JP2014225139A - データ中継装置、データ中継システム、データ中継方法、及びそのプログラム - Google Patents
データ中継装置、データ中継システム、データ中継方法、及びそのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014225139A JP2014225139A JP2013104165A JP2013104165A JP2014225139A JP 2014225139 A JP2014225139 A JP 2014225139A JP 2013104165 A JP2013104165 A JP 2013104165A JP 2013104165 A JP2013104165 A JP 2013104165A JP 2014225139 A JP2014225139 A JP 2014225139A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- request
- read request
- data relay
- read
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Bus Control (AREA)
Abstract
Description
次いで、2次バス420側の下位装置300から読込みデータ810(1)を受信したデータ中継装置100は、1次バス410側の上位装置200に対して、リードイネーブル(読み込みを可能にするための信号)を送信(アサート)すると共に読込みデータ810(1)を送信するように構成されている。
なお、ここでは、読込み要求710(1)及び後続読込み要求710(2)にかかる情報の送受信のみを示したが、実際には、1次バス410側の上位装置200から連続的に送信される読込み要求を、データ中継装置100が順次取得するという構成を採っている。
第2の制約は、リクエストに対するライトイネーブル又はリードイネーブルの送信が、そのリクエストに対するアクノリッジ信号の返信以降でなければならないという点である。
ここで、1次バス410の規格上、リクエストが連続している場合における後続リクエストに応じた確認応答の返信は、先行リクエストにかかる読み込みデータの返送が完了したタイミング以降でなければ行えないため、上記一連の処理をリクエストごとに繰り返し行う必要があることから、連続する全てのリクエストの処理を完了させるまでには、リクエスト数に応じた分の処理時間が必要になるという不都合がある。
本発明は、上記関連技術の有する不都合を改善するものであり、特に、上位装置から連続的に送信される要求(リクエスト)にかかる情報を有効に中継することで、当該要求に基づくデータ処理の迅速化を図るデータ中継装置、データ中継システム、データ中継方法、及びそのプログラムの提供を目的とする。
という構成を採っている。
本発明にかかるデータ中継装置及びデータ中継システムの第1実施形態を、図1乃至図4に基づいて説明する。
また、上記要求(書込み要求及び読込み要求)は、上位装置20からデータ中継装置11に対して連続的に送信される信号である。
ここで、1次バス41と2次バス42とは、同一のバス規格に準拠するように構成してもよいし、相互に異なるバス規格に準拠するように構成してもよい。
また、上記読込みデータの受信が完了した際に読込みデータ転送部55は、上位装置20に対して当該読込みデータを送信するように構成されている。
また、本第1実施形態においてデータ中継装置11は、要求71としての書込み要求又は読込み要求に対する確認応答73の返信を、要求71に応じた要求情報(リクエスト情報)を受け付けた後に行うという構成を採っている。すなわち、データ中継装置11は、確認応答73を返信するのとは無関係に(確認応答73の返信を待たずに)、書込み要求情報又は読込み要求情報を取得すると共にこれを必要に応じて内部メモリ等(図示せず)に記憶処理するように構成されている。
また、確認応答73(1)の返信の状況如何にかかわらず、読込み要求送受信処理部51は、2次バス42側に読込み要求72(1)を発行するという構成を採っている。
次に、図1に示すデータ中継装置11及びデータ中継システム61の動作を、図4に示すシーケンス図に基づいて説明する。
次いで、上記要求に対する確認応答を、確認応答返信部50が上位装置20に返信する(図4:S103)。
この受信が完了すると、上記後続読込み要求情報に基づく信号を読込み要求送受信処理部51が下位装置31に送信し(図4:S106)、併せて上位装置20に対して読込みデータ転送部55が、リードイネーブルを送信すると共に(図4:S107)、上記により受信した読込みデータを送信する(図4:S108)。
次いで、後続読込み要求に対する確認応答(後続確認応答)を確認応答返信部50が上位装置20に対して返信する(図4:S109)。
パイプライン処理が行われる1次バス41側から2次バス42側に対して読込み要求が送信された場合に、当該読込み要求にかかる情報をデータ中継装置11が有効に中継処理することから、読込み処理に要する処理時間を短縮することができる。
さらに、過去に扱われていたプロトコルが、本第1実施形態に適合するようなケースであれば、既存のシステム等の性能の改善を図ることができる。
本発明にかかるデータ中継装置及びデータ中継システムの第2実施形態を、図5乃至図7に基づいて説明する。ここで、前述した第1実施形態と同一の構成部材については同一の符号を用いるものとする。
本第2実施形態では、データ中継システム62が有する2次バス42側の下位装置(ターゲット)として、アウトスタンディング数が2以上(一度に処理できるリクエスト数が2以上)である下位装置32を採用すると共に、これを有効に活用するための機能構成をデータ中継装置12に設けたことを特徴とする。
他の構成内容については、前述した第1実施形態と同様であるため省略する。
これにより、一度に2つ以上のリクエストを処理できる下位装置32を有効に機能させることが可能となる。
次に、図5に示すデータ中継装置12の動作を、図7に示すシーケンス図に基づいて説明する。
本第2実施形態におけるデータ中継装置12によれば、下位装置(ターゲット)のアウトスタンディング数が2以上である場合に、当該下位装置の処理能力を有効に活用したデータ中継処理を実現できるため、読込み処理に要する時間をより短縮することができ、連続する各要求にかかるデータ処理の更なる迅速化を図ることが可能となる。
他の効果等については、前述した第1実施形態の場合と同様である。
本発明にかかるデータ中継装置及びデータ中継システムの第3実施形態を、図8乃至図11に基づいて説明する。ここでは、2次側のバスが複数のバスにより構成されたデータ中継システムにかかる構成及び動作内容を説明する。前述した第1及び第2実施形態と同一の構成部材については同一の符号を用いるものとする。
本第3実施形態におけるデータ中継システム63は、図8に示すように、複数(ここではn本:nは任意の自然数)の2次バス42(1)〜(n)と、これら各々に対応づけられた下位装置33(1)〜(n)と、を有している。
また、1次バス41に接続された上位装置20からの要求に応じたデータ中継処理を行うデータ中継装置13は、複数の2次バス42(1)〜(n)に接続され、且つ当該要求に基づく信号を当該複数の2次バス42(1)〜(n)の何れかを介して下位装置33(1)〜(n)の何れかに送信するように構成されている。
他の構成内容については、前述した第1又は第2実施形態と同様である。
すなわち、各2次バス42(1)〜(n)では、前述した第1実施形態における2次バス42と同様の信号及びデータが適宜送受信されるように構成されている。
すなわち、データ中継装置13によれば、複数の2次バス42(1)〜(n)及び下位装置33(1)〜(n)を有するデータ中継システム63の特徴的構成を有意に活用することができるため、1次バス41側から連続的に送信される要求に基づくデータ処理を、下位装置のアウトスタンディング数如何にかかわらず、前述した第2実施形態と同様に迅速化することが可能となる。
次に、図8に示すデータ中継装置13の動作を、図11に示すシーケンス図に基づいて説明する。
上述した通り、本第3実施形態におけるデータ中継装置13によれば、複数のバスとこれに対応づけられた複数の下位装置とを有効に活用したデータ中継処理を実現できるため、読込み処理に要する時間をより短縮することができ、連続する各要求に基づくデータ処理の更なる迅速化を図ることが可能となる。
他の効果等については、前述した第1及び第2実施形態の場合と同様である。
本発明にかかるデータ中継装置及びデータ中継システムの第4実施形態を、図12乃至図14に基づいて説明する。ここでのデータ中継システムは、前述した第3実施形態と同様に複数の2次バスを含むという構成を採っている。また、前述した第1乃至第3実施形態と同一の構成部材については同一の符号を用いるものとする。
本第4実施形態におけるデータ中継システム64は、図12に示すように、複数の2次バス42(1)〜(n)のそれぞれに対応づけられた下位装置33(1)〜(n)と、1次バス41に接続された上位装置20と、この上位装置20からの要求に応じたデータ中継処理を行うデータ中継装置14と、を有する。ここでは特に、前述した第3実施形態とは異なる構成部材を有するデータ中継装置14について説明する。
ここでの送信先となる下位装置は、バス選定送信手段53Aが上記同様に選定するという構成を採っている。
他の構成内容については、前述した第1乃至第3実施形態と同様である。
また、確認応答返信部50が確認応答73W(1)を返信した後に、書込みデータ転送部58が、上位装置20に対してライトイネーブルを要求データ分アサートすることにより書込みデータ(ライトデータ)91(1)を取得し、書込み要求送信処理部59が、2次バス42(1)に書込み要求76(1)を送信するように構成されている。
次に、図12に示すデータ中継装置14の動作を、図14に示すシーケンス図に基づいて説明する。
次に、確認応答返信部50が、当該書込み要求に対する確認応答を上位装置20に返信する(図14:S402)。
上位装置20から書込み要求(ライトリクエスト)と読込み要求(リードリクエスト)とが連続して送信された場合においても、データ中継装置14によれば、上述した通り、各要求にかかる情報を有効に中継処理することができ、データ処理の迅速化を図ることが可能となる。
他の効果等については、前述した第1及び第2実施形態の場合と同様である。
1次バスに接続された上位装置から送信される要求にかかる信号を2次バスに接続された下位装置に送信すると共に、当該要求に応じたデータ中継処理を行うデータ中継装置であって、
前記要求に対する確認応答を前記上位装置に返信する確認応答返信部と、
前記上位装置から受信した前記要求としての読込み要求に応じた読込み要求情報を取得すると共に、これに基づく信号を前記下位装置に送信する読込み要求送受信処理部と、を有し、
前記読込み要求送受信部は、前記読込み要求を受信した際に、これに対する確認応答を前記確認応答返信部が返信するのとは無関係に、前記取得及び送信を実行することを特徴としたデータ中継装置。
前記付記1に記載のデータ中継装置において、
前記要求は、前記上位装置から連続的に送信される信号であり、
前記読込み要求送受信処理部は、前記読込み要求に対する確認応答を前記確認応答返信部が返信し且つ後続する読込み要求を前記上位装置から受信している場合に、前記後続する読込み要求に応じた後続読込み要求情報を取得する後続情報取得手段を有することを特徴としたデータ中継装置。
前記付記2に記載のデータ中継装置において、
前記読込み要求送受信処理部は、前記後続情報取得手段が取得した前記後続読込み要求情報を記憶処理する要求情報記憶処理手段を有することを特徴としたデータ中継装置。
前記付記2又は3に記載のデータ中継装置において、
前記読込み要求情報に基づく信号に応じて前記下位装置から送信される読込みデータを前記上位装置に転送する読込みデータ転送部をさらに有し、
前記読込み要求送受信処理部は、前記読込みデータ転送部が前記読込みデータの受信を終えた際に、前記後続読込み要求情報に基づく信号を前記下位装置に送信することを特徴としたデータ中継装置。
前記付記2又は3に記載のデータ中継装置において、
前記下位装置が一度に2以上の信号を処理する機能を有する場合に、
前記読込み要求送受信処理部は、前記後続情報取得手段が前記後続読込み要求情報を取得した際に、これに基づく信号を前記下位装置に送信する独立送信処理手段をさらに有することを特徴としたデータ中継装置。
前記付記2又は3に記載のデータ中継装置において、
前記2次バスが複数の2次バスにより構成され且つ前記下位装置が当該複数の2次バスの各々に対応づけられた複数の下位装置によりなる場合に、
前記読込み要求送受信処理部は、前記後続情報取得手段が前記後続読込み要求情報を取得した際に、これに基づく信号を待機中の状態にある下位装置に送信することを特徴としたデータ中継装置。
前記付記6に記載のデータ中継装置において、
前記読込み要求送受信処理部は、前記待機中の状態にある下位装置を予め設定された基準に従って選定するバス選定手段を有することを特徴としたデータ中継装置。
前記付記2又は3に記載のデータ中継装置において、
前記2次バスが複数の2次バスにより構成され且つ前記下位装置が当該複数の2次バスの各々に対応づけられた複数の下位装置によりなる場合に、
前記上位装置から受信した前記要求としての書込み要求に対する確認応答を前記確認応答返信部が返信した後、当該書込み要求に応じた書込みデータを前記上位装置から取得すると共に、これを待機中の状態にある下位装置に転送する書込みデータ転送部をさらに有し、
前記読込み要求送受信処理部は、前記書込み要求に対する確認応答を前記確認応答返信部が返信し且つ後続する読込み要求を前記上位装置から受信している場合に、前記書込みデータ転送部によるデータ転送処理とは無関係に、前記後続情報取得手段が取得した前記後続読込み要求情報に基づく信号を、他の待機中の状態にある下位装置に送信することを特徴としたデータ中継装置。
前記付記8に記載のデータ中継装置において、
前記書込み要求を受信した際に、これに対する確認応答を前記確認応答返信部が返信するのとは無関係に、当該書込み要求に応じた書込み要求情報を取得して記憶処理する書込み要求情報取得処理部と、
前記書込みデータ転送部が前記書込みデータを取得した際に、前記書込み要求情報取得処理部が記憶させた書込み要求情報に基づく信号を前記待機中の状態にある下位装置に送信する書込み要求送信処理部と、をさらに備え、
この書込み要求送信処理部は、前記待機中の状態にある下位装置を予め設定された基準に従って選定するバス選定手段を有することを特徴としたデータ中継装置。
前記付記2又は3に記載のデータ中継装置において、
前記下位装置が一度に2以上の信号を処理する機能を有する場合に、
前記上位装置から受信した前記要求としての書込み要求に対する確認応答を前記確認応答返信部が返信した後、当該書込み要求に応じた書込みデータを前記上位装置から取得すると共に、これを待機中の状態にある下位装置に転送する書込みデータ転送部をさらに有し、
前記読込み要求送受信処理部は、前記書込み要求に対する確認応答を前記確認応答返信部が返信し且つ前記読込み要求に後続する読込み要求を前記上位装置から受信している場合に、前記書込みデータ転送部によるデータ転送処理とは無関係に、前記後続読込み要求情報に基づく信号を前記下位装置に送信することを特徴としたデータ中継装置。
1次バスに接続された上位装置と、2次バスに接続された下位装置と、前記上位装置から送信される要求にかかる信号を前記下位装置に送信すると共に当該要求に応じたデータ中継処理を行うデータ中継装置と、を有するデータ中継システムであって、
前記データ中継装置として、前記付記1乃至10の何れか1つに記載のデータ中継装置を設けたことを特徴とするデータ中継システム。
1次バスに接続された上位装置と、2次バスに接続され且つ一度に2以上の信号を処理する機能を有する下位装置と、前記上位装置から送信される要求にかかる信号を前記下位装置に送信すると共に当該要求に応じたデータ中継処理を行うデータ中継装置と、を有するデータ中継システムであって、
前記データ中継装置として、前記付記5又は10に記載のデータ中継装置を設けたことを特徴とするデータ中継システム。
1次バスに接続された上位装置と、複数の2次バスの各々に対応づけられた複数の下位装置と、前記上位装置から送信される要求にかかる信号を前記複数の下位装置の何れかに送信すると共に当該要求に応じたデータ中継処理を行うデータ中継装置と、を有するデータ中継システムであって、
前記データ中継装置として、前記付記6乃至9の何れか一つに記載のデータ中継装置を設けたことを特徴とするデータ中継システム。
1次バスに接続された上位装置から送信される要求にかかる信号を2次バスに接続された下位装置に送信すると共に、当該要求に応じたデータ中継処理を行うデータ中継装置にあって、
前記上位装置から前記要求としての読込み要求を受信し、
当該読込み要求に応じた読込み要求情報を取得すると共にこれに基づく信号を前記下位装置に送信し、
前記要求に対する確認応答を前記上位装置に返信することを特徴としたデータ中継方法。
前記付記14に記載のデータ中継方法において、
前記要求は、前記上位装置から連続的に送信される信号であり、
前記確認応答の返信後、
後続する読込み要求を前記上位装置から受信すると共にこれに応じた後続読込み要求情報を取得し、
前記読込み要求情報に基づく信号に応じて前記下位装置から送信される読込みデータを受信し、
前記後続読込み要求情報に基づく信号を前記下位装置に送信することを特徴としたデータ中継方法。
前記付記14に記載のデータ中継方法において、
前記要求は、前記上位装置から連続的に送信される信号であり、
前記下位装置が一度に2以上の信号を処理する機能を有する場合に、
前記確認応答の返信後、
後続する読込み要求を前記上位装置から受信すると共にこれに応じた後続読込み要求情報を取得し、
この後続読込み要求情報に基づく信号を前記下位装置に送信し、
前記読込み要求情報に基づく信号に応じて前記下位装置から送信される読込みデータを受信すると共に、これを前記上位装置に転送することを特徴としたデータ中継方法。
前記付記14に記載のデータ中継方法において、
前記2次バスが複数の2次バスにより構成され且つ前記下位装置が当該複数の2次バスの各々に対応づけられた複数の下位装置によりなる場合に、
前記確認応答の返信後、
後続する読込み要求を前記上位装置から受信すると共にこれに応じた後続読込み要求情報を取得し、
この後続読込み要求情報に基づく信号を待機中の状態にある下位装置に送信し、
前記読込み要求情報に基づく信号に応じて前記下位装置から送信される読込みデータを受信すると共に、これを前記上位装置に送信することを特徴としたデータ中継方法。
1次バスに接続された上位装置から送信される要求にかかる信号を2次バスに接続された下位装置に送信すると共に、当該要求に応じたデータ中継処理を行うデータ中継装置にあって、
前記要求は、前記上位装置から連続的に送信される信号であり、
前記2次バスが複数の2次バスにより構成され且つ前記下位装置が当該複数の2次バスの各々に対応づけられた複数の下位装置によりなる場合に、
前記上位装置から前記要求としての書込み要求を受信すると共に、当該書込み要求に応じた書込み要求情報を取得し、
前記書込み要求に対する確認応答を前記上位装置に返信し、
前記書込み要求に後続する読込み要求を前記上位装置から受信している場合に、これに応じた後続読込み要求情報を取得すると共に、予め設定された基準に従って待機中の状態にある下位装置を選定し、
この選定した下位装置に前記後続読込み要求情報に基づく信号を送信することを特徴としたデータ中継方法。
1次バスに接続された上位装置から送信される要求にかかる信号を2次バスに接続された下位装置に送信すると共に、当該要求に応じたデータ中継処理を行うデータ中継装置にあって、
前記要求に対する確認応答を前記上位装置に返信する確認応答返信手段、
前記上位装置から前記要求としての読込み要求を受信した際に、これに対する確認応答を前記確認応答返信手段にて返信するのとは無関係に、当該読込み要求に応じた読込み要求情報を取得すると共にこれに基づく信号を前記下位装置に送信する読込み要求送受信処理手段、として前記データ中継装置に予め設けられたコンピュータを機能させるためのデータ中継プログラム。
前記付記19に記載のデータ中継プログラムにおいて、
前記要求は、前記上位装置から連続的に送信される信号であり、
前記読込み要求に対する確認応答を前記確認応答返信手段にて返信し且つ後続する読込み要求が前記上位装置から発行されている場合に、前記後続する読込み要求に応じた後続読込み要求情報を取得する後続情報取得手段、として前記コンピュータを機能させるためのデータ中継プログラム。
前記付記20に記載のデータ中継プログラムにおいて、
前記後続情報取得手段にて取得した前記後続読込み要求情報を記憶処理する要求情報記憶処理手段、として前記コンピュータを機能させるためのデータ中継プログラム。
前記付記20に記載のデータ中継プログラムにおいて、
前記下位装置が一度に2以上の信号を処理する機能を有する場合に、
前記後続情報取得手段にて前記後続読込み要求情報を取得した際に、これに基づく信号を前記下位装置に送信する独立送信処理手段、として前記コンピュータを機能させるためのデータ中継プログラム。
前記付記20に記載のデータ中継プログラムにおいて、
前記2次バスが複数の2次バスにより構成され且つ前記下位装置が当該複数の2次バスの各々に対応づけられた複数の下位装置によりなる場合に、
予め設定された基準に従って待機中の状態にある下位装置を選定すると共に、この選定した下位装置に対して前記後続情報取得手段にて取得した後続読込み要求情報に基づく信号を送信するバス選定送信手段、として前記コンピュータを機能させるためのデータ中継プログラム。
前記付記20に記載のデータ中継プログラムにおいて、
前記2次バスが複数の2次バスにより構成され且つ前記下位装置が当該複数の2次バスの各々に対応づけられた複数の下位装置によりなる場合に、
前記上位装置から受信した前記要求としての書込み要求に対する確認応答を前記確認応答返信部が返信した後に、当該書込み要求に応じた書込みデータを前記上位装置から取得すると共にこれを待機中の状態にある下位装置に転送する書込みデータ転送手段、
前記書込み要求に対する確認応答を前記確認応答返信部が返信し且つ後続する読込み要求を前記上位装置から受信している場合に、前記書込みデータ転送手段によるデータ転送処理とは無関係に、予め設定された基準に従って他の待機中の状態にある下位装置を選定すると共に、前記後続情報取得手段にて取得した前記後続読込み要求情報に基づく信号を、この選定した下位装置に送信する独立送信手段、として前記コンピュータを機能させるためのデータ中継プログラム。
20,200 上位装置(マスタ)
31,32,33(1)〜(n),300 下位装置(ターゲット)
41,410 1次バス
42,42(1)〜(n),420 2次バス
50 確認応答返信部
51,52,53,54 読込み要求送受信処理部
51A 後続情報取得手段
51B 要求情報記憶処理手段
52A 独立送信処理手段
53A バス選定送信手段
55,56 読込みデータ転送部
56A データ順序制御手段
57 書込み要求情報取得処理部
58 書込みデータ転送部
59 書込み要求送信処理部
59A バス選定手段
61,62,63,64,600 データ中継システム
Claims (10)
- 1次バスに接続された上位装置から送信される要求にかかる信号を2次バスに接続された下位装置に送信すると共に、当該要求に応じたデータ中継処理を行うデータ中継装置であって、
前記要求に対する確認応答を前記上位装置に返信する確認応答返信部と、
前記上位装置から受信した前記要求としての読込み要求に応じた読込み要求情報を取得すると共に、これに基づく信号を前記下位装置に送信する読込み要求送受信処理部と、を有し、
前記読込み要求送受信部は、前記読込み要求を受信した際に、これに対する確認応答を前記確認応答返信部が返信するのとは無関係に、前記取得及び送信を実行することを特徴としたデータ中継装置。 - 前記請求項1に記載のデータ中継装置において、
前記要求は、前記上位装置から連続的に送信される信号であり、
前記読込み要求送受信処理部は、前記読込み要求に対する確認応答を前記確認応答返信部が返信し且つ後続する読込み要求を前記上位装置から受信している場合に、前記後続する読込み要求に応じた後続読込み要求情報を取得する後続情報取得手段を有することを特徴としたデータ中継装置。 - 前記請求項2に記載のデータ中継装置において、
前記読込み要求情報に基づく信号に応じて前記下位装置から送信される読込みデータを前記上位装置に転送する読込みデータ転送部をさらに有し、
前記読込み要求送受信処理部は、前記読込みデータ転送部が前記読込みデータの受信を終えた際に、前記後続読込み要求情報に基づく信号を前記下位装置に送信することを特徴としたデータ中継装置。 - 前記請求項2に記載のデータ中継装置において、
前記下位装置が一度に2以上の信号を処理する機能を有する場合に、
前記読込み要求送受信処理部は、前記後続情報取得手段が前記後続読込み要求情報を取得した際に、これに基づく信号を前記下位装置に送信する独立送信処理手段をさらに有することを特徴としたデータ中継装置。 - 前記請求項2に記載のデータ中継装置において、
前記2次バスが複数の2次バスにより構成され且つ前記下位装置が当該複数の2次バスの各々に対応づけられた複数の下位装置によりなる場合に、
前記読込み要求送受信処理部は、前記後続情報取得手段が前記後続読込み要求情報を取得した際に、これに基づく信号を待機中の状態にある下位装置に送信することを特徴としたデータ中継装置。 - 前記請求項2に記載のデータ中継装置において、
前記2次バスが複数の2次バスにより構成され且つ前記下位装置が当該複数の2次バスの各々に対応づけられた複数の下位装置によりなる場合に、
前記上位装置から受信した前記要求としての書込み要求に対する確認応答を前記確認応答返信部が返信した後、当該書込み要求に応じた書込みデータを前記上位装置から取得すると共に、これを待機中の状態にある下位装置に転送する書込みデータ転送部をさらに有し、
前記読込み要求送受信処理部は、前記書込み要求に対する確認応答を前記確認応答返信部が返信し且つ後続する読込み要求を前記上位装置から受信している場合に、前記書込みデータ転送部によるデータ転送処理とは無関係に、前記後続情報取得手段が取得した前記後続読込み要求情報に基づく信号を、他の待機中の状態にある下位装置に送信することを特徴としたデータ中継装置。 - 1次バスに接続された上位装置と、2次バスに接続された下位装置と、前記上位装置から送信される要求にかかる信号を前記下位装置に送信すると共に当該要求に応じたデータ中継処理を行うデータ中継装置と、を有するデータ中継システムであって、
前記データ中継装置として、前記請求項1乃至6の何れか1つに記載のデータ中継装置を設けたことを特徴とするデータ中継システム。 - 1次バスに接続された上位装置から送信される要求にかかる信号を2次バスに接続された下位装置に送信すると共に、当該要求に応じたデータ中継処理を行うデータ中継装置にあって、
前記上位装置から前記要求としての読込み要求を受信し、
当該読込み要求に応じた読込み要求情報を取得すると共にこれに基づく信号を前記下位装置に送信し、
前記要求に対する確認応答を前記上位装置に返信することを特徴としたデータ中継方法。 - 前記請求項8に記載のデータ中継方法において、
前記要求は、前記上位装置から連続的に送信される信号であり、
前記下位装置が一度に2以上の信号を処理する機能を有する場合に、
前記確認応答の返信後、
後続する読込み要求を前記上位装置から受信すると共にこれに応じた後続読込み要求情報を取得し、
この後続読込み要求情報に基づく信号を前記下位装置に送信し、
前記読込み要求情報に基づく信号に応じて前記下位装置から送信される読込みデータを受信すると共に、これを前記上位装置に転送することを特徴としたデータ中継方法。 - 1次バスに接続された上位装置から送信される要求にかかる信号を2次バスに接続された下位装置に送信すると共に、当該要求に応じたデータ中継処理を行うデータ中継装置にあって、
前記要求に対する確認応答を前記上位装置に返信する確認応答返信手段、
前記上位装置から前記要求としての読込み要求を受信した際に、これに対する確認応答を前記確認応答返信手段にて返信するのとは無関係に、当該読込み要求に応じた読込み要求情報を取得すると共にこれに基づく信号を前記下位装置に送信する読込み要求送受信処理手段、として前記データ中継装置に予め設けられたコンピュータを機能させるためのデータ中継プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013104165A JP6161113B2 (ja) | 2013-05-16 | 2013-05-16 | データ中継装置及びデータ中継システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013104165A JP6161113B2 (ja) | 2013-05-16 | 2013-05-16 | データ中継装置及びデータ中継システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014225139A true JP2014225139A (ja) | 2014-12-04 |
JP6161113B2 JP6161113B2 (ja) | 2017-07-12 |
Family
ID=52123771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013104165A Active JP6161113B2 (ja) | 2013-05-16 | 2013-05-16 | データ中継装置及びデータ中継システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6161113B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000184003A (ja) * | 1998-12-18 | 2000-06-30 | Fujitsu Ltd | データ伝送方式及びこのデータ伝送方式に用いるデータ伝送制御装置 |
US20050120169A1 (en) * | 2003-12-02 | 2005-06-02 | Norio Hirako | Storage device control apparatus and a method of controlling the same |
JP2009098778A (ja) * | 2007-10-15 | 2009-05-07 | Fuji Xerox Co Ltd | ハブ装置 |
JP2014222466A (ja) * | 2013-05-14 | 2014-11-27 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理システムの通信方法 |
-
2013
- 2013-05-16 JP JP2013104165A patent/JP6161113B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000184003A (ja) * | 1998-12-18 | 2000-06-30 | Fujitsu Ltd | データ伝送方式及びこのデータ伝送方式に用いるデータ伝送制御装置 |
US6463491B1 (en) * | 1998-12-18 | 2002-10-08 | Fujitsu Limited | Data transfer making efficient use of time concerning bus arbitration |
US20050120169A1 (en) * | 2003-12-02 | 2005-06-02 | Norio Hirako | Storage device control apparatus and a method of controlling the same |
JP2005165620A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Hitachi Ltd | 記憶デバイス制御装置及び記憶デバイス制御装置の制御方法 |
JP2009098778A (ja) * | 2007-10-15 | 2009-05-07 | Fuji Xerox Co Ltd | ハブ装置 |
JP2014222466A (ja) * | 2013-05-14 | 2014-11-27 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理システムの通信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6161113B2 (ja) | 2017-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2017223094B2 (en) | Bus bridge for translating requests between a module bus and an axi bus | |
JP2012506091A (ja) | データ処理システムにおける割込承認 | |
CN108304334B (zh) | 应用处理器和包括中断控制器的集成电路 | |
US8327053B2 (en) | Bus control system and semiconductor integrated circuit | |
JP2018190277A (ja) | メモリアクセス制御装置及びその制御方法 | |
US9170963B2 (en) | Apparatus and method for generating interrupt signal that supports multi-processor | |
JP2006293927A (ja) | ダイレクトメモリアクセス制御装置及びダイレクトメモリアクセス制御装置を含むシステムlsi | |
CN103106164A (zh) | 一种高效dma控制器 | |
US20170308487A1 (en) | Data transfer control system, data transfer control method, and program storage medium | |
WO2012081085A1 (ja) | 割込み要因管理装置及び割込み処理システム | |
EP3176701B1 (en) | Systems and methods for transmitting an access request via a flexible register access bus | |
JP2003271574A (ja) | 共有メモリ型マルチプロセッサシステムにおけるデータ通信方法 | |
JP6161113B2 (ja) | データ中継装置及びデータ中継システム | |
CN116483259A (zh) | 一种数据处理方法以及相关装置 | |
JP2016119066A (ja) | クロスダイ・インタフェース・スヌープ又はグローバル観測メッセージの順序付け | |
JP6146508B1 (ja) | 同期処理ユニット、デバイス、システムおよび方法 | |
KR102206313B1 (ko) | 시스템 인터커넥트 및 시스템 인터커넥트의 동작 방법 | |
JP2001236335A (ja) | 分散メモリ型並列計算機及びそのデータ転送終了確認方法 | |
JP2010118020A (ja) | リクエスト順序制御システム、リクエスト順序制御方法およびリクエスト順序制御プログラム | |
US20100153610A1 (en) | Bus arbiter and bus system | |
CN117201518B (zh) | 数据的传输方法、系统、装置、存储介质和电子设备 | |
JP3491588B2 (ja) | 外部バス制御装置 | |
US11249918B2 (en) | Mapping entry invalidation | |
CN107273312B (zh) | 具有工作存储器的计算单元用的存储器直接访问控制装置 | |
KR20080043983A (ko) | 서로 다른 동작 주파수로 동작하는 프로세서 시스템 간에통신할 수 있는 통신 시스템 및 통신 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170307 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6161113 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |