JP2014220128A - バスバモジュール - Google Patents

バスバモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2014220128A
JP2014220128A JP2013098829A JP2013098829A JP2014220128A JP 2014220128 A JP2014220128 A JP 2014220128A JP 2013098829 A JP2013098829 A JP 2013098829A JP 2013098829 A JP2013098829 A JP 2013098829A JP 2014220128 A JP2014220128 A JP 2014220128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection terminal
terminal
bus bar
voltage detection
batteries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013098829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6220547B2 (ja
Inventor
茂之 小笠原
Shigeyuki Ogasawara
茂之 小笠原
宙生 太田
Sorao Ota
宙生 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2013098829A priority Critical patent/JP6220547B2/ja
Priority to PCT/JP2014/062333 priority patent/WO2014181820A1/ja
Publication of JP2014220128A publication Critical patent/JP2014220128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6220547B2 publication Critical patent/JP6220547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/298Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the wiring of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】電圧検出線の摩耗を防ぐとともに、パワーケーブルの接続端子を組み付ける際に、電圧検出線を噛み込むことなく、組み付け作業の効率を高めること。
【解決手段】直列接続される複数の電池3の隣接する電池間の正極7と負極9との間をそれぞれ接続する複数の導体13を前記電池の配列に合わせて保持する樹脂製のプレート17と、このプレートと一体形成され、導体13とそれぞれ接続される複数の電圧検出線を収容して電池の配列方向に配索する電線配索路21と、複数の電池からなる電池集合体の総正極及び総負極とそれぞれ接続されるパワーケーブルの接続端子を収容する端子収容部57とを備え、端子収容部57は、接続端子を電圧検出線の配索方向と交差する方向に収容するとともに、電圧検出線との間に電線配索路の底板37が設けられること。
【選択図】図2

Description

本発明は、複数の電池を直列に接続するバスバモジュールに関する。
例えば、特許文献1には、複数の電池を直列に接続した電池集合体を電気自動車やハイブリッドカーなどの電源として用いる技術が開示されている。この電池集合体には、隣接する電池間の正極と負極を接続する複数の第1バスバと、総正極と総負極にそれぞれ接続される第2バスバをそれぞれ樹脂製のプレートに保持して構成されるバスバモジュールが取り付けられている。
図8に特許文献1のバスバモジュールを示す。このバスバモジュール101は、隣り合う電池の正極と負極を接続する複数の第1バスバ103と電池集合体の総正極と総負極にそれぞれ接続される2つの第2バスバ105とをそれぞれ樹脂性のプレート107に保持して構成される。バスバモジュール101には、第1バスバ103及び第2バスバ105とそれぞれ接続される電圧検出線109を収容する電線配索路111が設けられ、第2バスバ105には、パワーケーブル113が接続される。
第1バスバ103は、筒状に立ち上がる第1囲い壁115の内側に嵌め込まれて保持され、第2バスバ105は、第1囲い壁115と隣り合う第2囲い壁117の内側に嵌め込まれて保持される。第1囲い壁115と第2囲い壁117は、ヒンジ119を介して互いに連なって形成される。パワーケーブル113は、電線配索路111に沿って配索され、露出された導体に接続される接続端子121が、第2バスバ105と接続される。
ところで、特許文献1では、パワーケーブル113が、電線配索路111に対して囲い壁115,117と反対側に配索されており、パワーケーブル113の接続端子121は、電線配索路111と交差するように設けられる。このような場合、例えば、接続端子121が電圧検出線109と接触する状態で、接続端子121に外部から振動が伝播すると、電圧検出線109の被覆が接続端子121と擦れて摩耗し、導体が露出するおそれがある。
このような事態を避けるため、特許文献1では、図9に示すように、プレート107と一体形成されたカバー部材123を、矢印の方向に折り返して電線配索路111を跨ぐように被せ、ロックした状態で、このカバー部材123の裏面、つまり、電線配索路111と対向する面の裏面に接続端子121を収容する端子収容部125(図8)を設ける構造となっている。これによれば、端子収容部125に接続端子121を収容することにより、接続端子121と電圧検出線109との接触を避けることができるため、電圧検出線109の摩耗を防ぐことができる。
特開2013−4501号公報
しかしながら、このように構成されるバスバモジュール101は、折り返したカバー部材123をプレート107に固定するため、例えば、図9に示すように、カバー部材123から立設するロックピン127をプレート107の溝に挿入して係止(ロック)する構造が必要になる。このため、パワーケーブル113の組付け時の作業負担が増すばかりでなく、カバー部材123をロックする際に、電線配索路111に配索される電圧検出線109を噛み込むおそれがある。
本発明は、電圧検出線の摩耗を防ぐとともに、パワーケーブルの接続端子を組み付ける際に、電圧検出線を噛み込むことなく、組み付け作業の効率を高めることを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明は、直列接続される複数の電池の隣接する電池間の正極と負極との間をそれぞれ接続する複数の導体を前記電池の配列に合わせて保持する樹脂製のプレートと、前記プレートと一体形成され、前記導体とそれぞれ接続される複数の電圧検出線を収容して前記電池の配列方向に配索する電線配索路と、前記複数の電池からなる電池集合体の総正極及び総負極とそれぞれ接続されるパワーケーブルの接続端子を収容する端子収容部とを備えるバスバモジュールであって、前記端子収容部は、前記接続端子を前記電圧検出線の配索方向と交差する方向に収容するとともに、前記電圧検出線との間に前記電線配索路の底板が設けられることを特徴とする。
これによれば、接続端子と電圧検出線との間に底板が設けられているから、接続端子と電圧検出線との接触を防ぎ、電圧検出線の摩耗を防ぐことができる。また、端子収容部は、電線配索路の底板の裏側に設けられ、接続端子を端子収容部に挿入するだけの簡単な作業で接続端子をセットすることができるから、パワーケーブルを組み付ける作業の効率を高めることができ、かつ、電圧検出線の噛み込みを防ぐことができる。
この場合において、前記プレートは、前記端子収容部の外側に設けられ、前記接続端子を前記端子収容部に案内する案内面を有してなるものとする。
これによれば、接続端子を端子収容部に挿入する際に、接続端子を案内面に沿って挿入(例えばスライドさせて挿入)することができるから、接続端子の組み付け作業を効率よく行うことができる。
また、前記案内面には、該案内面と対向する方向に折り返し可能に形成されるカバー部材が一体形成されてなるものとする。
これによれば、端子収容部から露出され、案内面に支持される接続端子をカバー部材で覆うことができるため、接続端子を保護することができる。
更に、前記プレートは、前記端子収容部の前記接続端子が挿入される挿入口の周縁から突設され、前記挿入口に挿入される前記接続端子に乗り上げて弾性変形する弾性係止片が設けられ、前記弾性係止片は、前記接続端子が前記端子収容部に対して正規の位置まで挿入されると、該弾性係止片の係止突起が前記接続端子と係合されて弾性復帰するものとする。
これによれば、端子収容部に収容された接続端子が端子収容部から離脱するのを防ぐことができるため、その後の作業効率を高めることができる。
本発明によれば、電圧検出線の摩耗を防ぐことができる。また、パワーケーブルの接続端子を組み付ける際に、電圧検出線を噛み込むことなく、組み付け作業の効率を高めることができる。
本発明が適用されるバスバモジュールのプレートの上面図である。 図1のプレートにパワーケーブルを組み付ける様子を示す図である。 図1の要部側面図である。 本発明が適用されるバスバモジュールが組み付けられる電池集合体の斜視図である。 本発明が適用されるバスバモジュールの要部を拡大して示す上面図である。 図5のA−A矢視断面図である。 図5を裏側からみた下面図である。 従来のバスバモジュールの斜視図である。 図8の一部を拡大した拡大図である。
以下、本発明を適用してなるバスバモジュールの一実施形態について図面を参照して説明する。本実施形態にかかるバスバモジュールは、例えば自動車等の移動体に搭載される電源装置において、電池集合体に組付けられて使用される。この電源装置は、電動モータの駆動力によって走行する電気自動車や、エンジンと電動モータとの双方の駆動力で走行するハイブリッド車などに搭載され、電動モータに電力を供給するものである。
本実施形態のバスバモジュールが取り付けられる電池集合体1は、複数の電池3を直列に接続して構成される。図4に示すように、複数の電池3は、それぞれ直方体状に形成される電池本体5から正極7及び負極9が突出して構成される。この正極7と負極9は、電池本体5の1つの面(以下、電極面10という。)に互いに離れて配置され、それぞれ電極面10から略垂直に円柱状に突出して設けられる。
電池集合体1は、隣り合う電池3の正極7と負極9が交互に配列される。この電池集合体1は、例えば、直列に接続された偶数個の電池3の両端に位置する電池3のうち、一方の電池3の正極が総正極、他方の電池3の負極が総負極となる。なお、本実施形態では、正極7及び負極9が電池本体5の1つの電極面10に設けられる例を説明するが、これに限られるものではなく、例えば、電池本体5の互いに反対側に位置する2つの面をそれぞれ電極面とし、一方の電極面に正極7、他方の電極面に負極9を設けるようにしてもよい。
図1、2に示すように、バスバモジュール11は、電池集合体1の隣接する電池3間の正極7と負極9との間をそれぞれ接続する複数の第1バスバ13(請求項1の導体)と、電池集合体1の両端の電池3の総正極及び総負極にそれぞれ接続される2つの第2バスバ15と、第1バスバ13及び第2バスバ15を保持する樹脂製のプレート17と、全ての第1バスバ13及び第2バスバ15とそれぞれ電圧検出用端子19を介して接続される複数の電圧検出線20を配索する電線配索路21と、第2バスバ15と接続されるパワーケーブル25を備えている。
第1バスバ13は、連結部27を介して互いに接続された複数の第1囲い壁29の内側にそれぞれ嵌め込まれて突起31により係止され、第2バスバ15は、プレート17の両端にそれぞれ設けられる第2囲い壁33の内側に嵌め込まれて突起35により係止される。第1囲い壁29には、第1バスバ15の一端側と重なり合うように電圧検出用端子19が保持され、第2囲い壁33には、第2バスバ15と重なり合うように電圧検出用端子19が保持されている。連結部27と第1囲い壁29及び第2囲い壁33は、いずれもプレート17の一部をなしてプレート17と一体的に形成されている。
各バスバは、導電体、例えば銅製の板状部材であり、第1バスバ13には、正極と負極がそれぞれ通される2つの孔が設けられ、第2バスバ15には、総正極又は総負極が通される1つの孔が設けられる。第1バスバ13の一方の孔と第2バスバ15の孔には、導電体、例えば銅製の板状部材である電圧検出用端子19の孔がそれぞれ同軸に重ね合わせて配置される。電圧検出用端子19には、図示しない圧着部が設けられ、絶縁被覆を剥いで芯線を露出させた電圧検出線20が圧着部に圧着されている。この電圧検出線20は、図示しない電圧検出器と接続されて各電池3の電圧を検出するようになっている。
プレート17は、各第1囲い壁29の内側にそれぞれ電池集合体1の電池3の正極7及び負極9が挿入される2つの孔が設けられるとともに、両端の第2囲い壁33の内側にそれぞれ電池集合体1の総正極又は総負極が挿入される1つの孔が設けられている。このプレート17は、全体として、電池集合体1の電極面10と対応する大きさに形成されている。
バスバモジュール11の電線配索路21は、プレート17の長手方向(図1の左右方向)に沿って伸びている。この電線配索路21は、矩形状の底板37と、この底板37の両側縁から立ち上がる一対の側壁39から形成され、断面がU字状又はコの字状をなしている。底板37及び側壁39は、電線配索路21の長手方向に沿って複数の底板37及び側壁39が、互いに連結部40等を介して接続されて形成される。電線配索路21には、電圧検出線20が収納されて配索される。
パワーケーブル25は、各第2バスバ15と接続される2本のパワーケーブルのうち、少なくとも一方の第2バスバ15と接続されるパワーケーブル25が、プレート17に支持されて、プレート17の長手方向に配索される。パワーケーブル25は、電線配索路21に対して第1囲い壁29や第2囲い壁33が設けられる方向と反対側に配索されている。
パワーケーブル25は、電線配索路21の側壁39から突出する2つの突起部41a,41bに支持されている。これらの突起部41a,41bは、図2に示すように、突出方向の先端部から立ち上がるフック43と、このフック43が係合される係止溝45と、フック43と係止溝45との間に形成されるヒンジ部47を有しており、パワーケーブル25を周方向から包囲するようにヒンジ部47を折り曲げて、フック43を係止溝45と係合させることにより、パワーケーブル25を保持するようになっている。
パワーケーブル25は、図2に示すように、平板状の接続端子49(LA端子:丸型板端子)を介して第2バスバ15と接続される。この接続端子49は、一端部と他端部との間をL字状に折り曲げて形成され、一端部には、パワーケーブル25の露出された導体が圧着される圧着部51が形成され、他端部には、総正極又は総負極が挿入される貫通孔53が形成される。接続端子49は、その一部が、電線配索路21の側壁39から突出する端子支持部55によって支持されている。
ところで、このようにして構成されるバスバモジュール11において、パワーケーブル25を電線配索路21の反対側に位置する第2バスバ15と接続するためには、パワーケーブル25と接続される接続端子49を電線配索路21と交差するように設ける必要がある。この場合、例えば、電線配索路21に収容された電圧検出線20と接続端子49が接触する状態で、接続端子49や電圧検出線20に外部から振動が伝播すると、電圧検出線20の被覆が接続端子49と擦れて摩耗し、導体が露出するおそれがある。
この点、本実施形態では、図3に示すように、電線配索路21の底板37よりも下側、つまり、底面37に対して、電圧検出線20の配索面と反対側に、接続端子49の一部が収容される端子収容部57を設けている。この端子収容部57は、底板37の裏面に沿って、電線配索路21の長手方向と交差(略直交)する方向に延在して形成され、断面矩形状に形成された接続端子49を収容可能になっている。接続端子49は、端子収容部57に対して、正規の位置まで挿入されると、その先端部が端子収容部57を通過して、第2囲い壁33に収容された電圧検出用端子19の上に重なり、貫通孔53が電圧検出用端子19の孔と略一致するようになっている。
図5は、接続端子49が組み付けられたバスバモジュールの一部を拡大した図であり、図6は、図5のA−A矢視断面図、図7は、図5を裏側からみた下面図である。本実施形態の端子収容部57は、図7に示すように、底板37と対向する領域を開口させて形成される。すなわち、接続端子49は、端子収容部57に対して、正規の位置まで挿入された状態で、端子収容部57の挿入方向(図7の矢印方向)の前後にそれぞれ形成される支持部59と、第1案内部61によって支持される。支持部59は、接続端子49の幅方向に亘って形成され、接続端子49の先端側と当接可能になっている。第1案内部61は、接続端子49の幅方向の略半分と当接可能に形成され、接続端子49を端子収容部57に挿入するための案内面をなしている。更に、端子収容部57に収容される接続端子49は、その幅方向において、第2支持部63、第3支持部65の間に挟まれることにより、幅方向の動きが規制されるようになっている。
プレート17には、接続端子49を端子収容部57に案内するための案内面が設けられている。この案内面は、端子支持部55と一体形成され、図5に示すように、第1案内部61とともに、第2案内部67及び第3案内部69を有して構成される。第1案内部61は、接続端子49が摺動する摺動面となっている。第2案内部67は、接続端子49に対して、第1案内部61と反対側に配置され、接続端子49と対向して配置される。第2案内部67は、プレート17を平面視すると、第1案内部61と位置をずらして設けられる。第3案内部69は、第2案内部67を略垂直に支持するとともに、第1案内部61と略直交に配置され、接続端子49の幅方向の両側面のうち、一方の側面と対向している。このように、接続端子49は、これらの3つの案内部によって少なくとも3方向から挿入位置が規制され、端子収容部57まで案内されるようになっている。なお、案内面は、第2案内部67と第3案内部69を省略することもできる。
端子支持部57には、第1案内部61とヒンジ部71を介して平板状のカバー部材73が連なって形成される。このカバー部材73の端部には、フック75が突出して形成される。
第2案内部67は、図5、6に示すように、端子収容部57の接続端子49が挿入される挿入口の周縁から突設され、接続端子49の挿入方向と反対の方向(図5、6の下方)に伸びている。第2案内部67は、少なくとも、その突出方向の先端側が、弾性変形可能な弾性係止片77となっている。弾性係止片77には、その突出方向の先端部に、端子収容部57の挿入口に挿入される接続端子49と当接する係止突起79が設けられ、この係止突起79には、接続端子49を案内する傾斜面81が形成されている。弾性係止片77は、各案内面に沿って接続端子49が移動する際に、係止突起79が接続端子49に乗り上げて弾性変形し、接続端子49が端子収容部57に対して正規の位置まで挿入されたときに、係止突起79が、接続端子49の挿入方向の後端83と係合されて弾性復帰するようになっている。なお、図6の矢印は、弾性係止片77の弾性変形する方向を示している。
次に、このようにして構成されるバスバモジュール11の組み立て方法を説明する。ここで、プレート17の第1囲い壁29には、第1バスバ13と電圧検出用端子19が保持され、第2囲い壁33には、第2バスバ15と電圧検出用端子19が保持されているものとする。
まず、各電圧検出用端子19に接続された複数の電圧検出線20を電線配索路21に収容して配索し、電線配索路21の引出部(図2の左側)からプレート17の外側に引き出しておく。
次に、パワーケーブル25が接続された接続端子49を、図2に示すように、貫通孔53を挿入側に向けて、第1案内部61にセットする。続いて、接続端子49を図2の矢印の方向にスライドさせて、第1案内部61と第2案内部67及び第3案内部69の間に差し込む。このとき、弾性係止片77は、係止突起79の傾斜面81に沿って接続端子49が押し込まれることにより、弾性変形して係止突起79が接続端子49に乗り上げる。
更に、接続端子49を正規の挿入位置まで押し込むと、接続端子49の先端部は、電圧検出線20の底板37の下、つまり、端子収容部57を通り抜けて、第2囲い壁33に収容され、第2囲い壁33に保持された電圧検出用端子19の孔と貫通孔53が重なるように配置される(図5)。
一方、接続端子49が正規の挿入位置まで挿入されると、接続端子49は、端子収容部57から露出された後端83に係止突起79が係合されて、弾性係止片77が弾性復帰する(図6)。これにより、接続端子49は、係止突起79により係止されるため、接続端子49が、端子収容部57から離脱する方向に移動するのを防ぐことができ、接続端子49をプレート17に自動的に保持(ロック)することができる。
次に、プレート17に保持された接続端子49に接続されるパワーケーブル25を突起部41a,41bにそれぞれ載置し、プレート17の長手方向に配索する。そして、カバー部材73をヒンジ部71で折り返し、その折り返し面を、第1案内部61や第2案内部67と対向するように配置させ、フック75を電線配索路21の側壁39に設けられた係合溝85に差し込む。これにより、接続端子49を各案内部とカバー部材73によって包囲することができるため、接続端子49を保護することができる。
また、各突起部41に載置されたパワーケーブル25を包み込むように、各突起部41のヒンジ部47を折り返し、フック43を係止溝45と係合させる。これにより、パワーケーブル25を配索方向に沿って保持することができる。
次に、このようにして組み立てられたバスバモジュール11を電池集合体1に組み付ける。バスバモジュール11を電池集合体1の電極面10に沿って近づけ、第1囲い壁29に保持された第1バスバ13と電圧検出用端子19の孔に、それぞれ電池3の正極7、負極8を挿入する。また、第2囲い壁33に保持された第2バスバ15と電圧検出用端子19及び接続端子49の孔に、それぞれ電池3の総正極又は総負極を挿入する。その後、第1囲い壁29の正極7及び負極8、第2囲い壁33の総正極又は総負極にそれぞれナットを螺合させることにより、電池集合体1にバスバモジュール11が固定される。なお、接続端子49は、第2バスバ15がなくても、総正極又は総負極とナットなどを介して接続することができるため、第2バスバ15を省くことも可能である。
以上述べたように、本実施形態のバスバモジュール11は、端子収容部57と電線配索路21に配索された電圧検出線20とを底板37で隔てているため、端子収容部57に収容された接続端子49と電圧検出線20との接触を防ぐことができる。このため、電圧検出線20や接続端子49が振動しても、電圧検出線20の被覆の摩耗を確実に防ぐことができる。
また、本実施形態では、接続端子49を端子支持部55の案内面に沿ってスライドさせるだけの簡単な作業により、接続端子49を端子収容部57に収容し、かつ、正規の位置にセットすることができるから、パワーケーブル25を組み付ける作業の効率を高めることができる。更に、本実施形態では、端子収容部57に加えて、係止突起79を有する弾性係止片77を備えているため、前述した特許文献1のように、接続端子を収容する端子収容部を電線配索路に跨がせるために、カバー部材を折り返し、ロックするなどの作業が不要になる。このため、本実施形態によれば、接続端子を組み付ける作業の工数削減が可能になり、しかも、ロック時の電圧検出線20の噛み込みを防ぐことができる。
加えて、本実施形態では、接続端子49を案内面で支持しながら、端子収容部57に挿入することができるから、端子収容部57内で接続端子49を支持するために、端子収容部57を貫通孔として形成する必要がなく、本実施形態のように開放された溝状の空間として形成することができる。これにより、バスバモジュール11の厚みを小さく設定することができ、設計自由度を高めることができる。
更に、本実施形態によれば、もともとプレート17に設けられている電線配索路21の裏側に、端子収容部57を設けたため、スペースを有効利用することができる。また、接続端子49の一部を電線配索路21で覆うことができるため、接続端子49の露出面積を少なくすることができる。これにより、接続端子49の露出部分を保護するカバー部材67を小さく設定できるから、バスバモジュールの構造の簡単化とコンパクト化を実現することができる。
また、本実施形態では、第2案内部67の先端側を弾性係止片77とする例を説明したが、弾性係止片77は、本実施形態の構成に限定されず、要は、端子収容部57の挿入口の周縁から延出され、接続端子49を案内する経路に沿って、接続端子49の挿入方向と反対側に伸びていればよく、例えば、第3案内部69と連ねて形成していてもよいし、第2案内部67に代えて、端子収容部57の挿入口の周縁から、弾性係止片77を直接、突設させて形成するようにしてもよい。
1 電池集合体
3 電池
7 正極
9 負極
11 バスバモジュール
13 第1導体(第1バスバ)
15 第2導体(第2バスバ)
17 プレート
19 電圧検出用端子
21 電線配索路
25 パワーケーブル
37 底板
49 接続端子
57 端子収容部
61 第1案内部
73 カバー部材
77 弾性係止片
79 係止突起

Claims (4)

  1. 直列接続される複数の電池の隣接する電池間の正極と負極との間をそれぞれ接続する複数の導体を前記電池の配列に合わせて保持する樹脂製のプレートと、
    前記プレートと一体形成され、前記導体とそれぞれ接続される複数の電圧検出線を収容して前記電池の配列方向に配索する電線配索路と、
    前記複数の電池からなる電池集合体の総正極及び総負極とそれぞれ接続されるパワーケーブルの接続端子を収容する端子収容部とを備えるバスバモジュールであって、
    前記端子収容部は、前記接続端子を前記電圧検出線の配索方向と交差する方向に収容するとともに、前記電圧検出線との間に前記電線配索路の底板が設けられることを特徴とするバスバモジュール。
  2. 前記プレートは、前記端子収容部の外側に設けられ、前記接続端子を前記端子収容部に案内する案内面を有してなることを特徴とする請求項1に記載のバスバモジュール。
  3. 前記案内面には、該案内面と対向する方向に折り返し可能に形成されるカバー部材が一体形成されてなることを特徴とする請求項2に記載のバスバモジュール。
  4. 前記プレートは、前記端子収容部の前記接続端子が挿入される挿入口の周縁から突設され、前記挿入口に挿入される前記接続端子に乗り上げて弾性変形する弾性係止片が設けられ、
    前記弾性係止片は、前記接続端子が前記端子収容部に対して正規の位置まで挿入されると、該弾性係止片の係止突起が前記接続端子と係合されて弾性復帰することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のバスバモジュール。
JP2013098829A 2013-05-08 2013-05-08 バスバモジュール Active JP6220547B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013098829A JP6220547B2 (ja) 2013-05-08 2013-05-08 バスバモジュール
PCT/JP2014/062333 WO2014181820A1 (ja) 2013-05-08 2014-05-08 バスバモジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013098829A JP6220547B2 (ja) 2013-05-08 2013-05-08 バスバモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014220128A true JP2014220128A (ja) 2014-11-20
JP6220547B2 JP6220547B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=51867297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013098829A Active JP6220547B2 (ja) 2013-05-08 2013-05-08 バスバモジュール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6220547B2 (ja)
WO (1) WO2014181820A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015035323A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 矢崎総業株式会社 バスバモジュール
WO2018216728A1 (ja) * 2017-05-24 2018-11-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電モジュールおよび蓄電ユニット
WO2018225607A1 (ja) * 2017-06-08 2018-12-13 矢崎総業株式会社 自動車用バスバモジュール及び電源装置
EP3595033A1 (en) 2018-07-10 2020-01-15 Yazaki Corporation Bus bar module
EP3595036A1 (en) 2018-07-10 2020-01-15 Yazaki Corporation Bus bar module
US10756527B2 (en) 2018-07-10 2020-08-25 Yazaki Corporation Protector and bus bar module
US10798820B2 (en) 2018-07-10 2020-10-06 Yazaki Corporation Connector-equipped circuit body and bus bar module
EP3754754A1 (en) 2019-06-17 2020-12-23 Yazaki Corporation Busbar module
EP3754753A1 (en) 2019-06-17 2020-12-23 Yazaki Corporation Busbar module
US10964929B2 (en) 2018-07-10 2021-03-30 Yazaki Corporation Structure of connection among circuit body, bus bar and electronic element
DE102023203973A1 (de) 2022-05-16 2023-11-16 Yazaki Corporation Sammelschienenmodul

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11289775B2 (en) * 2018-08-29 2022-03-29 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Battery wiring module including elastic joiners
CN209536696U (zh) * 2019-02-26 2019-10-25 宁德时代新能源科技股份有限公司 线束收容支架与电池模组

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012090340A1 (en) * 2010-12-28 2012-07-05 Yazaki Corporation Busbar module and power supply apparatus incorporating the same
JP2012186063A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池接続アセンブリ
WO2012169373A1 (ja) * 2011-06-09 2012-12-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池配線モジュール
JP2013016379A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012090340A1 (en) * 2010-12-28 2012-07-05 Yazaki Corporation Busbar module and power supply apparatus incorporating the same
JP2012186063A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池接続アセンブリ
WO2012169373A1 (ja) * 2011-06-09 2012-12-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池配線モジュール
JP2013016379A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015035323A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 矢崎総業株式会社 バスバモジュール
WO2018216728A1 (ja) * 2017-05-24 2018-11-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電モジュールおよび蓄電ユニット
CN110622335A (zh) * 2017-05-24 2019-12-27 松下知识产权经营株式会社 蓄电模块以及蓄电单元
US11742154B2 (en) 2017-05-24 2023-08-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electricity storage module and electricity storage unit
CN110622335B (zh) * 2017-05-24 2023-04-04 松下知识产权经营株式会社 蓄电模块以及蓄电单元
JPWO2018216728A1 (ja) * 2017-05-24 2020-03-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電モジュールおよび蓄電ユニット
JP7249537B2 (ja) 2017-05-24 2023-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電モジュールおよび蓄電ユニット
CN110754006B (zh) * 2017-06-08 2022-04-08 矢崎总业株式会社 汽车用汇流条模块和电源装置
WO2018225607A1 (ja) * 2017-06-08 2018-12-13 矢崎総業株式会社 自動車用バスバモジュール及び電源装置
JP2018206699A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 矢崎総業株式会社 バスバモジュール及び電源装置
CN110754006A (zh) * 2017-06-08 2020-02-04 矢崎总业株式会社 汽车用汇流条模块和电源装置
US10798820B2 (en) 2018-07-10 2020-10-06 Yazaki Corporation Connector-equipped circuit body and bus bar module
US10964929B2 (en) 2018-07-10 2021-03-30 Yazaki Corporation Structure of connection among circuit body, bus bar and electronic element
US11056753B2 (en) 2018-07-10 2021-07-06 Yazaki Corporation Bus bar module
US11515604B2 (en) 2018-07-10 2022-11-29 Yazaki Corporation Bus bar module
US10756527B2 (en) 2018-07-10 2020-08-25 Yazaki Corporation Protector and bus bar module
EP3595036A1 (en) 2018-07-10 2020-01-15 Yazaki Corporation Bus bar module
EP3595033A1 (en) 2018-07-10 2020-01-15 Yazaki Corporation Bus bar module
EP3754753A1 (en) 2019-06-17 2020-12-23 Yazaki Corporation Busbar module
US10959324B2 (en) 2019-06-17 2021-03-23 Yazaki Corporation Busbar module
EP3754754A1 (en) 2019-06-17 2020-12-23 Yazaki Corporation Busbar module
US11646458B2 (en) 2019-06-17 2023-05-09 Yazaki Corporation Busbar module
DE102023203973A1 (de) 2022-05-16 2023-11-16 Yazaki Corporation Sammelschienenmodul

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014181820A1 (ja) 2014-11-13
JP6220547B2 (ja) 2017-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6220547B2 (ja) バスバモジュール
JP5779010B2 (ja) バスバモジュール構造体
JP6085140B2 (ja) バスバモジュールの電線配索構造
JP5991791B2 (ja) 電池接続体及び電源装置
JP6118176B2 (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP5991260B2 (ja) コネクタ及びワイヤハーネス
JP5978106B2 (ja) コネクタ間の接続構造
JP2009043637A (ja) 電源装置
JP6162369B2 (ja) 電源装置
JP6202338B2 (ja) 配線モジュール、配線モジュール中間体、及び配線モジュールの製造方法
JP6605536B2 (ja) バスバモジュール及び電源装置
EP2892087B1 (en) Structure for holding voltage detecting terminal
EP3098878B1 (en) Wiring module
JP6317898B2 (ja) バスバモジュール
JP2011078281A (ja) 電気接続箱及びこの電気接続箱を備えた電源装置
JP6044495B2 (ja) 配線モジュール
CN110574188B (zh) 电池模块
US9525237B2 (en) Connector
WO2014192943A1 (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP6779110B2 (ja) 車両用電源装置
JP2020035612A (ja) 電池配線モジュール
JP2021012802A (ja) 接続モジュール
JP7107659B2 (ja) 電気接続箱
JP5365093B2 (ja) 短絡回路を含むワイヤハーネス
JP5583160B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6220547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250