JP2014218822A - コンクリート部材の補強構造及びその補強構築方法 - Google Patents

コンクリート部材の補強構造及びその補強構築方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014218822A
JP2014218822A JP2013098214A JP2013098214A JP2014218822A JP 2014218822 A JP2014218822 A JP 2014218822A JP 2013098214 A JP2013098214 A JP 2013098214A JP 2013098214 A JP2013098214 A JP 2013098214A JP 2014218822 A JP2014218822 A JP 2014218822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete member
reinforcing structure
prefabricated
single material
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013098214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6184738B2 (ja
Inventor
大屋戸 理明
Masaaki Ooyato
理明 大屋戸
礼夫 木村
Ayao Kimura
礼夫 木村
秀朋 星
Hidetomo Hoshi
秀朋 星
昭彦 西村
Akihiko Nishimura
昭彦 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JR SOKE ENGINEERING CO Ltd
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
JR SOKE ENGINEERING CO Ltd
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JR SOKE ENGINEERING CO Ltd, Railway Technical Research Institute filed Critical JR SOKE ENGINEERING CO Ltd
Priority to JP2013098214A priority Critical patent/JP6184738B2/ja
Publication of JP2014218822A publication Critical patent/JP2014218822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6184738B2 publication Critical patent/JP6184738B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/30Columns; Pillars; Struts
    • E04C3/34Columns; Pillars; Struts of concrete other stone-like material, with or without permanent form elements, with or without internal or external reinforcement, e.g. metal coverings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

【課題】集成構造を用いることにより、現場作業を迅速化するとともに、コンクリート部材の補強を行う、コンクリート部材の補強構造及びその補強構築方法を提供する。【解決手段】コンクリート部材の補強構造において、単材1を数本組み合わせて予めすだれ状のプレハブ単材2を作製し、このプレハブ単材2をコンクリート部材の外周に配置して横拘束材で締めつけてなる。単材1として、丸鋼又は鋼線又は分割した短冊状の鋼板を用いてなる。横拘束材として締結バンドを用いてなる。【選択図】図1

Description

本発明は、コンクリート部材の補強構造及びその補強構築方法に関するものである。
従来、コンクリート部材の補強構造として鋼板や繊維シートによる巻立て補強構造があった。
また、本願発明者らによって、芯材と、この芯材の周囲に配置される単材又は組単材と、それら全体を拘束する拘束部(横拘束材)とを具備するコンクリート集成材及びその構築方法が提案されている(下記特許文献1参照)。
特開2011−226172号公報
しかしながら、これらの従来あった巻立て補強構造では、部材に曲げが作用して圧縮力を受けた部分がはらみだして座屈し、破壊するという問題があった。また、例えば鋼板巻き立て補強の場合は、溶接やモルタル充填などが必要なことから、施工に手間が掛かり高コストであるとういう点が課題であった。
また、本願発明者らが提案していたコンクリート集成材を補強構造として用いる場合、補強対象となるコンクリート部材を芯材として、その周囲に小部材(単材)を多数配置することが必要となるが、その簡易な配置施工の方法はこれまで提案されておらず、現場作業が煩雑になるという問題があった。
本発明は、上記状況に鑑みて、集成構造を用いることにより、コンクリート部材の補強を行う、現場作業が迅速なコンクリート部材の補強構造及びその補強構築方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕コンクリート部材の補強構造において、コンクリート部材の補強として単材を周囲に配置し、横拘束材で締め付けた集成構造を用いてなることを特徴とする。
〔2〕上記〔1〕記載のコンクリート部材の補強構造において、前記単材を数本組み合わせて予めすだれ状のプレハブ単材を作製し、このプレハブ単材をコンクリート部材の外周に配置して横拘束材で締めつけてなることを特徴とする。
〔3〕上記〔1〕記載のコンクリート部材の補強構造において、前記単材を間引きした状態で仮の横結束線または横拘束材に固定した格子状のプレハブ単材を予め作製し、これをコンクリート部材の外周に締結し、間引きしてある間隙に単材を挿入して、横拘束材で締めつけてなることを特徴とする。
〔4〕上記〔1〕記載のコンクリート部材の補強構造において、前記横拘束材として締結バンドを用いてなることを特徴とする。
〔5〕上記〔1〕記載のコンクリート部材の補強構造において、前記単材として、丸鋼又は鋼線又は分割した短冊状の鋼板を用いてなることを特徴とする。
〔6〕上記〔1〕記載のコンクリート部材の補強構造において、前記単材又は芯材の表面に摩擦力増強用の微小な突起を設けてなることを特徴とする。
〔7〕上記〔1〕記載のコンクリート部材の補強構造において、前記単材が前記コンクリート部材に与える拘束力を増強するために、単材を予め外向きに屈曲させてなることを特徴とする。
〔8〕上記〔1〕記載のコンクリート部材の補強構造において、前記コンクリート部材の耐力およびエネルギー吸収能力を高めるため、鉄筋に予めプレストレスを付与してなることを特徴とする。
〔9〕上記〔1〕記載のコンクリート部材の補強構造において、前記単材の量を増すために二重以上に前記コンクリート部材の周囲に配置してなることを特徴とする。
〔10〕上記〔1〕記載のコンクリート部材の補強構造において、全体を拘束する横拘束材とは別に前記単材を部分結束材で2本ずつ部分的に結束してなることを特徴とする。
〔11〕上記〔1〕記載のコンクリート部材の補強構造において、全体を拘束する横拘束材とは別に前記単材を部分結束材で編み込み結束してなることを特徴とする。
〔12〕上記〔1〕記載のコンクリート部材の補強構造において、全体を拘束する横拘束材とは別に、一部の前記単材を前記コンクリート部材とともに部分的に結束してなることを特徴とする。
〔13〕上記〔1〕から〔12〕の何れか一項記載のコンクリート部材の補強構造において、前記コンクリート部材が電柱であることを特徴とする。
〔14〕コンクリート部材の補強構築方法において、プレハブ単材をコンクリート部材の外周に配置して結束する際に、複数のこのすだれ状のプレハブ単材を仮締めしながら順次前記コンクリート部材の外周に配置することを特徴とする。
〔15〕コンクリート部材の補強構築方法において、単材を間引きした状態で仮の横結束線または横拘束材に固定して格子状のプレハブ単材を予め作製し、これをコンクリート部材の外周に締結し、間引きしてある間隙に単材を挿入して、横拘束材で締めつけることを特徴とする。
本発明によれば、施工費用を低廉かつ現場作業を迅速としながら、コンクリート部材の耐力および靱性能を向上させることができる。
本発明の実施例を示すすだれ状のプレハブ単材を示す模式図である。 図1のすだれ状のプレハブ単材の図面代用写真である。 図1のすだれ状のプレハブ単材を組み合わせる方法を示す説明図である。 本発明のすだれ状のプレハブ単材をコンクリート部材の周囲に組み合わせる作業の状態を示す図面代用写真である。 すだれ状のプレハブ単材を配置し締結バンドにより拘束して完成した状態を示す図面代用写真である。 本発明の他の実施例における格子状のプレハブ単材の模式図およびコンクリート部材の周囲に組み合わせる方法を示す説明図である。 格子状のプレハブ単材を丸く組んだ状態のイメージ図である。 コンクリート部材に集成補強を施した場合の効果について、単純はり形式の繰り返し曲げ載荷を行った結果を示した概念図である。 単材として使用する丸鋼又は芯材の表面に、摩擦力増強用の微小な突起を設ける例を示す図である。 単材が芯材に与える拘束力を増強するために、単材を予め外向きに屈曲させておくようにした例を示す図である。 部材の耐力およびエネルギー吸収能力を高めるため、鉄筋に予めプレストレス(緊張力)を付与するようにした例を示す図である。 単材の量を増すために、二重以上に芯材周囲に配置するようにした例を示す図である。 全体を拘束する横拘束材とは別に、予め単材を部分結束材で2本ずつ結束しておくようにした例を示す図である。 全体を拘束する横拘束材とは別に、単材を部分結束部材で編み込み結束しておくようにした例を示す図である。 全体を拘束する横拘束材とは別に、一部の単材をコンクリート部材とともに部分的に結束しておくようにした例を示す図である。
本発明のコンクリート部材の補強構造は、コンクリート部材の補強として単材を周囲に配置し、横拘束材を締め付けた集成構造を用いてなる。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は本発明の実施例を示すすだれ状のプレハブ単材を示す模式図であり、図1(a)はすだれ状に配置された平面図、図1(b)はそのすだれ状のプレハブ単材をコンクリート部材に組み合わせた状態の断面図、図2はそのすだれ状のプレハブ単材の図面代用写真である。
これらの図に示すように、人力運搬するのに支障のない大きさおよび重量の範囲で、10数本程度の複数の単材1を予め部分結束することですだれ状のプレハブ単材2を予め作製し、これを現場でコンクリート部材3に組み合わせる方法を用いてコンクリート集成構造を構成する。ここで、単材1は丸鋼などの小部材である。短冊状あるいは半円・1/4円等に予め成形され、分割された鋼板を単材として用いることも可能である。さらに、本集成補強を使用後、解体し再利用した単材も使用可能である。
図3は工場で製作された電柱に建植前に予め集成構造による補強を行う場合の概念を示し、図1のすだれ状のプレハブ単材を組み合わせる方法を示す説明図である。
すだれ状のプレハブ単材は、1枚当たり30kg程度と重量があることから、プレハブ単材を人力にてコンクリート部材に組み合わせる際は、以下に説明するように仮の締結を行いながら集成構造を構成していく。まず、図3(a)に示すように、1枚目のプレハブ単材12Aをコンクリート部材11の周囲に配置し、図3(b)に示すように、番線で第1の仮の締結を行う。次いで、図3(c)に示すように、全体を回転させ、図3(d)に示すように、1枚目のプレハブ単材12Aに隣接するようにして2枚目のプレハブ単材12Bを配置し、図3(e)に示すように、第2の仮の締結を行う。次いで、図3(f)に示すように、第1の仮の締結を解除し抜き去った後、図3(g)に示すように、第2の仮の締結を引き締める。この図3(d)〜(g)の手順を、プレハブ単材12を順次隣接させてコンクリート部材11を一周するまで繰り返すことにより、コンクリート部材の補強構造を構成する。
なお、例えば、図3(h)に示すように、1枚目のプレハブ単材12Aから4枚目のプレハブ単材12Dまで順次配置したら、スリング13をコンクリート部材11の下部より配置し、クレーンで吊って番線を一旦引き締める。次いで、図3(i)に示すように、プレハブ単材12Eを配置し、その後、図示しないが、プレハブ単材12Eと1枚目のプレハブ単材12Aとの間に残った隙間に適合する幅を有するすだれ状のプレハブ単材を配置し、最後にさらに間隙が生じれば単材を1本ずつ追加し、横拘束材で全体を引き締めることで、隙間無く単材を配置することができる。
図4は本発明のすだれ状のプレハブ単材をコンクリート部材の周囲に組み合わせる作業の状態を示す図面代用写真、図5はすだれ状のプレハブ単材を配置し横拘束材により締めつけて完成した状態を示す図面代用写真である。
このようにして、すだれ状のプレハブ単材によりコンクリート部材の補強を行うことができる。上記特許文献1では組単材を用いる方法が示されているが、本発明によれば、プレハブ単材をすだれ状とし自由に曲げられるため、補強対象の断面形状に合わせて変形が可能であり、施工性が向上する。
なお、既に現場で建植された既存のコンクリート部材を補強する場合は、図3の(b)から(c)に至る回転は行わない。また、図3の(h)に示すクレーンにより吊って引き締める工程は行わない。
次いで、本発明の第2実施例のコンクリート部材の補強方法について説明する。
図6は本発明の他のコンクリート部材の補強方法の説明図であり、図6(a)は本発明の格子状のプレハブ単材を示す模式図、図6(b)は格子状のプレハブ単材をコンクリート部材に取り付けた状態を示す断面図、図7は格子状のプレハブ単材を丸く組んだ状態のイメージ図である。
これらの図に示すように、コンクリート部材の1周分の長さに相当する数のうち例えば4本即ち90度につき1本ほどの少数に間引きした単材21を、コンクリート部材に締結するための仮の横結束材または締結バンド22に結束して、格子状のプレハブ単材23を予め作製し、これを現場でコンクリート部材24に締結してから残った隙間の部分に上部又は下部から単材を挿入することで、コンクリート部材の補強構造を構成する。
上記したコンクリート部材としては、例えば、電柱が挙げられ、その電柱の外周にプレハブ単材を締結バンドによって締めつけることにより、コンクリート部材の補強を行う。本発明は、施工性に優れるため、現に構築された既存のコンクリート部材に適用する場合に特に有用である。また、例えば、鋼管柱などコンクリート以外の部材への適用にも応用可能である。
本構造をコンクリート部材に適用した場合の実施例のうち、力学的な性能に関する事項を示す。
図8はコンクリート部材に集成補強を施した場合の効果について、単純はり形式の繰り返し曲げ載荷を行った結果を示した概念図である。縦軸Pは曲げ荷重、横軸δは加力点の変位量を示す。集成補強を施した場合(1)は、施さない場合(2)より、大変形域における荷重が大きく、靱性に優れた構造とすることができる。
(1)の曲線は、以下図9〜図15に示す方法を採用することにより、(3)の曲線のようにさらに耐力・靱性を高めることが可能である。
図9では、単材として使用する鉄筋又は芯材31の表面に、摩擦力増強用の微小な突起32を設ける。
図10では、単材41が芯材(コンクリート部材)42に与える拘束力を増強するために、単材41を予め外向きに屈曲させておく。
図11では、補強後の部材の耐力およびエネルギー吸収能力を高めるため、芯材(コンクリート部材)51に取り付けた後に、単材52に予めプレストレス(緊張力)を付与する。
図12では、単材61の量を増すために、二重以上に芯材(コンクリート部材)62の周囲に配置する。
図13では、芯材(コンクリート部材)72の全体を締めつける横拘束材(締結バンド)とは別に、単材71を部分結束材73で2本ずつ部分的に結束しておく。
図14では、芯材(コンクリート部材)82の全体を拘束する横拘束材(締結バンド)とは別に、単材81を部分結束材83で編み込み結束しておく。
図15では、芯材(コンクリート部材)92の全体を拘束する横拘束材(締結バンド)とは別に、一部の単材91をコンクリート部材92とともに部分結束材93で部分的に結束しておく。
このようにして、格子状のプレハブ単材によりコンクリート部材の補強を行うことができる。上記特許文献1では組単材を用いる方法が用いられているが、本発明によれば、プレハブ単材が格子状として自由に曲げられ、かつ間隙に単材を挿入することが可能であるため、補強対象の断面形状にあわせて変形が可能であり、施工性が向上する。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明のコンクリート部材の補強構造は、プレハブ単材を予め作製することによって現場作業が迅速なコンクリート部材の補強構造及びその補強構築方法として利用可能である。
1,21,31,41,52,61,71,81,91 単材
2 すだれ状のプレハブ単材
3,11,24,42,51,62,72,82,92 芯材(コンクリート部材)
12A〜12E 1枚目〜5枚目のプレハブ単材
13 スリング
22 仮の横拘束材又は締結バンド
23 格子状のプレハブ単材
32 突起
73,83,93 部分結束材

Claims (15)

  1. コンクリート部材の補強として単材を周囲に配置し、横拘束材で締め付けた集成構造を用いることを特徴とするコンクリート部材の補強構造。
  2. 請求項1記載のコンクリート部材の補強構造において、前記単材を数本組み合わせて予めすだれ状のプレハブ単材を作製し、このプレハブ単材をコンクリート部材の外周に配置して横拘束材で締めつけてなることを特徴とするコンクリート部材の補強構造。
  3. 請求項1記載のコンクリート部材の補強構造において、前記単材を間引きした状態で仮の横結束線または横拘束材に固定した格子状のプレハブ単材を予め作製し、これをコンクリート部材の外周に締結し、間引きしてある間隙に単材を挿入して、横拘束材で締めつけてなることを特徴とするコンクリート部材の補強構造。
  4. 請求項1記載のコンクリート部材の補強構造において、前記横拘束材として締結バンドを用いてなることを特徴とするコンクリート部材の補強構造。
  5. 請求項1記載のコンクリート部材の補強構造において、前記単材として、丸鋼又は鋼線又は分割した短冊状の鋼板を用いてなることを特徴とするコンクリート部材の補強構造。
  6. 請求項1記載のコンクリート部材の補強構造において、前記単材又は芯材の表面に摩擦力増強用の微小な突起を設けてなることを特徴とするコンクリート部材の補強構造。
  7. 請求項1記載のコンクリート部材の補強構造において、前記単材が前記コンクリート部材に与える拘束力を増強するために、単材を予め外向きに屈曲させてなることを特徴とするコンクリート部材の補強構造。
  8. 請求項1記載のコンクリート部材の補強構造において、前記コンクリート部材の耐力およびエネルギー吸収能力を高めるため、鉄筋に予めプレストレスを付与してなることを特徴とするコンクリート部材の補強構造。
  9. 請求項1記載のコンクリート部材の補強構造において、前記単材の量を増すために二重以上に前記コンクリート部材の周囲に配置してなることを特徴とするコンクリート部材の補強構造。
  10. 請求項1記載のコンクリート部材の補強構造において、全体を拘束する横拘束材とは別に前記単材を部分結束材で2本ずつ部分的に結束してなることを特徴とするコンクリート部材の補強構造。
  11. 請求項1記載のコンクリート部材の補強構造において、全体を拘束する横拘束材とは別に前記単材を部分結束材で編み込み結束してなることを特徴とするコンクリート部材の補強構造。
  12. 請求項1記載のコンクリート部材の補強構造において、全体を拘束する横拘束材とは別に、一部の前記単材を前記コンクリート部材とともに部分的に結束してなることを特徴とするコンクリート部材の補強構造。
  13. 請求項1から12の何れか一項記載のコンクリート部材の補強構造において、前記コンクリート部材が電柱であることを特徴とするコンクリート部材の補強構造。
  14. プレハブ単材をコンクリート部材の外周に配置して結束する際に、複数の該すだれ状のプレハブ単材を仮締めしながら順次前記コンクリート部材の外周に配置することを特徴とするコンクリート部材の補強構築方法。
  15. 単材を間引きした状態で仮の横結束線または横拘束材に固定して格子状のプレハブ単材を予め作製し、この格子状の単材をコンクリート部材の外周に締結し、間引きしてある間隙に単材を挿入することを特徴とするコンクリート部材の補強構築方法。
JP2013098214A 2013-05-08 2013-05-08 コンクリート部材の補強構造及びその補強構築方法 Expired - Fee Related JP6184738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013098214A JP6184738B2 (ja) 2013-05-08 2013-05-08 コンクリート部材の補強構造及びその補強構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013098214A JP6184738B2 (ja) 2013-05-08 2013-05-08 コンクリート部材の補強構造及びその補強構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014218822A true JP2014218822A (ja) 2014-11-20
JP6184738B2 JP6184738B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=51937537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013098214A Expired - Fee Related JP6184738B2 (ja) 2013-05-08 2013-05-08 コンクリート部材の補強構造及びその補強構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6184738B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114753406A (zh) * 2022-03-11 2022-07-15 中建八局轨道交通建设有限公司 用于安装半高安全门的站台板的加固结构及其施工方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08303018A (ja) * 1995-05-08 1996-11-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd コンクリート製構造物補強材およびそれを用いたコンクリート製構造物補強方法
JPH0978850A (ja) * 1995-09-08 1997-03-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 繊維強化コンクリート構造物およびその施工方法
JPH1096330A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Times Eng:Kk 既設コンクリート柱状体の耐力増強方法
JP3084325U (ja) * 2001-08-28 2002-03-22 東北通信建設株式会社 コンクリートポールの補強具
JP2007321486A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Mitsuru Tsunefuji 甲殻パイプ耐震構造体及び甲殻パイプ耐震補強方法
JP3157662U (ja) * 2009-12-10 2010-02-25 株式会社快適空間Fc 建造物の補強具
JP2011226172A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Railway Technical Research Institute コンクリート集成材及びその構築方法
JP3178589U (ja) * 2012-07-10 2012-09-20 北海道電力株式会社 コンクリート製電柱の補強金具

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08303018A (ja) * 1995-05-08 1996-11-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd コンクリート製構造物補強材およびそれを用いたコンクリート製構造物補強方法
JPH0978850A (ja) * 1995-09-08 1997-03-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 繊維強化コンクリート構造物およびその施工方法
JPH1096330A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Times Eng:Kk 既設コンクリート柱状体の耐力増強方法
JP3084325U (ja) * 2001-08-28 2002-03-22 東北通信建設株式会社 コンクリートポールの補強具
JP2007321486A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Mitsuru Tsunefuji 甲殻パイプ耐震構造体及び甲殻パイプ耐震補強方法
JP3157662U (ja) * 2009-12-10 2010-02-25 株式会社快適空間Fc 建造物の補強具
JP2011226172A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Railway Technical Research Institute コンクリート集成材及びその構築方法
JP3178589U (ja) * 2012-07-10 2012-09-20 北海道電力株式会社 コンクリート製電柱の補強金具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114753406A (zh) * 2022-03-11 2022-07-15 中建八局轨道交通建设有限公司 用于安装半高安全门的站台板的加固结构及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6184738B2 (ja) 2017-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012012881A (ja) 建物の耐震構造
JP6339923B2 (ja) 建築物躯体の構築方法
JP2003041708A (ja) 構造用部材
JP6184738B2 (ja) コンクリート部材の補強構造及びその補強構築方法
JP2012036584A (ja) 鉄筋コンクリート柱の配筋方法
JP2017095986A (ja) 鉄骨コンクリート架構の補強構造
JP4712021B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物中の配筋に用いる補強鉄筋及び配筋構造
JP4368327B2 (ja) 籠体、籠体の結合構造及び版状部材の配筋方法
JP7157401B2 (ja) 柱中柱組付型拘束の接合構造
KR101518621B1 (ko) 콘크리트 합성기둥
TWM621077U (zh) 耐震結構柱及其雙核心鋼筋結構
JP2018084047A (ja) コンクリート杭
JP5680328B2 (ja) コンクリート集成材及びその構築方法
JP3947038B2 (ja) 長繊維強化プラスチック補強体及び長繊維強化プラスチック補強網体
KR101394990B1 (ko) 고 인장강성을 가지는 합성인장부재, 이를 위한 격자구조판 및 합성인장부재의 제작방법
KR101921834B1 (ko) 돌출 데크를 이용한 콘크리트 합성기둥
KR20170129471A (ko) 형상기억합금을 이용한 철근 결속재
KR101846245B1 (ko) 나선형 횡보강 구조체와 이를 이용한 철근콘크리트 기둥 시공방법
JP2007177546A (ja) 鉄筋コンクリート造耐震壁
JP5258104B2 (ja) 補強コンクリート杭
JP6452349B2 (ja) 既存塔状構造物の曲げ補強構造
TW201823564A (zh) 複合式螺旋鋼筋耐震強化結構及其製作方法
TWM540894U (zh) 複合式螺旋鋼筋耐震強化結構
JP2005232822A (ja) 鉄筋コンクリート柱の耐震補強方法
JP3811852B2 (ja) 柱と梁の接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6184738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees