JP5258104B2 - 補強コンクリート杭 - Google Patents
補強コンクリート杭 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5258104B2 JP5258104B2 JP2009086500A JP2009086500A JP5258104B2 JP 5258104 B2 JP5258104 B2 JP 5258104B2 JP 2009086500 A JP2009086500 A JP 2009086500A JP 2009086500 A JP2009086500 A JP 2009086500A JP 5258104 B2 JP5258104 B2 JP 5258104B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete pile
- reinforcing fiber
- embedded
- reinforcing
- fiber band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 title description 4
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 80
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 claims description 59
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 42
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 14
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 2
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
Description
しかしながら、鉄鋼類の需要の増大と資源の供給減少から鉄鋼製品の供給及び価格の高騰が発生し入手が困難となってきている。
また、強化繊維帯は、鉄筋と同様に、長手方向に直線状に埋設させると、より効果的である。
また、上記コンクリート杭は、構造物を支持する補強コンクリート杭として好適に利用できる。
すなわち、かかるコンクリート杭は、強度が極めて優れると共に、地震時におきる構造物の水平変位に対するその抵抗要素として好適である。
すなわち、コンクリート杭においては、断面において、内側より外側のほうが歪が大きくなる傾向があるので、強化繊維帯が歪による破損を抑制することになる。
なお、図面中、同一要素には同一符号を付すこととし、重複する説明は省略する。
また、上下左右等の位置関係は、特に断らない限り、図面に示す位置関係に基づくものとする。
更に、図面の寸法比率は図示の比率に限られるものではない。
まず、本発明のコンクリート杭の第1実施形態について説明する。
図1の(a)は、第1実施形態に係るコンクリート杭を示す斜視図である。
図1に示すように、本実施形態に係るコンクリート杭1は、円筒状になっている。
円筒状となっているのは、製造の際、遠心成形を行うためである。
図1の(b)に示すように、本実施形態に係るコンクリート杭1は、複数の鉄筋2が埋設されている。
かかる鉄筋2は、コンクリート杭1の断面に対して環状に、等間隔で埋設されている。
なお、これらの鉄筋2間の距離は、用いられる鉄筋の数に応じて、等間隔となるように配置される。
かかる内部用強化繊維帯3の位置は、隣合う鉄筋2同士の間の外側に埋設させることが好ましい。この場合、強度のバランスにも優れるものとなる。
この場合、コンクリート杭は圧縮力及び引張り力に優れた抵抗を示す。
なお、内部用強化繊維帯3の太さは、1〜2mmであることが好ましい。
図1の(c)に示すように、本実施形態に係るコンクリート杭1においては、内部用強化繊維帯3が、コンクリート杭1の長手方向に直線状に埋設されている。
なお、かかる内部用強化繊維帯3は、コンクリート杭の端から端まで延びていなくてもよい。
すなわち、コンクリート杭を用いる際に、大きな歪がかからないコンクリート杭の下方にまで、内部用強化繊維帯3が延びている必要はない。
また、コンクリート杭1においては、内部用強化繊維帯3が鉄筋2より外側に埋設されているので、より強度が向上する。
なお、外部用強化繊維帯4は、上述した内部用強化繊維帯3と同一のものであっても、異なっていてもよい。
この場合、ウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂等の接着剤が好適に用いられる。
上記コンクリート杭1は、円筒状の型枠の中に、鉄筋2及び内部用強化繊維帯3を配置し、これにコンクリートを流し込み、固化させる。
そして、外部用強化繊維帯4を外周に巻き付けることにより得られる。
このとき、コンクリートに含まれる骨材の最大径は、25〜40mmであることが好ましい。この場合、強化繊維帯による効果を阻害しない。
次に、本発明のコンクリート杭の第2実施形態について説明する。
図2の(a)は、第2実施形態に係るコンクリート杭を示す斜視図である。
図2に示すように、本実施形態に係るコンクリート杭11は、円筒状になっている。
なお、外観は、上述した第1実施形態に係るコンクリート杭1と同じである。
図2の(b)に示すように、本実施形態に係るコンクリート杭11は、複数の鉄筋12が埋設されている。
かかる鉄筋12は、コンクリート杭11の断面に対して環状に、等間隔で埋設されている。
なお、これらの鉄筋2間の距離は、用いられる鉄筋の数に応じて、等間隔となるように配置される。
なお、かかる内部用強化繊維帯13は、第1実施形態における内部用強化繊維帯3と同義である。
また、内部用強化繊維帯13は、鉄筋12の下部まで巻き付けなくてもよい。
すなわち、コンクリート杭を用いる際に、大きな歪がかからないコンクリート杭の下方にまで、鉄筋12に内部用強化繊維帯3を巻き付ける必要はない。
上記コンクリート杭11においては、経時的に鉄筋がばらつくのが抑制される。
なお、このときの外部用強化繊維帯14は、上述した内部用強化繊維帯13と同一のものであっても、異なっていてもよい。
上記コンクリート杭11は、鉄筋12を配置し、これに内部用強化繊維帯13を巻き付ける。
そして、これを円筒状の型枠の中に配置し、これにコンクリートを流し込んで、固化させる。
そして、外部用強化繊維帯14を外周に巻き付けることにより得られる。
また、等間隔でなくてもよい。
また、かかるコンクリート杭は、強度が極めて優れると共に、地震時におきる構造物の水平変位に対するその抵抗要素として好適である。
2,12・・・鉄筋
3,13・・・内部用強化繊維帯(強化繊維帯)
4,14・・・外部用強化繊維帯(強化繊維帯)
Claims (4)
- 円筒状のコンクリート杭であって、
複数の鉄筋、及び強化繊維帯が埋設されており、
前記複数の鉄筋が環状且つ等間隔に埋設され、該複数の鉄筋に前記強化繊維帯が巻回された状態で埋設されていることを特徴とするコンクリート杭。 - 円筒状のコンクリート杭であって、
複数の鉄筋、及び強化繊維帯が埋設されており、
前記強化繊維帯が、前記コンクリート杭の長手方向に直線状に埋設されており、
前記複数の鉄筋が環状且つ等間隔に埋設され、該複数の鉄筋に前記強化繊維帯が巻回された状態で埋設されていることを特徴とするコンクリート杭。 - 円筒状のコンクリート杭であって、
複数の鉄筋、及び強化繊維帯が埋設されており、
前記強化繊維帯が、前記コンクリート杭の長手方向に直線状に埋設されており、
前記複数の鉄筋が環状且つ等間隔に埋設され、
複数の前記強化繊維帯が、前記鉄筋より外側に環状且つ等間隔で埋設されていることを特徴とするコンクリート杭。 - 前記複数の強化繊維帯が、隣り合う鉄筋同士の間の外側に、環状且つ等間隔で埋設されていることを特徴とする、請求項3記載のコンクリート杭。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009086500A JP5258104B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 補強コンクリート杭 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009086500A JP5258104B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 補強コンクリート杭 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010236294A JP2010236294A (ja) | 2010-10-21 |
JP5258104B2 true JP5258104B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=43090879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009086500A Active JP5258104B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 補強コンクリート杭 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5258104B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101283385B1 (ko) * | 2012-11-07 | 2013-07-12 | 주식회사 서림 | 콘크리트말뚝용 에스알 이형봉 및 이를 이용한 합성콘크리트말뚝 |
RU182759U1 (ru) * | 2018-07-13 | 2018-08-30 | Общество с ограниченной ответственностью "Завод винтовых свай" | Винтовая свая |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03166418A (ja) * | 1989-11-22 | 1991-07-18 | Shimizu Corp | 現場打ちコンクリート杭用補強部材 |
JP4919631B2 (ja) * | 2005-08-03 | 2012-04-18 | 大亜ソイル株式会社 | 補強体とその補強体を用いた杭の築造方法およびその補強体を用いた構造躯体の築造方法 |
-
2009
- 2009-03-31 JP JP2009086500A patent/JP5258104B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010236294A (ja) | 2010-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100847547B1 (ko) | 철근 콘크리트 구조물의 전단보강용 장치 및 철근 콘크리트구조물의 시공방법 | |
KR100702200B1 (ko) | 말뚝 외주 면에 인장재가 보강된 프리스트레스 말뚝 및 그제조 방법 | |
JP4757047B2 (ja) | 籠体および籠体を用いた杭と柱部材の接続方法、構造 | |
JP5456947B1 (ja) | 複合杭 | |
JP5258104B2 (ja) | 補強コンクリート杭 | |
JP4984279B2 (ja) | 既製杭用の鉄筋かご | |
JP2012057443A (ja) | 鋼管・鉄筋コンクリート複合杭及びその製造方法 | |
KR100786360B1 (ko) | 복합파일용 콘크리트 파일 | |
JP5411950B2 (ja) | 既製杭の製造方法、既製杭用の鉄筋かご | |
KR101518621B1 (ko) | 콘크리트 합성기둥 | |
KR20130053886A (ko) | 파형 콘크리트 강관 말뚝 | |
US20130097955A1 (en) | Precast concrete pile with carbon fiber reinforced grid | |
KR101331218B1 (ko) | 주면마찰력 및 선단지지력이 보강된 이형 phc 파일 | |
JP4368327B2 (ja) | 籠体、籠体の結合構造及び版状部材の配筋方法 | |
JP4373392B2 (ja) | PCa部材 | |
JP5428899B2 (ja) | 塔状構造物の補強方法 | |
KR100919702B1 (ko) | 와이어로프를 이용한 횡보강 배근 장치를 이용한 횡보강근 시공 방법 | |
KR20140005051A (ko) | 말뚝용 보강구조물 및 이를 포함하는 phc보강말뚝(psp) | |
KR20140110491A (ko) | 안장형 띠철근과 이중 대근을 이용한 hpc기둥의 제작방법 및 이를 이용한 시공방법 | |
JP2017025567A (ja) | 高曲げ靭性pc杭 | |
KR200397339Y1 (ko) | 말뚝 외주 면에 인장재가 보강된 프리스트레스 말뚝 | |
KR20120096156A (ko) | 복합 파일과 그 시공방법 및 복합 파일의 전단보강부 제조용 몰드 | |
KR101315377B1 (ko) | 해양구조물 과 그 제작방법 및 그 시공방법 | |
KR20140143013A (ko) | 피에이치씨파일과 강관파일로 구성된 복합파일 | |
KR101465480B1 (ko) | 프리스트레스트 강합성 파일 시공방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130422 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5258104 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |