JP2014218485A - 血管内皮細胞のTGF−β分泌誘導体及びその製造方法、並びに抗老化剤 - Google Patents
血管内皮細胞のTGF−β分泌誘導体及びその製造方法、並びに抗老化剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014218485A JP2014218485A JP2013100754A JP2013100754A JP2014218485A JP 2014218485 A JP2014218485 A JP 2014218485A JP 2013100754 A JP2013100754 A JP 2013100754A JP 2013100754 A JP2013100754 A JP 2013100754A JP 2014218485 A JP2014218485 A JP 2014218485A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vascular endothelial
- derivative
- tgf
- endothelial cells
- chlorella
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/96—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
- A61K8/97—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/08—Anti-ageing preparations
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Botany (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
Abstract
Description
血管内皮細胞のTGF−β分泌誘導体(以後、本誘導体ともいう。)は例えば次のように調製することができる。
このように本誘導体は、しわ及び弛みの発生を防止する抗老化剤として用いることができる。かかる抗老化剤の剤形としては、液剤、軟膏剤、又はクリーム剤等、種々適用することができる。
本誘導体とアンジオポイエチン−1(以後、Ang−1という。)とを用いて、血管内皮細胞の管腔構造の維持に与える影響を比較した結果について説明する。ここで、ヒト臍帯静脈血管内皮細胞を基底膜マトリックス上で培養すると、管腔構造を呈する血管形成が誘導されることが知られている。そして、この培養系では、長時間培養することにより、血管の管腔構造は破綻していくが、内皮細胞に発現しているレセプター型チロシンキナーゼTie2をその特異的結合因子であるAng−1で刺激すると、管腔構造が長期間に亘って維持される。これは、内皮細胞の細胞死が抑制されることと、内皮細胞同士の接着が誘導されることによるものと考えられている。そこで、本実施例では、本誘導体にもこのような作用があるか否かについて検討した。
次に、本誘導体が細胞の増殖に対して与える影響について検討した結果について説明する。
また、本誘導体が細胞死に与える影響について検討した結果について説明する。
ところで、前述したAng−1は血管内皮細胞において、受容体型チロシンキナーゼであるTie2の下流のセリン・スレオニンキナーゼであるAktというシグナル分子の活性化を誘導することにより、細胞死の抑制を誘導していることが知られている。そこで、前述した如く血管内皮細胞の細胞死を抑制する本誘導体にあっても、Aktの活性化を行っているか否かについて検討した。
次に、本誘導体で血管内皮細胞を刺激した場合に、当該血管内皮細胞から分泌される血管関連因子の発現について検討した結果について説明する。なお、検討対象とした血管関連因子は、VEGF、Ang−1、Ang−2及びTGF−β1である。
5´-aac cat gaa ctt tct gct gtc ttg-3´ (配列番号1)
5´-ttc acc act tcg tga tga ttc tg-3´ (配列番号2)
5´-tca cat agg gtg cag caa tc-3´ (配列番号3)
5´-aca gtt gcc atc gtg ttt ctg-3´ (配列番号4)
5´-ata agc agc atc agc caa cc-3´ (配列番号5)
5´-aag ttg gaa gga cca cat gc-3´ (配列番号6)
5´-ggg act atc cac ctg caa ga-3´ (配列番号7)
5´-cct cct tgg cgt agt agt cg-3´ (配列番号8)
5´-acc cag aag act gtg gat gg-3´ (配列番号9)
5´-ccc tgt tgc tgt agc caa at-3´ (配列番号10)
次に、本誘導体によるTGF−β1の誘導が血管内皮細胞以外の細胞に対しても奏されているのかについて検討した結果について説明する。
5´-gac tct cc acct gca aga cc-3´ (配列番号11)
5´-gac tgg cga gcc tta gtt tg-3´ (配列番号12)
5´-aac ttt ggc att gtg gaa gg-3´ (配列番号13)
5´-gga tgc agg gat gat gtt ct-3´ (配列番号14)
次に、このような本誘導体の作用が皮膚に与える影響を検討した結果について説明する。
皮膚に与える影響は、皮膚弾力試験、並びに皮膚のシワ及び弛みの評価試験によって検討した。
「健康的な構造は見られない。多くの深く粗いシワが背骨を横切って存在する(頭から尻尾の方向に垂直の線)消えることはない」又は「全ての場所に健康的な構造は見られない。強烈なたるみが首と脇腹に沿って見られる。背中に強烈なシワがある。肌色は消失している」を3と、また、「健康的な構造は見られない。いくつかの粗いシワが背骨を横切って存在する(頭から尻尾の方向に垂直の線)消えることはない」又は「全ての場所に健康的な構造は見られない。中程度のたるみが首と脇腹に沿って見られる。背中に中程度シワがある。肌色は消失している」を2と、また、「背中に沿った部分に健康的な構造は見られない。少しの浅い粗いシワが背中を横切って(交差して)存在する(頭から尻尾の方向に垂直の線)。動きに応じて見え隠れする」又は「首と肩と脇腹に沿った部分に健康的な構造は見られない。首にいくらかのたるみがある(たるみは頭から尻尾の方向に垂直の線)。背中の皮膚にいくつかのシワの節がある。首と肩部分の肌色は消失している。背中の上部の皮膚はわずかに白くなっている」を1と、更に、「背中と脇腹一面に多数の線がある(頭から尻尾の方に向かい健康的な構造の線)。動きに応じて見え隠れする」又は「背中と脇腹一面に多数の線がある(頭から尻尾の方に向かい健康的な構造の線)。肌色はパープルピンク」を0とした。
次に、本誘導体の物性を検討した結果について説明する。
本実施例では、本誘導体の物性として分子量について検討した。すなわち、100gのクロレラ粉末(クロレラ工業株式会社製)に1Lの純水を加えて撹拌し、クロレラを十分に懸濁させた。この懸濁液を100℃に昇温させ、その状態で20分間保持することによって熱水抽出した後、室温まで急冷させた。この液体を10000rpmで20分間遠心分離し、上清を回収して抽出液とした。この抽出液をロータリーエバポレータを用いて濃縮した。得られた濃縮液について乾物質量濃度を測定したところ87mg/mlであった。
本実施例では、限外濾過膜を具備するフィルターユニットが遠心チューブ内に着脱可能に嵌合させて構成してあるアミコンウルトラフィルタ−15(メルク株式会社製)を用いた。前記濃縮液12mlを分画分子量が10万のアミコンウルトラフィルタ−15のフィルターユニット内に注入し、全量が遠心チューブ内へ濾過されるまで遠心分離した。次に、得られた濾液を分画分子量が5万のアミコンウルトラフィルタ−15のフィルターユニット内に注入し、全量が遠心チューブ内へ濾過されるまで遠心分離した。一方、分画分子量が10万のフィルターユニットの内部を純水で洗浄して、分子量が10万を超える分画物を回収し、回収液に純水を加えて全量を12mlになした。
Claims (8)
- クロレラから熱水抽出してなり、血管内皮細胞に対してTGF−βの分泌を誘導させることを特徴とする血管内皮細胞のTGF−β分泌誘導体。
- 分子量が1万超3万未満である請求項1記載の血管内皮細胞のTGF−β分泌誘導体。
- 前記クロレラはチクゴ株である請求項1又は2に記載の血管内皮細胞のTGF−β分泌誘導体。
- クロレラから熱水抽出して得られた抽出液を、分画分子量が3万の限外濾過膜を装着させた限外濾過器に供給して限外濾過を実施し、回収した濾液を分画分子量が1万の限外濾過膜を装着させた限外濾過器に供給して限外濾過を実施し、残渣を回収することを特徴とする血管内皮細胞TGF−β分泌誘導体の製造方法。
- 前記クロレラとしてチクゴ株を用いる請求項4記載の血管内皮細胞TGF−β分泌誘導体の製造方法。
- 請求項1から3のいずれかに記載の血管内皮細胞のTGF−β分泌誘導体を有効成分として含有することを特徴とする抗老化剤。
- 血管内皮細胞の管腔構造を維持させる請求項6記載の抗老化剤。
- 外用剤である請求項6又は7記載の抗老化剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013100754A JP5925728B2 (ja) | 2013-05-10 | 2013-05-10 | 血管内皮細胞のTGF−β分泌誘導物及びその製造方法、並びに抗老化剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013100754A JP5925728B2 (ja) | 2013-05-10 | 2013-05-10 | 血管内皮細胞のTGF−β分泌誘導物及びその製造方法、並びに抗老化剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014218485A true JP2014218485A (ja) | 2014-11-20 |
JP5925728B2 JP5925728B2 (ja) | 2016-05-25 |
Family
ID=51937297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013100754A Active JP5925728B2 (ja) | 2013-05-10 | 2013-05-10 | 血管内皮細胞のTGF−β分泌誘導物及びその製造方法、並びに抗老化剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5925728B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61161208A (ja) * | 1985-01-11 | 1986-07-21 | Nisshin Oil Mills Ltd:The | 皮膚用または頭髪用化粧料 |
JPH0940523A (ja) * | 1995-07-28 | 1997-02-10 | Ichimaru Pharcos Co Ltd | クロレラ水抽出物含有線維芽細胞増殖促進物質 |
WO2003084302A2 (en) * | 2002-06-25 | 2003-10-16 | Shiseido Co Ltd | Anti-aging agent |
JP2005015348A (ja) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Asahi Denka Kogyo Kk | 皮膚化粧料 |
JP2007077104A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Shiseido Co Ltd | 血管内皮増殖因子阻害剤 |
JP2009060807A (ja) * | 2007-09-04 | 2009-03-26 | Kurorera Kogyo Kk | 新規クロレラ及びその製造方法並びにそのクロレラを含有する健康食品 |
-
2013
- 2013-05-10 JP JP2013100754A patent/JP5925728B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61161208A (ja) * | 1985-01-11 | 1986-07-21 | Nisshin Oil Mills Ltd:The | 皮膚用または頭髪用化粧料 |
JPH0940523A (ja) * | 1995-07-28 | 1997-02-10 | Ichimaru Pharcos Co Ltd | クロレラ水抽出物含有線維芽細胞増殖促進物質 |
WO2003084302A2 (en) * | 2002-06-25 | 2003-10-16 | Shiseido Co Ltd | Anti-aging agent |
JP2005015348A (ja) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Asahi Denka Kogyo Kk | 皮膚化粧料 |
JP2007077104A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Shiseido Co Ltd | 血管内皮増殖因子阻害剤 |
JP2009060807A (ja) * | 2007-09-04 | 2009-03-26 | Kurorera Kogyo Kk | 新規クロレラ及びその製造方法並びにそのクロレラを含有する健康食品 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN6015012473; Regulatory toxicology and pharmacology Vol.60, No.1, 2011, p.112-119 * |
JPN6015012475; New food industry Vol.46, No.12, 2004, p.11-19 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5925728B2 (ja) | 2016-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2620156B1 (en) | Pharmaceutical composition for preventing or treating immune diseases or inflammatory diseases, containing stem cells treated with nod2 agonist or cultured product thereof | |
KR101784050B1 (ko) | 엑소솜을 유효성분으로 함유하는 피부 노화 예방 또는 치료용 약학조성물 | |
KR102360077B1 (ko) | 탯줄 유래 중간엽 줄기세포로부터 분리된 엑소좀을 포함하는 피부 개선용 화장료 조성물 | |
EP2745840B1 (en) | Composition including stem cell-derived microvesicles for use in promoting neurogenesis | |
US20250066721A1 (en) | Composition for promoting production of stem cell-derived exosomes and increasing stemness | |
KR101895916B1 (ko) | 엑소좀 및/또는 세포외 소포체 및 이를 포함하는 조성물의 제조 방법 | |
TW201805010A (zh) | 用於促進血管生成活性之含衍生自成體幹細胞之擬胞外體奈米囊胞之組成物及其製造方法 | |
KR20190123709A (ko) | 줄기세포 유래의 엑소좀을 유효성분으로 포함하는 조성물의 피부장벽 강화 내지 기능 개선 용도 | |
JP7677893B2 (ja) | 幹細胞機能を向上させるための薬剤及び方法 | |
EP4212163A1 (en) | Cytokine storm inhibitor, method for using cytokine storm inhibitor, and method for screening for cytokine inhibitor | |
KR102486028B1 (ko) | 락토바실러스 사케이 cvl001 균주 배양액 유래 세포외소포체를 포함하는 골 질환 예방, 치료 또는 개선용 조성물 | |
Xiao et al. | Angelica sinensis polysaccharides ameliorated 5-Fluorouracil-induced damage of early B cell progenitors by alleviating oxidative stress of IL-7 producing mesenchymal stem and progenitor cells | |
EP4349348A1 (en) | Cancer cachexia ameliorating agent and cancer cachexia amelioration method | |
JP5925728B2 (ja) | 血管内皮細胞のTGF−β分泌誘導物及びその製造方法、並びに抗老化剤 | |
JP2024049248A (ja) | 微小粒子、nk細胞活性化剤、nk細胞の培養方法、活性化nk細胞の製造方法およびnk細胞の活性化方法 | |
JP6933412B2 (ja) | サポゲニンとエキソソームを有効成分として含む組成物 | |
KR20220040092A (ko) | 고형암 증식 억제 효과를 갖는 개과동물의 엑소좀 | |
EP3909591A1 (en) | Pharmaceutical composition for treating pancreatitis, comprising clonal stem cells | |
KR20150032223A (ko) | 모노아세틸디아실글리세롤 화합물을 유효성분으로 함유하는 적혈구계 세포 분화 또는 증식 촉진용 조성물 | |
EP4541358A1 (en) | Hmgb1 expression suppressor, prophylactic or therapeutic drug for acute lung injury, acute respiratory distress syndrome or sepsis, and method for ameliorating such disease | |
EP4368193A1 (en) | Composition for treatment of autoimmune diseases comprising lactobacillus sakei or extracellular vesicles derived therefrom as active ingredient | |
KR20190015106A (ko) | 줄기세포 유래의 엑소좀을 유효성분으로 포함하는 조성물의 비알콜성 단순 지방간 또는 비알콜성 지방간염의 개선 용도 | |
JP2025095535A (ja) | Ptx3の発現制御剤;関節リウマチ、自己免疫疾患に伴う血管炎または皮膚硬化の予防薬または治療薬、あるいはそれらの改善方法 | |
JP2024516187A (ja) | 幹細胞機能を向上させるためのウロリチン | |
JP2024000504A (ja) | Hmgb1の発現制御剤;急性肺損傷、急性呼吸窮迫症候群または敗血症の予防薬または治療薬、あるいはそれらの改善方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5925728 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |