JP2014217255A - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2014217255A
JP2014217255A JP2013095271A JP2013095271A JP2014217255A JP 2014217255 A JP2014217255 A JP 2014217255A JP 2013095271 A JP2013095271 A JP 2013095271A JP 2013095271 A JP2013095271 A JP 2013095271A JP 2014217255 A JP2014217255 A JP 2014217255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
draining
housing
main body
case main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013095271A
Other languages
English (en)
Inventor
智宏 杉浦
Tomohiro Sugiura
智宏 杉浦
則史 實石
Norifumi Saneishi
則史 實石
洋太 植松
Yota Uematsu
洋太 植松
村田 和弘
Kazuhiro Murata
和弘 村田
元辰 松永
Genshin Matsunaga
元辰 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2013095271A priority Critical patent/JP2014217255A/ja
Publication of JP2014217255A publication Critical patent/JP2014217255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/16Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

【課題】筺体側面の変形を防止でき、かつ、筺体内に浸入した水の排水性に優れた電気接続箱を提供する。【解決手段】半導体パワーインテグレーション1の筐体9は、箱状のケース本体7と、ケース本体7の開口部70を塞ぐカバー8と、で構成されている。ケース本体7には、水抜き用の貫通孔71,72と、ケース本体7の側面の変形を防止する変形防止用の凹凸74と、筐体9内に差し込まれるコネクタに係止するロック部73と、が設けられている。凹凸74の上端面74aは、筐体9内に浸入した水を水抜き用の貫通孔71,72に誘導できるように、水抜き用の貫通孔71,72に向かって下り勾配に傾斜している。また、水抜き用の貫通孔72は、ロック部73を金型成形する際に不可避である金型挿入用の貫通孔であり、射出成形時に金型挿入用の貫通孔として使用された後に水抜き用の貫通孔として機能する。【選択図】図5

Description

本発明は、自動車に搭載される電気接続箱に関するものである。
自動車に搭載される電気接続箱には様々な構造のものがあるが、例えば、図6に示す電気接続箱のように、基板と半導体部品(電子部品)とを備え、「半導体パワーインテグレーション」と呼ばれるものがある(例えば特許文献1を参照。)。
図6に示す半導体パワーインテグレーション301は、自動車に搭載されて主に電源分配を行うものであり、基板302と、基板302に搭載された複数の電子部品11〜13(電子部品11は、FETである。電子部品12は、ダイオードである。電子部品13は、コンデンサである。)と、複数のコネクタ嵌合部303と、これらを収容した合成樹脂製の筺体309と、を備えている。
上記コネクタ嵌合部303は、基板302に電気接続された複数の端子304と、これら複数の端子304を保持し、図示しないコネクタが矢印K方向に嵌合される端子保持部305と、で構成されている。
特開2002−359349号公報
上述した従来の半導体パワーインテグレーション301においては、以下に示す複数の問題があった。
まず、上記筺体309は、深い箱状であるがゆえに、その側面に変形が生じ易いという問題があった。また、高圧洗浄水等の高圧の水がかかった場合、該水が筺体309内に浸入することがあり、一旦筺体309内に水が浸入すると排水することが困難であるという問題があった。なお、これらの問題は、半導体パワーインテグレーションのみに生じる問題ではなく、例えば機械式リレーを用いた他の電気接続箱にも同様に生じ得る問題である。
したがって、本発明は、筺体側面の変形を防止でき、かつ、筺体内に浸入した水の排水性に優れた電気接続箱を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載された発明は、前記筐体に、水抜き用の貫通孔と、変形防止用の凹凸と、が設けられており、前記変形防止用の凹凸の一部が、前記筐体内に浸入した水を前記水抜き用の貫通孔に誘導できるように、前記水抜き用の貫通孔に向かって下り勾配に傾斜しているので、筺体側面の変形を防止でき、かつ、筺体内に浸入した水の排水性に優れ、さらに小型化が可能な電気接続箱を提供することができる。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記筐体に、当該筐体内に差し込まれるコネクタに係止するロック部と、当該ロック部を金型成形する際に不可避である金型挿入用の貫通孔と、が設けられ、前記水抜き用の貫通孔の少なくとも1つが前記金型挿入用の貫通孔であるので、筺体に設ける水抜き用の貫通孔の数を最小限にすることができる。
請求項1に記載された発明によれば、部品を搭載した基板が合成樹脂製の筐体に収容されて成る電気接続箱において、前記筐体に、水抜き用の貫通孔と、変形防止用の凹凸と、が設けられており、前記変形防止用の凹凸の一部が、前記筐体内に浸入した水を前記水抜き用の貫通孔に誘導できるように、前記水抜き用の貫通孔に向かって下り勾配に傾斜していることを特徴とする電気接続箱である。
請求項2に記載された発明によれば、請求項1に記載された発明において、前記筐体に、当該筐体内に差し込まれるコネクタに係止するロック部と、当該ロック部を金型成形する際に不可避である金型挿入用の貫通孔と、が設けられ、前記水抜き用の貫通孔の少なくとも1つが前記金型挿入用の貫通孔であることを特徴とするものである。
本発明の一実施形態にかかる半導体パワーインテグレーション及び該半導体パワーインテグレーションに接続されるコネクタを示す斜視図である。 図1に示された半導体パワーインテグレーションの分解図である。 図2に示されたケース本体の斜視図である。 図3中のB−B線に沿った断面図である。 図1に示された筐体の水抜き構造を説明する説明図であり、当該筐体のA−A線断面を示す図である(筐体内部の部品は不図示)。 従来の半導体パワーインテグレーションの断面図である。
本発明の一実施形態にかかる「電気接続箱」を図1〜5を参照して説明する。
図1,2に示す半導体パワーインテグレーション(請求項の「電気接続箱」に相当する。)1は、自動車に搭載されて主に電源分配を行うものであり、基板2と、基板2に搭載された複数の電子部品11〜13と、複数のコネクタ嵌合部3a〜3c,6dと、基板2に電源を供給する電源バスバ6と、これらを収容した筺体9と、を備えている。筺体9は、箱状のケース本体7と、該ケース本体7の開口部70を塞ぐカバー8と、で構成されている。
上記基板2は、絶縁板に配線パターン及びスルーホールが設けられた周知のプリント基板である。電子部品11は、FETである。電子部品12は、ダイオードである。電子部品13は、コンデンサである。
上記コネクタ嵌合部3a〜3c,6dには、図1に示すコネクタ10a〜10dが矢印K方向に嵌合する。コネクタ嵌合部3a〜3cは、基板2に電気接続された複数の端子4と、これら複数の端子4を保持した端子保持部5と、ケース本体7に一体に設けられた枠部7a〜7cと、で構成されている。コネクタ嵌合部6dは、電源バスバ6の一部と、ケース本体7に一体に設けられた枠部7dと、で構成されている。
上記ケース本体7は、合成樹脂で構成されており、金型を用いた射出成形により形成されている。図3〜5に示すように、このケース本体7には、水抜き用の貫通孔71,72と、当該ケース本体7の側面の変形を防止する変形防止用の凹凸74と、上述した枠部7a〜7dと、枠部7c内に差し込まれるコネクタ10cに係止するロック部73と、が設けられている。
上記水抜き用の貫通孔71は、ケース本体7下部の四隅に設けられている。なお、半導体パワーインテグレーション1は、自動車に搭載された状態で、カバー8が上側に配置され、ケース本体7が下側に配置される。
上記水抜き用の貫通孔72は、ケース本体7の下部かつロック部73の近傍に設けられている。この水抜き用の貫通孔72は、ロック部73を金型成形する際に不可避である金型挿入用の貫通孔であり、射出成形時に金型挿入用の貫通孔として使用された後は、水抜き用の貫通孔として機能する。
図5に示すように、上記変形防止用の凹凸74の上端面74aは、筐体9内に浸入した水を水抜き用の貫通孔71,72に誘導できるように、水抜き用の貫通孔71,72に向かって下り勾配に傾斜している。また、変形防止用の凹凸74の側端面74bは、上端面74aにより誘導された水を水抜き用の貫通孔71,72に誘導する。
このように、変形防止用の凹凸74は、ケース本体7の側面の変形を防止すると同時に、筺体9内に浸入した水の排水に貢献する。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 半導体パワーインテグレーション(電気接続箱)
2 基板
9 筐体
71 水抜き用の貫通孔
72 水抜き用の貫通孔(金型挿入用の貫通孔)
73 ロック部
74 凹凸

Claims (2)

  1. 部品を搭載した基板が合成樹脂製の筐体に収容されて成る電気接続箱において、
    前記筐体に、水抜き用の貫通孔と、変形防止用の凹凸と、が設けられており、
    前記変形防止用の凹凸の一部が、前記筐体内に浸入した水を前記水抜き用の貫通孔に誘導できるように、前記水抜き用の貫通孔に向かって下り勾配に傾斜している
    ことを特徴とする電気接続箱。
  2. 前記筐体に、当該筐体内に差し込まれるコネクタに係止するロック部と、当該ロック部を金型成形する際に不可避である金型挿入用の貫通孔と、が設けられ、
    前記水抜き用の貫通孔の少なくとも1つが前記金型挿入用の貫通孔である
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気接続箱。
JP2013095271A 2013-04-30 2013-04-30 電気接続箱 Pending JP2014217255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013095271A JP2014217255A (ja) 2013-04-30 2013-04-30 電気接続箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013095271A JP2014217255A (ja) 2013-04-30 2013-04-30 電気接続箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014217255A true JP2014217255A (ja) 2014-11-17

Family

ID=51942460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013095271A Pending JP2014217255A (ja) 2013-04-30 2013-04-30 電気接続箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014217255A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107591755A (zh) * 2016-07-06 2018-01-16 住友电装株式会社 电连接箱的排水结构
JP2018011008A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 本田技研工業株式会社 電子装置用保護カバー
JP2018064352A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 矢崎総業株式会社 電気接続箱およびワイヤハーネス

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107591755A (zh) * 2016-07-06 2018-01-16 住友电装株式会社 电连接箱的排水结构
CN107591755B (zh) * 2016-07-06 2019-10-01 住友电装株式会社 电连接箱的排水结构
JP2018011008A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 本田技研工業株式会社 電子装置用保護カバー
US10149397B2 (en) 2016-07-15 2018-12-04 Honda Motor Co., Ltd. Protecting cover and electronic device assembly
JP2018064352A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 矢崎総業株式会社 電気接続箱およびワイヤハーネス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5221255B2 (ja) 電気接続箱
JP2014182920A (ja) トレイタイプカードコネクタ
JP2014236654A (ja) 電気接続箱
JP2019169654A (ja) 電子部品モジュール、電気接続箱及び電気接続箱
JP2014217255A (ja) 電気接続箱
JP6371205B2 (ja) 電気接続箱の排水構造
US9293902B2 (en) Electrical junction box
JP6575930B2 (ja) 基板ユニット
CN108174621B (zh) 连接器单元、装入电气部件的连接器以及带连接器的电气部件
JP2014112990A (ja) 複数の樹脂部品の基板固定構造
JP2014103065A (ja) コネクタ装置
JP6166654B2 (ja) 電子回路ユニットにおける外装ケースの成形方法
JP4863954B2 (ja) 電子ユニットおよびその製造方法
JP2013030291A (ja) コネクタ保持構造、電子機器、電動機制御装置
JP5332988B2 (ja) 電気接続箱
JP2006304517A (ja) 電気接続箱
JP5888801B1 (ja) 電気接続箱
CN107432091B (zh) 基板单元
JP2014230328A (ja) 電気接続箱
JP5488896B2 (ja) 回路構成体の製造方法、回路構成体、および電気接続箱
JP5836688B2 (ja) 電気接続箱
JP5900839B2 (ja) 電気接続箱
JP6262100B2 (ja) 電気接続箱
JP4856517B2 (ja) 電力分配装置
KR20170072753A (ko) 기판실장형 조인트장치