JP2014210064A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2014210064A
JP2014210064A JP2013088035A JP2013088035A JP2014210064A JP 2014210064 A JP2014210064 A JP 2014210064A JP 2013088035 A JP2013088035 A JP 2013088035A JP 2013088035 A JP2013088035 A JP 2013088035A JP 2014210064 A JP2014210064 A JP 2014210064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
reel
freeze
stop
operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013088035A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
元亮 伊藤
Motoaki Ito
元亮 伊藤
幸治 菊本
Koji Kikumoto
幸治 菊本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympia KK
Original Assignee
Olympia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympia KK filed Critical Olympia KK
Priority to JP2013088035A priority Critical patent/JP2014210064A/en
Publication of JP2014210064A publication Critical patent/JP2014210064A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F5/00Roulette games
    • A63F5/04Disc roulettes; Dial roulettes; Teetotums; Dice-tops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game machine capable of enhancing interest by changing a rotating drum performance mode based on operation of operation means during freezing or time lapse.SOLUTION: A rotating reel is set to be in a vibration state during freezing, and the corresponding rotating reel is reversely rotated every time when pressing order of a stop switch is answered correctly. In this case, the number of AT games is added. When all of the rotating reels are rotated reversely, return to a vibration mode is performed again after lapse of predetermined time, and operation of the stop switch is received. When the stop switch is not operated for fixed time, it is determined whether the pressing order is correct or not on the assumption that the stop switch is operated in predetermined order.

Description

この発明は、回転リールを有する遊技機に関するものである。   The present invention relates to a gaming machine having a rotating reel.

この種の遊技機、例えばスロットマシンにおいては、当選か否かの当選判定の抽選結果について、様々な方法で遊技者に報知するように形成されている。そして、演出の態様として、遊技の進行が一時的に停止するフリーズや、フリーズ中に回転リールを通常と異なる態様で作動させる回胴演出が広く知られている。例えば、特許文献1には、回胴演出の作動態様として、回転リールの全部又は一部が回転するもの、回転リールの全部が回転しないもの、回転リールの全部又は一部が振動するものなどが記載されている。また、特許文献2には、遊技者が回動演出中にストップスイッチなどの操作手段を操作することにより、回転リールの作動態様を異ならせ、操作手段の操作態様に応じて特典を付与する遊技機が記載されている。   This type of gaming machine, for example, a slot machine, is configured to notify the player of the lottery result of the winning determination whether or not it is won by various methods. And as a mode of production, a freeze in which the progress of the game is temporarily stopped and a spinning production in which a rotating reel is operated in a mode different from normal during the freeze are widely known. For example, in Patent Document 1, as the operation mode of the spinning drum effect, there are those in which all or a part of the rotating reel rotates, all of the rotating reel does not rotate, all or a part of the rotating reel vibrates, etc. Have been described. Further, Patent Document 2 discloses a game in which a player operates an operation unit such as a stop switch during a rotation effect to change the operation mode of the rotary reel and gives a privilege according to the operation mode of the operation unit. The machine is listed.

特開2012−100838号公報(段落0010)JP 2012-1000083 (paragraph 0010) 特開2011−224203号公報JP 2011-224203 A

しかし、従来の遊技機では、フリーズ中に複数回の回胴演出を繰り返して実行可能とした場合、その実行回数等は回転リールの作動を制御する遊技制御装置の抽選によって管理されていたため、特定状態(例えばAT中など)において回胴演出の回数を増やすなどの制御が行い難かった。また、抽選により管理された回胴演出では、継続や終了について遊技者の関与が限られてしまい、演出として単調なものになりがちであった。
一方、回胴演出中に遊技者の操作に基づいて回転リールの作動態様を変化させるようにした場合、本来のゲームでない回胴演出においてスイッチ類の操作を行うのは面倒だと思う遊技者もいる。
However, in conventional gaming machines, when it is possible to repeatedly execute a spinning effect during freezes, the number of executions, etc. was managed by lottery of game control devices that control the operation of the rotating reel. It has been difficult to perform control such as increasing the number of times of spinning effect in a state (for example, during AT). Also, in the spinning production managed by lottery, the player's involvement is limited for continuation and termination, and the production tends to be monotonous.
On the other hand, if the operation mode of the rotating reel is changed based on the player's operation during the spinning performance, some players think that it is troublesome to operate the switches in the spinning performance that is not the original game. Yes.

そこで、本願発明は、フリーズ中の操作手段の操作又は時間経過に基づき回胴演出の態様を変化させて興趣を高めることができる遊技機を提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a gaming machine that can enhance the interest by changing the aspect of the spinning effect based on the operation of the operating means during the freeze or the passage of time.

本願発明の特徴点を図面に示した発明の実施の形態を用いて、以下に説明する。
なお、括弧内の符号及び図面番号は、発明の実施の形態において用いた符号及び番号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(第1の発明)
本願の第1の発明は、表面に複数種類の図柄を表示した複数の回転リール(40)と、前記複数の回転リール(40)の回転を開始させるためのスタートスイッチ(30)と、回転中の前記回転リール(40)を個々に停止させるための複数のストップスイッチ(50)とを少なくとも備え、前記スタートスイッチ(30)及びストップスイッチ(50)の操作信号に基づき前記回転リール(40)の作動を制御するリール制御手段(100)と、所定条件に該当することを契機に、遊技の進行を停止状態とするフリーズを制御するフリーズ制御手段(150)と、を少なくとも備えた遊技機に係る。
The features of the present invention will be described below using the embodiments of the invention shown in the drawings.
In addition, the code | symbol in parentheses and drawing number show the code | symbol and number used in embodiment of invention, and do not limit the technical scope of this invention.
(First invention)
A first invention of the present application includes a plurality of rotating reels (40) having a plurality of types of symbols displayed on a surface, a start switch (30) for starting rotation of the plurality of rotating reels (40), A plurality of stop switches (50) for individually stopping the rotating reel (40) of the rotating reel (40), and based on operation signals of the start switch (30) and the stop switch (50), A gaming machine comprising at least reel control means (100) for controlling the operation and freeze control means (150) for controlling the freeze that stops the progress of the game when a predetermined condition is met .

本発明においては、前記スタートスイッチ(30)、ストップスイッチ(50)を含む所定の操作手段のうちのいずれかの操作手段について、特定の操作態様を決定する操作態様決定手段(押し順抽選手段111)と、前記フリーズ制御手段(150)の制御に基づくフリーズ中において、前記いずれかの操作手段が、前記操作態様決定手段(111)の決定した特定の操作態様と合致した態様で操作されたか否かの操作判定を行う操作判定手段(112)とを設けてあり、前記リール制御手段(100)は、前記フリーズ中の所定の契機で、前記回転リール(40)を第一の態様で作動させることができるようになっている。また、前記操作判定手段(112)は、前記リール制御手段(100)が前記回転リール(40)を前記第一の態様で作動させているときに、前記いずれかの操作手段の操作信号を入力した場合には、当該操作手段の操作態様に基づいて前記操作判定を行い、一定時間が経過しても前記いずれかの操作手段の操作信号を入力しない場合には、前記一定時間の経過後に、前記いずれかの操作手段があらかじめ定められた操作態様で操作された扱いとし、操作された扱いとされた操作態様に基づいて前記操作判定を行う。   In the present invention, the operation mode determination means (push order lottery means 111) for determining a specific operation mode for any one of the predetermined operation means including the start switch (30) and the stop switch (50). ) And the freeze based on the control of the freeze control means (150), whether any one of the operation means is operated in a mode that matches the specific operation mode determined by the operation mode determination unit (111) The reel control means (100) operates the rotary reel (40) in a first manner at a predetermined trigger during the freeze. Be able to. Further, the operation determination means (112) inputs an operation signal of any one of the operation means when the reel control means (100) operates the rotary reel (40) in the first mode. In such a case, the operation determination is performed based on the operation mode of the operation means, and if the operation signal of any of the operation means is not input even after a predetermined time has passed, It is assumed that any one of the operation means is operated in a predetermined operation mode, and the operation determination is performed based on the operation mode determined to be operated.

そして、前記リール制御手段(100)が前記回転リール(40)を前記第一の態様で作動させているときに、前記操作判定手段(112)が、操作された又は操作された扱いとされた操作手段について当該操作態様が前記特定の操作態様と合致していると判断する正解の判定を行った場合には、前記リール制御手段(100)は、前記回転リール(40)の作動態様を前記第一の態様とは異なる第二の態様に切り替え、前記操作判定手段(112)が正解の判定を行った場合には、前記フリーズ制御手段(150)は、フリーズを継続させることができるとともに、前記リール制御手段(100)は、継続しているフリーズ中において、前記第二の態様で作動している回転リール(40)の作動態様を、前記第一の作動態様に切り替え可能に形成されていることを特徴とする。   Then, when the reel control means (100) operates the rotary reel (40) in the first mode, the operation determination means (112) is operated or treated as operated. When the correct answer is determined to determine that the operation mode matches the specific operation mode, the reel control unit (100) sets the operation mode of the rotating reel (40) to the operation unit. Switching to the second mode different from the first mode, when the operation determination unit (112) has determined the correct answer, the freeze control unit (150) can continue the freeze, The reel control means (100) is configured to be able to switch the operation mode of the rotating reel (40) operating in the second mode to the first operation mode during the continuous freeze. It is characterized by being.

(作用・効果)
本発明において、特定の操作態様が決定される「いずれかの操作手段」は、単独の操作手段であってもよいし、複数の操作手段であってもよい。また、回転リール(40)の作動態様の第一の態様と第二の態様は、いずれか一方が回転リール(40)の通常の回転態様(フリーズ中でないときのスタートスイッチ(30)の操作に基づく回転リール(40)の回転態様)と同様の態様であってもよい。
本発明によれば、フリーズ中であって回転リール(40)が第一の態様で作動中に、いずれかの操作手段を所定時間内に正解の態様で操作すると、フリーズが継続するとともに、回転リール(40)の作動態様が第一の態様から第二の態様に変化する。第二の態様に変化した回転リール(40)の作動態様は、例えば時間経過や所定の操作手段の操作を契機として、第一の態様に戻る。これにより、再度、操作手段の操作信号が受付可能とされ、回胴演出の2巡目が行われる。一方、一定時間内に操作手段が操作されなかった場合には、あらかじめ定められた操作態様で操作手段が操作されたものとして操作判定手段(112)が操作判定を行い、その結果正解の判定が行われた場合には、回転リール(40)の作動態様が第一の態様から第二の態様に変化する。なお、一定時間内に操作手段が操作されなかった場合には、フリーズを継続させないようにしてもよい。
(Action / Effect)
In the present invention, “any operation means” for which a specific operation mode is determined may be a single operation means or a plurality of operation means. In addition, the first mode and the second mode of the operation mode of the rotary reel (40) are either the normal mode of rotation of the rotary reel (40) (the operation of the start switch (30) when not frozen). It may be the same mode as the rotating reel (40) based on the rotating mode).
According to the present invention, if any of the operating means is operated in a correct manner within a predetermined time while the rotary reel (40) is operating in the first mode while being frozen, the freeze continues and the rotation is continued. The operation mode of the reel (40) is changed from the first mode to the second mode. The operation mode of the rotary reel (40) changed to the second mode returns to the first mode, for example, triggered by the passage of time or the operation of a predetermined operation means. Thereby, the operation signal of the operation means can be received again, and the second round of the spinning effect is performed. On the other hand, when the operating means is not operated within a certain time, the operation determining means (112) performs the operation determination as if the operating means is operated in a predetermined operation mode, and as a result, the correct answer is determined. When performed, the operation mode of the rotary reel (40) changes from the first mode to the second mode. Note that the freeze may not be continued if the operating means is not operated within a certain time.

このように形成することにより、フリーズ及び回胴演出の継続の有無を、遊技者による操作手段の操作によって管理することができる。例えば、演出状態が特定状態の場合は正解の操作態様を報知することによりフリーズ及び回胴演出を継続させることができ、これにより、単なる継続抽選により継続の有無を決定する場合よりも、継続回数の管理がしやすくなるとともに、演出表現の幅を広げることができる。また、演出状態が特定状態でない場合でも、遊技者が勘を頼りに正解の操作を行えば、フリーズ及び回胴演出が継続する。これにより、遊技者自らがフリーズや回胴演出の継続(それに付随する利益)を勝ち取ったという達成感を持つことができ、興趣を高めることができる。加えて、操作手段が一定時間操作されなくても、操作手段が操作されたものとして扱われた操作態様が正解の態様であれば回転リール(40)の作動態様が変化することで、興趣を高めることができる。   By forming in this way, it is possible to manage whether or not the freeze and the spinning effect are continued by operating the operating means by the player. For example, when the production state is in a specific state, the freeze and rotation production can be continued by notifying the correct operation mode. Can be easily managed, and the range of production expression can be expanded. Even if the production state is not a specific state, if the player performs a correct operation relying on intuition, the freeze and spinning production will continue. Thereby, the player can have a sense of accomplishment that the player himself has won the continuation of freezing and spinning performance (the benefits associated therewith), and the interest can be enhanced. In addition, even if the operating means has not been operated for a certain period of time, if the operating mode treated as if the operating unit has been operated is the correct mode, the operating mode of the rotating reel (40) will change, which will be interesting. Can be increased.

(第2の発明)
第2の発明は、上記した第1の発明の特徴点に加え、前記リール制御手段(100)が前記回転リール(40)を前記第一の態様で作動させているときに、前記操作判定手段(112)が、操作された又は操作された扱いとされた操作手段について当該操作態様が前記特定の操作態様と合致していないと判断する不正解の判定を行った場合には、前記フリーズ制御手段(150)は前記フリーズを終了可能に形成されていることを特徴とする。
(第3の発明)
第3の発明は、上記した第1又は第2の発明の特徴点に加え、前記いずれかの操作手段は複数あり、各操作手段に対して前記複数の回転リール(40)のいずれかが対応付けられており、前記操作態様決定手段(111)は、前記特定の操作態様として、前記複数の操作手段の操作順序を決定し、前記操作判定手段(112)は、操作された又は操作された扱いとされた操作手段について、当該操作順序が前記操作態様決定手段(111)の決定した操作順序と合致しているか否かを操作手段ごとに判定し、合致している場合は正解の判定を行い、合致していない場合には不正解の判定を行い、前記リール制御手段(100)は、前記操作判定手段(111)により正解の判定が行われた操作手段に対応する回転リール(40)の作動態様を、前記第二の態様に切り替えるとともに、不正解の判定が行われた操作手段に対応する回転リール(40)の作動態様を、前記第一の態様のまま維持し、前記フリーズ制御手段(150)は、前記操作判定手段(112)が全ての操作手段について正解の判定を行った場合に、フリーズを継続可能に形成されていることを特徴とする。
(Second invention)
In addition to the features of the first invention described above, the second invention provides the operation determination means when the reel control means (100) operates the rotary reel (40) in the first mode. (112), when an incorrect answer determination is made that determines that the operation mode does not match the specific operation mode with respect to the operated operation unit that has been operated or has been handled, the freeze control The means (150) is characterized in that the freeze can be finished.
(Third invention)
In addition to the features of the first or second invention described above, the third invention has a plurality of any one of the operating means, and any one of the plurality of rotating reels (40) corresponds to each operating means. The operation mode determination means (111) determines the operation order of the plurality of operation means as the specific operation mode, and the operation determination means (112) is operated or operated. For each operation means that is handled, it is determined for each operation means whether the operation order matches the operation order determined by the operation mode determination means (111), and if they match, the correct answer is determined. If not, the reel control means (100) determines the incorrect answer, and the reel control means (100) rotates the reel (40) corresponding to the operation means for which the correct answer is determined by the operation determination means (111). The operating mode is switched to the second mode and the incorrect answer The operation mode of the rotating reel (40) corresponding to the operation means for which the determination has been made is maintained as in the first mode, and the freeze control means (150) is configured so that the operation determination means (112) performs all operations. When the correct answer is determined for the means, the freeze is formed so as to be continued.

(第4の発明)
第4の発明は、上記した第1乃至第3の発明の特徴点に加え、前記リール制御手段(100)が前記操作判定手段(112)の正解の判定に基づいて前記回転リール(40)の回転態様を前記第二の態様に切り替えた場合には、遊技者に所定の利益が付与されるように形成されていることを特徴とする。
(Fourth invention)
According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the features of the first to third aspects described above, the reel control means (100) determines whether the rotating reel (40) is based on the correctness determination of the operation determination means (112). When the rotation mode is switched to the second mode, a predetermined benefit is given to the player.

本発明は、以上のように構成されているので、フリーズ中の操作手段の操作又は時間経過に基づき回胴演出の態様を変化させて興趣を高めることができる。   Since the present invention is configured as described above, it is possible to enhance the interest by changing the aspect of the spinning effect based on the operation of the operating means during the freeze or the passage of time.

本発明の実施の形態であって、スロットマシンの外観正面図である。FIG. 4 is an external front view of the slot machine according to the embodiment of the present invention. スロットマシンの入力、出力及び制御装置を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing an input, output and control device of the slot machine. 各回転リールの図柄配列を示す図である。It is a figure which shows the symbol arrangement | sequence of each rotation reel. 当選役に対応する図柄組合せを示す表である。It is a table | surface which shows the symbol combination corresponding to a winning combination. 役抽選テーブルの概念図である。It is a conceptual diagram of a role lottery table. 遊技状態の移行を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows transfer of a gaming state. 演出状態の移行を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the transition of a production state. メイン制御装置の制御に基づく1ゲームにおける遊技制御処理の概略を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline of the game control process in 1 game based on control of a main control apparatus. 1ゲームにおける遊技制御処理のうちのフリーズ実行判定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the freeze execution determination process among the game control processes in 1 game. 1ゲームにおける遊技制御処理のうちの回転リール回転開始処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the rotation reel rotation start process among the game control processes in 1 game. 回転リール回転開始処理のうちの特定フリーズ実行処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific freeze execution process in a rotation reel rotation start process. 特定フリーズ実行処理のうちの自動操作処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the automatic operation process among specific freeze execution processes. サブ制御装置の制御に基づくフリーズ開始コマンド入力時のサブ処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the sub process at the time of the freeze start command input based on control of a sub control apparatus. 画像表示部によるフリーズ対応演出の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the freeze corresponding | compatible effect by an image display part. 回転リール回転開始処理のうちの再配置処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the rearrangement process among rotation reel rotation start processes.

本発明の好適な実施の形態を、遊技機としてスロットマシンを例に、図面に基づき説明する。
(スロットマシン10)
本の実施の形態におけるスロットマシン10は、図1に示すように、正面側が開口する方形箱状の筐体11と、この筐体11の正面開口を開閉自在かつロック可能な前扉3を有している。
前記筐体11の内部において、開口上部には、3個の回転リール40を有するリールユニット60が設置され、開口下部には、ホッパーユニット65と、電源装置5が設けられている。また、前記リールユニット60の上方には、スロットマシン10の全体の動作を制御するための制御装置20が配置されている。
A preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings, taking a slot machine as an example of a gaming machine.
(Slot machine 10)
As shown in FIG. 1, the slot machine 10 according to the present embodiment has a rectangular box-shaped casing 11 that opens on the front side, and a front door 3 that can open and close the front opening of the casing 11 and can be locked. doing.
Inside the housing 11, a reel unit 60 having three rotating reels 40 is installed at the upper part of the opening, and a hopper unit 65 and the power supply device 5 are provided at the lower part of the opening. A control device 20 for controlling the overall operation of the slot machine 10 is disposed above the reel unit 60.

前記前扉3は、筐体11にヒンジ(図示せず)を介して水平方向に回動自在に取り付けられた板状の扉である。そして、前記前扉3には、図1に示すように、遊技者側に向かって臨む正面パネル12が設けられており、正面パネル12には、3個の回転リール40の図柄を視認可能な図柄表示窓13が形成されている。そして、正面パネル12の下方であってスロットマシン10の高さ方向略中央部は、スロットマシン10を作動させるための操作スイッチが設けられたカウンター状の操作部3Aとなっており、操作部3Aの右端にはメダル投入口14が設けられている。前扉3の下部には、ホッパーユニット65から払い出されたメダルを受ける下皿3Bが設けられている。また、メダル投入口14の下方であって前扉3の裏側には、投入メダルを検知しメダルを判別するためのメダルセレクター4が設けられている。   The front door 3 is a plate-like door that is rotatably attached to the housing 11 via a hinge (not shown) in the horizontal direction. As shown in FIG. 1, the front door 3 is provided with a front panel 12 facing the player side. The front panel 12 can visually recognize the symbols of the three rotary reels 40. A symbol display window 13 is formed. The substantially central portion in the height direction of the slot machine 10 below the front panel 12 is a counter-like operation unit 3A provided with an operation switch for operating the slot machine 10, and the operation unit 3A A medal insertion slot 14 is provided at the right end of. A lower plate 3B for receiving medals paid out from the hopper unit 65 is provided at the lower part of the front door 3. A medal selector 4 is provided below the medal insertion slot 14 and behind the front door 3 for detecting the inserted medal and determining the medal.

前記リールユニット60は、筐体11の内部に収納される枠体に固定された3個のステッピングモータM(図2参照)と、各ステッピングモータMの出力軸に取り付けられた3個の回転リール40から構成されている。ここで、3個の回転リール40について、個々の回転リール40を特定して説明する場合には、正面視したときに左側に位置する回転リール40を左リール41と称し、中央に位置する回転リール40を中リール42と称し、右側に位置する回転リール40を右リール43と称するものとし、個々の回転リール40を特定しない場合には、単に回転リール40というものとする。
各回転リール40は、合成樹脂からなる回転ドラムと、この回転ドラムの周囲に貼付されるテープ状のリールテープとを備えている。このリールテープの外周面には、図3に示すように、「赤7」、「白7」、「白BAR」、「黒BAR」「リプレイa」、「リプレイb」「スイカa」、「スイカb」「ベル」、「チェリー」などの図柄が、1つの回転リール40につき21個ずつ、表示されている。ここで、回転リール40に表示されている1図柄分の領域を1コマと称し、1つの回転リール40はそれぞれ、21個の図柄に対応して等分割された21コマを有している。そして、各コマには、0から20までの図柄番号が付与されている。図3において左端の数字は、各図柄を特定するための図柄番号を示すものである。そして、図1に示すように、スロットマシン10を正面視したとき、図柄表示窓13からは、各回転リール40の図柄がそれぞれ3個ずつ合計9個視認できるようになっている。
The reel unit 60 includes three stepping motors M (see FIG. 2) fixed to a frame housed in the housing 11 and three rotary reels attached to the output shaft of each stepping motor M. Consists of 40. Here, when the individual rotary reels 40 are specified and described for the three rotary reels 40, the rotary reel 40 located on the left side when viewed from the front is referred to as the left reel 41, and the rotation located in the center. The reel 40 is referred to as a middle reel 42, the rotating reel 40 located on the right side is referred to as a right reel 43, and when the individual rotating reels 40 are not specified, they are simply referred to as rotating reels 40.
Each rotary reel 40 includes a rotary drum made of a synthetic resin and a tape-like reel tape attached around the rotary drum. On the outer peripheral surface of the reel tape, as shown in FIG. 3, “red 7”, “white 7”, “white BAR”, “black BAR” “replay a”, “replay b” “watermelon a”, “ There are 21 symbols such as “watermelon b”, “bell”, “cherry”, etc. displayed on each rotating reel 40. Here, an area corresponding to one symbol displayed on the rotating reel 40 is referred to as one frame, and each rotating reel 40 has 21 frames equally divided corresponding to 21 symbols. Each frame is given a symbol number from 0 to 20. In FIG. 3, the number at the left end indicates a symbol number for specifying each symbol. As shown in FIG. 1, when the slot machine 10 is viewed from the front, a total of nine symbols of three of each rotary reel 40 can be visually recognized from the symbol display window 13.

また、特に図示しないが、各回転リール40には、リールユニット60に設けられたインデックスセンサ60A(図2参照)に検知される検知部としてのスタートインデックスが設けられている。スタートインデックスは、例えば回転ドラムの内側や回転ドラムとリールモータをつなぐスポークに設けられた突片とすることができる。
前記ホッパーユニット65は、図1に示すように、筐体11の内部に設けられた払い出し装置であって、遊技の結果に基づいて、遊技者にメダルを払い出すためのものである。前記電源装置5は、スロットマシン10の主電源のON/OFFを行うためのものである。
ここで、前記操作スイッチとしては、図1に示すように、ベットスイッチ16、精算スイッチ17、スタートスイッチ30、ストップスイッチ50が設けられている。なお、操作スイッチとしては、その操作によりスロットマシン10により行われる演出に関わる選択を行うことができる演出選択スイッチが設けられていてもよい。
Further, although not particularly illustrated, each rotary reel 40 is provided with a start index as a detection unit that is detected by an index sensor 60A (see FIG. 2) provided in the reel unit 60. The start index can be, for example, a projecting piece provided on the inside of the rotating drum or on the spoke connecting the rotating drum and the reel motor.
As shown in FIG. 1, the hopper unit 65 is a payout device provided inside the housing 11, and is for paying out medals to the player based on the result of the game. The power supply device 5 is for turning on / off the main power supply of the slot machine 10.
Here, as the operation switches, as shown in FIG. 1, a bet switch 16, a settlement switch 17, a start switch 30, and a stop switch 50 are provided. As the operation switch, there may be provided an effect selection switch capable of performing selection related to the effect performed by the slot machine 10 by the operation.

前記ベットスイッチ16は、カウンター状の操作部3Aの上面左側に設けられたボタンスイッチであって、クレジットをメダル投入に代えるためのものである。前記精算スイッチ17は、操作部3Aの上面左端に設けられたボタンスイッチであって、クレジットを払い戻すためのものである。
前記スタートスイッチ30は、操作部3Aの正面左側に設けられたレバー状のスイッチであって、回転リール40を回転開始させるためのものである。スタートスイッチ30の筐体内部側には、特に図示しないが、レバーの位置移動を検出する接触センサあるいは遮光センサが設けられており、センサの検出信号がスタートスイッチ30の操作信号として扱われるようになっている。
The bet switch 16 is a button switch provided on the left side of the upper surface of the counter-like operation unit 3A, and is used for replacing a credit with a medal insertion. The settlement switch 17 is a button switch provided at the upper left end of the operation unit 3A and is used for paying out credits.
The start switch 30 is a lever-like switch provided on the front left side of the operation unit 3A, and is for starting the rotation of the rotary reel 40. Although not shown in the figure, a contact sensor or a light shielding sensor for detecting the movement of the lever is provided on the inside of the housing of the start switch 30 so that the detection signal of the sensor is handled as an operation signal for the start switch 30. It has become.

ストップスイッチ50は、操作部3Aの正面中央部に設けられた3個のボタンスイッチであって、回転中の回転リール40を停止させるためのものである。ここで、3個のストップスイッチ50について、個々のストップスイッチ50を特定して説明する場合には、正面視したときに左側に位置するストップスイッチ50を左停止スイッチ51と称し、中央に位置するストップスイッチ50を中停止スイッチ52と称し、右側に位置するストップスイッチ50を右停止スイッチ53と称するものとし、個々のストップスイッチ50を特定しない場合には、単にストップスイッチ50というものとする。3個のストップスイッチ50は、それぞれ、3個の回転リール40に対応して設けられている。具体的には、左リール41には左停止スイッチ51が対応し、中リール42には中停止スイッチ52が対応し、右リール43には右停止スイッチ53が対応している。各ストップスイッチ50の筐体内部側には、特に図示しないが、ボタンの位置移動を検出する接触センサあるいは遮光センサがそれぞれ設けられており、センサの検出信号が各ストップスイッチ50の操作信号として扱われるようになっている。そして、左停止スイッチ51の操作により左リール41を停止させることができ、中停止スイッチ52の操作により中リール42を停止させることができ、右停止スイッチ53の操作により右リール43を停止させることができる。   The stop switch 50 is three button switches provided at the front center portion of the operation unit 3A, and is for stopping the rotating reel 40 during rotation. Here, when the individual stop switches 50 are specified and described for the three stop switches 50, the stop switch 50 located on the left side when viewed from the front is referred to as the left stop switch 51 and is located in the center. The stop switch 50 is referred to as an intermediate stop switch 52, the stop switch 50 located on the right side is referred to as a right stop switch 53, and when the individual stop switches 50 are not specified, they are simply referred to as stop switches 50. The three stop switches 50 are provided corresponding to the three rotary reels 40, respectively. Specifically, the left reel 41 corresponds to the left stop switch 51, the middle reel 42 corresponds to the middle stop switch 52, and the right reel 43 corresponds to the right stop switch 53. Although not shown in the drawing, a contact sensor or a light shielding sensor for detecting the position movement of the button is provided on the inside of the housing of each stop switch 50, and the detection signal of the sensor is handled as an operation signal for each stop switch 50. It has come to be. The left reel 41 can be stopped by operating the left stop switch 51, the middle reel 42 can be stopped by operating the middle stop switch 52, and the right reel 43 can be stopped by operating the right stop switch 53. Can do.

(制御装置20)
上記制御装置20は、図示しないが、CPUを中心に構成され、ROM、RAM、I/O等を備えている。ここでCPUは、1個に限定されず、二個以上のCPUで制御するようにしてもよい。また、CPU、ROM、RAM及びI/O等は一体化されてワンチップを構成してもよい。そして、CPUがROMに記憶されたプログラムを読み込むことで、図2に示すように、メイン制御装置21及びサブ制御装置22を構成する。
ここで、メイン制御装置21の制御に基づくスロットマシン10の作動状態を遊技状態といい、サブ制御装置22の制御に基づくスロットマシン10の作動状態を演出状態というものとする。
(Control device 20)
Although not shown, the control device 20 is configured around a CPU and includes a ROM, a RAM, an I / O, and the like. Here, the number of CPUs is not limited to one and may be controlled by two or more CPUs. Further, the CPU, ROM, RAM, I / O, and the like may be integrated to form a one chip. Then, when the CPU reads the program stored in the ROM, the main control device 21 and the sub control device 22 are configured as shown in FIG.
Here, the operating state of the slot machine 10 based on the control of the main control device 21 is referred to as a gaming state, and the operating state of the slot machine 10 based on the control of the sub control device 22 is referred to as an effect state.

そして、制御装置20の入力側には、図2に示すように、投入センサ15A、メダルセンサ15B、ベットスイッチ16、精算スイッチ17、スタートスイッチ30、ストップスイッチ50、インデックスセンサ60Aの各パーツが接続されている。ここで、メダルセンサ15は、図1に示すように、メダルセレクター4に内蔵された検知センサであって、メダル投入口14から投入されたメダルを検知するものである。インデックスセンサ60Aは、特に図示しないが、リールユニット60の枠体に設けられた検知部であって、回転リール40の回転を検知するためのものである。
一方、制御装置20の出力側には、図2に示すように、リールユニット60、ホッパーユニット65、ベット表示部18、クレジット表示部19、画像表示部67、ランプ68、スピーカ69の各パーツが接続されている。ベット表示部18及びクレジット表示部19は、図1に示すように、正面パネル12に設けられた数値表示部であって、後述する投入制御手段70及び払出制御手段140の制御に基づいて、ベット数及びクレジット数を表示するためのものである。
As shown in FIG. 2, the input device 15A, the medal sensor 15B, the bet switch 16, the settlement switch 17, the start switch 30, the stop switch 50, and the index sensor 60A are connected to the input side of the control device 20. Has been. Here, as shown in FIG. 1, the medal sensor 15 is a detection sensor built in the medal selector 4 and detects a medal inserted from the medal insertion slot 14. Although not particularly illustrated, the index sensor 60A is a detection unit provided on the frame of the reel unit 60, and detects the rotation of the rotary reel 40.
On the other hand, on the output side of the control device 20, as shown in FIG. 2, the reel unit 60, the hopper unit 65, the bet display section 18, the credit display section 19, the image display section 67, the lamp 68, and the speaker 69 It is connected. The bet display unit 18 and the credit display unit 19 are numerical display units provided on the front panel 12 as shown in FIG. It is for displaying the number and the number of credits.

画像表示部67、ランプ68、スピーカ69は、演出を実行するための演出装置である。ここで、画像表示部67は、図1に示すように、図柄表示窓13の上側に設けられた窓部であり、ドットマトリックス、液晶画面等を用いて、入賞の報知その他の演出画像を表示するためのものである。なお、画像表示部67としては上記のものに限られず、例えば演出専用の回転リールを設け、リールの図柄や文字等により演出を表示するようにしてもよい。ランプ68は発光体の点灯又は点滅により入賞等を報知するためのものであり、スピーカ69は、BGMや操作音等、所定の音声を出力するためのものである。
(メイン制御装置21)
メイン制御装置21は、スタートスイッチ30及びストップスイッチ50の操作により、回転リール40の回転及び停止を制御するためのものである。そして、メイン制御装置21は、図2に示すように、投入制御手段70、役抽選手段80、当選フラグ設定手段90、リール制御手段100、回胴演出制御手段110、遊技状態移行制御手段120、遊技結果判定手段130、払出制御手段140、フリーズ制御手段150、遊技操作無効手段150の各手段として機能する。
The image display unit 67, the lamp 68, and the speaker 69 are an effect device for executing an effect. Here, as shown in FIG. 1, the image display unit 67 is a window provided on the upper side of the symbol display window 13 and displays a winning notification or other effect image using a dot matrix, a liquid crystal screen, or the like. Is to do. Note that the image display unit 67 is not limited to the above-described one, and for example, a rotation reel dedicated to the production may be provided, and the production may be displayed by the design or characters of the reel. The lamp 68 is for notifying a winning or the like by turning on or blinking the light emitter, and the speaker 69 is for outputting a predetermined sound such as BGM or operation sound.
(Main controller 21)
The main control device 21 is for controlling the rotation and stop of the rotary reel 40 by operating the start switch 30 and the stop switch 50. Then, as shown in FIG. 2, the main control device 21 includes an insertion control means 70, a role lottery means 80, a winning flag setting means 90, a reel control means 100, a spinning effect control means 110, a game state transition control means 120, It functions as each means of the game result determination means 130, the payout control means 140, the freeze control means 150, and the game operation invalidation means 150.

(投入制御手段70)
投入制御手段70は、メダルの投入に関する制御を行う手段であって、メダルセンサ15の検知信号及びベットスイッチ16の操作信号に基づいて、ベット表示部18及びクレジット表示部19の表示及び図示しないメダルキャンセル装置の作動を制御するものである。
ここで、本実施の形態に係るスロットマシン10は、メダル投入口14からメダルを投入することで、1回のゲームにつき、最大3枚のメダルをベットする(掛ける)ことができるように形成されている。1回の遊技を行うためにベットすることができる最大メダル数を規定数という。本実施の形態では、通常は規定数が3に設定されており、メダルを3枚使用して行う3枚掛けゲームが行われる。一方、特定の場合には規定数が2に変更され、メダルを2枚使用して行う2枚掛けゲームが行われる。
(Input control means 70)
The insertion control means 70 is a means for controlling the insertion of medals, based on the detection signal of the medal sensor 15 and the operation signal of the bet switch 16, the display of the bet display unit 18 and the credit display unit 19, and a medal (not shown) It controls the operation of the cancel device.
Here, the slot machine 10 according to the present embodiment is formed so that a maximum of three medals can be bet (hang) per game by inserting medals from the medal insertion slot 14. ing. The maximum number of medals that can be bet for one game is called a prescribed number. In the present embodiment, the prescribed number is normally set to 3, and a three-sheet game is performed using three medals. On the other hand, in a specific case, the specified number is changed to 2, and a two-sheet game is performed using two medals.

また、スロットマシン10に投入された遊技メダルは、あらかじめ定められた枚数(例えば、50枚)まで、電子的に貯留(クレジット)しておくことができるように形成されている。この、クレジットされたメダルの枚数は、クレジット表示部19に表示されるものとなっている。そして、クレジット表示部19にクレジットメダル数が表示されている場合には、メダル投入口14にメダルを投入する代わりに、ベットスイッチ16を操作することによりメダルのベットを行い、スタートスイッチ30を操作可能状態にすることができる。
具体的には、投入制御手段70は、規定数が3の場合において、クレジット表示部19の表示が「0」の場合にメダル投入口14からメダルが投入される(メダルセンサ15Bからの検知信号を受信する)と、最初の3枚までについてはベット表示部18にベット表示を行わせる。3枚を超えて投入した分については、クレジット表示部19の表示を加算する。ベット表示部18にベット数が表示されていない状態でかつクレジット表示部19の表示が「3」以上の場合に、ベットスイッチ16が操作された場合には、クレジット表示部19の表示を「3」減算し、ベット表示部18に3枚のベット表示を行い、メダルを3枚ベットした扱いとする。なお、クレジット表示部19の表示が「3」未満の場合にベットスイッチ16が操作された場合には、クレジット表示部19に表示されている分の遊技メダルをベットした扱いとする。また、規定数が2の場合には、ベットスイッチ16が操作された場合には、クレジット表示部19の表示を2だけ減算し、ベット表示部18に2枚のベット表示を行い、メダルを2枚ベットした扱いとする。なお、本実施の形態では、ベットスイッチ16として、1回の操作で最大ベット数がベットされるマックスベットスイッチのみが設けられているが、1回の操作で1枚のメダルがベットされるシングルベットスイッチを設けてもよい。
Further, the game medals inserted into the slot machine 10 are formed so as to be electronically stored (credited) up to a predetermined number (for example, 50). This number of credited medals is displayed on the credit display unit 19. When the number of credit medals is displayed on the credit display unit 19, a medal bet is operated by operating the bet switch 16 instead of inserting a medal into the medal insertion slot 14, and the start switch 30 is operated. It can be made possible.
Specifically, when the specified number is 3, the insertion control means 70 inserts a medal from the medal insertion slot 14 when the display on the credit display unit 19 is “0” (the detection signal from the medal sensor 15B). ), The bet display unit 18 displays a bet for the first three cards. The display on the credit display unit 19 is added for the amount inserted exceeding three. When the bet number is not displayed on the bet display unit 18 and the display on the credit display unit 19 is “3” or more and the bet switch 16 is operated, the display on the credit display unit 19 is changed to “3”. ”Is subtracted, and three bets are displayed on the bet display unit 18 and three medals are bet. If the bet switch 16 is operated when the display on the credit display unit 19 is less than “3”, the game medals displayed on the credit display unit 19 are treated as bet. When the specified number is 2, when the bet switch 16 is operated, the display on the credit display unit 19 is subtracted by 2, and two bets are displayed on the bet display unit 18 to give 2 medals. Assume that you have bet one sheet. In this embodiment, only the maximum bet switch for betting a maximum bet by one operation is provided as the bet switch 16, but a single medal is bet by one operation. A bet switch may be provided.

また、クレジット表示部19の表示が「50」に達した場合には、図示しないメダルキャンセル装置を作動させて、メダルセレクター4の内部に残留しているメダル及びそれ以降メダル投入口14から投入されるメダルを、メダルセレクター4からキャンセルさせる。また、すでにベットがされている場合(ベット表示部18の表示が規定数に応じた最大ベット数となっている場合)にも、メダルキャンセル装置を作動させて、さらなるメダルの投入を禁止する。キャンセルされたメダルは下皿3Bに払い戻される。
なお、回転リール40の回転中や、ホッパーユニット65がメダルを払い出している最中などの所定の場合においては、投入制御手段70はベットスイッチ16の操作信号を受け付けないと同時に、メダルキャンセル装置を作動させて、メダルの投入によるベットを行わせない。また、後述するが、所定の場合には、メダル投入口14からのメダルの投入又はベットスイッチ16の操作(以下ベット操作という)によらず、ベット表示部18のベット表示を自動的に行うようになっている。
Further, when the display on the credit display unit 19 reaches “50”, a medal canceling device (not shown) is operated to insert medals remaining in the medal selector 4 and thereafter from the medal insertion slot 14. Cancel the medal from the medal selector 4. Further, even when a bet has already been placed (when the display on the bet display unit 18 is the maximum number of bets corresponding to the specified number), the medal canceling device is operated to prohibit further medal insertion. The canceled medal is refunded to the lower plate 3B.
In a predetermined case such as when the rotary reel 40 is rotating or the hopper unit 65 is paying out medals, the insertion control means 70 does not accept the operation signal of the bet switch 16 and at the same time, Activate and do not place bets by inserting medals. As will be described later, in a predetermined case, the bet display on the bet display unit 18 is automatically performed regardless of the insertion of medals from the medal insertion slot 14 or the operation of the bet switch 16 (hereinafter referred to as a bet operation). It has become.

(役抽選手段80)
役抽選手段80は、複数の図柄から構成される図柄組合せが対応付けられた所定の「役」について、当選したか否かを抽選により決定するものであり、役抽選テーブル(図5参照)と、判定手段(図示せず)とを備えている。そして、スタートスイッチ30の操作信号受信のタイミングで、図示しないカウント抽出手段が、図示しないループカウンタの数値を読み取り、判定手段がこの数値と役抽選テーブルとを比較して、当選の有無を判定するものである。
役抽選テーブルは、前記ループカウンタがカウントする数値(例えば0〜65535)を全領域として当選役に対応する当選領域を規定したものである。なお、役抽選テーブルの詳細については後述する。判定手段は、カウント抽出手段がピックアップしたカウントデータと、前記役抽選テーブルの当選判定領域データとを照合し、カウントデータが所定の当選領域に属する場合には当該当選領域に対応する当選を決定し、カウントデータがいずれの当選領域にも属さない場合には、「ハズレ」の決定をするものである。
(Role lottery means 80)
The combination lottery means 80 determines whether or not a predetermined “combination” associated with a combination of symbols composed of a plurality of symbols has been won by lottery. A combination lottery table (see FIG. 5) and Determination means (not shown). Then, at the timing of receiving the operation signal of the start switch 30, a count extraction unit (not shown) reads a numerical value of a loop counter (not shown), and a determination unit compares the numerical value with a role lottery table to determine the presence / absence of winning. Is.
The winning lottery table defines the winning area corresponding to the winning combination with the numerical values (for example, 0 to 65535) counted by the loop counter as the entire area. Details of the role lottery table will be described later. The determination means collates the count data picked up by the count extraction means with the winning determination area data of the winning lottery table, and determines the winning corresponding to the winning area when the count data belongs to a predetermined winning area. If the count data does not belong to any winning area, “Lose” is determined.

ここで、スロットマシン10は、ストップスイッチ50の操作によって所定の当選役に対応する図柄組合せが有効ライン上に揃って表示される(以下、このことを入賞という)と、役に応じた利益が付与されるようになっている。前記役としては、入賞により所定枚数のメダルが払い出される小役と、入賞により次ゲームにおいてベット操作を行うことなく再度の遊技を行える再遊技役と、入賞により次ゲームからボーナスゲームが開始されるボーナス役とを備えている。
なお、有効ラインとは、3個の回転リール40にそれぞれ表示されている図柄のうち図柄表示窓13から視認可能な図柄を各回転リール40につき1個ずつ繋いでできる、複数の回転リール40の全てを貫くライン(入賞ライン)のうち、入賞するために有効となる図柄組合せの並びを規定したラインである。入賞ラインは、規定数のメダルをベットすることにより有効ラインになる。本実施の形態においては、図1に示すように、左リール41の中段に位置する図柄、中リール42の中段に位置する図柄、右リール43の中段に位置する図柄を繋いでできる中段ラインL1が入賞ラインとして設定されている。そして、本実施の形態では、遊技状態に応じて、1回の遊技につき、メダルを2枚又は3枚ベットすることが可能となっており、2枚のメダルをベットした場合も、3枚のメダルをベットした場合も、中段ラインL1が有効になるが、それぞれの場合で入賞による払い出しメダル数が異なるように設定されている。
Here, the slot machine 10 displays a combination of symbols corresponding to a predetermined winning combination on the active line by operating the stop switch 50 (hereinafter, this is referred to as winning), and a profit corresponding to the winning combination is displayed. It is to be granted. As the winning combination, a small combination in which a predetermined number of medals are paid out by winning, a re-playing winning player who can play a game again without performing a betting operation in the next game, and a bonus game is started from the next game by winning. It has a bonus role.
In addition, the effective line is a plurality of rotating reels 40 that can be connected to one of the symbols displayed on the three rotating reels 40 for each rotating reel 40. Among all the lines (winning line), it is a line that defines an arrangement of symbol combinations that are effective for winning. The winning line becomes an active line by betting a prescribed number of medals. In the present embodiment, as shown in FIG. 1, a middle line L1 formed by connecting a symbol located in the middle of the left reel 41, a symbol located in the middle of the middle reel 42, and a symbol located in the middle of the right reel 43. Is set as the winning line. In this embodiment, it is possible to bet two or three medals per game according to the gaming state, and even when two medals are bet, Even when medals are bet, the middle line L1 is valid, but the number of payout medals by winning is different in each case.

本実施の形態においては、図4に示すように、ボーナス役として、「黒BAR・白7・黒BAR」の図柄組合せが対応付けられたCBB(チャレンジビッグボーナス)が設けられている。CBBが入賞すると、次ゲームからボーナスゲームであるチャレンジビッグボーナスゲーム(CBBゲーム)が開始される。ここで、CBBゲームは、チャレンジボーナス(CB)が連続して発生するゲーム期間であり、CBとは、役抽選の抽選結果に関わらず小役が当選状態になるとともに、少なくとも1個の回転リール40について、スベリコマ数が後述する最大スベリコマ数よりも少ないコマ数以下となる1ゲームの期間である。なお、CBの詳細については後述する。   In the present embodiment, as shown in FIG. 4, a CBB (challenge big bonus) associated with a symbol combination of “black BAR, white 7 and black BAR” is provided as a bonus combination. When CBB wins, a challenge big bonus game (CBB game) which is a bonus game is started from the next game. Here, the CBB game is a game period in which a challenge bonus (CB) is continuously generated. The CB is a winning state regardless of the lottery result of the winning lottery, and at least one rotating reel. 40 is a period of one game in which the number of smooth frames is equal to or less than the number of frames below the maximum number of smooth frames described later. Details of CB will be described later.

CBBゲームに移行すると、CBが無条件で、すなわちCBに移行させるための図柄(CB図柄)を揃えることなく開始され、1回のCBが終了すると、再び無条件で次のCBゲームが開始される。また、本実施の形態では、CBBゲーム中以外のゲームでは、規定数が3に設定されており、CBBゲーム中は、規定数が2に変更されるように形成されている。CBBゲーム中は、図4に示すように、いずれの小役が入賞した場合にも、2枚以下のメダルが払い出されるものとなる。つまり、CBBゲームでは、小役が入賞しても1回のゲームで投入枚数以下のメダルしか払い出されない。CBBは、払い出しメダルの総数があらかじめ定められた一定枚数、例えば26枚を超えた場合に終了する。   When transitioning to a CBB game, the CB starts unconditionally, that is, without aligning the symbols (CB symbols) for transitioning to the CB. When one CB ends, the next CB game starts again unconditionally. The In the present embodiment, the prescribed number is set to 3 in games other than during the CBB game, and the prescribed number is changed to 2 during the CBB game. During the CBB game, as shown in FIG. 4, when any small combination wins, two or less medals are paid out. That is, in the CBB game, even if a small role wins, only medals equal to or less than the inserted number are paid out in one game. The CBB is ended when the total number of payout medals exceeds a predetermined number, for example, 26.

なお、規定数が2の場合に、全ての小役について入賞により2枚のメダルが払い出されるようにしてもよい。あるいは、規定数が2の場合に、全ての小役について入賞により1枚のメダルが払い出されるようにしてもよい。また、CBBゲーム中の規定数は2に限られない。要は、CBBゲーム中は、小役が入賞しても規定数以上のメダルが払い出されないようになっていればよい。
前記小役としては、ベル1〜ベル11までの11個のベル役と、チェリー役が設けられている。各ベル役には、ベル図柄、リプレイa図柄とリプレイb図柄(合わせてリプレイ図柄という)、黒BAR図柄、スイカa図柄とスイカb図柄(合わせてスイカ図柄という)、チェリー図柄、赤7図柄のいずれかにより構成される図柄組合せが対応付けられている。例えばベル1は「リプレイa・リプレイa・スイカa」及び「リプレイa・スイカa・スイカa」の2個の図柄組合せが対応付けられている。また、チェリー役には、「チェリー・ANY・ANY」(ANYは何の図柄でもよい意味)の図柄組合せが対応付けられている。
When the prescribed number is 2, two medals may be paid out by winning for all small roles. Alternatively, when the prescribed number is 2, one medal may be paid out by winning for all small combinations. Further, the prescribed number in the CBB game is not limited to two. In short, during the CBB game, it is only necessary that more than a prescribed number of medals are not paid out even if a small role wins.
As the small role, eleven bell roles from bell 1 to bell 11 and a cherry role are provided. Each of the bell roles includes a bell design, a replay a design and a replay b design (collectively referred to as a replay design), a black BAR design, a watermelon a design and a watermelon b design (collectively referred to as a watermelon design), a cherry design, and a red 7 design. The symbol combination comprised by either is matched. For example, Bell 1 is associated with two symbol combinations of “Replay a, Replay a, Watermelon a” and “Replay a, Watermelon a, Watermelon a”. Further, a symbol combination of “cherry / ANY / ANY” (ANY means any symbol) is associated with the cherry role.

また、小役の入賞により払い出されるメダル数は、規定数に応じて設定されている。すなわち、規定数が2の場合には、全ての小役は入賞により2枚以下のメダルが払い出される。一方、規定数が3の場合には、ベル9については入賞により9枚のメダルが払い出され、その他のベル役は入賞により1枚のメダルが払い出されるように形成されている。
前記再遊技役としては、リプレイ1〜リプレイ3までの3個のリプレイが設けられている。各リプレイには、回転リール40に表示されている全ての図柄のうちのいずれかにより構成される図柄組合せが対応付けられている。例えば、リプレイ1は、「リプレイa・リプレイa・リプレイa」「赤7・赤7・リプレイb」などの18個の図柄組合せが対応付けられており、リプレイ3は「リプレイa・スイカb・リプレイb」などの8個の図柄組合せが対応付けられている。いずれかの再遊技役が入賞すると、再遊技が作動し、当該ゲーム終了後の次ゲームにおいて、ベット操作を行うことなくスタートスイッチ30が操作可能となる。
In addition, the number of medals to be paid out by winning a small role is set according to the prescribed number. In other words, when the prescribed number is 2, all the small roles are paid out with two or less medals by winning. On the other hand, when the prescribed number is 3, for the bell 9, nine medals are paid out by winning, and the other bell roles are formed so that one medal is paid out by winning.
Three replays from replay 1 to replay 3 are provided as the re-gamer. Each replay is associated with a symbol combination constituted by any of the symbols displayed on the rotary reel 40. For example, Replay 1 is associated with 18 symbol combinations such as “Replay a, Replay a, Replay a”, “Red 7, Red 7, Replay b”, and Replay 3 is associated with “Replay a, watermelon b, Eight symbol combinations such as “Replay b” are associated. When any of the re-game players wins, the re-game is activated, and the start switch 30 can be operated without performing a bet operation in the next game after the game ends.

(役抽選テーブル)
本実施の形態における役抽選テーブルの概念図を図5に示す。ここで、図5は、当選役が当選しないハズレ(不当選)の領域である不当選領域を省略し、複数の役抽選テーブルに設定されている当選領域の有無を示したものであり、左欄に示した当選領域が含まれていることを丸印で表している。
役抽選テーブルとしては、図5に示すように、通常状態において用いられる通常テーブルと、ボーナス内部中において用いられる内部中テーブルと、ボーナス作動中において用いられるCBテーブルとが設けられている。
(Role drawing table)
FIG. 5 shows a conceptual diagram of the role lottery table in the present embodiment. Here, FIG. 5 shows the presence / absence of a winning area set in a plurality of winning lottery tables by omitting an unsuccessful area that is a losing area where the winning combination is not won. A circle indicates that the winning area indicated in the column is included.
As the role lottery table, as shown in FIG. 5, there are provided a normal table used in a normal state, an internal medium table used in the bonus interior, and a CB table used in bonus operation.

ここで、通常状態とは、スロットマシン10の初期状態(工場出荷時又は設定変更後もしくはリセット後)の遊技状態をいうものである。ボーナス内部中とは、後述するボーナスフラグ(CBBフラグ)が持ち越されている遊技状態であり、ボーナス作動中とはボーナスゲーム(CBBゲーム)が行われる遊技状態である。
各役抽選テーブルには、図5に示す所定の当選の領域と、図示しないハズレの領域とが設定されている。CBテーブルには、CBB及び再遊技役の当選領域は設けられておらず、内部中テーブルにはCBBの当選領域は設けられていない。当選の領域としては、一の役に対応付けられた当選領域である単独当選領域の他に、複数種類の役に対応付けられた重複当選領域が設定されている。図5において、「CBB」、「リプレイA」「チェリー」の当選領域は、それぞれ、CBB、リプレイ1、チェリーの単独当選領域である。一方、当選領域の「リプレイB」、「リプレイC」は所定の再遊技役の重複当選領域であり、「ベルA」〜「ベルM」までの当選領域は所定のベル役の重複当選領域となっている。
Here, the normal state refers to the gaming state in the initial state of the slot machine 10 (at the time of factory shipment or after a setting change or reset). Bonus inside is a gaming state in which a bonus flag (CBB flag) described later is carried over, and bonus operating is a gaming state in which a bonus game (CBB game) is played.
Each winning lottery table is set with a predetermined winning area shown in FIG. 5 and a lost area (not shown). The CBB table does not have a CBB and re-game winning area, and the CBB table does not have a CBB winning area. As a winning area, in addition to a single winning area that is a winning area associated with one combination, an overlapping winning area associated with a plurality of types of winning combinations is set. In FIG. 5, the winning areas of “CBB”, “Replay A”, and “Cherry” are independent winning areas of CBB, Replay 1, and Cherry, respectively. On the other hand, “Replay B” and “Replay C” in the winning area are overlapping winning areas for a predetermined re-playing role, and the winning areas from “Bell A” to “Bell M” are overlapping winning areas for a predetermined Bell role It has become.

ここで、図5に示す「ベルA」〜「ベルL」の12個の重複当選領域に対しては、3個のストップスイッチ50に基づく6通りの操作順序(押し順)のうち、左停止スイッチ51を最初に操作する押し順(左第一停止)以外の押し順が、それぞれ割り当てられている。具体的には、「ベルA」〜「ベルC」の各当選領域に対しては、ストップスイッチ50を、中停止スイッチ52、左停止スイッチ51、右停止スイッチ53の順で操作する押し順(中→左→右)が、「ベルD」〜「ベルF」の各当選領域に対しては、ストップスイッチ50を、中停止スイッチ52、右停止スイッチ53、左停止スイッチ51の順で操作する押し順(中→右→左)が、「ベルG」〜「ベルI」の各当選領域に対しては、ストップスイッチ50を、右停止スイッチ53、左停止スイッチ51、中停止スイッチ52の順で操作する押し順(右→左→中)が、「ベルJ」〜「ベルL」の各当選領域に対しては、ストップスイッチ50を、右停止スイッチ53、中停止スイッチ52、左停止スイッチ51の順で操作する押し順(右→中→左)が、それぞれ割り当てられている。割り当てられている押し順が、各当選領域の当選に対する正解の押し順となる。そして、前記重複当選領域のいずれかが当選した場合、正解の押し順で、ストップスイッチ50が操作(以下停止操作という場合がある)されたか否かによって、入賞し得るベル役が変化するようになっているが、これについては後述する。なお、当選領域「ベルA」〜「ベルL」を総称して「押し順ベル」というものとする。   Here, for the 12 overlapping winning areas “Bell A” to “Bell L” shown in FIG. 5, the left stop is performed among the six operation sequences (pushing order) based on the three stop switches 50. A pressing order other than the first pressing order of the switch 51 (first left stop) is assigned. Specifically, for each winning area of “Bell A” to “Bell C”, the stop switch 50 is operated in the order of pressing the middle stop switch 52, the left stop switch 51, and the right stop switch 53 in this order ( Middle → Left → Right), for each winning area of “Bell D” to “Bell F”, operate the stop switch 50 in the order of the middle stop switch 52, the right stop switch 53, and the left stop switch 51. For each winning area from “Bell G” to “Bell I” in the pressing order (middle → right → left), the stop switch 50, the right stop switch 53, the left stop switch 51, and the middle stop switch 52 Press the stop switch 50, the right stop switch 53, the middle stop switch 52, the left stop switch for each of the winning areas of “Bell J” to “Bell L”. The pressing order (right → middle → left) to be operated in the order of 51 is assigned. The assigned push order is the correct push order for winning in each winning area. When any one of the overlapping winning areas is won, the winning combination of bells changes depending on whether or not the stop switch 50 is operated (hereinafter sometimes referred to as a stop operation) in the correct pressing order. This will be described later. The winning areas “Bell A” to “Bell L” are collectively referred to as “push order bell”.

また、「リプレイA」「リプレイB」の当選領域については、どのような押し順で停止操作がされたかにより、入賞する再遊技役又は表示される図柄組合せが変化するようになっているが、この詳細についても後述する。
さて、図5では明記していないが、各役抽選テーブルにおける全ての小役の当選領域の全領域に対する割合(以下当選確率という)は、通常テーブル及び内部中テーブルにおいて、同等に設定されている。また、CBテーブル以外の役抽選テーブルにおける再遊技役の当選確率(合算値)は、通常テーブルよりも内部中テーブルの方が高くなるように設定されている。例えば、通常テーブルでは、再遊技役の当選確率が約1/7.3に設定されており、内部中テーブルでは、再遊技役の当選確率が約1/3.5に設定されている。これにより、遊技状態がボーナス内部中である遊技は、遊技メダルを新たに投入することなく遊技を行える再遊技の回数が増えるとともに、小役の当選確率は変化しないので、手持ちのメダルの目減りが少なくなる。さらに、内部中テーブルにおいては、ハズレの領域が極めて少なく、例えば1/65536に設定されている。
In addition, regarding the winning area of “Replay A” and “Replay B”, the replaying combination to be won or the symbol combination to be displayed changes depending on the pressing order in which the stop operation is performed. Details of this will also be described later.
Now, although not explicitly shown in FIG. 5, the ratios of all the small roles in the respective winning lottery tables with respect to all the regions (hereinafter referred to as winning probabilities) are set equally in the normal table and the internal medium table. . Also, the winning probability (total value) of the re-game combination in the combination lottery table other than the CB table is set to be higher in the internal table than in the normal table. For example, in the normal table, the winning probability of the re-gamer is set to about 1 / 7.3, and in the internal table, the winning probability of the re-gamer is set to about 1 / 3.5. As a result, for games where the game state is inside the bonus, the number of re-games that can be played without adding new game medals increases, and the winning probability of small roles does not change, so the number of medals on hand is reduced Less. Further, in the internal middle table, the loss area is extremely small, and is set to 1/65536, for example.

なお、上記した役抽選テーブルの構成や当選確率は一例であって、上記した態様や数値に限られるものではない。例えば、CBテーブルに再遊技役の当選領域が設けられていてもよい。また、内部中テーブルにはハズレの領域が設けられていなくてもよい。
(当選フラグ設定手段90)
当選フラグ設定手段90は、当選に対応する当選フラグを成立させるものである。具体的には、CB中でない場合において、前記役抽選手段80による役抽選の結果、いずれかの役が当選した場合に、小役が当選した場合には小役フラグ(ベル1フラグ、チェリーフラグなど)を成立させ、ボーナス役が当選した場合にはボーナスフラグ(CBBフラグ)を成立させ、再遊技役が当選した場合には再遊技フラグ(リプレイ1フラグなど)を成立させる。小役フラグ及び再遊技フラグは1ゲーム限りでリセットされるが、ボーナスフラグは、当該ボーナス役が入賞するまでリセットされない。すなわち、ボーナス役当選の場合には、当選の権利が次ゲーム以降に持ち越されるようになっている。
In addition, the structure and winning probability of the above-described combination lottery table are examples, and are not limited to the above-described modes and numerical values. For example, a re-game winning area may be provided in the CB table. Further, the inner middle table does not have to be provided with a loss area.
(Winning flag setting means 90)
The winning flag setting means 90 establishes a winning flag corresponding to the winning. Specifically, when the CB is not in CB, as a result of the winning lottery by the winning lottery means 80, if any winning combination is won, if the small winning combination is won, the small winning flag (bell 1 flag, cherry flag) If a bonus combination is won, a bonus flag (CBB flag) is established. If a re-game combination is won, a re-game flag (replay 1 flag or the like) is established. The small combination flag and the replay flag are reset only for one game, but the bonus flag is not reset until the bonus combination is won. That is, in the case of winning a bonus combination, the right to win is carried over after the next game.

さらに、当選フラグ設定手段80は、CB中においては、役抽選の結果に関わらず、全ての小役フラグを成立させるようになっている。すなわち、CB中は、所定の小役が当選した場合であっても、抽選結果がハズレであっても、全ての小役(ベルA〜M、チェリー)の当選フラグを成立させる。これにより、CB中は全ての小役が当選している状態となり、小役の入賞が容易な状態となる。
(リール制御手段100)
リール制御手段100は、スタートスイッチ30及びストップスイッチ50の操作信号に基づいて、回転リール40の回転及び停止を制御するためのものであり、図2に示すように、回転制御手段101と、停止制御手段102と、再配置制御手段103とを備えている。
Further, the winning flag setting means 80 is configured to establish all the small combination flags during the CB regardless of the result of the combination lottery. That is, during the CB, even if a predetermined small combination is won or the lottery result is lost, the winning flags of all small combinations (Bell A to M, Cherry) are established. As a result, during the CB, all the small roles are won, and it becomes easy to win the small roles.
(Reel control means 100)
The reel control means 100 is for controlling the rotation and stop of the rotary reel 40 based on the operation signals of the start switch 30 and the stop switch 50. As shown in FIG. Control means 102 and rearrangement control means 103 are provided.

(回転制御手段101)
回転制御手段101は、スタートスイッチ30の有効な操作信号を受信した場合に、リールユニット60のステッピングモータを駆動させて回転リール40を回転させるためのものである。具体的には、規定数のベットがされている状態でスタートスイッチ30の操作信号を入力した場合には、前ゲームにおける回転リール40の回転開始から一定時間(4.1秒、いわゆるウエイト時間)が経過していることを条件に、各ステッピングモータに駆動信号を出力することにより、全ての回転リール40の回転を一斉に、あるいは所定の順番で開始させる。そして、全ての回転リール40の回転速度が、停止操作が可能となるあらかじめ設定された定常回転速度(例えば80rpm)に達すると、この定常回転速度を維持する定常回転を行わせるものとなっている。
(Rotation control means 101)
The rotation control means 101 is for driving the stepping motor of the reel unit 60 to rotate the rotary reel 40 when a valid operation signal of the start switch 30 is received. Specifically, when an operation signal for the start switch 30 is input while a specified number of bets have been placed, a predetermined time (4.1 seconds, so-called wait time) from the start of rotation of the rotating reel 40 in the previous game. As a result, the rotation signals of all the rotary reels 40 are started simultaneously or in a predetermined order by outputting a drive signal to each stepping motor. When the rotation speeds of all the reels 40 reach a preset steady rotation speed (for example, 80 rpm) at which a stop operation can be performed, the steady rotation that maintains the steady rotation speed is performed. .

ここで、回転制御手段101は、回転リール40を回転させるステッピングモータMの駆動速度を制御するための制御データ(加速度データ)に基づいて、回転リール40の回転を制御する。加速度データは、ステッピングモータMを励磁させるための信号(駆動信号)の出力態様をテーブル上に規定したものであり、加速度データに基づいて所定の駆動信号が出力されることにより、回転リール40を回転開始させ、回転速度を加速又は減速させ、あるいは一定速度(定常回転速度)を保って回転させることができるようになっている。
本実施の形態では、加速度データとして、回転リール40の作動態様による演出である回胴演出が行われない場合(すなわち通常の回転時)の回転リール40の挙動を制御するための通常回転データと、前記回胴演出を実行する際の回転リール40の挙動を制御するための回胴演出回転データとを備えている。通常回転データは、当該データを参照して駆動信号の出力処理を行う通常回転制御により、停止している回転リール40が回転開始し、所定の加速度で加速し、一定時間後に定常回転速度に達するように設定されたものである。回胴演出回転データは、当該データを参照して駆動信号の出力又は出力停止処理を行う回胴演出制御により、回転リール40が種々の態様で作動するように設定されたものである。そして、通常回転制御により、スタートスイッチ30の操作からストップスイッチ50の操作(停止操作)が有効となるまでの間、回転リール40はあらかじめ定められた通常の態様で回転し、回胴演出制御により、スタートスイッチ30の操作から停止操作が有効となるまでの間、所定の回胴演出が行われることとなる。
Here, the rotation control means 101 controls the rotation of the rotating reel 40 based on control data (acceleration data) for controlling the driving speed of the stepping motor M that rotates the rotating reel 40. The acceleration data defines on the table the output mode of a signal (drive signal) for exciting the stepping motor M, and a predetermined drive signal is output based on the acceleration data. The rotation can be started, the rotational speed can be accelerated or decelerated, or the constant speed (steady rotational speed) can be maintained.
In the present embodiment, as the acceleration data, normal rotation data for controlling the behavior of the rotating reel 40 when the spinning effect that is the effect of the operation mode of the rotating reel 40 is not performed (that is, during normal rotation) And rotation effect rotation data for controlling the behavior of the rotary reel 40 when the rotation effect is executed. For normal rotation data, the stopped rotation reel 40 starts to rotate by normal rotation control in which drive signal output processing is performed with reference to the data, accelerates at a predetermined acceleration, and reaches a steady rotation speed after a predetermined time. It is set as follows. The rotation effect rotation data is set such that the rotary reel 40 operates in various modes by rotation effect control that performs drive signal output or output stop processing with reference to the data. Then, by the normal rotation control, the rotating reel 40 rotates in a predetermined normal manner from the operation of the start switch 30 until the operation (stop operation) of the stop switch 50 becomes effective, and the rotation effect control is performed. A predetermined spinning effect is performed from the operation of the start switch 30 until the stop operation becomes valid.

本実施の形態においては、回胴演出回転データとして、ステッピングモータMの正転逆転を繰り返して回転リール40を振動させる制御を行わせるための振動データと、ステッピングモータMを逆転駆動させて回転リール40を逆回転(回転リール40に表示されている図柄が正面視して下側から上側に移動する方向に回転)させるための逆回転データが少なくとも設けられている。ここで、振動データとしては、ステッピングモータMの正転逆転を小刻み(例えば数ステップずつ)に繰り返して回転リール40が上下に細かく振動しているように見せるものに限られず、ステッピングモータMの正転逆転の振幅を大きくして、回転リール40がふわふわと揺れ動いているように見せるものも含まれる。例えば、図示しないが、中段ラインL1を振幅の中間点として図柄半コマ分ずつ正転逆転を繰り返し図柄が1コマ分だけ上下に移動するようにしたものや、中段ラインL1を振幅の中間点として図柄1コマ分ずつ正転逆転を繰り返し図柄が2コマ分だけ上下に移動するようにしたものであってもよい。この場合の振幅は、図柄表示窓13の中段に位置している図柄が図柄表示窓13から視認可能な範囲内とするのが好ましい。   In the present embodiment, the rotation data for rotating the reel 40 by repeating the forward rotation and the reverse rotation of the stepping motor M as the rotation effect rotation data, and the rotation reel by driving the stepping motor M in the reverse direction. At least reverse rotation data for rotating 40 in the reverse direction (rotating in the direction in which the symbol displayed on the rotary reel 40 moves from the lower side to the upper side when viewed from the front) is provided. Here, the vibration data is not limited to data indicating that the rotating reel 40 is vibrated finely up and down by repeating forward and reverse rotation of the stepping motor M in small increments (for example, several steps). There is also included one that increases the rotation / reversal amplitude to make the rotating reel 40 appear to flicker. For example, although not shown, the middle line L1 is used as the midpoint of the amplitude, and the forward and reverse rotation is repeated half a frame at a time so that the design moves up and down by one frame, or the middle line L1 is used as the midpoint of the amplitude. The pattern may be moved up and down by two frames by repeating forward and reverse rotation for each frame. In this case, it is preferable that the amplitude is within a range in which a symbol located in the middle stage of the symbol display window 13 is visible from the symbol display window 13.

なお、回胴演出回転データは、上記した振動データや逆回転データに限られず、回転リール40を所定時間停止させるデータや、回転リールを回転させないデータを設けてもよい。また、通常回転制御と同様の挙動で回転リールを作動させるためのデータを設けてもよい。例えば、よく観察すると通常の回転態様とは異なっているが一見しただけでは通常の回転態様との違いが分からないように制御する回胴演出回転データを設けてもよい。
(停止制御手段102)
停止制御手段102は、リールユニット60に設けられた回転リール40の回転を検知するためのインデックスセンサ60A(図2参照)の検知信号に基づき、現時点における回転リール40の回転角度を把握し、ストップスイッチ50が操作された時点での回転リール40の回転角度から、有効ライン上に位置している図柄を特定することができるようになっている。そして、停止制御手段102は、回転リール40の回転角度をもとに特定された図柄を基準図柄として、この基準図柄から回転方向にあらかじめ定められたコマ数分だけ(最大スベリコマ数、例えば4コマ)移動したときの図柄までの範囲(5コマの範囲)で、対応する回転リール40を停止させるように形成されている。換言すれば、停止制御手段102は、ストップスイッチ50が操作された時点から対応する回転リール40が停止するまでに、この回転リール40が回転する回転量があらかじめ定められたコマ数の範囲内となるように、ステッピングモータの駆動停止を制御するものである。具体的には、前記基準図柄をその位置に停止させてもよい場合にはそのまま回転リール40を停止させ、その位置に停止させてはいけない場合には、回転リール40が停止するまでの時間を遅らせて、有効ライン上からその図柄を蹴飛ばして停止させる。また、最大スベリコマ数の範囲内に、当選図柄が含まれている場合には、回転リール40が停止するまでの時間を遅らせて、有効ライン上にその当選図柄を引き込んで停止させる。
Note that the rotation effect rotation data is not limited to the vibration data and the reverse rotation data described above, and may be data that stops the rotating reel 40 for a predetermined time or data that does not rotate the rotating reel. Further, data for operating the rotating reel with the same behavior as the normal rotation control may be provided. For example, the rotation effect rotation data may be provided to control the difference so that the difference from the normal rotation mode is not understood at first glance although it is different from the normal rotation mode when observed closely.
(Stop control means 102)
The stop control means 102 grasps the current rotation angle of the rotary reel 40 based on the detection signal of the index sensor 60A (see FIG. 2) for detecting the rotation of the rotary reel 40 provided in the reel unit 60, and stops the stop. The symbol located on the effective line can be identified from the rotation angle of the rotary reel 40 at the time when the switch 50 is operated. Then, the stop control means 102 uses the symbol specified based on the rotation angle of the rotary reel 40 as a reference symbol, and the number of frames (for example, four maximum frames) determined in advance in the rotation direction from this reference symbol. ) It is formed so as to stop the corresponding rotary reel 40 in the range up to the symbol when it is moved (range of 5 frames). In other words, the stop control means 102 determines that the amount of rotation that the rotating reel 40 rotates from when the stop switch 50 is operated until the corresponding rotating reel 40 stops falls within a predetermined number of frames. Thus, the drive stop of the stepping motor is controlled. Specifically, when the reference symbol may be stopped at that position, the rotating reel 40 is stopped as it is, and when it is not allowed to stop at that position, the time until the rotating reel 40 stops is set. Slowly, kick the symbol off the active line and stop. When the winning symbol is included in the range of the maximum number of smooth frames, the time until the rotating reel 40 stops is delayed, and the winning symbol is drawn on the active line and stopped.

停止制御手段102は、これらの制御を、所定の停止データに基づいて行うようになっている。停止データには、優先度に基づいて停止位置候補を特定するための優先度判定データと、基準図柄から何コマ回転させて回転リール40を停止させるかを、役抽選の結果及びストップスイッチ50の操作タイミングに応じて各当選図柄ごとにテーブル上に規定した停止テーブルとが含まれる。本実施の形態においては、基準図柄から最大スベリコマ数の範囲内に位置する図柄の優先度に基づいて停止位置を決定する優先度判定停止制御と、停止テーブルに基づいて停止位置を決定するテーブル停止制御とが併用されている。
前記優先度判定データの優先度は、単一の役が当選している場合には、基準図柄から最大スベリコマ数の範囲内にある当該当選役を構成する当選図柄の優先度が最も高くなるように設定されており、複数の役が同時に当選状態となっている場合には、ボーナス役、小役、再遊技役の順に優先度が高くなるように設定されている。つまり、ボーナス役と小役が同時に当選している場合(ボーナス内部中に小役が当選した場合)には小役に対応付けられた小役図柄の停止位置が優先的に停止位置として決定され、ボーナス役と再遊技役が同時に当選している場合(ボーナス内部中に再遊技役が当選した場合)には再遊技役に対応付けられたリプレイ図柄の停止位置が優先的に停止位置として決定される。すなわち、ボーナス内部中において、ボーナス図柄の停止位置が優先的に停止位置として決定されるのは、役抽選の結果がハズレの場合のみとなる。なお、CB中において小役が同時当選している場合は、停止テーブルにあらかじめ設定された停止位置が停止位置として決定される。
The stop control means 102 performs these controls based on predetermined stop data. The stop data includes priority determination data for specifying stop position candidates based on priority, and how many frames are rotated from the reference symbol to stop the rotating reel 40 and the result of the lottery and the stop switch 50 A stop table defined on the table for each winning symbol according to the operation timing is included. In this embodiment, priority determination stop control for determining a stop position based on the priority of a symbol located within the range of the maximum number of smooth frames from the reference symbol, and table stop for determining the stop position based on a stop table Control is used together.
The priority of the priority determination data is such that, when a single winning combination is won, the winning symbol that constitutes the winning combination within the range of the maximum number of smooth frames from the reference symbol has the highest priority. When a plurality of winning combinations are in a winning state at the same time, the priority is set in the order of the bonus winning combination, the small winning combination, and the replaying winning combination. In other words, when a bonus combination and a small combination are won simultaneously (when a small combination is selected inside the bonus), the stop position of the small combination symbol associated with the small combination is preferentially determined as the stop position. When a bonus combination and a re-playing role are won at the same time (when a re-playing role is won during the bonus), the stop position of the replay symbol associated with the re-playing role is preferentially determined as the stop position. Is done. That is, the bonus symbol stop position is preferentially determined as the stop position within the bonus only when the winning lottery result is lost. When a small combination is simultaneously won during CB, the stop position set in advance in the stop table is determined as the stop position.

また、当選役に対応する図柄組合せが有効ライン上に複数成立する可能性がある場合に前記回転リール40を停止させる際の制御方法として、回転リールが全て停止したときに払い出され得る遊技媒体数が最大となるように当選図柄を引き込んで回転リール40を停止させる払い出し数優先引込制御(以下枚数優先引込制御という)と、表示され得る図柄組合せ数が最大となるように当選図柄を引き込んで回転リール40を停止させる図柄組合せ個数優先引込制御(以下個数優先引込制御という)とが設けられており、停止制御手段102は、これらの制御に関するデータを優先度判定データとして記憶している。
前記停止テーブルとしては、当選図柄引き込みテーブルと、ハズレテーブルとが設けられている。当選図柄引き込みテーブルは、当選図柄の配列が有効ライン上に停止し、かつ、当選図柄以外の図柄が有効ライン上に停止しないように、操作されたストップスイッチ50に対応する回転リール40の停止位置をあらかじめ定められたスベリコマ数の範囲内で規定してあるものである。ハズレテーブルは、いずれの役を構成する図柄組合せも有効ライン上に停止しないように、対応する回転リール40の停止位置をあらかじめ定められたスベリコマ数の範囲内で規定してあるものである。停止テーブルは、3個の回転リール40にそれぞれ対応して設けられており、先に停止した回転リール40の停止図柄に応じて、未停止の回転リール40の停止テーブルが選択されるようになっている。
Further, as a control method for stopping the rotating reel 40 when there is a possibility that a plurality of symbol combinations corresponding to the winning combination may be established on the active line, a game medium that can be paid out when all the rotating reels are stopped. The payout number priority pull-in control (hereinafter referred to as the number-of-pieces priority pull-in control) that pulls the winning symbol to stop the rotating reel 40 so as to maximize the number, and the winning symbol is drawn so that the number of symbol combinations that can be displayed is maximized. Symbol combination number priority pull-in control (hereinafter referred to as number priority pull-in control) for stopping the rotating reel 40 is provided, and the stop control means 102 stores data related to these controls as priority determination data.
As the stop table, a winning symbol drawing table and a lose table are provided. The winning symbol pull-in table indicates the stop position of the rotating reel 40 corresponding to the operated stop switch 50 so that the arrangement of the winning symbols stops on the active line and the symbols other than the winning symbol do not stop on the active line. Is defined within a predetermined number of smooth frames. The lose table defines the stop position of the corresponding rotary reel 40 within a predetermined number of sliding frames so that the symbol combination constituting any combination does not stop on the effective line. The stop table is provided corresponding to each of the three rotary reels 40, and the stop table of the non-stopped rotary reel 40 is selected according to the stop pattern of the rotary reel 40 stopped previously. ing.

ここで、CB中に用いられる停止テーブルは、全ての小役フラグが成立している状態に対応した停止テーブルとなっている。すなわち、ストップスイッチ50の操作タイミングによって、いずれの小役図柄でも、有効ライン上に引き込み可能となっている。また、CB中に用いられる停止テーブルは、あらかじめ設定された少なくとも1個の回転リール40(例えば左リール41)に対応するものについて、「あらかじめ定められたスベリコマ数」が、1コマ以下(1コマ又は0コマ)となるように設定されている。これにより、CB中においては、少なくとも1個の回転リール40については、当選図柄の引き込みコマ数が最大1コマとなり、当選図柄を有効ライン上に停止させることが可能なストップスイッチ50の操作タイミングに正確さが要求されることとなる。   Here, the stop table used during CB is a stop table corresponding to a state in which all the small combination flags are established. In other words, depending on the operation timing of the stop switch 50, any small role symbol can be drawn onto the active line. Further, the stop table used during the CB corresponds to at least one rotation reel 40 (for example, the left reel 41) set in advance, and the “predetermined number of smooth frames” is one frame or less (one frame). Or 0 frame). As a result, during CB, for at least one rotary reel 40, the maximum number of symbols to be drawn is one frame, and the operation timing of the stop switch 50 that can stop the winning symbol on the active line is reached. Accuracy will be required.

次に、押し順が設定された当選領域が当選した場合の引き込み制御について詳述する。
まず、「押し順ベル」のいずれか、すなわち図5に示す「ベルA」〜「ベルL」のいずれかの当選領域が当選した場合の停止制御について説明する。
本実施の形態においては、「押し順ベル」の領域に共通して含まれるベル9の図柄組合せを構成する図柄(ベル図柄)は、全ての回転リール40において最大スベリコマ数の範囲内に配置されている。また、「ベルA」〜「ベルF」の領域に共通して含まれるベル7の図柄組合せを構成する図柄(スイカ図柄、ベル図柄、リプレイ図柄)のうち、スイカ図柄とリプレイ図柄は、個々の図柄についてみると、対応する回転リール40において全てが最大スベリコマ数の範囲内に配置されているわけではないが、対応する回転リール40においていずれかの図柄を有効ライン上に引き込んでベル7に対応付けられたいずれかの図柄組合せを表示可能となっている。「ベルG」〜「ベルL」の領域に共通して含まれるベル8の図柄組合せを構成する図柄も同様に、個々の図柄についてみると、対応する回転リール40において全てが最大スベリコマ数の範囲内に配置されているわけではないが、対応する回転リール40においていずれかの図柄を有効ライン上に引き込んでベル8に対応付けられたいずれかの図柄組合せを表示可能となっている(図3、図4参照)。つまり、ベル7〜9は、最大スベリコマ数が4コマに設定されている制御中(CB以外)においては、ストップスイッチ50の操作のタイミングに関わらず入賞可能な設定となっている。一方、各「押し順ベル」に含まれる、ベル1〜6のベル役の図柄組合せを構成する図柄には、中リール42及び右リール43において最大スベリコマ数の範囲内に配置されていない図柄が含まれており、ベル1〜6が単独で当選したとしても目押しをしないと入賞できない設定となっている。そして、停止制御手段102は、ボーナス(CBB)作動中以外の状態(規定数が3枚のゲーム)において、役抽選により、いずれかの「押し順ベル」が当選した場合には、ストップスイッチ50の操作態様に応じて、当該領域に含まれるベル7〜9のいずれかのベル役に対応する図柄組合せを有効ライン上に停止表示させるように停止制御を行う。
Next, the pull-in control when the winning area for which the pressing order is set is won will be described in detail.
First, stop control when one of the “pushing order bells”, that is, any one of the “Bell A” to “Bell L” winning areas shown in FIG. 5 is won will be described.
In the present embodiment, the symbols (bell symbols) constituting the symbol combinations of the bells 9 that are commonly included in the “push order bell” region are arranged within the range of the maximum number of smooth frames on all the rotating reels 40. ing. In addition, among the symbols (watermelon symbol, bell symbol, replay symbol) constituting the symbol combination of bells 7 that are commonly included in the areas of “Bell A” to “Bell F”, the watermelon symbol and the replay symbol are the individual symbols. As for the symbols, not all of the corresponding rotating reels 40 are arranged within the maximum number of sliding frames, but the corresponding rotating reel 40 draws one of the symbols onto the effective line and corresponds to the bell 7. One of the attached symbol combinations can be displayed. Similarly, the symbols composing the symbol combination of the bell 8 that are commonly included in the “bell G” to “bell L” regions are all within the range of the maximum number of smooth frames in the corresponding rotary reel 40. Although not arranged, any symbol combination associated with the bell 8 can be displayed by drawing any symbol on the effective line in the corresponding rotary reel 40 (FIG. 3). FIG. 4). That is, the bells 7 to 9 are set to be able to win regardless of the operation timing of the stop switch 50 during the control (other than CB) in which the maximum number of smooth frames is set to 4. On the other hand, the symbols included in each “push order bell” and constituting the symbol combination of bells 1 to 6 include symbols that are not arranged within the maximum number of smooth frames in the middle reel 42 and the right reel 43. It is included, and even if the bells 1 to 6 are elected alone, they are set so that they cannot win a prize unless they are looking forward. Then, the stop control means 102, in a state other than the bonus (CBB) being operated (a game with a specified number of three), when any “push order bell” is won by a winning lottery, the stop switch 50 Depending on the operation mode, stop control is performed so that the symbol combination corresponding to the bell combination of any of the bells 7 to 9 included in the region is stopped and displayed on the effective line.

具体的には、役抽選により「押し順ベル」が当選した場合に、当選した当選領域に対して割り当てられている正解の押し順で各ストップスイッチ50が操作された場合には、枚数優先引込制御を適用して、ストップスイッチ50の操作のタイミングに関わらず、ベル9の図柄組合せを構成する図柄を、他のベル役の図柄組合せを構成する図柄に優先して、有効ライン上に引き込んで、ベル9を入賞させる。ベル9が入賞した場合には、9枚のメダルが払い出される。一方、その正解の押し順以外の押し順(不正解の押し順・不適合操作態様)で各ストップスイッチ50が操作された場合には、個数優先引込制御を適用して、ストップスイッチ50の操作のタイミングに関わらず、ベル7又はベル8の図柄組合せを構成する図柄を、ベル9の図柄組合せを構成する図柄に優先して、有効ライン上に引き込む制御を行う。ベル7又はベル8が入賞した場合には、1枚(CB中はベル7は2枚)のメダルが払い出される。   Specifically, when the “push order bell” is won by the lottery, and each stop switch 50 is operated in the correct push order assigned to the winning area, Regardless of the timing of the operation of the stop switch 50 by applying the control, the symbols constituting the symbol combination of the bell 9 are drawn on the active line in preference to the symbols constituting the symbol combination of other bells. , Make Bell 9 a prize. If Bell 9 wins, nine medals are paid out. On the other hand, when each stop switch 50 is operated in a pressing order other than the correct answer pressing order (incorrect answer pressing order / non-conforming operation mode), the number priority pull-in control is applied and the operation of the stop switch 50 is controlled. Regardless of the timing, control is performed to draw the symbols constituting the symbol combination of the bell 7 or the bell 8 on the effective line in preference to the symbols constituting the symbol combination of the bell 9. When Bell 7 or Bell 8 wins, one medal (2 for Bell 7 during CB) is paid out.

このように、「押し順ベル」が当選した場合には、必ずベル役が入賞するが、当該当選領域に設定された正解の押し順で停止操作された場合には、必ずベル9が入賞して9枚のメダルが払い出され、正解の押し順で停止操作されなかった場合には、ベル7又はベル8が入賞して1枚又は2枚のメダルが払い出されるようになっている。すなわち、ベル9は正解の押し順で停止操作したときに入賞する正解役であり、それ以外のベル役は不正解の押し順で停止操作したときに入賞する不正解役として位置づけられている。
なお、本実施の形態では、不正解の押し順で操作すると払い出しの少ない不正解役が必ず入賞する設定となっているが、不正解の押し順で操作するとストップスイッチ50の操作タイミングに応じて不正解役が入賞する場合があるが、ストップスイッチ50の操作タイミングによっては何の役も入賞しない場合もあるように設定してもよい。また、この場合には、正解役と不正解役の配当が同じ設定としてもよい。また、有効ラインを複数設けた場合には、同時当選している役の配当は同じだが、正解の押し順だと複数役が重複して入賞し、不正解の押し順だと単独の役しか入賞しないかいずれの役も入賞しないように形成してもよい。あるいは、正解の押し順だと同一の役が複数の有効ラインに表示されて重複入賞し、不正解の押し順だと所定の役が単独の有効ラインに表示されるように形成してもよい。なお、これらの制御を可能とするように、回転リール40の図柄配列や役抽選テーブルや停止テーブルを設定する必要があることはいうまでもない。
As described above, when the “push order bell” is won, the bell role is always won, but when the stop operation is performed in the correct push order set in the win area, the bell 9 always wins. When nine medals are paid out and the stop operation is not performed in the correct pushing order, the bell 7 or the bell 8 wins and one or two medals are paid out. That is, the bell 9 is a correct answer combination that wins when the stop operation is performed in the correct pushing order, and the other bell combinations are positioned as the incorrect answer combinations that win when the stop operation is performed in the incorrect answer pressing order.
In this embodiment, it is set so that an incorrect answerer with a small amount of payout will be awarded if operated in the order of pressing the incorrect answer, but depending on the operation timing of the stop switch 50 when operated in the order of pressing the incorrect answer. There is a case where the illegal answering is won, but depending on the operation timing of the stop switch 50, no winning combination may be set. In this case, the payout for the correct answer and the illegal answer may be set to be the same. In addition, if there are multiple active lines, the payout of the winning combination is the same, but if the correct answer push order, multiple roles will win, and if the incorrect answer push order, only a single role will be awarded. You may form so that it does not win or any winning combination. Alternatively, the correct combination may be formed so that the same combination is displayed on a plurality of active lines and the winning combination is repeated, and the predetermined combination is displayed on a single effective line when the incorrect combination is pressed. . Needless to say, it is necessary to set the symbol arrangement of the rotary reel 40, the winning lottery table, and the stop table so as to enable these controls.

次に、図5に示す「リプレイA」〜「リプレイC」のいずれかの当選領域が当選した場合の停止制御について説明する。停止制御手段102は、役抽選により上記した「リプレイA」〜「リプレイC」のいずれかが当選した場合には、ストップスイッチ50の操作態様に応じて、有効ライン上に停止表示させる再遊技役に対応する図柄組合せを異なるものとなるように停止制御を行う。これらの制御は、ストップスイッチ50の操作順に応じて設けられている停止テーブルを用いて行われる。
具体的には、「リプレイA」の当選時に、後述する特定の押し順A以外の押し順で停止操作された場合には、リプレイ1に対応する図柄組合せのうち「リプレイa・リプレイa/リプレイb・リプレイa/リプレイb」の図柄組合せ(以下リプレイ揃いという)を有効ライン上に停止させる制御を行う。リプレイa図柄、リプレイb図柄のそれぞれは、中リール42及び右リール43において、最大スベリコマ数の範囲内に配置されていない箇所もあるが、リプレイa図柄、リプレイb図柄を合わせたリプレイ図柄としては最大スベリコマ数の範囲内に配置されているので、停止操作のタイミングに関わらず、リプレイ1が入賞可能な設定となっている。一方、「リプレイA」の当選時に、特定の押し順B、例えば右→左→中で停止操作された場合には、当該停止操作のタイミングが赤7図柄を有効ライン上に引き込み可能なタイミングである場合には、リプレイ図柄に優先して、赤7図柄を有効ライン上に引き込んで停止させる制御を行う。これにより、リプレイ1に対応する図柄組合せのうち「赤7・赤7・赤7」の図柄組合せ(以下赤7揃いという)を表示させることができる。停止操作のタイミングで赤7図柄を有効ライン上に引き込めない場合には、リプレイ図柄を引き込んで、「リプレイa・リプレイb・赤7」のような、リプレイ1に対応する図柄組合せのうち赤7揃い以外の図柄組合せを有効ライン上に停止させる制御を行う(以下同様)。
Next, stop control when one of the winning areas “Replay A” to “Replay C” shown in FIG. 5 is won will be described. The stop control means 102, when any of the above-mentioned “Replay A” to “Replay C” is won by the role lottery, according to the operation mode of the stop switch 50, the replaying combination to be displayed on the active line. Stop control is performed so that the symbol combinations corresponding to are different. These controls are performed using a stop table provided in accordance with the operation order of the stop switch 50.
Specifically, when “Replay A” is selected, if a stop operation other than a specific pressing order A, which will be described later, is stopped, “Replay a / Replay a / Replay” is selected from among the symbol combinations corresponding to Replay 1. Control to stop the symbol combination of “b. replay a / replay b” (hereinafter referred to as “replay uniform”) on the effective line is performed. The replay a symbol and the replay b symbol may not be located within the maximum number of sliver frames in the middle reel 42 and the right reel 43, but as a replay symbol combining the replay a symbol and the replay b symbol, Since it is arranged within the range of the maximum number of smooth frames, the replay 1 is set to be able to win regardless of the timing of the stop operation. On the other hand, when “Replay A” is selected, if a stop operation is performed in a specific push order B, for example, right → left →, the stop operation timing is the timing at which red 7 symbols can be drawn on the active line. In some cases, priority is given to the replay symbol, and control is performed to draw the red 7 symbol on the active line and stop. As a result, among the symbol combinations corresponding to the replay 1, the symbol combination of “red 7, red 7, and red 7” (hereinafter referred to as red 7 uniform) can be displayed. If the red 7 symbol cannot be drawn on the active line at the timing of the stop operation, the replay symbol is drawn and red among the symbol combinations corresponding to the replay 1 such as “Replay a / Replay b / Red 7”. Control is performed to stop symbol combinations other than 7 on the active line (the same applies hereinafter).

また、「リプレイB」の当選時に、特定の押し順B以外の押し順で停止操作された場合には、リプレイ1に対応するリプレイ揃い又はリプレイ2に対応する図柄組合せのいずれかを有効ライン上に停止させる制御を行い、特定の押し順B、例えば中→右→左で停止操作され、かつ当該停止操作のタイミングが赤7図柄を有効ライン上に引き込み可能なタイミングである場合には、赤7図柄を有効ライン上に引き込んで停止させる制御を行う。そして、「リプレイC」の当選時に、特定の押し順C以外の押し順で停止操作された場合には、リプレイ1に対応するリプレイ揃い又はリプレイ3に対応する図柄組合せのいずれかを有効ライン上に停止させる制御を行い、特定の押し順C、例えば、中→左→右で停止操作され、かつ当該停止操作のタイミングが赤7図柄を有効ライン上に引き込み可能なタイミングである場合には、赤7図柄を有効ライン上に引き込んで停止させる制御を行う。   In addition, when “Replay B” is selected, if a stop operation other than a specific push order B is performed, either a replay match corresponding to Replay 1 or a symbol combination corresponding to Replay 2 is displayed on the active line. When the stop operation is performed in a specific push order B, for example, middle → right → left, and the timing of the stop operation is a timing at which red 7 symbols can be drawn on the active line, red Control is performed to draw 7 symbols on the effective line and stop. Then, when “Replay C” is won, if a stop operation is performed in a pressing order other than a specific pressing order C, either the replay alignment corresponding to Replay 1 or the symbol combination corresponding to Replay 3 is displayed on the active line. When the stop operation is performed in a specific pressing order C, for example, middle → left → right, and the timing of the stop operation is a timing at which the red 7 symbol can be drawn on the effective line, Control to draw red 7 symbols on the active line and stop.

(再配置制御手段103)
再配置制御手段103は、後述する回胴演出の終了後、ストップスイッチ50の操作が可能となる前に、停止している回転リール40の図柄の並びを、ランダムに再配置するためのものである。これは、回胴演出によって、特定の図柄の並びが表示されるような制御が行われる場合に限られず、遊技者の停止操作により表示された図柄の並びを、遊技機が図柄の参照をしながらの制御によって変動させ、そのままゲームを継続させることは、遊技者の遊技結果が次遊技に繋がっていくという本来のスロットマシンのあり方を逸脱して、技術介入性を希薄化するので、好ましくないからである。
(Relocation control means 103)
The rearrangement control means 103 is for randomly rearranging the arrangement of the symbols of the rotating reels 40 that are stopped before the stop switch 50 can be operated after the end of the spinning effect described later. is there. This is not limited to the case where the control is performed so that a specific symbol sequence is displayed by the spinning effect, and the gaming machine refers to the symbol sequence displayed by the player's stop operation. However, it is not preferable to continue the game as it is because it deviates from the original slot machine that the player's game result will lead to the next game and dilutes the technical intervention. Because.

再配置制御手段103は、図示しないランダム遅延時間設定手段と、遅延時間タイマーとを備え、以下のような手法で、所定の態様で配置された停止図柄の並びをばらけさせる処理(再配置処理)を行うことができる。
(1)各回転リール40を回転開始させるまでの時間(ランダム遅延時間)を、回転リール40ごとに設定する。ランダム遅延時間は、特定図柄配置回胴演出の終了を契機にソフト乱数を抽出し、抽出した数値をもとに所定のロジック演算を行うことより算出する。そして、遅延時間タイマーがランダム遅延時間のタイムカウントを開始し、設定されたランダム遅延時間が経過した回転リール40から回転を開始させることにより、回転リール40がランダムに回転開始し、停止図柄の並びをばらけさせることができる。なお、回転制御手段102は、各回転リール40を通常回転データに基づき回転させる(以下(1)(2)において同じ)。
(2)1の回転リール40の加速終了後に次の回転リール40を回転開始させるまでのランダム遅延時間を、上記(1)と同様に、回転リール40ごとに設定する。そして、いずれか1つの回転リール40(あらかじめ設定されていてもよいし抽選により決定してもよい。以下同様)を回転開始させ、定常回転速度に達したことを契機に、遅延時間タイマーが1番目の回転リール40に対応するランダム遅延時間のタイムカウントを開始する。ランダム遅延時間が経過したら、2番目の回転リール40を回転開始させる。2番目の回転リール40が定常回転速度に達したことを契機に、遅延時間タイマーが2番目の回転リール40に対応するランダム遅延時間のタイムカウントを開始し、ランダム遅延時間が経過したら、3番目の回転リール40を回転開始させる。そして、3番目の回転リール40が定常回転速度に達したことを契機に、遅延時間タイマーが3番目の回転リール40に対応するランダム遅延時間のタイムカウントを開始し、ランダム遅延時間が経過したら、停止操作無効状態を解除させる。なお、3番目の回転リール40に対応するランダム遅延時間は設定しなくてもよい。このように形成した場合には、回転リール40が順次、ランダムな時間間隔をあけて回転開始するので、停止図柄の並びをばらけさせることができる。
(3)1の回転リール40の回転開始後に次の回転リール40を回転開始させるまでのランダム遅延時間を、上記(1)と同様に、回転リール40ごとに設定する。そして、遅延時間タイマーは、特定図柄配置回胴演出の終了を契機に、1番目の回転リール40に対応するランダム遅延時間のタイムカウントを開始する。ランダム遅延時間が経過したら、1番目の回転リール40を回転開始させる。1番目の回転リール40が回転開始したことを契機に、遅延時間タイマーが2番目の回転リール40に対応するランダム遅延時間のタイムカウントを開始し、ランダム遅延時間が経過したら、2番目の回転リール40を回転開始させる。2番目の回転リール40が回転開始したことを契機に、遅延時間タイマーが3番目の回転リール40に対応するランダム遅延時間のタイムカウントを開始し、ランダム遅延時間が経過したら、3番目の回転リール40を回転開始させる。このように形成した場合にも、回転リール40が順次、ランダムな時間間隔をあけて回転開始するので、停止図柄の並びをばらけさせることができる。
The rearrangement control means 103 includes a random delay time setting means (not shown) and a delay time timer. The rearrangement control means 103 is a process (relocation processing) that disperses the stop symbols arranged in a predetermined manner by the following method. )It can be performed.
(1) A time (random delay time) until each rotating reel 40 starts to rotate is set for each rotating reel 40. The random delay time is calculated by extracting a soft random number at the end of the specific symbol arrangement spinning effect and performing a predetermined logic operation based on the extracted numerical value. Then, the delay time timer starts counting the random delay time and starts rotating from the rotating reel 40 after the set random delay time has elapsed, so that the rotating reel 40 starts to rotate at random, and the stop symbols are arranged. Can be separated. The rotation control means 102 rotates each rotary reel 40 based on the normal rotation data (hereinafter the same in (1) and (2)).
(2) A random delay time until the next rotating reel 40 starts rotating after the acceleration of one rotating reel 40 is set for each rotating reel 40 as in the above (1). Then, one of the rotating reels 40 (which may be set in advance or may be determined by lottery. The same applies hereinafter) is started to rotate, and the delay time timer is set to 1 when the steady rotational speed is reached. The time counting of the random delay time corresponding to the th rotation reel 40 is started. When the random delay time has elapsed, the second rotary reel 40 is started to rotate. When the second rotating reel 40 reaches the steady rotation speed, the delay time timer starts the time count of the random delay time corresponding to the second rotating reel 40, and when the random delay time elapses, the third The rotation reel 40 is rotated. Then, triggered by the fact that the third rotation reel 40 has reached the steady rotation speed, the delay time timer starts the time count of the random delay time corresponding to the third rotation reel 40, and when the random delay time has elapsed, Cancel the stop operation invalid state. Note that the random delay time corresponding to the third rotating reel 40 may not be set. When formed in this way, the rotating reels 40 start rotating sequentially at random time intervals, so that the arrangement of stop symbols can be dispersed.
(3) A random delay time from the start of rotation of one rotary reel 40 to the start of rotation of the next rotary reel 40 is set for each rotary reel 40 as in (1) above. The delay time timer starts counting the random delay time corresponding to the first rotating reel 40 when the specific symbol arrangement spinning effect ends. When the random delay time has elapsed, the first rotating reel 40 is started to rotate. When the first rotating reel 40 starts rotating, the delay time timer starts counting the random delay time corresponding to the second rotating reel 40, and when the random delay time elapses, the second rotating reel Start rotating 40. When the second rotating reel 40 starts rotating, the delay time timer starts counting the random delay time corresponding to the third rotating reel 40, and when the random delay time elapses, the third rotating reel Start rotating 40. Even when formed in this way, the rotating reels 40 start to rotate sequentially at random time intervals, so that the arrangement of stop symbols can be dispersed.

再配置制御手段103は、上記した(1)〜(3)の手法のうち、いずれを用いて再配置処理を行ってもよい。
なお、再配置処理の手法は、上記したものに限られず、全ての回転リール40が定常回転に達するまでに、停止図柄の配列を崩すことができる態様であれば、どのような手法を用いても構わない。例えば、回胴演出の終了後、停止図柄の配置態様を、回胴演出開始前に表示されていた図柄の配置態様に戻す処理を行わせてもよい。回胴演出開始前に表示されていた図柄の配置態様に戻した後は、そのまま通常回転データに基づき回転リール40を回転させてもよいし、上記した(1)〜(3)の処理を行わせてもよい。あるいは、3個の回転リール40をそれぞれ、ランダムに設定された異なる加速度で回転開始させるようしてもよい。
The rearrangement control unit 103 may perform the rearrangement process using any of the methods (1) to (3) described above.
The method of the rearrangement process is not limited to the one described above, and any method can be used as long as the arrangement of the stop symbols can be destroyed before all the rotating reels 40 reach the steady rotation. It doesn't matter. For example, after the end of the spinning effect, a process of returning the stop symbol arrangement mode to the symbol arrangement mode displayed before the start of the spinning effect may be performed. After returning to the arrangement of the symbols displayed before the start of the spinning effect, the rotary reel 40 may be rotated as it is based on the normal rotation data, or the processes (1) to (3) described above are performed. You may let them. Alternatively, each of the three rotating reels 40 may be started to rotate at different accelerations set at random.

(回胴演出制御手段110)
回胴演出制御手段110は、上記したリール制御手段110に回胴演出回転データに基づく制御を行わせて、回胴演出の実行を制御するためのものである。本実施の形態においては、後述するフリーズ制御手段150の制御に基づく特定フリーズが実行される場合に、フリーズタイマー151が所定時間のタイムカウントを行っている間、回転リール40を振動態様(第一の態様)で作動させるとともに、回転リール40が振動態様で作動している間にストップスイッチ50が所定の順序で操作されることにより、回転リール40の作動態様を逆回転(第二の態様)に切り替える、遊技者参加型の回胴演出が行われる。すなわち、回胴演出制御手段110は、特定フリーズの実行中において、回転制御手段101に、回転リール40を振動態様で作動させる制御を行わせるとともに、回転リール40を逆回転で作動させる制御を行わせるようになっている。そして、回胴演出制御手段110は、図2に示すように、押し順抽選手段111と、操作判定手段112とを備えている。
(Cylinder effect control means 110)
The rotation effect control means 110 is for controlling the execution of the rotation effect by causing the reel control means 110 to perform control based on the rotation effect rotation data. In the present embodiment, when a specific freeze based on the control of the freeze control means 150, which will be described later, is executed, while the freeze timer 151 counts a predetermined time, the rotary reel 40 is vibrated (first mode). And the stop switch 50 is operated in a predetermined order while the rotary reel 40 is operating in the vibration mode, whereby the operation mode of the rotary reel 40 is reversely rotated (second mode). A player-participatory spinning effect is performed. That is, the rotation effect control means 110 controls the rotation control means 101 to operate the rotation reel 40 in a vibration mode and to control the rotation reel 40 to operate in reverse rotation during execution of the specific freeze. It comes to let you. Then, as shown in FIG. 2, the rotation effect control means 110 includes a push order lottery means 111 and an operation determination means 112.

押し順抽選手段111は、操作態様決定手段であって、特定フリーズ中の開始時、又は特定フリーズの継続時に、ストップスイッチ50の回胴演出用の押し順を抽選により決定するためのものである。具体的には、押し順抽選手段111は、3個のストップスイッチ50の6通りの押し順(左→中→右、左→右→中、中→左→右、中→右→左、右→中→左、右→左→中)の中から正解の押し順を1つ選択(6択で決定)する。なお、3個のストップスイッチ50の3通りの押し順(左第一停止、中停止スイッチ52を最初に操作する中第一停止、右停止スイッチ53を最初に操作する右第一停止)の中から正解の押し順を1つ選択(3択で決定)するようにしてもよい。あるいは、3個のストップスイッチ50の所定の2通りの押し順(例えば左第一停止以外)の中から、正解の押し順を1つ選択(2択で決定)するようにしてもよい。そして、押し順を、6択の中から選択するか3択の中から選択するか又は2択の中から選択するか、抽選により決定するようにしてもよい。決定された押し順に関する情報(正解押し順情報)は、サブ制御装置22に出力される。   The push order lottery means 111 is an operation mode determination means for determining the push order for the turning effect of the stop switch 50 by lottery at the start of the specific freeze or when the specific freeze is continued. . Specifically, the push order lottery means 111 has six push orders of the three stop switches 50 (left → middle → right, left → right → middle, middle → left → right, middle → right → left, right Select one of the correct answer push order from (Middle → Left, Right → Left → Middle). The three stop switches 50 are pressed in three ways (first left stop, first middle stop when first operating middle stop switch 52, first right stop when first operating right stop switch 53). From the above, it is possible to select one correct pressing order (determined by three choices). Alternatively, one correct pressing order (determined by two choices) may be selected from two predetermined pressing orders of the three stop switches 50 (for example, other than the first left stop). Then, the order of pressing may be determined by lottery, selecting from among 6 options, selecting from 3 options, or selecting from 2 options. Information on the determined pushing order (correct answer pushing order information) is output to the sub-control device 22.

操作判定手段112は、回転制御手段101が振動データに基づき回転リール40を振動態様で作動させているときに、押し順抽選手段111の決定した押し順(正解押し順)でストップスイッチ50が操作されたか否か(正確には、正解の押し順に該当するストップスイッチ50の操作信号を入力したか否か)を判定するためのものである。この判定は、正解の押し順が6択で決定されている場合には、最初に操作されるストップスイッチ50及び2番目に操作されるストップスイッチ50について行われる。また、正解の押し順が2択又は3択で決定されている場合には、最初に操作されるストップスイッチ50について行われる。そして、一度判定を行ったストップスイッチ50については、再度操作されても判定を行わない。   The operation determination unit 112 is configured to operate the stop switch 50 in the pressing order (correct answer pressing order) determined by the pressing order lottery unit 111 when the rotation control unit 101 operates the rotary reel 40 in a vibration mode based on the vibration data. This is to determine whether or not (to be exact, whether or not the operation signal of the corresponding stop switch 50 is input in the order of pressing the correct answer). This determination is made for the stop switch 50 that is operated first and the stop switch 50 that is operated second when the correct answer push order is determined with six choices. If the correct answer push order is determined as 2 or 3 choices, the stop switch 50 is operated first. The stop switch 50 that has been determined once is not determined even if it is operated again.

正解の押し順が6択の場合、例えば右→中→左である場合、最初に操作されたのが右停止スイッチ53であれば正解の判定行い、左停止スイッチ51や中停止スイッチ52の場合には不正解の判定を行う。最初の操作について正解の判定を行った場合には、2番目に操作されたのが中停止スイッチ52であれば正解の判定を行う。この場合、必然的に3番目に操作されたストップスイッチ50(左停止スイッチ51)について正解の判定を行う。ただし、ストップスイッチ50が操作されない場合には判定を行わない(以下同様)。2番目に操作されたのが左停止スイッチ51であれば不正解の判定を行い、この場合には、必然的に3番目に操作されたストップスイッチ50(中停止スイッチ52)についても不正解の判定を行う。   If the correct answer push order is 6 choices, for example, right → middle → left, if the right stop switch 53 is operated first, the correct answer is determined, and in the case of the left stop switch 51 or the middle stop switch 52 The wrong answer is determined. When the correct answer is determined for the first operation, if the middle stop switch 52 is operated second, the correct answer is determined. In this case, the correct answer is determined for the stop switch 50 (left stop switch 51) that is inevitably operated third. However, the determination is not performed when the stop switch 50 is not operated (the same applies hereinafter). If the second operation is the left stop switch 51, an incorrect answer is determined. In this case, the third operation stop switch 50 (medium stop switch 52) is inevitably incorrect. Make a decision.

そして、最初の操作について不正解の判定を行った場合には、2番目に操作されるストップスイッチ50が1番目の押し順と合致しているかを判断する。例えば、正解の押し順が右→中→左である場合、最初に操作されたのが左停止スイッチ51であり不正解の判定を行った場合、2番目に操作されたのが右停止スイッチ52であれば、正解の判定を行う。この場合には、3番目に操作されたストップスイッチ50(中停止スイッチ52)についても正解の判定を行う。つまり、最初の操作が間違っていても、2番目の操作で正解すれば、必然的に3番目の操作も正解となる。また、上記の場合において2番目に操作されたのが中停止スイッチ52の場合は、必然的に3番目も不正解となるので、その後の判定を行わない。なお、最初の操作について不正解の判定を行った場合に、2番目に操作されるストップスイッチ50の押し順が、2番目の押し順と合致しているか否かを判断するようにしてもよい。この場合は、3番目に操作されるストップスイッチ50の押し順は必然的に不正解となる。   When an incorrect answer is determined for the first operation, it is determined whether the stop switch 50 to be operated secondly matches the first pressing order. For example, when the correct answer is pressed in the order of right → middle → left, the first operation is the left stop switch 51. When the incorrect answer is determined, the second operation is the right stop switch 52. If so, the correct answer is determined. In this case, the correct answer is also determined for the stop switch 50 (medium stop switch 52) that is operated third. In other words, even if the first operation is wrong, if the second operation is correct, the third operation is necessarily correct. Further, in the above case, when the middle stop switch 52 is operated secondly, the third answer is inevitably incorrect, so the subsequent determination is not performed. When an incorrect answer is determined for the first operation, it may be determined whether or not the pressing order of the stop switch 50 that is operated secondly matches the second pressing order. . In this case, the pressing order of the stop switch 50 operated third is inevitably incorrect.

また、正解の押し順が3択又は2択の場合、例えば右第一停止である場合、最初に操作されたのが右停止スイッチ53であれば正解の判定を行う。また、最初に操作されたのが左停止スイッチ51や中停止スイッチ52の場合には不正解の判定を行う。最初の操作について不正解の判定を行った場合には、必然的に2番目、3番目の操作も不正解となるので、その後の判定を行わない。
なお、操作判定手段112は、いずれかのストップスイッチ50について判定を行った後に、フリーズタイマー151がタイムカウントする所定時間が経過した場合には、操作されなかったストップスイッチ50については正解の判定も不正解の判定も行わない。さらに、操作判定手段112は、いずれのストップスイッチ50についても操作されないまま前記所定時間が経過した場合には、所定の押し順、例えば左→中→右あるいは左第一停止でストップスイッチ50が操作されたものとして自動的に上記判定を行うようになっている。所定の押し順はあらかじめ定められていてもよいし、抽選により決定してもよい。
In addition, when the correct answer is pressed in three or two options, for example, in the case of the first stop on the right, if the right stop switch 53 is operated first, the correct answer is determined. If the left stop switch 51 or the middle stop switch 52 is operated first, an incorrect answer is determined. When an incorrect answer is determined for the first operation, the second and third operations are inevitably incorrect, and the subsequent determination is not performed.
The operation determining means 112 determines whether the stop switch 50 that has not been operated is correct when a predetermined time elapsed by the freeze timer 151 has elapsed after determining any of the stop switches 50. Does not determine incorrect answers. Further, the operation determining unit 112 operates the stop switch 50 in a predetermined pushing order, for example, left → middle → right or left first stop when the predetermined time has passed without any of the stop switches 50 being operated. As a result, the above determination is automatically made. The predetermined pressing order may be determined in advance or may be determined by lottery.

操作判定手段112が正解の判定を行った場合には、サブ制御装置22に所定の正解信号が出力されるとともに、回転制御手段101は、正解の判定をされたストップスイッチ50に対応する回転リール40の作動態様を、逆回転に切り替える。なお、正解信号が出力されるごとに、後述するATのゲーム数が上乗せされていくようになっているが、これについては後述する。一方、回転リール40が振動態様で作動中に、操作判定手段112が不正解の判定を行った場合には、サブ制御装置22に所定の不正解信号が出力されるとともに、回転制御手段101は、不正解の判定をされたストップスイッチ50に対応する回転リール40の作動態様を、振動態様のまま維持する。   When the operation determination means 112 determines the correct answer, a predetermined correct answer signal is output to the sub-control device 22, and the rotation control means 101 corresponds to the rotating reel corresponding to the stop switch 50 for which the correct answer is determined. 40 operation modes are switched to reverse rotation. Note that each time a correct answer signal is output, the number of AT games, which will be described later, is increased. This will be described later. On the other hand, when the operation determination unit 112 determines an incorrect answer while the rotary reel 40 is operating in a vibration mode, a predetermined incorrect answer signal is output to the sub-control device 22, and the rotation control unit 101 The operation mode of the rotating reel 40 corresponding to the stop switch 50 that has been determined to be incorrect is maintained in the vibration mode.

そして、回胴演出制御手段110は、全てのストップスイッチ50が正解の押し順で操作(正解操作)された場合又は正解操作されたものとして扱われた場合には、回胴演出を継続させる決定を行う。回胴演出を継続させる決定が行われた場合には、フリーズ制御手段150が特定フリーズの継続を決定する。また、いずれかのストップスイッチ50が不正解の押し順で操作(不正解操作)された場合又は不正解操作されたものとして扱われた場合には、全ての回転リール40の作動を停止させるとともに、回動演出を終了する決定を行う。回動演出を終了する決定を行った場合には、フリーズ制御手段150が特定フリーズの終了を決定する。   Then, the turning effect control means 110 decides to continue the turning effect when all the stop switches 50 are operated in the correct pressing order (correct operation) or are treated as being operated correctly. I do. When the decision to continue the spinning effect is made, the freeze control means 150 determines to continue the specific freeze. Further, when any stop switch 50 is operated in the order of pushing the wrong answer (wrong answer operation) or is treated as an incorrect answer operation, the operation of all the rotating reels 40 is stopped. Then, the decision to end the rotation effect is made. When the decision to end the rotation effect is made, the freeze control means 150 determines the end of the specific freeze.

なお、回胴演出制御手段110は、特定フリーズ中の回胴演出以外の回胴演出を制御可能であってもよいが、説明は省略する。
(遊技状態移行制御手段120)
遊技状態移行制御手段120は、遊技状態を特定し、遊技状態の移行を制御するためのものであり、図示しないが、移行条件判定手段、状態記憶手段、遊技カウンタの各手段を備えている。
移行条件判定手段は、役抽選手段80の抽選結果、後述する遊技結果判定手段130の判定結果、及び以下に述べる遊技カウンタの計測値に基づいて、遊技状況が、遊技状態を移行させるための所定条件に該当するか否かを判定するためのものである。また、状態記憶手段は、前記移行条件判定手段の判定結果及び役抽選手段80の抽選結果に基づいて、現在の遊技状態を記憶するためのものである。遊技カウンタは、遊技に関する数値を計測するものである。具体的には、CBB中の払出枚数のカウントなどを行うものである。
Note that the turning effect control means 110 may be able to control a turning effect other than the turning effect during the specific freeze, but a description thereof will be omitted.
(Game state transition control means 120)
The game state transition control means 120 is for specifying the game state and controlling the transition of the game state, and includes a transition condition determination means, a state storage means, and a game counter (not shown).
Based on the lottery result of the combination lottery means 80, the determination result of the game result determination means 130 described later, and the measurement value of the game counter described below, the transition condition determination means is a predetermined condition for causing the gaming state to shift the gaming state. This is for determining whether the condition is met. The state storage means is for storing the current gaming state based on the determination result of the transition condition determination means and the lottery result of the combination lottery means 80. The game counter measures a numerical value related to the game. Specifically, the number of payouts in the CBB is counted.

移行条件判定手段は、役抽選手段80の抽選結果に基づいてボーナス内部中への移行を決定し、遊技結果判定手段130の判定結果に基づいて、ボーナス内部中の終了、ボーナス作動中への移行を決定し、遊技カウンタの計測値に基づいて、ボーナス作動中の終了及び通常状態への移行を決定する。そして、状態記憶手段が記憶している記憶内容に応じて、役抽選手段80が対応する役抽選テーブルを選択し役抽選を行うことにより、通常状態、ボーナス内部中、ボーナス作動中などの所定の遊技状態が発動するようになっている。また、移行条件判定手段は、遊技結果判定手段130の判定結果に基づいて、再遊技の作動を決定する。「再遊技の作動」とは、再遊技役の入賞を契機に、次ゲームをベット操作なしで行える状態とするために、自動的にベットが行われた状態とすることである。   The transition condition determination means determines the transition to the inside of the bonus based on the lottery result of the combination lottery means 80, and based on the determination result of the game result determination means 130, the transition to the inside of the bonus, transition to the bonus operation And determining the end of the bonus operation and the transition to the normal state based on the measured value of the game counter. Then, according to the stored contents stored in the state storage means, the role lottery means 80 selects the corresponding role lottery table and performs the role lottery, so that a predetermined state such as a normal state, a bonus inside, a bonus operation, etc. The game state is activated. In addition, the transition condition determination unit determines the re-game operation based on the determination result of the game result determination unit 130. “Activation of re-game” refers to a state in which a bet has been automatically placed so that the next game can be performed without a betting operation when a re-game player wins.

本実施の形態においては、通常状態中に、ボーナス(CBB)が当選すると、ボーナス内部中に移行し、ボーナス内部中においてボーナスが入賞すると、ボーナス作動中に移行する。そして、所定のボーナス終了条件(26枚を超える払い出し)に該当してボーナスが終了した場合には、通常状態に移行する(図6参照)。
ここにおいて、本実施の形態においては、前述したように、ボーナス内部中に小役又は再遊技役が当選した場合には、停止制御において、小役図柄又はリプレイ図柄が優先的に引き込まれる。一方、ボーナス内部中に用いられる役抽選テーブルである内部中テーブルは、ハズレの領域が極めて少ない構成となっている。さらに、CBBが当選しても、当選報知などを行わない。このため、CBBが当選し、当該ゲームでCBBを入賞させられなかった場合には、ボーナス内部中に抽選結果がハズレとなる極めて希な契機に該当しないと、CBBを入賞させることができない仕様となっている。したがって、本実施の形態における遊技状態は、いったんCBBが当選し当該ゲームでCBBが入賞しなかった場合には、ほぼ常に、ボーナス内部中に滞在することとなる。なお、通常状態(例えば遊技店の開店時)から早期にボーナス内部中に移行させるために、CBBの当選確率を、例えば1/4程度と、一般的なボーナス当選確率よりも高く設定することができる。CBBでは規定数以上のメダル払い出しがなく、通常状態と比して決して有利な状態とはいえないので、このように当選確率を高くしても、いたずらに射幸心を煽ることにはならない。
In the present embodiment, when a bonus (CBB) is won in the normal state, the process proceeds to the inside of the bonus, and when the bonus is awarded inside the bonus, the process proceeds to the bonus operation. Then, when the bonus ends under a predetermined bonus end condition (payout exceeding 26 cards), the process shifts to a normal state (see FIG. 6).
Here, in the present embodiment, as described above, when a small combination or replay combination is won in the bonus, the small combination symbol or the replay symbol is preferentially drawn in the stop control. On the other hand, the internal medium table, which is a role lottery table used in the bonus area, has an extremely small area of loss. Furthermore, even if the CBB is won, the winning notification is not performed. For this reason, if the CBB is won and the CBB is not won in the game, the CBB cannot be won unless the lottery result is lost in the bonus. It has become. Accordingly, the gaming state in the present embodiment is that the CBB stays almost always inside the bonus once the CBB is won and the CBB has not won in the game. In order to shift from the normal state (for example, when the amusement store opens) to the inside of the bonus early, the CBB winning probability may be set to, for example, about 1/4, which is higher than the general bonus winning probability. it can. Since the CBB does not pay out more than a prescribed number of medals, it cannot be said that it is in an advantageous state as compared to the normal state. Therefore, even if the winning probability is increased in this way, it will not be mischievous.

(遊技結果判定手段130)
遊技結果判定手段130は、ストップスイッチ50の操作によって回転リール40が全て停止したときに、当該遊技の結果を判定するためのものである。
具体的には、回転リール40が停止したときに所定の記憶部に記憶される停止図柄の情報に基づき、有効ライン上に揃った図柄の組合せが、所定の役に対応付けられたものか否か、あるいは遊技状態の移行契機となっているものか否かを判断する。そして、所定の役に対応付けられた図柄組合せが有効ライン上に表示されたと判断した場合には入賞と判定し、その判定結果情報を、払出制御手段140及び遊技状態移行制御手段120に送信する。前述したように、入賞によるメダルの払い出し枚数は、規定数によって異なっており、遊技状態がボーナス作動中である場合には、規定数が2の場合に対応する払い出しを決定し、ボーナス作動中でない場合には、規定数が3の場合に対応する払い出しを決定する(図4参照)。判定結果情報を受信した払出制御手段140は、ホッパーユニット65を作動させて入賞メダルの払い出し処理を行い、遊技状態移行制御手段120は、ボーナス作動中への移行準備処理、あるいは再遊技の作動の処理を行う。さらに、サブ制御装置22に所定の信号出力を行うことにより、画像表示部67やランプ68やスピーカ69により、入賞やボーナスゲームの開始に際して所定の演出が行われるようにすることもできる。
(Game result judging means 130)
The game result determination means 130 is for determining the result of the game when all the rotating reels 40 are stopped by the operation of the stop switch 50.
Specifically, whether or not the combination of symbols arranged on the active line is associated with a predetermined combination based on the information of the stopped symbols stored in the predetermined storage unit when the rotating reel 40 is stopped. Or whether or not it is a game state transition opportunity. When it is determined that the symbol combination associated with the predetermined combination is displayed on the active line, it is determined that the winning combination is received, and the determination result information is transmitted to the payout control means 140 and the game state transition control means 120. . As described above, the number of medals paid out by winning varies depending on the prescribed number. When the gaming state is in the bonus operation, the payout corresponding to the prescribed number of 2 is determined, and the bonus operation is not in progress. In this case, the payout corresponding to the specified number of 3 is determined (see FIG. 4). The payout control means 140 that has received the determination result information operates the hopper unit 65 to perform the payout process of the winning medals, and the gaming state transition control means 120 performs the transition preparation process during the bonus operation or the replay operation. Process. Furthermore, by outputting a predetermined signal to the sub-control device 22, a predetermined effect can be performed at the start of a winning or bonus game by the image display unit 67, the lamp 68, or the speaker 69.

(払出制御手段140)
払出制御手段140は、遊技結果判定手段130の判定結果及び精算スイッチ17の操作に基づいて、ホッパーユニット65を作動させメダルを払い出させるものである。すなわち、遊技結果判定手段130が小役の入賞を判定した場合には、当該小役の入賞に応じたメダルを払い出させ、クレジットが1以上ある場合に精算スイッチ17が操作されたときには、クレジットとして貯留されているメダルを払い出させるようになっている。
なお、入賞により払い出されるメダルを、クレジットに電子的に貯留し、クレジットを超過する払い出し分をホッパーユニット65から払い出させるようにしてもよい。
(Discharge control means 140)
The payout control means 140 operates the hopper unit 65 and pays out medals based on the determination result of the game result determination means 130 and the operation of the settlement switch 17. That is, when the game result determination means 130 determines that the small role is won, the medal corresponding to the small role is paid out, and when the settlement switch 17 is operated when there is one or more credits, As a result, the medal that is stored as is to be paid out.
The medals to be paid out by winning may be stored electronically in credits, and the payout amount exceeding the credits may be paid out from the hopper unit 65.

(フリーズ制御手段150)
フリーズ制御手段150は、遊技制御装置21の制御に基づく遊技の進行が停止状態(遊技不能状態)となる演出としてのフリーズを制御するためのものである。ここで、「遊技の進行が停止状態となる」とは、ゲームが進行しない状態となることであり、進行中のゲームを一時停止させることや、ゲーム終了後に次ゲームを開始できないようにすることが含まれる。そして、フリーズ制御手段150は、図2に示すように、フリーズタイマー151、特定フリーズ決定手段152を備えている。
フリーズタイマー151は、特定フリーズ決定手段152によってフリーズの実行が決定されている場合に、所定の計時開始条件該当を契機に、あらかじめ設定された所定時間を計測するための計時手段である。特定フリーズ決定手段152は、遊技状況が所定の条件を満たしている場合に、特定フリーズの実行を決定するとともに、回胴演出制御手段110の決定に基づいて、特定フリーズの継続又は終了を決定するためのものである。
(Freeze control means 150)
The freeze control means 150 is for controlling freeze as an effect in which the progress of the game based on the control of the game control device 21 is in a stopped state (non-gameable state). Here, “the progress of the game is in a stopped state” means that the game is in a state in which the game does not progress, and that the game in progress is paused or the next game cannot be started after the game ends. Is included. The freeze control means 150 includes a freeze timer 151 and a specific freeze determination means 152 as shown in FIG.
The freeze timer 151 is a time measuring means for measuring a predetermined time set in advance when a predetermined time measurement start condition is met when the specific freeze determining means 152 determines execution of the freeze. The specific freeze determining means 152 determines the execution of the specific freeze when the gaming situation satisfies a predetermined condition, and determines the continuation or end of the specific freeze based on the determination of the rotation effect control means 110. Is for.

本実施の形態においては、特定フリーズ決定手段152は、特定役が当選したゲームにおいて特定の図柄組合せが表示された場合に、次ゲームの特定フリーズの実行を決定するとともに、回胴演出制御手段110が回胴演出の継続を決定した場合には特定フリーズの継続を決定し、回胴演出制御手段110が回胴演出の終了を決定した場合には特定フリーズの終了を決定するようになっている。また、フリーズタイマー151は、スタートスイッチ30の操作信号の受信、又は特定フリーズの継続の決定を契機にタイムカウントを開始するようになっている。
具体的には、特定フリーズ決定手段152は、「リプレイA」〜「リプレイC」のいずれかが当選したゲームにおいて、赤7揃いが表示された場合に、特定フリーズの実行を決定する。赤7揃いが表示される場合とは、「リプレイA」〜「リプレイC」の当選時に既述した特定の押し順A〜Cでストップスイッチ50が操作され、かつその操作タイミングが赤7図柄を有効ライン上に引き込み可能なタイミングである場合である。特定フリーズの実行を決定した場合には、フリーズ決定フラグをセット(ON)する。フリーズ決定フラグがセットされると、次ゲームにおいて、スタートスイッチ30の操作を契機に、サブ制御装置22にフリーズ開始コマンドが出力される。そして、後述する遊技操作無効手段150がスタートスイッチ30の操作に基づく回転リール40の回転開始を留保してゲームの進行を停止させるとともに、フリーズタイマー151がタイムカウントを開始する。なお、フリーズ決定フラグがセットされている間は、フリーズタイマー151がタイムカウントを終了又は中止しても、ゲームが進行しないフリーズ状態が維持される。
In the present embodiment, the specific freeze determining means 152 determines the execution of the specific freeze of the next game when the specific symbol combination is displayed in the game in which the specific role is won, and the rotation effect control means 110 Is determined to continue the specific freeze when it is determined to continue the rotation effect, and when the rotation effect control means 110 determines the end of the rotation effect, it determines the end of the specific freeze. . In addition, the freeze timer 151 is configured to start time counting when receiving an operation signal of the start switch 30 or determining whether to continue the specific freeze.
Specifically, the specific freeze determining means 152 determines the execution of the specific freeze when a red 7 assortment is displayed in a game in which any of “Replay A” to “Replay C” is won. The case where the red 7 assortment is displayed means that the stop switch 50 is operated in the specific pressing order A to C already described at the time of winning “Replay A” to “Replay C”, and the operation timing is the red 7 pattern. This is the case where it is the timing that can be drawn on the effective line. If execution of the specific freeze is determined, the freeze determination flag is set (ON). When the freeze determination flag is set, a freeze start command is output to the sub-control device 22 in response to the operation of the start switch 30 in the next game. Then, a game operation invalidating means 150, which will be described later, reserves the start of rotation of the rotating reel 40 based on the operation of the start switch 30, stops the progress of the game, and the freeze timer 151 starts time counting. Note that while the freeze determination flag is set, a freeze state in which the game does not progress is maintained even if the freeze timer 151 ends or cancels the time count.

フリーズタイマー151がタイムカウント中には、回転リール40の振動作動と、回転リール40の振動中のストップスイッチ50の正解操作に基づく回転リール40の逆回転による回胴演出が行われる。そして、ストップスイッチ50が所定回数(6択の押し順の場合には2回、3択の押し順の場合には1回)不正解操作された場合には、フリーズタイマー151はタイムカウントを中止する。なお、3個のストップスイッチ50のいずれもが操作されないままフリーズタイマー151がタイムカウントを終了(カウントアップ)した場合には、前述したように、回胴演出制御手段110より自動操作処理が行われる。そして、フリーズタイマー151がカウントを中止又は終了した後も、回胴演出制御手段110により回胴演出の継続が決定された場合には、特定フリーズの継続が決定され、フリーズタイマー151は再びタイムカウントを開始する。この際、サブ制御装置22に継続コマンドが出力される。このようにして、特定フリーズは、1回のスタート操作を契機として、複数回の回胴演出を実行させることができるものである。なお、回胴演出制御手段110により回胴演出の終了が決定された場合には、特定フリーズ決定手段152はフリーズ決定フラグをリセット(OFF)し、特定フリーズが終了する。この際、サブ制御装置22にフリーズ終了コマンドが出力される。特定フリーズの終了により、スタートスイッチ30の操作に基づく回転リール40の回転開始の留保が解除されて、回転リール40はスタート操作なしに回転開始する。   While the freeze timer 151 is counting the time, a rotating effect is produced by the rotating operation of the rotating reel 40 and the reverse rotation of the rotating reel 40 based on the correct operation of the stop switch 50 while the rotating reel 40 is vibrating. If the stop switch 50 is incorrectly operated a predetermined number of times (twice in the case of 6-choice push order, once in the case of 3-choice push order), the freeze timer 151 stops the time count. To do. When the freeze timer 151 finishes counting (counting up) without operating any of the three stop switches 50, as described above, automatic operation processing is performed by the rotating effect control means 110. . After the freeze timer 151 stops or ends the counting, if the rotation effect control means 110 determines to continue the rotation effect, the specific freeze is determined to continue, and the freeze timer 151 again counts the time. To start. At this time, a continuation command is output to the sub-control device 22. In this manner, the specific freeze can be executed a plurality of times of turning effects with a single start operation. When the end of the spinning effect is determined by the rotating effect control means 110, the specific freeze determination means 152 resets (OFF) the freeze determination flag, and the specific freeze ends. At this time, a freeze end command is output to the sub-control device 22. With the end of the specific freeze, the reservation of the rotation start of the rotary reel 40 based on the operation of the start switch 30 is released, and the rotary reel 40 starts to rotate without the start operation.

なお、フリーズ制御手段150は、上記した特定フリーズ以外にも、回転リール40の定常回転移行後のフリーズ(停止操作が不能となるフリーズ)や、ゲーム終了後のフリーズを決定可能であってもよい。
(遊技操作無効手段150)
遊技操作無効手段150は、ゲーム中の所定時に、ゲームの進行に関する操作を無効にする処理を行わせるものである。
具体的には、回転リール40の回転中や入賞によるメダルの払い出し中、あるいは再遊技の作動中には、ベット操作を無効にする。すなわち、メダルセレクター4をメダルキャンセル状態にし、ベットスイッチ16の操作を無効(操作信号を受け付けない、あるいは受け付けても無視する。以下同様)にする。ベットがされていない状態では、スタートスイッチ30の操作を無効にする。また、図示しないウエイトタイマーのタイムカウント中は、スタートスイッチ30の操作に基づく回転リール40の回転開始を留保する。すなわち、ウエイト時間の経過前にスタートスイッチ30の操作信号を受信しても、ウエイト時間が経過するまでは、ステッピングモータに駆動信号を出力させないようにする。なお、スタートスイッチ30の操作信号は受け付けるので役抽選処理は行われる。また、回転リール40の回転開始後、回転速度が定常回転速度に達し、かつ全ての回転リール40についてスタートインデックスが検知されて図柄参照が可能な状態となるまで、ストップスイッチ50の操作を無効にする。
In addition to the specific freeze described above, the freeze control means 150 may be able to determine a freeze after the rotation of the rotating reel 40 (a freeze that disables the stop operation) or a freeze after the game ends. .
(Game operation invalid means 150)
The game operation invalidating means 150 performs processing for invalidating an operation related to the progress of the game at a predetermined time during the game.
Specifically, the bet operation is invalidated while the rotating reel 40 is rotating, during the payout of medals due to winning, or during the replay operation. That is, the medal selector 4 is set to the medal cancel state, and the operation of the bet switch 16 is invalidated (the operation signal is not accepted or is ignored even if it is accepted; the same applies hereinafter). When the bet is not placed, the operation of the start switch 30 is invalidated. Further, during the time count of a wait timer (not shown), the rotation start of the rotary reel 40 based on the operation of the start switch 30 is reserved. That is, even if the operation signal of the start switch 30 is received before the wait time elapses, the drive signal is not output to the stepping motor until the wait time elapses. Since the operation signal of the start switch 30 is accepted, the role lottery process is performed. In addition, after the rotation of the rotary reel 40 is started, the operation of the stop switch 50 is disabled until the rotation speed reaches the steady rotation speed and the start index is detected for all the rotary reels 40 and the symbols can be referred to. To do.

さらに、遊技操作無効手段150は、上記したフリーズ決定フラグがセットされている場合(特定フリーズ中)には、スタートスイッチ30の操作に基づく回転リール40の回転開始を留保するとともに、停止操作を無効にする。ただし、ストップスイッチ50の操作信号は受け付けるので、回胴演出中のストップスイッチ50の操作に基づく回転リール40の回転態様の変更は可能である。なお、フリーズ中は本来の回転リール40の回転や停止は無効であるので、回転リール40の停止によって役に対応する図柄組合せが表示されたとしても、入賞の扱いにはならない。フリーズ決定フラグがリセットされた場合には、スタートスイッチ30の操作に基づく回転リール40の回転開始の留保を解除する。   Further, the game operation invalidating means 150 retains the start of rotation of the rotating reel 40 based on the operation of the start switch 30 and invalidates the stop operation when the above-described freeze determination flag is set (during specific freeze). To. However, since the operation signal of the stop switch 50 is received, the rotation mode of the rotary reel 40 can be changed based on the operation of the stop switch 50 during the spinning effect. Since the original rotation and stop of the rotating reel 40 are invalid during the freeze, even if the symbol combination corresponding to the winning combination is displayed due to the stop of the rotating reel 40, the winning combination is not handled. When the freeze determination flag is reset, the reservation of the rotation start of the rotary reel 40 based on the operation of the start switch 30 is released.

(サブ制御装置22)
サブ制御装置22は、メイン制御装置21から出力される信号(遊技制御情報)に基づいて、画像表示部67やランプ68やスピーカ69等を制御するためのものである。メイン制御装置21がサブ制御装置22に出力する遊技制御情報としては、既に述べたものの他、ベットスイッチ16、スタートスイッチ30、ストップスイッチ40などの操作スイッチの操作情報や、役抽選の抽選結果に関する情報や、回転リール40の回転及び停止に関するリールユニット60の作動情報や、停止図柄の表示態様などの遊技結果に関する情報がある。そして、サブ制御装置22は、図2に示すように、少なくとも、演出状態移行制御手段200、演出表示制御手段210、AT制御手段220を備えている。
(Sub-control device 22)
The sub-control device 22 is for controlling the image display unit 67, the lamp 68, the speaker 69, and the like based on a signal (game control information) output from the main control device 21. The game control information that the main control device 21 outputs to the sub-control device 22 includes the information already described, operation information of operation switches such as the bet switch 16, the start switch 30, the stop switch 40, and the lottery result of the role lottery. Information, information on the operation of the reel unit 60 related to rotation and stop of the rotary reel 40, and information related to game results such as a display pattern of stop symbols. As shown in FIG. 2, the sub-control device 22 includes at least an effect state transition control means 200, an effect display control means 210, and an AT control means 220.

(演出状態移行制御手段200)
演出状態移行制御手段200は、現在の演出状態を記憶するとともに、所定条件に応じて、演出状態の移行を制御するためのものである。
演出状態には、図7に示すように、ATが実行される状態であるAT状態と、それ以外の状態である非AT状態があり、非AT状態には、サブ通常状態と、ボーナス状態とが設けられている。また、AT状態には、通常AT状態と、特別AT状態が設けられている。
前記ボーナス状態は、遊技状態がCBBゲームの行われるボーナス作動中である場合の演出状態である。通常AT状態は、通常のATが行われる演出状態であり、特別AT状態は、ATゲーム数の上乗せが高確率で行われる演出状態である。サブ通常状態は、上記したいずれの状態にも該当しない演出状態である。
(Production state transition control means 200)
The production state transition control means 200 stores the current production state and controls the transition of the production state according to a predetermined condition.
As shown in FIG. 7, the performance state includes an AT state in which AT is executed and a non-AT state in other states. The non-AT state includes a sub normal state and a bonus state. Is provided. The AT state includes a normal AT state and a special AT state.
The bonus state is an effect state when the gaming state is during a bonus operation in which a CBB game is performed. The normal AT state is an effect state in which normal AT is performed, and the special AT state is an effect state in which the addition of the number of AT games is performed with high probability. The sub normal state is an effect state that does not correspond to any of the above states.

そして、演出状態移行制御手段200は、遊技状態が上記した各演出状態の条件に該当するか否かを判断して、それぞれの演出状態を記憶する。演出状態移行制御手段200の記憶に応じて、AT制御手段220の制御に基づく報知内容が変化する。
(演出状態の移行)
ここで、演出状態の移行の具体例を、図7に基づき説明する。
前述したように、スロットマシン10は、初期状態(工場出荷時等)においては、遊技状態は通常状態であり、演出状態もサブ通常状態となっている。そして、サブ通常状態中において、所定のゲーム数を消化すると、通常AT状態に移行する。所定のゲーム数は、あらかじめ設定されたゲーム数(例えば1000ゲーム)、又は所定契機(例えば前回のAT終了時)に行われるゲーム数抽選より決定されたゲーム数である。AT状態へは、遊技状態が通常状態の場合にも、ボーナス内部中の場合にも移行し得る。また、サブ通常状態中において、所定契機、例えばチェリー役やCBBなどの当選時に行われるAT移行抽選に当選した場合にも、通常AT状態に移行する。
Then, the production state transition control means 200 determines whether or not the game state corresponds to the above-described conditions of each production state, and stores each production state. The notification content based on the control of the AT control means 220 changes in accordance with the storage of the effect state transition control means 200.
(Transition of production state)
Here, a specific example of the transition of the production state will be described with reference to FIG.
As described above, in the slot machine 10 in the initial state (at the time of factory shipment or the like), the gaming state is the normal state, and the effect state is also the sub-normal state. When the predetermined number of games is consumed in the sub normal state, the normal AT state is entered. The predetermined number of games is a predetermined number of games (for example, 1000 games) or a number of games determined by a number-of-games lottery performed at a predetermined opportunity (for example, at the end of the previous AT). Transition to the AT state can be made when the gaming state is the normal state or when the bonus is inside. In addition, in the sub-normal state, even when an AT transition lottery performed at the time of winning a predetermined opportunity, for example, a cherry role or CBB is won, the normal AT state is entered.

通常AT状態においては、1セット40ゲームが保証されており、後述する上乗せ抽選で当選した場合や回胴演出に基づく上乗せが決定された場合には、さらに所定回数のゲームが上乗せされる。そして、設定された回数のセット数及びゲームが終了すると、通常AT状態は終了してサブ通常状態に移行する。通常AT状態中(通常AT中と省略)においては、「押し順ベル」の当選時に、ベル9を入賞させるための正解の押し順が報知されるベルナビが行われる。
また、通常AT中において、特定役の当選時等に行われる特別AT状態への移行抽選に当選した場合には、赤7揃いを表示可能な抽選結果となったとき(「リプレイA」〜「リプレイC」が当選した場合)に、赤7揃いを表示可能とする特定の押し順(特定の押し順1〜3)がナビされる。赤7揃いが有効ライン上に表示された場合には、メイン制御装置21の制御に基づく特定フリーズが発生するとともに、特別AT状態に移行する。なお、ナビが行われていない場合(特別AT状態への移行抽選に当選していない場合、AT状態でない場合)には、赤7図柄を揃えても、特別AT状態へは移行しない。
In the normal AT state, one set of 40 games is guaranteed, and a predetermined number of games are further added when winning in an extra lottery, which will be described later, or when an extra is determined based on the spinning effect. Then, when the set number of set times and the game are finished, the normal AT state is finished and the state is shifted to the sub normal state. In the normal AT state (abbreviated as normal AT), bell navigation is performed in which the correct push order for winning the bell 9 is notified when the “push order bell” is won.
In addition, during a normal AT, when a lottery for a transition to a special AT state, which is performed when a specific role is won, or the like, a lottery result that can display red 7 assortment is obtained ("Replay A" to "" When “Replay C” is won), a specific pressing order (specific pressing order 1 to 3) that enables display of red 7 assortment is navigated. When the red 7 assortment is displayed on the active line, a specific freeze based on the control of the main control device 21 occurs and the state shifts to the special AT state. When navigation is not being performed (when the lottery for shifting to the special AT state is not won or not in the AT state), even if the 7 red symbols are aligned, the special AT state is not shifted.

特別AT状態は、メイン制御装置21の制御に基づく特定フリーズの実行を可能とする所定ゲーム数(例えば10ゲーム)の期間であり、ベルナビが行われるとともに、赤7揃いを表示可能な抽選結果となったときに特定の押し順がナビされる。特定の押し順に従って停止操作し、赤7揃いを表示できた場合には、特定フリーズが発生し、フリーズ中のストップスイッチ50の操作態様に基づいて、ATゲーム数の上乗せが行われる。また、特定フリーズ中(回胴演出中)には、メイン制御装置21から入力した回動演出用のストップスイッチ50の押し順を報知する押し順告知ナビと、回動演出用のストップスイッチ50の押し順を報知しない押し順非告知ナビが行われる。なお、特別AT状態への移行が決定していない場合やAT中でない場合に変則押しがされた結果、赤7揃いが表示され、特定フリーズが発生してしまう場合があるが、この場合には、押し順告知ナビも上乗せも行われないようになっている。   The special AT state is a period of a predetermined number of games (for example, 10 games) that enables execution of a specific freeze based on the control of the main control device 21, and a lottery result in which a bell navigation is performed and red 7 assortment can be displayed. A specific push order is navigated when it becomes. When the stop operation is performed according to a specific pressing order and the red 7 alignment can be displayed, a specific freeze occurs, and the number of AT games is added based on the operation mode of the stop switch 50 during the freeze. Further, during the specific freeze (during the spinning effect), the push order notification navigation for notifying the push order of the turn switch 50 for turning effect input from the main control device 21 and the stop switch 50 for turning effect are provided. Push order non-notification navigation that does not notify the push order is performed. In addition, when the transition to the special AT state has not been decided or when it is not in the AT, as a result of the irregular push, a red 7 alignment may be displayed and a specific freeze may occur. The push order notification navigation and the addition are not performed.

前記サブ通常状態、通常AT状態、特別AT状態、上乗せ高確率状態の各状態中にボーナスが入賞した場合(CBBの当選時、又はCBB内部中で抽選結果がハズレとなったときにCBBに対応付けられた図柄組合せを表示させた場合)には、演出状態がボーナス状態に移行する。ボーナス状態は、ボーナス作動中状態が終了(所定枚数を超える払い出しの終了)することにより終了する。ボーナス入賞時にATのゲーム数が残っている場合にはそれは保持されたまま、ボーナス状態の終了後にサブ通常状態に移行する。なお、ボーナス終了時に、次回のAT状態移行までのゲーム数短縮抽選を行ってもよい。
(演出実行制御手段210)
演出実行制御手段210は、画像表示部67やランプ68やスピーカ69等の演出装置の作動を制御するためのものであり、以下に述べるAT制御手段230や、図示しない演出決定手段の決定に基づき、ROMに記憶されている演出データをもとに、所定のナビ表示や、その他の演出を行わせる。また、特別AT状態中には、フリーズ制御手段150の制御に基づく特定フリーズが行われるが、この特定フリーズに対応するフリーズ対応演出を行わせる。
When a bonus is won in each of the sub-normal state, normal AT state, special AT state, and extra high-probability state When the attached symbol combination is displayed), the effect state shifts to the bonus state. The bonus state ends when the bonus operating state ends (end of payout exceeding a predetermined number). If the number of AT games remains at the time of winning a bonus, it is retained and the sub-normal state is entered after the bonus state ends. At the end of the bonus, a game number shortening lottery until the next AT state transition may be performed.
(Production execution control means 210)
The effect execution control means 210 is for controlling the operation of the effect devices such as the image display unit 67, the lamp 68, and the speaker 69, and is based on the AT control means 230 described below and the determination of the effect determination means (not shown). Based on the effect data stored in the ROM, a predetermined navigation display and other effects are performed. Further, during the special AT state, a specific freeze based on the control of the freeze control means 150 is performed, and a freeze corresponding effect corresponding to the specific freeze is performed.

ここで、フリーズ対応演出は、遊技制御装置21からフリーズ開始コマンドを入力した場合に行われる演出である。例えば、画像表示部67としての液晶表示装置を用いて、回胴演出の進行にあわせて所定のナビ(押し順告知ナビ、押し順非告知ナビ)や演出画像を表示させ、最後に、結果表示としての合計上乗せゲーム数(0も含む)を表示する。例えば、押し順告知ナビは、正解の押し順が6択で決定されている場合には、図14(A)に示すように、画像表示部67の画面上にメイン制御装置21から入力した3個のストップスイッチ50の押し順を、各ストップスイッチ50に対応する表示領域Aに、操作順番を示す数字で表示させるものとすることができる。正解の押し順が3択で決定されている場合には、図14(B)に示すように、最初に操作すべきストップスイッチ50に対応する表示領域Aに数字を表示させるものとすることができる。なお、正解の押し順が6択で決定されている場合に、図14(B)に示すような正解の第一停止のみを報知する場合があるようにしてもよい。押し順非告知ナビは、図14(C)に示すように、各ストップスイッチ50に対応する表示領域Aに、「?」を表示させるものとすることができる。また、メイン制御装置21からストップスイッチ50の正解操作に伴う正解信号を入力した場合には、図14(D)(E)に示すように、操作されたストップスイッチ50に対応する表示部Aに、「+10」「+60」などの上乗せゲーム数を示す上乗せ表示Xを行わせ、不正解操作に伴う不正解信号を入力した場合には、操作されたストップスイッチ50に対応する表示部Aに、押し順が不正解であることを示す所定の残念表示Yの表示を行わせる。同時に、操作済みのストップスイッチ50に対応させた操作済み表示Zを表示させる。なお、正解の押し順が6択で決定されている場合には、各表示をストップスイッチ50の操作ごとに行わせ、正解の押し順が3択で決定されている場合には、上乗せ表示は最初の操作についてのみ行わせる。   Here, the freeze corresponding effect is an effect performed when a freeze start command is input from the game control device 21. For example, using a liquid crystal display device as the image display unit 67, a predetermined navigation (push order notification navigator, push order non-notification navigator) or effect image is displayed in accordance with the progress of the spinning effect, and finally the result display The total number of games added (including 0) is displayed. For example, the push order notification navigation 3 is input from the main control device 21 on the screen of the image display unit 67 as shown in FIG. The pressing order of the individual stop switches 50 can be displayed in the display area A corresponding to each stop switch 50 with a number indicating the operation order. When the correct answer push order is determined by three choices, as shown in FIG. 14B, numbers may be displayed in the display area A corresponding to the stop switch 50 to be operated first. it can. When the correct answer push order is determined with 6 choices, only the first correct stop as shown in FIG. 14B may be notified. The push order non-notification navigation may display “?” In the display area A corresponding to each stop switch 50, as shown in FIG. Further, when a correct signal accompanying correct operation of the stop switch 50 is input from the main control device 21, as shown in FIGS. 14D and 14E, the display unit A corresponding to the operated stop switch 50 is displayed. , “+10”, “+60”, and the like, an additional display X indicating the number of additional games is performed, and when an incorrect answer signal associated with an incorrect answer operation is input, the display unit A corresponding to the operated stop switch 50 A predetermined unfortunate display Y indicating that the push order is incorrect is displayed. At the same time, an operated display Z corresponding to the operated stop switch 50 is displayed. When the correct answer push order is determined with 6 choices, each display is performed every time the stop switch 50 is operated. When the correct answer push order is decided with 3 choices, the additional display is Allow only the first operation.

演出実行制御手段210は、AT中でない場合に特定フリーズが発生したときには、フリーズ対応演出を行わせない。この場合は、所定のエラー画面などを表示させてもよい。
(AT制御手段220)
AT制御手段220は、補助演出状態であるATを制御する手段である。本実施の形態におけるATは、具体的には、押し順が設定された当選領域の当選時に押し順を報知する、いわゆる押し順ナビである。押し順ナビは、画像表示部67に、停止操作順を矢印で示したり、停止操作すべきストップスイッチ50の位置を左、中、右などの文字で表示させたり、それらをスピーカ69から音声により指示したり、ストップスイッチ50のボタンの内部に設けた発光体の発光色を変化させて、最初に操作すべきストップスイッチ50を示すことなどにより行われる。
The effect execution control means 210 does not perform an effect corresponding to freeze when a specific freeze occurs when not in AT. In this case, a predetermined error screen or the like may be displayed.
(AT control means 220)
The AT control means 220 is means for controlling the AT that is in the auxiliary effect state. Specifically, the AT in the present embodiment is so-called push order navigation that notifies the push order when winning in the winning area in which the push order is set. In the push order navigation, the stop operation order is indicated by an arrow on the image display unit 67, the position of the stop switch 50 to be stopped is displayed in characters such as left, middle, and right, and these are displayed by voice from the speaker 69. This is performed by instructing or indicating the stop switch 50 to be operated first by changing the emission color of the light emitter provided inside the button of the stop switch 50.

AT制御手段220は、図示しないが、AT抽選手段、ATゲーム数管理手段、報知実行手段を備え、メイン制御装置21から出力される遊技制御情報や演出状態等に基づき、ATの開始及び終了を制御する。
AT抽選手段は、ATに関する抽選を行うものである。本実施の形態においては、AT抽選手段は、ゲーム数抽選、AT移行抽選、ゲーム数短縮抽選、特別AT状態移行抽選、上乗せ抽選を行う。
ゲーム数抽選は、AT終了時に、次のAT開始までのゲーム数を決定するものである。ゲーム数が決定されると当該数値は所定の残りゲーム数記憶部に記憶され、1ゲームごとに減算されていく。なお、残りゲーム数が少なくなると、AT状態への移行を示唆する演出が行われる。そして、残りゲーム数が0になると、AT状態に移行する。
Although not shown, the AT control unit 220 includes an AT lottery unit, an AT game number management unit, and a notification execution unit, and starts and ends the AT based on the game control information output from the main control device 21 and the effect state. Control.
The AT lottery means performs a lottery regarding the AT. In the present embodiment, the AT lottery means performs a game number lottery, an AT shift lottery, a game number shortened lottery, a special AT state shift lottery, and an extra lottery.
In the game number lottery, the number of games until the start of the next AT is determined at the end of the AT. When the number of games is determined, the numerical value is stored in a predetermined remaining game number storage unit and is subtracted for each game. When the number of remaining games decreases, an effect that suggests transition to the AT state is performed. When the remaining number of games becomes 0, the state shifts to the AT state.

AT移行抽選は、サブ通常状態中において、役抽選の結果が特定の抽選結果となった場合、例えば「チェリー」「CBB」などの当選時に、AT状態に移行するか否かの抽選を行うものである。AT移行抽選に当選すると、AT開始までの残りゲーム数がある場合でも、AT状態に移行する。ゲーム数短縮抽選は、サブ通常状態中の所定時に、決定されたAT開始までのゲーム数を短縮するか否かを決定するものである。ゲーム数短縮抽選に当選すると、残りゲーム数記憶部の数値が所定数減算される。特別AT状態移行抽選は、通常AT状態中の所定の契機役の当選時に、特別AT状態に移行するか否かを抽選より決定するものである。上乗せ抽選は、AT状態中の所定時に、ATゲーム数の上乗せの有無及び上乗せゲーム数を、抽選により決定するものである。上乗せ抽選に当選すると、後述するATカウンタのカウント値が抽選より決定された数値だけ加算されて、ATのゲーム数が上乗せされる。   In the AT transition lottery, when the result of the role lottery becomes a specific lottery result in the sub normal state, the lottery for determining whether or not to shift to the AT state at the time of winning such as “Cherry” and “CBB” is performed. It is. If the AT transition lottery is won, even if there is a remaining number of games until the AT starts, the AT state is shifted. The game number shortening lottery is to determine whether or not to reduce the number of games until the AT start determined at a predetermined time in the sub-normal state. When winning the game number shortening lottery, a predetermined number is subtracted from the remaining game number storage unit. In the special AT state shift lottery, whether or not to shift to the special AT state is determined from the lottery when a predetermined opportunity in the normal AT state is won. In the extra lottery, the presence / absence of extra AT games and the number of extra games are determined by lottery at a predetermined time in the AT state. When the winning lottery is won, a count value of an AT counter, which will be described later, is added by a numerical value determined by the lottery, and the number of AT games is added.

ATゲーム数管理手段は、ATのゲーム数の設定や上乗せを管理するものであり、図示しないATカウンタを備えている。ATカウンタは、ATのゲーム数をカウントするものである。具体的には、ATゲーム数管理手段は、AT状態への移行が確定すると、ATカウンタにATのゲーム数を1セット分(40ゲーム)に係る数だけ加算して記憶するとともに、AT状態への移行後は、ATカウンタの記憶値を、1ゲーム終了ごとに1ずつ減算する。また、上乗せ抽選に当選した場合や、回胴演出可能状態中における上乗せが決定された場合には、ATカウンタの記憶値に決定されたゲーム数を加算する。ATカウンタがゲーム数を有している間は、AT状態が継続する。また、ATカウンタは、特別AT状態に移行した場合にはATゲーム数のカウントを行わないが、特別AT状態で行われたゲーム数のカウントを行う。   The AT game number management means manages the setting and addition of the number of AT games, and includes an AT counter (not shown). The AT counter counts the number of AT games. Specifically, when the transition to the AT state is confirmed, the AT game number management means adds and stores the number of AT games in the AT counter by a number corresponding to one set (40 games) and enters the AT state. After the shift, the stored value of the AT counter is decremented by 1 every time one game ends. Further, when the extra lottery is won or when the extra effect is determined in the state where the spinning effect is possible, the determined number of games is added to the stored value of the AT counter. While the AT counter has the number of games, the AT state continues. In addition, the AT counter does not count the number of AT games when it shifts to the special AT state, but counts the number of games played in the special AT state.

さらに、ATゲーム数管理手段は、特別AT状態中において、押し順告知ナビを行わせるか否かを決定するとともに、特別AT状態中におけるメイン制御装置21からの正解信号の入力に応じて、ATカウンタのカウント値を加算させる。具体的には、特別AT状態中において、メイン制御装置21からフリーズ開始コマンドを入力した場合、又は継続コマンドを入力した場合に、報知実行手段に押し順告知ナビを行わせるか否かを決定する。これは、1回の特定フリーズにおいて付与する予定の標準上乗せゲーム数について、当該特定フリーズ中に上乗せされたか否かによって判断することができる。標準上乗せゲーム数は、あらかじめ設定されていてもよいし、抽選により決定してもよい。   Further, the AT game number management means determines whether or not the push order notification navigation is performed in the special AT state, and the AT game number management means responds to the input of the correct signal from the main control device 21 in the special AT state. The count value of the counter is added. Specifically, in a special AT state, when a freeze start command is input from the main control device 21 or when a continuation command is input, it is determined whether or not the notification execution means is to perform push forward notification navigation. . This can be determined based on whether the number of standard extra games scheduled to be given in one specific freeze is added during the specific freeze. The standard number of extra games may be set in advance or may be determined by lottery.

例えば、フリーズ開始コマンドを入力した場合には、標準上乗せゲーム数(例えば120ゲーム)を所定の記憶部(上乗せゲーム数カウンタ)に設定し、押し順告知ナビを実行させる。そして、ストップスイッチ50の正解操作に基づく正解信号を入力した場合には、ATカウンタのカウント値を所定値だけ加算させるとともに、上乗せゲーム数カウンタのカウント値を同数だけ減算する。ここで、ATカウンタに加算する数値(上乗せゲーム数)は、正解操作の態様や正解信号の入力回数によって異ならせることができる。例えば、正解の押し順が6択で決定されている場合には、1回目の正解信号の入力に基づき10ゲームを加算し、2回目の正解信号の入力に基づき20ゲームを加算し、3回目の正解信号の入力に基づき30ゲームを加算する。また、正解押し順が3択で決定されている場合には、1回目の正解信号の入力に基づき60ゲームを加算する。加算されたゲーム数は、画像表示部67に表示される(図14(D)(E)参照)。そして、継続コマンドを入力した場合において、上乗せゲーム数カウンタのカウント値が0でない場合(付与すべき上乗せゲーム数が残っている場合)には、押し順告知ナビを行わせる決定をし、上乗せゲーム数カウンタのカウント値が0である場合(付与すべき上乗せゲーム数を全て付与した場合)には、押し順非告知ナビを行わせる決定をする。継続コマンドは、ストップスイッチ50が全て正解操作された場合(すなわち合計60ゲームが上乗せされた場合)に出力されるので、回胴演出の2巡目で標準上乗せゲーム数が付与される。回胴演出の3巡目以降は、遊技者が自らの勘を頼りに正解の押し順で操作できれば、さらなる上乗せが付与される。なお、フリーズ開始コマンドや継続コマンドを入力した場合に、押し順告知ナビを行わせるか、押し順非告知ナビを行わせるかを、抽選により決定するようにしてもよい。   For example, when a freeze start command is input, the standard added game number (for example, 120 games) is set in a predetermined storage unit (added game number counter), and push order notification navigation is executed. When a correct signal based on the correct operation of the stop switch 50 is input, the count value of the AT counter is added by a predetermined value, and the count value of the added game number counter is subtracted by the same number. Here, the numerical value to be added to the AT counter (the number of additional games) can be varied depending on the mode of correct operation and the number of input of correct signals. For example, when the correct answer push order is determined with 6 choices, 10 games are added based on the input of the first correct signal, 20 games are added based on the input of the second correct signal, and the third time 30 games are added based on the correct signal input. When the correct answer pressing order is determined by 3 choices, 60 games are added based on the input of the first correct answer signal. The added number of games is displayed on the image display unit 67 (see FIGS. 14D and 14E). When the continuation command is input and the count value of the added game number counter is not 0 (when there are remaining added game numbers to be given), it is decided to perform push order notification navigation, and the added game When the count value of the number counter is 0 (when the number of additional games to be given is all given), it is determined to perform push order non-notification navigation. Since the continuation command is output when all of the stop switches 50 are correctly operated (that is, when a total of 60 games are added), the standard additional game number is given in the second round of the spinning effect. From the third round of the spinning performance, if the player can operate in the correct push order, relying on his own intuition, a further extra will be given. In addition, when a freeze start command or a continuation command is input, whether to perform push order notification navigation or push order non-notification navigation may be determined by lottery.

報知実行手段は、押し順ナビを実行させるためのものである。報知実行手段による押し順ナビには、既に述べたが、役抽選の結果が「押し順ベル」である場合に行われるベルナビと、役抽選の結果、「リプレイ」が当選した場合に行われるリプレイナビとが設けられている。ベルナビは、「押し順ベル」が当選した場合に正解の押し順を報知するものである。前述したように、正解の押し順で停止操作された場合には、正解役であるベル役(9枚払い出し役のベル9)が必ず入賞し、不正解の押し順で停止操作された場合には、不正解役であるベル役(1枚払い出し役のベル7又はベル8)が必ず入賞する。リプレイナビは、特別AT状態への移行確定時又は特別AT状態中に「リプレイA」〜「リプレイC」が当選した場合に、特定の押し順A〜Cを報知するものである。これらについては既に述べたので、ここでは説明を省略する。ナビに従って停止操作された場合には、赤7揃いが表示され、回胴演出を伴う特定フリーズが行われる。さらに、報知実行手段は、特別AT状態中の回胴演出中において、ATゲーム数管理手段の決定に基づき、上述した押し順告知ナビ及び押し順非告知ナビを行うようになっている。   The notification executing means is for executing push order navigation. As described above for the push order navigation by the notification execution means, the bell navigation performed when the result of the role lottery is “push order bell” and the replay performed when “replay” is won as the result of the role lottery. A navigation system is provided. The bell navigator notifies the correct push order when the “push order bell” is won. As described above, when the stop operation is performed in the correct answer push order, the correct bell combination (9-payout combination bell 9) always wins and the stop operation is performed in the incorrect answer push order. Will be awarded by a bell role (bell 7 or bell 8 for paying out one piece) as an illegal answer. The replay navigation is to notify a specific push order A to C when “Replay A” to “Replay C” is won when the transition to the special AT state is confirmed or during the special AT state. Since these have already been described, description thereof will be omitted here. When the stop operation is performed according to the navigation, a red 7 assortment is displayed, and a specific freeze accompanied with a spinning effect is performed. Further, the notification executing means performs the above-described push order notification navigation and push order non-notification navigation based on the determination of the AT game number management means during the spinning effect during the special AT state.

ところで、本実施の形態においては、AT状態でないとき(ナビが行われない状態)に、ストップスイッチ50が左第一停止以外の押し順で操作(いわゆる変則押し)されたことに基づいて、所定のペナルティを設定するようになっており、AT制御手段220は、このペナルティに関する制御をも行うものである。具体的には、AT制御手段220は、図示しないペナルティカウンタを備えており、ペナルティの設定条件に該当すると、ペナルティカウンタに所定のゲーム数がセットされる。ペナルティゲーム数は、ゲーム消化ごとに減算されるが、ペナルティカウンタがゲーム数を有している間は、次回のAT開始までのゲーム数を減算しない、ゲーム数短縮抽選を行わない、所定のナビ(リプレイナビ、回胴演出中のナビ)を行わない等のペナルティが実行される。また、ペナルティに該当する行為(変則押し)が行われた場合には、所定の警告表示がなされ、遊技者に適正な操作を促すようになっている。   By the way, in the present embodiment, when not in the AT state (a state in which navigation is not performed), the stop switch 50 is operated in a pressing order other than the first left stop (so-called irregular pressing). The AT control means 220 also performs control related to this penalty. Specifically, the AT control means 220 is provided with a penalty counter (not shown), and when a penalty setting condition is met, a predetermined number of games is set in the penalty counter. The number of penalty games is decremented each time the game is consumed, but while the penalty counter has the number of games, the number of games until the next AT start is not subtracted, the game number shortening lottery is not performed, the predetermined navigation Penalties such as not performing (replay navigation, navigating during spinning) are executed. In addition, when an action corresponding to a penalty (anomaly pressing) is performed, a predetermined warning is displayed to prompt the player to perform an appropriate operation.

(スロットマシン10の作動)
次に、上記構成を有するスロットマシン10の、メイン制御装置21の制御に基づく遊技制御処理の概略を、図9のフローに基づき説明する。
まず、図9に示すステップ100において、規定数のメダルがベットされたか否かが判断される。規定数のメダルがベットされない場合にはステップ100に戻り、規定数のメダルがベットされた場合には、次のステップ101に進む。
ステップ101において、スタートスイッチ30がONになったか否かが判断される。スタートスイッチ30がONにならないと判断された場合には、ステップ101に戻り、スタートスイッチ30がONになったと判断された場合には、次のステップ102に進む。
(Operation of slot machine 10)
Next, an outline of the game control process based on the control of the main control device 21 in the slot machine 10 having the above configuration will be described based on the flow of FIG.
First, in step 100 shown in FIG. 9, it is determined whether or not a prescribed number of medals has been bet. If the prescribed number of medals is not bet, the process returns to step 100. If the prescribed number of medals is bet, the process proceeds to the next step 101.
In step 101, it is determined whether or not the start switch 30 is turned on. If it is determined that the start switch 30 is not turned ON, the process returns to step 101. If it is determined that the start switch 30 is turned ON, the process proceeds to the next step 102.

ステップ102において、役抽選手段80により役抽選処理が行われる。そして、次のステップ103に進む。
ステップ103において、回転リール40の回転開始処理が行われる。そして、次のステップ104に進む。
ステップ104において、いずれかのストップスイッチ50がONになったか否かが判断される。ストップスイッチ50がONにならないと判断された場合には、ステップ104に戻り、いずれかのストップスイッチ50がONになったと判断された場合には、次のステップ105に進む。
In step 102, a role lottery process is performed by the role lottery means 80. Then, the process proceeds to the next step 103.
In step 103, rotation start processing of the rotary reel 40 is performed. Then, the process proceeds to the next step 104.
In step 104, it is determined whether any one of the stop switches 50 is turned on. If it is determined that the stop switch 50 is not turned on, the process returns to step 104. If it is determined that any one of the stop switches 50 is turned on, the process proceeds to the next step 105.

ステップ105において、回転リール40の回転停止処理が行われる。そして、次のステップ106に進む。
ステップ106において、全ての回転リール40が停止したか、すなわち3個の回転リール40に対応するストップスイッチ50の操作が行われたか否かが判定される。全ての回転リール40が停止していないと判断された場合にはステップ104に戻り、全ての回転リール40が停止したと判断された場合には、次のステップ107に進む。
ステップ107において、遊技結果判定処理が行われる。遊技結果判定の結果、小役が入賞した場合にはメダルが払い出され、ボーナスが入賞した場合にはボーナス作動中に移行するための準備が行われる。また、再遊技役が入賞した場合には、再遊技の作動の処理を行う。そして、次のステップ108に進む。
In step 105, rotation stop processing for the rotary reel 40 is performed. Then, the process proceeds to the next step 106.
In step 106, it is determined whether all the rotary reels 40 have been stopped, that is, whether the stop switch 50 corresponding to the three rotary reels 40 has been operated. If it is determined that all the rotating reels 40 are not stopped, the process returns to step 104. If it is determined that all the rotating reels 40 are stopped, the process proceeds to the next step 107.
In step 107, a game result determination process is performed. As a result of the game result determination, when the small combination wins, medals are paid out, and when the bonus wins, preparations for shifting to the bonus operation are made. Further, when the re-game player wins, the re-game operation processing is performed. Then, the process proceeds to next Step 108.

ステップ108において、フリーズ実行判定処理が行われる。そして、1回のゲームを終了する。
上記したステップ108のフリーズ実行判定処理では、図9のフローに示すように、ステップ200において赤7揃いが表示されたか否かが判断され、赤7揃いが表示されている場合にはステップ201においてフリーズ決定フラグがONとされる。赤7揃いが表示されていない場合にはそのまま処理を終了する。
図8のステップ103における回転リール40の回転開始処理について、図10
のフローに基づき説明する。
In step 108, a freeze execution determination process is performed. Then, one game is finished.
In the freeze execution determination process of step 108 described above, as shown in the flow of FIG. 9, it is determined whether or not the red 7 alignment is displayed in step 200. The freeze determination flag is turned ON. If the red 7 alignment is not displayed, the process is terminated as it is.
The rotation start process of the rotary reel 40 in step 103 of FIG.
This will be described based on the flow.

まず、ステップ300において、ウエイト時間が経過しているか否かが判断され、ウエイト時間が経過している場合には、次のステップ301において、フリーズ決定フラグがONとなっているか否かが判断される。フリーズ決定フラグがONである場合には次のステップ302に進み、ステップ302で特定フリーズ実行処理が行われ、次のステップ303で再配置処理が行われる。そして、ステップ305に進む。
ステップ301においてフリーズ決定フラグがONでないと判断された場合には、ステップ304に進み、ステップ304において、通常回転データに基づくステッピングモータMへの駆動信号出力が開始される。そして、ステップ305に進む。
First, in step 300, it is determined whether the wait time has elapsed. If the wait time has elapsed, in the next step 301, it is determined whether the freeze determination flag is ON. The When the freeze determination flag is ON, the process proceeds to the next step 302, where specific freeze execution processing is performed at step 302, and rearrangement processing is performed at the next step 303. Then, the process proceeds to Step 305.
If it is determined in step 301 that the freeze determination flag is not ON, the process proceeds to step 304, and in step 304, drive signal output to the stepping motor M based on the normal rotation data is started. Then, the process proceeds to Step 305.

ステップ305において、所定の停止可能条件が満たされているか否かが判断される。ここでは、全ての回転リール40の加速処理が終了し、かつ全ての回転リール40のスタートインデックスが検知された状態となったかが判断される。停止可能条件が満たされている場合には、次のステップ306において、停止操作無効状態が解除され、ストップスイッチ50の操作が有効化される。すなわち、ストップスイッチ50の操作による回転リール40の停止が可能な状態とされる。そして、回転リール40の回転開始処理を終了する。
なお、上記フローでは、ウエイト時間が経過していないと、回転リール40が回転開始せず、あるいは特定フリーズ実行処理が行われないようになっているが、ウエイト時間の有無に関係なく回転リール40を回転開始、あるいは特定フリーズ実行処理を行わせ、ウエイト時間が経過していないと停止操作無効が解除されないようにしてもよい。
In step 305, it is determined whether or not a predetermined stoppable condition is satisfied. Here, it is determined whether the acceleration processing for all the rotating reels 40 has been completed and the start index of all the rotating reels 40 has been detected. If the stoppable condition is satisfied, in the next step 306, the stop operation invalid state is canceled and the operation of the stop switch 50 is validated. That is, the rotating reel 40 can be stopped by operating the stop switch 50. Then, the rotation start process of the rotary reel 40 is finished.
In the above flow, if the wait time has not elapsed, the rotation reel 40 does not start rotating or the specific freeze execution process is not performed. Rotation start or specific freeze execution processing may be performed so that the invalidation of the stop operation is not canceled unless the wait time has elapsed.

続いて、前記ステップ302における特定フリーズ実行処理について、サブ制御装置22の制御に基づくフリーズ開始コマンド入力時のサブ処理を示す図13のフロー、及び画像表示部67に表示されるフリーズ対応演出の一例を示す図14を参照しつつ、図11のフローに基づき説明する。ここで、図11のフローは、押し順抽選手段111が押し順を6択で決定する場合の制御の流れを示したものである。
まず、ステップ400において、サブ制御装置22にフリーズ開始コマンドが出力される。このフリーズ開始コマンドを入力したサブ制御装置22では、演出状態が特別AT状態中か否かを判断し(図13のステップ600)、特別AT状態中でない場合には、そのまま処理を終了する。すなわち、演出状態が特別AT状態でない場合には、以下に述べるサブ処理は行われないものとなる。一方、特別AT状態中である場合には、押し順告知ナビを実行するか否かについての決定(告知実行決定処理)が行われる(ステップ601)。
Subsequently, with regard to the specific freeze execution process in step 302, an example of the freeze corresponding effect displayed on the flow of FIG. 14 will be described based on the flow of FIG. Here, the flow of FIG. 11 shows the flow of control when the push order lottery means 111 determines the push order with 6 choices.
First, in step 400, a freeze start command is output to the sub control device 22. The sub-control device 22 that has input this freeze start command determines whether or not the effect state is in the special AT state (step 600 in FIG. 13). That is, when the effect state is not the special AT state, the sub-process described below is not performed. On the other hand, if it is in the special AT state, a determination (notification execution determination process) is performed as to whether or not the push order notification navigation is executed (step 601).

図11に戻り、ステップ401においてフリーズタイマー151がタイムカウントを開始する。そして、次のステップ402おいて、押し順抽選手段111により押し順抽選処理が行われ、次のステップ403において、抽選により決定された押し順に関する情報が正解押し順情報としてサブ制御装置22に出力される。正解押し順情報を入力したサブ制御装置22では、押し順告知ナビを実行すると決定されている場合には押し順告知ナビ(図14(A)(B)参照)を行わせ、押し順告知ナビを実行しないと決定されている場合には押し順非告知ナビ(図14(C)参照)を行わせる(図13のステップ602〜604)。そして、ステップ404において、全ての回転リール40を振動態様で作動させる。   Returning to FIG. 11, in step 401, the freeze timer 151 starts time counting. In the next step 402, a push order lottery process is performed by the push order lottery means 111. In the next step 403, information about the push order determined by the lottery is output to the sub-control device 22 as correct push order information. Is done. The sub-control device 22 that has input the correct push order information causes the push order notification navigation (see FIGS. 14A and 14B) to be performed when it is determined to execute the push order notification navigation. If it is determined not to execute, push order non-notification navigation (see FIG. 14C) is performed (steps 602 to 604 in FIG. 13). In step 404, all the reels 40 are operated in a vibration mode.

次のステップ405において、フリーズタイマー151がタイムアップしたか否かが判断され、フリーズタイマー151がタイムアップしていない場合には、次のステップ406において、いずれかのストップスイッチ50がONとなったか否か、すなわちいずれかのストップスイッチ50の操作信号を入力したか否かが判断される。ストップスイッチ50がONにならない場合にはステップ405に戻り、いずれかのストップスイッチ50がONとなった場合には、ステップ407に進む。
ステップ407において、操作信号を入力したストップスイッチ50の操作順が正解の押し順と合致しているか否かが判断される。なお、一度操作されたストップスイッチ50については、操作済みであることが記憶(例えば操作済みフラグをセット)されており、再度操作されたストップスイッチ50については、この判断は行われない。ストップスイッチ50の操作順が正解の押し順と合致している場合、すなわちストップスイッチ50が正解の押し順で操作された場合には、ステップ408において、サブ制御装置22に正解信号が出力されるとともに、ステップ409において、操作されたストップスイッチ50に対応する回転リール40の作動態様が、振動態様から逆回転に切り替えられる。正解信号を入力したサブ制御装置22では、上乗せ処理及び上乗せ表示X(図14(D)参照)を表示させる処理が行われる(図13のステップ606、607)。そして、ステップ405に戻る。
In the next step 405, it is determined whether or not the freeze timer 151 has timed up. If the freeze timer 151 has not timed out, whether or not one of the stop switches 50 has been turned on in the next step 406. It is determined whether or not an operation signal for any one of the stop switches 50 is input. If the stop switch 50 is not turned on, the process returns to step 405. If any stop switch 50 is turned on, the process proceeds to step 407.
In step 407, it is determined whether or not the operation order of the stop switch 50 to which the operation signal is input matches the correct pressing order. Note that the stop switch 50 that has been operated once is stored (for example, an operated flag is set), and this determination is not performed for the stop switch 50 that has been operated again. If the operation order of the stop switch 50 matches the correct answer pressing order, that is, if the stop switch 50 is operated in the correct answer pressing order, a correct answer signal is output to the sub-control device 22 in step 408. At the same time, in step 409, the operation mode of the rotary reel 40 corresponding to the operated stop switch 50 is switched from the vibration mode to the reverse rotation. In the sub-control device 22 to which the correct answer signal has been input, an addition process and a process for displaying the addition display X (see FIG. 14D) are performed (steps 606 and 607 in FIG. 13). Then, the process returns to step 405.

前記ステップ407において、操作信号を入力したストップスイッチ50の操作順が正解の押し順と合致していないと判断された場合、すなわちストップスイッチ50が不正解の押し順で操作された場合には、ステップ410において、サブ制御装置22に不正解信号が出力される。なお、不正解信号信号を出力した場合には、その旨を記憶しておく。不正解信号を入力したサブ制御装置22では、残念表示Y(図14(D)参照)を表示させる処理が行われる(図13のステップ608、609)。そして、次のステップ411において、不正解が2回目か否かが判断される。具体的には、不正解信号を出力した旨が記憶されているか否かを判断する。不正解が2回目でない場合にはステップ405に戻り、不正解が2回目である場合には、ステップ412に進む。   In step 407, when it is determined that the operation order of the stop switch 50 to which the operation signal is input does not match the correct pressing order, that is, when the stop switch 50 is operated in the incorrect pressing order, In step 410, an incorrect answer signal is output to the sub-control device 22. If an incorrect answer signal is output, that fact is stored. In the sub-control device 22 to which the incorrect answer signal has been input, processing for displaying the regret display Y (see FIG. 14D) is performed (steps 608 and 609 in FIG. 13). Then, in the next step 411, it is determined whether or not the incorrect answer is the second time. Specifically, it is determined whether or not the fact that an incorrect answer signal has been output is stored. If the incorrect answer is not the second time, the process returns to step 405. If the incorrect answer is the second time, the process proceeds to step 412.

ステップ412において、フリーズタイマー151をリセットして、タイムカウントを中断させる。そして、ステップ416に進む。
前記ステップ405において、フリーズタイマー151がタイムアップした場合には、ステップ413に進み、全てのストップスイッチ50が未操作か否かが判断される。全てのストップスイッチ50が未操作の場合には、次のステップ414において、自動操作処理が行われる。そして、ステップ415に進む。全てのストップスイッチ50が未操作でない場合、すなわち、少なくとも1個のストップスイッチ50が操作されている場合には、ステップ414を飛び越してステップ415に進む。
In step 412, the freeze timer 151 is reset and the time count is interrupted. Then, the process proceeds to step 416.
In step 405, when the freeze timer 151 has timed up, the routine proceeds to step 413, where it is determined whether or not all the stop switches 50 are not operated. If all the stop switches 50 have not been operated, automatic operation processing is performed in the next step 414. Then, the process proceeds to step 415. If all the stop switches 50 are not operated, that is, if at least one stop switch 50 is operated, the process skips step 414 and proceeds to step 415.

ステップ415において、全ての回転リール40が逆回転しているか否か、換言すれば、3個のストップスイッチ50の全てについて正解の操作が行われたか否かが判断される。全ての回転リール40が逆回転している場合には、回胴演出及び特定フリーズの継続が決定され、ステップ420に進み、サブ制御装置22に継続コマンドが出力される。この際、セットした操作済みフラグや不正解信号を出力した旨の記憶はリセットされる。継続コマンドを入力したサブ制御装置22では、告知実行決定処理が行われる(図13のステップ610〜601)。継続コマンドの出力後は、ステップ401に戻り、回胴演出の2巡目が行われる。この流れでステップ404に進んだ場合には、逆回転している回転リール40の作動が振動態様に切り替わることとなる。一方、ステップ415で、全ての回転リール40が逆回転しているのでないと判断された場合、すなわち、一部の回転リール40が逆回転している場合や、全ての回転リール40が逆回転していない(振動している)場合には、ステップ416に進む。   In step 415, it is determined whether or not all the rotating reels 40 are rotating in reverse, in other words, whether or not the correct operation has been performed for all the three stop switches 50. If all of the rotating reels 40 are rotating in the reverse direction, it is determined to continue the spinning effect and the specific freeze, the process proceeds to step 420, and a continuation command is output to the sub-control device 22. At this time, the memory indicating that the set operation completion flag or incorrect answer signal has been output is reset. In the sub-control device 22 that has input the continuation command, notification execution determination processing is performed (steps 610 to 601 in FIG. 13). After outputting the continuation command, the process returns to step 401, and the second round of the spinning effect is performed. When the flow proceeds to step 404 in this flow, the operation of the rotating reel 40 rotating in the reverse direction is switched to the vibration mode. On the other hand, if it is determined in step 415 that not all of the rotating reels 40 are rotating in reverse, that is, if some of the rotating reels 40 are rotating in reverse or all of the rotating reels 40 are rotating in reverse. If not (vibrates), the process proceeds to step 416.

ステップ416において、回胴演出の終了が決定され、全ての回転リール40を停止させるとともに、ステップ417において、サブ制御装置22にフリーズ終了コマンドが出力される。フリーズ終了コマンドを入力したサブ制御装置22では、所定の結果表示を表示させる処理が行われる(図13のステップ611、612)。結果表示には、特定フリーズ中に上乗せされたゲーム数の合計値を報知する表示と、上乗せが全くされなかったことを報知する残念表示が含まれる。そして、ステップ418においてフリーズ決定フラグがOFFにされ、特定フリーズ実行処理を終了する。
なお、正解の押し順を3択又は2択で決定する場合には、ステップ410で不正解信号を出力した後、ステップ412に進む流れとなる。また、ステップ408で正解信号を出力した場合に、全ての回転リール40を逆回転させて、ステップ405に進む流れとしてもよい。そして、正解の押し順を6択で決定する場合と3択又は2択で決定する場合のいずれかの場合があるように形成されているときには、正解の押し順の決定方法に応じて上記した2つの制御を使い分けるようにすることができる。
In step 416, the end of the spinning effect is determined, and all the reels 40 are stopped. In step 417, a freeze end command is output to the sub-control device 22. In the sub-control device 22 that has input the freeze end command, processing for displaying a predetermined result display is performed (steps 611 and 612 in FIG. 13). The result display includes a display for notifying the total value of the number of games added during the specific freeze and a disappointing display for notifying that no addition has been made. In step 418, the freeze determination flag is turned OFF, and the specific freeze execution process is terminated.
When the correct answer push order is determined by 3 or 2 choices, an incorrect answer signal is output in step 410 and then the process proceeds to step 412. Further, when a correct answer signal is output in step 408, all the rotating reels 40 may be rotated in the reverse direction and the flow may proceed to step 405. And when it is formed so that there are cases where the correct answer pushing order is determined with 6 choices and with either 3 choices or 2 choices, the above is determined according to the method of determining the correct answer pushing order. Two controls can be used properly.

また、上記フローでは、ステップ414の自動操作処理が行われた場合には、その結果に関わらず、回胴演出を及び特定フリーズを終了させるようにしてあったが、自動操作処理による操作が全て正解であった場合には回胴演出及び特定フリーズを継続するようにしてもよい。
さらに、上記したフローでは、6択の押し順の場合に最初のストップスイッチ50を不正解操作すると、2番目に操作したストップスイッチ50が最初に操作すべきストップスイッチ50であるかを判断するようにしてあったが、最初のストップスイッチ50を不正解操作した場合には、再度押し順抽選を行い、ナビを出し直して最初から操作を行わせるようにしてもよい。具体的には、図11のステップ411でNoの場合に、ステップ402に戻るようにしてもよい。また、3択又は2択の押し順で最初のストップスイッチ50を不正解操作した場合にも、ステップ411からステップステップ402に戻るようにしてもよい。つまり、不正解が1回までは、操作履歴をリセットしてやり直しができるようにしてもよい。
Also, in the above flow, when the automatic operation process of step 414 is performed, the spinning effect and the specific freeze are ended regardless of the result, but all the operations by the automatic operation process are performed. If the answer is correct, the spinning effect and the specific freeze may be continued.
Furthermore, in the above-described flow, if the first stop switch 50 is incorrectly operated in the case of 6-selection pressing order, it is determined whether the second stop switch 50 is the first stop switch 50 to be operated. However, when the first stop switch 50 is operated incorrectly, it is possible to perform the lottery in the order of pushing again, so that the navigation is performed again and the operation is performed from the beginning. Specifically, in the case of No in step 411 in FIG. In addition, even when the first stop switch 50 is incorrectly operated in the order of pressing the 3 or 2 options, the process may return from step 411 to step 402. That is, until the incorrect answer is made once, the operation history may be reset and redoed.

図11におけるステップ414の自動操作処理について、図12のフローに基づき説明する。なお、図12は、所定の操作順があらかじめ左→中→右に設定されている場合の例である。
まず、ステップ500において、左停止スイッチ51がONとなった扱いにする。次に、ステップ501で、左停止スイッチ51が1番目に操作されるのが正解の押し順か否かが判断され、正解の押し順である場合にはサブ制御装置22に正解信号を出力し、左リール41の作動態様を振動から逆回転に変化させる(ステップ502、503)。そして、ステップ505に進む。正解の押し順でない場合にはサブ制御装置22に不正解信号が出力され、ステップ505に進む。
The automatic operation process in step 414 in FIG. 11 will be described based on the flow in FIG. FIG. 12 shows an example in which the predetermined operation order is set in advance from left to middle to right.
First, in step 500, the left stop switch 51 is turned on. Next, in step 501, it is determined whether or not the left stop switch 51 is operated first in the correct pressing order. If the correct answer is in the pressing order, a correct signal is output to the sub-control device 22. The operation mode of the left reel 41 is changed from vibration to reverse rotation (steps 502 and 503). Then, the process proceeds to Step 505. If the correct answer is not pressed, an incorrect answer signal is output to the sub-control device 22 and the process proceeds to step 505.

ステップ505において、中停止スイッチ52がONとなった扱いにし、ステップ506で、正解の押し順か否かが判断される。具体的には、ステップ502で正解信号を出力している場合には、中停止スイッチ52が2番目に操作されるのが正解の押し順か否かが判断され、ステップ504で不正解信号を出力している場合には、中停止スイッチ52が最初に操作されるのが正解の押し順か否かが判断される。正解の押し順である場合にはサブ制御装置22に正解信号が出力され、中リール42の作動態様を振動から逆回転に変化させる(ステップ507、508)。そして、ステップ511に進む。
ステップ506で、正解の押し順でないと判断された場合には、ステップ509に進み、サブ制御装置22に不正解信号がされる。そして、次のステップ510において、不正解が2回目か否かが判断され、不正解が2回目である場合にはそのまま処理を終了する。一方、不正解が2回目である場合には、ステップ511に進む。
In step 505, it is handled that the middle stop switch 52 is turned on. Specifically, if the correct answer signal is output in step 502, it is determined whether or not the middle stop switch 52 is operated secondly in the correct answer push order, and in step 504, the incorrect answer signal is output. If it is output, it is determined whether or not the middle stop switch 52 is operated first in the correct pressing order. When the correct answer is pushed, a correct signal is output to the sub-control device 22 to change the operation mode of the middle reel 42 from vibration to reverse rotation (steps 507 and 508). Then, the process proceeds to step 511.
If it is determined in step 506 that the correct answer is not pressed, the process proceeds to step 509 and an incorrect answer signal is sent to the sub-control device 22. Then, in the next step 510, it is determined whether or not the incorrect answer is the second time. If the incorrect answer is the second time, the process is ended as it is. On the other hand, if the incorrect answer is the second time, the process proceeds to step 511.

ステップ511において、右停止スイッチ53がONとなった扱いにし、ステップ512で、正解の押し順か否かが判断される。具体的には、ステップ502及び507で正解信号を出力している場合には、右停止スイッチ53が3番目に操作されるのが正解の押し順か否かが判断され、ステップ504で不正解信号を出力しステップ507で正解信号を出力している場合には、右停止スイッチ53が2番目に操作されるのが正解の押し順か否かが判断される。正解の押し順である場合にはサブ制御装置22に正解信号が出力され、右リール43の作動態様を振動から逆回転に変化させる(ステップ513、514)。そして、自動操作処理を終了する。正解の押し順でない場合にはサブ制御装置22に不正解信号が出力され(ステップ515)、自動操作処理を終了する。   In step 511, it is handled that the right stop switch 53 is turned on, and in step 512, it is determined whether or not the correct answer is pressed. Specifically, when the correct answer signal is output in steps 502 and 507, it is determined whether or not the right stop switch 53 is operated in the third order in the correct pressing order. In step 504, the incorrect answer is determined. If the signal is output and the correct answer signal is output in step 507, it is determined whether or not the right stop switch 53 is operated secondly in the correct pressing order. When the correct answer is pressed, a correct signal is output to the sub-control device 22 to change the operation mode of the right reel 43 from vibration to reverse rotation (steps 513 and 514). Then, the automatic operation process ends. If the correct answer is not pushed, an incorrect answer signal is output to the sub-control device 22 (step 515), and the automatic operation process is terminated.

図10のステップ303の再配置処理の一例を、図15に示す。図中、第1リール、第2リール、第3リールとは、それぞれ、1番目に回転開始させる回転リール40、2番目に回転開始させる回転リール40、3番目に回転開始させる回転リール40を意味し、例えば左、中、右の順に固定されていてもよいし、その都度抽選により決定するのであってもよい。なお、フリーズ決定フラグのリセットより、遊技操作無効手段150による回転リール40の回転開始の留保が解除されるので、回転リール40はスタートスイッチ30の操作によらず、回転開始する。
再配置処理では、特定フリーズ実行処理の終了後、まず、各回転リール40についてのランダム遅延時間を設定し(ステップ700)、遅延時間タイマーが設定された遅延時間のタイムカウントを開始する(ステップ701)。そして、設定されたランダム遅延時間が経過した回転リール40について、通常回転データに基づく駆動信号の出力が開始される(ステップ702〜707)。再配置処理の終了時には、全ての回転リール40が回転開始した状態となる。
An example of the rearrangement process in step 303 of FIG. 10 is shown in FIG. In the figure, the first reel, the second reel, and the third reel respectively mean a rotating reel 40 that starts rotating first, a rotating reel 40 that starts rotating second, and a rotating reel 40 that starts rotating third. For example, it may be fixed in the order of left, middle, and right, or may be determined by lottery each time. In addition, since the reservation of the rotation start of the rotating reel 40 by the game operation invalidating means 150 is released by resetting the freeze determination flag, the rotating reel 40 starts to rotate without operating the start switch 30.
In the rearrangement process, after completion of the specific freeze execution process, first, a random delay time for each rotating reel 40 is set (step 700), and a time count of the delay time set with the delay time timer is started (step 701). ). Then, the output of the drive signal based on the normal rotation data is started for the rotary reel 40 for which the set random delay time has elapsed (steps 702 to 707). At the end of the rearrangement process, all the rotating reels 40 are in a state of starting rotation.

(まとめ)
以上のように、本実施の形態によれば、特定フリーズ中において、押し順告知ナビが行われているときには、ナビに従ってストップスイッチ50を正解の押し順で操作している限り、回胴演出及び特定フリーズが継続し、ATゲーム数の上乗せがされていく。また、押し順非告知ナビが行われる場合であっても、ストップスイッチ50を全て正解の押し順で操作できれば回胴演出及び特定フリーズを継続させて、上乗せゲーム数を獲得することができる。すなわち、正解の操作を行っている限り、回転リール40の振動→ストップスイッチ50の操作→回転リール40の逆回転+上乗せ、のサイクルを繰り返すことができる。このように、遊技者が自らの手で、特定フリーズに付随するATゲーム数の上乗せを勝ち取ることができ、興趣を高めることができる。
(Summary)
As described above, according to the present embodiment, when the push order notification navigation is performed during the specific freeze, as long as the stop switch 50 is operated in the correct push order according to the navigation, the turning effect and The specific freeze continues and the number of AT games is increased. Even when the push order non-notification navigation is performed, if all the stop switches 50 can be operated in the correct push order, the spinning effect and the specific freeze can be continued and the number of additional games can be obtained. That is, as long as the correct operation is performed, the cycle of vibration of the rotating reel 40 → operation of the stop switch 50 → reverse rotation + addition of the rotating reel 40 can be repeated. In this way, the player can win the extra number of AT games associated with the specific freeze by his / her own hand, and the interest can be enhanced.

また、回胴演出の継続の有無を、遊技者によるストップスイッチ50の操作態様によって管理し、これにサブ制御装置22による押し順のナビを併用することにより、単なる継続抽選により回胴演出の継続を決定するのとは異なる遊技性を生み出すことができる。すなわち、サブ制御装置22の演出状態に応じてナビを行うことで演出状態合わせた回胴演出の実行及び上乗せが可能であるとともに、遊技者が自力で上乗せを獲得することをも可能としている。これにより、演出が単調にならず、演出の幅を広げることができる。
一方、特定フリーズ中に、ストップスイッチ50が一定時間操作されない場合には、時間経過によってそれらが操作されたものとして扱い、予後の処理を進めるようにしているので、回胴演出中に操作をするのが面倒だと思う遊技者に操作を強要せずに演出を進行させることができる。これにより、例えば遊技者に見せたい演出をきちんと見せることができる。また、一定時間経過後にストップスイッチ50が所定の押し順で操作されたものとして扱う自動操作処理が行われる場合は、回胴演出は継続しないものの、自動操作処理による押し順が正解の押し順と合致していればATゲーム数の上乗せが行われるので、回胴演出中、操作をしないで見ているだけでも、上乗せの利益を享受できる場合があることとなり、むりやり演出につきあわされたのに何の得もなかったという興醒め感を遊技者に与えることがない。
In addition, the presence / absence of continuation of the spinning effect is managed by the operation mode of the stop switch 50 by the player, and the navigation in the pressing order by the sub-control device 22 is used together with this, so that the continuation of the spinning effect is continued by simple lottery. It is possible to create a game that is different from determining the game. In other words, by performing navigation according to the effect state of the sub-control device 22, it is possible to execute and add a spinning effect that matches the effect state, and it is also possible for the player to acquire the add-on by himself. Thereby, the production is not monotonous and the range of production can be expanded.
On the other hand, if the stop switch 50 is not operated for a certain period of time during a specific freeze, it is assumed that they have been operated over time and the prognostic process is advanced. It is possible to advance the production without forcing the player who feels troublesome. Thereby, for example, an effect that the player wants to show can be shown properly. In addition, when an automatic operation process is performed that treats the stop switch 50 as operated in a predetermined pressing order after a certain period of time has passed, although the spinning effect is not continued, the pressing order by the automatic operation process is the correct pressing order. If there is a match, the number of AT games will be added, so even if you are watching without operating during the spinning production, you may be able to enjoy the benefits of the addition, even though you were told about the production It does not give players a sense of arousal that they had no profit.

(変形例)
上記した実施の形態では、回胴演出中に、ストップスイッチ50のうち少なくとも1つが不正解操作された場合には、回胴演出及び特定フリーズが終了する仕様となっていたが、不正解操作の場合でも、所定の確率で、回胴演出を継続させるようにしてもよい。この場合、一定時間内にストップスイッチ50がいずれも操作されず、自動操作処理が行われた場合には、継続させないようにしてもよい。
また、上記した実施の形態では、回胴演出中に正解の押し順でストップスイッチ50が操作された場合に、ストップスイッチ50に対応する回転リール40の作動態様を変化させるようにしてあったが、例えば2択や3択の押し順の場合に、正解の押し順でストップスイッチ50が操作されたら、全ての回転リール40の作動態様を変化(逆回転)させるようにしてもよい。また、回転リール40の作動態様を逆回転に切り替えた場合、一定時間経過後(フリーズタイマー151のタイムアップ後)に再び振動態様に切り替えるようにしてあったが、一定時間の経過前に、例えばスタートスイッチ30などの所定の操作手段が操作された場合に、振動態様に切り替えるようにしてもよい。
(Modification)
In the above-described embodiment, when at least one of the stop switches 50 is operated incorrectly during the turning effect, the turning effect and the specific freeze are finished. Even in this case, the spinning effect may be continued with a predetermined probability. In this case, if no stop switch 50 is operated within a certain time and automatic operation processing is performed, the stop switch 50 may not be continued.
In the above-described embodiment, when the stop switch 50 is operated in the correct pressing order during the spinning effect, the operation mode of the rotary reel 40 corresponding to the stop switch 50 is changed. For example, when the stop switch 50 is operated in the correct push order in the case of the push order of 2 choices or 3 choices, the operation modes of all the rotary reels 40 may be changed (reversely rotated). In addition, when the operation mode of the rotary reel 40 is switched to the reverse rotation, the mode is switched to the vibration mode again after a certain period of time (after the time-up of the freeze timer 151). When a predetermined operation means such as the start switch 30 is operated, the vibration mode may be switched.

さらに、回胴演出中の回転リール40の作動態様は、上記した実施の形態のものに限られない。例えば、第一の態様を、通常回転データに基づく回転リール40の回転態様と同一又は同様の態様にしたり、逆回転にしたり、通常の回転速度より遅い低速回転にしたり、通常の回転速度よりも速い高速回転としてもよい。あるいは、第一の態様を、停止状態(同位置に居続けさせる作動)としてもよい。第二の状態は、第一の態様以外の態様であればよい。ここで、第一の態様を通常の回転態様と同様の態様とし、第二の態様を振動態様にした場合には、正解の押し順でストップスイッチ50を操作した場合に、ストップスイッチ50の操作タイミングによって、対応する回転リール40の特定の図柄を所定の位置(例えば有効ライン上)に引き込んで、そこで振動態様に切り替えるように制御することもできる。このように特定の図柄を所定の位置に位置させることより、特定の図柄組合せを所定の位置に配置できた場合には、上乗せゲーム数がさらに加算されるようにすることもできる。なお、このように、回胴演出中に特定の図柄組合せを所定の位置に配置可能とした場でも、回胴演出終了後の再配置処理を行うことより、回胴演出中に表示された特定の図柄組合せの配列が、その後のゲームで目押しの補助となることを防止できる。   Furthermore, the operation mode of the rotary reel 40 during the spinning effect is not limited to that of the above-described embodiment. For example, the first aspect may be the same or similar to the rotation aspect of the rotating reel 40 based on the normal rotation data, the reverse rotation, the low-speed rotation slower than the normal rotation speed, or the normal rotation speed. It is good also as quick high-speed rotation. Or it is good also considering a 1st aspect as a stop state (operation | movement which keeps staying at the same position). The second state may be an aspect other than the first aspect. Here, when the first mode is the same as the normal rotation mode and the second mode is the vibration mode, the stop switch 50 is operated when the stop switch 50 is operated in the correct pushing order. Depending on the timing, it is also possible to perform control so that a specific symbol of the corresponding rotary reel 40 is drawn into a predetermined position (for example, on the effective line) and switched to the vibration mode there. In this way, by placing a specific symbol at a predetermined position, when a specific symbol combination can be arranged at a predetermined position, the number of additional games can be further added. In this way, even when a specific symbol combination can be placed at a predetermined position during the spinning effect, the specific display displayed during the spinning effect is performed by performing the rearrangement process after the spinning effect is completed. The arrangement of the symbol combinations can be prevented from assisting in the subsequent game.

また、第二の態様を複数種類設けてもよい。例えば、第二の態様が逆回転である場合、通常の速度で逆回転する通常逆回転、通常の速度よりも遅い速度で逆回転する低速逆回転、通常の速度よりも速い速度で逆回転する高速逆回転を設け、いずれの態様で作動させるかを抽選により決定する。そして、正解の操作に基づき変化した第二の態様の種類に応じて、上乗せゲーム数が決定されるようにしてもよい。例えば、通常逆回転の場合には10ゲーム、低速逆回転の場合には5ゲーム、高速逆回転の場合には20ゲームが上乗せされるようにすることができる。あるいは、第二の態様を振動態様とした場合、ステッピングモータMの正逆回転の振り幅の大きさにより、例えば、微振動の場合には20ゲーム、それよりも振り幅の大きい振動の場合には10ゲーム、もっと振り幅の大きい場合には5ゲーム、というように上乗せゲーム数が決定されるようにしてもよい。また、正解の押し順が6択出決定されている場合、押し順が一発全正解の場合と、1回操作ミスした場合とで、第二の態様の種類を異ならせてもよい。   Moreover, you may provide multiple types of 2nd aspects. For example, when the second mode is reverse rotation, normal reverse rotation that reversely rotates at normal speed, low-speed reverse rotation that reversely rotates at a speed slower than normal speed, and reverse rotation at a speed faster than normal speed A high-speed reverse rotation is provided, and it is determined by lottery which mode to operate. Then, the number of additional games may be determined according to the type of the second mode that has changed based on the correct operation. For example, it is possible to add 10 games for normal reverse rotation, 5 games for low-speed reverse rotation, and 20 games for high-speed reverse rotation. Alternatively, when the second mode is a vibration mode, depending on the magnitude of the forward / reverse rotation of the stepping motor M, for example, 20 games in the case of slight vibration, The number of games may be determined by adding 10 games or 5 games when the swing width is larger. Moreover, when the selection order of 6 correct answers is determined, the type of the second mode may be different depending on whether the pressing order is a one-shot all correct answer or a single operation mistake.

なお、上記した実施の形態では、第二の態様が逆回転であったので、回胴演出の終了が決定された場合、回転リール40をいったん停止させてから再配置処理を行わせていたが、回転リール40を停止させないまま再配置処理に移行するように形成してもよい。例えば、逆回転で回転中の回転リール40の回転速度を落として、停止させないまま正回転に移行させてもよい。また、第二の態様が振動態様である場合には、振動している回転リール40を順次回転に切り替えていく(再配置制御手段104の説明で述べた(1)〜(3)の処理)ようにしてもよい。さらに、逆回転で回転中の回転リール40を停止させないで振動態様に切り替え、振動中の回転リール40をそのまま時間差をつけて回転に移行させたり、振動中の回転リール40をそれぞれ、ランダムに設定された異なる加速度で、同時に又は時間差をつけて回転に移行させるようしてもよい。   In the above-described embodiment, since the second mode is reverse rotation, when the end of the spinning effect is determined, the rotary reel 40 is temporarily stopped and then the rearrangement process is performed. Alternatively, the rotary reel 40 may be formed so as to shift to the rearrangement process without being stopped. For example, the rotational speed of the rotating reel 40 that is rotating in the reverse rotation may be decreased to shift to the normal rotation without stopping. When the second mode is a vibration mode, the rotating reel 40 that is vibrating is sequentially switched to the rotation (the processes (1) to (3) described in the description of the rearrangement control unit 104). You may do it. Furthermore, the rotating reel 40 that is rotating in reverse rotation is switched to the vibration mode without stopping, and the rotating reel 40 that is vibrating is shifted to rotation with a time difference as it is, or the rotating reel 40 that is vibrating is set at random. It is also possible to shift to rotation at the same time or with a time difference at different accelerations.

(他の実施の形態)
上記した実施の形態では、特定フリーズ中のストップスイッチ50の操作信号の入力に伴い、回転リール40の作動態様を第二の態様に切り替えるようにしていたが、回転リール40の作動態様を第二の態様に切り替えるための操作スイッチは、ストップスイッチ50に限られない。例えば、スタートスイッチ30やベットスイッチ16や精算スイッチ17でもよく、演出用の操作スイッチであってもよい。また、これらのスイッチのうちの単独のスイッチが操作された場合、あるいは複数のスイッチが所定の組合せかつ所定の順番で操作された場合に、全ての回転リール40の作動態様を第二の態様に切り替えるようにしてもよいし、複数のスイッチが所定の組合せかつ所定の順番で操作された場合に、それぞれの操作手段に対応させた回転リール40の作動態様を第二の態様に切り替えるようにしてもよい。単独のスイッチが操作された場合の正解の操作態様としては、あらかじめ定められた複数のスイッチのうちのいずれかのみが操作されたことや、あらかじめ定められた単独のスイッチが所定のタイミングで、あるいは所定回数、操作されたこととすることができる。
(Other embodiments)
In the embodiment described above, the operation mode of the rotary reel 40 is switched to the second mode in accordance with the input of the operation signal of the stop switch 50 during the specific freeze. However, the operation mode of the rotary reel 40 is changed to the second mode. The operation switch for switching to this mode is not limited to the stop switch 50. For example, the start switch 30, the bet switch 16, the checkout switch 17, or an operation switch for production may be used. In addition, when a single switch among these switches is operated, or when a plurality of switches are operated in a predetermined combination and in a predetermined order, the operation mode of all the rotary reels 40 is changed to the second mode. When a plurality of switches are operated in a predetermined combination and in a predetermined order, the operation mode of the rotary reel 40 corresponding to each operation means is switched to the second mode. Also good. As a correct operation mode when a single switch is operated, only one of a plurality of predetermined switches is operated, a predetermined single switch is at a predetermined timing, or It can be said that it has been operated a predetermined number of times.

また、上記した実施の形態では、特定の図柄組合せ(赤7揃い)が表示された場合に、特定フリーズを実行するように形成してあったが、役抽選の結果、特定の抽選結果が発生した場合(特定役が当選した場合、あるいはハズレの場合)に、当該ゲームでフリーズの発生を許可する押し順で停止操作されたことを条件に、次ゲームにおける特定フリーズの実行を決定するようにしてもよい。フリーズの発生を許可する押し順は、あらかじめ設定されていてもよいし、抽選により決定されたものでもよい。この押し順は、特定の抽選結果の発生時に、サブ制御装置22に出力され、サブ制御装置22は、演出状態がフリーズの発生を許可する状態であれば、当該押し順をナビする。ナビに従って停止操作が行われることにより、特定フリーズの実行が決定される。このように形成した場合には、例えば目押しの技量の劣る遊技者が特定の図柄組合せを表示できない場合でも、特定フリーズの恩恵を受けることができる。   Further, in the above-described embodiment, when a specific symbol combination (seven reds) is displayed, the specific freeze is executed. However, as a result of the role lottery, a specific lottery result is generated. In the event that a specific role has been won (or lost), the execution of the specific freeze in the next game is determined on the condition that the operation has been stopped in a pressing order that permits the occurrence of the freeze in the game. May be. The pressing order for allowing the occurrence of freeze may be set in advance or may be determined by lottery. This push order is output to the sub-control device 22 when a specific lottery result is generated, and the sub-control device 22 navigates the push order if the production state is a state permitting the occurrence of freeze. By performing the stop operation according to the navigation, execution of the specific freeze is determined. When formed in this way, for example, even if a player with inferior workmanship cannot display a specific symbol combination, he can receive the benefits of specific freeze.

また、特定フリーズ(回胴演出)の実行により遊技者に付与される特典は、ATゲーム数の上乗せに限られない。例えば、次回ATが開始されるまでのゲーム数の短縮や、ATゲーム数の上乗せがより高確率で行われる(例えば毎ゲーム上乗せ抽選が行われる)有利状態への移行権の獲得などとしてもよい。あるいは、特定の役が当選していることや、有利状態への移行が確定していることの報知を行うことであってもよい。要は、遊技者にとって何らかのメリットがある内容であれば、どのようなものでもよい。
また、本発明は、遊技状態がほぼ常にボーナス内部中であるような仕様ではない遊技機にも利用可能である。例えば、特定役の当選や特定図柄組合せの表示を契機に、通常状態よりも再遊技の当選確率が高く設定されたリプレイタイム(RT)に移行し、遊技状態がRT状態であることを条件としてAT(ART)に移行可能な仕様であってもよい。そして、例えば、ARTが行われるRTへの移行契機役(例えば特定の再遊技役)が当選した場合や移行契機役の入賞により特定の図柄組合せが表示された場合に特定フリーズを発生させ、回胴演出中のストップスイッチ50の操作に基づいてARTのゲーム数を決定するように形成することができる。この場合には、不正解操作がされた場合でも、最低限のゲーム数が保証されるようにしておき、正解操作によって特定フリーズが継続する場合には、さらにゲーム数が上乗せされるようにすることができる。
Further, the privilege given to the player by executing the specific freeze (rotation effect) is not limited to the addition of the number of AT games. For example, the number of games until the next AT is started may be shortened, or the number of AT games may be increased with a higher probability (for example, a lottery will be performed for each game) and the right to move to an advantageous state may be acquired. . Alternatively, it may be notified that a specific combination has been won or that the transition to the advantageous state has been confirmed. In short, any content that has some merit for the player may be used.
In addition, the present invention can be used for a gaming machine that does not have a specification in which the gaming state is almost always inside the bonus. For example, on the condition that the winning combination of a specific role or the display of a specific symbol combination is triggered, the game proceeds to the replay time (RT) where the winning probability of re-game is set higher than the normal state, and the gaming state is in the RT state. The specification may be transferred to AT (ART). Then, for example, a specific freeze is generated when a transition opportunity (for example, a specific replaying role) to RT where ART is performed is won or when a specific symbol combination is displayed due to a winning of the transition opportunity. The number of ART games can be determined based on the operation of the stop switch 50 during the trunk effect. In this case, even if an incorrect answer operation is performed, the minimum number of games is guaranteed, and if the specific freeze continues due to the correct answer operation, the number of games is further increased. be able to.

本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲における変形及び改良なども含むものである。また、本発明は、矛盾を生じない範囲で、上述した実施の形態や変形例に記載されている事項を適宜組み合わせ、あるいは組み替えてもよいものである。
さらに本発明は、スロットマシン以外の遊技機にも応用できる。例えば、遊技媒体として遊技球(パチンコ球)を用いてスロットマシンと同様の遊技を行わせるパロット遊技機などにも応用できるものである。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, but includes modifications and improvements as long as the object of the present invention can be achieved. Further, the present invention may appropriately combine or recombine items described in the above-described embodiments and modifications within a range that does not cause contradiction.
Furthermore, the present invention can also be applied to gaming machines other than slot machines. For example, the present invention can be applied to a parrot game machine that uses a game ball (pachinko ball) as a game medium to perform a game similar to a slot machine.

10 スロットマシン 20 制御装置
21 メイン御装置 22 サブ制御装置
30 スタートスイッチ 40 回転リール
50 ストップスイッチ 60 リールユニット
80 役抽選手段 100 リール制御手段
110 回胴演出制御手段 111 押し順抽選手段(操作態様決定手段)
112 操作判定手段 150 フリーズ制御手段
10 slot machine 20 control unit
21 Main control unit 22 Sub control unit
30 Start switch 40 turn reel
50 Stop switch 60 Reel unit
80 Role lottery means 100 Reel control means
110 Cylinder effect control means 111 Push order lottery means (operation mode determination means)
112 Operation determination means 150 Freeze control means

Claims (4)

表面に複数種類の図柄を表示した複数の回転リールと、
前記複数の回転リールの回転を開始させるためのスタートスイッチと、
回転中の前記回転リールを個々に停止させるための複数のストップスイッチとを少なくとも備え、
前記スタートスイッチ及びストップスイッチの操作信号に基づき前記回転リールの作動を制御するリール制御手段と、
所定条件に該当することを契機に、遊技の進行を停止状態とするフリーズを制御するフリーズ制御手段と、を少なくとも備えた遊技機において、
前記スタートスイッチ、ストップスイッチを含む所定の操作手段のうちのいずれかの操作手段について、特定の操作態様を決定する操作態様決定手段と、
前記フリーズ制御手段の制御に基づくフリーズ中において、前記いずれかの操作手段が、前記操作態様決定手段の決定した特定の操作態様と合致した態様で操作されたか否かの操作判定を行う操作判定手段とを設け、
前記リール制御手段は、前記フリーズ中の所定の契機で、前記回転リールを第一の態様で作動させることができ、
前記操作判定手段は、前記リール制御手段が前記回転リールを前記第一の態様で作動させているときに、前記いずれかの操作手段の操作信号を入力した場合には、当該操作手段の操作態様に基づいて前記操作判定を行い、一定時間が経過しても前記いずれかの操作手段の操作信号を入力しない場合には、前記一定時間の経過後に、前記いずれかの操作手段があらかじめ定められた操作態様で操作された扱いとし、操作された扱いとされた操作態様に基づいて前記操作判定を行い、
前記リール制御手段が前記回転リールを前記第一の態様で作動させているときに、前記操作判定手段が、操作された又は操作された扱いとされた操作手段について当該操作態様が前記特定の操作態様と合致していると判断する正解の判定を行った場合には、前記リール制御手段は、前記回転リールの作動態様を前記第一の態様とは異なる第二の態様に切り替え、
前記操作判定手段が正解の判定を行った場合には、前記フリーズ制御手段は、フリーズを継続させることができるとともに、前記リール制御手段は、継続しているフリーズ中において、前記第二の態様で作動している回転リールの作動態様を、前記第一の作動態様に切り替え可能に形成されていることを特徴とする遊技機。
A plurality of rotating reels displaying a plurality of types of symbols on the surface,
A start switch for starting rotation of the plurality of rotating reels;
A plurality of stop switches for individually stopping the rotating reels in rotation,
Reel control means for controlling the operation of the rotating reel based on operation signals of the start switch and stop switch;
In a gaming machine comprising at least a freeze control means for controlling a freeze that stops the progress of a game when a predetermined condition is met,
For any one of the predetermined operation means including the start switch and the stop switch, an operation mode determination means for determining a specific operation mode;
An operation determination unit that determines whether or not any one of the operation units is operated in a mode that matches the specific operation mode determined by the operation mode determination unit during the freeze based on the control of the freeze control unit. And
The reel control means can operate the rotating reel in a first mode at a predetermined trigger during the freeze,
When the operation control means inputs an operation signal of any one of the operation means while the reel control means is operating the rotating reel in the first aspect, the operation determination means of the operation means If the operation signal is not input even if a predetermined time elapses, the operation means is determined in advance after the elapse of the predetermined time. It is assumed that the operation is handled in the operation mode, and the operation determination is performed based on the operation mode that is operated.
When the reel control means operates the rotating reel in the first mode, the operation mode is the specific operation for the operation unit that is operated or treated as operated. When the correct determination is made to determine that it matches the mode, the reel control means switches the operating mode of the rotating reel to a second mode different from the first mode,
When the operation determination means determines the correct answer, the freeze control means can continue the freeze, and the reel control means can perform the second aspect during the ongoing freeze. A gaming machine, wherein the operating mode of the rotating reel that is operating is configured to be switchable to the first operating mode.
前記リール制御手段が前記回転リールを前記第一の態様で作動させているときに、前記操作判定手段が、操作された又は操作された扱いとされた操作手段について当該操作態様が前記特定の操作態様と合致していないと判断する不正解の判定を行った場合には、前記フリーズ制御手段は前記フリーズを終了可能に形成されていることを特徴とする請求項1記載の遊技機。   When the reel control means operates the rotating reel in the first mode, the operation mode is the specific operation for the operation unit that is operated or treated as operated. The gaming machine according to claim 1, wherein the freeze control means is configured to be able to end the freeze when an incorrect answer is determined to be determined not to match the mode. 前記いずれかの操作手段は複数あり、各操作手段に対して前記複数の回転リールのいずれかが対応付けられており、
前記操作態様決定手段は、前記特定の操作態様として、前記複数の操作手段の操作順序を決定し、
前記操作判定手段は、操作された又は操作された扱いとされた操作手段について、当該操作順序が前記操作態様決定手段の決定した操作順序と合致しているか否かを操作手段ごとに判定し、合致している場合は正解の判定を行い、合致していない場合には不正解の判定を行い、
前記リール制御手段は、前記操作判定手段により正解の判定が行われた操作手段に対応する回転リールの作動態様を、前記第二の態様に切り替えるとともに、不正解の判定が行われた操作手段に対応する回転リールの作動態様を、前記第一の態様のまま維持し、
前記フリーズ制御手段は、前記操作判定手段が全ての操作手段について正解の判定を行った場合に、フリーズを継続可能に形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の遊技機。
There are a plurality of the operating means, and each of the operating reels is associated with one of the rotating reels.
The operation mode determination unit determines an operation order of the plurality of operation units as the specific operation mode,
The operation determination means determines, for each operation means, whether or not the operation order is the operation order determined by the operation mode determination means for the operated or operated operation means. If they match, the correct answer is determined. If they do not match, the incorrect answer is determined.
The reel control means switches the operation mode of the rotating reel corresponding to the operation means for which the correct answer is determined by the operation determination means to the second mode, and is used as the operation means for which the incorrect answer is determined. The operation mode of the corresponding rotary reel is maintained as in the first mode,
The gaming machine according to claim 1 or 2, wherein the freeze control means is formed so that the freeze can be continued when the operation determination means makes a correct answer determination for all the operation means.
前記リール制御手段が前記操作判定手段の正解の判定に基づいて前記回転リールの回転態様を前記第二の態様に切り替えた場合には、遊技者に所定の利益が付与されるように形成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の遊技機。   When the reel control unit switches the rotation mode of the rotary reel to the second mode based on the correct determination of the operation determination unit, the reel control unit is configured to give a predetermined benefit to the player. The gaming machine according to any one of claims 1 to 3, wherein:
JP2013088035A 2013-04-19 2013-04-19 Game machine Pending JP2014210064A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013088035A JP2014210064A (en) 2013-04-19 2013-04-19 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013088035A JP2014210064A (en) 2013-04-19 2013-04-19 Game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014210064A true JP2014210064A (en) 2014-11-13

Family

ID=51930318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013088035A Pending JP2014210064A (en) 2013-04-19 2013-04-19 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014210064A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016140594A (en) * 2015-02-03 2016-08-08 株式会社大都技研 Game board
JP2016154798A (en) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社大都技研 Game machine
JP2016171954A (en) * 2015-03-18 2016-09-29 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine
JP6038254B1 (en) * 2015-09-15 2016-12-07 山佐株式会社 Game machine
JP2017029403A (en) * 2015-07-31 2017-02-09 株式会社大都技研 Game machine
JP2018030033A (en) * 2017-12-04 2018-03-01 株式会社ニューギン Game machine
JP2019205887A (en) * 2019-08-07 2019-12-05 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine
JP7450913B2 (en) 2020-02-04 2024-03-18 株式会社北電子 gaming machine

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016140594A (en) * 2015-02-03 2016-08-08 株式会社大都技研 Game board
JP2016154798A (en) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社大都技研 Game machine
JP2016171954A (en) * 2015-03-18 2016-09-29 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine
JP2017029403A (en) * 2015-07-31 2017-02-09 株式会社大都技研 Game machine
JP6038254B1 (en) * 2015-09-15 2016-12-07 山佐株式会社 Game machine
JP2018030033A (en) * 2017-12-04 2018-03-01 株式会社ニューギン Game machine
JP2019205887A (en) * 2019-08-07 2019-12-05 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine
JP7450913B2 (en) 2020-02-04 2024-03-18 株式会社北電子 gaming machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5838444B2 (en) Game machine
JP6453061B2 (en) Game machine
JP2014204778A (en) Game machine
JP2014210064A (en) Game machine
JP2015016162A (en) Game machine
JP2015039476A (en) Game machine
JP2015024090A (en) Game machine
JP2015173776A (en) Game machine
JP6088756B2 (en) Game machine
JP6088755B2 (en) Game machine
JP2014155660A (en) Game machine
JP5888794B2 (en) Game machine
JP6114095B2 (en) Game machine
JP2014204927A (en) Game machine
JP6343772B2 (en) Game machine
JP5711029B2 (en) Game machine
JP5780471B2 (en) Game machine
JP6074575B2 (en) Game machine
JP2015073820A (en) Game machine
JP5721153B2 (en) Game machine
JP5838438B2 (en) Game machine
JP6417520B2 (en) Game machine
JP2015186612A (en) Game machine
JP2018196827A (en) Game machine
JP2015223417A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150617