JP2014204656A - 蓄電池管理装置、蓄電池装置および蓄電池システム - Google Patents

蓄電池管理装置、蓄電池装置および蓄電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014204656A
JP2014204656A JP2013082092A JP2013082092A JP2014204656A JP 2014204656 A JP2014204656 A JP 2014204656A JP 2013082092 A JP2013082092 A JP 2013082092A JP 2013082092 A JP2013082092 A JP 2013082092A JP 2014204656 A JP2014204656 A JP 2014204656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
external device
power supply
switch
battery management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013082092A
Other languages
English (en)
Inventor
村上 学
Manabu Murakami
学 村上
岳史 大澤
Takeshi Osawa
岳史 大澤
豊壽 藤沼
Toyohisa Fujinuma
豊壽 藤沼
岡部 令
Rei Okabe
令 岡部
須藤 孝
Takashi Sudo
孝 須藤
光弘 星野
Mitsuhiro Hoshino
光弘 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013082092A priority Critical patent/JP2014204656A/ja
Publication of JP2014204656A publication Critical patent/JP2014204656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】電力供給ライン上のスイッチ回路が故障(溶着)するのを抑制することが可能な蓄電池管理装置を提供する。【解決手段】実施形態による蓄電池管理装置は、蓄電池から外部装置への電力供給の制御および管理を行う蓄電池管理装置であって、蓄電池と外部装置との間の電力供給ライン上において互いに直列に接続された複数のスイッチ回路と、複数のスイッチ回路のオンオフを切り替える制御を行う制御部と、複数のスイッチ回路のうち最も外部装置側に配置されたスイッチ回路に並列に接続されたプリチャージ回路とを備える。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、蓄電池管理装置、蓄電池装置および蓄電池システムに関する。
従来、蓄電池から外部装置への電力供給の制御および管理を行う蓄電池管理装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
上記のような従来の蓄電池管理装置は、一般的に、蓄電池と外部装置との間の電力供給ライン上に設けられたコンタクタなどのスイッチ回路のオンオフの切り替えを制御することにより、蓄電池から外部装置への電力供給の制御および管理を行うように構成されている。
特開2009−22099号公報
しかしながら、上記のような従来の構成では、外部装置と蓄電池装置との間のインターフェース部分におけるノイズなどに起因してチャタリングが発生した場合に、電力供給ライン上のスイッチ回路に過電流が流れ込み、スイッチ回路が故障(溶着)してしまう場合がある。また、外部装置と蓄電池装置との間に電圧差がある場合、過電流が発生し、スイッチ回路が故障(溶着)してしまう場合がある。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、本発明の1つの目的は、電力供給ライン上のスイッチ回路が故障(溶着)するのを抑制することが可能な蓄電池管理装置、蓄電池装置および蓄電池システムを提供することである。
実施形態による蓄電池管理装置は、蓄電池から外部装置への電力供給の制御および管理を行う蓄電池管理装置であって、蓄電池と外部装置との間の電力供給ライン上において互いに直列に接続された複数のスイッチ回路と、複数のスイッチ回路のオンオフを切り替える制御を行う制御部と、複数のスイッチ回路のうち最も外部装置側に配置されたスイッチ回路に並列に接続されたプリチャージ回路とを備える。
図1は、実施形態による蓄電池システムの概略的な構成を示したブロック図である。 図2は、実施形態による蓄電池装置の起動時に実行される処理フローを示したフローチャートである。 図3は、実施形態による蓄電池装置の停止時に実行される処理フローを示したフローチャートである。
以下、実施形態を図面に基づいて説明する。
まず、図1を参照して、実施形態による蓄電池システム1000の構成について説明する。
図1に示すように、蓄電池システム1000は、蓄電池装置100と、蓄電池装置100に接続された外部装置200を備える。なお、外部装置200とは、たとえば携帯通信基地局などの大型設備やフォークリフトなどの移動用車両に用いられる装置である。また、蓄電池装置100とは、外部装置200の非常用電源(バックアップ電源)である。
蓄電池装置100は、バッテリ部10と、バッテリ部10に接続されたバッテリ管理部20とを備える。なお、バッテリ部10およびバッテリ管理部20は、それぞれ、「蓄電池」および「蓄電池管理装置」の一例である。バッテリ部10は、複数(たとえば、6つ)の電池モジュール群11が互いに並列に接続されることにより構成されている。また、バッテリ管理部20は、バッテリ部10から外部装置200への電力供給の制御および管理を行うように構成されている。
バッテリ部10の電池モジュール群11は、互いに異なる2つの電池モジュール12および13が互いに直列に接続されることにより構成することもできる。たとえば、電池モジュール12は、リチウムイオン電池からなる蓄電池セルが2並列12直列に接続されることにより構成された蓄電池モジュールであり、電池モジュール13は、リチウムイオン電池からなる蓄電池セルが2並列9直列に接続されることにより構成された蓄電池モジュールである。
電池モジュール12および13には、それぞれ、電池モジュール12および13の温度を監視する機能などを有するCMU(Cell Monitoring Unit:蓄電池セル監視ユニット)14が設けられている。CMU14は、複数の接続ラインL1を介して、バッテリ管理部20の後述するBMU21に接続されている。これにより、CMU14は、電池モジュール12および13の監視結果などを、複数の接続ラインL1を介してBMU21に送信するように構成されている。
バッテリ管理部20は、バッテリ管理部20の各部の制御を行うBMU(Battery Management Unit:蓄電池管理ユニット)21と、BMU21に電源(直流電源)を供給するDC−DCコンバータ22と、バッテリ部10の電池モジュール群11と外部装置200との間の電力供給ラインL2上に設けられたサービスディスコネクト23とを含む。なお、BMU21は、「制御部」の一例である。
BMU21は、複数の接続ラインL3を介して外部装置200に接続されている。このBMU21は、後述するDCリレー24および25のオンオフを切り替える制御を行う機能を有する。また、DC−DCコンバータ22は、電力供給ラインL2に接続されているとともに、複数の接続ラインL3のうちの1つに接続されている。このDC−DCコンバータ22は、たとえば、外部装置200から供給される48Vの直流電力を12Vの直流電力に変換してBMU21に供給するように構成されている。また、サービスディスコネクト23は、外部装置200側の短絡に起因して過電流が発生した場合に切断されるヒューズを含む。
なお、電力供給ラインL2は、各電池モジュール群11のP側(+側)端子11aおよびN側(−側)端子11bに対応するように一対設けられており、サービスディスコネクト23は、P側の電力供給ラインL2上に設けられている。また、バッテリ管理部20の接続ラインL1、電力供給ラインL2および接続ラインL3に対応する部分には、それぞれ、通信コネクタ20a、端子台20bおよび通信コネクタ20cが設けられている。
ここで、本実施形態では、バッテリ管理部20は、P側の電力供給ラインL2上において互いに直列に接続された2つのコンタクタ(リレー回路:DCリレー24および25)と、2つのDCリレー24および25のうち外部装置200側に配置されたDCリレー24に並列に接続されたセメント抵抗などからなる抵抗素子(プリチャージ抵抗26)とを含む。なお、DCリレー24および25は、「スイッチ回路」の一例であるとともに、プリチャージ抵抗26は、「プリチャージ回路」の一例である。
また、本実施形態では、DCリレー24および25は、共に、BMU21に接続されており、BMU21からの制御命令に基づいてオンオフが切り替わるように構成されている。ここで、これらのDCリレー24および25は、P側の電力供給ラインL2上において互いに直列に接続されているので、バッテリ管理装置20を構成する制御盤内で互いに近傍の位置に配置することが可能である。これにより、DCリレー24および25の取り付け作業およびメンテナンス作業を容易に行うことが可能である。
なお、本実施形態では、バッテリ管理部20(BMU21)は、バッテリ部10から外部装置200への電力供給を開始する場合(蓄電池装置100の起動時)には、プリチャージ抵抗26が接続されていない方のDCリレー25をDCリレー24よりも先にオン状態にする制御(後述する図3参照)を行うように構成されている。また、バッテリ管理部20(BMU21)は、バッテリ部10から外部装置200への電力供給を停止する場合(蓄電池装置100の停止時)には、プリチャージ抵抗26が接続された方のDCリレー24をDCリレー25よりも先にオフ状態にする制御(後述する図3参照)を行うように構成されている。
次に、図2を参照して、実施形態による蓄電池装置100の起動時(バッテリ部10から外部装置200への電力供給が開始される場合)にBMU21により実行される処理フローについて説明する。
この図2に示す処理フローが開始される前においては、蓄電池装置100が停止しているので、P側の電力供給ラインL2上において互いに直列に接続された2つのDCリレー24および25がいずれもオフ状態となっている。
図2に示すように、蓄電池装置100が起動される際には、まず、ステップS1において、2つのDCリレー24および25のうち、プリチャージ抵抗26が接続されていない方のDCリレー25をオン状態にする処理が実行される。そして、ステップS2に進む。
次に、ステップS2において、2つのDCリレー24および25のうち、プリチャージ抵抗26が接続された方(上記ステップS1の処理においてオン状態とならなかった方)のDCリレー24をオン状態にする処理が実行される。そして、処理を終了する。
このようにして、電力供給ラインL2上の2つのDCリレー24および25がいずれもオン状態となるので、電力供給ラインL2を介したバッテリ部10から外部装置200への電源の供給が開始される。
次に、図3を参照して、実施形態による蓄電池装置100の停止時(バッテリ部10から外部装置200への電力供給が停止される場合)にBMU21により実行される処理フローについて説明する。
この図3に示す処理フローが開始される前においては、蓄電池装置100が起動しているので、P側の電力供給ラインL2上において互いに直列に接続された2つのDCリレー24および25がいずれもオン状態となっている。
図3に示すように、蓄電池装置100が停止される際には、まず、ステップS11において、2つのDCリレー24および25のうち、プリチャージ抵抗26が接続された方のDCリレー24をオフ状態にする処理が実行される。そして、ステップS12に進む。
次に、ステップS12において、2つのDCリレー24および25のうち、プリチャージ抵抗26が接続されていない方(上記ステップS11の処理においてオフ状態とならなかった方)のDCリレー25をオフ状態にする処理が実行される。そして、処理を終了する。
このようにして、電力供給ラインL2上の2つのDCリレー24および25がいずれもオフ状態となるので、電力供給ラインL2を介したバッテリ部10から外部装置200への電源の供給が停止される。
本実施形態では、上記のように、バッテリ部10と外部装置200との間の電力供給ラインL2上に、互いに直列に接続された2つのスイッチ回路(DCリレー24および25)を設けることによって、電力供給ラインL2上にスイッチ回路が1つだけしか設けられていない場合と異なり、冗長化を図ることができる。これにより、外部装置200と蓄電池装置100との間のインターフェース部分(たとえば通信コネクタ20c)におけるノイズなどに起因してチャタリングが発生し、DCリレー24および25に過電流が流れ込んだ場合でも、DCリレー24および25が故障(溶着)するのを抑制することができる。また、DCリレー24および25のうち外部装置200側に配置されたDCリレー24に、プリチャージ抵抗26を並列に接続することによって、チャタリングの発生に起因する電圧変動(過電流)をプリチャージ抵抗26によって吸収することができ、これによっても、DCリレー24および25が故障(溶着)するのを抑制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、バッテリ部10から外部装置200への電力供給を開始する場合(蓄電池装置100の起動時)には、プリチャージ抵抗26が接続されていない方のDCリレー25をDCリレー24よりも先にオン状態にする制御を行うようにバッテリ管理部20(BMU21)を構成する。これにより、蓄電池装置100の起動時にDCリレー25がオン状態になった際にチャタリングが発生したとしても、チャタリングの発生に起因する電圧変動(過電流)を、オフ状態のDCリレー24に並列に接続されたプリチャージ抵抗26によって確実に吸収することができる。また、外部装置200と蓄電池装置100との間に電圧差がある場合、ラッシュ電流が発生するが、DCリレー25を先にオン状態にすることにより、そのラッシュ電流をプリチャージ抵抗26によって吸収することができる。その結果、蓄電池装置100の起動時にDCリレー24および25が溶着するのを確実に抑制することができるので、蓄電池装置100を安全に起動することができる。
また、本実施形態では、上記のように、バッテリ部10から外部装置200への電力供給を停止する場合(蓄電池装置100の停止時)には、プリチャージ抵抗26が接続された方のDCリレー24をDCリレー25よりも先にオフ状態にする制御を行うようにバッテリ管理部20(BMU21)を構成する。これにより、蓄電池装置100の停止時にDCリレー24がオフ状態になった際にチャタリングが発生したとしても、チャタリングの発生に起因する電圧変動(過電流)を、オフ状態のDCリレー24に並列に接続されたプリチャージ抵抗26によって確実に吸収することができる。その結果、蓄電池装置100の停止時にDCリレー24および25が溶着するのを確実に抑制することができるので、蓄電池装置100を安全に停止することができる。
また、本実施形態では、上記のように、電力供給ラインL2上に設けるスイッチ回路の個数をDCリレー24および25の2つとすることによって、電力供給ラインL2上にスイッチ回路を3個以上設ける場合と異なり、回路構成の簡素化を図ることができる。なお、本実施形態では、電力供給ラインL2上にスイッチ回路を3個以上設けてもよい。また、このようにスイッチ回路を複数設ける場合には、顧客要求(バックアップ電源として機能する時間を長くすること)を実現するために、低消費電力のスイッチ回路を用いるのが好ましい。
また、本実施形態では、スイッチ回路の一例としてコンタクタ(リレー回路:DCリレー24および25)を用いるとともに、プリチャージ回路の一例として抵抗素子(プリチャージ抵抗26)を用いることによって、複雑な構成の回路素子を用いることなく、スイッチ回路の故障(溶着)を容易に抑制することが可能な蓄電池装置100を提供することができる。なお、本実施形態では、スイッチ回路として、リレー回路以外のコンタクタ(たとえば、MCCB:Model Case Circuit Breakerなど)を用いることも可能であるとともに、コンタクタ以外のスイッチ回路を用いることも可能である。また、プリチャージ回路として、抵抗素子(プリチャージ抵抗26)以外のプリチャージ回路(たとえば、コンタクタなど)を用いることも可能である。
また、本実施形態では、バッテリ部10の電池モジュール12および13が、鉛蓄電池に比べて長寿命でかつ交換周期の長いリチウムイオン電池からなる蓄電池セルが用いられることにより構成されているので、長寿命でかつ交換周期の長い蓄電池装置100を提供することができる。なお、本実施形態では、バッテリ部10の電池モジュール12および13を、鉛蓄電池からなる蓄電池セルを用いて構成することも可能である。
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 バッテリ部(蓄電池)
20 バッテリ管理部(蓄電池管理装置)
21 BMU(制御部)
24、25 DCリレー(スイッチ回路、リレー回路)
26 プリチャージ抵抗(プリチャージ回路、抵抗素子)
100 蓄電池装置
200 外部装置
1000 蓄電池システム
L2 電力供給ライン

Claims (7)

  1. 蓄電池から外部装置への電力供給の制御および管理を行う蓄電池管理装置であって、
    前記蓄電池と前記外部装置との間の電力供給ライン上において互いに直列に接続された複数のスイッチ回路と、
    前記複数のスイッチ回路のオンオフを切り替える制御を行う制御部と、
    前記複数のスイッチ回路のうち最も前記外部装置側に配置されたスイッチ回路に並列に接続されたプリチャージ回路とを備える、蓄電池管理装置。
  2. 前記制御部は、前記蓄電池から前記外部装置への電力供給を開始する場合には、前記プリチャージ回路が並列に接続されたスイッチ回路以外のスイッチ回路を最初にオン状態にする制御を行うように構成されている、請求項1に記載の蓄電池管理装置。
  3. 前記制御部は、前記蓄電池から前記外部装置への電力供給を停止する場合には、前記プリチャージ回路が並列に接続されたスイッチ回路を最初にオフ状態にする制御を行うように構成されている、請求項2に記載の蓄電池管理装置。
  4. 前記スイッチ回路は、2つ設けられている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の蓄電池管理装置。
  5. 前記スイッチ回路は、リレー回路を含み、
    前記プリチャージ回路は、抵抗素子を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の蓄電池管理装置。
  6. 外部装置に電力供給を行うことが可能な蓄電池と、
    前記蓄電池から前記外部装置への電力供給の制御および管理を行う蓄電池管理装置とを備え、
    前記蓄電池管理装置は、
    前記蓄電池と前記外部装置との間の電力供給ライン上において互いに直列に接続された複数のスイッチ回路と、
    前記複数のスイッチ回路のオンオフを切り替える制御を行う制御部と、
    前記複数のスイッチ回路のうち最も外部装置側に配置されたスイッチ回路に並列に接続されたプリチャージ回路とを含む、蓄電池装置。
  7. 外部装置と、
    前記外部装置に電力供給を行うことが可能な蓄電池と、前記蓄電池から前記外部装置への電力供給の制御および管理を行う蓄電池管理装置とを含む蓄電池装置とを備え、
    前記蓄電池管理装置は、
    前記蓄電池と前記外部装置との間の電力供給ライン上において互いに直列に接続された複数のスイッチ回路と、
    前記複数のスイッチ回路のオンオフを切り替える制御を行う制御部と、
    前記複数のスイッチ回路のうち最も外部装置側に配置されたスイッチ回路に並列に接続されたプリチャージ回路とを含む、蓄電池システム。
JP2013082092A 2013-04-10 2013-04-10 蓄電池管理装置、蓄電池装置および蓄電池システム Pending JP2014204656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013082092A JP2014204656A (ja) 2013-04-10 2013-04-10 蓄電池管理装置、蓄電池装置および蓄電池システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013082092A JP2014204656A (ja) 2013-04-10 2013-04-10 蓄電池管理装置、蓄電池装置および蓄電池システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014204656A true JP2014204656A (ja) 2014-10-27

Family

ID=52354626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013082092A Pending JP2014204656A (ja) 2013-04-10 2013-04-10 蓄電池管理装置、蓄電池装置および蓄電池システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014204656A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7322187B2 (ja) 車両の電池システム、充放電方法及び車両
US9211800B2 (en) Battery system and control method of battery system
JP6647912B2 (ja) ジャンプスタートのための車両電源制御方法及びシステム
WO2013042166A1 (ja) 蓄電システムおよび、蓄電システムの制御方法
WO2015156210A1 (ja) 電池監視装置
JP2013031237A (ja) 電池装置及び電力供給システム
US20150203060A1 (en) Power supply management system and power supply management method
WO2017104393A1 (ja) 電池パック
JP2010081703A (ja) 車両用電源制御システム
TWM582263U (zh) 可擴展式充換電設備及其充放電單元
JP6087675B2 (ja) 電池モジュール
KR101786347B1 (ko) 점프 스타트를 위한 차량의 전력 시스템
JP2013240142A (ja) 組電池の接続方法および組電池
JP2012205407A (ja) 蓄電装置および蓄電装置の電圧均等化方法
JP2013172477A (ja) 電力供給システム
JP2017163749A (ja) 二次電池システム
JP2016086506A (ja) 電池監視装置及び方法
CN101710728A (zh) 一种通信机房机架设备的供电方法及装置
CN106100024A (zh) 一种双枪直流充电机动态切换保护电路
JP6749166B2 (ja) 大容量蓄電池システム
WO2016060009A1 (ja) リレー制御装置及びリレー制御方法
JP2014204656A (ja) 蓄電池管理装置、蓄電池装置および蓄電池システム
JP6337793B2 (ja) 蓄電装置
CN104092281B (zh) 一种交流双电源切换方法
JP2012182984A (ja) 車両用の電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20151102