JP2014202994A - 反射偏光フィルム積層体、それからなる液晶ディスプレイ用光学部材および液晶ディスプレイ - Google Patents
反射偏光フィルム積層体、それからなる液晶ディスプレイ用光学部材および液晶ディスプレイ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014202994A JP2014202994A JP2013080448A JP2013080448A JP2014202994A JP 2014202994 A JP2014202994 A JP 2014202994A JP 2013080448 A JP2013080448 A JP 2013080448A JP 2013080448 A JP2013080448 A JP 2013080448A JP 2014202994 A JP2014202994 A JP 2014202994A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- layer
- liquid crystal
- polarizing plate
- crystal display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 156
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 34
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims abstract description 59
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims abstract description 24
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 74
- 239000012982 microporous membrane Substances 0.000 claims description 46
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 claims description 40
- -1 naphthalenediyl Chemical group 0.000 claims description 37
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 26
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 20
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 claims description 15
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 claims description 14
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 14
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 13
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 9
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 6
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 5
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 claims description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 276
- 239000012788 optical film Substances 0.000 abstract description 7
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 333
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 22
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 19
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 19
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 17
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 16
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 16
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 9
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 8
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 6
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 6
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 6
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 6
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IUJMPBDJRAXYCK-UHFFFAOYSA-N 6-[2-(6-carboxynaphthalen-2-yl)oxyethoxy]naphthalene-2-carboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(OCCOC3=CC4=CC=C(C=C4C=C3)C(=O)O)=CC=C21 IUJMPBDJRAXYCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 5
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 5
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 5
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 3
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 3
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 3
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004836 hexamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- CVBWTNHDKVVFMI-LBPRGKRZSA-N (2s)-1-[4-[2-[6-amino-8-[(6-bromo-1,3-benzodioxol-5-yl)sulfanyl]purin-9-yl]ethyl]piperidin-1-yl]-2-hydroxypropan-1-one Chemical compound C1CN(C(=O)[C@@H](O)C)CCC1CCN1C2=NC=NC(N)=C2N=C1SC(C(=C1)Br)=CC2=C1OCO2 CVBWTNHDKVVFMI-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- FDSYTWVNUJTPMA-UHFFFAOYSA-N 2-[3,9-bis(carboxymethyl)-3,6,9,15-tetrazabicyclo[9.3.1]pentadeca-1(15),11,13-trien-6-yl]acetic acid Chemical compound C1N(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC2=CC=CC1=N2 FDSYTWVNUJTPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 3,6-dioxabicyclo[6.2.2]dodeca-1(10),8,11-triene-2,7-dione Chemical group O=C1OCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMYFVWYGKGVPIW-UHFFFAOYSA-N 3,7-dioxabicyclo[7.2.2]trideca-1(11),9,12-triene-2,8-dione Chemical compound O=C1OCCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 NMYFVWYGKGVPIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSQZNZLOZXSBHA-UHFFFAOYSA-N 3,8-dioxabicyclo[8.2.2]tetradeca-1(12),10,13-triene-2,9-dione Chemical compound O=C1OCCCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 WSQZNZLOZXSBHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 4-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C=C1 WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOZQLJCAAZQLOA-UHFFFAOYSA-N 6-[3-(6-carboxynaphthalen-2-yl)oxypropoxy]naphthalene-2-carboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(OCCCOC3=CC4=CC=C(C=C4C=C3)C(=O)O)=CC=C21 BOZQLJCAAZQLOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKGKLYUXFRFGKU-UHFFFAOYSA-N CC.F.F.F Chemical compound CC.F.F.F XKGKLYUXFRFGKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004699 Ultra-high molecular weight polyethylene Substances 0.000 description 1
- MBHRHUJRKGNOKX-UHFFFAOYSA-N [(4,6-diamino-1,3,5-triazin-2-yl)amino]methanol Chemical compound NC1=NC(N)=NC(NCO)=N1 MBHRHUJRKGNOKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 125000002339 acetoacetyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C(=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- VEIOBOXBGYWJIT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane;methanol Chemical compound OC.OC.C1CCCCC1 VEIOBOXBGYWJIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000004807 desolvation Methods 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- GYUVMLBYMPKZAZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl naphthalene-2,6-dicarboxylate Chemical compound C1=C(C(=O)OC)C=CC2=CC(C(=O)OC)=CC=C21 GYUVMLBYMPKZAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-hexane Natural products CCCCCC(C)C JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,7-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- OTLDLKLSNZMTTA-UHFFFAOYSA-N octahydro-1h-4,7-methanoindene-1,5-diyldimethanol Chemical compound C1C2C3C(CO)CCC3C1C(CO)C2 OTLDLKLSNZMTTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229940094537 polyester-10 Drugs 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 208000019585 progressive encephalomyelitis with rigidity and myoclonus Diseases 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003258 trimethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 229920000785 ultra high molecular weight polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
一方、液晶セルに貼りあわされる偏光板についても、外光を利用した反射表示やバックライトを利用した透過表示など、表示装置に利用する光の種類や目的などに応じて、吸収型偏光板と反射型偏光板とを組み合わせた種々の積層構成が検討されるようになっており、反射型偏光板の一例として複屈折性の誘電体多層膜を用いることが検討されている。
出願人は、液晶セルに隣接する偏光板として使用でき、吸収型偏光板を代替可能な、多層構造のポリマーフィルムからなる反射型偏光板を検討し、特許文献5において、ある特定のポリマーを高屈折率層として多層積層させて1軸配向させることにより、従来の多層構造の反射型偏光板よりも偏光性能が高い反射偏光フィルムが得られることを提案している。
その一例として、例えば特許文献6において、拡散性を有するボイド含有光学フィルムを反射偏光子層に隣接させることにより、表示画像の明るさやコントラストなどを改善したり、システムの耐久性を改善したり、使用される部材数を減らせることが提案されている。
一方で液晶ディスプレイに対し、さらに高輝度化、大型画面での輝度均一性、使用部材数の低減、使用される光学部材に対するより一層の薄肉化が求められているのが現状である。
該1軸延伸多層積層フィルムからなる反射偏光フィルムは下記式(1)で表される偏光度(P)が99.0%以上であり、
偏光度(P)={(Ts−Tp)/(Tp+Ts)}×100 ・・・(1)
(式(1)中、Tpは400〜800nmの波長範囲におけるP偏光の平均透過率、Tsは400〜800nmの波長範囲におけるS偏光の平均透過率をそれぞれ表す)
該微多孔膜の空孔率が50%以上90%以下および膜厚みが1μm以上15μm以下であり、該微多孔膜を形成するボイドの平均孔径が0.1μm以上0.5μm以下かつ孔形状因子fが1.5以上10.0以下である反射偏光フィルム積層体によって達成される。
偏光度(P)={(Ts−Tp)/(Tp+Ts)}×100 ・・・(1)
(式(1)中、Tpは400〜800nmの波長範囲におけるP偏光の平均透過率、Tsは400〜800nmの波長範囲におけるS偏光の平均透過率をそれぞれ表す)
該微多孔膜の空孔率が50%以上90%以下および膜厚みが1μm以上15μm以下であり、該微多孔膜を形成するボイドの平均孔径が0.1μm以上0.5μm以下かつ孔形状因子fが1.5以上10.0以下であることを特徴としており、以下にそれぞれの構成について説明する。
本発明の反射偏光フィルム積層体を構成する微多孔膜は、内部に多数の微細孔を有し、これら微細孔が連結された構造となっており、一方の面から他方の面へと気体あるいは液体が通過可能となった膜をいう。
微多孔膜の空孔率の下限は55%以上であることが好ましく、さらに好ましくは60%以上、特に好ましくは70%である。微多孔膜の空孔率がかかる範囲にあることにより、光を効率的に拡散させることができる。微多孔膜の空孔率が下限に満たないと拡散性能が十分でなく、光の出射において斑が生じる。一方、微多孔膜の空孔率が上限より大きいと機械的な特性が著しく低下するため、微多孔膜の製造が難しくなる。
該微多孔膜を形成するボイドの平均粒径が下限に満たないと拡散性能が不十分となり、光の出射において斑が生じる。一方、該微多孔膜の平均粒径が上限より大きいと十分な拡散性能が得られない。該微多孔膜の平均粒径は0.1μm以上0.4μm以下の範囲が好ましく、さらに0.1μm以上0.3μm以下の範囲がより好ましい。
本発明における孔形状因子fは、フィルムの断面方向から観察したときの孔部の形状の平均的な偏平度合いを表すもので、これはフィルム断面の走査型電子顕微鏡像を画像処理することによって得られ、測定方法欄で説明する方法により孔の長径と短径を計測し、その単純平均値L1、L2を求め、これらの比L1/L2で表される。かかる測定をフィルムの機械軸方向に平行な断面及び機械軸方向に垂直な断面の両方について行い、孔形状因子の小さい方を採用する。
これらのポリマー成分の中でも特にボイドの形成しやすさや形状の制御をしやすい点より、ポリオレフィンが好ましい。
また本発明における微多孔膜は使用環境での寸法安定性に優れることが好ましく、105℃における熱収縮率は機械軸方向および機械軸方向に垂直な方向とも5〜40%以下であることが好ましい。微多孔膜の熱収縮率がこの範囲にあることにより、反射偏光フィルムと積層した場合にカールの発生を抑制することができる。
本発明における微多孔膜の製造法は特に制限は無いが、一例としてポリオレフィン微多孔膜を例に挙げて、微多孔膜の製造方法例を説明する。他のポリマーの場合はポリマーを溶解できる溶剤を選択し、溶液濃度、製膜条件を変更する以外はポリオレフィンと同様の方法で製造することができる。
ポリオレフィンを溶剤に溶解させた溶液を調整する。この時、溶剤を混合して溶液を作成しても構わない。溶剤としては、例えばパラフィン、流動パラフィン、パラフィン油、鉱油、ひまし油、テトラリン、エチレングリコール、グリセリン、デカリン、トルエン、キシレン、ジエチルトリアミン、エチルジアミン、ジメチルスルホキシド、ヘキサン等が挙げられる。ポリオレフィン溶液の濃度は1〜35重量%が好ましく、より好ましくは10〜30重量%である。ポリオレフィン溶液の濃度が1重量%未満では、冷却ゲル化して得られるゲル状成形物が溶媒で高度に膨潤されるため変形し易く、取扱いに支障をきたす場合がある。一方、35重量%を超えると押出の際の圧力が高くなるため吐出量が低くなり生産性が上げられない場合があり、また押出工程での配向が進み、延伸性や均一性が確保できなくなる場合がある。
調整した溶液を一軸押出機、もしくは二軸押出機で混練し、融点以上かつ融点+60℃以下の温度でTダイもしくはIダイで押し出す。好ましくは二軸押出機を用いる。そして、押し出した溶液をチルロールまたは冷却浴に通過させて、ゲル状組成物を形成する。この際、ゲル化温度以下に急冷しゲル化することが好ましい。
次いで、ゲル状組成物から溶媒を除去する。揮発性溶剤を使用する場合、予熱工程も兼ねて加熱等により蒸発させゲル状組成物から溶媒を除くこともできる。また不揮発性溶媒の場合は圧力をかけて絞り出すなどして溶媒を除くことができる。なお溶媒は完全に除く必要はない。
脱溶媒処理に次いで、ゲル状組成物を延伸する。ここで、延伸処理の前に弛緩処理を行っても良い。延伸処理は、ゲル状成形物を加熱し、通常のテンター法、ロール法、圧延法もしくはこれらの方法の組合せによって所定の倍率で2軸延伸する。2軸延伸は、同時または逐次のどちらであってもよい。また縦多段延伸や3、4段延伸とすることもできる。
延伸温度は、90℃〜ポリオレフィンの融点未満であることが好ましく、さらに好ましくは100〜120℃である。加熱温度が融点を越える場合は、ゲル状成形物が溶解するために延伸できない。又、加熱温度が90℃未満の場合は、ゲル状成形物の軟化が不十分で延伸において破膜し易く高倍率の延伸が困難となる場合がある。
また、延伸倍率は、原反の厚さによって異なるが、1軸方向で少なくとも2倍以上、好ましくは4〜20倍で行うことが好ましい。特に延伸倍率が機械軸方向に4〜10倍、また機械軸に垂直な方向に6〜15倍であることが好ましい。
延伸後、必要に応じて熱固定を行い、熱寸法安定性を持たせることができる。
延伸後のゲル状組成物を抽出溶剤に浸漬して、溶媒を抽出する。抽出溶剤としては、例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、デカリン、テトラリンなどの炭化水素、塩化メチレン、四塩化炭素、メチレンクロライドなどの塩素化炭化水素、三フッ化エタンなどのフッ化炭化水素、ジエチルエーテル、ジオキサン等のエーテル類など易揮発性のものを用いることができる。これらの溶剤はポリオレフィン組成物の溶解に用いた溶媒に応じて適宜選択し、単独もしくは混合して用いることができる。溶媒の抽出は、微多孔膜中の溶媒を1重量%未満に迄除去する。
微多孔膜をアニールにより熱セットする。アニールは80〜150℃で実施することが好ましい。本発明においては、所定の熱収縮率を有するという観点から、アニール温度が115〜135℃であることが好ましい。
(偏光度)
本発明の反射編酷フィルム積層体を構成する反射偏光フィルムは第1層と第2層とが交互に積層された1軸延伸多層積層フィルムからなる。該1軸延伸多層積層フィルムは下記式(1)で表される偏光度(P)が99.0%以上であり、好ましくは99.5%以上、さらに好ましくは99.7%以上、最も好ましくは99.9%以上である。
偏光度(P)={(Ts−Tp)/(Tp+Ts)}×100 ・・・(1)
(式(1)中、Tpは400〜800nmの波長範囲におけるP偏光の平均透過率、Tsは400〜800nmの波長範囲におけるS偏光の平均透過率をそれぞれ表す)
また本発明における偏光度の測定は偏光度測定装置を用いて測定することができる。
本発明の反射偏光フィルムの400〜800nmの波長範囲におけるS偏光の平均透過率Tsは50%以上であることが好ましく、より好ましくは70%以上、さらに好ましくは75%以上、特に好ましくは80%以上である。
本発明におけるS偏光平均透過率は、1軸延伸多層積層フィルムからなる反射偏光フィルムにおいて、フィルム面を反射面とし、1軸延伸方向(X方向)を含む入射面に対して垂直な偏光成分について、入射角0度での該入射偏光に対する波長400〜800nmの平均透過率を表している。
本発明のS偏光成分の透過率特性を得るためには、本発明の1軸延伸多層積層フィルムのY方向における第1層および第2層の屈折率差が0.05以下であることが挙げられる。
本発明における1軸延伸多層積層フィルムは、第1層と第2層とが交互に積層された多層構造を有する。以下、第1層、第2層の構成について説明する。
なお本発明の屈折率特性に関し、延伸方向(X方向)の屈折率はnX、延伸方向と直交する方向(Y方向)の屈折率はnY、フィルム厚み方向(Z方向)の屈折率はnZと記載することがある。
本発明の1軸延伸多層積層フィルムの第1層を構成するポリマーとして、特定構造の共重合成分をジカルボン酸成分に有するジカルボン酸成分とジオール成分とから得られるポリエステル(以下、芳香族ポリエステル(I)と称することがある)が挙げられる。かかるポリエステルは、以下に詳述するジカルボン酸成分とジオール成分との重縮合によって得られる。
本発明における芳香族ポリエステル(I)を構成するジカルボン酸成分(i)として、下記式(A)で表される成分、および下記式(B)で表される成分、の少なくとも2種の芳香族ジカルボン酸成分が用いられることが好ましい。また、下記式(A)で表される成分は5モル%以上50モル%以下の範囲、下記式(B)で表される成分は50モル%以上95モル%以下の範囲で用いられることが好ましい。ここで、各芳香族ジカルボン酸成分の含有量は、ジカルボン酸成分の全モル数を基準とする含有量である。
式(A)で表される成分の含有量の下限値は、より好ましくは7モル%、さらに好ましくは10モル%、特に好ましくは15モル%である。また、式(A)で表される成分の含有量の上限値は、より好ましくは45モル%、さらに好ましくは40モル%、特に好ましくは35モル%、最も好ましくは30モル%である。
従って、式(A)で表される成分の含有量は、好ましくは5モル%以上45モル%以下、より好ましくは7モル%以上40モル%以下、さらに好ましくは10モル%以上35モル%以下、特に好ましくは15モル%以上30モル%以下である。
このように、式(A)で表される成分を含有するポリエステルを用いることで、反射偏光フィルムとしての偏光性能が従来より高い1軸延伸多層積層フィルムを製造することができ、さらに斜め方向の入射角による偏光の色相ずれを抑制することができる。
式(B)で表される成分として、テレフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、2,7−ナフタレンジカルボン酸、またはこれらの組み合わせから誘導される成分、もしくはそれらの誘導体成分が挙げられ、特に2,6−ナフタレンジカルボン酸もしくはその誘導体成分が好ましく例示される。
従って、式(B)で表される成分の含有量は、好ましくは55モル%以上95モル%以下、より好ましくは60モル%以上93モル%以下、さらに好ましくは65モル%以上90モル%以下、特に好ましくは70モル%以上85モル%以下である。
このように、式(B)で表される成分を含有するポリエステルを用いることで、X方向に高屈折率を示すと同時に1軸配向性の高い複屈折率特性を得ることができる。
本発明の芳香族ポリエステル(I)を構成するジオール成分(ii)として、90モル%以上100モル%以下の下記式(C)で表されるジオール成分が用いられることが好ましい。ここで、ジオール成分の含有量は、ジオール成分の全モル数を基準とする含有量である。
式(C)中、RCは炭素数2〜10のアルキレン基であり、かかるアルキレン基として、エチレン基、プロピレン基、イソプロピレン基、テトラメチレン基、ヘキサメチレン基、オクタメチレン基等が挙げられる。これらの中でも式(C)で表されるジオール成分として、エチレングリコール、トリメチレングリコール、テトラメチレングリコール、シクロヘキサンジメタノール等が好ましく挙げられ、特に好ましくはエチレングリコールである。式(C)で示されるジオール成分の割合が下限値に満たない場合は、前述の1軸配向性が十分に発現しないことがある。
芳香族ポリエステル(I)において、式(A)で表される酸成分と式(C)で表されるジオール成分で構成されるエステル単位(−(A)−(C)−)の含有量は、全繰り返し単位の5モル%以上50モル%以下であることが好ましく、より好ましくは5モル%以上45モル%以下、さらに好ましくは10モル%以上40モル%以下である。
芳香族ポリエステル(I)は、P−クロロフェノール/1,1,2,2−テトラクロロエタン(重量比40/60)の混合溶媒を用いて35℃で測定した固有粘度が0.4〜3dl/gであることが好ましく、さらに好ましくは0.4〜1.5dl/g、特に好ましくは0.5〜1.2dl/gである。
該ポリエステルの融点が上限値を越えると、溶融押出して成形する際に流動性が劣り、吐出などが不均一化しやすくなることがある。一方、融点が下限値に満たないと、製膜性は優れるものの、ポリエステルの持つ機械的特性などが損なわれやすくなり、また本発明の偏光度に寄与する屈折率が発現し難い。
一般的に共重合体は単独重合体に比べて融点が低く、機械的強度が低下する傾向にある。しかし、本発明のポリエステルは、式(A)の成分および式(B)の成分を含有する共重合体であり、式(A)の成分のみを有する単独重合体に比べて融点が低いものの機械的強度は同程度であるという優れた特性を有する。
かかる芳香族ポリエステル(I)の製造方法は、例えば国際公開第2008/153188号パンフレットの第9頁に記載されている方法に準じて製造することができる。
本発明における第1層用のポリエステルは、平均屈折率が1.60以上1.70以下であることが好ましい。かかる屈折率特性を有するポリエステルを第1層に用い、さらに後述する第2層のポリエステルと組み合わせて多層積層フィルムにすることにより、これまでのポリエチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレート(以下、PENと称することがある)を高屈折率層とする多層積層フィルムでは困難であった、従来の吸収型偏光板に匹敵する高い偏光性能が発現し、液晶セルに隣接する偏光板として好適に用いることができる。
延伸後の屈折率については、第1層を構成するポリエステルを単独で溶融させてダイより押出し、1軸方向に120℃で5倍の延伸を施して1軸延伸フィルムを作成し、得られたフィルムのX方向、Y方向、Z方向それぞれの方向について、メトリコン製プリズムカプラを用いて波長633nmにおける屈折率を測定し、延伸後の各方向の屈折率とする。
かかる方法で得られた延伸前の屈折率と延伸後の各方向の屈折率とを比較し、延伸による屈折率変化の増減を確認することができる。
また、Y方向の1軸延伸後の屈折率nYとZ方向の1軸延伸後の屈折率nZとの差は0.05以下であることが好ましく、さらに好ましくは0.03以下、特に好ましくは0.01以下である。これら2方向の屈折率差が非常に小さいことにより、偏光が斜め方向の入射角で入射しても色相ずれが生じない効果を奏する。
本発明において、1軸延伸多層積層フィルムの第2層は、共重合ポリエチレンテレフタレート、共重合ポリエチレンナフタレンジカルボキシレート、またはこれら共重合ポリエステルとその他のポリエステルとのブレンドが好ましく、中でも共重合ポリエチレンテレフタレートが好ましい。
かかる共重合ポリエチレンテレフタレートの中でも、イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸および脂環族ジオールからなる群から選ばれる少なくとも1種を共重合成分として含む共重合ポリエチレンテレフタレートが好ましい。
本発明において1軸延伸多層積層フィルムの第2層を構成する共重合ポリエチレンテレフタレートは、平均屈折率が1.50以上1.60以下で、光学等方性の性質を有することが好ましい。
また、本発明における光学等方性とは、これらX方向、Y方向、Z方向の屈折率の2方向間の屈折率差がいずれも0.05以下、好ましくは0.03以下であることをいう。
ここで、本発明において第2層を構成する共重合ポリエステルの共重合量について、共重合ポリエチレンテレフタレートを例に説明すると、第2層を構成するポリエステルの繰り返し単位を100モル%とした場合の従たる共重合成分の割合で表される。また従たる成分とは、ジオール成分におけるエチレングリコール成分と、ジカルボン酸成分におけるテレフタル酸成分とを除く成分の合計量で表される。
これらの第2層に用いられる共重合ポリエステルは、モノマーの共重合成分同士をエステル交換反応またはエステル化反応後、重縮合させる方法で得られたものであってもよく、また複数のポリエステルをブレンドして得られるポリエステルであってもよい。
本発明における1軸延伸多層積層フィルムは、かかる第1層、第2層以外に、層厚みが2μm以上30μm以下の厚さの中間層を第1層と第2層の交互積層構成の内部に有していることが好ましい。かかる厚みの中間層を第1層と第2層の交互積層構成の一部に有することにより、偏光性能に影響を及ぼすことなく、第1層および第2層を構成する各層厚みを均一に調整しやすくなる。
中間層に用いられる熱可塑性樹脂は、本発明の1軸延伸多層積層フィルムの製造方法を用いて多層構造中に存在させることができれば、第1層あるいは第2層と異なる樹脂を用いてもよいが、層間接着性の観点より、第1層、第2層のいずれかと同じ組成であることが好ましく、またはこれらの組成を部分的に含む組成であってもよい。
(積層数)
本発明における1軸延伸多層積層フィルムは、上述の第1層および第2層が交互に合計251層以上積層されていることが好ましい。積層数が251層未満であると、延伸方向(X方向)を含む入射面に対して平行な偏光成分の平均反射率特性について、波長400〜800nmにわたり一定の平均反射率が得られないことがある。
積層数の上限値は、生産性およびフィルムのハンドリング性など観点から2001層以下が好ましいが、目的とする平均反射率特性が得られれば生産性やハンドリング性の観点からさらに積層数を減らしてもよく、例えば1001層、501層、301層であってもよい。
第1層および第2層の各層の厚みは0.01μm以上0.5μm以下であることが好ましい。また第1層の各層の厚みは、より好ましくは0.01μm以上0.1μm以下、第2層の各層の厚みは、より好ましくは0.01μm以上0.3μm以下である。各層の厚みは透過型電子顕微鏡を用いて撮影した写真をもとに求めることができる。
本発明における1軸延伸多層積層フィルムを液晶ディスプレイの反射型偏光板として用いるためには、その反射波長帯は可視光域から近赤外線領域であることが好ましく、第1層および第2層の各層の厚みをかかる範囲とすることにより、かかる波長域の光を層間の光干渉によって選択的に反射することができる。一方、層厚みが0.5μmを超えると反射帯域が赤外線領域になる。他方、層厚みが0.01μm未満であると、ポリエステル成分が光を吸収し反射性能が得られなくなる。
本発明における1軸延伸多層積層フィルムは、第1層および第2層におけるそれぞれの最大層厚みと最小層厚みの比率がいずれも2.0以上5.0以下であることが好ましく、より好ましくは2.0以上4.0以下、さらに好ましくは2.0以上3.5以下、特に好ましくは2.0以上3.0以下である。かかる層厚みの比率は、具体的には最小層厚みに対する最大層厚みの比率で表わされる。第1層、第2層におけるそれぞれの最大層厚みと最小層厚みは、透過型電子顕微鏡を用いて撮影した写真をもとに求めることができる。
一方、最大層厚みと最小層厚みの比率が上限値を超える場合は、反射帯域が400〜800nmよりも広がり、延伸方向(X方向)を含む入射面に対して平行な偏光成分の反射率の低下を伴うことがある。
本発明における1軸延伸多層積層フィルムにおける多層構造を積層する方法は特に限定されないが、例えば、第1層用ポリエステルを137層、第2層用熱可塑性樹脂を138層に分岐させた第1層と第2層が交互に積層され、その流路が連続的に2.0〜5.0倍までに変化する多層フィードブロック装置を使用する方法が挙げられる。
本発明における1軸延伸多層積層フィルムは、第1層の平均層厚みに対する第2層の平均層厚みの比が0.5倍以上2.0倍以下の範囲であることが好ましい。第1層の平均層厚みに対する第2層の平均層厚みの比の下限値は、より好ましくは0.8である。また、第1層の平均層厚みに対する第2層の平均層厚みの比の上限値は、より好ましくは1.5である。最も好適な範囲は、1.1以上1.3以下である。
本発明における反射偏光フィルムは、フィルム面を反射面とし、1軸延伸フィルムの延伸方向(X方向)を含む入射面に対して平行な偏光成分について、入射角0度での該入射偏光に対する波長400〜800nmの平均反射率が98%以上100%以下であることが好ましい。P偏光成分に対する平均反射率がこのように高いことにより、P偏光の透過量を従来よりも抑え、S偏光を選択的に透過させる高い偏光性能が発現し、99.0%以上の高偏光度が得られる。
また本発明における反射偏光フィルムは、フィルム面を反射面とし、1軸延伸フィルムの延伸方向(X方向)を含む入射面に対して垂直な偏光成分について、入射角50度での該入射偏光に対する波長400〜800nmの平均反射率が5%以上10%以下であることが好ましく、さらに好ましくは8%以上10%以下である。
本発明における1軸延伸多層積層フィルムは、目的とする反射偏光フィルムとしての光学特性を得るために、少なくとも1軸方向に延伸されている。本発明における1軸延伸には、1軸方向にのみ延伸したフィルムの他、2軸方向に延伸されたフィルムであって、一方向により延伸されたフィルムも含まれる。1軸延伸方向(X方向)は、フィルム長手方向、幅方向のいずれの方向であってもよい。また、2軸方向に延伸されたフィルムであって、一方向により延伸されたフィルムの場合は、より延伸される方向(X方向)はフィルム長手方向、幅方向のいずれの方向であってもよく、延伸倍率の低い方向は、1.05〜1.20倍程度の延伸倍率にとどめることが偏光性能を高める点で好ましい。2軸方向に延伸され、一方向により延伸されたフィルムの場合、偏光や屈折率との関係での「延伸方向」とは、より延伸された方向を指す。
延伸方法としては、棒状ヒータによる加熱延伸、ロール加熱延伸、テンター延伸など公知の延伸方法を用いることができるが、ロールとの接触によるキズの低減や延伸速度などの観点から、テンター延伸が好ましい。
第1層と第2層のX方向の屈折率差は0.10〜0.45であることが好ましく、さらに好ましくは0.20〜0.40、特に好ましくは0.25〜0.30である。X方向の屈折率差がかかる範囲にあることにより、反射特性を効率よく高めることができ、より少ない積層数で高い反射率を得ることができる。
また、第1層と第2層のY方向の屈折率差および第1層と第2層のZ方向の屈折率差は、それぞれ0.05以下であることが好ましい。Y方向およびZ方向それぞれの層間の屈折率差がともに上述の範囲にあることにより、偏光が斜め方向の入射角で入射した際に色相ずれを抑制することができる。
本発明の1軸延伸多層積層フィルムのフィルム厚みは15μm以上200μm以下であることが好ましく、さらに50μm以上180μm以下であることが好ましい。
つぎに、本発明における1軸延伸多層積層フィルムの製造方法について詳述する。
本発明における1軸延伸多層積層フィルムは、第1層を構成するポリエステルと第2層を構成するポリエステルとを溶融状態で交互に重ね合わせて合計で300層以下の交互積層体を作成し、その両面に膜厚の層(バッファ層)を設け、レイヤーダブリングと呼ばれる装置を用いて該バッファ層を有する交互積層体を例えば2〜4分割し、該バッファ層を有する交互積層体を1ブロックとしてブロックの積層数(ダブリング数)が2〜4倍になるように再度積層する方法で積層数を増やすことができる。かかる方法により、多層構造の内部にバッファ層同士が2層積層された中間層を有する1軸延伸多層積層フィルムを得ることができる。
かかる交互積層体は、各層の厚みが段階的または連続的に2.0〜5.0倍の範囲で変化するように積層される。
上述した方法で所望の積層数に積層化された多層未延伸フィルムは、製膜方向、またはそれに直交する幅方向の少なくとも1軸方向(フィルム面に沿った方向)に延伸される。延伸温度は、第1層の熱可塑性樹脂のガラス転移点の温度(Tg)〜(Tg+50)℃の範囲が好ましく、またフィルムの配向特性を高度に制御するためにはさらに(Tg)〜(Tg+30)℃の範囲が好ましい。
また、かかる延伸方向と直交する方向(Y方向)にも延伸処理を施し、2軸延伸を行う場合は、1.05〜1.20倍程度の延伸倍率にとどめることが好ましい。Y方向の延伸倍率をこれ以上高くすると、偏光性能が低下することがある。また、延伸後にさらに熱固定処理を施すことが好ましく、(Tg)〜(Tg+30)℃の温度で行いながら、5〜15%の範囲で延伸方向にトーアウト(再延伸)させることにより、得られた1軸延伸多層積層フィルムの配向特性を高度に制御することができる。
本発明の反射偏光フィルム積層体は、該反射偏光フィルムの片面に上述した微多孔膜を配置することにより形成される。反射偏光フィルムと微多孔膜との積層方向は特に限定されず、透明性の高い接着剤、粘着剤などで貼りあわせることが好ましい。
本発明の反射偏光フィルム積層体は、多層構造の反射偏光フィルムでありながら、99.0%以上の高偏光度と、透過されない偏光を反射させて再利用できる輝度向上フィルムとしての機能とを備えているため、液晶ディスプレイ偏光板用の反射偏光フィルム積層体として用いることができ、本発明の反射偏光フィルム積層体からなる液晶ディスプレイ用偏光板を提供することができる。
特に、吸収型偏光板を併用することなく、単独で液晶セルに隣接して用いられる液晶ディスプレイ偏光板用の反射偏光フィルム積層体として好適に用いることができる。
また、本発明の反射偏光フィルム積層体は、高偏光度の反射偏光フィルムの片面に高い拡散性能と輝度向上性能を両立できる特定構造の微多孔膜を配置することにより、液晶表示装置に用いられる各種の光学フィルムを削減でき、しかも高輝度化および輝度の均一性も高めることができる。
本発明には、本発明の液晶ディスプレイ用偏光板からなる第1の偏光板、液晶セル、および第2の偏光板がこの順で積層された液晶ディスプレイ用光学部材も発明の一態様として含まれる。かかる光学部材は液晶パネルとも称される。かかる光学部材は図4または図5における5に相当し、第1の偏光板は3、液晶セルは2、第2の偏光板は1に相当する。
すなわち、本発明の特徴は、第1の偏光板として本発明の反射偏光フィルム積層体からなる偏光板を液晶セルの一方において単独で用いることにあり、好ましくは第1の偏光板が吸収型偏光板と積層された構成は除かれる。
液晶セルの種類は特に限定されず、VAモード、IPSモード、TNモード、STNモードやベンド配向(π型)など、任意のタイプのものを用いることができる。
本発明の液晶ディスプレイ用光学部材は、第1の偏光板、液晶セル、および第2の偏光板がこの順で積層されることが好ましく、これらの各部材同士は直接積層されてもよく、また粘着層や接着層と称される層間の接着性を高める層(以下、粘着層と称することがある)、保護層などを介して積層されてもよい。
液晶セルに偏光板を配置する方法としては、両者を粘着層によって積層することが好ましい。粘着層を形成する粘着剤は特に制限されないが、例えばアクリル系重合体、シリコーン系ポリマー、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエーテル、フッ素系やゴム系等のポリマーをベースポリマーとするものを適宜選択して用いることができる。特に、アクリル系粘着剤のように透明性に優れ、適度な濡れ性と凝集性と接着性の粘着特性を有し、耐候性や耐熱性等に優れるものが好ましい。また、粘着層は異なる組成又は種類の層を複数設けてもよい。
液晶セルと偏光板とを積層する際の作業性の観点において、粘着層は、予め偏光板、あるいは液晶セルの一方または両方に付設しておくことが好ましい。粘着層の厚みは、使用目的や接着力等に応じて適宜決定でき、一般には1〜500μmであり、5〜200μmが好ましく、特に10〜100μmが好ましい。
また、粘着層の露出面に対しては、実用に供するまでの間、その汚染防止等を目的として離型フィルム(セパレータ)が仮着されてカバーされることが好ましい。これにより、通例の取扱状態で粘着層に接触することを防止できる。離型フィルムとしては、例えばプラスチックフィルム、ゴムシート、紙、布、不織布、ネット、発泡シートや金属箔、それらのラミネート体などを、必要に応じシリコーン系や長鎖アルキル系、フッ素系や硫化モリブデンなどの剥離剤でコート処理したものを用いうる。
本発明には、光源と本発明の液晶ディスプレイ用光学部材とを備え、第1の偏光板が光源側に配置されてなる液晶ディスプレイ(以下、液晶表示装置と称することがある)も発明の一態様として含まれる。
図4および図5に本発明の実施形態の1つである液晶ディスプレイの概略断面図を示す。液晶ディスプレイは光源6および液晶パネル5を有し、さらに必要に応じて反射フィルム、駆動回路等を組込んだものである。液晶パネル5は、液晶セル2の光源6側に第1の偏光板3を備える。また、液晶セル2の光源側と反対側、すなわち、視認側に第2の偏光板1を備えている。液晶セル2としては、例えばVAモード、IPSモード、TNモード、STNモードやベンド配向(π型)などの任意なタイプのものを用いうる。
本発明の液晶ディスプレイ用反射板からなる第1の偏光板は、従来の吸収型偏光板に匹敵する99.0%以上の高い偏光性能と、透過されない偏光を反射させて再利用できる輝度向上フィルムとしての機能とを備えるため、光源6と第1の偏光板3との間にさらに輝度向上フィルムとよばれる反射型偏光板を用いる必要がなく、輝度向上フィルムと液晶セルに隣接して用いられる偏光板の機能を一体化させることができるため、部材数を減らすことができる。
さらに本発明の液晶ディスプレイは、第1の偏光板として本発明の液晶ディスプレイ用反射板を用いることにより、斜め方向に入射した光についても、斜め方向に入射したP偏光成分をほとんど透過させず、同時に斜め方向に入射したS偏光成分については反射を抑えて透過させるため、斜め方向に入射した光に対する透過光の色相ずれが抑制される特徴を有する。そのため、液晶ディスプレイとして投射した映像のカラーがそのまま再現される。
液晶ディスプレイ用光学部材(液晶パネル)と光源とを組合せ、さらに必要に応じて駆動回路等を組込むことによって本発明の液晶ディスプレイが得られる。また、これら以外にも液晶ディスプレイの形成に必要な各種部材を組合せることができるが、本発明の液晶ディスプレイは光源から射出される光を第1の偏光板に入射させるものであることが好ましい。
一般に液晶ディスプレイの光源は、直下方式とサイドライト方式に大別されるが、本発明の液晶ディスプレイにおいては、図4および図5に示す通り、方式の限定なく使用可能である。
得られた反射偏光フィルムを偏光度測定装置(日本分光株式会社製「VAP7070S」)を用いてP偏光の透過率、S偏光の透過率、および偏光度を測定した。
偏光フィルタの透過軸をフィルムの延伸方向(X方向)と合わせるように配置した場合の測定値をP偏光とし、偏光フィルタの透過軸をフィルムの延伸方向と直交するように配置した場合の測定値をS偏光としたときの偏光度(P,単位%)は以下の式(1)で表される。
偏光度(P)={(Ts−Tp)/(Tp+Ts)}×100 ・・・(1)
(式(1)中、Tpは400〜800nmの波長範囲におけるP偏光の平均透過率、Tsは400〜800nmの波長範囲におけるS偏光の平均透過率をそれぞれ表す)
なお、測定光の入射角は0度に設定して測定を行った。
微多孔膜サンプルを10cm×10cmに切り出し重量を測定する。この重量を面積で割ることで1m2当たりの重量である目付を求めた。
微多孔膜サンプルの空孔率は下記式から求めた。
ε={1−Ws/(ds・t)}×100
ここで、ε:空孔率(%)、Ws:目付(g/m2)、ds:真密度(g/cm3)、t:膜厚(μm)である。
微多孔膜サンプルの平均孔径は、ASTM E1294−89(1999年)(ハーフドライ法)に準じ、自動細孔径分布測定器(POROUS MATERIALS製 PERM−POROMETER)を用いて測定した。
孔形状因子fは微多孔膜の断面方向から観察したときの孔部の形状の平均的な偏平度合いを表すもので、これはフィルム断面の走査型電子顕微鏡像を画像処理することによって得られる。
本発明における該微多孔膜を構成するボイドは網目状に交絡した連続相として存在しており、これら網目構造は具体的にはビーズ状の形状である。本発明における孔形状因子は、ビーズ状の部分を1つの独立したボイド(孔部)と見做し、求めることができる。
孔部の形状を変えてしまうことなく多孔性フィルムの孔形状因子を算出するために、エタノールに浸漬し、凍結ミクロトームで孔を固定しながら面出しを行い、このような前処理を施した試料を走査型電子顕微鏡で観察し、5000倍の像を画像処理装置に取り込み、それぞれの孔の長径と短径を計測し、その単純平均値L1、L2を求める。得られたL1、L2をもとに、以下式(2)より孔形状因子f算出した。これを微多孔膜の機械軸方向に平行な断面及び機械軸方向に垂直な断面の両方について行い、孔形状因子の小さい方を採用した。
(孔形状因子)f=L1/L2 ・・・(2)
得られた反射偏光フィルムについて、分光光度計(島津製作所製、MPC−3100)を用い、光源側に偏光フィルタを装着し、各波長でのアルミ蒸着したミラーとの相対鏡面反射率を波長400nmから800nmの範囲で測定する。このとき、偏光フィルタの透過軸をフィルムの延伸方向(X方向)と合わせるように配置した場合の測定値をp偏光とし、偏光フィルタの透過軸をフィルムの延伸方向と直交するように配置した場合の測定値をs偏光とした。それぞれの偏光成分について、400−800nmの範囲での反射率の平均値を平均反射率とした。なお、測定光の入射角は0度に設定して測定を行った。
各層を構成する個々のポリエステルについて、それぞれ溶融させてダイより押出し、キャスティングドラム上にキャストしたフィルムをそれぞれ用意した。また、得られたフィルムを120℃にて一軸方向に5倍延伸した延伸フィルムを用意した。得られたキャストフィルムと延伸フィルムについて、それぞれ延伸方向(X方向)とその直交方向(Y方向)、厚み方向(Z方向)のそれぞれの屈折率(それぞれnX、nY、nZとする)を、メトリコン製プリズムカプラを用いて波長633nmにおける屈折率を測定して求め、延伸前、延伸後の屈折率とした。
第1層を構成するポリエステルの平均屈折率については、延伸前のそれぞれの方向の屈折率の平均値を平均屈折率とした。また第2層を構成するポリエステルの平均屈折率については、延伸後のそれぞれの方向の屈折率の平均値を平均屈折率とした。
各層試料を10mgサンプリングし、DSC(TAインスツルメンツ社製、商品名:DSC2920)を用い、20℃/min.の昇温速度で、融点およびガラス転移点を測定する。
フィルムの各層について、1H−NMR測定よりポリエステル成分ならびに共重合成分および各成分量を特定した。
反射偏光フィルムをフィルム長手方向2mm、幅方向2cmに切り出し、包埋カプセルに固定後、エポキシ樹脂(リファインテック(株)製エポマウント)にて包埋した。包埋されたサンプルをミクロトーム(LEICA製ULTRACUT UCT)で幅方向に垂直に切断し、5nm厚の薄膜切片にした。透過型電子顕微鏡(日立S−4300)を用いて加速電圧100kVにて観察撮影し、写真から反射偏光フィルム厚みおよび各層の厚みを測定した。
1μm以上の厚さの層について、多層構造の内部に存在しているものを中間層、最表層に存在しているものを最外層とし、それぞれの厚みを測定した。また中間層が複数存在する場合は、それらの平均値より中間層厚みを求めた。
また、得られた各層の厚みをもとに、第1層における最小層厚みに対する最大層厚みの比率、第2層における最小層厚みに対する最大層厚みの比率をそれぞれ求めた。
また得られた各層の厚みをもとに、第1層の平均層厚み、第2層の平均層厚みをそれぞれ求め、第1層の平均層厚みに対する第2層の平均層厚みを算出した。
なお、第1層と第2層の厚みを求めるに際し、中間層および最外層は第1層と第2層から除外した。
反射偏光フィルム積層体をスピンドル検出器(安立電気(株)製K107C)にはさみ、デジタル差動電子マイクロメーター(安立電気(株)製K351)にて、異なる位置で厚みを10点測定し、平均値を求め、反射偏光フィルム積層体厚みとした。かかる積層体厚みから測定方法(10)の方法で得られた反射偏光フィルム厚みを引いて微多孔膜厚みを求めた。
パソコンの表示ディスプレイとして得られた液晶ディスプレイ装置を用い、パソコンにより白色表示したときの液晶ディスプレイ装置の画面の正面輝度をオプトデザイン社製FPD視野角測定評価装置(ErgoScope88)で測定し、比較例1に対する輝度の上昇率を算出し、輝度向上効果を下記の基準で評価した。
◎:輝度向上効果が160%以上
○:輝度向上効果が150%以上、160%未満
△:輝度向上効果が140%以上、150%未満
×:輝度向上効果が140%未満
パソコンの表示ディスプレイとして得られた液晶ディスプレイ装置を用い、パソコンにより白色および黒画面を表示したときの液晶ディスプレイ装置の画面の正面輝度をオプトデザイン社製FPD視野角測定評価装置(ErgoScope88)で測定し、白画面より明輝度を、また黒画面より暗輝度をそれぞれ求め、明輝度/暗輝度より求められるコントラストを以下の基準で評価した。
◎:コントラスト(明輝度/暗輝度) 500以上
○:コントラスト(明輝度/暗輝度) 200以上500未満
×:コントラスト(明輝度/暗輝度) 200未満
パソコンの表示ディスプレイとして得られた液晶ディスプレイ装置を用い、パソコンにより白色画面を表示したときの液晶ディスプレイ装置の画面全面の輝度をコニカミノルタオプティクス株式会社製2次元輝度測定装置(CA−2000)で測定し、以下の基準で評価した。
◎:画面全体における輝度の最大/最小値の変化が10%未満
○:画面全体における輝度の最大/最小値の変化が10%以上20%未満
×:画面全体における輝度の最大/最小値の変化が20%以上
(偏光子の作成)
ポリビニルアルコールを主成分とする高分子フィルム[クラレ製 商品名「9P75R(厚み:75μm、平均重合度:2,400、ケン化度99.9モル%)」]を周速の異なるロール間で染色しながら延伸搬送した。まず、30℃の水浴中に1分間浸漬させてポリビニルアルコールフィルムを膨潤させつつ搬送方向に1.2倍に延伸した後、30℃のヨウ化カリウム濃度0.03重量%、ヨウ素濃度0.3重量%の水溶液中で1分間浸漬することで、染色しながら搬送方向に、全く延伸していないフィルム(原長)を基準として3倍に延伸した。次に60℃のホウ酸濃度4重量%、ヨウ化カリウム濃度5重量%の水溶液中に30秒間浸漬しながら、搬送方向に原長基準で6倍に延伸した。次に、得られた延伸フィルムを70℃で2分間乾燥することで偏光子を得た。なお、偏光子の厚みは30μm、水分率は14.3重量%であった。
アセトアセチル基を有するポリビニルアルコール系樹脂(平均重合度1200、ケン化度98.5%モル%、アセトアセチル化度5モル%)100重量部に対して、メチロールメラミン50重量部を30℃の温度条件下で純水に溶解し、固形分濃度3.7重量%の水溶液を調製した。この水溶液100重量部に対して、正電荷を有するアルミナコロイド(平均粒子径15nm)を固形分濃度10重量%で含有する水溶液18重量部を加えて接着剤水溶液を調製した。接着剤溶液の粘度は9.6mPa・sであり、pHは4〜4.5の範囲であり、アルミナコロイドの配合量は、ポリビニルアルコール系樹脂100重量部に対して74重量部であった。
厚み80μm、正面レターデーション0.1nm、厚み方向レターデーション1.0nmの光学等方性素子(富士フィルム製商品名「フジタック ZRF80S」の片面に、上記のアルミナコロイド含有接着剤を、乾燥後の厚みが80nmとなるように塗布し、これを上記の偏光子の片面に両者の搬送方向が平行となるようにロール・トゥー・ロールで積層した。続いて、偏光子の反対側の面にも同様にして光学等方性素子(富士フィルム製商品名「フジタック ZRF80S」)の片面に上記のアルミナコロイド含有接着剤を乾燥後の厚みが80nmとなるように塗布したものを、これらの搬送方向が平行となるようにロール・トゥー・ロールで積層した。その後55℃で6分間乾燥させて偏光板を得た。この偏光板を「偏光板X」とする。
VAモードの液晶セルを備え、直下型のバックライトを採用した液晶テレビ(シャープ製AQUOS LC−20E90 2011年製)から液晶パネルを取り出し、液晶セルの上下に配置されていた偏光板および光学補償フィルムを取り除いて、該液晶セルのガラス面(表裏)を洗浄した。続いて、上記液晶セルの光源側の表面に、上記の偏光板Xを元の液晶パネルに配置されていた光源側偏光板の吸収軸方向と同様の方向となるように、アクリル系粘着剤を介して偏光板Xを液晶セルに配置した。
次いで、液晶セルの視認側の表面に、元の液晶パネルに配置されていた視認側偏光板の吸収軸方向と同様の方向となるように、アクリル系粘着剤を介して上記の偏光板Xを液晶セルに配置した。このようにして、液晶セルの一方主面に偏光板X、他方主面に偏光板Xが配置された液晶パネルを得た。
評価に用いた上記液晶テレビにおける他の光学フィルムは、拡散フィルム、プリズムフィルム、拡散フィルム、導光板、白色反射フィルムの構成であった。
上記の液晶パネルを元の液晶テレビに組込み、液晶テレビの光源を点灯させ、パソコンにて白画面および黒画面を表示して、液晶ディスプレイの輝度を評価した。
比較例1において、液晶テレビより、拡散フィルム、プリズムフィルム、拡散フィルムを除いた以外は比較例1と同様にして液晶パネルを得た。
上記の液晶パネルを元の液晶テレビに組込み、液晶テレビの光源を点灯させ、パソコンにて白画面および黒画面を表示して、液晶ディスプレイの輝度を評価した。
(反射偏光フィルムの作成)
2,6−ナフタレンジカルボン酸ジメチル、6,6’−(エチレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸、そしてエチレングリコールとを、チタンテトラブトキシドの存在下でエステル化反応およびエステル交換反応を行い、さらに引き続いて重縮合反応を行って、固有粘度0.62dl/gで、酸成分の65モル%が2,6−ナフタレンジカルボン酸成分(表中、PENと記載)、酸成分の35モル%が6,6’−(エチレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸成分(表中、ENAと記載)、グリコール成分がエチレングリコールである芳香族ポリエステルを第1層用ポリエステルとし、第2層用ポリエステルとして固有粘度(オルトクロロフェノール、35℃)0.62dl/gのイソフタル酸20mol%共重合ポリエチレンテレフタレート(IA20PET)を準備した。
この多層未延伸フィルムを120℃の温度で幅方向に5.2倍に延伸し、さらに120℃で同方向に15%延伸しながら120℃で3秒間熱固定処理を行った。得られた反射偏光フィルムの厚みは105μmであった。
ポリエチレンパウダーとしてTicona社製GURX2126(重量平均分子量415万、融点141℃)とGURX143(重量平均分子量56万、融点135℃)を用いた。GURX2126とGURX143を2:8(重量比)となる様にして、ポリエチレン濃度が30重量%となるように流動パラフィン(松村石油研究所社製スモイルP−350:沸点480℃)とデカリン(和光純薬社製、沸点193℃)の混合溶媒中に溶解させ、ポリエチレン溶液を作製した。該ポリエチレン溶液の組成はポリエチレン:流動パラフィン:デカリン=30:67.5:2.5(重量比)である。
このポリエチレン溶液を148℃でダイから押し出し、水浴中で冷却してゲル状テープ(ベーステープ)を作製した。該ベーステープを60℃で8分、95℃で15分乾燥し、該ベーステープを縦延伸(機械軸方向)、横延伸(機械軸の垂直方向)を逐次行う2軸延伸にて延伸した。ここで、縦延伸6倍、延伸温度は90℃、横延伸は延伸倍率9倍、延伸温度は105℃とした。横延伸の後に130℃で熱固定を行った。次にこれを塩化メチレン浴に浸漬し、流動パラフィンとデカリンを抽出した。その後、50℃で乾燥し、120℃でアニール処理することでポリオレフィン微多孔膜を得た。得られたポリオレフィン微多孔膜はフィブリル状ポリオレフィンが網目状に交絡し、細孔を構成する構造を有するものであった。
得られたポリオレフィン微多孔膜の特性の測定結果を表3に示す。
得られた反射偏光フィルムとポリオレフィン微多孔膜をアクリル系粘着剤で貼り合わせ、反射偏光フィルム積層体を形成した。
前記比較例1において、光源側の第1の偏光板として偏光板Xに代えて、得られた反射偏光フィルム積層体をポリオレフィン微多孔膜が光源側となるように用い、さらにバックライト側の光学フィルムのうち白色反射フィルム以外の光学フィルム(拡散フィルム、プリズムフィルム、拡散フィルム)を全て除去した以外は比較例1と同様にして、液晶セルの光源側主面に得られた反射偏光フィルム積層体(第1の偏光板)、視認側主面に偏光板X(第2の偏光板)が配置された液晶パネルを得た。
上記の液晶パネルを元の液晶ディスプレイに組込み、液晶ディスプレイの光源を点灯させ、パソコンにて白画面および黒画面の輝度を評価した。
このようにして得られた反射偏光フィルムの各層の樹脂構成、各層の特徴を表1に、また反射偏光フィルムおよびその積層体の物性および液晶ディスプレイの物性を表2に示す。
反射偏光フィルムの製造方法について表1に示すとおり、各層の樹脂組成または層厚みを変更し、微多孔膜の製造方法について表3に示すとおり変更した以外は実施例1と同様にして、反射偏光フィルム積層体を得た。
なお、実施例2で第2層用ポリエステルとして用いたNDC20PETとは、実施例1の第2層用ポリエステルとして用いたイソフタル酸20mol%共重合ポリエチレンテレフタレート(IA20PET)の共重合成分を2,6−ナフタレンジカルボン酸に変更した共重合ポリエステルである。
また、実施例4で第2層用ポリエステルとして用いたENA21PEN/PCTブレンドとは、実施例4の第1層用ポリエステルであるENA21PEN(酸成分の79モル%が2,6−ナフタレンジカルボン酸成分、酸成分の21モル%が6,6’−(エチレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸成分、グリコール成分がエチレングリコールである芳香族ポリエステル)と、イーストマンケミカル製PCTA AN004(ポリシクロヘキサンジメチレンテレフタレート−イソフタレート共重合体)を、重量比率で2:1になるように混合したものである。
得られた反射偏光フィルム積層体を用い、実施例1に準じて液晶パネルを作成し、液晶セルの光源側主面に得られた反射偏光フィルム積層体(第1の偏光板)、視認側主面に偏光板X(第2の偏光板)が配置された液晶パネルを得た。また、液晶ディスプレイの形成についても実施例1に準じて行い、上記の液晶パネルを元の液晶ディスプレイに組込み、液晶ディスプレイの光源を点灯させ、パソコンにて白画面および黒画面の輝度を評価した。
このようにして得られた反射偏光フィルムの各層の樹脂構成、各層の特徴を表1に、また反射偏光フィルムおよびその積層体の物性および液晶ディスプレイの物性を表2に示す。
微多孔膜を含まない以外は実施例1と同様の操作を行い、得られた反射偏光フィルムを第1の偏光板として液晶パネルを形成し、液晶ディスプレイを作成した。
表3に示すとおり、微多孔膜の空孔率、平均孔径、形状因子、膜厚みを変更した微多孔膜を作成した以外は実施例1と同様にして、反射偏光フィルム積層体を得、かかるフィルム積層体を第1の偏光板として液晶パネルを形成し、液晶ディスプレイを作成した。
用いた微多孔膜の種類は、比較例4は微多孔膜D、比較例5は微多孔膜E、比較例6は微多孔膜Fである。
2 液晶セル
3 第1の偏光板
4 反射フィルム
5 液晶パネル
6 光源
7 拡散フィルム
8 プリズムフィルム
9 拡散板
10 導光板
Claims (13)
- 第1層と第2層とが交互に積層された1軸延伸多層積層フィルムからなる反射偏光フィルムの片面に微多孔膜が配置された反射偏光フィルム積層体であって、該1軸延伸多層積層フィルムからなる反射偏光フィルムは下記式(1)で表される偏光度(P)が99.0%以上であり、
偏光度(P)={(Ts−Tp)/(Tp+Ts)}×100 ・・・(1)
(式(1)中、Tpは400〜800nmの波長範囲におけるP偏光の平均透過率、Tsは400〜800nmの波長範囲におけるS偏光の平均透過率をそれぞれ表す)
該微多孔膜の空孔率が50%以上90%以下および膜厚みが1μm以上15μm以下であり、該微多孔膜を形成するボイドの平均孔径が0.1μm以上0.5μm以下かつ孔形状因子fが1.5以上10.0以下であることを特徴とする反射偏光フィルム積層体。 - 該微多孔膜がポリオレフィンにより形成されてなる請求項1に記載の反射偏光フィルム積層体。
- 該微多孔膜が二軸延伸微多孔膜である請求項1または2に記載の反射偏光フィルム積層体。
- 該1軸延伸多層積層フィルムが第1層と第2層とが交互に積層された多層構造を有しており、
1)該第1層は、ジカルボン酸成分とジオール成分とのポリエステルからなる層であり、
(i)該ジカルボン酸成分は5モル%以上50モル%以下の下記式(A)で表される成分および50モル%以上95モル%以下の下記式(B)で表される成分を含有し、
(ii)該ジオール成分は90モル%以上100モル%以下の下記式(C)で表される成分を含有する、
請求項1〜3のいずれかに記載の反射偏光フィルム積層体。 - 第2層はイソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸および脂環族ジオールからなる群から選ばれる少なくとも1種を共重合成分として含む共重合ポリエチレンテレフタレートからなる層である請求項1〜4のいずれかに記載の反射偏光フィルム積層体。
- 該1軸延伸多層積層フィルムの積層数が251層以上である請求項1〜5のいずれかに記載の反射偏光フィルム積層体。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の反射偏光フィルム積層体からなる液晶ディスプレイ偏光板用反射偏光フィルム積層体。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の反射偏光フィルム積層体からなる液晶ディスプレイ用偏光板。
- 請求項8に記載の液晶ディスプレイ用偏光板からなる第1の偏光板、液晶セル、および第2の偏光板がこの順で積層されてなる液晶ディスプレイ用光学部材。
- 第2の偏光板が吸収型偏光板である請求項9に記載の液晶ディスプレイ用光学部材。
- 第1の偏光板、液晶セルおよび第2の偏光板が積層されてなり、第1の偏光板および第2の偏光板が請求項8に記載の液晶ディスプレイ用偏光板からなる、液晶ディスプレイ用光学部材。
- 光源と請求項9〜11のいずれかに記載の液晶ディスプレイ用光学部材とを備え、第1の偏光板が光源側に配置されてなる液晶ディスプレイ。
- 光源と第1の偏光板との間にさらに反射型偏光板を有していない請求項12に記載の液晶ディスプレイ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013080448A JP6285637B2 (ja) | 2013-04-08 | 2013-04-08 | 反射偏光フィルム積層体、それからなる液晶ディスプレイ用光学部材および液晶ディスプレイ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013080448A JP6285637B2 (ja) | 2013-04-08 | 2013-04-08 | 反射偏光フィルム積層体、それからなる液晶ディスプレイ用光学部材および液晶ディスプレイ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014202994A true JP2014202994A (ja) | 2014-10-27 |
JP6285637B2 JP6285637B2 (ja) | 2018-02-28 |
Family
ID=52353446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013080448A Expired - Fee Related JP6285637B2 (ja) | 2013-04-08 | 2013-04-08 | 反射偏光フィルム積層体、それからなる液晶ディスプレイ用光学部材および液晶ディスプレイ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6285637B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114846373A (zh) * | 2019-12-23 | 2022-08-02 | 住友化学株式会社 | 光学层叠体 |
WO2023054591A1 (ja) * | 2021-09-30 | 2023-04-06 | 古河電気工業株式会社 | 紫外線、可視光線および/または赤外線を拡散反射する物品およびその製造方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5964640A (ja) * | 1982-09-09 | 1984-04-12 | ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング コンパニー | 微孔質シ−ト材料 |
JPH0780956A (ja) * | 1993-09-16 | 1995-03-28 | Nissha Printing Co Ltd | 光散乱材の製造方法 |
JP2002098810A (ja) * | 2000-09-21 | 2002-04-05 | Keiwa Inc | 異方性拡散シート、この異方性拡散シートの製造方法及びこの異方性拡散シートを用いたバックライトユニット |
JP2008538422A (ja) * | 2005-04-18 | 2008-10-23 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 表示部用多機能厚膜反射偏光子 |
JP2009202532A (ja) * | 2008-01-30 | 2009-09-10 | Teijin Ltd | 多孔膜と金属薄板との積層反射シート |
JP2011033815A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Inoac Gijutsu Kenkyusho:Kk | 光反射シート及びその製造方法 |
JP2012524303A (ja) * | 2009-04-15 | 2012-10-11 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 光学構造物及びその光学構造物を組み込んだディスプレイシステム |
JP2013003409A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Teijin Ltd | 多層延伸フィルム |
-
2013
- 2013-04-08 JP JP2013080448A patent/JP6285637B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5964640A (ja) * | 1982-09-09 | 1984-04-12 | ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング コンパニー | 微孔質シ−ト材料 |
JPH0780956A (ja) * | 1993-09-16 | 1995-03-28 | Nissha Printing Co Ltd | 光散乱材の製造方法 |
JP2002098810A (ja) * | 2000-09-21 | 2002-04-05 | Keiwa Inc | 異方性拡散シート、この異方性拡散シートの製造方法及びこの異方性拡散シートを用いたバックライトユニット |
JP2008538422A (ja) * | 2005-04-18 | 2008-10-23 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 表示部用多機能厚膜反射偏光子 |
US20090128737A1 (en) * | 2005-04-18 | 2009-05-21 | 3M Innovative Properties Company | Multifunctional thick film reflective polarizer for displays |
JP2009202532A (ja) * | 2008-01-30 | 2009-09-10 | Teijin Ltd | 多孔膜と金属薄板との積層反射シート |
JP2012524303A (ja) * | 2009-04-15 | 2012-10-11 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 光学構造物及びその光学構造物を組み込んだディスプレイシステム |
JP2011033815A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Inoac Gijutsu Kenkyusho:Kk | 光反射シート及びその製造方法 |
JP2013003409A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Teijin Ltd | 多層延伸フィルム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114846373A (zh) * | 2019-12-23 | 2022-08-02 | 住友化学株式会社 | 光学层叠体 |
WO2023054591A1 (ja) * | 2021-09-30 | 2023-04-06 | 古河電気工業株式会社 | 紫外線、可視光線および/または赤外線を拡散反射する物品およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6285637B2 (ja) | 2018-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6329248B2 (ja) | 液晶ディスプレイ偏光板用反射偏光フィルム、それからなる液晶ディスプレイ用偏光板、液晶ディスプレイ用光学部材および液晶ディスプレイ | |
WO2012173170A1 (ja) | 反射偏光フィルム、それからなる液晶表示装置用光学部材および液晶表示装置 | |
JP5719089B2 (ja) | 1軸延伸多層積層フィルム、それからなる偏光板、液晶表示装置用光学部材及び液晶表示装置 | |
TWI524994B (zh) | Multilayer extended film | |
JP5022480B2 (ja) | 液晶表示装置用液晶パネルおよびそれからなる液晶表示装置 | |
JP6077300B2 (ja) | 1軸延伸多層積層フィルム、それからなる偏光板、液晶表示装置用光学部材及び液晶表示装置 | |
JP6267013B2 (ja) | 多層一軸延伸フィルム、ならびにそれからなる反射型偏光板、ips方式液晶ディスプレイ装置用光学部材およびips方式液晶ディスプレイ装置 | |
JP5782302B2 (ja) | 多層延伸フィルム | |
JP5124035B2 (ja) | 多層一軸延伸フィルム | |
JP5502809B2 (ja) | 反射偏光フィルム、それからなる液晶表示装置用光学部材および液晶表示装置 | |
JP5782303B2 (ja) | 多層延伸フィルム | |
JP6285637B2 (ja) | 反射偏光フィルム積層体、それからなる液晶ディスプレイ用光学部材および液晶ディスプレイ | |
TWI676555B (zh) | 單軸拉伸多層層合薄膜及由其所成的光學構件 | |
JP5069806B2 (ja) | 液晶セル貼合せ用偏光板 | |
JP5706246B2 (ja) | 多層延伸フィルム | |
JP6309849B2 (ja) | 1軸延伸多層積層フィルム、それからなる液晶ディスプレイ用偏光板、液晶ディスプレイ用光学部材および液晶ディスプレイ | |
JP5554752B2 (ja) | Vaモード液晶ディスプレイ用反射偏光フィルム、それからなる光学部材およびvaモード液晶ディスプレイ | |
JP6077299B2 (ja) | 1軸延伸多層積層フィルム、それからなる偏光板、液晶表示装置用光学部材及び液晶表示装置 | |
JP2016191828A (ja) | 延伸多層積層反射ポリエステルフィルムおよびそれからなる液晶ディスプレイ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6285637 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |