JP2014202581A - 電池監視システム及び識別情報設定方法 - Google Patents

電池監視システム及び識別情報設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014202581A
JP2014202581A JP2013078427A JP2013078427A JP2014202581A JP 2014202581 A JP2014202581 A JP 2014202581A JP 2013078427 A JP2013078427 A JP 2013078427A JP 2013078427 A JP2013078427 A JP 2013078427A JP 2014202581 A JP2014202581 A JP 2014202581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
monitoring
unit
battery
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013078427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6186813B2 (ja
JP2014202581A5 (ja
Inventor
隆介 長谷
Ryusuke Hase
隆介 長谷
隆広 都竹
Takahiro Tsutake
隆広 都竹
悟士 山本
Satoshi Yamamoto
悟士 山本
洋明 加藤
Hiroaki Kato
洋明 加藤
卓矢 山本
Takuya Yamamoto
卓矢 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2013078427A priority Critical patent/JP6186813B2/ja
Priority to CN201480017942.9A priority patent/CN105074486B/zh
Priority to PCT/JP2014/052043 priority patent/WO2014162765A1/ja
Priority to EP14779035.6A priority patent/EP2982999B1/en
Priority to US14/780,577 priority patent/US10001527B2/en
Publication of JP2014202581A publication Critical patent/JP2014202581A/ja
Publication of JP2014202581A5 publication Critical patent/JP2014202581A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6186813B2 publication Critical patent/JP6186813B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0084Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to control modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5038Address allocation for local use, e.g. in LAN or USB networks, or in a controller area network [CAN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5092Address allocation by self-assignment, e.g. picking addresses at random and testing if they are already in use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】並列接続される電池にそれぞれ対応する各監視部が互いに直列に接続されている場合において、監視部の識別情報の再設定を簡易に行うことが可能な電池監視システム及び識別情報設定方法を提供することを目的とする。【解決手段】電池の状態を監視する複数の監視部10が、それぞれ、前段の制御部3又は監視部10から入力される入力信号に対応した識別情報を自身の識別情報として割り当てるとともに、その割り当てた自身の識別情報に対応した入力信号と異なる信号を後段の監視部10へ出力し、入力信号に対応した識別情報が割り当てた自身の識別情報と異なる場合、入力信号に対応した識別情報を自身の識別情報として再度割り当てる。【選択図】図1

Description

本発明は、複数の電池のそれぞれの状態を監視する技術に関する。
近年では、電動フォークリフト、ハイブリッド車、又は電気自動車などの車両へ実装されるバッテリとして、負荷へ大きな電力を安定して供給するために、複数の電池が並列接続されるものがある。
また、それら各電池のそれぞれの状態を監視する電池監視システムとして、各電池のそれぞれの監視結果により、各電池の充放電を許可する制御部を備えるものがある。このような電池監視システムにおいて、制御部は、各電池のそれぞれの状態を監視する複数の監視部からそれぞれ監視結果を取得するために、各監視部に個別に割り当てられる識別情報が必要になる。
また、それら各電池のうちのある2つの電池の配置を互いに入れ替えたり、それら各電池のうちの少なくとも1つの電池を新しい電池に交換したりする場合において、入れ替え後や交換後の電池に対応する監視部の識別情報が変わると、入れ替え後や交換後の電池に対応する監視部と制御部とが正常に通信することができなくなってしまう。
そこで、入れ替え後や交換後の電池に対応する監視部の識別情報を再度設定し直す必要がある(例えば、特許文献1、2参照)。
特開2006−268254号公報 特開2011−181392号公報
しかしながら、すべての監視部が直列に接続されている場合、いわゆる、デイジーチェーン接続されている場合では、途中の監視部が入れ替わったり、交換されたりしても、すべての監視部の識別情報を再設定する必要があり、識別情報の再設定に手間や時間がかかるという懸念がある。
そこで、本発明では、並列接続される電池のそれぞれの状態を監視する各監視部が直列に接続されている場合において、監視部の識別情報の再設定を簡易に行うことが可能な電池監視システム及び識別情報設定方法を提供することを目的とする。
本発明の電池監視システムは、電池の状態を監視する複数の監視部と、直列接続される前記複数の監視部にそれぞれ割り当てられる識別情報を用いて前記複数の監視部と通信を行う制御部とを備える。
前記複数の監視部は、それぞれ、前段の制御部又は監視部から出力される第1の信号に対応した識別情報を自身の識別情報として割り当てるとともに、その割り当てた自身の識別情報に対応した前記第1の信号と異なる第2の信号を後段の監視部へ出力し、前記第1の信号に対応した識別情報が前記割り当てた自身の識別情報と異なる場合、前記第1の信号に対応した識別情報を自身の識別情報として再度割り当てる。
これにより、直列接続される複数の監視部のうちの途中の監視部を新しい監視部に交換した場合、その新しい監視部を含む後段の監視部の各識別情報を再設定すればよいため、監視部の交換後にすべての監視部の識別情報を再設定する場合に比べて、監視部の識別情報の再設定を簡易に行うことができる。
本発明によれば、並列接続される電池のそれぞれの状態を監視する各監視部が直列に接続されている場合において、監視部の識別情報の再設定を簡易に行うことができる。
実施形態の電池監視システムを示す図である。 監視部の動作を示すフローチャートである。 記憶部に記憶される情報の一例を示す図である。 制御部の動作を示すフローチャートである。
図1は、実施形態の電池監視システムを示す図である。
図1に示す電池監視システム1は、複数の電池モジュール2(2−1〜2−5)と、制御部(電池ECU)3と、メインリレー4とを備える。なお、電池監視システム1は、例えば、電動フォークリフト、ハイブリッド車、又は電気自動車などの車両に搭載される。また、電池モジュール2の数は5つに限定されない。
各電池モジュール2−1〜2−5は、それぞれ、電池5と、リレー6と、電圧検出部7と、電流検出部8と、温度検出部9と、監視部(監視ECU)10と備える。
電池5は、充電可能な電池であり、例えば、リチウムイオン二次電池やニッケル水素電池などとする。電池5は、直列接続された複数の電池により構成されてもよい。各電池5は、互いに並列接続され、負荷11に電力を供給する。
リレー6は、メインリレー4と電池5との間に設けられ、リレー6がオンしているとき、メインリレー4がオンすると、電池5から負荷11へ電力が供給可能となる。
電圧検出部7は、電池5の電圧を検出するものであり、例えば、電圧計とする。
電流検出部8は、充電時の電池5へ流れる電流や放電時の電池5から流れる電流を検出するものであり、例えば、電流計とする。
温度検出部9は、電池5の周辺温度を検出するものであり、例えば、サーミスタとする。
監視部10は、リレー制御部12と、記憶部13と、識別情報設定部14と、通信部15とを備える。なお、リレー制御部12、識別情報設定部14、及び通信部15は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、マルチコアCPU、プログラマブルなデバイス(FPGA(Field Programmable Gate Array)、PLD(Programmable Logic Device)など)などに構成され、記憶部13に記憶されているプログラムをCPU、プログラマブルなデバイス、又はPLDなどが読み出して実行することによって実現される。
リレー制御部12は、リレー6のオン、オフを制御する。
記憶部13は、例えば、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などであり、各種情報や各種プログラムを記憶する。
識別情報設定部14は、自身の識別情報を設定し、その識別情報を記憶部13に記憶させる。例えば、電池モジュール2−1〜2−5に対して、「101」、「102」、「103」、「104」、及び「105」の5つの識別情報を割り当てる場合、先頭の電池モジュール2−1の識別情報設定部14は「101」を自身の識別情報として割り当て記憶部13に記憶させる。また、電池モジュール2−1の後段に配置される電池モジュール2−2の識別情報設定部14は「102」を自身の識別情報として割り当て記憶部13に記憶させる。また、電池モジュール2−2の後段に配置される電池モジュール2−3の識別情報設定部14は「103」を自身の識別情報として割り当て記憶部13に記憶させる。また、電池モジュール2−3の後段に配置される電池モジュール2−4の識別情報設定部14は「104」を自身の識別情報として割り当て記憶部13に記憶させる。また、電池モジュール2−4の後段に配置される電池モジュール2−5の識別情報設定部14は「105」を自身の識別情報として割り当て記憶部13に記憶させる。
通信部15は、前段の制御部3又は前段の監視部10から出力(送信)される信号を入力(受信)したり、後段の監視部10へ信号を出力(送信)したりする。
制御部3は、メインリレー4のオン、オフを制御するリレー制御部16と、記憶部17と、異常判定部18と、電池モジュール2−1〜2−5の各監視部10と通信を行う通信部19とを備える。なお、記憶部17は、例えば、ROMやRAMなどであり、各種情報や各種プログラムを記憶する。また、リレー制御部16、異常判定部18、及び通信部19は、例えば、CPU、マルチコアCPU、プログラマブルなデバイス(FPGA、PLDなど)などに構成され、記憶部17に記憶されているプログラムをCPU、プログラマブルなデバイス、又はPLDなどが読み出して実行することによって実現される。また、制御部3は、電池モジュール2−1〜2−5からそれぞれ送信される識別情報を通信部19により受信すると、電池モジュール2−1〜2−5の順番に対応付けて識別情報を記憶部17に記憶させる。また、制御部3は、記憶部17に記憶させた識別情報を用いて、電池モジュール2−1〜2−5からそれぞれ送信される電池5の状態(例えば、電池5の電圧、電流、及び温度など)を示す情報を通信部19により受信する。また、制御部3は、受信した情報に示される電池5の状態が予め決められた条件のとき(例えば、電池5の電圧、電流、及び温度の少なくとも1つが閾値よりも大きいとき)、電池モジュール2−1〜2−5の各電池5のうちの少なくとも1つの電池5の状態が異常であると判断し、待避走行モード(例えば、一定時間経過後までに車両を徐々に減速させてから停止させる指示を、車両の走行を制御する上位制御部に送るとともに、一定時間経過後にリレー制御部16によりメインリレー4をオフさせる処理)に移行する。また、制御部3は、電池モジュール2−1〜2−5からそれぞれ送信される識別情報のうちの少なくとも1つの識別情報が、すでに記憶部17に記憶されている場合で、かつ、メインリレー4がオンしている場合、電池5から負荷11へ電力が供給されているときに電池モジュール2−1〜2−5の入れ替え又は交換が行われたと判断し、待避走行モードに移行する。また、制御部3は、電池モジュール2−1〜2−5の少なくとも1つの電池モジュール2から通信異常が発生した旨が送信される場合、待避走行モードに移行する。
また、制御部3と電池モジュール2−1〜2−5の監視部10は、通信部15、19を介して直列に接続されている。これをデイジーチェーン接続という。
なお、識別情報を設定する際に使用される信号はDuty比(デューティ比)を変化させた矩形波に限定されないが、このように矩形波のDuty比に応じて識別情報を設定する場合は、変調処理や符号化処理などの複雑な処理が必要な信号を用いて識別情報を設定する場合に比べて、通信部15を簡易な構成にすることができる。
また、電池モジュール2−1〜2−5の各識別情報設定部14は、入力される信号の周波数や単位時間あたりに入力される信号のパルス数を用いて、識別情報を設定してもよい。また、矩形波に限らず、数値や文字情報を識別情報を設定する際に使用される信号としてもよい。
また、制御部3及び電池モジュール2−1〜2−5の各監視部10を互いにつなぐ通信線は、識別情報の設定処理で使用していないとき、通信異常が発生した旨を制御部3に伝えるために使用してもよい。
図2は、監視部10の動作を示すフローチャートである。
まず、監視部10の識別情報設定部14は、識別情報の設定タイミングになると、記憶部13に記憶されている、入力信号と、識別情報と、出力信号とが互いに対応付けられた情報(以下、識別情報設定情報という)を参照して、記憶部13に記憶されている自身の識別情報に対応する入力信号を取得し、その取得した入力信号と、自身の通信部15に入力されている信号とが互いに整合しているか否かを判断する(S21)。なお、識別情報の設定タイミングは、例えば、初期設定後の一定時間経過毎、又は、電池モジュール2の入れ替えや交換によって自身の通信部15の通信コネクタに通信線が接続されたときなどとする。識別情報の初期設定時の動作は後述する。なお、整合性を判断する場合、入力信号を比較して判断することに限定されず、記憶部13に記憶されている自身の識別情報と、自身の通信部15に入力されている信号に対応する識別情報を識別情報設定情報を参照して取得し、それらの識別情報を比較して整合しているか否かを判断してもよい。
次に、識別情報設定部14は、自身の識別情報に対応する入力信号と、通信部15に入力されている信号とが互いに整合していると判断した場合(S21:Yes)、リレー6がオンしていなければ(S22:No)、リレー制御部12によりリレー6をオンさせる(S23)。
次に、識別情報設定部14は、リレー6がオン状態のとき(S22:Yes、又は、S23)、識別情報設定情報を参照して、自身の識別情報に対応する出力信号を取得し、その取得した出力信号を後段の監視部10へ出力した後(S24)、自身の識別情報を制御部3へ送信し(S25)、識別情報の設定処理を終了する。
また、識別情報設定部14は、自身の識別情報に対応する入力信号と、通信部15に入力されている信号とが互いに整合していないと判断した場合(S21:No)、リレー6がオンしていれば(S26:Yes)、リレー制御部12によりリレー6をオフさせる。
次に、識別情報設定部14は、リレー6がオフ状態のときで(S26:No、又は、S27)、かつ、自身の通信部15に入力されている信号が、識別情報設定情報に存在するとき(S28:Yes)、その信号に対応する識別情報を自身の識別情報として記憶部13に記憶させた後(S29)、リレー制御部12によりリレー6をオンさせる(S23)。以降の動作は、上述したように、識別情報設定部14が、識別情報設定情報を参照して、自身の識別情報に対応する出力信号を取得し、その取得した出力信号を後段の監視部10へ出力した後(S24)、自身の識別情報を制御部3に送信し(S25)、識別情報の設定処理を終了する。
また、識別情報設定部14は、通信部15に入力されている信号が、識別情報設定情報に存在しないとき(S28:No)、通信異常が発生した旨を制御部3に送信する。
例えば、識別情報の初期設定時、電池モジュール2−1は、制御部3から出力され自身の通信部15に入力される信号としての矩形波のDuty比が「10%」のとき、図3に示す識別情報設定情報を参照して、その「10%」に対応する識別情報(「101」)を取得し、その識別情報(「101」)を自身の識別情報として記憶部13に記憶させた後、リレー制御部12によりリレー6をオンさせる。そして、電池モジュール2−1は、図3に示す識別情報設定情報を参照して、自身の識別情報(「101」)に対応する出力信号としての矩形波のDuty比「20%」を取得し、その取得したDuty比「20%」の矩形波を後段の電池モジュール2−2の監視部10へ出力した後、自身の識別情報(「101」)を制御部3に送信する。また、識別情報の初期設定時、電池モジュール2−2は、電池モジュール2−1から出力され自身の通信部15に入力される信号としての矩形波のDuty比が「20%」のとき、図3に示す識別情報設定情報を参照して、そのDuty比「20%」に対応する識別情報(「102」)を取得し、その識別情報(「102」)を自身の識別情報として記憶部13に記憶させた後、リレー制御部12によりリレー6をオンさせる。そして、電池モジュール2−2は、図3に示す識別情報設定情報を参照して、自身の識別情報(「102」)に対応する出力信号としての矩形波のDuty比「30%」を取得し、その取得したDuty比「30%」の矩形波を後段の電池モジュール2−3の監視部10へ出力した後、自身の識別情報(「102」)を制御部3に送信する。また、識別情報の初期設定時、電池モジュール2−3は、電池モジュール2−2から出力され自身の通信部15に入力される信号としての矩形波のDuty比が「30%」のとき、図3に示す識別情報設定情報を参照して、そのDuty比「30%」に対応する識別情報(「103」)を取得し、その識別情報(「103」)を自身の識別情報として記憶部13に記憶させた後、リレー制御部12によりリレー6をオンさせる。そして、電池モジュール2−3は、図3に示す識別情報設定情報を参照して、自身の識別情報(「103」)に対応する出力信号としての矩形波のDuty比「40%」を取得し、その取得したDuty比「40%」の信号を後段の電池モジュール2−4の監視部10へ出力した後、自身の識別情報(「103」)を制御部3に送信する。また、識別情報の初期設定時、電池モジュール2−4は、電池モジュール2−3から出力され自身の通信部15に入力される信号としての矩形波のDuty比が「40%」のとき、図3に示す識別情報設定情報を参照して、そのDuty比「40%」に対応する識別情報(「104」)を取得し、その識別情報(「104」)を自身の識別情報として記憶部13に記憶させた後、リレー制御部12によりリレー6をオンさせる。そして、電池モジュール2−4は、図3に示す識別情報設定情報を参照して、自身の識別情報(「104」)に対応する出力信号としての矩形波のDuty比「50%」を取得し、その取得したDuty比「50%」の信号を後段の電池モジュール2−5の監視部10へ出力した後、自身の識別情報(「104」)を制御部3に送信する。また、識別情報の初期設定時、電池モジュール2−5は、電池モジュール2−4から出力され自身の通信部15に入力される信号としての矩形波のDuty比が「50%」のとき、図3に示す識別情報設定情報を参照して、そのDuty比「50%」に対応する識別情報(「105」)を取得し、その識別情報(「105」)を自身の識別情報として記憶部13に記憶させた後、リレー制御部12によりリレー6をオンさせ、自身の識別情報(「105」)を制御部3に送信する。
これにより、数字情報を送受信して識別情報を設定する場合に比べ、Duty比を変えた信号を送受信するだけで識別情報を設定できるので、監視部10の構成を簡単にできる。また、制御部3は、各監視部10から識別番号を受信することで、監視部10の接続数を認識できる。
また、例えば、自身の識別情報が「104」である電池モジュール2−4が、自身の識別情報が「102」である新しい電池モジュール2と交換された場合、その交換後の電池モジュール2の識別情報設定部14は、識別情報の設定タイミングになると、図3に示す識別情報設定情報を参照して、自身の識別情報である「102」に対応する入力信号としての矩形波のDuty比として「20%」を取得する。次に、識別情報設定部14は、その取得したDuty比「20%」と、自身の通信部15に入力されている信号のDuty比「40%」とが互いに一致していないと判断すると、リレー6がオフしていなければ、リレー制御部12によりリレー6をオフさせる。次に、識別情報設定部14は、図3に示す識別情報設定情報を参照して、通信部15で入力されている信号のDuty比「40%」に対応した識別情報として「104」を取得し、その取得した識別情報(「104」)を自身の識別情報として記憶部13に記憶させた後、リレー制御部12によりリレー6をオンさせる。そして、識別情報設定部14は、図3に示す識別情報設定情報を参照して、自身の識別情報である「104」に対応する出力信号としての矩形波のDuty比として「50%」を取得し、その取得したDuty比「50%」の矩形波を後段の電池モジュール2−5の監視部10へ出力した後、自身の識別情報として「104」を制御部3に送信し、識別情報の再設定処理を終了する。なお、電池モジュール2−4と新しい電池モジュール2との交換時、後段の電池モジュール2−5の識別情報設定部14が、新しい電池モジュール2から送信される再設定前の信号によって誤った識別情報を設定してしまう場合が考えられるが、このような場合では、新しい電池モジュール2の識別情報の再設定が終わった後、再度、後段の電池モジュール2−5の識別情報の設定が行われる。
また、例えば、電池モジュール2−3の通信部15が異常状態になったり、電池モジュール2−3の通信部15の通信コネクタから通信線が外れたりすることで、電池モジュール2−3の通信部15から電池モジュール2−4の通信部15へDuty比「100%」又はDuty比「0%」の信号が入力される場合、電池モジュール2−4の識別情報設定部14は、Duty比「100%」又はDuty比「0%」の入力信号が図3に示す識別情報設定情報に存在しないと判断して、通信異常が発生した旨を制御部3に送信する。
図4は、制御部3の動作を示すフローチャートである。
まず、制御部3の異常判定部18は、電池モジュール2−1〜2−5のうちの少なくとも1つの電池モジュール2から通信異常が発生した旨を受信すると(S41:Yes)、待避走行モードに移行する(S42)。また、異常判定部18は、電池モジュール2−1〜2−5から識別情報を受信し(S41:No、S43:Yes)、その受信した各識別情報の少なくとも1つがすでに記憶部17に記憶され(S44:Yes)、かつ、メインリレー4がオンしていると(S45:Yes)、待避走行モードに移行する(S42)。これにより、通信異常があった場合や電池5の使用中に電池モジュール2の交換があった場合、待避走行モードに移行させることができ車両の安全性を高めることができる。
このように、実施形態の電池監視システム1によれば、電池モジュール2−1〜2−5のそれぞれの監視部10が、前段の制御部3又は監視部10から入力される入力信号に対応した識別情報を自身の識別情報として割り当てるとともに、その割り当てた自身の識別情報に対応した入力信号と異なる出力信号を後段の監視部10へ出力し、入力信号に対応した識別情報が割り当てた自身の識別情報と異なる場合、入力信号に対応した識別情報を自身の識別情報として再度割り当てている。これにより、電池モジュール2−1〜2−5のうちの電池モジュール2−4を新しい電池モジュール2に交換した場合、その新しい電池モジュール2の識別情報、又は、その新しい電池モジュール2を含む後段の電池モジュール2−5の各識別情報を再設定すればよいため、電池モジュール2−4の交換後にすべての電池モジュール2−1〜2−5の各識別情報を再設定する場合に比べて、識別情報の再設定を簡易に行うことができる。
1 電池監視システム
2−1〜2−5 電池モジュール
3 制御部
4 メインリレー
5 電池
6 リレー
7 電圧検出部
8 電流検出部
9 温度検出部
10 監視部
11 負荷
12 リレー制御部
13 記憶部
14 識別情報設定部
15 通信部
16 リレー制御部
17 記憶部
18 異常判定部
19 通信部

Claims (4)

  1. 電池の状態を監視する複数の監視部と、
    直列接続される前記複数の監視部にそれぞれ割り当てられる識別情報を用いて前記複数の監視部と通信を行う制御部と、
    を備え、
    前記複数の監視部は、それぞれ、前段の制御部又は監視部から入力される入力信号に対応した識別情報を自身の識別情報として割り当てるとともに、その割り当てた自身の識別情報に対応した前記入力信号と異なる信号を後段の監視部へ出力し、前記入力信号に対応した識別情報が前記割り当てた自身の識別情報と異なる場合、前記入力信号に対応した識別情報を自身の識別情報として再度割り当てる
    ことを特徴とする電池監視装置。
  2. 請求項1に記載の電池監視装置であって、
    前記制御部は、前記複数の監視部から送信される識別情報が、すでに記憶部に記憶されている場合、前記監視部の入れ替え又は交換が行われたと判断する
    ことを特徴とする電池監視装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の電池監視装置であって、
    前記複数の監視部は、それぞれ、前段の制御部又は監視部から入力される矩形波のDuty比に対応した識別情報を自身の識別情報として割り当てるとともに、その割り当てた自身の識別情報に対応した前記矩形波のDuty比と異なるDuty比の矩形波を後段の監視部へ出力し、前記入力される矩形波のDuty比に対応した識別情報が前記割り当てた自身の識別情報と異なる場合、前記入力される矩形波のDuty比に対応した識別情報を自身の識別情報として再度割り当てる
    ことを特徴とする電池監視装置。
  4. 電池の状態を監視する複数の監視部が、それぞれ、
    直列接続される前記複数の監視部と通信を行う制御部又は前段の監視部から入力される入力信号に対応した識別情報を自身の識別情報として割り当て、
    その割り当てた自身の識別情報に対応した前記入力信号と異なる信号を後段の監視部へ出力し、
    前記入力信号に対応した識別情報が前記割り当てた自身の識別情報と異なる場合、前記入力信号に対応した識別情報を自身の識別情報として再度割り当てる
    ことを特徴とする識別情報設定方法。
JP2013078427A 2013-04-04 2013-04-04 電池監視システム及び識別情報設定方法 Expired - Fee Related JP6186813B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013078427A JP6186813B2 (ja) 2013-04-04 2013-04-04 電池監視システム及び識別情報設定方法
CN201480017942.9A CN105074486B (zh) 2013-04-04 2014-01-30 电池监控系统及识别信息设定方法
PCT/JP2014/052043 WO2014162765A1 (ja) 2013-04-04 2014-01-30 電池監視システム及び識別情報設定方法
EP14779035.6A EP2982999B1 (en) 2013-04-04 2014-01-30 Battery-monitoring system and identifying-information setting method
US14/780,577 US10001527B2 (en) 2013-04-04 2014-01-30 Battery-monitoring system and identifying-information setting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013078427A JP6186813B2 (ja) 2013-04-04 2013-04-04 電池監視システム及び識別情報設定方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014202581A true JP2014202581A (ja) 2014-10-27
JP2014202581A5 JP2014202581A5 (ja) 2016-05-26
JP6186813B2 JP6186813B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=51658070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013078427A Expired - Fee Related JP6186813B2 (ja) 2013-04-04 2013-04-04 電池監視システム及び識別情報設定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10001527B2 (ja)
EP (1) EP2982999B1 (ja)
JP (1) JP6186813B2 (ja)
CN (1) CN105074486B (ja)
WO (1) WO2014162765A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111896874A (zh) * 2020-07-13 2020-11-06 江西理工大学 基于演化神经网络的电池soc预测方法
WO2024095704A1 (ja) * 2022-10-31 2024-05-10 株式会社デンソー 識別情報設定装置、電池システム及びプログラム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017000238A1 (zh) 2015-06-30 2017-01-05 深圳市大疆创新科技有限公司 一种电池管理方法、单体电池、飞行控制系统及无人机
CN105429224A (zh) * 2015-12-16 2016-03-23 常州格力博有限公司 一种支持多个电池包的电气系统
JP6831281B2 (ja) * 2017-03-27 2021-02-17 株式会社デンソーテン 電池監視システムおよび電池監視装置
KR102259970B1 (ko) * 2017-10-13 2021-06-02 주식회사 엘지에너지솔루션 데이터 입력 스케쥴링 장치
CN110165720B (zh) * 2018-02-14 2020-11-27 车王电子股份有限公司 电力系统及其管理方法
CN108414926A (zh) * 2018-03-06 2018-08-17 苏州正力蔚来新能源科技有限公司 用于快换动力电池包的继电器健康状态记录系统
JP7047748B2 (ja) * 2018-12-19 2022-04-05 株式会社デンソー 通信システム
CN112054565A (zh) * 2019-06-06 2020-12-08 加百裕工业股份有限公司 电池管理系统及方法
WO2021019444A1 (en) * 2019-07-29 2021-02-04 Eco Home As Method and system for using second life batteries as energy storage in a renewable energy system
DE102020106412B4 (de) 2020-03-10 2021-12-30 Avl Software And Functions Gmbh System und Verfahren zur Positionsbestimmung von Batteriemodul/-pack-Steuereinheiten
JP2022167528A (ja) * 2021-04-23 2022-11-04 株式会社デンソー 通信システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067724A1 (ja) * 2008-12-09 2010-06-17 三菱重工業株式会社 電池装置
JP2010146991A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Toshiba Corp 組電池システム
WO2012124233A1 (ja) * 2011-03-14 2012-09-20 三洋電機株式会社 通信システムおよび蓄電池システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4054812B2 (ja) 2005-03-23 2008-03-05 キヤノン株式会社 座標入力方法、情報処理装置、情報処理システムおよび記憶媒体
JP5266702B2 (ja) * 2007-09-28 2013-08-21 三菱自動車工業株式会社 電気自動車の電源管理装置
JP5469813B2 (ja) * 2008-01-29 2014-04-16 株式会社日立製作所 車両用電池システム
KR101156342B1 (ko) * 2009-08-03 2012-06-13 삼성에스디아이 주식회사 배터리 id 설정 시스템 및 그 구동 방법
JP5466586B2 (ja) * 2009-10-05 2014-04-09 プライムアースEvエナジー株式会社 組電池の管理装置
JP5785690B2 (ja) * 2010-03-02 2015-09-30 ラピスセミコンダクタ株式会社 組電池システム、電圧監視システム及び監視装置
JP5693547B2 (ja) * 2012-11-20 2015-04-01 三菱重工業株式会社 電池管理装置およびその制御方法ならびにプログラム、それを備えた電池監視システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067724A1 (ja) * 2008-12-09 2010-06-17 三菱重工業株式会社 電池装置
JP2010146991A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Toshiba Corp 組電池システム
WO2012124233A1 (ja) * 2011-03-14 2012-09-20 三洋電機株式会社 通信システムおよび蓄電池システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111896874A (zh) * 2020-07-13 2020-11-06 江西理工大学 基于演化神经网络的电池soc预测方法
WO2024095704A1 (ja) * 2022-10-31 2024-05-10 株式会社デンソー 識別情報設定装置、電池システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6186813B2 (ja) 2017-08-30
CN105074486B (zh) 2017-08-08
US10001527B2 (en) 2018-06-19
WO2014162765A1 (ja) 2014-10-09
EP2982999A4 (en) 2016-09-21
EP2982999B1 (en) 2018-11-14
CN105074486A (zh) 2015-11-18
US20160054393A1 (en) 2016-02-25
EP2982999A1 (en) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6186813B2 (ja) 電池監視システム及び識別情報設定方法
JP5713094B2 (ja) 電池監視装置
JP5459660B2 (ja) 二次電池装置および車両
JP6135823B2 (ja) 電池監視装置
JP2018163100A (ja) 電池監視システムおよび電池監視装置
JP2010279146A (ja) 複数組電池の電圧監視装置
JP5569418B2 (ja) 電池監視装置
US9927493B2 (en) Battery monitor system
JP6221879B2 (ja) 電池監視装置
JP6160532B2 (ja) 電池監視装置
CN106873504B (zh) Plc系统
JP6152814B2 (ja) 電池監視装置
JP6265024B2 (ja) 電池監視装置
JP6229567B2 (ja) 電池監視装置
JP6149784B2 (ja) 電池監視装置
WO2015145878A1 (ja) 電池監視装置
JP2015146707A (ja) 蓄電モジュール制御装置及び蓄電モジュール制御方法
US20180248230A1 (en) Battery control apparatus and battery system
JP2015184178A (ja) 電池監視装置
EP4304043A1 (en) Battery pack management system
KR20230174322A (ko) 내부 누설 전류를 차단하기 위한 기능을 제공하는 배터리 셀 컨트롤러
JP2019095334A (ja) バッテリ監視装置および電力状態監視方法
JP2015197999A (ja) 電池監視装置
JP2016049001A (ja) 電源装置及び電力供給方法
JPWO2014106889A1 (ja) 電池制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170717

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6186813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees