JP2014202209A - 二相鋼から成る燃料分配器 - Google Patents

二相鋼から成る燃料分配器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014202209A
JP2014202209A JP2014057578A JP2014057578A JP2014202209A JP 2014202209 A JP2014202209 A JP 2014202209A JP 2014057578 A JP2014057578 A JP 2014057578A JP 2014057578 A JP2014057578 A JP 2014057578A JP 2014202209 A JP2014202209 A JP 2014202209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel distributor
fuel
conduit
bar
distributor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014057578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6008432B2 (ja
Inventor
オイゲン・アウル
Aul Eugen
ダミアン・ツヴィーナー
Zwiener Damian
ゲオルク・デルティンガー
Dertinger Georg
ぺトラ・ティーレ
Thiele Petra
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Benteler Automobiltechnik GmbH
Original Assignee
Benteler Automobiltechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Benteler Automobiltechnik GmbH filed Critical Benteler Automobiltechnik GmbH
Publication of JP2014202209A publication Critical patent/JP2014202209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6008432B2 publication Critical patent/JP6008432B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/02Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors
    • F02M55/025Common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/462Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down
    • F02M69/465Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down of fuel rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/90Selection of particular materials
    • F02M2200/9053Metals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】安全率の考慮の下で予測される稼働状況に対する実際の要求を満たし、同時に安価に製造可能である、燃料分配器を提供する。
【解決手段】1つの燃料分配器用導管3を有する1つの燃料分配器用フューエルレールと、この燃料分配器用導管3から分岐している複数のインジェクタカップ4とを備えた自動車の内燃機関用の燃料分配器において、前記燃料分配器用導管3を、二相鋼から形成したことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の特徴による燃料分配器に関する。
燃料を内燃機関に対して噴射することが、従来の技術から公知である。したがって、吸気管内への噴射工程若しくは予燃焼室内への噴射工程が実施され得る、又は、代わりに燃焼室内への直接の噴射工程が実施されてもよい。このため、燃料分配器が、内燃機関に取り付けられている。この場合、当該燃料分配器は、燃料供給ポンプに結合されている。この燃料供給ポンプは、高圧燃料噴射管の場合は燃料分配器用導管内に300バール〜400バール、特に350バールの圧力、動作圧力又は定格圧力(Pnenn)を発生させる。設計上は、Pnenn*1.5=有効圧である。
内燃機関の周囲環境内と燃料の供給装置内とで十分な耐腐食性を持たせるため、オーステナイト系の材料が使用されることが、従来の技術から公知である。
変わらない又は低減されたエンジン排気量で動力性能を向上させることを意味する内燃機関のダウンサイジングにあっては、燃料供給圧力が高い。しかしながら、要求される構造空間つまり燃料分配器の外装自体は変わらない。
十分な稼働信頼性を保証するためには、及び、燃料の添加剤、例えばエタノール及びメタノールに対する向上した耐腐食性を保証するためには、使用される材料においてその壁厚を増大させる必要がある。しかしながら、当該壁厚の増大は、同時に、燃料分配器の製造を困難にする。何故なら、例えば、燃料分配器用導管又はホルダが、成形加工によって製造されるからである。この場合、当該成形自体が明らかに困難になる。予燃焼室の容積が、当該壁厚の増大によって減少され得ない。当該壁厚の増大は、専ら外側に向けて(構造空間方向に)可能である。
欧州特許出願公開第1726820号明細書
本発明の課題は、安全率の考慮の下で予測される稼働状況に対する実際の要求を満たし、同時に安価に製造可能である、燃料分配器を提供することにある。
本発明によれば、上記課題は、請求項1に記載の特徴による燃料分配器によって解決される。
本発明の好適な実施の形態は、従属請求項に記載されている。
自動車の内燃機関用の本発明の燃料分配器は、1つの燃料分配器用導管を有する1つの燃料分配器用フューエルレールと、この燃料分配器用導管から分岐している複数のインジェクタカップとを備え、且つ本発明によれば、前記燃料分配器用導管と、任意の前記ホルダとが、二相鋼から形成されていることを特徴とする。
したがって、本発明によれば、同じ又は削減された構造寸法のときでも、十分により高い強度を実現することが可能である。さらに、二相鋼のオーステナイト系の成分自体が、発生する腐食に対する十分な耐性を保証する。従来の技術から公知の燃料分配器用フューエルレールに比べて少なくとも変わらない又は削減された壁厚を実現することが可能である。しかしながら、当該壁厚は、同時に、増大した稼働圧力に耐え、したがって長時間にわたって使用できるように形成されている。
したがって、本発明の範囲内では、燃料分配器用フューエルレールの少なくとも燃料分配器用導管、すなわち燃料分配器用主管を二相鋼から形成することが可能である。しかしながら、本発明の範囲内では、さらなる取付部品、例えば、燃料分配器用導管から分岐されたインジェクタカップ又はシールプラグ、固定ホルダ若しくは接続流路も、二相鋼から形成され得る。当該個々の構成備品は、特に高温ロウ付け法によって500℃〜1150℃の温度範囲で互いに結合される。特に、以下の材料が本発明にしたがって使用される:1.4462,1.4162,1.4362又は1.4662。従来の技術に比べてより高い強度が、当該硬ロウ付け法にしたがっても得られる。
この場合、燃料分配器用導管の、3mm〜4mm、特に3.1mm〜3.5mm、特に好ましくは約3.3mmの壁厚のときに、十分な稼働強度及び耐久性を備えつつ、200バール〜600バール、特に300バール〜500バール、特に好ましくは500バールまでの稼働圧力に耐えることが可能である。オーステナイト系の材料から製造された比較可能な燃料分配器用導管に比べて薄くなっていないとしても、少なくとも変わらない壁厚のために、本発明の燃料分配器の重量が減少する。二相鋼の、場合によっては、より高い購入コストは、成形中のより少ない加工コストによって及び/又はより小さい必要空間容積によって相殺される。その結果、変わらない及び/又は削減された構造寸法のときに、少なくとも変わらない製造コスト及び改良された耐久性の下で、高い要求が、当該稼働環境に対して満たされ得る。
別の利点は、例えば、インジェクタカップ、燃料分配器用導管の固定部材及び/又は燃料分配器用パイプ・クランプ並びにシールプラグ及び/又は貫通プラグのような、さらなる取付部品が、従来のオーステナイト鋼から製造され得るにもかかわらず、その材料適合性に起因して本発明にしたがって使用される二相鋼と一体的に且つ固着して結合され得ることにある。したがって、例えば、二相鋼から燃料分配器用導管を生産することは、従来の技術から公知の燃料分配器用の既存の生産設備内に組み込まれ得る。当該組み込みは、燃料分配器用導管のための二相鋼を本発明にしたがって使用する設備に変更するときの追加の設備投資を節減する。
さらに、好ましくは、上記二相鋼は、重量%で表記すると、0.1%〜5%、特に0.1%〜3.5%、特に好ましくは3.5%未満のニッケル含有量を有する。応力腐食割れの危険が、当該少ないニッケル含有量によって十分に低減される。このため、同時に、燃料分配器の耐久性が向上される。
さらに、上記二相鋼は、好ましくは、重量%で表記された以下の合金元素を有する:

クロム (Cr) 20〜25重量%

モリブデン (Mo) 2.50〜3.50重量%

残部は鉄及び溶融によって生成された不純物
したがって、フェライト成分が、50〜70%であり、オーステナイト成分が、50〜30%であるように、当該二相鋼の組織が有益に組成されている。当該二相鋼は、ロウ付け後に490MPa以上の0.2%耐力Rpと、760MPa以上の引張強さRMとをさらに有する。
特に、接合工程、すなわち高温ロウ付け工程が、本発明にしたがって10分未満で、特に好ましくは8分未満で、特に6分未満で、特に好ましくは5分未満で実施されることによって、上記の耐力及び引張強度は、当該使用された二相鋼の製品で得られる。次いで、1000℃より高い高温ロウ付け温度までの加熱が実施され、その後に400℃以下への冷却が実施される。当該冷却自体は、4分未満の期間内で継続する。したがって、二相鋼のオーステナイトとフェライトとの相組織の平衡に影響を及ぼすことなしに、十分な強度が、製造された燃料分配器で保証される、特にそのロウ付け地点に対して保証される。同時に高い冷却性能を持ちつつ、当該構成部品の技術的な洗浄度に対する要求を満たすため、特に、当該冷却工程は、気体冷却によって実施され、特に好ましくは窒素又は窒素の代わりのヘリウム若しくはアルゴンを用いた冷却によって実施される。
本発明の燃料分配器の好適な実施の形態を以下で説明し、図面で大まかに示す。当該図面は、本発明を容易に理解するために役立つ。
燃料分配器の投影図である。 燃料分配器の縦断面図である。
図面では、繰り返される説明が、簡略化の理由から省略されるときでも、同じ符号は、同じ構成部品又は類似の構成部品に対して使用される。
図1は、燃料分配器の投影図である。この燃料分配器1は、燃料分配器用フューエルレール2を有する。この場合、この燃料分配器用フューエルレール2は、中央に延在する燃料分配器用導管3を有する。インジェクタカップ4が、この燃料分配器用導管3から分岐されている。この場合、図2に示された当該インジェクタカップ4は、熱間継目5によって燃料分配器用導管3に結合されている。本発明によれば、この燃料分配器用導管3は、二相鋼から形成されている。その一方で、例えば、インジェクタカップ4は、従来のオーステナイト鋼から形成され得る。同様に、インジェクタカップ4を熱間継目5によって燃料分配器用導管3に結合させることが簡単に可能である。さらに、戻り管を有するシールプラグ6が、燃料分配器用導管3の、図面に対して右側の端部に配置されていて、送り管を有するシールプラグ7が、左側に配置されている。このため、燃料を燃料分配器用導管3の内部空間I内にその都度供給することが可能である。600バールまでの有効圧が、当該内部空間I内に持続して印加され得る。この燃料分配器用導管3自体が、壁厚Wを有する。この壁厚Wは、従来の燃料分配器用導管に比べて変わらないか又は薄くなっているものの同時に、厳しくなる稼働条件に対して、より高い信頼性を併せ持つ。さらに、燃料分配器用導管3を詳しく図示されなかった内燃機関、特に内燃機関のシリンダヘッドに対して結合させるため、固定ホルダ8が、燃料分配器用導管3に対して少なくとも共に密接に結合されている。
1 燃料分配器
2 燃料分配器用フューエルレール
3 燃料分配器用導管
4 インジェクタカップ
5 熱間継目
6 シールプラグ
7 シールプラグ
8 固定ホルダ
I 内部空間
W 壁厚

Claims (7)

  1. 1つの燃料分配器用導管(3)を有する1つの燃料分配器用フューエルレール(2)と、この燃料分配器用導管(3)から分岐している複数のインジェクタカップ(4)とを備える、自動車の内燃機関用の燃料分配器(1)において、
    前記燃料分配器用導管(3)と、任意のホルダ(8)とが、二相鋼から形成されていることを特徴とする燃料分配器。
  2. 前記燃料分配器用導管(3)は、3mm〜4mm、特に3.1mm〜3.5mm、好ましくは3.3mmの壁厚(W)を有することを特徴とする請求項1に記載の燃料分配器。
  3. 前記燃料分配器用導管(3)は、200バール〜600バール、特に300バール〜500バール、特に好ましくは500バールの稼働圧力に適合するように設定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の燃料分配器。
  4. 前記燃料分配器用フューエルレール(2)は、さらなる取付部品を有し、当該取付部品は、高温ロウ付け又は硬ロウ付けによって前記燃料分配器用導管(3)に結合されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の燃料分配器。
  5. 僅かに荷重された前記取付部品は、さらにオーステナイト鋼から形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の燃料分配器。
  6. 前記二相鋼は、重量%で表記して、0.1%〜5%、特に0.1%〜3.5%、特に好ましくは3.5%未満のニッケル含有量を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の燃料分配器。
  7. 全ての構成部品が、二相鋼から形成されていて、当該構成部品は、好ましくは熱間接合法によって互いに結合されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の燃料分配器。
JP2014057578A 2013-04-08 2014-03-20 二相鋼から成る燃料分配器及び当該燃料分配器を製造するための方法 Active JP6008432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013103471.3 2013-04-08
DE102013103471.3A DE102013103471A1 (de) 2013-04-08 2013-04-08 Kraftstoffverteiler aus Duplexstahl

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014202209A true JP2014202209A (ja) 2014-10-27
JP6008432B2 JP6008432B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=50343647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014057578A Active JP6008432B2 (ja) 2013-04-08 2014-03-20 二相鋼から成る燃料分配器及び当該燃料分配器を製造するための方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2789845B1 (ja)
JP (1) JP6008432B2 (ja)
CN (1) CN104100426A (ja)
DE (1) DE102013103471A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015226795A1 (de) * 2015-12-29 2017-06-29 Robert Bosch Gmbh Komponente einer hydraulischen Einrichtung, insbesondere einer Brennstoffeinspritzanlage für Brennkraftmaschinen
EP3470664A1 (en) * 2017-10-13 2019-04-17 Continental Automotive GmbH Fuel rail assembly for a fuel injection system and method of manufacturing such a fuel rail assembly
DE102019216523A1 (de) 2019-10-28 2021-04-29 Robert Bosch Gmbh Komponente, insbesondere Brennstoffleitung oder Brennstoffverteiler, und Brennstoffeinspritzanlage

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007231353A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Kobe Steel Ltd 耐衝撃特性と強度−延性バランスに優れた鋼製高強度加工品およびその製造方法、並びに高強度かつ耐衝撃特性および耐内圧疲労特性に優れたディーゼルエンジン用燃料噴射管およびコモンレールの製造方法
JP2010007651A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 高圧直噴内燃機関用燃料レール及びその製造方法
JP2010265506A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Sanyo Special Steel Co Ltd 疲労強度と切削加工性に優れたフェライト−パーライト型熱間鍛造用非調質鋼および該非調質鋼からなるコモンレールシステムに使用されるレール部品
WO2011062011A1 (ja) * 2009-11-19 2011-05-26 新日本製鐵株式会社 コモンレール、コモンレールホルダー、及びコモンレールの製造方法
JP2012126992A (ja) * 2010-11-25 2012-07-05 Jfe Steel Corp 燃料タンク用オーステナイト・フェライト系二相ステンレス鋼
WO2013038741A1 (ja) * 2011-09-15 2013-03-21 臼井国際産業株式会社 Trip型2相マルテンサイト鋼及びそれを用いた超高強度鋼製加工品

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1242095A (en) * 1984-02-07 1988-09-20 Akira Yoshitake Ferritic-austenitic duplex stainless steel
DE69518354T2 (de) * 1994-05-21 2001-04-26 Park Yong S Rostfreier Duplex-Stahl mit hoher Korrosionsbeständigkeit
JP3841372B2 (ja) * 1997-02-26 2006-11-01 臼井国際産業株式会社 高圧燃料噴射管およびその製造方法
DE10307530B4 (de) * 2003-02-21 2006-07-27 Benteler Automobiltechnik Gmbh Befestigungselement für eine Kraftstoffverteilerleiste für Brennkraftmaschinen
DE10333721B4 (de) * 2003-07-23 2005-07-07 Benteler Automobiltechnik Gmbh Kraftstoffverteilerleiste mit einem Anschlussstück
JP2005201254A (ja) * 2003-12-16 2005-07-28 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd ディーゼルエンジン用高圧燃料配管
US7159569B2 (en) * 2005-05-11 2007-01-09 Delphi Technologies, Inc. Fabricated fuel rail assembly for direct injection of fuel
DE102005037951A1 (de) * 2005-08-11 2007-02-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines festen Gehäuses

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007231353A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Kobe Steel Ltd 耐衝撃特性と強度−延性バランスに優れた鋼製高強度加工品およびその製造方法、並びに高強度かつ耐衝撃特性および耐内圧疲労特性に優れたディーゼルエンジン用燃料噴射管およびコモンレールの製造方法
JP2010007651A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 高圧直噴内燃機関用燃料レール及びその製造方法
JP2010265506A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Sanyo Special Steel Co Ltd 疲労強度と切削加工性に優れたフェライト−パーライト型熱間鍛造用非調質鋼および該非調質鋼からなるコモンレールシステムに使用されるレール部品
WO2011062011A1 (ja) * 2009-11-19 2011-05-26 新日本製鐵株式会社 コモンレール、コモンレールホルダー、及びコモンレールの製造方法
JP2012126992A (ja) * 2010-11-25 2012-07-05 Jfe Steel Corp 燃料タンク用オーステナイト・フェライト系二相ステンレス鋼
WO2013038741A1 (ja) * 2011-09-15 2013-03-21 臼井国際産業株式会社 Trip型2相マルテンサイト鋼及びそれを用いた超高強度鋼製加工品

Also Published As

Publication number Publication date
EP2789845A1 (de) 2014-10-15
CN104100426A (zh) 2014-10-15
EP2789845B1 (de) 2019-05-08
DE102013103471A1 (de) 2014-10-09
JP6008432B2 (ja) 2016-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6008432B2 (ja) 二相鋼から成る燃料分配器及び当該燃料分配器を製造するための方法
US10132282B2 (en) Fuel rail assembly
US9574534B2 (en) Reinforced end cap assembly for pressure vessel
JP2011226425A (ja) 高圧燃料配管構造およびその製造方法
US9855591B2 (en) Method for producing a solid actuator
US9416719B2 (en) Exhaust manifold with insulation sleeve
KR20140088558A (ko) 연료 분배기
EP3179089B1 (en) End-sealing structure for fuel rail for gasoline direct injection engine
US10001280B2 (en) Compensating for thermal expansion via controlled tube buckling
US20160341163A1 (en) Stainless steel automotive fuel pipe
US20140144409A1 (en) Fuel Line
JP6116551B2 (ja) 排気ガスターボチャージャ
CN205445759U (zh) 一种发动机排气结构
US20190010907A1 (en) Component of a hydraulic device, in particular of a fuel injection system for internal combustion engines
EP2133553B1 (en) A process for obtaining a pipe for supplying fuel to an internal combustion engine
CN105518286A (zh) 保持件以及具有燃料配给器和多个保持件的组件
KR20130128771A (ko) 이종재질을 갖는 차량용 배기 매니폴드 및 그 제조방법
KR102128912B1 (ko) 가솔린 직접 분사용 퓨얼 레일
EP3470664A1 (en) Fuel rail assembly for a fuel injection system and method of manufacturing such a fuel rail assembly
WO2010075904A1 (en) Fuel injection apparatus for internal combustion engines
CN202071388U (zh) 一种加热承压平台的连结机构
JP6906599B2 (ja) 燃料噴射装置および燃料噴射装置用の装置
JP2017048828A (ja) ガスケット用ステンレス鋼クラッド
CN109578187A (zh) 高压油管的布设结构
EP1481746A1 (en) Metallic hollow element with a sealed connection and method for obtaining the same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6008432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250