JP2014199333A - 表示制御装置、表示制御方法、および電子情報表示装置 - Google Patents

表示制御装置、表示制御方法、および電子情報表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014199333A
JP2014199333A JP2013074579A JP2013074579A JP2014199333A JP 2014199333 A JP2014199333 A JP 2014199333A JP 2013074579 A JP2013074579 A JP 2013074579A JP 2013074579 A JP2013074579 A JP 2013074579A JP 2014199333 A JP2014199333 A JP 2014199333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation
display
pixel
predetermined
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013074579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5871170B2 (ja
Inventor
英亮 松山
Hideaki Matsuyama
英亮 松山
圭介 橋本
Keisuke Hashimoto
圭介 橋本
洋子 宇都
Yoko Utsu
洋子 宇都
毅 古庄
Takeshi Furusho
毅 古庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2013074579A priority Critical patent/JP5871170B2/ja
Priority to TW103110095A priority patent/TW201503089A/zh
Priority to US14/779,190 priority patent/US10002556B2/en
Priority to PCT/JP2014/001567 priority patent/WO2014156063A1/en
Publication of JP2014199333A publication Critical patent/JP2014199333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5871170B2 publication Critical patent/JP5871170B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0469Details of the physics of pixel operation
    • G09G2300/0473Use of light emitting or modulating elements having two or more stable states when no power is applied
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0257Reduction of after-image effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/048Preventing or counteracting the effects of ageing using evaluation of the usage time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/14Electronic books and readers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

【課題】時間変化により画素が意図しない階調に遷移していく現象を改善することができるようにする。
【解決手段】制御部は、駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときからの経過時間を計算し、計算された経過時間に基づいて、所定の駆動パルスの電圧を前記画素に印加する。本技術は、例えば、双安定電子光学ディスプレイの表示を制御する表示制御装置等に適用できる。
【選択図】図3

Description

本技術は、表示制御装置、表示制御方法、および電子情報表示装置に関し、特に、時間変化により画素が意図しない階調に遷移していく現象を改善することができるようにする表示制御装置、表示制御方法、および電子情報表示装置に関する。
近年、電子書籍リーダの普及が進んでいる。電子書籍リーダのディスプレイとして用いられている双安定電子光学ディスプレイは、液晶ディスプレイと比較すると、バックライトが不要であり、画面内容を変化させるときだけ電力を必要とし、それ以外では電源を切ることができるため、消費電力が小さいという特長を有している(例えば、特許文献1参照)。
特表2005−509925号公報
しかしながら、双安定電子光学ディスプレイでは、画素内の材料の安定性が十分でない場合、時間の経過に伴って階調が中間階調に向かって変化し、意図しない階調に遷移することがある。
すなわち、図1に示されるように、描画直後は階調が最も低い黒画素においては、一定時間経過後に、明度が上がり、階調が最も高い白画素においては、一定時間経過後に、明度が落ちる。またグレイ階調の画素においても、一定時間経過後に、中間階調に推移する。
このような時間経過による階調の変化により、図2に示すような現象が発生する。
すなわち、図2の画面P1で示されるように、ある描画タイミングにおいて、ディスプレイの全領域のうちの中央部の領域R1には黒が描画され、それ以外の領域R2には白が描画されたとする。
画面P1の描画タイミングから、時間の経過とともに、画面P2のように、領域R2については、明度が落ち、白から徐々にグレイに変化する。また、領域R1については、時間の経過とともに、明度が上がり、黒から徐々にグレイに変化する。
そして、例えば、ページを次に送る操作がユーザにより行われ、領域R1を白とする画像データの描画が実行されたとする。この場合、本来、領域R1と領域R2は同じ白が描画された領域であるため、領域R1と領域R2はいずれも白として視認されるはずである。しかしながら、描画更新のない領域R2の階調がグレイに経時変化しているため、画面P3に示されるように、領域R1と領域R2とで階調の差異が生じる。この領域R2のように、時間経過により発生する階調の変化により、本来は認識されることのない偽の領域であるエリアゴーストが発生することがある。
従来、このようなエリアゴーストを除去するためには、フラッシュと呼ばれる、各画素で白と黒を瞬間的に反転させる駆動パルスを与える制御が行われていたが、白黒反転が目立ってしまうため、フラッシュを行わずに、時間経過により発生する階調の変化を改善することが望まれている。
本技術は、このような状況に鑑みてなされたものであり、エリアゴーストなど、時間変化により画素が意図しない階調に遷移していく現象を改善することができるようにするものである。
本技術の第1の側面の表示制御装置は、駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときからの経過時間を計算し、計算された前記経過時間に基づいて、所定の駆動パルスの電圧を前記画素に印加する制御部を備える。
本技術の第1の側面の表示制御方法は、駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの表示を制御する表示制御装置が、前記双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときからの経過時間を計算し、計算された前記経過時間に基づいて、所定の駆動パルスの電圧を前記画素に印加するステップを含む。
本技術の第1の側面の電子情報表示装置は、駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイと、前記双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときからの経過時間を計算し、計算された前記経過時間に基づいて、所定の駆動パルスの電圧を前記画素に印加する制御部とを備える。
本技術の第1の側面においては、駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときからの経過時間が計算され、計算された前記経過時間に基づいて、所定の駆動パルスの電圧が前記画素に印加される。
本技術の第2の側面の表示制御装置は、駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときの階調を識別し、識別された階調と同じ階調となる駆動パルスの電圧を前記画素に印加する制御部を備える。
本技術の第2の側面の表示制御方法は、駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの表示を制御する表示制御装置が、前記双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときの階調を識別し、識別された階調と同じ階調となる駆動パルスの電圧を前記画素に印加するステップを含む。
本技術の第2の側面の電子情報表示装置は、駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイと、前記双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときの階調を識別し、識別された階調と同じ階調となる駆動パルスの電圧を前記画素に印加する制御部とを備える。
本技術の第2の側面においては、駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときの階調が識別され、識別された階調と同じ階調となる駆動パルスの電圧が前記画素に印加される。
本技術の第3の側面の表示制御装置は、駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときの階調を識別し、エリアゴーストを除去するための駆動パルスの電圧を前記画素に印加する制御部を備える。
本技術の第3の側面の表示制御方法は、駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの表示を制御する表示制御装置が、
前記双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときの階調を識別し、エリアゴーストを除去するための駆動パルスの電圧を前記画素に印加するステップを含む。
本技術の第3の側面の電子情報表示装置は、駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイと、前記双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときの階調を識別し、エリアゴーストを除去するための駆動パルスの電圧を前記画素に印加する制御部とを備える。
本技術の第3の側面においては、駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときの階調が識別され、エリアゴーストを除去するための駆動パルスの電圧が前記画素に印加される。
表示制御装置および電子情報表示装置は、独立した装置であっても良いし、1つの装置を構成している内部ブロックであっても良い。
本技術の第1乃至第3の側面によれば、時間変化により画素が意図しない階調に遷移していく現象を改善することができる。
従来の問題を説明する図である。 従来の問題を説明する図である。 本技術が適用された電子書籍リーダの一実施の形態の構成例を示すブロック図である。 通常描画用パルスデータ記憶部の駆動パルスデータの例を示す図である。 階調補正用パルスデータ記憶部の駆動パルスデータの例を示す図である。 定時補正用パルスデータ記憶部の駆動パルスデータの例を示す図である。 ページ送り時のエリアゴースト除去処理について説明する図である。 第1のエリアゴースト除去処理について説明するフローチャートである。 第2のエリアゴースト除去処理について説明するフローチャートである。 エリアゴースト除去処理の効果について説明する図である。 画面遷移が一定期間ない場合のエリアゴースト除去処理について説明する図である。 第3のエリアゴースト除去処理について説明するフローチャートである。
<電子書籍リーダのブロック図>
図3は、本技術が適用された電子書籍リーダの一実施の形態の構成例を示すブロック図であり、電子書籍リーダの表示制御に関する機能構成ブロック図を示している。
図3の電子書籍リーダ1は、表示パネルとして双安定電子光学ディスプレイ11を備え、その表示制御部として制御部12を有している。また、電子書籍リーダ1は、温度センサ13、時計14、記憶部15、および操作検出部16も有している。双安定電子光学ディスプレイ11は、一般には、電子ペーパーとも呼ばれ、電子書籍リーダ1は、電子ペーパーを表示媒体として用いた電子情報表示装置の一種である。
双安定電子光学ディスプレイ11は、背面電極と、表示面側の前面電極(透明電極)との間の中間層に、単一もしくは複数の粒子とを混在させた構成を有している。
例えば、白色粒子と黒色粒子が混在する双安定電子光学ディスプレイ11では、制御部12の駆動パルス制御により、例えば、背面電極に正の電圧(例えば、+15V)が印加されると、表示面側の前面電極側に白色粒子が集まり、背面電極側に黒色粒子が集まることにより、白(色)が表示される。反対に、背面電極に負の電圧(例えば、−15V)が印加されると、表示面側の前面電極側に黒色粒子が集まり、背面電極側に白色粒子が集まることにより、黒(色)が表示される。なお、前面電極(透明電極)には、表示パネル固有の電圧(コモン電圧)が印加される。
双安定電子光学ディスプレイ11は、例えば、SVGA(800×600)等の所定の解像度を有しており、行列状に配置された画素単位で、白および黒と、その中間階調であるグレイの表示を行うことができる。本実施の形態では、双安定電子光学ディスプレイ11は16階調のモノクロ表示が可能であるものとして、最も明度が高い階調15を白、最も明度が低い階調0を黒、白と黒の中間の階調1乃至14をグレイ1乃至14という。また、以下では、双安定電子光学ディスプレイ11を、単に、ディスプレイ11と称する。
制御部12は、温度センサ13で検出された温度、および、時計14で検出された時刻(カウント値)、並びに、記憶部15に記憶されている画像データおよび駆動制御データに基づいて、ディスプレイ11に所定の駆動パルスを出力することにより、ディスプレイ11の各画素の階調を制御する。また、制御部12は、ディスプレイ11への電源の供給(オン、オフ)も制御する。したがって、制御部12は、ディスプレイ11の表示制御を行う表示制御装置として機能する。
制御部12は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等のハードウエアにより構成することができ、ROM等に記憶された制御プログラムを実行することで、以下に説明する表示制御を実現することができる。制御部12は、制御用IC(Integrated Circuit)、制御用LSI(Large Scale Integration) として構成したり、記憶部15とともに、一つのチップ(SoC:System-on-a-chip)として構成することもできる。
温度センサ13は、ディスプレイ11周辺の現在の温度を検出し、検出結果を制御部12に出力する。
時計14は、所定のマスタクロック信号に基づいて、現在時刻を示すカウント値を制御部12に出力する。
記憶部15は、制御部12によるディスプレイ11の表示制御に必要なデータを記憶する。記憶部15は、例えば、ROM、RAM等のハードウエアにより構成される。
記憶部15は、前画像バッファ21、次画像バッファ22、通常描画用パルスデータ記憶部23、階調補正用パルスデータ記憶部24、定時補正用パルスデータ記憶部25、および前回描画時刻格納用バッファ26を有する。
前画像バッファ21は、ディスプレイ11に現在表示されている電子書籍の所定のページ(以下、現ページという。)の画像データを記憶する。次画像バッファ22は、現ページの次ページの画像データを記憶する。すなわち、電子書籍リーダ1の不図示のコンテンツ記憶部に格納されている所定の電子書籍(コンテンツデータ)のあるページが、ディスプレイ11に表示されている状態において、ユーザが、ページを送る操作を行った場合、次画像バッファ22に記憶されている電子書籍の画像データが表示される。
なお、以下では、ディスプレイ11に表示させる電子書籍の1ページ分の画像データを、ページデータともいう。
通常描画用パルスデータ記憶部23は、例えば、ユーザによってページ送りが指示されて、画面が更新される場合に、階調が変更される画素に対して描画を行うための駆動パルスデータを記憶する。
階調補正用パルスデータ記憶部24は、例えば、ユーザによってページ送りが指示されて、画面が更新される場合に、階調が変更されない画素に対して描画を行うための駆動パルスデータを記憶する。
換言すれば、階調補正用パルスデータ記憶部24は、ページ送りによる画像データの変更があっても階調が変更されない画素の、経時変化による階調の補正を行うための駆動パルスデータを記憶する。
定時補正用パルスデータ記憶部25は、ユーザによってページ送り等が一定期間指示されることなく、一定期間以上、画面の遷移がない場合に、経時変化による階調の補正を行うための駆動パルスデータを記憶する。
なお、本実施の形態では、画面が更新される場合の例として、ユーザによってページ送りの操作が行われ、次ページの画像を表示するために、画面全体が描画される例について説明するが、後述するように、本技術は、ページ送り以外の画面更新についても適用可能である。
前回描画時刻格納用バッファ26は、ディスプレイ11に対して描画(表示の更新)を行った最後の時刻(直近の時刻)を記憶する。
操作検出部16は、ユーザによる操作を検出し、検出された操作に対応する制御信号を制御部12に供給する。例えば、操作検出部16は、ユーザが行ったページ送りの操作を検出した場合、次のページを表示させる描画要求を制御部12に供給する。
<通常描画用パルスデータ記憶部の格納データ例>
図4は、通常描画用パルスデータ記憶部23に記憶されている駆動パルスデータの例を示している。
通常描画用パルスデータ記憶部23には、ページデータの変更によって階調が変更される画素に使用される駆動パルスデータである、複数(N個)の通常描画用駆動パルスデータ1乃至通常描画用駆動パルスデータNが記憶されている。
複数の通常描画用駆動パルスデータ1乃至通常描画用駆動パルスデータNのそれぞれは、背面電極に印加する電圧値(印加電圧)と、その電圧値を印加する頻度(印加頻度)の組み合わせで定義される。印加電圧は、駆動パルスの高さに相当し、印加頻度は、駆動パルスの長さ(幅)に相当する。印加電圧は、例えば、白を表示させる場合には、+15V、黒を表示させる場合には、−15Vとなる。駆動パルスの振幅がゼロの場合には、背面電極には、前面電極と同一の表示パネル固有のコモン電圧が印加される。印加頻度は、描画更新のための印加を行うフレーム数で設定される。
通常描画用駆動パルスデータ1は、例えば、印加電圧+15Vを5フレーム(5回)に亘って印加して、−15Vを3フレーム(3回)に亘って印加する、通常描画用駆動パルスデータ2は、印加電圧+15Vを10フレーム(10回)に亘って印加して、−15Vを5フレーム(5回)に亘って印加する、などのように定義されている。
制御部12は、温度センサ13で検出された現在の温度と、描画対象画素の更新前の階調及び更新後の階調とに基づいて、通常描画用駆動パルスデータ1乃至通常描画用駆動パルスデータNのいずれかを選択して、選択した通常描画用駆動パルスデータに対応する駆動パルス(駆動電圧)を印加する。
なお、通常描画用パルスデータ記憶部23には、温度、更新前の階調、および更新後の階調の他、例えば、ユーザにより指定される表示モード、描画品質設定、描画速度設定等に応じて、より細分化した多数の通常描画用駆動パルスデータを登録しておくことができる。この場合、制御部12は、設定された条件に従って、通常描画用パルスデータ記憶部23に記憶されている多数の通常描画用駆動パルスデータのなかから、所定の通常描画用駆動パルスデータを選択して駆動制御することができる。
<階調補正用パルスデータ記憶部の格納データ例>
図5は、階調補正用パルスデータ記憶部24に記憶されている駆動パルスデータの例を示している。
階調補正用パルスデータ記憶部24には、白画素テーブル群41、グレイXテーブル群42、黒画素テーブル群43、および、階調補正用駆動パルスデータ群44が、記憶されている。
白画素テーブル群41には、ページデータの変更があっても階調が変更されない画素に対して描画を行うための駆動パルスデータであって、描画対象画素の階調が白である場合に使用される駆動パルスデータが記憶されている。
白画素テーブル群41は、直近の描画更新時からの経過時間と、その経過時間に対応する駆動パルスデータとを対応付けた白画素用の時間−パルス対応テーブル51を、所定の温度ごとに保持している。換言すれば、白画素テーブル群41は、温度センサ13によって検出される温度に対応させて、複数の白画素用の時間−パルス対応テーブル51a、51b、51c・・・を有している。
グレイXテーブル群42には、ページデータの変更があっても階調が変更されない画素に対して描画を行うための駆動パルスデータであって、描画対象画素の階調がグレイXである場合に使用される駆動パルスデータが記憶されている。
グレイXテーブル群42は、直近の描画更新時からの経過時間と、その経過時間に対応する駆動パルスデータとを対応付けたグレイX用の時間−パルス対応テーブル52を、所定の温度ごとに保持している。換言すれば、グレイXテーブル群42は、温度センサ13によって検出される温度に対応させて、複数のグレイX用の時間−パルス対応テーブル52a、52b、52c・・・を有している。
なお、グレイXは、階調1から階調14のいずれか一つでもよいし、複数でもよい。換言すれば、階調補正用パルスデータ記憶部24には、グレイ1からグレイ14のなかの任意の階調Xについて、グレイXテーブル群42を記憶しておくことができる。
黒画素テーブル群43には、ページデータの変更があっても階調が変更されない画素に対して描画を行うための駆動パルスデータであって、描画対象画素の階調が黒である場合に使用される駆動パルスデータが記憶されている。
黒画素テーブル群43は、直近の描画更新時からの経過時間と、その経過時間に対応する駆動パルスデータとを対応付けた黒画素用の時間−パルス対応テーブル53を、所定の温度ごとに保持している。換言すれば、黒画素テーブル群43は、温度センサ13によって検出される温度に対応させて、複数の黒画素用の時間−パルス対応テーブル53a、53b、53c・・・を有している。
階調補正用駆動パルスデータ群44には、ページデータの変更があっても階調が変更されない画素に使用される具体的な駆動パルスデータである、複数(M個)の階調補正用駆動パルスデータ1乃至Mが記憶されている。複数の階調補正用駆動パルスデータ1乃至Mのそれぞれは、通常描画用駆動パルスデータと同様に、印加電圧と、印加頻度の組み合わせで定義される。
白画素用の時間−パルス対応テーブル51、グレイX用の時間−パルス対応テーブル52、及び、黒画素用の時間−パルス対応テーブル53の各駆動パルスデータには、階調補正用駆動パルスデータ群44の階調補正用駆動パルスデータ1乃至Mのいずれかを示す値(階調補正用駆動パルスデータの番号)が記載されている。したがって、階調補正用駆動パルスデータ群44の複数の階調補正用駆動パルスデータ1乃至Mは、白画素用の時間−パルス対応テーブル51、グレイX用の時間−パルス対応テーブル52、及び、黒画素用の時間−パルス対応テーブル53で、共有されている。
<定時補正用パルスデータ記憶部の格納データ例>
図6は、定時補正用パルスデータ記憶部25に記憶されている駆動パルスデータの例を示している。
定時補正用パルスデータ記憶部25には、一定期間以上、画面の遷移がない場合に、経時変化による階調の補正を行うための定時補正用駆動パルスデータ群が、所定の温度ごとに記憶されている。
所定の温度に対応する一つの定時補正用駆動パルスデータ群は、定時補正用駆動パルスデータ(白→白)、定時補正用駆動パルスデータ(グレイ1→グレイ1)、定時補正用駆動パルスデータ(グレイ2→グレイ2)、・・・、定時補正用駆動パルスデータ(黒→黒)で構成される。
定時補正用駆動パルスデータ(白→白)は、現在の階調が白である画素に対して、経時変化による階調の補正を行うための駆動パルスデータである。
定時補正用駆動パルスデータ(グレイ1→グレイ1)は、現在の階調がグレイ1である画素に対して、経時変化による階調の補正を行うための駆動パルスデータである。
定時補正用駆動パルスデータ(グレイ2→グレイ2)は、現在の階調がグレイ2である画素に対して、経時変化による階調の補正を行うための駆動パルスデータである。
定時補正用駆動パルスデータ(グレイ3→グレイ3)から、定時補正用駆動パルスデータ(グレイ14→グレイ14)も同様である。
定時補正用駆動パルスデータ(黒→黒)は、現在の階調が黒である画素に対して、経時変化による階調の補正を行うための駆動パルスデータである。
なお、本実施の形態では、ディスプレイ11が表示可能な16階調の全てについて、経時変化による階調の補正を行うための駆動パルスデータを持つものとするが、補正対象の階調が一部の階調のみである場合には、補正対象以外の階調の駆動パルスデータは省略することができる。
<ページ送り時のエリアゴースト除去処理の説明>
図7を参照して、制御部12が行う、ページ送り時のエリアゴースト除去処理について説明する。
図7の上側の図は、ページデータの変更があっても階調が変更されない画素が白画素である場合の、エリアゴースト除去処理の例を示している。
白画素では、描画の更新がない場合、明度が、時間の経過とともに徐々に中間階調に低下していく。
制御部12は、操作検出部16から次のページの描画要求が供給された場合、前回描画時刻格納用バッファ26に記憶されている前回の描画時刻を取得し、前回描画したときからの経過時間を計算する。
また、制御部12は、温度センサ13から出力される現在の温度を取得して、白画素テーブル群41の複数の白画素用の時間−パルス対応テーブル51a、51b、51c・・・のなかから、取得した温度に対応する白画素用の時間−パルス対応テーブル51aを選択する。
そして、制御部12は、選択した白画素用の時間−パルス対応テーブル51aのなかから、計算された経過時間に対応する階調補正用駆動パルスデータを選択する。例えば、図7に示されるように、計算された経過時間が40秒である場合、階調補正用駆動パルスデータ14が選択される。次に、制御部12は、階調補正用駆動パルスデータ群44の階調補正用駆動パルスデータ14を参照して、駆動パルスを印加する。これにより、前回描画したときからの経過時間に応じた強度の駆動パルスが印加され、経過時間に応じた階調の低下を補正することができる。
図7の下側の図は、ページデータの変更があっても階調が変更されない画素が黒画素である場合の、エリアゴースト除去処理の例を示している。
黒画素では、描画の更新がない場合、明度が、時間の経過とともに徐々に中間階調に上昇していく。
制御部12は、操作検出部16から次のページの描画要求が供給された場合、前回描画時刻格納用バッファ26に記憶されている前回の描画時刻を取得し、前回描画したときからの経過時間を計算する。
また、制御部12は、温度センサ13から出力される現在の温度を取得して、黒画素テーブル群43の複数の黒画素用の時間−パルス対応テーブル53a、53b、53c・・・のなかから、取得した温度に対応する黒画素用の時間−パルス対応テーブル53aを選択する。
そして、制御部12は、選択した黒画素用の時間−パルス対応テーブル53aのなかから、計算により得られた経過時間に対応する階調補正用駆動パルスデータ104を取得し、階調補正用駆動パルスデータ群44の階調補正用駆動パルスデータ104を参照して、駆動パルスを印加する。これにより、前回描画したときからの経過時間に応じた強度の駆動パルスが印加され、経過時間に応じた階調の上昇を補正することができる。
グレイXの場合の処理も、上述した白画素や黒画素の処理と同様である。
<第1のエリアゴースト除去処理の処理フロー>
次に、図8のフローチャートを参照して、第1のエリアゴースト除去処理について説明する。
図8の第1のエリアゴースト除去処理は、ページデータの変更があっても階調が変更されない画素のうち、白画素のみについてエリアゴースト除去処理を行う処理である。
この処理は、例えば、操作検出部16から描画要求が供給された場合に実行される。以下では、ユーザによってページを送る操作が行われて、操作検出部16からページを更新する描画要求が供給されたものとして説明する。
初めに、ステップS1において、制御部12は、ディスプレイ11の全画素のうちの所定の画素を、描画対象の画素である対象画素に設定する。
ステップS2において、制御部12は、温度センサ13で検出された現在の温度を取得する。
ステップS3において、制御部12は、次画像バッファ22に記憶されている画像データに基づいて、現ページと次ページの対象画素に階調遷移がなく、なおかつ、対象画素の現在の階調が白であるかを判定する。
ステップS3で、対象画素に階調遷移がなく、なおかつ、対象画素の現在の階調が白であると判定された場合、処理はステップS4に進む。
ステップS4において、制御部12は、時計14から現在の時刻を取得して、前回描画時刻格納用バッファ26に記憶されている時刻との差を計算し、前回描画したときからの経過時間を計算する。
ステップS5において、制御部12は、取得された現在の温度に対応する、白画素用の時間−パルス対応テーブル51を、白画素テーブル群41のなかから選択する。
ステップS6において、制御部12は、選択した白画素用の時間−パルス対応テーブル51のなかの、前回描画したときからの経過時間に対応する階調補正用駆動パルスデータを選択する。
ステップS7において、制御部12は、選択した階調補正用駆動パルスデータに基づいて、対象画素に駆動パルスを印加する。ステップS7の後、処理はステップS10に進む。
一方、上述したステップS3で、対象画素に階調遷移があるか、または、対象画素の現在の階調が白ではないと判定された場合、処理はステップS8に進む。
ステップS8において、制御部12は、取得された現在の温度と、対象画素の更新前の階調及び更新後の階調とに基づいて、通常描画用駆動パルスデータ1乃至通常描画用駆動パルスデータNのいずれかを選択する。
そして、ステップS9において、制御部12は、選択した通常描画用駆動パルスデータに対応する駆動パルスを対象画素に印加する。その後、処理はステップS10に進む。
ステップS10において、制御部12は、ディスプレイ11の全ての画素を対象画素に設定したかを判定する。
ステップS10で、全ての画素をまだ対象画素に設定していないと判定された場合、処理はステップS1に戻され、上述したステップS1乃至S10の処理が繰り返される。すなわち、まだ対象画素に設定されていない次の画素が対象画素に設定され、対象画素に階調遷移がなく、なおかつ、階調が白である場合に、前回描画したときからの経過時間に応じた駆動パルスを印加する制御が実行される。
一方、ステップS10で、全ての画素を対象画素に設定したと判定された場合、処理はステップS11に進み、制御部12は、時計14から現在の時刻を取得して、前回描画時刻格納用バッファ26に格納して、処理を終了する。
以上のように、第1のエリアゴースト除去処理によれば、ディスプレイ11の各画素が対象画素に設定され、次に表示させるページの画素データに基づいて、階調遷移がある場合には、通常描画用駆動パルスデータに対応する駆動パルスが、対象画素に印加される。
一方、対象画素に階調遷移がなく、なおかつ、階調が白である場合には、検出された温度、前回描画したときからの経過時間に基づいて、所定の階調補正用駆動パルスデータが選択され、駆動パルスが印加される。これにより、フラッシュを行わなくても、階調遷移がない白画素のエリアゴーストを除去することができる。
<第2のエリアゴースト除去処理の処理フロー>
上述した第1のエリアゴースト除去処理は、白画素についてのみエリアゴースト除去処理を行う例であったが、次に、白画素を含む複数の階調の画素に対して、エリアゴースト除去処理を行う場合について説明する。
図9は、白画素を含む複数の階調の画素に対して、エリアゴースト除去処理を行う第2のエリアゴースト除去処理のフローチャートである。
この処理は、例えば、操作検出部16から描画要求が供給された場合に実行される。以下においても、図8と同様に、ユーザによってページを送る操作が行われ、操作検出部16からページを更新する描画要求が供給されたものとして説明する。
初めに、ステップS31において、制御部12は、ディスプレイ11の全画素のうちの所定の画素を、描画対象の画素である対象画素に設定する。
ステップS32において、制御部12は、温度センサ13で検出された現在の温度を取得する。
ステップS33において、制御部12は、次画像バッファ22に記憶されている画像データに基づいて、現ページと次ページの対象画素に階調遷移がなく、なおかつ、対象画素の現在の階調が補正対象の階調であるかを判定する。例えば、白、グレイ8、黒の階調が補正対象の階調に設定されている場合、ステップS33では、対象画素に階調遷移がなく、対象画素の現在の階調が、白、グレイ8、黒のいずれかであるかが判定される。
ステップS33で、対象画素に階調遷移がなく、なおかつ、対象画素の現在の階調が補正対象の階調であると判定された場合、処理はステップS34に進む。
ステップS34において、制御部12は、時計14から現在の時刻を取得して、前回描画時刻格納用バッファ26に記憶されている時刻との差を計算し、前回描画したときからの経過時間を計算する。
ステップS35において、制御部12は、補正対象階調のテーブル群のなかから、現在の温度に対応する時間−パルス対応テーブルを選択する。
例えば、対象画素の現在の階調が白である場合には、制御部12は、白画素テーブル群41のなかから、現在の温度に対応する白画素用の時間−パルス対応テーブル51cを選択する。
また例えば、対象画素の現在の階調がグレイXである場合には、制御部12は、グレイXテーブル群42のなかから、現在の温度に対応するグレイX用の時間−パルス対応テーブル52cを選択する。
同様に、対象画素の現在の階調が黒である場合には、制御部12は、黒画素テーブル群43のなかから、現在の温度に対応する黒画素用の時間−パルス対応テーブル53cを選択する。
そして、ステップS36において、制御部12は、選択した時間−パルス対応テーブルのなかの、前回描画したときからの経過時間に対応する階調補正用駆動パルスデータを選択する。
続いて、ステップS37において、制御部12は、選択した階調補正用駆動パルスデータに基づいて、対象画素に駆動パルスを印加する。ステップS37の後、処理はステップS40に進む。
一方、上述したステップS33で、対象画素に階調遷移があるか、または、対象画素の現在の階調が補正対象の階調ではないと判定された場合、処理はステップS38に進む。
ステップS38において、制御部12は、取得された現在の温度と、対象画素の更新前の階調及び更新後の階調とに基づいて、通常描画用駆動パルスデータ1乃至通常描画用駆動パルスデータNのいずれかを選択する。
そして、ステップS39において、制御部12は、選択した通常描画用駆動パルスデータに対応する駆動パルスを対象画素に印加する。その後、処理はステップS40に進む。
ステップS40において、制御部12は、ディスプレイ11の全ての画素を対象画素に設定したかを判定する。
ステップS40で、全ての画素をまだ対象画素に設定していないと判定された場合、処理はステップS31に戻され、上述したステップS31乃至S40の処理が繰り返される。すなわち、まだ対象画素に設定されていない次の画素が対象画素に設定され、対象画素に階調遷移がなく、なおかつ、階調が補正対象の階調である場合に、前回描画したときからの経過時間に応じた駆動パルスを印加する制御が実行される。
一方、ステップS40で、全ての画素を対象画素に設定したと判定された場合、処理はステップS41に進み、制御部12は、時計14から現在の時刻を取得して、前回描画時刻格納用バッファ26に格納して、処理を終了する。
以上のように、第2のエリアゴースト除去処理によれば、ディスプレイ11の各画素が対象画素に設定され、次に表示させるページデータに基づいて、階調遷移がある場合には、通常描画用駆動パルスデータに対応する駆動パルスが、対象画素に印加される。
一方、対象画素に階調遷移がない場合には、対象画素の階調が識別される。そして、対象画素の階調が、補正対象の階調であるか否かが判定され、補正対象の階調である場合には、検出された温度、前回描画したときからの経過時間に基づいて、階調補正用駆動パルスデータが選択され、駆動パルスが印加される。これにより、階調遷移がない所望の階調(複数の階調)の画素に対して、フラッシュを行わなくても、エリアゴーストを除去することができる。
<本方式による効果>
図10を参照して、制御部12によるエリアゴースト除去処理の効果について説明する。
図10では、図2に示した従来方式の駆動制御による画面表示結果と対比して、制御部12によるエリアゴースト除去処理(本方式)を実行した場合の画面表示結果を示している。
制御部12によるエリアゴースト除去処理では、現ページから次ページへの描画の更新が要求された場合、上述したように、階調遷移がない白画素の領域である領域R2に対しても、前回描画したときからの経過時間に基づいて、エリアゴーストを除去するための階調変化を元に戻す駆動パルスの電圧が印加される。これにより、本来は階調変化がない画素において時間経過により生じる階調変化により発生するエリアゴーストを抑制することができる。
したがって、図10下側の図に示されるように、更新後の画面P4では、領域R1とR2で階調の差異は生じず、エリアゴーストは発生しない。すなわち、フラッシュを行わなくても、時間変化により画素が意図しない階調に遷移していく現象を改善することができる。
なお、上述した例では、階調遷移がある画素と階調遷移がない画素の描画を同時に実行した。しかし、階調遷移がある画素の描画更新制御と、階調遷移がない画素のエリアゴースト除去のための描画更新制御を別にして、2段階で実行することも可能である。
また、上述した例では、第1および第2のエリアゴースト除去処理が実行されるタイミングの例として、ページ送り時の全画面更新のタイミングについて説明した。しかしながら、ページ送り時以外の全画面更新のタイミングにおいても、上述した第1および第2のエリアゴースト除去処理を実行することができる。例えば、ディスプレイ11に表示させるコンテンツ(電子書籍)を選択する選択画面や各種の設定画面を表示させる際の画面更新においても、第1および第2のエリアゴースト除去処理を実行することができる。
<画面遷移が一定期間ない場合のエリアゴースト除去処理の説明>
上述した第1および第2のエリアゴースト除去処理では、階調変化のない画素の補正を、ページ送りのタイミングに合わせて実行したが、ページ送りの操作が一定期間行われない場合など、画面遷移が一定期間ない場合もある。そのような場合には、画面更新のタイミングとは別に、エリアゴーストを除去する必要がある。
そこで、次に、画面遷移が一定期間ない場合のエリアゴースト除去処理について説明する。
図11は、画面遷移が一定期間ない場合のエリアゴースト除去処理について説明する図である。
図11の上側の図は、画面遷移が一定期間ない画素の階調が白である場合のエリアゴースト除去処理の例を示している。
白画素では、画面の更新がない場合、明度が、時間の経過とともに徐々に中間階調に低下していく。
制御部12は、前回描画時刻格納用バッファ26に記憶されている前回の描画時刻に基づいて、画面遷移のない状態が継続している時間を計測する。そして、画面遷移がない状態が一定期間(閾値であるTH_TIME時間)以上続いた場合、制御部12は、定時補正用パルスデータ記憶部25から、現在の温度に対応する定時補正用駆動パルスデータ(白→白)を取得して、取得した定時補正用駆動パルスデータ(白→白)に基づき、駆動パルスを印加する。
ここで、TH_TIME時間としては、ユーザが階調劣化を認識できない程度の時間間隔に設定することができ、定時補正用駆動パルスデータには、この階調劣化を回復させるような駆動パルスを設定することができる。
図11の下側の図は、画面遷移が一定期間ない画素の階調が黒である場合のエリアゴースト除去処理の例を示している。
黒画素では、画面の更新がない場合、明度が、時間の経過とともに徐々に中間階調に上昇していく。
制御部12は、前回描画時刻格納用バッファ26に記憶されている前回の描画時刻に基づいて、画面遷移のない状態が継続している時間を計測する。そして、画面遷移がない状態が一定期間(TH_TIME時間)以上続いた場合、制御部12は、定時補正用パルスデータ記憶部25から、現在の温度に対応する定時補正用駆動パルスデータ(黒→黒)を取得して、取得した定時補正用駆動パルスデータ(黒→黒)に基づき、駆動パルスを印加する。
グレイ階調の処理についても、上述した白画素や黒画素の処理と同様である。
<第3のエリアゴースト除去処理の処理フロー>
図12は、画面遷移がない状態が一定期間続いた場合の階調変化を補正する第3のエリアゴースト除去処理のフローチャートである。
この処理は、例えば、ページ送り等により画面の更新がされたときに開始され、次に、画面の更新がされるまで継続して実行される。
初めに、ステップS61において、制御部12は、前回描画時刻格納用バッファ26に記憶されている前回の描画時刻に基づいて、画面遷移のない状態が継続している時間の計測を開始する。
ステップS62において、制御部12は、画面遷移がない状態が一定期間(TH_TIME時間)以上続いたか否かを判定し、一定期間以上続いたと判定されるまで、ステップS62の処理を繰り返す。
そして、ステップS62で、画面遷移がない状態が一定期間以上続いたと判定された場合、処理はステップS63に進み、制御部12は、ディスプレイ11の全画素のうちの所定の画素を、描画対象の画素である対象画素に設定する。
ステップS64において、制御部12は、対象画素の現在の階調が補正対象の階調であるかを判定する。例えば、補正対象の階調が、白、グレイ4、グレイ8、黒の4種類の階調である場合には、対象画素の現在の階調が、白、グレイ4、グレイ8、黒のいずれかであるかが判定される。
ステップS64で、対象画素の現在の階調が補正対象の階調ではないと判定された場合、処理は後述するステップS68に進む。
一方、ステップS64で、対象画素の現在の階調が補正対象の階調であると判定された場合、処理はステップS65に進み、制御部12は、温度センサ13で検出された現在の温度を取得する。
ステップS66において、制御部12は、現在の温度に対応する補正対象階調の定時補正用駆動パルスデータを選択する。例えば、対象画素の現在の階調が白である場合には、現在の温度に対応する定時補正用駆動パルスデータ群のなかの、定時補正用駆動パルスデータ(白→白)が選択される。また例えば、対象画素の現在の階調がグレイ4である場合には、現在の温度に対応する定時補正用駆動パルスデータ群のなかの、定時補正用駆動パルスデータ(グレイ4→グレイ4)が選択される。
ステップS67において、制御部12は、選択した定時補正用駆動パルスデータに基づいて、対象画素に駆動パルスを印加する。
ステップS68において、制御部12は、ディスプレイ11の全ての画素を対象画素に設定したかを判定する。
ステップS68で、全ての画素をまだ対象画素に設定していないと判定された場合、処理はステップS63に戻され、次の対象画素に対して、上述したステップS63乃至S68の処理が繰り返される。
一方、ステップS68で、全ての画素を対象画素に設定したと判定された場合、処理はステップS69に進み、制御部12は、ディスプレイ11の少なくとも一つの画素に何らかの駆動パルスが印加されたかを判定する。
ステップS69で、全ての画素に駆動パルスが印加されていないと判定された場合、処理はステップS61に戻る。
一方、ステップS69で、少なくとも一つの画素に何らかの駆動パルスが印加されたと判定された場合、処理はステップS70に進み、制御部12は、時計14から現在の時刻を取得して、前回描画時刻格納用バッファ26に格納する。その後、処理はステップS61に戻る。
以上のようにして、第3のエリアゴースト除去処理によれば、画面遷移がない状態が一定期間続いた場合に発生する階調の変化を抑制することができる。
以上説明した第1乃至第3のエリアゴースト除去処理によれば、前回描画したときからの経過時間および現在の温度に応じて、時間経過により生じる階調変化を元に戻すための駆動パルスの電圧が画素に印加される。これにより、フラッシュを行わなくても、本来は階調変化がない画素において時間経過により生じる階調変化により発生するエリアゴーストを抑制することができる。
なお、上述した例では、電子書籍リーダ1が、第1乃至第3のエリアゴースト除去機能の全てを有し、実行する場合について説明したが、電子書籍リーダ1は、第1乃至第3のエリアゴースト除去機能のうちの一つまたは二つのみを有するものでもよい。
上述した実施の形態では、双安定電子光学ディスプレイ11は、16階調のモノクロ表示を行うディスプレイであるとして説明したが、階調数は16以外でもよく、また、カラー表示可能なディスプレイであってもよい。
また、上述した実施の形態では、本技術を電子書籍リーダに適用した例について説明したが、本技術は、書籍の情報を電子表示するものに限定されず、その他の文字、図形、画像などの情報を電子表示する電子情報表示装置全般に適用することができる。
本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
例えば、上述した複数の処理の全てまたは一部を組み合わせた形態を採用することができる。
また、上述のフローチャートで説明した各ステップは、1つの装置で実行する他、複数の装置で分担して実行することができる。
さらに、1つのステップに複数の処理が含まれる場合には、その1つのステップに含まれる複数の処理は、1つの装置で実行する他、複数の装置で分担して実行することができる。
なお、本明細書において、フローチャートに記述されたステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる場合はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで実行されてもよい。
なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
(1)
駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときからの経過時間を計算し、計算された前記経過時間に基づいて、所定の駆動パルスの電圧を前記画素に印加する制御部を備える
表示制御装置。
(2)
前記前回描画したときからの経過時間と、その経過時間のときに印加する駆動パルスデータとを対応付けて記憶する時間−パルス対応テーブルを記憶する階調補正用駆動パルスデータ記憶部をさらに備え、
前記制御部は、計算された前記経過時間に対応する駆動パルスデータを、前記時間−パルス対応テーブルから選択し、選択した駆動パルスデータに基づいて、前記所定の駆動パルスの電圧を前記画素に印加する
前記(1)に記載の表示制御装置。
(3)
前記階調補正用駆動パルスデータ記憶部は、前記時間−パルス対応テーブルを所定の温度ごとに有し、
前記制御部は、前記双安定電子光学ディスプレイの現在の温度を取得して、前記現在の温度に対応する前記時間−パルス対応テーブルを用いる
前記(2)に記載の表示制御装置。
(4)
前記階調補正用駆動パルスデータ記憶部は、前記時間−パルス対応テーブルを所定の階調ごとに有し、
前記制御部は、前記所定の画素の階調に対応する前記時間−パルス対応テーブルを用いる
前記(2)または(3)に記載の表示制御装置。
(5)
前記階調補正用駆動パルスデータ記憶部は、所定の温度ごとの前記時間−パルス対応テーブルを複数の階調について有し、
前記制御部は、前記双安定電子光学ディスプレイの現在の温度を取得して、前記所定の画素の階調に対応し、かつ、前記現在の温度に対応する前記時間−パルス対応テーブルを用いる
前記(2)に記載の表示制御装置。
(6)
前記所定の画素は、前記双安定電子光学ディスプレイに表示させる画像データの更新において、階調が変更されない画素である
前記(1)乃至(5)のいずれかに記載の表示制御装置。
(7)
前記制御部は、前記双安定電子光学ディスプレイのページ送りのタイミングで、階調が変更されない前記所定の画素に対して、前記所定の駆動パルスの電圧を前記画素に印加する
前記(1)乃至(6)のいずれかに記載の表示制御装置。
(8)
前記所定の画素は、前記双安定電子光学ディスプレイに表示させる画像データの更新が一定期間以上なされない画素である
前記(1)乃至(7)のいずれかに記載の表示制御装置。
(9)
駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの表示を制御する表示制御装置が、
前記双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときからの経過時間を計算し、計算された前記経過時間に基づいて、所定の駆動パルスの電圧を前記画素に印加する
ステップを含む表示制御方法。
(10)
駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイと、
前記双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときからの経過時間を計算し、計算された前記経過時間に基づいて、所定の駆動パルスの電圧を前記画素に印加する制御部と
を備える電子情報表示装置。
(11)
駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときの階調を識別し、識別された階調と同じ階調となる駆動パルスの電圧を前記画素に印加する制御部を備える
表示制御装置。
(12)
駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの表示を制御する表示制御装置が、
前記双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときの階調を識別し、識別された階調と同じ階調となる駆動パルスの電圧を前記画素に印加する
ステップを含む表示制御方法。
(13)
駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイと、
前記双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときの階調を識別し、識別された階調と同じ階調となる駆動パルスの電圧を前記画素に印加する制御部と
を備える電子情報表示装置。
(14)
駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときの階調を識別し、エリアゴーストを除去するための駆動パルスの電圧を前記画素に印加する制御部を備える
表示制御装置。
(15)
駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの表示を制御する表示制御装置が、
前記双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときの階調を識別し、エリアゴーストを除去するための駆動パルスの電圧を前記画素に印加する
ステップを含む表示制御方法。
(16)
駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイと、
前記双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときの階調を識別し、エリアゴーストを除去するための駆動パルスの電圧を前記画素に印加する制御部と
を備える電子情報表示装置。
1 電子書籍リーダ, 11 双安定電子光学ディスプレイ, 12 制御部, 13 温度センサ, 14 時計, 15 記憶部, 16 操作検出部, 23 通常描画用パルスデータ記憶部, 24 階調補正用パルスデータ記憶部, 25 定時補正用パルスデータ記憶部, 26 前回描画時刻格納用バッファ

Claims (16)

  1. 駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときからの経過時間を計算し、計算された前記経過時間に基づいて、所定の駆動パルスの電圧を前記画素に印加する制御部を備える
    表示制御装置。
  2. 前記前回描画したときからの経過時間と、その経過時間のときに印加する駆動パルスデータとを対応付けて記憶する時間−パルス対応テーブルを記憶する階調補正用駆動パルスデータ記憶部をさらに備え、
    前記制御部は、計算された前記経過時間に対応する駆動パルスデータを、前記時間−パルス対応テーブルから選択し、選択した駆動パルスデータに基づいて、前記所定の駆動パルスの電圧を前記画素に印加する
    請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 前記階調補正用駆動パルスデータ記憶部は、前記時間−パルス対応テーブルを所定の温度ごとに有し、
    前記制御部は、前記双安定電子光学ディスプレイの現在の温度を取得して、前記現在の温度に対応する前記時間−パルス対応テーブルを用いる
    請求項2に記載の表示制御装置。
  4. 前記階調補正用駆動パルスデータ記憶部は、前記時間−パルス対応テーブルを所定の階調ごとに有し、
    前記制御部は、前記所定の画素の階調に対応する前記時間−パルス対応テーブルを用いる
    請求項2に記載の表示制御装置。
  5. 前記階調補正用駆動パルスデータ記憶部は、所定の温度ごとの前記時間−パルス対応テーブルを複数の階調について有し、
    前記制御部は、前記双安定電子光学ディスプレイの現在の温度を取得して、前記所定の画素の階調に対応し、かつ、前記現在の温度に対応する前記時間−パルス対応テーブルを用いる
    請求項2に記載の表示制御装置。
  6. 前記所定の画素は、前記双安定電子光学ディスプレイに表示させる画像データの更新において、階調が変更されない画素である
    請求項1に記載の表示制御装置。
  7. 前記制御部は、前記双安定電子光学ディスプレイのページ送りのタイミングで、階調が変更されない前記所定の画素に対して、前記所定の駆動パルスの電圧を前記画素に印加する
    請求項6に記載の表示制御装置。
  8. 前記所定の画素は、前記双安定電子光学ディスプレイに表示させる画像データの更新が一定期間以上なされない画素である
    請求項1に記載の表示制御装置。
  9. 駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの表示を制御する表示制御装置が、
    前記双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときからの経過時間を計算し、計算された前記経過時間に基づいて、所定の駆動パルスの電圧を前記画素に印加する
    ステップを含む表示制御方法。
  10. 駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイと、
    前記双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときからの経過時間を計算し、計算された前記経過時間に基づいて、所定の駆動パルスの電圧を前記画素に印加する制御部と
    を備える電子情報表示装置。
  11. 駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときの階調を識別し、識別された階調と同じ階調となる駆動パルスの電圧を前記画素に印加する制御部を備える
    表示制御装置。
  12. 駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの表示を制御する表示制御装置が、
    前記双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときの階調を識別し、識別された階調と同じ階調となる駆動パルスの電圧を前記画素に印加する
    ステップを含む表示制御方法。
  13. 駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイと、
    前記双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときの階調を識別し、識別された階調と同じ階調となる駆動パルスの電圧を前記画素に印加する制御部と
    を備える電子情報表示装置。
  14. 駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときの階調を識別し、エリアゴーストを除去するための駆動パルスの電圧を前記画素に印加する制御部を備える
    表示制御装置。
  15. 駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイの表示を制御する表示制御装置が、
    前記双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときの階調を識別し、エリアゴーストを除去するための駆動パルスの電圧を前記画素に印加する
    ステップを含む表示制御方法。
  16. 駆動パルスに対応する電圧を印加することにより所定の階調で表示される双安定電子光学ディスプレイと、
    前記双安定電子光学ディスプレイの所定の画素に対して、前回描画したときの階調を識別し、エリアゴーストを除去するための駆動パルスの電圧を前記画素に印加する制御部と
    を備える電子情報表示装置。
JP2013074579A 2013-03-29 2013-03-29 表示制御装置、表示制御方法、および電子情報表示装置 Active JP5871170B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013074579A JP5871170B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 表示制御装置、表示制御方法、および電子情報表示装置
TW103110095A TW201503089A (zh) 2013-03-29 2014-03-18 顯示控制設備,顯示控制方法,及電子資訊顯示設備
US14/779,190 US10002556B2 (en) 2013-03-29 2014-03-19 Display control to alleviate transition of pixel to an undesired level of gradation over time
PCT/JP2014/001567 WO2014156063A1 (en) 2013-03-29 2014-03-19 Display control apparatus, display control method, and electronic information display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013074579A JP5871170B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 表示制御装置、表示制御方法、および電子情報表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014199333A true JP2014199333A (ja) 2014-10-23
JP5871170B2 JP5871170B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=50473742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013074579A Active JP5871170B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 表示制御装置、表示制御方法、および電子情報表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10002556B2 (ja)
JP (1) JP5871170B2 (ja)
TW (1) TW201503089A (ja)
WO (1) WO2014156063A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109147694A (zh) * 2018-09-03 2019-01-04 明基智能科技(上海)有限公司 防止画面残影的方法及显示系统

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107393482A (zh) * 2013-07-31 2017-11-24 伊英克公司 用于驱动电光显示器的方法
KR102299574B1 (ko) * 2015-01-23 2021-09-07 삼성전자주식회사 디스플레이 잡음을 개선하는 디스플레이 컨트롤러, 이를 포함하는 반도체 집적회로 장치 및 상기 디스플레이 컨트롤러의 동작 방법
TWI566225B (zh) * 2015-12-17 2017-01-11 宏碁股份有限公司 驅動裝置以及驅動方法
TWI638217B (zh) * 2015-12-31 2018-10-11 達意科技股份有限公司 電子紙顯示裝置及其驅動方法
US11423852B2 (en) 2017-09-12 2022-08-23 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US11721295B2 (en) 2017-09-12 2023-08-08 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509925A (ja) * 2001-11-20 2005-04-14 イー−インク コーポレイション 双安定電子光学ディスプレイの駆動方法
JP2006522372A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 イー−インク コーポレイション 双安定型電気光学ディスプレイを駆動するための方法
JP2007521512A (ja) * 2003-08-25 2007-08-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高フレーム・レート及び低ピーク電力消費を備える電気泳動ディスプレイを駆動させる方法
JP2007531050A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複数のウィンドウのための電気泳動ディスプレイの作動
JP2011197513A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法および電気泳動表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7119772B2 (en) 1999-04-30 2006-10-10 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
KR101462225B1 (ko) 2008-03-25 2014-11-19 삼성디스플레이 주식회사 전기영동 표시장치 및 이의 구동방법
US20110234557A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Chang-Jing Yang Electrophoretic display device and method for driving same
JP5891722B2 (ja) * 2011-11-10 2016-03-23 セイコーエプソン株式会社 制御装置、電気光学装置、電子機器および制御方法
KR101702199B1 (ko) * 2012-02-01 2017-02-03 이 잉크 코포레이션 전기-광학 디스플레이들을 구동하기 위한 방법들

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509925A (ja) * 2001-11-20 2005-04-14 イー−インク コーポレイション 双安定電子光学ディスプレイの駆動方法
JP2006522372A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 イー−インク コーポレイション 双安定型電気光学ディスプレイを駆動するための方法
JP2007521512A (ja) * 2003-08-25 2007-08-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高フレーム・レート及び低ピーク電力消費を備える電気泳動ディスプレイを駆動させる方法
JP2007531050A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複数のウィンドウのための電気泳動ディスプレイの作動
JP2011197513A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法および電気泳動表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109147694A (zh) * 2018-09-03 2019-01-04 明基智能科技(上海)有限公司 防止画面残影的方法及显示系统
CN109147694B (zh) * 2018-09-03 2021-09-10 明基智能科技(上海)有限公司 防止画面残影的方法及显示系统

Also Published As

Publication number Publication date
TW201503089A (zh) 2015-01-16
JP5871170B2 (ja) 2016-03-01
US20160055787A1 (en) 2016-02-25
WO2014156063A1 (en) 2014-10-02
US10002556B2 (en) 2018-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5871170B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、および電子情報表示装置
JP6345924B2 (ja) 表示装置の駆動方法及び表示装置の駆動装置
JP5031553B2 (ja) 表示装置、液晶モニター、液晶テレビジョン受像機および表示方法
US8957883B2 (en) Display device
JP5378613B1 (ja) 表示装置および表示方法
WO2010106713A1 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2004272270A (ja) 液晶表示装置の駆動装置及びその方法
JP2005010520A (ja) 液晶中間調表示方法及びその方法を用いた液晶表示装置
JP2006301563A (ja) 電気光学装置、電気光学装置用駆動回路および電気光学装置用駆動方法
JP2008268886A (ja) 画像表示装置
TW201413699A (zh) 顯示裝置及其驅動方法
JP2024056853A (ja) ディスプレイの再スキャン
KR101630330B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
US9401119B2 (en) Display device and display method
CN111341278A (zh) 图像数据的过驱动处理方法及其过驱动装置
JP2008111930A (ja) 情報表示装置および駆動方法
JP2008107653A (ja) ガンマ補正機能を備えた駆動装置
JP4478710B2 (ja) 表示装置
CN107680549B (zh) 帧速率控制方法
JP2011075800A (ja) 液晶表示装置
TWI430006B (zh) 電子紙之驅動方法
TWI631548B (zh) Polymer network type liquid crystal display device and liquid crystal display method
JP2014240926A (ja) 液晶表示装置
JP2008102219A (ja) 映像表示装置
TWI420487B (zh) 液晶顯示器用的插灰驅動電路及其方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151230

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5871170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250