JP2014195189A - 電力合成器および電力分配器 - Google Patents

電力合成器および電力分配器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014195189A
JP2014195189A JP2013070842A JP2013070842A JP2014195189A JP 2014195189 A JP2014195189 A JP 2014195189A JP 2013070842 A JP2013070842 A JP 2013070842A JP 2013070842 A JP2013070842 A JP 2013070842A JP 2014195189 A JP2014195189 A JP 2014195189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
input
output
inductor
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013070842A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Takei
宏卓 武居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihen Corp
Original Assignee
Daihen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihen Corp filed Critical Daihen Corp
Priority to JP2013070842A priority Critical patent/JP2014195189A/ja
Priority to US14/217,790 priority patent/US9461353B2/en
Publication of JP2014195189A publication Critical patent/JP2014195189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports
    • H01P5/16Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/48Networks for connecting several sources or loads, working on the same frequency or frequency band, to a common load or source

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)

Abstract


【課題】従来の電力合成器では、入力端子に入力される高周波電力が大電力になる場合、各伝送回路に用いられるコンデンサには、耐電圧特性、耐電流特性に優れたコンデンサを用いる必要があり、製造コストが高くなるという課題があった。
【解決手段】本発明の電力合成器10は、図2のように、入力端子IN1〜INnに接続された第1〜第nの伝送回路T1〜Tnを経由して電力合成される。各伝送回路T1〜Tnは、第1のインダクタ(L11〜Ln1)と同軸ケーブル(Co1〜Con)と第2のインダクタ(L12〜Ln2)とが直列接続された回路で構成されている。同軸ケーブルの等価回路は、図3のようになるため、高価なコンデンサを用いないにも関わらず、各伝送回路T1〜Tnは、従来と同様の電気特性を得ることができる。同軸ケーブルは比較的安価に入手できるので、電力合成器の製造コストを低減させることができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、複数の入力端子のそれぞれに入力された高周波電力を、前記各入力端子に接続された伝送回路を経由して1つの出力端子から出力するように電力合成する電力合成器及びその逆の機能を有する電力分配器に関するものである。
図4は、従来の電力合成器の構成例である。
従来の電力合成器10’は、第1〜第nの入力端子IN1〜INnのそれぞれに入力された高周波電力P1〜Pnを、第1〜第nの入力端子IN1〜INnのぞれぞれに接続された伝送回路T1’〜Tn’を経由して1つの出力端子OUTから出力するように電力合成される。
また、第1〜第nの入力端子IN1〜INnには、それぞれに対応する各伝送回路T1’〜Tn’とは並列に抵抗R1〜Rnの一旦が接続されており、且つ、抵抗R1〜Rnの他端が他の各入力端子に接続された抵抗と接続されることにより、入力端子IN1〜INnがそれぞれに接続された抵抗を介して、他の入力端子と相互接続するように構成されている。
また、各伝送回路T1’〜Tn’は、ぞれぞれ、第1のインダクタ(L11〜Ln1)と第2のインダクタ(L12〜Ln2)とが直列接続されるとともに、第1のインダクタと第2のインダクタとの接続点がコンデンサ(C1〜Cn)を介して接地されている。
図5は、従来の電力合成器の他の構成例である。
この図5は、図4と各伝送回路T1’’〜Tn’’の構成が異なるだけで、他は同じである。具体的には、各伝送回路T1’’〜Tn’’は、第1〜第nのインダクタL1〜Lnと、第1〜第nのインダクタL1〜Lnの入力端子側とアース間にそれぞれ設けられた第1のコンデンサ(C11〜Cn1)と、第1〜第nのインダクタL1〜Lnの出力端子側とアース間にそれぞれ設けられた第2のコンデンサ(C12〜Cn2)とによって構成されている。
特開平7−263993
半導体ウエハや液晶基板等の被加工物に対して高周波電源装置から出力される高周波電力を利用して、例えばプラズマエッチングといった加工処理を行う高周波電力供給システムがある。このような用途に用いられる高周波電源装置では、内部に高周波電力を出力する複数の増幅回路と、複数の増幅回路から出力される高周波電力を合成して出力する電力合成器が用いられている。このような用途に用いられる高周波電源装置に、図4、図5のような電力合成器を用いた場合、電力合成器の入力端子IN1〜INnに入力される高周波電力が大電力になる場合がある。
図4、図5のような電力合成器において、入力端子IN1〜INnに入力される高周波電力が大電力になる場合、各伝送回路T1〜Tnに用いられるコンデンサには、耐電圧特性、耐電流特性に優れたコンデンサを用いる必要がある。このような耐電圧特性、耐電流特性に優れたコンデンサは、非常に高価であるので、電力合成器の製造コストが高くなるという課題があった。電力合成器と逆の機能を有する電力分配器も同様である。
本発明は、従来よりも製造コストを安くできる電力合成器及び電力分配器を提供することを目的としている。
第1の発明によって提供される電力合成器は、
複数の入力端子のそれぞれに入力された高周波電力を、前記各入力端子に接続された伝送回路を経由して1つの出力端子から出力するように電力合成する電力合成器において、
前記各入力端子には、前記各伝送回路とは並列に抵抗の一旦が接続されており、且つ、この抵抗の他端が他の各入力端子に接続された抵抗と接続されることにより、前記各入力端子がそれぞれに接続された抵抗を介して、他の入力端子と相互接続するように構成されているとともに、
前記各伝送回路は、第1のインダクタと特性インピーダンスが一定の伝送手段と第2のインダクタとが直列接続された回路で構成されていることを特徴としている。
第2の発明によって提供される電力分配器は、
1つの入力端子に入力された高周波電力を、前記入力端子に接続された伝送回路を経由して複数の出力端子から出力するように電力分配する電力分配器において、
前記各出力端子には、前記各伝送回路とは並列に抵抗の一旦が接続されており、且つ、この抵抗の他端が他の各出力端子に接続された抵抗と接続されることにより、前記各出力端子がそれぞれに接続された抵抗を介して、他の出力端子と相互接続するように構成されているとともに、
前記各伝送回路は、第1のインダクタと特性インピーダンスが一定の伝送手段と第2のインダクタとが直列接続された回路で構成されていることを特徴としている。
前記第1の発明又は第2の発明における前記特性インピーダンスが一定の伝送手段が、同軸ケーブルであることを特徴としている。
また、前記同軸ケーブルは、軸心にある内部導体と、前記内部導体を覆う絶縁体と、前記絶縁体を覆う外部導体とを備えており、前記外部導体が接地されていることを特徴としている。
本発明では、従来よりも製造コストを安くできる電力合成器及び電力分配器を提供することができる。
高周波電源装置が適用される高周波電力供給システムの一例を示す図である。 本発明にかかる電力合成器10の構成例である。 同軸ケーブルの等価回路を示す図である。 従来の電力合成器の構成例である。 従来の電力合成器の他の構成例である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、従来と同一又は同様の構成には、同一符号を付している。
図1は、高周波電源装置が適用される高周波電力供給システムの一例を示す図である。この高周波電力供給システムは、半導体ウエハや液晶基板等の被加工物に対して進行波電力を供給して、例えばプラズマエッチングといった加工処理を行うものである。この高周波電力供給システムは、高周波電源装置1、伝送線路2、インピーダンス整合器3、負荷接続部4及び負荷5で構成されている。なお、インピーダンス整合器3を用いない構成にしてもよい。
高周波電源装置1は、発振部(発振器)から出力される高周波信号を、図示しない複数の増幅回路で増幅し、後述する電力合成器10によって電力合成後、無線周波数帯域の出力周波数を有する進行波電力として出力する。高周波電源装置1から出力された進行波電力は、同軸ケーブルからなる伝送線路2及びインピーダンス整合器3及び遮蔽された銅板からなる負荷接続部4を介して負荷5に供給される。なお、高周波電源装置から負荷に向かう高周波電力を進行波電力といい、負荷で反射されて高周波電源装置側に戻ってくる高周波電力を反射波電力という。また、一般にこの種の高周波電源装置では、数百kHz以上の周波数(例えば、13MHz,40MHz等の周波数)を有する進行波電力を出力している。
インピーダンス整合器3は、高周波電源装置1と負荷5とのインピーダンスを整合させるものである。より具体的には、例えば高周波電源装置1の出力端から高周波電源装置1側を見たインピーダンス(出力インピーダンス)が例えば50Ωに設計され、高周波電源装置1が、特性インピーダンス50Ωの伝送線路2でインピーダンス整合器3の入力端に接続されているとすると、インピーダンス整合器3は、当該インピーダンス整合器3の入力端から負荷5側を見たインピーダンスを50Ωに変換させるものである。
負荷5は、加工部を備え、その加工部の内部に搬入したウエハ、液晶基板等の被加工物を加工(エッチング、CVD等)するための装置である。この負荷5は、被加工物を加工するために、加工部にプラズマ放電用ガスを導入し、そのプラズマ放電用ガスに高周波電源装置1から供給された進行波電力(電圧)を印加することによって、上記のプラズマ放電用ガスを放電させて非プラズマ状態からプラズマ状態にしている。そして、プラズマを利用して被加工物を加工している。
図2は、本発明にかかる電力合成器10の構成例である。
電力合成器10は、第1〜第nの入力端子IN1〜INnのそれぞれに入力された高周波電力P1〜Pnを、第1〜第nの入力端子IN1〜INnのぞれぞれに接続された第1〜第nの伝送回路T1〜Tnを経由して1つの出力端子OUTから出力するように電力合成される。なお、nは2以上の整数である。
また、第1〜第nの入力端子IN1〜INnには、それぞれに対応する各伝送回路T1〜Tnとは並列に抵抗R1〜Rnの一旦が接続されており、且つ、抵抗R1〜Rnの他端が他の各入力端子に接続された抵抗と接続されることにより、入力端子IN1〜INnがそれぞれに接続された抵抗を介して、他の入力端子と相互接続するように構成されている。
また、各伝送回路T1〜Tnは、ぞれぞれ、第1のインダクタ(L11〜Ln1)と同軸ケーブル(Co1〜Con)と第2のインダクタ(L12〜Ln2)とが直列接続された回路で構成されている。
同軸ケーブル(Co1〜Con)は、軸心にある内部導体と、内部導体を覆う絶縁体と、絶縁体を覆う外部導体とを備えている。また、外部導体を覆う保護被覆を備えている場合もある。また、外部導体の両端が接地されている。
図3は同軸ケーブルの等価回路を示す図である。この図3に示すように、同軸ケーブルは、直列接続されたインダクタと、アースに接続されるコンデンサとによって構成されていると見なされる。すなわち、図4、図5の電力合成器と同様に、アースに接続されるコンデンサを実質的に備えていることになる。そのため、図4、図5で用いられていた高価なコンデンサを用いないにも関わらず、各伝送回路T1〜Tnは、従来と同様の電気特性を得ることができる。そして、同軸ケーブルは比較的安価に入手できるので、電力合成器の製造コストを低減させることができる。
なお、図3に示す構成は、ローパスフィルタと同様の構成であるので、ローパスフィルタが必要な回路に適用すれば、ローパスフィルタの簡略化や省略が可能となる。
図2では、電力合成器として説明したが、出力端子OUTを入力端子とし、第1〜第nの入力端子IN1〜INnを第1〜第nの出力端子とすれば、電力分配器として機能させることができる。電力分配器として機能させた場合でも、同様の効果がある。
また、上記では、同軸ケーブルを用いて説明したが、同軸ケーブルと同様に、特性インピーダンスが一定のものであれば、同軸ケーブルの代わりに用いることができる。例えば、マイクロストリップラインは同軸ケーブルの代わりに用いることができる。
また上記では、電力合成器及び電力分配器が、図1に示した高周波電源装置1で用いられる例を示したが、これに限定されるものではなく、本発明は、高周波電力を対象とする電力合成器及び電力分配器に適用することができる。
1 高周波電源装置
2 伝送線路
3 インピーダンス整合器
4 負荷接続部
5 負荷
10 電力合成器
Co1〜Con 各伝送回路内の同軸ケーブル
IN1〜INn 第1〜第nの入力端子
L11〜Ln1 各伝送回路内の第1のインダクタ
L12〜Ln2 各伝送回路内の第2のインダクタ
OUT 出力端子
R1〜Rn 抵抗
T1〜Tn 第1〜第nの伝送回路

Claims (4)

  1. 複数の入力端子のそれぞれに入力された高周波電力を、前記各入力端子に接続された伝送回路を経由して1つの出力端子から出力するように電力合成する電力合成器において、
    前記各入力端子には、前記各伝送回路とは並列に抵抗の一旦が接続されており、且つ、この抵抗の他端が他の各入力端子に接続された抵抗と接続されることにより、前記各入力端子がそれぞれに接続された抵抗を介して、他の入力端子と相互接続するように構成されているとともに、
    前記各伝送回路は、第1のインダクタと特性インピーダンスが一定の伝送手段と第2のインダクタとが直列接続された回路で構成されていることを特徴とする電力合成器。
  2. 1つの入力端子に入力された高周波電力を、前記入力端子に接続された伝送回路を経由して複数の出力端子から出力するように電力分配する電力分配器において、
    前記各出力端子には、前記各伝送回路とは並列に抵抗の一旦が接続されており、且つ、この抵抗の他端が他の各出力端子に接続された抵抗と接続されることにより、前記各出力端子がそれぞれに接続された抵抗を介して、他の出力端子と相互接続するように構成されているとともに、
    前記各伝送回路は、第1のインダクタと特性インピーダンスが一定の伝送手段と第2のインダクタとが直列接続された回路で構成されていることを特徴とする電力分配器。
  3. 特性インピーダンスが一定の伝送手段が、同軸ケーブルである請求項1又は2に記載の電力合成器。
  4. 前記同軸ケーブルは、軸心にある内部導体と、前記内部導体を覆う絶縁体と、前記絶縁体を覆う外部導体とを備えており、前記外部導体が接地されている請求項3に記載の電力合成器。
JP2013070842A 2013-03-29 2013-03-29 電力合成器および電力分配器 Pending JP2014195189A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013070842A JP2014195189A (ja) 2013-03-29 2013-03-29 電力合成器および電力分配器
US14/217,790 US9461353B2 (en) 2013-03-29 2014-03-18 Power combiner and power divider

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013070842A JP2014195189A (ja) 2013-03-29 2013-03-29 電力合成器および電力分配器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014195189A true JP2014195189A (ja) 2014-10-09

Family

ID=51620202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013070842A Pending JP2014195189A (ja) 2013-03-29 2013-03-29 電力合成器および電力分配器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9461353B2 (ja)
JP (1) JP2014195189A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015212232B4 (de) * 2015-06-30 2020-03-05 TRUMPF Hüttinger GmbH + Co. KG Leistungscombiner zur Kopplung von Hochfrequenzsignalen und Leistungscombineranordnung mit einem solchen Leistungscombiner
KR102365761B1 (ko) 2015-08-17 2022-02-23 한국전자통신연구원 고주파 고전력 종단기
KR20200086462A (ko) * 2019-01-09 2020-07-17 삼성전자주식회사 위상 어레이 시스템을 위한 4방향 전력 분배기 및 결합기

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4731128U (ja) * 1971-04-24 1972-12-08
JPS519630U (ja) * 1974-07-05 1976-01-24
JP2000074930A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Yuzo Mori 走査型プローブ顕微鏡に用いる超短パルス高電圧発生装置
JP2008182598A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Murata Mfg Co Ltd 左手系伝送線路、ハイパスフィルタおよび通信装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3035237A (en) * 1958-03-10 1962-05-15 Allen Bradley Co Feed-through capacitor
US3953702A (en) * 1974-08-13 1976-04-27 Texas Instruments Incorporated Solid state microwave oven power source
DE4102930A1 (de) * 1991-01-31 1992-08-06 Rohde & Schwarz Schaltung zum aufteilen oder zusammenfuehren von hochfrequenzleistung
US5430418A (en) 1994-02-14 1995-07-04 At&T Corp. Power combiner/splitter
US5839939A (en) * 1996-08-09 1998-11-24 Tomy Company, Ltd. Moving toy that protrudes from and retreats into a body
US5982252A (en) * 1998-04-27 1999-11-09 Werlatone, Inc. High power broadband non-directional combiner
US6246299B1 (en) * 1999-07-20 2001-06-12 Werlatone, Inc. High power broadband combiner having ferrite cores
DE102009051229A1 (de) * 2009-10-29 2011-05-12 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Hochfrequenz-Signalkombinierer
US8791772B2 (en) * 2010-09-07 2014-07-29 Mks Instruments, Inc. LCL high power combiner

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4731128U (ja) * 1971-04-24 1972-12-08
JPS519630U (ja) * 1974-07-05 1976-01-24
JP2000074930A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Yuzo Mori 走査型プローブ顕微鏡に用いる超短パルス高電圧発生装置
JP2008182598A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Murata Mfg Co Ltd 左手系伝送線路、ハイパスフィルタおよび通信装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
小泉勝男: "「高周波帯域用フィルタの設計法」", 雑誌トランジスタ技術1988年2月号, JPN6011030521, 1 February 1988 (1988-02-01), pages 403 - 412 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20140292441A1 (en) 2014-10-02
US9461353B2 (en) 2016-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9641149B2 (en) Matching segment circuit to which radio frequency is applied and radio frequency integrated devices using the matching segment circuit
JP5642686B2 (ja) 平面アンテナ用のインピーダンス整合回路及びモバイル通信装置
CN111224626B (zh) 宽带功率组合布置
US9209760B2 (en) High-frequency, broadband amplifier circuit
KR20150030155A (ko) 전력증폭기
JP2015142270A (ja) 半導体装置及び送受信回路
US8581676B2 (en) Common-mode filter
JP2013110619A (ja) 増幅器
JP2014195189A (ja) 電力合成器および電力分配器
JP6536525B2 (ja) バイアスt回路
US10637405B2 (en) Wideband biasing of high power amplifiers
US20190007019A1 (en) Elastic wave device
JP2006528854A (ja) 小型インピーダンス変換回路
US10404312B2 (en) Signal processing apparatus
WO2018138919A1 (ja) 合成・分配器
Phuong et al. A microwave active filter for nanosatellite’s receiver front-ends at S-band.
US10218404B2 (en) Interconnect element circuitry for RF electronics
US10748860B2 (en) Amplifier
US9985584B2 (en) High-frequency semiconductor amplifier
JP2011160262A (ja) リミッタ回路
WO2015125636A1 (ja) 高周波フロントエンド回路
US10312564B2 (en) Filter
JP2007201596A (ja) 電力分配回路
US9246544B2 (en) Transmission line having variable characteristic impedance
JP2016174236A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170802