JP2014194357A - 作業機のデータ管理装置 - Google Patents
作業機のデータ管理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014194357A JP2014194357A JP2013070120A JP2013070120A JP2014194357A JP 2014194357 A JP2014194357 A JP 2014194357A JP 2013070120 A JP2013070120 A JP 2013070120A JP 2013070120 A JP2013070120 A JP 2013070120A JP 2014194357 A JP2014194357 A JP 2014194357A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- unit
- power supply
- data
- measured
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electric Clocks (AREA)
Abstract
【解決手段】データ入力部25は、電源から計時部20への電力供給停止前に計時部20が計時した第1の計時時間が入力されると共に、電力供給停止後であって電力供給再開後の計時部20が計時した第2の計時時間が入力されるようになっており、電力供給停止前の第1の計時時間と時刻算出部28が算出した時刻とに基づいて、電力供給停止後に入力された第2の計時時間の補正を行う停電補正部30を備えている。
【選択図】図1
Description
請求項1に係る発明では、作業機の電源により作動して計時する計時部が求めた作業機の計時時間が入力されるデータ入力部と、時刻を算出する時刻算出部とを備え、前記データ入力部は、前記電源から計時部への電力供給停止前に前記計時部が計時した第1の計時時間が入力されると共に、電力供給停止後であって電力供給再開後の前記計時部が計時した第2の計時時間が入力されるようになっており、前記電力供給停止前の第1の計時時間と前記時刻算出部が算出した時刻とに基づいて、前記電力供給停止後に入力された第2の計時時間の補正を行う停電補正部を備えていることを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、作業機の電源(バッテリー)が取り外された場合であっても簡単に計時時間と実際の時刻(実時間)との対応づけを行うことができる。
請求項2に係る発明によれば、作業機側で計時した計時時間と作業機側で取得した作動データと、時刻(実時間)とを対応させることができるため、いつ(実時間)、作業機がどのように動作したかを把握することができる。
図1は、作業機及びデータ管理装置を示している。
データ管理装置1は、作業機の様々なデータを管理するものであり、例えば、作業機が作動したときの作動データとして、作業機の作動する作動部(エンジン、ミッション、アタッチメント等)、作動部が正常に動作しているかどうかの状態(警告、修理、メンテナンスなど)を管理する。作業機は、トラクタ、コンバイン、田植機等の農業機械、或いは、バックホーなどの建設機械である。
図5に示すように、トラクタ2は、前後に車輪を有する走行車両(走行車体)10に、エンジン11、変速装置12等が搭載されて構成されている。この走行車両10の後部には、3点リンク機構13などが昇降可能に設けられている。この3点リンク機構13には、耕耘装置、肥料散布装置、農薬散布装置、播種散布装置、収穫装置などの作業装置14が着脱自在となっている。
制御装置5は、例えば、エンジン11を制御したり、操作具の操作に基づいて3点リンク機構13などの昇降を制御したり、変速装置の変速制御、作業装置14の動作を制御するものであり、これらの制御によってトラクタ2は作動するようになっている。なお、制御装置5の制御は、上述したものに限定されない。
データ収集装置3は、タイマ等により時間を算出(計時)する計時部20を備えている。計時部20が計時した時間のことを「計時時間」という。計時部20は、データ収集装置3をトラクタに組み込んで当該データ収集装置3が作動状態となってからの経過時間を計時時間として計時するものである。計時部20による計時開始は限定されないが、例えば、バッテリーによる通電開始後、初期設定の終了後、トラクタの購入後などに、計時部20による計時を開始するようにすればよい。
このようなデータ収集装置3は、トラクタ1が作動したときに、制御装置5に入力された作動データを収集し、収集した作動データを計時部20が算出した計時時間とを対応付けて記憶する。図2に示すように、データ収集装置3は、作動データとして、計時時間が499.10(hr:時間)〜510.07(hr)の間に、車速(0km/h,0km/h,2.5km/h・・・1.64km/h)、エンジン回転数(776rpm,780rpm・・・792rpm)、肥料散布量(0.01kg,0.01kg,・・・0.41kg)などの作動データを取得する。作動データを取得すると、データ記憶部21は、作動データと取得時の計時時間と作動データとを対応付けて記憶する。
データ管理装置1は、データ収集装置3の計時部20が計時した計時時間や作動データを入力するデータ入力部25を備えている。
データ入力部25は、有線、或いは、無線によってデータ出力部22から出力された作動データや計時時間等のデータを入力するもので、データ出力部22と同様に、通信ケーブル接続部、記録媒体接続部、無線通信部のいずれかで構成されている。このデータ入力部25によって、トラクタ1からの様々なデータを取得することができる。
さて、トラクタ2の長期保管やメンテナンスを行うためにバッテリーが長い間取り外される場合がある。この場合、計時部20への電力供給が停止されるため、当該計時部20は作動が停止する。
例えば、図3に示すように、ポイントP2でバッテリーを外し、ポイントP3で再びバッテリーを装着したとすると、計時部20で計時した計時時間は、ポイントP2〜P3の間は増加せずに一定のままとなり、ポイントP3で電力供給再開後は、再び増加する。このような場合、本来であれば図3の点線のように、実時間(実際に経過した時間)と共に計時時間が増加しなければならないのにも関わらず、ポイントP2で計時部20が停止してしまうため、ポイントP2以降、特に、バッテリーを再装着したポイントP3以降の計時時間は実時間とは異なる。したがって、上述したように、バッテリーを外して電力供給を停止した場合は、バッテリーの取り外し時間を考慮して計時時間の合わせ直しを行う必要がある。このようなことを考慮し、本発明のデータ管理装置1では、バッテリーを取り外した後にデータ収集装置3(データ出力部22)から送られてきた計時時間と実時間との対応関係を補正することとしている。
バッテリーの取り外し(電力供給停止)を検知するため、トラクタ(データ収集装置3)は、電力の供給停止を検知する停止検出部31を備えている。この停止検出部31は、バッテリーからの電力供給状態を監視して電力供給状態の変化からバッテリーの取り外しを検知するものである。なお、例えば、データ収集装置に格納されたプログラム(ソフトウェア)等によって電力再供給による再起動を検知することによりバッテリーの取り外しを検知してもよい。
時刻算出部28は、例えば、測位衛星(Global Positioning System、Positioning systemなど)から正確な時刻(実時間)を受信して、現在の時刻を補正しながら算出するものであっても、例えば、NTPサーバなどのサーバから時刻を受信して時刻を補正しながら算出するものであってもよい。なお、本発明において、時刻とは、「時」、「分」、「秒」だけでなく、「年」、「月」、「日」を含むものとしてもよい。
なお、説明の便宜上、電力供給停止前後の計時時間を区別するため、電力供給停止前の計時時間を第1の計時時間(第1計時時間)、電力供給停止後であって電力供給再開後の計時時間を第2の計時時間(第2計時時間)とする。
例えば、電力供給停止後のポイントP6で、データ収集装置3とデータ管理装置1とが接続されたとする。このポイントP6であってデータ収集装置3とデータ管理装置1との接続中に、当該データ収集装置3が取得した作業データを、データ管理装置1が取得としたとすると、当該第1作業データを取得したときの時刻算出部28が算出した時刻(後時刻)を、停電補正部30は保持する。
そして、停電補正部30は、前時刻と後時刻との差と、単位実時間当たりの計時時間の増加量とから、前時刻を検出したときから後時刻に至るまでの計時時間の増加量を求める[(前時刻−後時刻)/単位実時間当たりの計時時間の増加量]。このように求めた計時時間の増加量に、前計時時間を加算し、その値を、第2計時時間とする。
以上まとめると、停電補正部30は、電力供給停止後であって電力供給再開後にデータ収集装置3とデータ管理装置1とが接続されてその接続中に当該データ収集装置3が取得した作業データを、当該データ管理装置1が取得した時点の後時刻と、電力供給停止前であって対応付け部29によって対応付けられた計時時間(第1計時時間、即ち、前計時時間))と、その時の実時間(前時刻)と、計時時間の増加傾向に基づいて第2計時時間を補正する。
この場合、停電補正部30は、電力供給停止後にデータ管理装置1に入力された第2計時時間(補正前の第2計時時間)のうち、時刻(実時間)と正しく対応付けられた補正前の第2計時時間と、その第2計時時間に対応した実時間をデータ記憶部26などから抽出する。
また、停電補正部30によって、補正後の計時時間に時刻を対応させているため、電力供給停止後であっても、作動データによって、トラクタがどのような動作をしたか把握することができる。
また、上述した実施形態では、計時部20は、カウンタ等によってトラクタを使用開始からの継続(経過)した時間を計算し、その計算した値を計時時間として計算していたが、時計など時刻を計算するものであってもよい。このように構成した場合、計時部20が計算した時刻と、データ管理装置1で正確に得ることができる時刻(実時間)とのズレを補正することができる。
2 農業機械(トラクタ)
3 データ収集装置
4 データ管理装置
5 制御装置
10 走行車両
11 エンジン
12 変速装置
13 3点リンク機構
14 作業装置
20 計時部
22 データ出力部
25 データ入力部
26 データ記憶部
28 時刻算出部
29 対応付け部
30 停電補正部
31 停止検出部
Claims (3)
- 作業機の電源により作動して計時する計時部が求めた作業機の計時時間が入力されるデータ入力部と、時刻を算出する時刻算出部とを備え、
前記データ入力部は、前記電源から計時部への電力供給停止前に前記計時部が計時した第1の計時時間が入力されると共に、電力供給停止後であって電力供給再開後の前記計時部が計時した第2の計時時間が入力されるようになっており、
前記電力供給停止前の第1の計時時間と前記時刻算出部が算出した時刻とに基づいて、前記電力供給停止後に入力された第2の計時時間の補正を行う停電補正部を備えていることを特徴とする作業機のデータ管理装置。 - 前記データ入力部は、前記作業機が作動したときの作動データが前記計時時間と共に入力されるようになっており、
前記電力供給停止前のデータ入力部に入力された作動データと、前記第1の計時時間と前記時刻算出部が算出した時刻とを対応付ける対応付け部を備え、
前記停電補正部は、前記対応付け部で対応付けられた第1の計時時間と前記時刻とに基づいて、第2の計時時間を補正すると共に、電力供給停止後に入力された作動データと前記第2の計時時間と時刻とを対応付けることを特徴とする請求項1に記載の作業機のデータ管理装置。 - 前記停電補正部は、電力停止前の第1の計時時間と時刻とにより時刻に対する計時時間の増加傾向を求め、求めた前記増加傾向、時刻に基づいて、前記電力供給停止後の第2の計時時間を補正することを特徴とする請求項1又は2に記載の作業機のデータ管理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013070120A JP5944858B2 (ja) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | 作業機のデータ管理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013070120A JP5944858B2 (ja) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | 作業機のデータ管理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014194357A true JP2014194357A (ja) | 2014-10-09 |
JP5944858B2 JP5944858B2 (ja) | 2016-07-05 |
Family
ID=51839701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013070120A Active JP5944858B2 (ja) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | 作業機のデータ管理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5944858B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5845589A (ja) * | 1981-09-11 | 1983-03-16 | Chino Works Ltd | 停電時の時計機能補償回路 |
JPH09186953A (ja) * | 1995-12-27 | 1997-07-15 | Canon Inc | 記録装置 |
JP2002340480A (ja) * | 2001-05-17 | 2002-11-27 | Iseki & Co Ltd | 農業機械等の運転制御装置 |
JP2005227038A (ja) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Sanyo Electric Co Ltd | 計測装置 |
JP2006166287A (ja) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声放送装置およびその履歴データ処理方法 |
JP2009229080A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Kubota Corp | 作業機の運行管理システム |
JP2012233841A (ja) * | 2011-05-09 | 2012-11-29 | Seiko Epson Corp | センサー装置及びセンサーシステム |
-
2013
- 2013-03-28 JP JP2013070120A patent/JP5944858B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5845589A (ja) * | 1981-09-11 | 1983-03-16 | Chino Works Ltd | 停電時の時計機能補償回路 |
JPH09186953A (ja) * | 1995-12-27 | 1997-07-15 | Canon Inc | 記録装置 |
JP2002340480A (ja) * | 2001-05-17 | 2002-11-27 | Iseki & Co Ltd | 農業機械等の運転制御装置 |
JP2005227038A (ja) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Sanyo Electric Co Ltd | 計測装置 |
JP2006166287A (ja) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声放送装置およびその履歴データ処理方法 |
JP2009229080A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Kubota Corp | 作業機の運行管理システム |
JP2012233841A (ja) * | 2011-05-09 | 2012-11-29 | Seiko Epson Corp | センサー装置及びセンサーシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5944858B2 (ja) | 2016-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20020161551A1 (en) | Construction machine managing method and system, and arithmetic processing device | |
US10395447B2 (en) | Data collection device, working machine having data collection device, and system using data collection device | |
JP5889763B2 (ja) | 農業支援システム | |
US11306870B2 (en) | System and method for executing a lubrication plan | |
JP2015191608A (ja) | 作業情報管理システム | |
JP5963700B2 (ja) | 対地作業機及びこの対地作業機と連携する携帯情報端末にインストールされる作業管理プログラム | |
PH12020500652A1 (en) | Monitoring device, monitoring method, program, display device and plant | |
JP2020192657A5 (ja) | ||
JP5944858B2 (ja) | 作業機のデータ管理装置 | |
JP2014212765A (ja) | 苗移植機の作業記録装置、および作業車両 | |
ES2537834A2 (es) | Sistema y método de sincronización temporal entre múltiples sistemas | |
JP6021717B2 (ja) | 作業管理支援装置及び作業管理システム | |
JP6021718B2 (ja) | 農業管理支援システム | |
JP6013254B2 (ja) | 作業機のデータ管理システム | |
US8204708B2 (en) | System and method for updating a compensation value of a measurement machine | |
US11240960B2 (en) | Delay management for geospatial crop yield mapping | |
JP5943562B2 (ja) | 作業機及び作業機の代金支払い管理システム | |
JP6320025B2 (ja) | 需要管理システム及び需要管理方法 | |
JP6118615B2 (ja) | 農業管理支援装置及び農業管理支援システム | |
JP6739385B2 (ja) | 農業機械の遠隔監視システム | |
EP4050551A1 (en) | Work-related information management device and work-related information management system | |
US20200062266A1 (en) | Operation support system for working machine and agriculture support system | |
CN107878128B (zh) | 保修写入系统及记录胎压监测器测信息的数据采集装置 | |
JP2013014992A (ja) | 作業機 | |
CN109927055A (zh) | 机器人系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5944858 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |