JP2014189771A - 樹脂組成物、及び、被覆電線 - Google Patents

樹脂組成物、及び、被覆電線 Download PDF

Info

Publication number
JP2014189771A
JP2014189771A JP2013069234A JP2013069234A JP2014189771A JP 2014189771 A JP2014189771 A JP 2014189771A JP 2013069234 A JP2013069234 A JP 2013069234A JP 2013069234 A JP2013069234 A JP 2013069234A JP 2014189771 A JP2014189771 A JP 2014189771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
pts
parts
resistance
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013069234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5993769B2 (ja
JP2014189771A5 (ja
Inventor
Hirosuke Kogo
宏亮 向後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2013069234A priority Critical patent/JP5993769B2/ja
Priority to EP14775902.1A priority patent/EP2980151A1/en
Priority to US14/777,886 priority patent/US20160272801A1/en
Priority to CN201480016920.0A priority patent/CN105143339A/zh
Priority to PCT/JP2014/058484 priority patent/WO2014157314A1/ja
Publication of JP2014189771A publication Critical patent/JP2014189771A/ja
Publication of JP2014189771A5 publication Critical patent/JP2014189771A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5993769B2 publication Critical patent/JP5993769B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C09D123/12Polypropene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/025Other inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/295Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/202Applications use in electrical or conductive gadgets use in electrical wires or wirecoating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/28Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances natural or synthetic rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

【課題】安定した被覆電線の製造が可能となり、かつ、得られる被覆電線がIS0 6722で規定される自動車用電線の耐バッテリー液性、難燃性、耐低温性、難燃性、及び、耐摩耗性を満足する樹脂組成物を提供する。
【解決手段】(A)ポリプロピレン単独重合体40質量部以上60質量部以下、(B)ポリプロピレン系変性樹脂1質量部以上30質量部以下、(C)熱可塑性エラストマー10質量部以上25質量部以下、及び、(D)低密度ポリエチレン1質量部以上15質量部以下からなるベース樹脂100質量部に対して、表面処理された金属水酸化物が100質量部以上180質量部以下配合されてなる樹脂組成物。
【選択図】図1

Description

本発明は、ポリプロピレン単独重合体をベースとして、各種オレフィン系樹脂と、難燃剤とを配合して構成された樹脂組成物であって、電線被覆用樹脂組成物として用いた場合に安定して電線製造が可能であり、かつ、lS06722に規定される自動車用電線の被覆層を構成したときに、耐低温性、難燃性、耐バッテリー液性、耐摩耗性を満足する樹脂組成物に関する。
自動車用電線用途におけるポリオレフィン系の電線絶縁用樹脂組成物として、特許文献1で提案される組成物が知られている。
この樹脂組成物は、(A)マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂1〜30重量部と、該マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂以外のポリオレフィン系樹脂との混合物10重量部、(B)ハロゲン系難燃剤10〜80重量部、(C)金属水和物難燃剤5〜45重量部を含む組成物である。
この樹脂組成物で被覆されている自動車用電線は、耐バッテリー液性と難燃性、並びに、耐低温性、耐摩耗性などの諸性能を満足することができる。しかし、水酸化マグネシウムの添加量が少ないことから、樹脂の粘度が低く、安定した電線製造が困難であることが判った。
特表2009−40947号公報
本発明は、上記の問題点を改善する、すなわち、オレフィン系樹脂に水酸化マグネシウムを配合してなる難燃性樹脂組成物であって、安定した被覆電線の製造が可能となり、かつ、IS0 6722で規定される自動車用電線の耐バッテリー液性、難燃性、耐低温性、難燃性、及び、耐摩耗性を満足することができる樹脂組成物を提供することを目的とする。
本発明者等は上記目的を達成するために鋭意検討した結果、難燃剤として耐酸性化された金属酸化物を多量に使用することで、被覆電線の安定した製造、難燃性、耐バッテリー液性を満足させることができることを見いだした。
しかしながら、金属水酸化物を多量に添加することが必要となるので、耐低温性や耐摩耗性が低下してしまうことが判った。
そこで、さらに検討を進め、ポリプロピレン(単独重合体)をベースとして、これに、ポリプロピレン系変性樹脂、熱可塑性エラストマー、及び、低密度ポリエチレンを配合すると共に、これらの配合量のバランスを取ることで、上記課題を解決することができた。
すなわち、本発明の樹脂組成物は上記課題を解決するために、請求項1に記載の通り、(A)ポリプロピレン単独重合体40質量部以上60質量部以下、(B)ポリプロピレン系変性樹脂1質量部以上30質量部以下、(C)熱可塑性エラストマー10質量部以上25質量部以下、及び、(D)低密度ポリエチレン1質量部以上15質量部以下からなるベース樹脂100質量部に対して、表面処理された金属水酸化物が100質量部以上180質量部以下配合されてなることを特徴とする樹脂組成物である。
また、本発明の被覆電線は、請求項2に記載の通り、請求項1に記載の樹脂組成物によって形成された被覆層を有することを特徴とする被覆電線ある。
本発明の樹脂組成物によれば、安定した被覆電線の製造が可能となり、かつ、得られる被覆電線がIS0 6722で規定される自動車用電線の耐バッテリー液性、難燃性、耐低温性、難燃性、及び、耐摩耗性を満足する。
図1は本発明に係る被覆電線のモデル断面図である。
本発明の樹脂組成物において、(A)ポリプロピレン単独重合体40質量部以上60質量部以下、(B)ポリプロピレン系変性樹脂1質量部以上30質量部以下、(C)熱可塑性エラストマー10質量部以上25質量部以下、及び、(D)低密度ポリエチレン1質量部以上15質量部以下からなるベース樹脂100質量部に対して、表面処理された金属水酸化物が100質量部以上180質量部以下配合されてなることが必要である。
ポリオレフィン単独重合体とは、プロピレン以外のモノマーを用いないで重合されたポリプロピレンであり、本発明ではこのようなポリプロピレン単独重合体を用いることで、材料としての弾性を高め、耐摩耗性を高める効果を得ることができる。ここで、ポリオレフィン単独重合体の配合量が少なすぎると、耐摩耗性が不十分となり、また、多すぎると耐低温性が低下してしまう。このようなポリオレフィン単独重合体は、サンアロマー社からPS201A等が、SABIC社からDS531P等が、それぞれ入手できる。
本発明に用いるポリプロピレン系変性樹脂は無水マレイン酸をポリプロピレン系樹脂にグラフト共重合したものである。このようなポリプロピレン系変性樹脂としては溶融法、あるいは、溶液法、いずれの製法で製造されたものであってもよい。
無水マレイン酸の酸価(JIS K0070によって測定される)は、15以上55以下の範囲であることが好ましく、より好ましくは、30以上40以下の範囲である。酸価が高すぎると不要なマレイン酸が材料の劣化を促進することが想定され、低すぎると金属水酸化物と樹脂との界面接着性が低下して摩耗性などの物理特性が低下する場合がある。
ポリプロピレン系変性樹脂の配合量が少なすぎると耐摩耗性が低下し、多すぎると耐低温性が低下する。好ましい配合量は15質量部以上25質量部以下である。
本発明で用いるポリプロピレン系変性樹脂は、三洋化成社からユーメックス1001等が、デュポン社からフサボンドP613等が、それぞれ入手できる。
本発明に用いる熱可塑性エラストマーとして、オレフィン系および/またはスチレン系の熱可塑性エラストマーを用いることができる。オレフィン系熱可塑性エラストマーは、ポリエチレン、ポリプロピレン等のオレフィン系樹脂をハードセグメントとし、オレフィン系ゴムをソフトセグメントとするものである。ハードセグメントのマトリックス中にソフトセグメント(ドメイン)を微分散させたブレンドタイプ(ポリマーアロイ)が代表的であるが、ハードセグメントとソフトセグメントとを共重合したタイプも用いることができる。オレフィン系ゴムとしては、例えば、エチレン−プロピレンゴム(EPRまたはEPM)、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)が挙げられる。これらを複数種、組み合わせて使用してもよい。
スチレン系熱可塑性エラストマーとして、芳香族ビニル系重合体ブロック(ハードセグメント)と共役ジエン系重合体ブロック(ソフトセグメント)を有するブロック共重合体もしくはランダム共重合体も挙げられる。芳香族ビニル系化合物の例としては、スチレン、α−メチルスチレン、α−エチルスチレン、α−メチル−p−メチルスチレン等のα−アルキル置換スチレン、o−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、2,4−ジメチルスチレン、エチルスチレン、2,4,6−トリメチルスチレン、o−t−ブチルスチレン、p−t−ブチルスチレン、p−シクロヘキシルスチレン等の核アルキル置換スチレンなどが挙げられる。
共役ジエン系化合物としては、ブタジエン、イソプレン、及びメチルペンタジエン等を挙げることができる。その他ゴム成分として、たとえばスチレン−ブタジェンゴム(SBR)、ニトリルゴム(NBR)、及び、ブチルゴム(IIR)等のジエン系ゴムなどを用いてもよい。上記材料のうち単独または2種以上からなることが好ましい。
熱可塑性エラストマーの配合量が少なすぎると耐低温性が不十分となり、多すぎると耐摩耗性が低下してしまう。好ましい配合量は15質量部以上20質量部以下である。
本発明で用いることができる熱可塑性エラストマーはLyondellbesell社からAdfrexQ200等が、三菱化学社からサーモランQT60MB等が、それぞれ入手できる。
本発明に用いる低密度ポリエチレンとしては、密度が0,910g/cm3以上O.935g/cm3未満のものが用いられる。本発明ではエチレンが、ランダムに分岐を持って結合したポリエチレンであることが好ましい。このような低密度ポリエチレンを用いることで耐摩耗性を高める効果を得ることができる。このようなエチレンが、ランダムに分岐を持って結合したポリエチレンは日本ポリエチレン社からノバテックLDZE41K等が、Lyondellbesell社から3010D等が、それぞれ入手できる。
低密度ポリエチレンの配合量の好ましい配合量は、樹脂100質量部に対して8質量部以上10質量部以下である。配合量が少なすぎると耐摩耗性が不十分となり、多すぎても得られる樹脂組成物が柔軟化するために耐摩耗性が低下してしまう。
本発明で用いる表面処理された金属水和物からなる難燃剤としては、基材として水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、塩基性炭酸マグネシウム、水和珪酸アルミニウム、水和珪酸マグネシウムなどの水酸基あるいは結晶水を有する化合物及びこれらの組合せを挙げることができる。その中でも添加による耐摩耗性の低下や、加工を行う際に発生が懸念される発泡などの問題を考慮すると基材としては水酸化マグネシウムが特に好ましい。
表面処理では、酸に対し耐性を持たせるために金属水和物の表面に無機物を析出させる、あるいは、脂肪酸、シランカップリング剤、ポリマー等で表面を覆うなど、酸に対し耐性を付与する表面処理を行う。上記表面処理がなされた金属水和物難燃剤の好ましい配合量は、ポリオレフィン系樹脂100質量部に対して、120質量部以上140質量部以下である。配合量が少なすぎると難燃性が不十分となり、多すぎると、耐摩耗性、耐バッテリー液性が低下する。必要に応じ、表面処理がなされた金属水和物難燃剤に加えて、表面処理を行っていない水酸化マグネシウムなどの金属水和物を、ブレンドして使用することも適宜可能である。
本発明で用いることができる表面処理された金属水和物としては、例えば神島化学工業社からEP2A等、協和化学工業社からキスマ5J等が、それぞれ入手できる。
本発明の樹脂組成物には、上記必須成分の他、本発明の効果を妨げない範囲で、難燃剤、難燃助剤、酸化防止剤、金属不活性剤、その他、老化防止剤、滑剤、充填剤及び補強材、UV吸収剤、安定剤、可塑剤、顔料、染料、着色剤、帯電防止剤、発泡剤などが配合されていても良い。
本発明の樹脂組成物は、上述の原料を、二一ダー、軸型混練機、バンバリーミキサー等で混練して得ることができる。
さらに、このようにして得た樹脂組成物を押出成形機を用いて各種金属製の芯線の周囲に押出成形することで、被覆電線を得ることができる。
以上、本発明について、好ましい実施形態を挙げて説明したが、本発明の樹脂組成物、及び、被覆電線は、上記実施形態の構成に限定されるものではない。
当業者は、従来公知の知見に従い、本発明の樹脂組成物、及び、被覆電線を適宜改変することができる。このような改変によってもなお本発明の樹脂組成物、及び、被覆電線を具備する限り、もちろん、本発明の範疇に含まれるものである。
表1に示した原料(表中、略号を付した)を用い、表2〜表5に示した配合量(質量部)でニーダーを用いて混練して、実施例1〜24、及び、比較例1〜10の計25種類の樹脂組成物を得た。
これら樹脂組成物を押出成形機を用いて、芯線(素線本数:7本。円形圧縮の計算断面積:約0.1407mm2)の周囲に押出し、外径が0.88mmの被覆電線(自動車用電線−CHFUS−0.13sq相当)をそれぞれ得た。図1にこれら電線のモデル断面図を示す。図中、符号1は芯線を、符号2は芯線1の周囲に形成された被覆層を、それぞれ示す。
Figure 2014189771
Figure 2014189771
Figure 2014189771
Figure 2014189771
Figure 2014189771
これら、樹脂組成物及び被覆電線に対して、電線製造性(安定した電線の製造)、耐バッテリー液性、難燃性、耐低温性、及び、耐摩耗性についてそれぞれ評価を行った。
<電線製造性>
表2〜表5に組成を示した34種類の樹脂組成物を用いて、線速300m/分以上の電線の押出成形が可能な設備を用いて、ISO6722に規定される0.13sq電線を0.2mmtの肉厚で線速300m/分以上で被覆し、被覆電線を製造した。このとき、口金として孔径が1〜1.5mmのものを用いた。
上記の押出成形時に、安定した電線の製造が可能かどうか評価した。判定基準としては、絶縁層の表面を指で触って平滑であると判断され、かつ、被覆電線をその長さ方向に垂直に切断し、その断面を観察して導線が偏りなく電線の中心に存在すると判断されたときに、安定した電線の製造が可能であり十分であるとして「○」、電線表面が粗いとき、および/あるいは、導体の位置に偏りが発生していた場合に、安定して電線の製造ができないために不十分であるとして「×」として、それぞれ評価した。
<耐バッテリー液性>
ISO6722に準拠する。すなわち、上記で作製した被覆電線に、比重1.260±0.005のバッテリー液(硫酸(H2SO4)水溶液)を一滴ずつ、滴同士が互いに接触しないようにして、振りかけた。このような被覆層に硫酸溶液が接触している状態のものを90℃のオーブン内に8時間保持した後に取り出して、再度、上記同様にバッテリー液を振りかけた後、90℃のオーブン内に8時間保持した。このような動作を1サイクルとして、計2サイクル繰り返した後、室温(23℃±5℃)で30分間放置した。次いで、この被覆電線を所定のマンドレルに巻き付けて、巻き付けられた被覆電線の表面を目視観察した。このとき、導体の露出が認められなかったものについて、1kV、1分間の耐電圧試験を行い、導通が起こらなかったものを、耐バッテリー液性が十分であるとして「○」、導体の露出が認められたもの、および、導通が起こったものを耐バッテリー液性が不十分であるとして「×」として、それぞれ評価した。
<難燃性>
ISO6722に準拠する。被覆電線を垂直に対して45℃の角度となるようにドラフト内に設置し、ブンゼンバーナーを用意し、その内炎部内に、設置された被覆電線が位置するようにブンゼンバーナーを移動させる。また、接炎部は設置した電線の下端から100mmの位置に当たるようにする。そして、導体の断面積が2.5mm2以下の電線の場合は15秒後に、導体の断面積が2.5mm2以下の電線の場合は30秒後に、試験試料から炎を外す。このとき、絶縁被膜上の炎が70秒以内に消え、かつ、試験試料上部の絶縁体が50mm以上焼けずに残ったとき、難燃性が十分であるとして「○」、70秒以上燃え続けるか、あるいは、焼け残った試験試料上部の絶縁体が50mm未満の場合、難燃性が不十分であるとして「×」として、それぞれ評価した。
<耐低温性>
ISO6722に準拠する。長さ600mmの被覆電線をサンプルとして使用する。試験に当たり、−40℃±2℃の低温槽を用い、被覆電線サンプル、および、被覆電線の5倍の径のマンドレルを予め低温槽内に置いて十分に冷却する。その後低温槽内で被覆電線をマンドレルに3周以上巻き付けた後、冷却槽から取り出す。室温に戻った後、被覆電線の、巻き付けられた部分を目視で観察した。このとき、導体の露出が認められなかったものについて、1kV、1分間の耐電圧試験を行い、導通が起こらなかったないものを、耐低温性が十分であるとして「○」、導体の露出が認められたもの、および、導通が起こったものを耐低温性が不十分であるとして「×」として、それぞれ評価した。
<耐摩耗性>
ISO6722に準拠する。7Nの荷重、直径0.45mmの針金、断面積0,13mm2の芯線、および、厚さ0.2mmの被覆層を有する被覆電線を用いて、スクレープ摩耗規格で測定を実施し、100回以上のスクレープに耐えた場合に、耐摩耗性が十分であるとして「○」、100回未満のスクレープで導通が生じた場合、耐摩耗性が不十分であるとして「×」として、それぞれ評価した。これら評価結果を表2〜5に併せて示した。
表2〜5より本発明に係る樹脂組成物によれば、安定した被覆電線の製造が可能となり、かつ、得られる被覆電線がIS0 6722で規定される自動車用電線の耐バッテリー液性、難燃性、耐低温性、難燃性、及び、耐摩耗性を満足することが判る。
1 芯線
2 被覆層

Claims (2)

  1. (A)ポリプロピレン単独重合体40質量部以上60質量部以下、(B)ポリプロピレン系変性樹脂1質量部以上30質量部以下、(C)熱可塑性エラストマー10質量部以上25質量部以下、及び、(D)低密度ポリエチレン1質量部以上15質量部以下からなるベース樹脂100質量部に対して、表面処理された金属水酸化物が100質量部以上180質量部以下配合されてなることを特徴とする樹脂組成物。
  2. 請求項1に記載の樹脂組成物によって形成された被覆層を有することを特徴とする被覆電線。
JP2013069234A 2013-03-28 2013-03-28 樹脂組成物、及び、被覆電線 Active JP5993769B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013069234A JP5993769B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 樹脂組成物、及び、被覆電線
EP14775902.1A EP2980151A1 (en) 2013-03-28 2014-03-26 Resin composition and coated electric wire
US14/777,886 US20160272801A1 (en) 2013-03-28 2014-03-26 Resin composition and coated electric wire
CN201480016920.0A CN105143339A (zh) 2013-03-28 2014-03-26 树脂组合物和被覆电线
PCT/JP2014/058484 WO2014157314A1 (ja) 2013-03-28 2014-03-26 樹脂組成物、及び、被覆電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013069234A JP5993769B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 樹脂組成物、及び、被覆電線

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014189771A true JP2014189771A (ja) 2014-10-06
JP2014189771A5 JP2014189771A5 (ja) 2015-10-08
JP5993769B2 JP5993769B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=51624277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013069234A Active JP5993769B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 樹脂組成物、及び、被覆電線

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160272801A1 (ja)
EP (1) EP2980151A1 (ja)
JP (1) JP5993769B2 (ja)
CN (1) CN105143339A (ja)
WO (1) WO2014157314A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104610656A (zh) * 2015-01-29 2015-05-13 宝鸡石油机械有限责任公司 一种钢丝绳包注塑用高低温树脂材料

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2697807C1 (ru) * 2019-06-03 2019-08-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Волгоградский государственный технический университет" (ВолгГТУ) Термопластичная эластомерная композиция для покрытия

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212378A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd 樹脂組成物、その製法およびそれにより被覆された電線
JP2010198898A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Autonetworks Technologies Ltd 自動車用絶縁電線及び自動車用ワイヤーハーネス
WO2011108590A1 (ja) * 2010-03-02 2011-09-09 矢崎総業株式会社 自動車用絶縁電線
JP2011219530A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Autonetworks Technologies Ltd 電線被覆材用組成物、絶縁電線及びワイヤーハーネス
JP2011233335A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Yazaki Corp 自動車用電線
JP2012199071A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Yazaki Corp 被覆電線

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225604A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Tmg Kk 難燃性樹脂組成物
JP5027590B2 (ja) 2007-08-10 2012-09-19 矢崎総業株式会社 電線絶縁体用樹脂組成物及び被覆電線
JP2008050615A (ja) * 2007-10-10 2008-03-06 Riken Technos Corp 非ハロゲン系熱可塑性樹脂組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212378A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd 樹脂組成物、その製法およびそれにより被覆された電線
JP2010198898A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Autonetworks Technologies Ltd 自動車用絶縁電線及び自動車用ワイヤーハーネス
WO2011108590A1 (ja) * 2010-03-02 2011-09-09 矢崎総業株式会社 自動車用絶縁電線
JP2011219530A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Autonetworks Technologies Ltd 電線被覆材用組成物、絶縁電線及びワイヤーハーネス
JP2011233335A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Yazaki Corp 自動車用電線
JP2012199071A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Yazaki Corp 被覆電線

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104610656A (zh) * 2015-01-29 2015-05-13 宝鸡石油机械有限责任公司 一种钢丝绳包注塑用高低温树脂材料

Also Published As

Publication number Publication date
US20160272801A1 (en) 2016-09-22
EP2980151A1 (en) 2016-02-03
JP5993769B2 (ja) 2016-09-14
CN105143339A (zh) 2015-12-09
WO2014157314A1 (ja) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9412488B2 (en) Electric cable
US20140227518A1 (en) Process for producing electrical wire molded body
CN103839622A (zh) 无卤交联树脂组合物及绝缘电线、电缆
JP5457930B2 (ja) 自動車用電線
EP2689429B1 (en) Electric cable
KR20170122722A (ko) 전지 팩 보호 부재용 열가소성 엘라스토머 조성물
WO2010119871A1 (ja) 耐熱電線用樹脂組成物、および、耐熱電線
JP5993769B2 (ja) 樹脂組成物、及び、被覆電線
JP2008239901A (ja) 難燃性樹脂組成物及び当該樹脂組成物を被覆した絶縁電線
US11753532B2 (en) Resin composition, and communication cable and wire harness using same
JP5146718B2 (ja) ノンハロゲン難燃電線及びノンハロゲン難燃ケーブル
WO2014125745A1 (ja) 樹脂組成物及びこれを用いた被覆電線
JP2024020548A (ja) 通信ケーブル及びそれを用いたワイヤーハーネス
KR20200064688A (ko) 신호 전송용 케이블
JP2013012342A (ja) 絶縁電線

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5993769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250