JP2014187348A - 研磨用組成物 - Google Patents

研磨用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014187348A
JP2014187348A JP2013177027A JP2013177027A JP2014187348A JP 2014187348 A JP2014187348 A JP 2014187348A JP 2013177027 A JP2013177027 A JP 2013177027A JP 2013177027 A JP2013177027 A JP 2013177027A JP 2014187348 A JP2014187348 A JP 2014187348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
colloidal silica
silica particles
acid
polishing composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013177027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014187348A5 (ja
JP6436517B2 (ja
Inventor
Jun Ito
潤 伊藤
Kazutoshi Hotta
和利 堀田
Hiroyasu Sugiyama
博保 杉山
Hitoshi Morinaga
均 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimi Inc
Original Assignee
Fujimi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013177027A priority Critical patent/JP6436517B2/ja
Application filed by Fujimi Inc filed Critical Fujimi Inc
Priority to RU2015139807A priority patent/RU2646938C2/ru
Priority to PCT/JP2014/052956 priority patent/WO2014129328A1/ja
Priority to KR1020157022114A priority patent/KR102176147B1/ko
Priority to CN201480009493.3A priority patent/CN105027267A/zh
Priority to US14/768,998 priority patent/US9879156B2/en
Priority to TW103105100A priority patent/TWI576420B/zh
Publication of JP2014187348A publication Critical patent/JP2014187348A/ja
Publication of JP2014187348A5 publication Critical patent/JP2014187348A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6436517B2 publication Critical patent/JP6436517B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • B24B37/044Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor characterised by the composition of the lapping agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1409Abrasive particles per se
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/20Aluminium oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • H01L21/3212Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

【課題】無極性面または半極性面を有するサファイア基板を高い研磨速度で研磨することができる研磨用組成物を提供する。
【解決手段】無極性面または半極性面を有するサファイア基板を研磨する用途で使用される研磨用組成物であって、コロイダルシリカ粒子と、水と、を含み、前記コロイダルシリカ粒子の比表面積(単位:m/g)を前記コロイダルシリカ粒子の個数平均粒子径(単位:nm)で除した値(比表面積/個数平均粒子径)が0.5以上3.0以下である、研磨用組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は研磨用組成物に関し、より詳細には、無極性面または半極性面を有するサファイア基板を研磨する用途に用いられる研磨用組成物に関する。
LEDや電子デバイスを製造する際の基板材料として用いられるサファイアの加工方法は、育成したサファイア結晶の結晶面出し工程、外周研削工程、オリフラ研削工程、切断工程を経て、平面切削機を用いて切断片を基板仕上がり厚さに研磨代を足した所定の厚さまで削った後、平面切削したサファイア基板に対して研磨工程を行うことが一般的である。サファイア基板は、その面方位により性質が異なっており、その用途により好適な面方位の基板を選択することができる。例えば、C面等の極性面やR面等の半極性面は、LEDや電子デバイス材料など、結晶成長基板材料としての用途に適しており、また、A面やM面等の無極性面は、薄膜用基板や時計の風防など高硬度で傷のない基板を必要とする用途に適していることが知られている。しかし、サファイアは、酸やアルカリに極めて侵され難いという化学的に非常に安定した性質を有する上に、ダイヤモンドに次ぐ高い硬度を有している。そのため、研磨工程では、ダイヤモンドなどの高硬度の材料を砥粒として用い、所望の表面粗さや平坦度を有するサファイア基板に仕上げる。しかしながら、上記切断や切削工程により加工したサファイア基板の表面には、加工によるダメージが存在し、平滑な表面を得るためにはそれらのダメージを有する表層部分を除去する必要があるため、サファイア基板の研磨には多大な加工時間を必要とする。このようなことから、サファイア基板を研磨する用途に使用される研磨用組成物においては、砥粒のコストの低減と、高い研磨速度を得るという点が重要な課題となる。
特許文献1では、溶解した塩化合物を添加剤として十分な量を含む水性媒体に懸濁したコロイドシリカのような無機研磨材物質を所定量含み、かつ塩基性pHの研磨スラリーで、サファイア基板の表面(例えば、C面またはR面)を研磨する方法が開示されている。これにより、前記塩化合物が存在しない研磨スラリーに比べて、サファイア除去速度が約45%向上するとしている。
さらに、特許文献2では、サファイア基板の表面をより高平滑にする目的で用いられる、比較的高濃度のコロイダルシリカを含む研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法が開示されている。
特表2008−531319号公報 特開2008−44078号公報
しかしながら、特許文献1および2に記載の研磨用組成物では、サファイア基板のうち特に無極性面(A面、M面等)または半極性面(R面等)を有するサファイア基板の研磨に用いられた場合、これらのサファイア基板は極性面(C面等)を有するサファイア基板に比べ比較的硬度が高く研磨加工が困難であることから、十分な高い研磨速度が得られないという問題がある。
本発明は、上記の知見に基づいてなされたものであり、その目的は、無極性面または半極性面を有するサファイア基板を高い研磨速度で研磨することができる研磨用組成物を提供することにある。
上記課題を解決すべく、本発明者らは鋭意研究を積み重ねた。その結果、比表面積(単位:m/g)の値を個数平均粒子径(単位:nm)で除した値(比表面積/個数平均粒子径)が0.5以上3.0以下であるコロイダルシリカ粒子を含む研磨用組成物により、上記課題が解決されうることを見出した。そして、上記知見に基づいて、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、無極性面または半極性面を有するサファイア基板を研磨する用途で使用される研磨用組成物であって、コロイダルシリカ粒子と、水と、を含み、前記コロイダルシリカ粒子の比表面積(単位:m/g)を前記コロイダルシリカ粒子の個数平均粒子径(単位:nm)で除した値(比表面積/個数平均粒子径)が0.5以上3.0以下である、研磨用組成物である。
本発明によれば、無極性面または半極性面を有するサファイア基板を高い研磨速度で研
磨することができる研磨用組成物が提供される。
本発明は、無極性面または半極性面を有するサファイア基板を研磨する用途で使用される研磨用組成物であって、コロイダルシリカ粒子と、水と、を含み、前記コロイダルシリカ粒子の比表面積(単位:m/g)を前記コロイダルシリカ粒子の個数平均粒子径(単位:nm)で除した値(比表面積/個数平均粒子径)が0.5以上3.0以下である、研磨用組成物である。
本発明者らは、無極性面または半極性面のサファイア基板において高い研磨速度を発現するコロイダルシリカ粒子について検討を重ねた結果、コロイダルシリカ粒子の比表面積を個数平均粒子径で除した値を調整することで、研磨速度の向上が可能であることを見出した。メカニズムについて十分な解明はされていないが、以下のように推定できる。サファイア基板の研磨は、砥粒とサファイア基板との固相反応により進行することが知られている。例えば、同じ研磨用組成物を用いて無極性面であるA面を研磨した場合の研磨速度と、極性面であるC面を研磨した場合の研磨速度とを比較すると、A面の研磨速度が低いため、A面はC面と比較して研磨されにくいと言える。この理由として、研磨後のA面を洗浄して観察するとC面と比較して撥水しやすい特性を有する。このことから、A面は研磨中には疎水性になっていると考えられる。前記の問題を解決するために研磨用組成物に水溶性高分子などの濡れ剤を添加し、基板表面への濡れ性を向上させようとすると、砥粒の凝集を招くか、または砥粒がサファイア基板に対し滑りを生じてしまうことにより、研磨能率が低下してしまう傾向がある。
したがって、サファイア基板の無極性面または半極性面を高い研磨速度で研磨するためには、砥粒となるコロイダルシリカ粒子表面の凹凸形状や、研磨パッドとサファイア基板との間に供給されるコロイダルシリカ粒子の粒度分布を最適化する必要がある。研磨中の砥粒は、研磨機の加工圧力により基板に押し付けられて基板表面と固相反応し、固相反応により軟化した部位は、砥粒の摩擦力により除去される。砥粒表面に凹凸が多い場合には、砥粒とサファイア基板とがより効率良く固相反応すると考えられる。また、砥粒のアスペクト比が大きい場合には、砥粒の摩擦力が高くなり固相反応による生成物を効率良く除去することが可能となる。砥粒の個数平均粒子径が同等であっても砥粒表面に凹凸が多い場合は、比表面積が高くなると考えられ、砥粒の個数平均粒子径に対する比表面積の値が大きいほどサファイア基板の研磨には適すると考えられる。しかしながら、比表面積は微粒子の増加によっても大きくなるが、微粒子が過度に含まれる場合には、砥粒への加工圧力が分散され固相反応が乏しくなり、研磨能率が低くなることが考えられる。よって、砥粒の個数平均粒子径に対する比表面積の値には、適正な範囲が存在すると推定できる。また、この傾向は極性面であるC面とは異なる傾向であり、従来の技術とは明らかに一線を画するものであると言える。
以下、本発明の研磨用組成物の構成について、詳細に説明する。
[研磨対象物]
本発明に係る研磨対象物は、A面、M面等の無極性面またはR面等の半極性面を有するサファイア基板である。中でも、無極性面を有するサファイア基板が好ましく、A面を有するサファイア基板がより好ましい。
[コロイダルシリカ粒子]
本発明に係るコロイダルシリカ粒子は砥粒として用いられ、該コロイダルシリカ粒子の比表面積(単位:m/g)を該コロイダルシリカ粒子の個数平均粒子径(単位:nm)で除した値(比表面積/個数平均分子量)が0.5以上3.0以下である。
コロイダルシリカ粒子の種類としては特に制限されず、公知の各種製造方法により得られたものが使用できる。また、該コロイダルシリカ粒子は市販品を用いてもよい。市販品の例としては、例えば、日産化学工業株式会社製、日揮触媒化成株式会社製、日本化学工業株式会社製、扶桑化学工業株式会社製、株式会社ADEKA製、Akzo Nobel社製、AZ Electronic Materials社製、Nalco社製、WRGrace社製等のコロイダルシリカが挙げられる。さらに、このような製法や製造元が異なる2種以上のコロイダルシリカ粒子を準備し、これらを任意の割合で混合することにより、好適なコロイダルシリカ粒子を得ることができる。
コロイダルシリカ粒子の比表面積は、一次粒子径の大きさや形状の他に、表面形状や細孔の量にも影響を受け、特に微粒子成分を多く含む場合や粒子表面に凹凸や細孔を多く有する場合、比表面積の値は大きくなる。本発明に係るコロイダルシリカ粒子の比表面積の下限値は、40m/g以上であることが好ましく、45m/g以上であることがより好ましい。また、コロイダルシリカ粒子の比表面積の上限値は、90m/g以下が好ましく、85m/g以下がより好ましく、65m/g以下がさらに好ましく、60m/g以下が特に好ましい。比表面積の値が上記の範囲である場合、より高い研磨速度を得ることが容易となる。なお、コロイダルシリカ粒子の比表面積の値は、窒素吸着法(BET法)により求めることができる。
コロイダルシリカ粒子の個数平均粒子径は、特に粒子の大きさに影響を受ける。コロイダルシリカ粒子の個数平均粒子径の下限値は、25nm以上が好ましく、30nm以上がより好ましく、35nm以上がさらに好ましく、50nm以上が特に好ましい。また、コロイダルシリカ粒子の個数平均粒子径の上限値は、70nm以下が好ましく、65nm以下がより好ましい。個数平均粒子径の値が上記の範囲である場合、高い研磨速度を得ることが容易となる。なお、コロイダルシリカ粒子の個数平均粒子径は、例えば、走査型電子顕微鏡により観察した画像から、一般的な画像解析ソフトウェアを用いた画像解析により算出される。
本発明において、前記コロイダルシリカ粒子の比表面積(単位:m/g)を前記コロイダルシリカ粒子の個数平均粒子径(単位:nm)で除した値(比表面積/個数平均粒子径)は、0.5以上3.0以下である。当該除した値(比表面積/個数平均粒子径)が0.5未満である場合、十分な研磨速度が得られないことや、研磨抵抗の増大により研磨が不安定となる虞がある。一方、3.0を超える場合、十分な研磨速度が得られないが、それは砥粒と基板との間の接触が十分で無いことに因るものであると思料される。コロイダルシリカ粒子の比表面積(単位:m/g)を個数平均粒子径(単位:nm)で除した値(比表面積/個数平均粒子径)は、好ましくは0.7以上である。また、コロイダルシリカ粒子の比表面積(単位:m/g)を個数平均粒子径(単位:nm)で除した値(比表面積/個数平均粒子径)は、好ましくは2.0以下であり、より好ましくは1.8以下であり、さらに好ましくは1.5以下である。
該コロイダルシリカ粒子の累積個数分布において、小粒径側からの3%累積時の粒径および小粒径側からの97%累積時の粒径をそれぞれD、D97としたとき、D97をDで除した値(D97/D)は2.0以上であることが好ましく、2.5以上であることがより好ましく、3.0以上であることがさらに好ましい。
上記のD97/Dは、コロイダルシリカ粒子の粒子径分布の幅を示しており、その値が2.0以上である場合、コロイダルシリカ粒子とサファイア基板との固相反応による研磨がより好適に行われる。
また、上記のD97/Dは、10以下であることが好ましく、7以下であることがより好ましい。
前記Dおよび前記D97は、例えば、走査型電子顕微鏡により観察した画像から、一般的な画像解析ソフトウェアを用いた画像解析により算出される。
本発明に係るコロイダルシリカ粒子のアスペクト比は、1.10以上であることが好ましく、1.12以上であることがより好ましい。また。コロイダルシリカ粒子のアスペクト比は、1.25以下であることが好ましく、1.20以下であることがより好ましい。コロイダルシリカ粒子のアスペクト比が上記範囲である場合、コロイダルシリカ粒子のサファイア基板に対しての摩擦がより大きくなるため、コロイダルシリカ粒子とサファイア基板との固相反応が好適に行われる。
コロイダルシリカ粒子のアスペクト比は、例えば、電子顕微鏡を用いた画像解析により求めることができる。具体的には、走査型電子顕微鏡を用いて、所定個数(例えば一視野当たり100個×10面の合計1000個)の粒子を観察し、各々の粒子画像に外接する最小の長方形を描く。そして、各粒子画像に対して描かれた長方形について、その長辺の長さ(長径の値)を短辺の長さ(短径の値)で除した値を算出するとともに、その平均値を算出することにより、コロイダルシリカ粒子のアスペクト比を求めることができる。なお、こうした画像解析処理に基づくアスペクト比の算出は、一般的な画像解析ソフトウェアを用いて行うことができる。
本発明の研磨用組成物中のコロイダルシリカ粒子の含有量の下限値は、1質量%以上であることが好ましく、2質量%以上であることがより好ましい。コロイダルシリカ粒子の含有量の下限値が上記範囲である場合、高い研磨速度を得ることが容易となる。
また、本発明の研磨用組成物中のコロイダルシリカ粒子の含有量の上限値は、40質量%以下であることが好ましく、30質量%以下であることがより好ましい。コロイダルシリカ粒子の含有量の上限値が上記範囲である場合、研磨用組成物の製造コストが低減することに加え、研磨用組成物を用いた研磨によりスクラッチの少ない表面を得ることが容易となる。
本発明の研磨用組成物は、上記のコロイダルシリカ粒子以外の他の砥粒を含んでもよい。他の砥粒の例としては、例えば、フュームドシリカ等のコロイダルシリカ粒子以外のシリカや、アルミナ、ジルコニア、セリア、チタニア等が挙げられる。ただし、研磨用組成物に占められる他の砥粒の割合は低い方が好ましく、実質的にコロイダルシリカ粒子以外の他の砥粒が含有されないことがより好ましい。
[水]
本発明の研磨用組成物は、各成分を分散または溶解するための分散媒または溶媒として水を含む。他の成分の作用を阻害することを抑制するという観点から、不純物をできる限り含有しない水が好ましく、具体的には、イオン交換樹脂にて不純物イオンを除去した後、フィルタを通して異物を除去した純水や超純水、または蒸留水が好ましい。
[他の成分]
本発明の研磨用組成物は、必要に応じて、錯化剤、エッチング剤、酸化剤等の研磨速度をさらに高めるための添加剤や、サファイア基板の表面に親水性や分散効果を付与する添加剤、防腐剤、防カビ剤、防錆剤、キレート剤、砥粒の分散性を向上させる分散剤、砥粒の凝集体の再分散を容易にする分散助剤、pH調整剤等の他の成分をさらに含んでもよい。
ただし、サファイア基板の表面に親水性や分散効果を付与する添加剤や分散剤、分散助剤などを添加した場合は、コロイダルシリカ粒子のサファイア基板への固相反応による加工が抑制され、好適な研磨速度が得られない虞がある。そのためこれらの添加剤を添加する場合の添加量は、研磨用組成物に対して1質量%未満であることが好ましく、0.5質量%未満であることがより好ましく、0.1質量%未満であることがさらに好ましい。
以下、好ましい他の成分であるpH調整剤について説明する。
[pH調整剤]
本発明の研磨用組成物は、pH調整剤を含むことが好ましい。pH調整剤は、研磨用組成物のpHを調整し、これにより、サファイア基板の研磨速度やコロイダルシリカ粒子の分散性等を制御することができる。該pH調節剤は、単独でもまたは2種以上混合しても用いることができる。
pH調整剤としては、公知の酸、塩基、またはそれらの塩を使用することができる。pH調整剤として使用できる酸の具体例としては、例えば、塩酸、硫酸、硝酸、フッ酸、ホウ酸、炭酸、次亜リン酸、亜リン酸、およびリン酸等の無機酸や、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、2−メチル酪酸、n−ヘキサン酸、3,3−ジメチル酪酸、2−エチル酪酸、4−メチルペンタン酸、n−ヘプタン酸、2−メチルヘキサン酸、n−オクタン酸、2−エチルヘキサン酸、安息香酸、グリコール酸、サリチル酸、グリセリン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、マレイン酸、フタル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、乳酸、ジグリコール酸、2−フランカルボン酸、2,5−フランジカルボン酸、3−フランカルボン酸、2−テトラヒドロフランカルボン酸、メトキシ酢酸、メトキシフェニル酢酸、およびフェノキシ酢酸等の有機酸が挙げられる。pH調整剤として無機酸を使用した場合、特に硫酸、硝酸、リン酸などが研磨速度向上の観点から特に好ましく、pH調整剤として有機酸を使用した場合、グリコール酸、コハク酸、マレイン酸、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、グルコン酸、およびイタコン酸などが好ましい。
pH調整剤として使用できる塩基としては、脂肪族アミン、芳香族アミン等のアミン、水酸化第四アンモニウムなどの有機塩基、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物、アルカリ土類金属の水酸化物、水酸化テトラメチルアンモニウム、およびアンモニア等が挙げられる。これらの中でも、入手容易性から水酸化カリウムまたはアンモニアが好ましい。
また、前記の酸の代わりに、または前記の酸と組み合わせて、前記酸のアンモニウム塩やアルカリ金属塩等の塩をpH調整剤として用いてもよい。特に、弱酸と強塩基、強酸と弱塩基、または弱酸と弱塩基の組み合わせとした場合には、pHの緩衝作用を期待することができる。
pH調整剤の添加量は、特に制限されず、研磨用組成物が所望のpHとなるように適宜調整すればよい。
本発明の研磨用組成物のpHの下限は、5以上であることが好ましく、7以上であることがより好ましい。研磨用組成物のpHが大きくなるにつれて、砥粒であるコロイダルシリカ粒子の分散性が向上する。
また、本発明の研磨用組成物のpHの上限は、11以下であることが好ましく、10以下であることがより好ましい。研磨用組成物のpHが小さくなるにつれて、コロイダルシリカ粒子の分散性や、組成物の安全性、組成物の経済性などがより向上する。スクラッチ発生低減(または防止)の観点から、pHの上限は11以下であることがさらに好ましい。
[研磨用組成物の製造方法]
本発明の研磨用組成物の製造方法は、特に制限されず、例えば、コロイダルシリカ粒子、および必要に応じてpH調整剤などの他の成分を、水中で攪拌混合することにより得ることができる。
各成分を混合する順序や、混合する際の温度、また、混合時間も特に制限されない。
[研磨方法およびサファイア基板の製造方法]
上述のように、本発明の研磨用組成物は、無極性面(A面、M面等)または半極性面(R面等)を有するサファイア基板を研磨する用途に好適に用いられる。よって、本発明は、無極性面または半極性面を有するサファイア基板を、本発明の研磨用組成物を用いて研磨する研磨方法を提供する。また、本発明は、無極性面または半極性面を有するサファイア基板を、前記研磨方法で研磨する工程を含む、サファイア基板の製造方法を提供する。
本発明の研磨用組成物を用いてサファイア基板を研磨する際には、通常のサファイア基板の研磨に用いられる装置や条件を用いて行うことができる。一般的な研磨装置としては、片面研磨装置や両面研磨装置があり、片面研磨装置では、セラミックスプレートなどに代表される貼り付け板に貼り付けられたキャリアと呼ばれる保持具を用いて基板を保持し、研磨用組成物を供給しながら基板の片面に研磨布を貼付した定盤を押しつけて定盤を回転させることにより基板の片面を研磨する。片面研磨装置を用いる加工においては研磨荷重を大きくすることが可能であることと、サファイア基板を貼り付け板に固定できることから、基板と砥粒の密着性を上げることができるため、基板と砥粒との固相反応が効率良く行われ、個数平均粒子径が小さい場合でも研磨能率が向上可能である。両面研磨装置では、キャリアと呼ばれる保持具を用いて基板を保持し、上方より研磨用組成物を供給しながら、基板の対向面に研磨布が貼付された定盤を押しつけ、それらを相対方向に回転させることにより基板の両面を研磨する。両面研磨装置を用いる加工の場合は、装置の構造上、研磨荷重に制約があり、大きな荷重をかけることができず、キャリアに対しサファイア基板は完全に固定されていないため、研磨荷重が分散されやすい。このため基板と砥粒との固相反応を効率良く行い、研磨能率を十分に発揮させるためには、個数平均粒子径は比較的大きい方が好ましい。一方で、両面研磨装置では砥粒が凹凸であることによる摩擦力により研磨能率の向上が期待できると推定できる。いずれの場合においても、研磨パッドおよび研磨用組成物と、基板との摩擦による物理的作用と、研磨用組成物が基板にもたらす化学的作用と、によって研磨されるため、基板と砥粒との固相反応を効率良く行うことが重要である。
本発明による研磨方法における研磨条件として、研磨荷重が挙げられる。一般に荷重が高くなればなるほど砥粒による摩擦力が大きくなり、機械的な加工力が向上するため研磨速度が上昇する。本発明による研磨方法における荷重の上限値は特に限定されないが、基板の単位面積当たりにおいて50g/cm以上であることが好ましく、100g/cm以上であることがより好ましく、300g/cm以上であることがさらに好ましい。一方、荷重の下限値は特に制限されないが、1,000g/cm以下であることが好ましく、800g/cm以下であることがより好ましく、600g/cm以下であることがさらに好ましい。研磨荷重が低いと十分な研磨速度が発揮されない場合がある。また、研磨荷重が高いと、荷重により基板が破損することや、表面に傷などの欠陥が発生する場合がある。
また、本発明による研磨方法における研磨条件として、研磨における線速度が挙げられる。一般に研磨パッドの回転数、キャリアの回転数、基板の大きさ、基板の数等が線速度に影響するが、線速度が大きい場合は基板にかかる摩擦力が大きくなるため、エッジが機械的に研磨される作用が大きくなる。また、摩擦によって摩擦熱が発生し、研磨用組成物による化学的作用が大きくなることがある。本発明による研磨方法における線速度の下限値は特に限定されないが、10m/分以上であることが好ましく、25m/分であることがより好ましい。一方、線速度の上限値は特に制限されないが、300m/分以下であることが好ましく、200m/分以下であることがより好ましい。線速度が低いと十分な研磨速度が得られない場合がある。また線速度が大きいと、基板の摩擦により研磨パッドを破損させる場合や、逆に基板への摩擦が十分に伝わらず、所謂基板が滑る状態になり十分研磨できないことがある。
本発明の研磨方法で使用される研磨パッドは、特に限定されないが、例えばポリウレタンタイプ、不織布タイプ、スウェードタイプ等の材質の違いの他、硬度や厚みなどの物性の違い、さらに砥粒を含むものや砥粒を含まないもの等があるが、これらのいずれのパッドを用いてもよい。
上記した研磨用組成物を用いてサファイア基板を研磨する際は、一度研磨に使用された研磨用組成物を回収し、再度研磨に使用することができる。研磨用組成物の再使用する方法の一例として、研磨装置から排出された研磨用組成物をタンク内に回収し、再度研磨装置内へ循環させて使用する方法が挙げられる。研磨用組成物を循環使用することは、廃液として排出される研磨用組成物の量を減らすことで環境負荷が低減できる点と、使用する研磨用組成物の量を減らすことでサファイア基板の研磨にかかる製造コストを抑制できる点で有用である。
研磨用組成物を循環使用する際は、研磨により消費・損失されたコロイダルシリカ粒子および添加剤の一部または全部を組成物調整剤として循環使用中に添加することができる。この場合、組成物調整剤としてはコロイダルシリカ粒子および添加剤の一部または全部を任意の混合比率で混合したものとしてもよい。組成物調整剤を追加で添加することにより、研磨用組成物が再利用されるのに好適な組成物に調整され、研磨が好適に維持される。組成物調整剤に含有されるコロイダルシリカ粒子および添加剤の濃度は任意であり、特に限定されないが、循環タンクの大きさや研磨条件に応じて適宜調整されることが好ましい。
本発明による研磨方法における研磨条件として、研磨用組成物の供給量が挙げられる。供給量は研磨する基板の種類や、研磨装置、研磨条件によっても異なるが、研磨用組成物が、基板と研磨パッドとの間にムラ無く全面に供給されるのに十分な量であればよい。研磨用組成物の供給量が少ない場合は、研磨用組成物が基板全体に供給されないことや、研磨用組成物が乾燥凝固し基板表面に欠陥を生じさせることがある。逆に供給量が多い場合は、経済的でないことの他、過剰な研磨用組成物、特に水等の媒体により摩擦が妨げられ研磨が阻害されることがある。
本発明の研磨用組成物は一液型であってもよいし、研磨用組成物の一部または全部を任意の混合比率で混合した二液型をはじめとする多液型であってもよい。また、研磨用組成物の供給経路を複数有する研磨装置を用いた場合、研磨装置上で研磨用組成物が混合されるように、予め調整された2つ以上の研磨用組成物を用いてもよい。
また、本発明の研磨用組成物は、研磨用組成物の原液を水で希釈することにより調製されてもよい。研磨用組成物が二液型であった場合には、混合および希釈の順序は任意であり、例えば一方の組成物を水で希釈後それらを混合する場合や、混合と同時に水で希釈する場合、また、混合された研磨用組成物を水で希釈する場合等が挙げられる。
本発明を、以下の実施例および比較例を用いてさらに詳細に説明する。ただし、本発明の技術的範囲が以下の実施例のみに制限されるわけではない。
(実施例1〜10、比較例1〜2)
下記表4に示すような性状を有するコロイダルシリカ、水、およびpH調整剤を混合することにより、実施例1〜10および比較例1〜2の研磨用組成物を調製した。pH調整剤としては硝酸または水酸化カリウムを使用した。実施例1〜10および比較例1〜2の研磨用組成物を用いて、表1に示す条件でサファイア基板(A面を有するサファイア基板)を5枚同時に両面研磨した。また、実施例1〜7、実施例10および比較例1〜2の研磨用組成物を用いて、表2に示す条件でC面を有するサファイア基板を3枚同時に片面研磨した。さらに、実施例1〜3、実施例6〜10および比較例1の研磨用組成物を用いて、表3に示す条件でA面を有するサファイア基板を48枚同時に片面研磨した。またさらに、実施例1〜10および比較例1〜2の研磨用組成物を用いて、表3に示す条件でC面を有するサファイア基板を48枚同時に片面研磨した。使用したサファイア基板は、いずれも円形(直径2インチ)のものである。
コロイダルシリカの比表面積の測定は、マイクロメリテックス社製の“Flow SorbII 2300”を用いてBET法により行った。また、コロイダルシリカ粒子の個数平均粒子径、D、D97、およびアスペクト比は、走査型電子顕微鏡(株式会社日立ハイテクノロジーズ製、S−4700)から得られる該コロイダルシリカ粒子の画像から、画像解析ソフト等により算出した。各実施例および比較例の研磨用組成物を用いた研磨を60分間行い、研磨の前後にサファイア基板の質量を測定し、研磨前後の質量の差から計算して求めた研磨速度を下記表4に示す。
Figure 2014187348
Figure 2014187348
Figure 2014187348
Figure 2014187348
上記表4から明らかなように、実施例1〜10の本発明の研磨用組成物は、A面を有するサファイア基板を研磨した際において、高い研磨速度を有することがわかった。
本発明によれば、無極性面(A面、M面等)または半極性面(R面等)を有するサファイア基板を、高い研磨速度で研磨することができることから、サファイア基板の生産性の向上や製造コスト低減に多大な貢献をもたらすと期待される。

Claims (7)

  1. 無極性面または半極性面を有するサファイア基板を研磨する用途で使用される研磨用組成物であって、
    コロイダルシリカ粒子と、水と、を含み、
    前記コロイダルシリカ粒子の比表面積(単位:m/g)を前記コロイダルシリカ粒子の個数平均粒子径(単位:nm)で除した値(比表面積/個数平均粒子径)が0.5以上3.0以下である、研磨用組成物。
  2. 前記コロイダルシリカ粒子の比表面積(単位:m/g)を前記コロイダルシリカ粒子の個数平均粒子径(単位:nm)で除した値(比表面積/個数平均粒子径)が0.5以上2.0以下である、請求項1に記載の研磨用組成物。
  3. 前記コロイダルシリカ粒子の累積個数分布において、小粒径側からの3%累積時の粒径および小粒径側からの97%累積時の粒径をそれぞれDおよびD97としたとき、D97をDで除した値(D97/D)が2.0以上である、請求項1または2に記載の研磨用組成物。
  4. 前記コロイダルシリカ粒子のアスペクト比が1.10以上である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の研磨用組成物。
  5. pHが5以上11以下である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の研磨用組成物。
  6. 無極性面または半極性面を有するサファイア基板を請求項1〜5のいずれか1項に記載の研磨用組成物を用いて研磨する、研磨方法。
  7. 請求項6に記載の研磨方法で研磨する工程を含む、サファイア基板の製造方法。
JP2013177027A 2013-02-20 2013-08-28 研磨用組成物 Active JP6436517B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013177027A JP6436517B2 (ja) 2013-02-20 2013-08-28 研磨用組成物
PCT/JP2014/052956 WO2014129328A1 (ja) 2013-02-20 2014-02-07 研磨用組成物
KR1020157022114A KR102176147B1 (ko) 2013-02-20 2014-02-07 연마용 조성물
CN201480009493.3A CN105027267A (zh) 2013-02-20 2014-02-07 研磨用组合物
RU2015139807A RU2646938C2 (ru) 2013-02-20 2014-02-07 Полировальная композиция
US14/768,998 US9879156B2 (en) 2013-02-20 2014-02-07 Polishing composition
TW103105100A TWI576420B (zh) 2013-02-20 2014-02-17 A polishing composition, a polishing method, and a method for producing a sapphire substrate

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013031228 2013-02-20
JP2013031228 2013-02-20
JP2013177027A JP6436517B2 (ja) 2013-02-20 2013-08-28 研磨用組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014187348A true JP2014187348A (ja) 2014-10-02
JP2014187348A5 JP2014187348A5 (ja) 2015-10-15
JP6436517B2 JP6436517B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=51391124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013177027A Active JP6436517B2 (ja) 2013-02-20 2013-08-28 研磨用組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9879156B2 (ja)
JP (1) JP6436517B2 (ja)
KR (1) KR102176147B1 (ja)
CN (1) CN105027267A (ja)
RU (1) RU2646938C2 (ja)
TW (1) TWI576420B (ja)
WO (1) WO2014129328A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016060113A1 (ja) * 2014-10-14 2016-04-21 花王株式会社 サファイア板用研磨液組成物
JP2017532397A (ja) * 2014-08-29 2017-11-02 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション サファイア表面を研磨するための組成物及び方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6506913B2 (ja) * 2014-03-31 2019-04-24 ニッタ・ハース株式会社 研磨用組成物及び研磨方法
US9916985B2 (en) * 2015-10-14 2018-03-13 International Business Machines Corporation Indium phosphide smoothing and chemical mechanical planarization processes
CN107011804A (zh) * 2016-01-28 2017-08-04 浙江晶圣美纳米科技有限公司 一种蓝宝石化学机械抛光液
CN110072966B (zh) * 2016-12-22 2021-06-15 霓达杜邦股份有限公司 研磨用组合物
RU2635132C1 (ru) * 2017-02-20 2017-11-09 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-технический центр "Компас" (ООО "НТЦ "Компас") Полировальная суспензия для сапфировых подложек
EP3792327A1 (en) * 2019-09-11 2021-03-17 Fujimi Incorporated Polishing composition, polishing method and method for manufacturing semiconductor substrate

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001011433A (ja) * 1999-07-02 2001-01-16 Nissan Chem Ind Ltd 研磨用組成物
JP2010540265A (ja) * 2007-10-05 2010-12-24 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 複合スラリーによるサファイアの研磨
WO2011021599A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 日立化成工業株式会社 Cmp研磨液及び研磨方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004053456A2 (en) * 2002-12-09 2004-06-24 Corning Incorporated Method using multi-component colloidal abrasives for cmp processing of semiconductor and optical materials
US20060196849A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-07 Kevin Moeggenborg Composition and method for polishing a sapphire surface
JP2008044078A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Sumitomo Metal Mining Co Ltd サファイア基板の研磨方法
ATE545481T1 (de) * 2006-12-28 2012-03-15 Saint Gobain Ceramics Verfahren zum schleifen eines substrats aus saphir

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001011433A (ja) * 1999-07-02 2001-01-16 Nissan Chem Ind Ltd 研磨用組成物
JP2010540265A (ja) * 2007-10-05 2010-12-24 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 複合スラリーによるサファイアの研磨
WO2011021599A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 日立化成工業株式会社 Cmp研磨液及び研磨方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017532397A (ja) * 2014-08-29 2017-11-02 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション サファイア表面を研磨するための組成物及び方法
WO2016060113A1 (ja) * 2014-10-14 2016-04-21 花王株式会社 サファイア板用研磨液組成物
JP5940754B1 (ja) * 2014-10-14 2016-06-29 花王株式会社 サファイア板用研磨液組成物
CN107075345A (zh) * 2014-10-14 2017-08-18 花王株式会社 蓝宝石板用研磨液组合物
CN107075345B (zh) * 2014-10-14 2019-03-12 花王株式会社 蓝宝石板用研磨液组合物

Also Published As

Publication number Publication date
KR102176147B1 (ko) 2020-11-10
KR20150120980A (ko) 2015-10-28
WO2014129328A1 (ja) 2014-08-28
RU2015139807A (ru) 2017-03-27
US20160002500A1 (en) 2016-01-07
TW201446952A (zh) 2014-12-16
CN105027267A (zh) 2015-11-04
TWI576420B (zh) 2017-04-01
JP6436517B2 (ja) 2018-12-12
RU2646938C2 (ru) 2018-03-12
US9879156B2 (en) 2018-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6436517B2 (ja) 研磨用組成物
JP5935865B2 (ja) 炭化ケイ素単結晶基板の製造方法
TWI475607B (zh) Preparation method of non - oxide single crystal substrate
JP4113282B2 (ja) 研磨組成物及びそれを用いたエッジポリッシング方法
JP4759298B2 (ja) 単結晶表面用の研磨剤及び研磨方法
WO2012165376A1 (ja) 研磨剤および研磨方法
EP2365042A2 (en) Polishing composition and polishing method using the same
JP6437762B2 (ja) サファイア表面を研磨するための化学的機械研磨組成物及びその使用方法
US20140187043A1 (en) Polishing agent and polishing method
WO2016075880A1 (ja) 研磨用組成物およびそれを用いた基板の製造方法
KR20170099842A (ko) 연마용 조성물, 연마 방법, 및 세라믹제 부품의 제조 방법
JP6901497B2 (ja) 研磨用組成物及びシリコンウェーハの研磨方法
TW201704438A (zh) 研磨用組成物、研磨方法及硬脆材料基板之製造方法
JP6825957B2 (ja) 研磨用組成物
JPWO2019043890A1 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP2014168067A (ja) 非酸化物単結晶基板の研磨方法
US20160060487A1 (en) Composition and method for polishing a sapphire surface
TW201715012A (zh) 研磨用組成物、研磨方法、及製造方法
JP2017148912A (ja) サファイア基板の研磨方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170224

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6436517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250