JP2014180018A - CSGメンバシップに基づいて通信のQoSを決定するための方法、装置、およびコンピュータ・プログラム製品 - Google Patents
CSGメンバシップに基づいて通信のQoSを決定するための方法、装置、およびコンピュータ・プログラム製品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014180018A JP2014180018A JP2014096150A JP2014096150A JP2014180018A JP 2014180018 A JP2014180018 A JP 2014180018A JP 2014096150 A JP2014096150 A JP 2014096150A JP 2014096150 A JP2014096150 A JP 2014096150A JP 2014180018 A JP2014180018 A JP 2014180018A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- access
- access terminal
- system resources
- access point
- qos
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 149
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 122
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 25
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000002411 adverse Effects 0.000 claims description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 18
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 230000006870 function Effects 0.000 description 22
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 10
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 9
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 241000760358 Enodes Species 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 241001025261 Neoraja caerulea Species 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/56—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/04—Arrangements for maintaining operational condition
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0268—Traffic management, e.g. flow control or congestion control using specific QoS parameters for wireless networks, e.g. QoS class identifier [QCI] or guaranteed bit rate [GBR]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/543—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria based on requested quality, e.g. QoS
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/04—Large scale networks; Deep hierarchical networks
- H04W84/042—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
- H04W84/045—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
- H04W28/24—Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【効果】ハイブリッド・モードで動作しているアクセス・ポイントは、CSGメンバに特定のQoSレベルを提供するために、通信リンクを終了させる必要なく、CSGメンバと非メンバとを区別する。未使用で利用可能な容量を利用するために、非メンバは、低いQoSレベルを持つ新たな通信リンクを維持または確立し、これによって、ハイブリッド・モードで動作するフェムト・ノードで利用可能なシステム・リソースを増加させる。
【選択図】図4
Description
以下に、本願出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]無線アクセス・ポイントにおいて通信を管理する方法であって、
前記無線アクセス・ポイントから提供されるシステム・リソースへのアクセスを求める要求を、第1のアクセス端末から受信することと、
前記第1のアクセス端末が、グループのメンバであるか非メンバであるかを判定することと、
前記第1のアクセス端末がメンバであるか非メンバであるかに基づいて、複数のサービス・レベルのうちの1つから、前記第1のアクセス端末のためのサービス・レベルを決定することとを備え、
前記メンバおよび非メンバのためのそれぞれのサービス・レベルは異なっている、方法。
[2]前記第1のアクセス端末が、メンバであるか非メンバであるかを示すメッセージを受信することをさらに備える[1]に記載の方法。
[3]前記メッセージは、コア・ネットワーク内の要素から受信される、[2]に記載の方法。
[4]前記サービス・レベルを決定することは、システム・リソースのうちの、前記グループに含まれる1または複数の別のアクセス端末に割り当てられたシステム・リソースの異なる部分よりもわずかな部分を、前記第1のアクセス端末へ割り当てることを含む、[1]に記載の方法。
[5]前記無線アクセス・ポイントから提供されるシステム・リソースを示す少なくとも1つの値を決定することと、
前記システム・リソースを示す値と、前記第1のアクセス端末および第2のアクセス端末のうちの少なくとも1つがグループのメンバであるか否かとの両方に基づいて、前記無線アクセス・ポイントと前記第2のアクセス端末との間の通信のサービス品質(QoS)を選択的に調節することとをさらに備え、
メンバは、非メンバよりも、システム・リソースに対して優先アクセスを有する、[1]に記載の方法。
[6]前記第1のアクセス端末および第2のアクセス端末の両方がメンバであり、前記要求に応えることが、前記無線アクセス・ポイントと前記第2のアクセス端末との間の通信のQoSに悪影響を与えるのであれば、前記QoSは調節されない、[5]に記載の方法。
[7]前記第2のアクセス端末がメンバであり、前記第1のアクセス端末が非メンバである場合、前記QoSは調節されない、[5]に記載の方法。
[8]システム・リソースを示す少なくとも1つの値は、利用可能な容量、利用された容量、および合計容量、のうちの1つを示すデータを備える、[5]に記載の方法。
[9]前記利用可能な容量を決定することは、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクの無いアクセス端末が、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つアクセス端末へ提供されたQoSに悪影響を与えることなく、システム・リソースへのアクセスが提供されうるかを判定することを含む、[8]に記載の方法。
[10]前記第1のアクセス端末が、グループのメンバであるかを判定することと、
前記第1のアクセス端末が非メンバであり、アクセスを提供することが、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つグループ・メンバに提供されたQoSに悪影響を与えるのであれば、前記第1のアクセス端末の、システム・リソースへのアクセスを拒否することと
をさらに備える[9]に記載の方法。
[11]アクセスを提供することが、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つ任意のアクセス端末に提供されたQoSに悪影響を与えない限り、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供すること、をさらに備える[10]に記載の方法。
[12]前記第1のアクセス端末へアクセスを提供することに応じるために低下されうるQoSをそれぞれ有する非メンバであり、無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つ、少なくとも1つのアクセス端末が存在するかを判定することと、
前記第1のアクセス端末が非メンバであり、前記第1のアクセス端末に応じるために低下されうるQoSをそれぞれ有する少なくとも1つの非メンバ・アクセス端末が存在する場合、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供することと
をさらに備える[10]に記載の方法。
[13]前記無線アクセス・ポイントと、以前に確立された低優先度のリンクを持つ非メンバとの間の通信を終了させること、および、以前に確立された低優先度のリンクを持つ非メンバのQoSを低下させること、のうちの1つによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供することをさらに備える[10]に記載の方法。
[14]前記第1のアクセス端末が、グループのメンバであるかを判定することと、
前記第1のアクセス端末がメンバであり、前記無線アクセス・ポイントへの以前に確立されたリンクを持つ少なくとも1つの非メンバが存在する場合、前記無線アクセス・ポイントと前記非メンバとの間の通信を終了させること、および、前記非メンバのためのQoSを低下させることのうちの1つによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供することと
をさらに備える[9]に記載の方法。
[15]前記第1のアクセス端末がメンバであり、前記無線アクセス・ポイントへの以前に確立されたリンクを持つ少なくとも1つの他のメンバが存在する場合、前記他のメンバのためのQoSを低下させることによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供することをさらに備える[14]に記載の方法。
[16]前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスが提供されうるかを、非メンバとの通信のQoSを調節することによって判定することと、
少なくとも1つの非メンバのQoSを低下させることによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供することと
をさらに備える[14]に記載の方法。
[17]前記アクセス端末のうちのいくつかが、複数の異なるグループに属しており、これらグループのおのおのは、少なくとも1つの別のグループと比べて、前記システム・リソースへの異なる優先アクセス権を有する、[1]に記載の方法。
[18]前記QoSは、許容可能なビット誤り率、許容可能なシンボル誤り率、許容可能なパケット誤り率、データ送信レート、シンボル送信レート、パケット送信レート、保証ビット・レート、許容可能な信号対雑音、割当および保持優先度のうちの少なくとも1つによって定義される、[5]に記載の方法。
[19]前記第1のアクセス端末は、保証ビット・レート(GBR)サービスを備えた通信リンクを要求し、メンバおよび非メンバに提供されたそれぞれのサービス・レベル間の区別は、割当および保持優先度(ARP)を適用することにより、アクセス制御とともに実施される、[1]に記載の方法。
[20]前記第1のアクセス端末は、非保証ビット・レート(非GBR)サービスを備えた通信リンクを要求し、メンバおよび非メンバに提供されたそれぞれのサービス・レベル間の区別は、高優先度を持つメンバのパケットを取り扱うことによって実施され、その結果、非メンバに比べて、メンバに対して高いスループットおよび低い遅延となる、[1]に記載の方法。
[21]無線アクセス・ポイントであって、
前記無線アクセス・ポイントから提供されるシステム・リソースへのアクセスを求める要求を、第1のアクセス端末から受信するように構成された受信機と、
前記無線アクセス・ポイントと1または複数のアクセス端末との間に順方向チャネルを提供するように構成された送信機と、
ここで、前記順方向チャネルは、前記システム・リソースのうちの少なくとも一部を備え、
コードを実行するように構成されたコントローラと、
前記コントローラによって実行された場合、前記第1のアクセス端末が、グループのメンバであるか非メンバであるかを判定し、前記第1のアクセス端末がメンバであるか非メンバであるかに基づいて、前記第1のアクセス端末のために、複数のサービス・レベルのうちの1つから、サービス・レベルを決定し、ここで、メンバおよび非メンバのためのそれぞれのサービス・レベルは異なっている、ように構成されたコードを格納する非一時的コンピュータ読取可能メモリと
を備える無線アクセス・ポイント。
[22]前記受信機はさらに、前記無線アクセス・ポイントと1または複数のアクセス端末との間の逆方向チャネル通信を可能にするように構成され、前記逆方向チャネルは、前記システム・リソースのうちの少なくとも一部を備える、[21]に記載の無線アクセス・ポイント。
[23]無線ネットワーク内のモビリティ管理エンティティから、前記無線アクセス・ポイントへ、グループ・メンバシップ・データが提供される、[21]に記載の無線アクセス・ポイント。
[24]前記サービス・レベルを決定することは、システム・リソースのうちの、前記グループに含まれる1または複数の別のアクセス端末に割り当てられたシステム・リソースの異なる部分よりもわずかな部分を、前記第1のアクセス端末へ割り当てることを含む、[21]に記載の無線アクセス・ポイント。
[25]前記非一時的コンピュータ読取可能メモリはさらに、前記コントローラによって実行された場合、
前記無線アクセス・ポイントから提供されるシステム・リソースを示す少なくとも1つの値を決定し、
前記システム・リソースを示す値と、第1のアクセス端末および第2のアクセス端末のうちの少なくとも1つがグループのメンバであるか否かとの両方に基づいて、前記無線アクセス・ポイントと前記第2のアクセス端末との間の通信のサービス品質(QoS)を選択的に調節し、ここで、メンバは、非メンバよりも、システム・リソースに対して優先アクセスを有する、ように構成されたコードを格納している、[21]に記載の無線アクセス・ポイント。
[26]前記非一時的コンピュータ読取可能メモリはさらに、前記コントローラによって実行された場合、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクの無いアクセス端末が、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つアクセス端末へ提供されたQoSに悪影響を与えることなく、システム・リソースへのアクセスが提供されうるかを判定するように構成されたコードを備える、[25]に記載の無線アクセス・ポイント。
[27]前記非一時的コンピュータ読取可能メモリはさらに、前記コントローラによって実行された場合、
前記第1のアクセス端末が、グループのメンバであるかを判定することと、
前記第1のアクセス端末が非メンバであり、アクセスを提供することが、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つグループ・メンバに提供されたQoSに悪影響を与えるのであれば、前記第1のアクセス端末の、システム・リソースへのアクセスを拒否する、
ように構成されたコードを備える、[25]に記載の無線アクセス・ポイント。
[28]前記非一時的コンピュータ読取可能メモリはさらに、前記コントローラによって実行された場合、アクセスを提供することが、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つ任意のアクセス端末に提供されたQoSに悪影響を与えない限り、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供するように構成されたコードを備える、[27]に記載の無線アクセス・ポイント。
[29]前記非一時的コンピュータ読取可能メモリはさらに、前記コントローラによって実行された場合、
前記第1のアクセス端末へアクセスを提供することに応じるために低下されうるQoSをそれぞれ有する非メンバであり、無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つ、少なくとも1つのアクセス端末が存在するかを判定し、
前記第1のアクセス端末が非メンバであり、前記第1のアクセス端末に応じるために低下されうるQoSをそれぞれ有する少なくとも1つの非メンバ・アクセス端末が存在する場合、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供する
ように構成されたコードを備える、[27]に記載の無線アクセス・ポイント。
[30]前記非一時的コンピュータ読取可能メモリはさらに、前記コントローラによって実行された場合、前記無線アクセス・ポイントと、以前に確立された低優先度のリンクを持つ非メンバとの間の通信を終了させること、および、以前に確立された低優先度のリンクを持つ非メンバのQoSを低下させること、のうちの1つによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供するように構成されたコードを備える、[27]に記載の無線アクセス・ポイント。
[31]前記非一時的コンピュータ読取可能メモリはさらに、前記コントローラによって実行された場合、前記第1のアクセス端末がメンバであり、前記無線アクセス・ポイントへの以前に確立されたリンクを持つ少なくとも1つの非メンバが存在する場合、前記無線アクセス・ポイントと前記非メンバとの間の通信を終了させること、および、前記非メンバのためのQoSを低下させることのうちの1つによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供する、ように構成されたコードを備える、[26]に記載の無線アクセス・ポイント。
[32]前記非一時的コンピュータ読取可能メモリはさらに、前記コントローラによって実行された場合、前記第1のアクセス端末がメンバであり、前記無線アクセス・ポイントへの以前に確立されたリンクを持つ少なくとも1つの他のメンバが存在する場合、前記他のメンバのためのQoSを低下させることによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供する、ように構成されたコードを備える、[31]に記載の無線アクセス・ポイント。
[33]前記非一時的コンピュータ読取可能メモリはさらに、前記コントローラによって実行された場合、
前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスが提供されうるかを、非メンバとの通信のQoSを調節することによって判定し、
少なくとも1つの非メンバのQoSを低下させることによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供する
ように構成されたコードを備える、[31]に記載の無線アクセス・ポイント。
[34]コンピューティング・デバイスによって実行された場合、
第1のアクセス端末が、グループのメンバであるか非メンバであるかを判定し、
前記第1のアクセス端末がメンバであるか非メンバであるかに基づいて、前記第1のアクセス端末のために、複数のサービス・レベルのうちの1つから、サービス・レベルを決定し、ここで、メンバおよび非メンバのためのそれぞれのサービス・レベルは異なっている、
ように構成された、格納された機械実行可能な命令群を有する機械読取可能媒体を備える、コンピュータ・プログラム製品。
[35]コンピューティング・デバイスによって実行された場合、アクセス・ポイントから提供されるシステム・リソースへのアクセスを求める要求を、第1のアクセス端末から受信するように構成された、格納された機械実行可能な命令群をさらに備える、[34]に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[36]コンピューティング・デバイスによって実行された場合、システム・リソースを示す値と、前記第1のアクセス端末および第2のアクセス端末のうちの少なくとも1つがグループのメンバであるか否かとの両方に基づいて、無線アクセス・ポイントと前記第2のアクセス端末との間の通信のサービス品質(QoS)を選択的に調節する、ここで、メンバは、非メンバよりも、システム・リソースに対して優先アクセスを有する、ように構成された、格納された機械実行可能な命令群をさらに備える、[34]に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[37]コンピューティング・デバイスによって実行された場合、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクの無いアクセス端末が、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つアクセス端末へ提供されたQoSに悪影響を与えることなく、システム・リソースへのアクセスが提供されうるかを判定する、ように構成された、格納された機械実行可能な命令群をさらに備える、[36]に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[38]コンピューティング・デバイスによって実行された場合、前記第1のアクセス端末が非メンバであり、アクセスを提供することが、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つグループ・メンバに提供されたQoSに悪影響を与えるのであれば、前記第1のアクセス端末の、システム・リソースへのアクセスを拒否する、ように構成された、格納された機械実行可能な命令群をさらに備える、[37]に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[39]コンピューティング・デバイスによって実行された場合、アクセスを提供することが、確立されたリンクを持つ任意のアクセス端末に提供されたQoSに悪影響を与えない限り、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供する、ように構成された、格納された機械実行可能な命令群をさらに備える、[38]に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[40]コンピューティング・デバイスによって実行された場合、
前記第1のアクセス端末へアクセスを提供することに応じるために低下されうるQoSをそれぞれ有する非メンバであり、無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つ、少なくとも1つのアクセス端末が存在するかを判定し、
前記第1のアクセス端末が非メンバであり、前記第1のアクセス端末に応じるために低下されうるQoSをそれぞれ有する少なくとも1つの非メンバ・アクセス端末が存在する場合、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供する
ように構成された、格納された機械実行可能な命令群をさらに備える、[39]に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[41]コンピューティング・デバイスによって実行された場合、前記無線アクセス・ポイントと、以前に確立された低優先度のリンクを持つ非メンバとの間の通信を終了させること、および、以前に確立された低優先度のリンクを持つ非メンバのQoSを低下させること、のうちの1つによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供するように構成された、格納された機械実行可能な命令群をさらに備える、[39]に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[42]コンピューティング・デバイスによって実行された場合、前記第1のアクセス端末がメンバであり、前記無線アクセス・ポイントへの以前に確立されたリンクを持つ少なくとも1つの非メンバが存在する場合、前記無線アクセス・ポイントと前記非メンバとの間の通信を終了させること、および、前記非メンバのQoSを低下させること、のうちの1つによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供するように構成された、格納された機械実行可能な命令群をさらに備える、[39]に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[43]コンピューティング・デバイスによって実行された場合、前記第1のアクセス端末がメンバであり、前記無線アクセス・ポイントへの以前に確立されたリンクを持つ少なくとも1つの他のメンバが存在する場合、前記他のメンバのためのQoSを低下させることによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供するように構成された、格納された機械実行可能な命令群をさらに備える、[39]に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[44]コンピューティング・デバイスによって実行された場合、
前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスが提供されうるかを、非メンバとの通信のQoSを調節することによって判定し、
少なくとも1つの非メンバのQoSを低下させることによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供する
ように構成された、格納された機械実行可能な命令群をさらに備える、[39]に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[45]無線アクセス・ポイントであって、
前記無線アクセス・ポイントから提供されるシステム・リソースへのアクセスを求める要求を、第1のアクセス端末から受信する手段と、
前記無線アクセス・ポイントから提供されるシステム・リソースを示す少なくとも1つの値を決定する手段と、
コードを実行する手段によって実行された場合、前記第1のアクセス端末がメンバであるか非メンバであるかに基づいて、複数のサービス・レベルのうちの1つから、前記第1のアクセス端末へのサービス・レベルを決定するように構成されたコードを格納する手段とを備え、
メンバおよび非メンバのためのそれぞれのサービス・レベルは異なっている、無線アクセス・ポイント。
[46]前記コードを格納する手段はさらに、システム・リソースを示す値と、前記第1のアクセス端末および第2のアクセス端末のうちの少なくとも1つがグループのメンバであるか否かとの両方に基づいて、前記無線アクセス・ポイントと前記第2のアクセス端末との間の通信のサービス品質(QoS)を選択的に調節し、ここで、メンバは、非メンバよりも、システム・リソースに対して優先アクセスを有する、ように構成された[45]に記載の無線アクセス・ポイント。
[47]前記無線アクセス・ポイントと1または複数のアクセス端末との間に順方向チャネルを提供する手段、ここで、前記順方向チャネルは、前記システム・リソースのうちの少なくとも一部を備える、をさらに備える[45]に記載の無線アクセス・ポイント。
[48]前記受信する手段はさらに、前記無線アクセス・ポイントと1または複数のアクセス端末との間の逆方向チャネル通信を可能にし、前記逆方向チャネルは、前記システム・リソースのうちの少なくとも一部を備える、ように構成された[45]に記載の無線アクセス・ポイント。
Claims (48)
- 無線アクセス・ポイントにおいて通信を管理する方法であって、
前記無線アクセス・ポイントから提供されるシステム・リソースへのアクセスを求める要求を、第1のアクセス端末から受信することと、
前記第1のアクセス端末が、グループのメンバであるか非メンバであるかを判定することと、
前記第1のアクセス端末がメンバであるか非メンバであるかに基づいて、複数のサービス・レベルのうちの1つから、前記第1のアクセス端末のためのサービス・レベルを決定することとを備え、
前記メンバおよび非メンバのためのそれぞれのサービス・レベルは異なっている、方法。 - 前記第1のアクセス端末が、メンバであるか非メンバであるかを示すメッセージを受信することをさらに備える請求項1に記載の方法。
- 前記メッセージは、コア・ネットワーク内の要素から受信される、請求項2に記載の方法。
- 前記サービス・レベルを決定することは、システム・リソースのうちの、前記グループに含まれる1または複数の別のアクセス端末に割り当てられたシステム・リソースの異なる部分よりもわずかな部分を、前記第1のアクセス端末へ割り当てることを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記無線アクセス・ポイントから提供されるシステム・リソースを示す少なくとも1つの値を決定することと、
前記システム・リソースを示す値と、前記第1のアクセス端末および第2のアクセス端末のうちの少なくとも1つがグループのメンバであるかとの両方に基づいて、前記無線アクセス・ポイントと前記第2のアクセス端末との間の通信のサービス品質(QoS)を選択的に調節することとをさらに備え、
メンバは、非メンバよりも、システム・リソースに対して優先アクセスを有する、請求項1に記載の方法。 - 前記第1のアクセス端末および第2のアクセス端末の両方がメンバであり、前記要求に応えることが、前記無線アクセス・ポイントと前記第2のアクセス端末との間の通信のQoSに悪影響を与えるのであれば、前記QoSは調節されない、請求項5に記載の方法。
- 前記第2のアクセス端末がメンバであり、前記第1のアクセス端末が非メンバである場合、前記QoSは調節されない、請求項5に記載の方法。
- システム・リソースを示す少なくとも1つの値は、利用可能な容量、利用された容量、および合計容量、のうちの1つを示すデータを備える、請求項5に記載の方法。
- 前記利用可能な容量を決定することは、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクの無いアクセス端末が、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つアクセス端末へ提供されたQoSに悪影響を与えることなく、システム・リソースへのアクセスが提供されうるかを判定することを含む、請求項8に記載の方法。
- 前記第1のアクセス端末が、グループのメンバであるかを判定することと、
前記第1のアクセス端末が非メンバであり、アクセスを提供することが、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つグループ・メンバに提供されたQoSに悪影響を与えるのであれば、前記第1のアクセス端末の、システム・リソースへのアクセスを拒否することと
をさらに備える請求項9に記載の方法。 - アクセスを提供することが、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つ任意のアクセス端末に提供されたQoSに悪影響を与えない限り、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供すること、をさらに備える請求項10に記載の方法。
- 前記第1のアクセス端末へアクセスを提供することに応じるために低下されうるQoSをそれぞれ有する非メンバであり、無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つ、少なくとも1つのアクセス端末が存在するかを判定することと、
前記第1のアクセス端末が非メンバであり、前記第1のアクセス端末に応じるために低下されうるQoSをそれぞれ有する少なくとも1つの非メンバ・アクセス端末が存在する場合、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供することと
をさらに備える請求項10に記載の方法。 - 前記無線アクセス・ポイントと、以前に確立された低優先度のリンクを持つ非メンバとの間の通信を終了させること、および、以前に確立された低優先度のリンクを持つ非メンバのQoSを低下させること、のうちの1つによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供することをさらに備える請求項10に記載の方法。
- 前記第1のアクセス端末が、グループのメンバであるかを判定することと、
前記第1のアクセス端末がメンバであり、前記無線アクセス・ポイントへの以前に確立されたリンクを持つ少なくとも1つの非メンバが存在する場合、前記無線アクセス・ポイントと前記非メンバとの間の通信を終了させること、および、前記非メンバのためのQoSを低下させることのうちの1つによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供することと
をさらに備える請求項9に記載の方法。 - 前記第1のアクセス端末がメンバであり、前記無線アクセス・ポイントへの以前に確立されたリンクを持つ少なくとも1つの他のメンバが存在する場合、前記他のメンバのためのQoSを低下させることによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供することをさらに備える請求項14に記載の方法。
- 前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスが提供されうるかを、非メンバとの通信のQoSを調節することによって判定することと、
少なくとも1つの非メンバのQoSを低下させることによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供することと
をさらに備える請求項14に記載の方法。 - 前記アクセス端末のうちのいくつかが、複数の異なるグループに属しており、これらグループのおのおのは、少なくとも1つの別のグループと比べて、前記システム・リソースへの異なる優先アクセス権を有する、請求項1に記載の方法。
- 前記QoSは、許容可能なビット誤り率、許容可能なシンボル誤り率、許容可能なパケット誤り率、データ送信レート、シンボル送信レート、パケット送信レート、保証ビット・レート、許容可能な信号対雑音、割当および保持優先度のうちの少なくとも1つによって定義される、請求項5に記載の方法。
- 前記第1のアクセス端末は、保証ビット・レート(GBR)サービスを備えた通信リンクを要求し、メンバおよび非メンバに提供されたそれぞれのサービス・レベル間の区別は、割当および保持優先度(ARP)を適用することにより、アクセス制御とともに実施される、請求項1に記載の方法。
- 前記第1のアクセス端末は、非保証ビット・レート(非GBR)サービスを備えた通信リンクを要求し、メンバおよび非メンバに提供されたそれぞれのサービス・レベル間の区別は、高優先度を持つメンバのパケットを取り扱うことによって実施され、その結果、非メンバに比べて、メンバに対して高いスループットおよび低い遅延となる、請求項1に記載の方法。
- 無線アクセス・ポイントであって、
前記無線アクセス・ポイントから提供されるシステム・リソースへのアクセスを求める要求を、第1のアクセス端末から受信するように構成された受信機と、
前記無線アクセス・ポイントと1または複数のアクセス端末との間に順方向チャネルを提供するように構成された送信機と、
ここで、前記順方向チャネルは、前記システム・リソースのうちの少なくとも一部を備え、
コードを実行するように構成されたコントローラと、
前記コントローラによって実行された場合、前記第1のアクセス端末が、グループのメンバであるか非メンバであるかを判定し、前記第1のアクセス端末がメンバであるか非メンバであるかに基づいて、前記第1のアクセス端末のために、複数のサービス・レベルのうちの1つから、サービス・レベルを決定し、ここで、メンバおよび非メンバのためのそれぞれのサービス・レベルは異なっている、ように構成されたコードを格納する非一時的コンピュータ読取可能メモリと
を備える無線アクセス・ポイント。 - 前記受信機はさらに、前記無線アクセス・ポイントと1または複数のアクセス端末との間の逆方向チャネル通信を可能にするように構成され、前記逆方向チャネルは、前記システム・リソースのうちの少なくとも一部を備える、請求項21に記載の無線アクセス・ポイント。
- 無線ネットワーク内のモビリティ管理エンティティから、前記無線アクセス・ポイントへ、グループ・メンバシップ・データが提供される、請求項21に記載の無線アクセス・ポイント。
- 前記サービス・レベルを決定することは、システム・リソースのうちの、前記グループに含まれる1または複数の別のアクセス端末に割り当てられたシステム・リソースの異なる部分よりもわずかな部分を、前記第1のアクセス端末へ割り当てることを含む、請求項21に記載の無線アクセス・ポイント。
- 前記非一時的コンピュータ読取可能メモリはさらに、前記コントローラによって実行された場合、
前記無線アクセス・ポイントから提供されるシステム・リソースを示す少なくとも1つの値を決定し、
前記システム・リソースを示す値と、第1のアクセス端末および第2のアクセス端末のうちの少なくとも1つがグループのメンバであるかとの両方に基づいて、前記無線アクセス・ポイントと前記第2のアクセス端末との間の通信のサービス品質(QoS)を選択的に調節し、ここで、メンバは、非メンバよりも、システム・リソースに対して優先アクセスを有する、ように構成されたコードを格納している、請求項21に記載の無線アクセス・ポイント。 - 前記非一時的コンピュータ読取可能メモリはさらに、前記コントローラによって実行された場合、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクの無いアクセス端末が、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つアクセス端末へ提供されたQoSに悪影響を与えることなく、システム・リソースへのアクセスが提供されうるかを判定するように構成されたコードを備える、請求項25に記載の無線アクセス・ポイント。
- 前記非一時的コンピュータ読取可能メモリはさらに、前記コントローラによって実行された場合、
前記第1のアクセス端末が、グループのメンバであるかを判定することと、
前記第1のアクセス端末が非メンバであり、アクセスを提供することが、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つグループ・メンバに提供されたQoSに悪影響を与えるのであれば、前記第1のアクセス端末の、システム・リソースへのアクセスを拒否する、
ように構成されたコードを備える、請求項25に記載の無線アクセス・ポイント。 - 前記非一時的コンピュータ読取可能メモリはさらに、前記コントローラによって実行された場合、アクセスを提供することが、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つ任意のアクセス端末に提供されたQoSに悪影響を与えない限り、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供するように構成されたコードを備える、請求項27に記載の無線アクセス・ポイント。
- 前記非一時的コンピュータ読取可能メモリはさらに、前記コントローラによって実行された場合、
前記第1のアクセス端末へアクセスを提供することに応じるために低下されうるQoSをそれぞれ有する非メンバであり、無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つ、少なくとも1つのアクセス端末が存在するかを判定し、
前記第1のアクセス端末が非メンバであり、前記第1のアクセス端末に応じるために低下されうるQoSをそれぞれ有する少なくとも1つの非メンバ・アクセス端末が存在する場合、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供する
ように構成されたコードを備える、請求項27に記載の無線アクセス・ポイント。 - 前記非一時的コンピュータ読取可能メモリはさらに、前記コントローラによって実行された場合、前記無線アクセス・ポイントと、以前に確立された低優先度のリンクを持つ非メンバとの間の通信を終了させること、および、以前に確立された低優先度のリンクを持つ非メンバのQoSを低下させること、のうちの1つによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供するように構成されたコードを備える、請求項27に記載の無線アクセス・ポイント。
- 前記非一時的コンピュータ読取可能メモリはさらに、前記コントローラによって実行された場合、前記第1のアクセス端末がメンバであり、前記無線アクセス・ポイントへの以前に確立されたリンクを持つ少なくとも1つの非メンバが存在する場合、前記無線アクセス・ポイントと前記非メンバとの間の通信を終了させること、および、前記非メンバのためのQoSを低下させることのうちの1つによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供する、ように構成されたコードを備える、請求項26に記載の無線アクセス・ポイント。
- 前記非一時的コンピュータ読取可能メモリはさらに、前記コントローラによって実行された場合、前記第1のアクセス端末がメンバであり、前記無線アクセス・ポイントへの以前に確立されたリンクを持つ少なくとも1つの他のメンバが存在する場合、前記他のメンバのためのQoSを低下させることによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供する、ように構成されたコードを備える、請求項31に記載の無線アクセス・ポイント。
- 前記非一時的コンピュータ読取可能メモリはさらに、前記コントローラによって実行された場合、
前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスが提供されうるかを、非メンバとの通信のQoSを調節することによって判定し、
少なくとも1つの非メンバのQoSを低下させることによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供する
ように構成されたコードを備える、請求項31に記載の無線アクセス・ポイント。 - コンピューティング・デバイスによって実行された場合、
第1のアクセス端末が、グループのメンバであるか非メンバであるかを判定し、
前記第1のアクセス端末がメンバであるか非メンバであるかに基づいて、前記第1のアクセス端末のために、複数のサービス・レベルのうちの1つから、サービス・レベルを決定し、ここで、メンバおよび非メンバのためのそれぞれのサービス・レベルは異なっている、
ように構成された、格納された機械実行可能な命令群を有する機械読取可能媒体を備える、コンピュータ・プログラム製品。 - コンピューティング・デバイスによって実行された場合、アクセス・ポイントから提供されるシステム・リソースへのアクセスを求める要求を、第1のアクセス端末から受信するように構成された、格納された機械実行可能な命令群をさらに備える、請求項34に記載のコンピュータ・プログラム製品。
- コンピューティング・デバイスによって実行された場合、システム・リソースを示す値と、前記第1のアクセス端末および第2のアクセス端末のうちの少なくとも1つがグループのメンバであるかとの両方に基づいて、無線アクセス・ポイントと前記第2のアクセス端末との間の通信のサービス品質(QoS)を選択的に調節する、ここで、メンバは、非メンバよりも、システム・リソースに対して優先アクセスを有する、ように構成された、格納された機械実行可能な命令群をさらに備える、請求項34に記載のコンピュータ・プログラム製品。
- コンピューティング・デバイスによって実行された場合、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクの無いアクセス端末が、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つアクセス端末へ提供されたQoSに悪影響を与えることなく、システム・リソースへのアクセスが提供されうるかを判定する、ように構成された、格納された機械実行可能な命令群をさらに備える、請求項36に記載のコンピュータ・プログラム製品。
- コンピューティング・デバイスによって実行された場合、前記第1のアクセス端末が非メンバであり、アクセスを提供することが、前記無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つグループ・メンバに提供されたQoSに悪影響を与えるのであれば、前記第1のアクセス端末の、システム・リソースへのアクセスを拒否する、ように構成された、格納された機械実行可能な命令群をさらに備える、請求項37に記載のコンピュータ・プログラム製品。
- コンピューティング・デバイスによって実行された場合、アクセスを提供することが、確立されたリンクを持つ任意のアクセス端末に提供されたQoSに悪影響を与えない限り、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供する、ように構成された、格納された機械実行可能な命令群をさらに備える、請求項38に記載のコンピュータ・プログラム製品。
- コンピューティング・デバイスによって実行された場合、
前記第1のアクセス端末へアクセスを提供することに応じるために低下されうるQoSをそれぞれ有する非メンバであり、無線アクセス・ポイントへの確立されたリンクを持つ、少なくとも1つのアクセス端末が存在するかを判定し、
前記第1のアクセス端末が非メンバであり、前記第1のアクセス端末に応じるために低下されうるQoSをそれぞれ有する少なくとも1つの非メンバ・アクセス端末が存在する場合、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供する
ように構成された、格納された機械実行可能な命令群をさらに備える、請求項39に記載のコンピュータ・プログラム製品。 - コンピューティング・デバイスによって実行された場合、前記無線アクセス・ポイントと、以前に確立された低優先度のリンクを持つ非メンバとの間の通信を終了させること、および、以前に確立された低優先度のリンクを持つ非メンバのQoSを低下させること、のうちの1つによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供するように構成された、格納された機械実行可能な命令群をさらに備える、請求項39に記載のコンピュータ・プログラム製品。
- コンピューティング・デバイスによって実行された場合、前記第1のアクセス端末がメンバであり、前記無線アクセス・ポイントへの以前に確立されたリンクを持つ少なくとも1つの非メンバが存在する場合、前記無線アクセス・ポイントと前記非メンバとの間の通信を終了させること、および、前記非メンバのQoSを低下させること、のうちの1つによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供するように構成された、格納された機械実行可能な命令群をさらに備える、請求項39に記載のコンピュータ・プログラム製品。
- コンピューティング・デバイスによって実行された場合、前記第1のアクセス端末がメンバであり、前記無線アクセス・ポイントへの以前に確立されたリンクを持つ少なくとも1つの他のメンバが存在する場合、前記他のメンバのためのQoSを低下させることによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供するように構成された、格納された機械実行可能な命令群をさらに備える、請求項39に記載のコンピュータ・プログラム製品。
- コンピューティング・デバイスによって実行された場合、
前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスが提供されうるかを、非メンバとの通信のQoSを調節することによって判定し、
少なくとも1つの非メンバのQoSを低下させることによって、前記第1のアクセス端末に、システム・リソースへのアクセスを提供する
ように構成された、格納された機械実行可能な命令群をさらに備える、請求項39に記載のコンピュータ・プログラム製品。 - 無線アクセス・ポイントであって、
前記無線アクセス・ポイントから提供されるシステム・リソースへのアクセスを求める要求を、第1のアクセス端末から受信する手段と、
前記無線アクセス・ポイントから提供されるシステム・リソースを示す少なくとも1つの値を決定する手段と、
コードを実行する手段によって実行された場合、前記第1のアクセス端末がメンバであるか非メンバであるかに基づいて、複数のサービス・レベルのうちの1つから、前記第1のアクセス端末へのサービス・レベルを決定するように構成されたコードを格納する手段とを備え、
メンバおよび非メンバのためのそれぞれのサービス・レベルは異なっている、無線アクセス・ポイント。 - 前記コードを格納する手段はさらに、システム・リソースを示す値と、前記第1のアクセス端末および第2のアクセス端末のうちの少なくとも1つがグループのメンバであるかとの両方に基づいて、前記無線アクセス・ポイントと前記第2のアクセス端末との間の通信のサービス品質(QoS)を選択的に調節し、ここで、メンバは、非メンバよりも、システム・リソースに対して優先アクセスを有する、ように構成された請求項45に記載の無線アクセス・ポイント。
- 前記無線アクセス・ポイントと1または複数のアクセス端末との間に順方向チャネルを提供する手段、ここで、前記順方向チャネルは、前記システム・リソースのうちの少なくとも一部を備える、をさらに備える請求項45に記載の無線アクセス・ポイント。
- 前記受信する手段はさらに、前記無線アクセス・ポイントと1または複数のアクセス端末との間の逆方向チャネル通信を可能にし、前記逆方向チャネルは、前記システム・リソースのうちの少なくとも一部を備える、ように構成された請求項45に記載の無線アクセス・ポイント。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16998909P | 2009-04-16 | 2009-04-16 | |
US61/169,989 | 2009-04-16 | ||
US12/607,899 | 2009-10-28 | ||
US12/607,899 US10743251B2 (en) | 2008-10-31 | 2009-10-28 | Support for multiple access modes for home base stations |
US12/761,209 | 2010-04-15 | ||
US12/761,209 US8599701B2 (en) | 2009-04-16 | 2010-04-15 | Systems, methods and devices to enable management of wireless network resources |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012505983A Division JP2012524461A (ja) | 2009-04-16 | 2010-04-16 | CSGメンバシップに基づいて通信のQoSを決定するための方法、装置、およびコンピュータ・プログラム製品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014180018A true JP2014180018A (ja) | 2014-09-25 |
JP5847880B2 JP5847880B2 (ja) | 2016-01-27 |
Family
ID=42313736
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012505983A Withdrawn JP2012524461A (ja) | 2009-04-16 | 2010-04-16 | CSGメンバシップに基づいて通信のQoSを決定するための方法、装置、およびコンピュータ・プログラム製品 |
JP2014096150A Expired - Fee Related JP5847880B2 (ja) | 2009-04-16 | 2014-05-07 | CSGメンバシップに基づいて通信のQoSを決定するための方法、装置、およびコンピュータ・プログラム製品 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012505983A Withdrawn JP2012524461A (ja) | 2009-04-16 | 2010-04-16 | CSGメンバシップに基づいて通信のQoSを決定するための方法、装置、およびコンピュータ・プログラム製品 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8599701B2 (ja) |
EP (1) | EP2420082B1 (ja) |
JP (2) | JP2012524461A (ja) |
KR (1) | KR101476345B1 (ja) |
CN (1) | CN102396260B (ja) |
BR (1) | BRPI1014513B1 (ja) |
TW (1) | TWI520635B (ja) |
WO (1) | WO2010121198A1 (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090088075A1 (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-02 | Orlassino Mark P | Method and System for Enhance Roaming and Connectivity in MIMO-Based Systems |
US10743251B2 (en) * | 2008-10-31 | 2020-08-11 | Qualcomm Incorporated | Support for multiple access modes for home base stations |
CN102026334B (zh) * | 2009-09-23 | 2014-07-16 | 中兴通讯股份有限公司 | 基于混合接入模式小区的终端身份处理方法和系统 |
US8942746B2 (en) * | 2009-10-29 | 2015-01-27 | Qualcomm Incorporated | Resource management and admission control for non-members of a closed subscriber group in home radio access networks |
US8713597B2 (en) * | 2010-01-05 | 2014-04-29 | Alcatel Lucent | Authenticating and off-loading IPTV operations from mobile devices to fixed rendering viewing devices |
WO2011088901A1 (en) * | 2010-01-25 | 2011-07-28 | Nokia Siemens Networks Oy | Hybrid home node b |
US9389993B1 (en) | 2010-09-03 | 2016-07-12 | Cisco Technology, Inc. | System and method for whitelist management |
KR101734885B1 (ko) * | 2011-01-04 | 2017-05-16 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 무선 랜에서의 가입자별 QoS 제어 방법 및 시스템, 이를 위한 액세스 포인트 |
US8626228B1 (en) * | 2011-02-07 | 2014-01-07 | Sprint Spectrum L.P. | Access-provisioning node in a radio access network |
KR101503042B1 (ko) | 2011-04-22 | 2015-03-16 | 주식회사 케이티 | 부하 분산 방법, 이를 수행하는 펨토 기지국 및 펨토 기지국 관리 시스템 |
KR20120119828A (ko) * | 2011-04-22 | 2012-10-31 | 주식회사 케이티 | 인터넷?인트라넷 서비스를 동시 지원하는 패킷 데이터 네트워크 게이트웨이 장치 및 펨토 기지국 |
JP2012244477A (ja) * | 2011-05-20 | 2012-12-10 | Sony Corp | 通信制御装置、通信制御方法、プログラムおよび通信システム |
JP5760685B2 (ja) * | 2011-05-20 | 2015-08-12 | ソニー株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法、プログラムおよび通信システム |
CN103380635B (zh) * | 2011-07-14 | 2017-02-15 | Lg电子株式会社 | 在无线通信系统中执行成员资格验证或者接入控制的方法和装置 |
US20130066975A1 (en) * | 2011-09-08 | 2013-03-14 | Microsoft Corporation | Group Opt-In Links |
US9378389B2 (en) | 2011-09-09 | 2016-06-28 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Shared item account selection |
KR101264360B1 (ko) * | 2011-09-29 | 2013-05-13 | 아주대학교산학협력단 | 인지 펨토셀 네트워크에서 단말 분류 장치 및 방법 |
TW201327370A (zh) * | 2011-12-28 | 2013-07-01 | Amtran Technology Co Ltd | 資源分享系統與方法及其播放裝置 |
US20130225181A1 (en) * | 2012-02-24 | 2013-08-29 | Qualcomm Incorporated | Managing communication operations based on resource usage and access terminal category |
US8818293B2 (en) * | 2012-03-05 | 2014-08-26 | Broadcom Corporation | System and method for wireless local area network airtime fairness |
US8660536B1 (en) * | 2012-12-07 | 2014-02-25 | Enterprising Apps, LLC | Mobile Device Management Solution |
EP2846586B1 (en) * | 2013-09-06 | 2018-11-28 | Fujitsu Limited | A method of accessing a network securely from a personal device, a corporate server and an access point |
KR102166623B1 (ko) * | 2013-09-10 | 2020-10-16 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 호접속제어장치 및 호접속제어장치의 동작 방법 |
CN104684029B (zh) * | 2013-12-02 | 2019-01-01 | 中国移动通信集团公司 | 一种服务质量QoS控制方法及设备 |
TWI575980B (zh) * | 2014-04-14 | 2017-03-21 | 財團法人資訊工業策進會 | 長期演進網路系統及其群組通訊方法 |
CN104852896B (zh) * | 2015-02-03 | 2017-09-05 | 四川通信科研规划设计有限责任公司 | 一种Wi‑Fi无线节点入网方法及系统 |
ES2808918T3 (es) * | 2015-10-22 | 2021-03-02 | Deutsche Telekom Ag | Método para rendimiento mejorado de una red de telecomunicaciones que comprende al menos un grupo de entidades de gestión de la movilidad agrupadas, red de telecomunicaciones, agrupación de entidades de gestión de la movilidad, programa y producto de programa informático |
GB2544111A (en) * | 2015-11-06 | 2017-05-10 | Nec Corp | Communication system |
CN105848256B (zh) * | 2016-03-23 | 2019-04-16 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种基站选择的方法及装置 |
EP3756402A4 (en) | 2018-07-24 | 2021-03-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | PROCESS AND BASE STATION FOR CSG DEPENDENT PLANNING IN A WIRELESS NETWORK |
CN111526546B (zh) | 2019-02-03 | 2023-02-03 | 中兴通讯股份有限公司 | 小区切换方法及装置、用户处理方法及装置 |
CN118733254A (zh) | 2019-04-11 | 2024-10-01 | 华为技术有限公司 | 任务处理方法、装置、终端以及计算机可读存储介质 |
JP7170623B2 (ja) * | 2019-12-24 | 2022-11-14 | 本田技研工業株式会社 | 通信システム、通信装置、および通信サーバ、並びにそれらの制御方法、およびプログラム |
US11843965B2 (en) * | 2020-12-08 | 2023-12-12 | Charter Communications Operating, Llc | Intelligent connectivity and data usage management for mobile devices in a converged network |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE59702968D1 (de) | 1997-11-07 | 2001-03-01 | Swisscom Ag Bern | Verfahren, system und vorrichtungen zur bestimmung der authentizität von personen |
FR2875667A1 (fr) * | 2004-09-22 | 2006-03-24 | France Telecom | Procede de preemption pour la gestion des ressources radio dans un reseau de communication mobile |
DE602004012336T2 (de) * | 2004-10-05 | 2009-03-19 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Anordnung und verfahren in bezug auf die dienstbereitstellungssteuerung |
JP4708240B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2011-06-22 | 京セラ株式会社 | 携帯通信端末 |
US8023575B2 (en) * | 2006-06-13 | 2011-09-20 | Bandspeed, Inc. | Approach for spectrum analysis in a receiver |
CN101187294A (zh) | 2006-11-21 | 2008-05-28 | 安东石油技术(集团)有限公司 | 超h级抽油杆 |
US8072953B2 (en) * | 2007-04-24 | 2011-12-06 | Interdigital Technology Corporation | Wireless communication method and apparatus for performing home Node-B identification and access restriction |
EP2201797B1 (en) * | 2007-09-10 | 2019-02-27 | Nokia Solutions and Networks Oy | Access control for closed subscriber groups |
WO2009044317A2 (en) * | 2007-10-01 | 2009-04-09 | Nokia Corporation | Closed subscriber group cell identification for active mode mobility |
US9055511B2 (en) * | 2007-10-08 | 2015-06-09 | Qualcomm Incorporated | Provisioning communication nodes |
WO2009115897A1 (en) * | 2008-03-18 | 2009-09-24 | Nokia Corporation | System and method for providing closed subscriber groups in a packet-based wireless communication system |
CN101287294B (zh) | 2008-06-11 | 2012-07-04 | 中兴通讯股份有限公司 | 移动管理实体、终端转移方法和系统 |
US8666410B2 (en) * | 2008-09-22 | 2014-03-04 | Htc Corporation | Method of controlling cell selection for a wireless communication system and related device |
US10743251B2 (en) * | 2008-10-31 | 2020-08-11 | Qualcomm Incorporated | Support for multiple access modes for home base stations |
US9338811B2 (en) * | 2009-03-06 | 2016-05-10 | Apple Inc. | Methods and apparatus for providing selective access to wireless network resources using detailed information |
-
2010
- 2010-04-15 US US12/761,209 patent/US8599701B2/en active Active
- 2010-04-16 WO PCT/US2010/031482 patent/WO2010121198A1/en active Application Filing
- 2010-04-16 EP EP10716175.4A patent/EP2420082B1/en active Active
- 2010-04-16 CN CN201080016494.2A patent/CN102396260B/zh active Active
- 2010-04-16 BR BRPI1014513-3A patent/BRPI1014513B1/pt active IP Right Grant
- 2010-04-16 TW TW099112055A patent/TWI520635B/zh not_active IP Right Cessation
- 2010-04-16 KR KR1020117027305A patent/KR101476345B1/ko active IP Right Grant
- 2010-04-16 JP JP2012505983A patent/JP2012524461A/ja not_active Withdrawn
-
2014
- 2014-05-07 JP JP2014096150A patent/JP5847880B2/ja not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
JPN6015007893; Vodafone: 'Requirements for Hybrid Access Mode and RAN2 Impacts' 3GPP R2-092122 , 20090323, 3GPP * |
JPN6015007895; Huawei: 'Support Open Hybrid Access Mode for H(e)NB' 3GPP R3-090807 , 20080323, 3GPP * |
JPN6015007897; Ericsson: 'QoS principles in Hybrid access cell' 3GPP Tdoc R3-090832 , 20090323, 3GPP * |
JPN6015007899; NTT DoCoMo et al.: 'CSG with limited open access' 3GPP Tdoc R2-075150 , 20071105, 3GPP * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100265827A1 (en) | 2010-10-21 |
CN102396260B (zh) | 2017-03-29 |
TWI520635B (zh) | 2016-02-01 |
EP2420082A1 (en) | 2012-02-22 |
BRPI1014513A2 (pt) | 2016-04-05 |
KR20110139770A (ko) | 2011-12-29 |
BRPI1014513B1 (pt) | 2021-02-02 |
JP2012524461A (ja) | 2012-10-11 |
KR101476345B1 (ko) | 2014-12-24 |
TW201127107A (en) | 2011-08-01 |
EP2420082B1 (en) | 2018-09-12 |
US8599701B2 (en) | 2013-12-03 |
CN102396260A (zh) | 2012-03-28 |
WO2010121198A1 (en) | 2010-10-21 |
JP5847880B2 (ja) | 2016-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5847880B2 (ja) | CSGメンバシップに基づいて通信のQoSを決定するための方法、装置、およびコンピュータ・プログラム製品 | |
JP5730944B2 (ja) | アドホックな小カバレージ基地局のアクセス制御 | |
KR101536728B1 (ko) | 베어러에 대한 서비스 품질 클래스 식별자 선택 | |
KR101549895B1 (ko) | 패킷 데이터 네트워크(pdn) 접속 관리 | |
EP2380327B1 (en) | Interface authorization scheme | |
TW201301920A (zh) | 經由多模式存取點分配對於多種無線電存取技術的存取 | |
JP2016067017A (ja) | アクセスモードに基づくアクセス制御 | |
JP2014514863A (ja) | マルチモードアクセスポイントにおける無線アクセス技術間の切替え | |
KR101200981B1 (ko) | 시그널링 액세스를 제공하기 위한 방법 및 장치 | |
US8849316B2 (en) | Paging and access via different nodes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5847880 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |