JP2014173187A - 高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生方法、並びにそのシステム - Google Patents

高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生方法、並びにそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014173187A
JP2014173187A JP2013176688A JP2013176688A JP2014173187A JP 2014173187 A JP2014173187 A JP 2014173187A JP 2013176688 A JP2013176688 A JP 2013176688A JP 2013176688 A JP2013176688 A JP 2013176688A JP 2014173187 A JP2014173187 A JP 2014173187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
flame spray
speed flame
plasma ion
spray coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013176688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6291693B2 (ja
Inventor
Chul Ho Kang
チョル 浩 姜
Sang Hwan Jun
常 煥 全
Deuk Yong Kim
得 龍 金
Ga Young Park
ガ 映 朴
Kyu Yeol Bae
規 烈 ベ
Chang Hee Lee
昌 禧 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industry University Cooperation Foundation IUCF HYU
Kia Corp
Original Assignee
Kia Motors Corp
Industry University Cooperation Foundation IUCF HYU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kia Motors Corp, Industry University Cooperation Foundation IUCF HYU filed Critical Kia Motors Corp
Publication of JP2014173187A publication Critical patent/JP2014173187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6291693B2 publication Critical patent/JP6291693B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/36Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including layers graded in composition or physical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/08Metallic material containing only metal elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/129Flame spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/36Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases using ionised gases, e.g. ionitriding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/36Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases using ionised gases, e.g. ionitriding
    • C23C8/38Treatment of ferrous surfaces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

【課題】自動車のドアなどに微細屈曲を発生させる球状黒鉛鋳鉄材のプレス金型の特定部位(破損部位)に、金型の耐磨耗性及び耐疲労性を大きく向上させ、球状黒鉛鋳鉄材で製造された金型の肉盛効率を向上させた金型の補正及び再生方法を提供する。
【解決手段】球状黒鉛鋳鉄材を母材とするプレス金型の破損部に、高速火炎溶射コーティング法による鉄系合金粉末コーティング層を形成するステップと、金型のコーティング層の表面を、プラズマイオン窒化法により窒化処理して、表面を硬化させることで、コーティング層上に窒化層を形成するステップとを含み、高速火炎溶射コーティング法を行う前処理工程として、金型の破損部の表面に対する表面粗度を制御するステップと、プラズマイオン窒化法を行う前に、コーティング層の表面を研磨するステップと、不純物を除去するステップとをさらに含むことを特徴とする。
【選択図】図4

Description

本発明は、高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生方法、並びにそのシステムに係り、より詳しくは、自動車のドアなどに微細屈曲を発生させるプレス金型の特定部位(破損部位)を、本来の状態に補正及び再生させる高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生方法、並びにそのシステムに関する。
最近、自動車デザインは、車の性能と同様に消費者の好みを満たすための重要な要素となっている。このために、自動車は複合曲面を有するデザインとなり、難成形(Hard−to−Form)生産技術の開発が必要になっている。
難成形生産技術の一例として、プレス金型を利用して、自動車の外板を製造する技術がある。
しかし、プレス金型を利用して、自動車の外板を製造する時、金型の表面の破損部位により外板に誘発される引張バランス差によって、外板製品に微細屈曲(図1参照)のような不良が発生するという問題がある。
不良が発生した時、外板に発生する微細屈曲の補正のための従来技術の一例として、金型の破損部位に、溶接棒を利用したアーク溶接のような肉盛溶接を行って、金型の破損部位を、本来の形状に再生する補正(補修)方法が行われてきた(例えば、特許文献1参照)。
しかし、金型の破損部位に対する溶接は、溶接厚さを制御することが難しく、また、母材の熱変形を誘発するだけでなく、肉盛期間が長く、金型の破損部位に対する精密な寸法施工のために複数回数の補正を行わなければならないという問題がある。
また、アーク溶接のような肉盛溶接により再生された金型の表面は、クロムメッキ処理されるが、このようなメッキ層は、厚さを制御しがたいだけでなく、プレス操業時に金型を予熱して、強い圧力で上下動作を数千回繰り返せば、結局、メッキ層の硬度差によって、メッキ層の剥離現象が避けられず、定期的に金型を再メッキしなければならないという問題がある。
このクロムメッキは、400℃以上では使用しがたいという欠点を有しているだけでなく、製造中に砒素やカドミウムよりも毒性の強いCr6+によって環境問題を引き起こす。
前述した肉盛溶接を利用した金型の補正方法において発生する問題を解決するために、特許文献2には、金型の破損部位に、金属パウダーを一定の高さに供給した後、低入熱のレーザービームを高速で照射して、溶融部を生成すると共に、冷却エアを通じて、溶融部を急速冷凍させる過程を繰り返して、金型の破損部位を高強度合金化する補修技術が開示されている。
しかし、低入熱のレーザービームを使用して、金型の局所部位を補修する技術は、前述したアーク溶接の肉盛溶接の問題点は改善したが、金属パウダーなどの1回の積層の高さが0.8ないし1.2mmであるので、マイクロメーター単位の補正技術を必要とする金型の微細屈曲の補正技術には適せず、高強度合金化のためのさらなる急冷工程が必要であり、これによる生産コストと肉盛工程時間の増加によって、効率が低下するという問題がある。
金型の再生方法の他の従来法として、特許文献3には、イオン窒化の表面処理面を備えた金型の再生方法が開示されている。
しかしながらこの方法は、クロムメッキ法による従来の金型の再生方法に代えて、イオン窒化による表面処理面を行うことが記載されているだけであり、具体的な肉盛溶接層の材質や金型の種類、及び具体的なイオン窒化工程の条件及び過程などが開示されていないため、金型の再生効果が明確でない。
その他の従来技術として、熱的スプレー成形スチール(Thermally spray−formed steel)で製造された金型の補修のために、TIG溶接または混合粉末コーティングを行う方法、あるいは、熱的スプレー成形スチールで製造された金型の補修部位に、低温噴射コーティング層を形成した後、電気溶接工程または低温噴射積層工程を適用して、部分肉盛する技術が開示されている。
しかし、少量のMgを含み、黒鉛が球状に存在する鋳鉄であって、一般の灰鋳鉄に比べて、強度及び軟性が向上した素材である球状黒鉛鋳鉄(Spherical Graphite Cast Iron)を母材として製造されたプレス金型に、噴射コーティング積層を通じる部分補正技術を適用した事例はまだ全くなく、球状黒鉛鋳鉄材で製造された金型の部分補正技術の開発が急務であった。
特開平10−109179号公報 韓国公開特許10−2011−0067981号公報 韓国公開特許10−2007−0107966号公報
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、自動車のドアなどに微細屈曲を発生させる球状黒鉛鋳鉄材のプレス金型の特定部位(破損部位)に、金型の耐磨耗性及び耐疲労性を大きく向上させた金型の補正及び再生方法およびそのシステムを提供することにある。
上記の目的を達成するためになされた本発明の高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生方法は、球状黒鉛鋳鉄材を母材とするプレス金型の破損部に、高速火炎溶射コーティング法による鉄系合金粉末コーティング層を形成するステップと、金型のコーティング層の表面を、プラズマイオン窒化法により窒化処理して、表面を硬化させることで、コーティング層上に窒化層を形成するステップと、を含むことを特徴とする。
金型が球状黒鉛鋳鉄材を母材とすることで、高速火炎溶射コーティング法によるコーティング素材は、商用鉄系合金であるFE−101粉末、FE−206粉末及びFE−108粉末から選択されたいずれか一つであることを特徴とする。
鉄系合金粉末は、25ないし35μm範囲の平均直径を有することを特徴とする。
高速火炎溶射コーティング法を行う前の前処理工程として、金型の破損部の表面に対する表面粗度を制御するステップをさらに含むことを特徴とする。
表面粗度を制御するステップは、サンド・ショットブラスティング法を利用して行われ、表面粗度は、Ra=5.63±0.41μm以上に制御されることを特徴とする。
高速火炎溶射コーティング法は、酸素流量と燃料流量とを増減調節して、粉末粒子の溶融温度が最適化される条件下で行われることを特徴とする。
金型コーティング層の表面は、プラズマイオン窒化法により、鉄系合金粉末コーティング層上に、17ないし50μmの窒化層が形成されることを特徴とする。
窒化層は、コーティング層の深度部に形成される窒素拡散層と、窒素拡散層上で、金型の表面を成すCrN,FeN,Fe2−3Nを含む窒素化合物層とから構成されることを特徴とする。
プラズマイオン窒化法を行う前に、コーティング層の表面を#1000ないし#2000研磨するステップと、アルコール超音波洗浄により、不純物を除去するステップとがさらに行われることを特徴とする。
一方、プラズマイオン窒化法は、金型の使用環境と要求条件によって、窒化層の組職と深度とを決定する時間、温度、電圧及びガス比を調節して行われることを特徴とする。
本発明によれば、鉄系合金粉末を高速火炎溶射(High Velocity Oxy−Fuel Spraying)コーティング技術により積層して、金型の特定部位を肉盛し、肉盛された部分をプラズマイオン窒化処理して、表面に窒化層を形成すると共に、鉄系合金粉末によるコーティング層の深度に窒素拡散層を形成することで、自動車のドアなどに微細屈曲を発生させる球状黒鉛鋳鉄材のプレス金型の特定部位(破損部位)に、マイクロメートル単位でコーティング層の積層厚さを計量化及び制御することができるため、精密な寸法施工のための補正回数を減らし、生産能率向上及び生産コスト低減の効果を提供することができる。
また、高速火炎溶射コーティング法は、従来の溶接肉盛技術に比べて、相対的に低温積層が可能であり、従来のアーク溶接肉盛とは異なり、金型の補修時に母材の熱変形を最小化することができる。
特に、プラズマイオン窒化法を通じる補正金型の表面硬化を行って、金型の表面の窒素化合物層と、コーティング層の深度の窒素拡散層とを備える窒化層を形成することで、金型の耐磨耗性及び耐疲労性を向上させ、金型の破損を抑制して、金型の使用寿命を延長することができる。
また、プラズマイオン窒化法は、グロー放電によって窒素ガスをイオン化させるので、低温で金型を窒化させることができ、また、アンモニア(NH)ガスと亜酸化窒素(NO)とを使用しないので、親環境的な窒化が可能である。
さらに、プラズマイオン窒化工程時のスパッタリング効果を利用して、被処理物の表面の酸化物分解及び表面活性化を通じて、難窒化金属であるアルミニウム、ステンレス鋼及び鋳鉄を窒化するのに効果的である。
さらにまた、プラズマイオン窒化法は、多様な工程条件(温度、時間、圧力、ガス比)下で形成される窒化物の相及び窒化層の厚さを変化させるので、再生金型の特性及び使用用途によって、選択的に金型の表面特性を変化させ、金型の補修及び再生の効率性を向上させることができる。
プレス金型によって製造されたドアの外板に微細屈曲が発生した例を示すイメージ図である。 本発明による高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型のコーティング層の積層構造を示す概略図である。 金型とコーティング層との緻密な界面を形成させるための球状黒鉛鋳鉄の表面粗度を示す図面であり、R1は表面粗度Ra=3.81±0.07μm、R2は表面粗度Ra=5.63±0.41μm、R3は表面粗度Ra=9.54±0.55μmの表面粗度を示す。 金型(球状黒鉛鋳鉄)にコーティングされた鉄系合金粉末の積層例、及び表面粗度によるコーティング層と金型との間の密着力及び接合強度を示すイメージ図であり、R1は表面粗度Ra=3.81±0.07μmの表面に高速火炎溶射コーティングされ、コーティング層と母材との界面にクラックが発生した図、R2は表面粗度Ra=5.63±0.41μmの表面に高速火炎溶射コーティングされたコーティング層と母材を示す図、R3は表面粗度Ra=9.54±0.55μmの表面粗度の表面に高速火炎溶射コーティングされたコーティング層と母材を示す図である。 本発明の方法による鉄系合金粉末の積層厚さの計量化例を示すグラフであり、(a)はモデルFE−101、(b)はモデルFE−206、(c)はモデルFE−108の例である。 本発明によるプラズマイオン窒化工程を示す工程図である。 本発明によるプラズマイオン窒化処理後、補修金型の断面の窒素拡散層を示す断面図であり、コーティング素材が(a)はモデルFE−101、(b)はモデルFE−206、(c)はモデルFE−108の例である。 本発明によるプラズマイオン窒化処理後、補修金型のコーティング断面の微細硬度プロファイルを示す図面である。 本発明の高速火炎溶射コーティング法に使われる噴射ガンの構造を示す概略図である。
以下、本発明の望ましい実施形態を、添付した図面を基に詳細に説明する。
本発明は、自動車用ドアなどに微細屈曲を発生させる球状黒鉛鋳鉄材のプレス金型の破損部位を、高速火炎溶射コーティング法を通じて精密に原型に補正することが可能な積層厚さ計量化技術を提供し、かつ高速火炎溶射コーティング後、金型の表面をプラズマイオン窒化法により窒化処理して、表面を硬化させることで、耐摩耗性及び耐疲労性を向上させると共に、金型肉盛の効率性を向上させる高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した効果的な金型の補正及び再生方法を提供したものである。
このために、まず、プレス金型の母材である球状黒鉛鋳鉄材に適しているコーティング粉末を選定した。
高速火炎溶射コーティング法によるコーティング素材として、プレス金型の母材である球状黒鉛鋳鉄との相互適合性及び母材に対する優秀な機械的特性(硬度、耐磨耗性及び接合強度)、及び、コーティング肉盛後の表面窒化処理などを考慮して、下記の表1の商用鉄系合金(ステンレス鋼)の素材群を選定した。
Figure 2014173187
表1のとおり選定された商用鉄系合金の素材群のうち、FE−101粉末は、オステナイトステンレス鋼素材であって、低温噴射積層効率が高く、工程の制御を通じて、変形硬化及び結晶粒微細化による結晶粒系の強化を具現して、コーティング強度特性を向上させるというメリットがある。
また、表1に示したFE−206粉末は、マルテンサイト型の析出硬化ステンレス鋼素材であって、分散されたCu析出物に対する硬化効果を有し、一方、FE−108粉末は、硬化能に優れたマルテンサイトステンレス鋼素材である。
プレス金型の補正及び再生のための高速火炎溶射コーティング用の粉末素材、すなわち、鉄系合金粉末を選定した後は、鉄系合金粉末の直径を決定した。鉄系合金粉末の直径は、コーティング性を決定する重要な因子である。
鉄系合金粉末の直径が15μm以下と小さすぎる場合には、粉末が完全に溶融されて、高速火炎溶射コーティングのためのノズルに詰まりが生じ、コーティングできなくなる恐れがある。
一方、鉄系合金粉末の直径が35μm以上と大きすぎる場合には、高速火炎溶射コーティングのためのガスが粉末粒子を十分に加速させることができないので、粒子のコーティングが十分に行われず、かつコーティングされた粒子も、未溶融のまま結合するため気孔が多く存在し、粒子間に脆弱な界面を形成し、結局、クラックが発生して、コーティング層の剥離が起こる恐れがある(図2参照)。
したがって、本発明においては、金型の微細屈曲の補正に使われる鉄系合金粉末の平均直径を、25ないし35μmの範囲に設定した。
上記のとおり、プレス金型の補正及び再生のための高速火炎溶射コーティング用の粉末素材の選定及び粉末素材の直径が決定されると次に、金型のコーティング面に対する前処理として、表面粗度を制御する工程が行われた。
金型のコーティング層が形成される面(破損部の表面)に対する表面粗度を制御する理由は、コーティング層の接合強度を確保するためである。
このために、高速火炎溶射コーティングをする前の前処理工程として、サンド・ショットブラスティング工程を行って、金型のコーティングのための表面粗度を制御する。
より詳しくは、金型の母材とコーティング層との間の密着性、優秀な接合強度及び耐久性を確保するための必須の前処理工程として、サンド・ショットブラスティング工程を行うことで、一定の表面粗度以上で、金型の母材とコーティング層との間の一定の接合強度を維持すると共に、緻密な界面を形成することができる。
望ましくは、サンド・ショットブラスティング工程を通じて母材(球状黒鉛鋳鉄)の表面粗度は、Ra=5.63±0.41μm以上とすることが望ましい。その理由は、Ra=5.63±0.41μm以下では、金型の母材とコーティング層との接触面積が小さく、接合強度が相対的に低下するため、母材とコーティング層との界面でクラックが発生する恐れがあるからである。
したがって、本発明の高速火炎溶射コーティング部によるコーティングを行う前の前処理工程として、金型の破損部の表面に対する表面粗度を、サンド・ショットブラスティング法により制御する表面粗度制御部によって調節する。
図3には、本発明の金型の母材に対する表面粗度の制御のための試験例として、異なる表面粗度を有する3種の球状黒鉛鋳鉄表面を示した。表面粗度がR1:Ra=3.81±0.07μm、R2:Ra=5.63±0.41μm、R3:Ra=9.54±0.55μmとなるように、金型の母材にサンド・ショットブラスティング工程を行い、その上に高速火炎溶射コーティング法によるコーティング層を形成した。その結果を、図4に示した。
図4のR1に示したとおり、サンド・ショットブラスティング工程により母材(球状黒鉛鋳鉄)の表面粗度がRa=3.81±0.07μmである場合、コーティング層と母材との界面にクラックが発生することを確認した。一方、図4のR2,R3に示したとおり、表面粗度がRa=5.63±0.41μm以上では、母材とコーティング層との緻密な界面を形成することが分かった。
したがって、金型の母材(球状黒鉛鋳鉄)の表面粗度は、Ra=5.63±0.41μm以上となるように、サンド・ショットブラスティング工程を行うことが必要である。
次いで、一定の表面粗度を有する金型の母材の破損部の表面に、高速火炎溶射コーティング法によるコーティング層を形成する工程が行われた。
すなわち、球状黒鉛鋳鉄材を母材とするプレス金型の破損部に、高速火炎溶射コーティング部による高速火炎溶射コーティング法に基づいて、鉄系合金粉末コーティング層を形成するステップが行われた。
このために、プレス金型の補修のための最適のコーティング工程条件が確立されなければならない。
すなわち、高速火炎溶射コーティング法は、燃料及びガスの圧力、流量制御を通じて、粉末の飛行速度と温度とを制御することで、コーティングの積層効率を決定し、コーティング層と母材との間の密着性及び気孔度などのコーティング微細組職特性を決定するので、優秀な特性の金型補正コーティング層を形成するために、燃料及びガスの種類、圧力及び流量条件に対する工程の最適化が確立されなければならないと共に、コーティング層の形成のための量産性に適している最適化された工程条件が確立されなければならない。
この時、高速火炎溶射コーティング法に使われた装備は、TAFA社製のJP−5000であり、最適の工程変数を導出するために、表2に示したとおり、高速火炎溶射装備(JP−5000)の製造社であるTAFA社のテクニカルデータに提供されたコーティング粉末の工程変数(C2条件)を基準として、酸素流量と燃料流量とを増減して、コーティングを行った。
Figure 2014173187
本発明による高速火炎溶射コーティング法は、燃料としてケロセンを使用し、ケロセンが酸素と混合して燃焼される時に発生する高温及び高速のガスを利用して、粉末を加熱及び加速させ、金型に衝突させてコーティングする方法である。
図9に示したとおり、高速火炎溶射コーティング法は、燃料及び酸素などが移送される経路と、窒素キャリアガスと共に金属粉末(表1参照)が移送される経路とが形成されたスプレーガンを利用して行われた。
次いで、ケロセンが酸素と混合して燃焼される時の高温及び高速のガスによって、粉末が加熱及び加速された後、コーティングガンのノズルを通じて噴射されると共に、金型に衝突しつつコーティング層を形成した。
また、高速火炎溶射コーティング法を行う途中のキャリアガスは、窒素を使用し、金型の母材に対する冷却は、外部の冷却装置なしに空冷を行った。
したがって、図2に示したとおり、球状黒鉛鋳鉄から形成された金型の母材の表面に、高速火炎溶射コーティング法によるコーティング層として、鉄系合金粉末コーティング層が形成される。
この時、高速火炎溶射コーティング法を完了した後のコーティング層の微細組職は、よく溶融された粒子が再凝固されて、曲線状に長く垂れて層状構造を成すスプラット(splat)、溶融されていない未溶融粒子、表面のみが部分的に溶融された粒子、気孔、溶射コーティング時に衝突により分化された微粒子形態の破片(debris)などが存在する。
粉末粒子の溶融温度が最適条件(例えば、表2のC2工程条件)である場合、粉末粒子が高速で母材に衝突すると共に、適当に広がって、薄膜(lamella)構造またはスプラットを形成した。
一方、粉末粒子の溶融温度が最適条件(例えば、表2のC2工程条件)に比べて高いか(例えば、表2のC1工程条件)、または低い場合(例えば、表2のC3工程条件)には、内部欠陥のある微細構造を有する。
粉末粒子の溶融温度が最適条件(例えば、表2のC2工程条件)に比べて高い場合(例えば、表2のC1工程条件)、高温のガス流動場内で酸化などの望ましくない反応により、粉末相変態(Phase transformation)が発生して、Feのような酸化物が支配的に形成される。
このように支配的に形成された酸化物は、冷却中に熱膨脹係数差によって、酸化物と粉末粒子との間に脆弱な界面を形成するので、コーティング層内に、均一でなく、かつ脆弱な機械的特性(微細硬度、接合強度)を発生させ、また、完全に溶融された粒子は、母材と衝突する瞬間に広がり性が高く、広く広がる現象が起こるので、図5のグラフのC1で示したとおり、コーティング層の積層効率(スプレー回数に対する積層厚さ)が低下するという問題がある。
一方、粉末粒子の溶融温度が最適条件(例えば、表2のC2工程条件)に比べて低い場合(例えば、表2のC3工程条件)、粉末粒子が十分な熱を供給されず、未溶融粒子が金型の母材の表面に衝突して積層されるので、粒子間の密着力が弱く、粒子間の弱い界面の間にクラックが成長して、コーティング層の剥離が起こるという問題がある(図4のR1参照)。
したがって、本発明は、高速火炎溶射コーティング法によるコーティング層の微細組職と粉末の積層効率の最適化のために、表2に記載されたC2工程条件(粉末粒子の溶融温度が最適化される条件)によって、高速火炎溶射コーティング法を行った。
より詳しくは、スプレーガンのバーレル4″、金型の母材に対する噴射距離14″、噴射速度300mm/s、噴射ピッチ5mm、噴射量76g/min、酸素流量1800scfh(Standard Cubic Feet per Hour)、燃料流量1800gph(Gallon per Hour)、キャリアガス(N)20±2scfhなどを含むC2工程条件(粉末粒子の溶融温度が最適化される条件)によって、高速火炎溶射コーティング法を行った。
次いで、プラズマイオン窒化法を利用して、金型の破損部にコーティングされたコーティング層の表面硬化工程が行われた。
すなわち、プラズマイオン窒化部に基づいて、金型のコーティング層の表面をプラズマイオン窒化法により窒化処理して、表面を硬化させることで、コーティング層上に窒化層を形成するステップが行われた。
図6に示したとおり、補正された金型の表面、すなわち、金型の破損部の表面に形成されたコーティング層の表面硬化及び耐磨耗性の向上のためのプラズマイオン窒化法は、窒化用反応チャンバーの内部に真空引きするステップ(pumping)と、予熱ステップ(heating)と、スパッタステップ(sputter cleaning)と、プラズマを利用した窒化ステップ(plasma nitriding)と、冷却ステップ(cooling)とを含む。
上記の各工程ステップをさらに詳細に説明する。
まず、プラズマイオン窒化法を行う前に、前述した最適の高速火炎溶射コーティング法(例えば、表2のC2条件)によって補正された金型のコーティング層の表面を、SiC紙やすりなどを利用する研磨部により、研磨粒度#1000ないし#2000で研磨した後、10分間、洗浄部によるアルコール超音波洗浄により、不純物を除去した。
次いで、反応チャンバー内に金型をローディングした後、高真空のポンプでチャンバーの内部の空気を真空引きした後、金型の表面に電圧を加え、1トール以下に圧力が低下することを確認した。30分間300℃にチャンバーを予熱させた。
次いで、スパッタステップでは、ArとHの混合ガス雰囲気で、250Vの電圧を印加すると、プラズマが形成されて、表面に形成されたCrの安定した酸化膜が、エッチングを通じて除去された。
プラズマを利用した窒化工程は、HとNの混合ガスを使用して、工程圧力が1.6トール、電源は30A以上の固定電流を使用して、550℃で10時間窒化を行い、冷却は真空中で徐冷された。
上記の工程を通じて、図7に示したとおり、高速火炎溶射コーティング法によってコーティングされたコーティング層(鉄系合金粉末コーティング層)上に、約17ないし50μmの窒化層(窒素拡散層と窒素化合物層とを含む)が形成された。
また、上記のような窒化工程を通じて、表面が硬化された金型製品に対して、窒素拡散層を、EPMA(Electron Probe Micro Analyzer)を通じて確認したところ、図7に示したとおり、窒素拡散層の上部に、窒素化合物層であるN−rich領域を確認することができた。
すなわち、金型の表面に、N−rich領域が存在し、コーティング層の深度部に、鋼種(316 SS,17−4 PH,410 SS)によって、17ないし50μmの窒素拡散層が形成されたことを確認することができた。
図8には、窒素拡散層の上部に、CrN,FeN,Fe2−3Nの窒化物から形成された稠密化合物層(窒素化合物層であるN−rich領域)が形成されることで、Hv 1100以上の優秀な窒素硬化層が形成され、かつコーティング層の深度によって形成された窒素拡散層により、硬度が増加したことを確認することができた。
このようなプラズマイオン窒化法を通じる表面硬化層を形成する方法は、本発明の金型の破損部(補修部)の表面硬化及び耐磨耗性の向上のための望ましい実施形態により説明したものであり、プラズマイオン窒化法を通じる補修金型の再生面は、窒化層の組職と深度とを決定する時間、温度、電圧及びガス比を調節して、多様な環境と条件で使用可能であることは明らかである。
以上、本発明に関する好ましい実施例を説明したが、本発明の範囲は特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって解釈されなければならない。また、この技術分野で通常の知識を有する者なら、本発明の技術的範囲内で多くの修正と変形ができることはいうまでもない。

Claims (15)

  1. 球状黒鉛鋳鉄材を母材とするプレス金型の破損部に、高速火炎溶射コーティング法による鉄系合金粉末コーティング層を形成するステップと、
    前記金型のコーティング層の表面を、プラズマイオン窒化法により窒化処理して、表面を硬化させることで、コーティング層上に窒化層を形成するステップと、を含むことを特徴とする高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生方法。
  2. 前記金型が球状黒鉛鋳鉄材を母材とすることで、前記高速火炎溶射コーティング法によるコーティング素材は、商用鉄系合金であるFE−101粉末、FE−206粉末及びFE−108粉末から選択されたいずれか一つであることを特徴とする請求項1に記載の高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生方法。
  3. 前記鉄系合金粉末は、25ないし35μm範囲の平均直径を有することを特徴とする請求項1または2に記載の高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生方法。
  4. 前記高速火炎溶射コーティング法を行う前の前処理工程として、前記金型の破損部の表面に対する表面粗度を制御するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生方法。
  5. 前記表面粗度を制御するステップは、サンド・ショットブラスティング(Sand shot−blasting)法を利用して行われることを特徴とする請求項4に記載の高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生方法。
  6. 前記表面粗度は、Ra=5.63±0.41μm以上に制御されることを特徴とする請求項4に記載の高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生方法。
  7. 前記高速火炎溶射コーティング法は、酸素流量と燃料流量とを増減調節して、粉末粒子の溶融温度が最適化される条件下で行われることを特徴とする請求項1に記載の高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生方法。
  8. 前記高速火炎溶射コーティング法は、
    スプレーガンのバーレル4″、金型の母材に対する噴射距離14″、噴射速度300mm/s、噴射ピッチ5mm、噴射量76g/min、酸素流量1800scfh(Standard Cubic Feet per Hour)、燃料流量1800gph(Gallon per Hour)、キャリアガス(N)20±2scfhを含む条件下で行われることを特徴とする請求項7に記載の高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生方法。
  9. 前記金型コーティング層の表面は、前記プラズマイオン窒化法により、鉄系合金粉末コーティング層上に、17ないし50μmの窒化層が形成されることを特徴とする請求項1に記載の高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生方法。
  10. 前記窒化層は、コーティング層の深度部に形成される窒素拡散層と、窒素拡散層上で、前記金型の表面を成すCrN,FeN,Fe2−3Nを含む窒素化合物層とから構成されることを特徴とする請求項1または9に記載の高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生方法。
  11. 前記コーティング層上に前記窒化層を形成するステップは、前記プラズマイオン窒化法を行う前に、コーティング層の表面を#1000ないし#2000研磨するステップと、アルコール超音波洗浄により、不純物を除去するステップとがさらに行われることを特徴とする請求項1に記載の高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生方法。
  12. 前記プラズマイオン窒化法は、前記金型の使用環境と要求条件によって、前記窒化層の組職と深度とを決定する時間、温度、電圧及びガス比を調節して行われることを特徴とする請求項1に記載の高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生方法。
  13. 球状黒鉛鋳鉄材を母材とするプレス金型の破損部に、高速火炎溶射コーティング法による鉄系合金粉末コーティング層を形成する高速火炎溶射コーティング部と、
    前記金型のコーティング層の表面を、プラズマイオン窒化法により窒化処理して、表面を硬化させることで、前記コーティング層上に窒化層を形成するプラズマイオン窒化部と、を備えることを特徴とする高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生システム。
  14. 前記高速火炎溶射コーティング部によるコーティングを行う前の前処理工程として、金型の破損部の表面に対する表面粗度を、サンド・ショットブラスティング法により制御する表面粗度制御部をさらに備えることを特徴とする請求項13に記載の高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生システム。
  15. 前記プラズマイオン窒化部による窒化法を行う前に、前記コーティング層の表面を#1000ないし#2000研磨する研磨部と、アルコール超音波洗浄により、不純物を除去する洗浄部とをさらに備えることを特徴とする請求項13に記載の高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生システム。
JP2013176688A 2013-03-05 2013-08-28 高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生方法、並びにそのシステム Active JP6291693B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0023130 2013-03-05
KR1020130023130A KR101519709B1 (ko) 2013-03-05 2013-03-05 고속화염용사 코팅법과 플라즈마 이온 질화법를 이용한 금형의 보정 및 재생 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014173187A true JP2014173187A (ja) 2014-09-22
JP6291693B2 JP6291693B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=51385444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013176688A Active JP6291693B2 (ja) 2013-03-05 2013-08-28 高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生方法、並びにそのシステム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9714470B2 (ja)
JP (1) JP6291693B2 (ja)
KR (1) KR101519709B1 (ja)
CN (1) CN104032258A (ja)
DE (1) DE102013109706B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6367567B2 (ja) * 2014-01-31 2018-08-01 吉川工業株式会社 耐食性溶射皮膜、その形成方法およびその形成用溶射装置
US20160097459A1 (en) * 2014-10-06 2016-04-07 Caterpillar Inc. Nitrided Engine Valve with HVOF Coating
US11459481B2 (en) * 2014-10-07 2022-10-04 The Boeing Company Thermal spray for durable and large-area hydrophobic and superhydrophobic/icephobic coatings
CN107937906B (zh) * 2017-11-27 2019-12-31 常州大学 一种氩气在线送粉的激光熔覆制备Cr-Ni涂层的方法
CN109023219A (zh) * 2018-09-20 2018-12-18 周荣 一种水轮机叶片耐磨蚀涂层的制备方法
KR102603057B1 (ko) * 2018-12-14 2023-11-15 현대자동차주식회사 브레이크 디스크 및 이의 제조방법
CN111876715A (zh) * 2020-05-26 2020-11-03 广东粤科新材料科技有限公司 一种具有复合功能的塑料管道挤出模具的制备方法
CN112949155B (zh) * 2021-03-24 2023-05-05 辽宁科技大学 一种全周期ac-hvaf热喷涂溅射与沉积行为的数值模拟方法
US11828114B2 (en) * 2021-12-28 2023-11-28 Halliburton Energy Services, Inc. Cold spraying a coating onto a rotor in a downhole motor assembly

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08336844A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Toyoda Gosei Co Ltd 成形用金型装置の補修方法
JP2004069048A (ja) * 2002-06-14 2004-03-04 Riken Corp ピストンリング及びその製造方法
JP2004066277A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Nippon Steel Corp 耐食性に優れたプレス金型および台座

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5015A (ja) 1973-05-02 1975-01-06
JPH04314821A (ja) 1991-04-15 1992-11-06 Toyoda Gosei Co Ltd 表面硬化処理方法
KR0181784B1 (ko) 1995-12-26 1999-04-01 정몽원 파손된 금형의 보수방법
US20030106198A1 (en) * 1999-11-11 2003-06-12 Shear Tool, Inc. Methods of making wear resistant tooling systems to be used in high temperature casting and molding
KR100315285B1 (ko) 1999-12-23 2001-11-29 이계안 차량용 시트
KR100683124B1 (ko) 2005-06-04 2007-02-15 재단법인서울대학교산학협력재단 초음속 분사 적층기술을 이용한 금형의 보수 방법
KR20070107955A (ko) 2006-05-04 2007-11-08 삼성전자주식회사 가열조리기구
KR20070107966A (ko) 2006-05-04 2007-11-08 최영길 이온질화 표면처리면을 구비한 금형 재생방법
CN101109083A (zh) * 2007-08-20 2008-01-23 沈阳大陆激光成套设备有限公司 发动机曲轴激光熔覆修复工艺
US20100038142A1 (en) * 2007-12-18 2010-02-18 Halliburton Energy Services, Inc. Apparatus and method for high temperature drilling operations
KR100867277B1 (ko) 2008-05-30 2008-11-06 (주) 신우금형 저온 스프레이 방식을 이용한 타이어 금형의 수리 방법
DE102009008114A1 (de) * 2009-02-09 2010-08-12 Daimler Ag Verfahren zur Herstellung einer Bremsscheibe
JP5389474B2 (ja) 2009-03-03 2014-01-15 トーヨーエイテック株式会社 硬質被膜を有する球状化黒鉛鋳鉄材、プレス用金型、及び硬質被膜を有する球状化黒鉛鋳鉄材の製造方法
EP2419271A4 (en) * 2009-04-16 2013-05-01 Chevron Usa Inc STRUCTURAL COMPONENTS FOR OIL, GAS, EXPLORATION, REFINING AND PETROCHEMICAL APPLICATIONS
US20100266790A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 Grzegorz Jan Kusinski Structural Components for Oil, Gas, Exploration, Refining and Petrochemical Applications
US8871306B2 (en) * 2009-04-16 2014-10-28 Chevron U.S.A. Inc. Structural components for oil, gas, exploration, refining and petrochemical applications
CN102234754A (zh) * 2010-05-07 2011-11-09 湖北工业大学 汽车覆盖件冷冲压模具的修复方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08336844A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Toyoda Gosei Co Ltd 成形用金型装置の補修方法
JP2004069048A (ja) * 2002-06-14 2004-03-04 Riken Corp ピストンリング及びその製造方法
JP2004066277A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Nippon Steel Corp 耐食性に優れたプレス金型および台座

Also Published As

Publication number Publication date
US20170327956A1 (en) 2017-11-16
US20140251501A1 (en) 2014-09-11
DE102013109706A1 (de) 2014-09-11
KR20140110174A (ko) 2014-09-17
CN104032258A (zh) 2014-09-10
US10407776B2 (en) 2019-09-10
KR101519709B1 (ko) 2015-05-12
DE102013109706B4 (de) 2021-03-18
JP6291693B2 (ja) 2018-03-14
US9714470B2 (en) 2017-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6291693B2 (ja) 高速火炎溶射コーティング法とプラズマイオン窒化法とを利用した金型の補正及び再生方法、並びにそのシステム
US11415210B2 (en) Structured material alloy component fabrication
US8283026B2 (en) Method for producing highly mechanically demanded pieces and specially tools from low cost ceramics or polymers
CA2830998C (en) Method for repairing an aluminium alloy component
CN102264512B (zh) 喷丸硬化用抛射材料的制造方法
JP5493334B2 (ja) 高炭素鋼部材の補修における高効率付着方法及び材料
KR20140053109A (ko) 금속 부분의 표면 처리
JP5605901B2 (ja) コールドスプレー法による金属材料の補修方法及びコールドスプレー用粉末材料の製造方法、並びに、コールドスプレー皮膜
JP5202024B2 (ja) 硬質皮膜の形成方法
KR101171682B1 (ko) 저온 분사 방법을 이용한 알루미늄 또는 알루미늄 합금 표면의 질화처리방법
CN111118436A (zh) 一种Co基-WC/TiN/TiCN复合涂层以及冷冲模具的修复方法
US10883152B2 (en) Dynamically impacting method for simultaneously peening and film-forming on substrate as bombarded by metallic glass particles
CN111004991A (zh) 一种热作模具钢高耐磨高耐蚀保护层的制备方法
JP2010111905A (ja) 高炭素鋼の補修技術
KR102084841B1 (ko) 탄소 소재의 표면조도 제어를 위한 표면처리방법
JP2008240645A (ja) エンジンバルブ及びその製造方法
JP2002069605A (ja) 鉄系基材の硬質化表面処理方法
KR20220078602A (ko) 워터 제트 표면 활성화, 연질화 및 써멀 스프레이 코팅에 의한 고내식성 및 내마모성 주철 부품 제조 방법
CN114016019A (zh) 一种铁基非晶涂层及其制备方法和应用
CN110777321A (zh) 基于表面处理的耐磨气缸套的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6291693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250