JP2014171191A - ナースコールシステム - Google Patents

ナースコールシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014171191A
JP2014171191A JP2013043223A JP2013043223A JP2014171191A JP 2014171191 A JP2014171191 A JP 2014171191A JP 2013043223 A JP2013043223 A JP 2013043223A JP 2013043223 A JP2013043223 A JP 2013043223A JP 2014171191 A JP2014171191 A JP 2014171191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
nurse
information
patient
nurse call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013043223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6055699B2 (ja
Inventor
Hirokazu Kusunoki
浩和 楠
Hideyuki Shimizu
秀幸 清水
Tomonori Mizuno
智則 水野
Makoto Wada
真 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiphone Co Ltd filed Critical Aiphone Co Ltd
Priority to JP2013043223A priority Critical patent/JP6055699B2/ja
Publication of JP2014171191A publication Critical patent/JP2014171191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6055699B2 publication Critical patent/JP6055699B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

【課題】呼び出しを受けた際に患者情報の詳細を表示することができる携帯端末を具備するナースコールシステムを提供する。
【解決手段】制御機が患者の氏名、性別等の基本情報と、患者の住所、電話番号等の詳細情報とから成る患者情報を記憶する患者情報記憶部を有し、携帯端末が基本情報を表示する基本表示領域E1と、詳細情報を表示する詳細表示領域E2とに分けて患者情報を表示するディスプレイ4aを有し、制御機CPUは、呼出信号を受けて呼出元のナースコール子機に関連付けられている携帯端末4を選択すると共に、呼出元のナースコール子機に関連付けられている患者情報を読み取り、選択した携帯端末4に対して呼出信号及び読み取った患者情報を送信する。呼出信号を受信した携帯端末4は、呼出通知動作を実施すると共にディスプレイ4aに患者情報を表示する。
【選択図】図5

Description

本発明は、ナースコールシステムに関し、特に看護師が呼び出しに応答するために携行する携帯端末を備えて、ナースステーション以外の場所で患者からの呼び出しに容易に応答できるナースコールシステムに関する。
従来より患者からの呼び出しに応答するために看護師が携行する携帯端末を具備したナースコールシステムがある。携帯端末を具備することで、患者からの呼び出しに対してナースステーションにいない看護師であっても患者からの呼び出しに対して速やかに応答することができるため、広く普及している。
この場合、携帯端末では呼出音を報音する際に、ナースコール子機の番号や呼出元の患者氏名等を表示するよう構成されていた(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−247218号公報
しかしながら、従来のナースコールシステムでは、呼び出しを報音する携帯端末には上述したように患者の氏名等が表示される程度であるため、表示される患者情報は僅かであり、患者の食事制限や、手術日程、検査状況等を応答する際に確認することはできなかった。そのため、このような詳細情報を確認したい場合は、ナースステーションまで戻ってナースコール親機等で確認することになり、携帯端末で応答するメリットが十分発揮できていなかった。
そこで、本発明はこのような問題点に鑑み、呼び出しを受けた際に患者情報の詳細を携帯端末から得ることができるナースコールシステムを提供することを目的としている。
上記課題を解決する為に、請求項1の発明は、ベッド毎に設置されて患者が看護師を呼び出して通話するためのナースコール子機と、ナースステーションに設置されてナースコール子機からの呼び出しに応答するためのナースコール親機と、看護師が携行してナースコール子機からの呼び出しに応答するための複数の携帯端末と、ナースコール子機、ナースコール親機、携帯端末の間の通信を制御する制御機とを有するナースコールシステムにおいて、患者の氏名、性別、部屋番号、ベッド番号を含む基本情報と、患者の住所、電話番号、感染症情報、食事制限情報を含む詳細情報とから成る患者情報を記憶する患者情報記憶手段を有すると共に、制御機が、携帯端末と看護師を関連付けた携帯端末テーブル、及び看護師と患者を関連付けた担当看護師テーブルを記憶する看護師情報記憶部と、ナースコール子機が呼出操作されたら、ナースコール親機及び携帯端末に呼出信号を送信する呼出制御部とを有し、更に携帯端末が、基本情報を表示する基本表示領域と、詳細情報を表示する詳細表示領域とに分けて患者情報を表示するディスプレイを有し、呼出制御部は、呼出信号を受けて、呼出元のナースコール子機に関連付けられている携帯端末を看護師情報記憶部の情報から選択すると共に、呼出元のナースコール子機に関連付けられている患者情報を患者情報記憶手段から読み取り、選択した携帯端末に対して呼出信号及び読み取った患者情報を送信し、呼出信号を受信した携帯端末は、呼出通知動作を実施すると共に、ディスプレイに患者情報を表示することを特徴とする。
この構成によれば、呼出音の報音を行っている携帯端末には、呼出元の患者情報が詳細に表示されるため、看護師は応答する前に或いは応答中に携帯端末のディスプレイを見て呼出元の患者情報を入手できる。然も、患者の詳細な情報が表示されるため、知りたい情報をナースステーションまで戻ること無く把握することが可能となり、スムーズな対応に役立てることができる。また、詳細に表示されても基本情報と詳細情報とは分離されて表示されるため、多くの情報が表示されても目的とする情報を得やすい。
請求項2の発明は、請求項1に記載の構成において、詳細表示領域は第1領域と、第1領域より狭くピクトグラムを表示する第2領域とに分けて構成され、詳細情報のうちピクトグラムで記憶されている情報は一覧表示されることを特徴とする。
この構成によれば、ピクトグラム化した注意事項が一覧表示されるため、看護師は患者に対する注意事項を認識し易く、速やかに把握できる。
請求項3の発明は、請求項1又は2記載の構成において、個々の患者を撮像するためのカメラを具備すると共に、制御機がカメラとナースコール子機とを関連付けたカメラテーブル記憶部と、呼出信号を受けて呼出元のナースコール子機に関連付けられているカメラを選択して撮像映像を入手する映像制御部とを具備する一方、携帯端末は詳細表示領域にカメラ撮像映像を表示可能であって、ナースコール子機からの呼び出しを受けた後、応答者による所定の映像表示操作が成されたら、制御機からカメラ撮像映像を入手して詳細表示領域に表示することを特徴とする。
この構成によれば、呼び出しを受けた際に詳細情報に加えて患者の現在の状態を映像で見ることができるため、患者の元まで出かけること無く患者の状態を把握でき、スムーズな対応に役立てることができる。
請求項4の発明は、請求項1又は2記載の構成において、個々の患者を撮像するためのカメラを具備すると共に、制御機がカメラとナースコール子機とを関連付けたカメラテーブル記憶部と、ナースコール子機からの呼び出しを受けて呼出元のナースコール子機に関連付けられているカメラの撮像映像を入手する映像制御部とを具備する一方、ナースコール子機が、患者が呼出操作する呼出ボタンと、看護師が呼出操作するスタッフコールボタンとを備え、制御機の映像制御部は、スタッフコールボタンによる呼び出しを受けたら、呼出元のナースコール子機に関連付けられているカメラの撮像映像を入手して呼出先の携帯端末に送信し、呼び出しを受けた携帯端末は、呼出通知動作を実施すると共に受信したカメラの撮像映像を詳細表示領域に表示することを特徴とする。
この構成によれば、呼び出しがスタッフコールの場合、携帯端末にはナースコール子機に関連付けられている映像、即ち患者映像が呼出時に表示されるため、スタッフコールを受けた看護師は患者の現在の状況を把握でき、対処し易い。
請求項5の発明は、請求項1乃至4の何れかに記載の構成において、携帯端末は、ディスプレイにタッチパネルを具備して表示をスライドさせるフリック機能を有し、基本表示領域を固定した状態で、詳細表示領域の表示をスライドさせて未表示情報の表示を可能とすることを特徴とする。
この構成によれば、携帯端末のディスプレイに一度に表示できる情報量に制約があることで、確認したい情報がすぐに表示できない状態でも、表示をスライドさせて表示させることができ、スムーズに得たい情報を入手できる。しかも、スライド操作が成されても患者の氏名等の基本情報は表示を継続するため、看護師は安心してスライド操作できる。
本発明によれば、呼出音の報音を行っている携帯端末には、呼出元の患者情報が詳細に表示されるため、看護師は応答する前に或いは応答中に携帯端末のディスプレイを見て呼出元の患者情報を入手できる。然も、患者の詳細な情報が表示されるため、知りたい情報をナースステーションまで戻ること無く把握することが可能となり、スムーズな対応に役立てることができる。また、詳細に表示されても基本情報と詳細情報とは分離されて表示されるため、多くの情報が表示されても目的とする情報を得やすい。
本発明に係るナースコールシステムの一例を示す構成図である。 ナースコール親機の回路ブロック図である。 呼び出しを受けた携帯端末の表示を示す説明図である。 制御機の回路ブロック図である。 呼び出しを受けた携帯端末の表示を示す他の説明図である。 詳細情報の全体を示す説明図である。
以下、本発明を具体化した実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明に係るナースコールシステムの一例を示す構成図であり、1はベッド毎に設置されて患者が看護師を呼び出して通話するためのナースコール子機、2は各病室の出入口に設置されて患者からの呼出発生を報知する表示灯2aと患者情報表示部2bとを備えた廊下灯、3はナースステーションに設置されて患者からの呼び出しを報知し、呼び出しに応答するためのナースコール親機、4は看護師が携行して患者からの呼び出しに応答するための携帯端末、5はナースコール子機1とナースコール親機3と携帯端末4の間の通信を制御する制御機、6はベッド毎に設置されて患者を撮像するためのカメラ、7は基地局8を介して携帯端末4と制御機5の間の通信を管理する交換機である。
廊下灯2、ナースコール親機3、制御機5、カメラ6はそれぞれHUB10を介してLAN接続され、ナースコール子機1は病室毎に廊下灯2に伝送線L1を介して接続されている。また、交換機7は伝送線L2を介して制御機5に接続されている。
ナースコール子機1は、患者が操作する呼出握りボタン1aと壁面に設置されたプレート子機1bを有し、プレート子機1bは呼出握りボタン1aを接続するコネクタ11、通話するためのマイク12及びスピーカ13、主に看護師が応援を呼ぶ際に操作するスタッフコールボタン14、呼出動作をリセットする復旧ボタン15を備えている。
呼出握りボタン1aは、通常呼出を実施する呼出ボタン16に加えて、点滴の終了を通知する点滴ボタン17、トイレ介助を要求するトイレ介助ボタン18等を備えている。
スタッフコールボタン14は優先呼出ボタンであり、緊急時の呼び出しや患者の処置に応援を必要とする場合に使用され、この呼出信号(スタッフコール信号)は他の呼出信号より優先処理される。一方、点滴ボタン17やトイレ介助ボタン18は呼出ボタン16による呼び出しより優先度が低く設定されている。
ナースコール親機3は、呼び出しに対する応答や放送するためのハンドセットや報音部を備えた通話部3a、各種情報を表示する表示部3b、患者情報が一覧表示されたボード部3c等を有している。
図2は、ナースコール親機3の主要部を回路ブロック図で示している。図2に示すように、表示部3bに表示する画像或いは映像を制御する映像処理部32、表示部3bに組み付けられた操作部としてのタッチパネル33、ナースコール親機3全体を制御する親機CPU34、通話部3aで報音或いは通話部3aから入力される音声信号を処理する音声処理部35、ボード部3cの個々の患者情報表示部Mに設けられて呼出元を発光する通知灯36、他のナースコール機器とLAN通信するための通信IF37等を備えている。
携帯端末4は所謂スマートフォンが適用され、ディスプレイ4aにはタッチパネルからなる操作部4bが具備されている。そして、ナースコール子機1からの呼出発生の通知(スタッフコール信号等)を受けたら呼出音を鳴動させて、同時に伝送された患者情報をディスプレイ4aに表示させるアプリケーションソフトウェアがインストールされている。尚、41は携帯端末4全体を制御する携帯端末CPUを示している。
図3は、携帯端末4の表示説明図であり、呼び出しを受けた携帯端末4に各種情報が表示された状態を示している。ディスプレイ4aは、基本情報を表示する基本表示領域E1と詳細情報を表示する詳細表示領域E2に分割されて表示が行われ、詳細表示領域E2は、更にカメラ6の撮像映像等を表示する第1領域E2aと、第1領域E2aより小さく、主にピクトグラムから成る患者情報を表示する第2領域E2bとに分割して構成されている。
そして、インストールされたアプリケーションソフトウェアによりフリック機能を有し、この第1領域E2a及び第2領域E2bは、タッチパネル4bのスライド操作で表示しきれていない情報を順次表示可能となっている。更に、表示画像を左右双方に90度回転させる機能を備えて、縦長のディスプレイ4aを横長のディスプレイとして使用可能となっている。
尚、第1領域E2aと第2領域E2bのスライド操作は独立して行うことができ、第1領域E2aでは上下左右にスライド可能であるし、第2領域E2bでは上下にスライド可能に構成されている。
制御機5は、図4の回路ブロック図に示すよう構成されている。図4に示すように、携帯端末4と看護師を関連づけた携帯端末テーブル及び看護師と患者を関連付けた担当看護師テーブを記憶する看護師情報記憶部51、ナースコール子機1とカメラ6との対応関係を記憶するカメラ情報記憶部52、患者とナースコール子機1の関連付け情報及び患者の氏名や性別等の基本情報に加え、住所、電話番号、感染症、食事制限等の詳細情報を記憶する患者情報記憶部53、機器間の通信及びカメラ6の撮像映像を制御すると共に制御機5全体を制御する制御機CPU54、他のナースコール機器とLAN接続する第1通信IF55、交換機7と通信する第2IF56等を備えている。
尚、患者情報記憶部53に記憶されている患者情報には、文字情報に加えてピクトグラム表示するための図形情報がある。ピクトグラム情報は、予め設定されている複数のピクトグラム図形から選択されたものが詳細情報に記憶される。
上記の如く構成されたナースコールシステムの動作は以下のようである。最初に患者が呼出ボタン16を操作して呼び出す動作を説明する。ナースコール子機1の呼出ボタン16が操作されて呼び出しが成されると、呼出信号が廊下灯2に送信され、表示灯2aが呼出発生を報知する所定の発光動作を実施し、患者情報表示部2bに呼出元の患者情報が表示される(詳述せず)。そして、病室番号情報、ベッド番号情報(ナースコール子機番号情報)から成る呼出元情報が呼出信号に添付されて制御機5に送信される。
廊下灯2から呼出信号を受信した制御機5は、制御機CPU54が呼出信号に添付された病室番号及びベッド番号を読み取って、カメラ情報記憶部52から関連付けられているカメラ6を選択して起動し、撮像映像(以下、単に「映像」とする)を入手する。そして、入手した映像を、患者情報記憶部53から読み取った呼出元の患者情報と共に、呼出信号に添付してナースコール親機3に送信する。
この呼出信号を受信したナースコール親機3は、親機CPU34の制御により、呼出音が報音され、呼出信号に添付されている患者情報が表示部3bに表示される。また、ボード部3cの対応する通知灯36が点灯し、受信した映像が表示部3bに表示される。
一方、制御機CPU34は、呼出元情報に関連付けられている携帯端末4を看護師情報記憶部51から選択する一方、患者情報記憶部53から呼出元の患者情報を読み取り、呼出信号と共に呼出元の患者情報を選択した携帯態端末4に送信する。このとき送信される患者情報は、氏名等の基本情報だけでなく、患者の住所情報等の詳細情報も送信される。
呼出信号は、交換機7、基地局8を介して選択された携帯端末4に送信され、呼出信号を受信した携帯端末4は、呼出音が鳴動すると共にディスプレイ4a受信した患者情報を表示する。
図5は、このときの携帯端末4の表示説明図であり、第1領域E2aには詳細情報が表示される。第1領域E2aに表示可能な詳細情報の全体は、例えば図6に示すように構成されており、ディスプレイ4aを上下左右にスライド操作すれば、表示されていない他の情報を閲覧できる。また、第2領域E2bもスライド操作(上下方向)することで、同様に表示から漏れているピクトグラム情報を確認することができる。
呼出報音を受けた機器による応答動作を次に説明する。呼出報音を受けて、ナースコール親機3の通話部3aのハンドセットで応答操作すると、制御機CPU54がナースコール子機1とナースコール親機3との間の通話路を形成して通話が可能となる。こうして、看護師は患者情報及び患者映像で患者を確認して呼出元の患者と通話を実施できる。尚、ナースコール親機3による応答を受けて、制御機CPU54は携帯端末4に対して実施していた呼出信号の送信を終了させる。
一方、携帯端末4が所定の応答操作されると、応答信号が発信されて基地局8から交換機7を介して制御機5に送信される。この応答信号を受けた制御機5は、制御機CPU54がナースコール子機1と携帯端末4との間の通話路を形成して通話が可能となる。この結果、看護師は携帯端末4に表示されている患者情報を見ながら呼出ボタン16を操作した患者と通話を実施できる。
尚、携帯端末4においても、所定の操作でカメラ6の撮像映像に切り替えて見ることができる。携帯端末4において所定の映像表示操作を行うと、映像取得信号が交換機7を介して制御機5に送信され、この信号を受けた制御機CPU54によりカメラ6から入手している映像が送信される。この映像は、詳細情報領域E2の第1領域E2aに表示され、詳細情報がカメラ6の撮像映像に切り替わる。
このように、呼出音の報音を行っている携帯端末4には、呼出元の患者情報が詳細に表示されるため、看護師は応答する前に或いは応答中に携帯端末4のディスプレイ4aを見て呼出元の患者情報を入手できる。然も、患者の詳細な情報が表示されるため、知りたい情報をナースステーションまで戻ること無く把握することが可能となり、スムーズな対応に役立てることができる。また、詳細に表示されても基本情報と詳細情報とは分離されて表示されるため、多くの情報が表示されても目的とする情報を得やすい。
また、携帯端末4はピクトグラムを表示する領域を有するため、ピクトグラム化した注意事項が一覧表示される。よって、看護師は患者に対する注意事項を認識し易く、速やかに把握でき、患者に対する好ましく無い対応を防止できる。
更に、携帯端末4が表示する患者詳細情報は、患者の映像に切り替えることができるため、患者の元まで出かけること無く患者の状態を把握でき、スムーズな対応に役立てることができる。
また、携帯端末4のディスプレイ4aに一度に表示できる情報量に制約があることで、確認したい情報がすぐに表示できない状態でも、表示をスライドさせて表示させることができ、スムーズに得たい情報を入手できる。しかも、スライド操作が成されても患者の氏名等の基本情報は表示を継続するため、看護師は安心してスライド操作できる。
次に、スタッフコールボタン14が操作された場合を説明する。ナースコール子機1のスタッフコールボタン14が押下されると、ナースコール子機1から廊下灯2にスタッフコール信号が送信され、表示灯2aがスタッフコールを示す所定の点灯動作を実施して報知動作すると共に、患者表示部2bに呼出元の患者名等の患者情報が表示される(詳述せず)。そして、廊下灯2において病室番号情報、ベッド番号情報(ナースコール子機番号情報)から成る呼出元情報がスタッフコール信号に添付されて制御機5に送信される。
廊下灯2からスタッフコール信号を受信した制御機5は、制御機CPU54がスタッフコール信号に添付されている病室番号及びベッド番号を読み取って、カメラ情報記憶部52から関連付けられているカメラ6を選択して起動し、その撮像映像を入手する。また、患者情報記憶部53から呼出元の患者情報を入手する。こうして入手した映像及び患者情報を、スタッフコール信号に添付してナースコール親機3に送信する。
更に、看護師情報記憶部51、患者情報記憶部53等を参照して、呼出元情報に関連づけられている携帯端末4に対して、呼出元の患者情報、及び映像が添付されたスタッフコール信号を送信する。この信号は、交換機7、基地局8を介して携帯端末4に送信される。
スタッフコール信号を受信したナースコール親機3は、親機CPU34の制御により呼出音が報音通知され、スタッフコール信号に添付されている呼出元の患者情報、及び映像が表示部3bに表示される。更に、ボード部3cの対応する患者の通知灯36が点灯する。
また、スタッフコール信号等を受信した携帯端末4は、スタッフコール呼出を通知する所定の呼出音が鳴動すると共に、ディスプレイ4aに患者情報及び患者の映像を表示する。上述した図3は、こうして患者情報及び映像をディスプレイ4aに表示した携帯端末4を示している。
この呼び出しに対する応答動作は以下のようである。スタッフコール呼出音の報音を受けて、ナースコール親機3の通話部3aのハンドセットで応答操作すると、制御機CPU54がナースコール子機1とナースコール親機3との間の通話路を形成して通話が可能となる。こうして、看護師は患者情報及び患者映像を見ながらスタッフコールボタン14を操作した看護師と通話を実施できる。尚、ナースコール親機3による応答を受けて、制御機CPU54は携帯端末4に対して実施していた映像及びスタッフコール信号の送信を終了させる。
一方、携帯端末4で応答操作すると、基地局8、交換機7を介して制御機5が携帯端末4が発信した応答信号を受信し、制御機CPU54の制御によりナースコール子機1と携帯端末4との間の通話路が形成されて通話が可能となる。この結果、看護師は携帯端末4に表示されている患者情報及び映像により患者を確認しながらスタッフコールボタン14を操作した看護師と通話を実施できる。
その後、応答したナースコール親機3或いは携帯端末4が終話操作されたら終話信号が制御機5に送信され、制御機CPU54は通話路を遮断すると共に、カメラ6の撮像を終了させる。
尚、携帯端末4から応答を受けて、制御機CPU57は他の携帯端末4及びナースコール親機3に対して実施していたスタッフコール信号及び患者情報、映像の送信を終了させる。
このように、呼び出しがスタッフコールの場合、携帯端末4にはナースコール子機1に関連付けられている映像、即ち患者映像が表示されるため、スタッフコール呼出を受けた看護師は、最初に患者の現在の状況を把握できるため、対処し易い。
尚、上記実施形態では、患者情報記憶部53を制御機5に設けているが、ナースコール親機3に設けても良いし、システムにサーバーをLAN接続し、その中に設けても良い。
1・・ナースコール子機、3・・ナースコール親機、3a・・通話部、4・・携帯端末、4a・・ディスプレイ、4b・・操作部、5・・制御機、6・・カメラ、14・・スタッフコールボタン、32・・映像処理部、34・・親機CPU、41・・携帯端末CPU(表示制御部)、4a・・ディスプレイ、4b・・タッチパネル、51・・看護師情報記憶部、52・・カメラ情報記憶部、53・・患者情報記憶部(患者情報記憶手段)、54・・制御機CPU(呼出制御部、映像制御部)、E1・・基本表示領域、E2・・詳細表示領域、E2a・・第1領域、E2b・・第2領域。

Claims (5)

  1. ベッド毎に設置されて患者が看護師を呼び出して通話するためのナースコール子機と、ナースステーションに設置されて前記ナースコール子機からの呼び出しに応答するためのナースコール親機と、看護師が携行して前記ナースコール子機からの呼び出しに応答するための複数の携帯端末と、前記ナースコール子機、前記ナースコール親機、前記携帯端末の間の通信を制御する制御機とを有するナースコールシステムにおいて、
    患者の氏名、性別、部屋番号、ベッド番号を含む基本情報と、患者の住所、電話番号、感染症情報、食事制限情報を含む詳細情報とから成る患者情報を記憶する患者情報記憶手段を有すると共に、
    前記制御機が、携帯端末と看護師を関連付けた携帯端末テーブル、及び看護師と患者を関連付けた担当看護師テーブルを記憶する看護師情報記憶部と、前記ナースコール子機が呼出操作されたら、前記ナースコール親機及び前記携帯端末に呼出信号を送信する呼出制御部とを有し、
    更に前記携帯端末が、前記基本情報を表示する基本表示領域と、前記詳細情報を表示する詳細表示領域とに分けて患者情報を表示するディスプレイを有し、
    前記呼出制御部は、前記呼出信号を受けて、呼出元の前記ナースコール子機に関連付けられている携帯端末を前記看護師情報記憶部の情報から選択すると共に、呼出元の前記ナースコール子機に関連付けられている患者情報を患者情報記憶手段から読み取り、選択した前記携帯端末に対して呼出信号及び読み取った患者情報を送信し、
    呼出信号を受信した前記携帯端末は、呼出通知動作を実施すると共に、前記ディスプレイに患者情報を表示することを特徴とするナースコールシステム。
  2. 前記詳細表示領域は第1領域と、第1領域より狭くピクトグラムを表示する第2領域とに分けて構成され、詳細情報のうちピクトグラムで記憶されている情報は一覧表示されることを特徴とする請求項1記載のナースコールシステム。
  3. 個々の患者を撮像するためのカメラを具備すると共に、前記制御機が前記カメラと前記ナースコール子機とを関連付けたカメラテーブル記憶部と、呼出信号を受けて呼出元の前記ナースコール子機に関連付けられている前記カメラを選択して撮像映像を入手する映像制御部とを具備する一方、
    前記携帯端末は、前記詳細表示領域に前記カメラ撮像映像を表示可能であって、前記ナースコール子機からの呼び出しを受けた後、応答者による所定の映像表示操作が成されたら、前記制御機からカメラ撮像映像を入手して前記詳細表示領域に表示することを特徴とする請求項1又は2記載のナースコールシステム。
  4. 個々の患者を撮像するためのカメラを具備すると共に、前記制御機が前記カメラと前記ナースコール子機とを関連付けたカメラテーブル記憶部と、ナースコール子機からの呼び出しを受けて呼出元の前記ナースコール子機に関連付けられている前記カメラの撮像映像を入手する映像制御部とを具備する一方、
    前記ナースコール子機が、患者が呼出操作する呼出ボタンと、看護師が呼出操作するスタッフコールボタンとを備え、
    前記制御機の映像制御部は、前記スタッフコールボタンによる呼び出しを受けたら、呼出元のナースコール子機に関連付けられているカメラの撮像映像を入手して呼出先の前記携帯端末に送信し、
    呼び出しを受けた前記携帯端末は、呼出通知動作を実施すると共に受信したカメラの撮像映像を前記詳細表示領域に表示することを特徴とする請求項1又は2記載のナースコールシステム。
  5. 前記携帯端末は、前記ディスプレイにタッチパネルを具備して表示をスライドさせるフリック機能を有し、前記基本表示領域を固定した状態で、前記詳細表示領域の表示をスライドさせて未表示情報の表示を可能とすることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のナースコールシステム。
JP2013043223A 2013-03-05 2013-03-05 ナースコールシステム Active JP6055699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013043223A JP6055699B2 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 ナースコールシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013043223A JP6055699B2 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 ナースコールシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014171191A true JP2014171191A (ja) 2014-09-18
JP6055699B2 JP6055699B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=51693256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013043223A Active JP6055699B2 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 ナースコールシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6055699B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016184782A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 アイホン株式会社 ナースコールシステム
JP2016220806A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 アイホン株式会社 ナースコールシステム
WO2017026220A1 (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 コニカミノルタ株式会社 被監視者監視システムの端末装置および該端末装置の端末側監視処理方法ならびに被監視者監視システム
JP2017056069A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 アイホン株式会社 ナースコールシステム
JP2018068683A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 アイホン株式会社 音響特性調整機能を備えたナースコールシステム
JP2021090511A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 アイホン株式会社 ナースコールシステム
JP7127908B1 (ja) 2021-11-02 2022-08-30 株式会社トマーレ 医療情報共有システム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6057758A (en) * 1998-05-20 2000-05-02 Hewlett-Packard Company Handheld clinical terminal
JP2003259018A (ja) * 2002-02-26 2003-09-12 Aiphone Co Ltd ナースコール装置
JP2005020348A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Nec Infrontia Corp 携帯情報端末の出力態様制御方式及びそれを用いたナースコールシステム
JP2005079857A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Aiphone Co Ltd インターホンシステム
JP2005237666A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Keakomu:Kk ナースコール親機及びナースコールシステム
JP2005244902A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Tsuken:Kk ナースコールシステム
JP2005349041A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Aiphone Co Ltd ナースコールシステム
JP2009212813A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Aiphone Co Ltd ナースコールシステム
JP2011091842A (ja) * 2006-03-28 2011-05-06 Sharp Corp 携帯通信端末
WO2012026785A2 (en) * 2010-08-26 2012-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for providing a contact list input interface

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6057758A (en) * 1998-05-20 2000-05-02 Hewlett-Packard Company Handheld clinical terminal
JP2003259018A (ja) * 2002-02-26 2003-09-12 Aiphone Co Ltd ナースコール装置
JP2005020348A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Nec Infrontia Corp 携帯情報端末の出力態様制御方式及びそれを用いたナースコールシステム
JP2005079857A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Aiphone Co Ltd インターホンシステム
JP2005237666A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Keakomu:Kk ナースコール親機及びナースコールシステム
JP2005244902A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Tsuken:Kk ナースコールシステム
JP2005349041A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Aiphone Co Ltd ナースコールシステム
JP2011091842A (ja) * 2006-03-28 2011-05-06 Sharp Corp 携帯通信端末
JP2009212813A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Aiphone Co Ltd ナースコールシステム
WO2012026785A2 (en) * 2010-08-26 2012-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for providing a contact list input interface

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016184782A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 アイホン株式会社 ナースコールシステム
JP2016220806A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 アイホン株式会社 ナースコールシステム
WO2017026220A1 (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 コニカミノルタ株式会社 被監視者監視システムの端末装置および該端末装置の端末側監視処理方法ならびに被監視者監視システム
JP6123961B1 (ja) * 2015-08-07 2017-05-10 コニカミノルタ株式会社 被監視者監視システムの端末装置および該端末装置の端末側監視処理方法ならびに被監視者監視システム
JP2017056069A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 アイホン株式会社 ナースコールシステム
JP2018068683A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 アイホン株式会社 音響特性調整機能を備えたナースコールシステム
JP2021090511A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 アイホン株式会社 ナースコールシステム
JP7352457B2 (ja) 2019-12-09 2023-09-28 アイホン株式会社 ナースコールシステム
JP7127908B1 (ja) 2021-11-02 2022-08-30 株式会社トマーレ 医療情報共有システム
JP2023068592A (ja) * 2021-11-02 2023-05-17 株式会社トマーレ 医療情報共有システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6055699B2 (ja) 2016-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6055699B2 (ja) ナースコールシステム
JP2014103661A (ja) ボード型ナースコール親機及びナースコールシステム
JP6941429B2 (ja) ナースコールシステム
JP6144567B2 (ja) ナースコールシステム
JP2014158228A (ja) ナースコールシステム
JP5869231B2 (ja) ナースコールの画像表示制御システム
JP6901836B2 (ja) ナースコールシステム
JP5947206B2 (ja) ナースコールシステム
JP2016220806A (ja) ナースコールシステム
JP2009050386A (ja) ナースコールシステム
JP2014171529A (ja) ナースコールシステム
JP5916643B2 (ja) ナースコールシステム
JP5687549B2 (ja) 携帯用ナースコール親機への呼出画像表示制御システム
JP7352934B2 (ja) ナースコールシステム
JP2014158637A (ja) ナースコールシステム
JP2014083301A (ja) ナースコールシステム
JP2014161370A (ja) ナースコール親機及びナースコールシステム
JP2014042687A (ja) ナースコールシステム
JP5822342B2 (ja) ナースコールシステム
JP5947207B2 (ja) ナースコールシステム
JP2015073145A (ja) ナースコールシステム
JP2015119885A (ja) ナースコールシステム
JP6322595B2 (ja) ナースコールシステム
JP6726500B2 (ja) ナースコールシステム
JP6256979B2 (ja) ナースコールシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6055699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250