JP2014170302A - 商品販売データ登録処理装置 - Google Patents

商品販売データ登録処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014170302A
JP2014170302A JP2013040840A JP2013040840A JP2014170302A JP 2014170302 A JP2014170302 A JP 2014170302A JP 2013040840 A JP2013040840 A JP 2013040840A JP 2013040840 A JP2013040840 A JP 2013040840A JP 2014170302 A JP2014170302 A JP 2014170302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
transaction
allergy
file
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013040840A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Sudo
泰 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2013040840A priority Critical patent/JP2014170302A/ja
Publication of JP2014170302A publication Critical patent/JP2014170302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】購入しようとしている商品の中にアレルギー物質を含む商品があるかを清算途中に顧客が知ることができる商品販売データ登録処理装置を提供する。
【解決手段】商品販売データ登録処理装置は、顧客側に向けられる入出力装置である客面入出力装置と、商品毎に固有に割り当てられる識別子である商品コード毎に単価を格納する商品マスタと、商品マスタから商品コードに基づいて読み出された情報に基づく一取引の内容を格納するトランザクションファイルと、商品コード毎にアレルギー物質の有無を格納するアレルギーデータベースと、一取引に含まれる商品の商品コード毎にアレルギー物質の有無を格納するアレルギーファイルと、アレルギーファイルを検索することによって一取引の商品の中にアレルギー物質を含有する商品があると判定した場合、当該アレルギー物質が含有されていることを客面入出力装置に表示する制御部と、を備える。
【選択図】図7

Description

本発明の実施形態は、商品販売データ登録処理装置に関する。
近年食品の中に含まれるアレルギー物質に関心が高まっている。従来のPOS端末等の商品販売データ登録処理装置はレシートに購入した商品に含まれるアレルギー物質を記載していた。
しかし、アレルギー物質を含む食品を購入したくない消費者にとっては、購入した食品の中にアレルギー物質が含まれている者がある場合、一取引の清算後ではなく清算途中に知る方が便宜である。清算途中に、そのような食品の購入をキャンセルすることができるからである。
この点、従来の商品販売データ登録処理装置においては、レシートは一取引の清算終了後に印刷出力されるため、顧客は清算途中にアレルギー物質が含まれる商品が購入しようとしている商品群に含まれているかを知ることができない。
特開2007−226305号公報
従って、購入しようとしている商品の中にアレルギー物質を含む商品があるかを清算途中に顧客が知ることができる商品販売データ登録処理装置が求められている。
上記の課題を解決するために、本発明の一実施形態は、顧客側に向けられる入出力装置である客面入出力装置と、商品毎に固有に割り当てられる識別子である商品コード毎に単価を格納する商品マスタと、商品マスタから商品コードに基づいて読み出された情報に基づく一取引の内容を格納するトランザクションファイルと、商品コード毎にアレルギー物質の有無を格納するアレルギーデータベースと、一取引に含まれる商品の商品コード毎にアレルギー物質の有無を格納するアレルギーファイルと、アレルギーファイルを検索することによって一取引の商品の中にアレルギー物質を含有する商品があると判定した場合、当該アレルギー物質が含有されていることを客面入出力装置に表示する制御部と、を備える商品販売データ登録処理装置を提供する。
商品販売データ登録処理装置の外観斜視図である。 商品販売データ登録処理装置の構成を示すブロック図である。 商品マスタのデータ構成を示す図である。 トランザクションファイルのデータ構成を示す図である。 アレルギーデータベースのデータ構成を示す図である。 アレルギーファイルのデータ構成を示す図である。 商品販売データ登録処理装置の動作を示すフローチャートである。 客面入出力装置に表示される明細画面の例を示す図である。 アレルギー物質を含有する商品が含まれている場合の明細画面の例を示す図である。 アレルギー物質のボタンが押下された場合の商品抽出画面を示す図である。
以下、商品販売データ登録処理装置の一実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
本実施形態の商品販売データ登録処理装置は、顧客側に向けられる入出力装置である客面入出力装置と、商品毎に固有に割り当てられる識別子である商品コード毎に単価を格納する商品マスタと、商品マスタから商品コードに基づいて読み出された情報に基づく一取引の内容を格納するトランザクションファイルと、商品コード毎にアレルギー物質の有無を格納するアレルギーデータベースと、一取引に含まれる商品の商品コード毎にアレルギー物質の有無を格納するアレルギーファイルと、アレルギーファイルを検索することによって一取引の商品の中にアレルギー物質を含有する商品があると判定した場合、当該アレルギー物質が含有されていることを客面入出力装置に表示する制御部と、を備える。
図1は、商品販売データ登録処理装置1(以下、登録処理装置1と言う。)の外観斜視図である。図1に示すように、登録処理装置1は、本体部101と、タッチパネル等の入出力装置であるオペレータ側入出力装置12Aと、顧客側に向けられるタッチパネル等の入出力装置である客面入出力装置12Bと、カードリーダ102と、キーボード103と、ドロワなどの入出金装置104と、を備える。
登録処理装置1はさらに、商品のバーコードをスキャンするスキャナを備える。
以下、オペレータ側入出力装置12A及び客面入出力装置12Bを入出力部12と呼ぶ。
図2は、登録処理装置1の構成を示すブロック図である。図2に示すように、登録処理装置1は、演算装置であるCPU(Central processing unit)を含む制御部11と、情報を入出力する入出力部12と、情報通信を行う通信部13と、メモリ、ハードディスクドライブ等の記憶装置を含む記憶部14と、を備える。
記憶部14は、商品毎に固有に割り当てられる識別子である商品コード毎に単価を格納する商品マスタ14Aと、一取引の内容を格納するトランザクションファイル14Bと、商品コード毎にアレルギー物質の有無を格納するアレルギーデータベース(以下、データベースをDBと言う。)14Cと、一取引に含まれる商品の商品コード毎にアレルギー物質の有無を格納するアレルギーファイル14Dと、を格納する。
登録処理装置1は、通信部13を介してストアコントローラ等の管理装置2と通信してもよい。
管理装置2は、演算装置であるCPUを含む制御部21と、情報を入出力する入出力部22と、情報通信を行う通信部23と、メモリ、ハードディスクドライブ等の記憶装置を含む記憶部24と、を備える。
記憶部24は、商品毎に固有に割り当てられる識別子である商品コード毎に単価を格納する商品マスタ24Aと、商品コード毎にアレルギー物質の有無を格納するアレルギーDB24Bと、を格納する。
登録処理装置1は、一取引内の商品に対応する商品コードが商品マスタ14A及びアレルギーDB14Cにない場合、管理装置2の商品マスタ24A及びアレルギーDB24Bから該当するデータを読み出して商品マスタ14A及びアレルギーDB14Cに格納し、一取引の処理を行う。
管理装置2は、商品マスタ24A及びアレルギーDB24Bに格納されているデータに変更があった場合、該当するデータを 登録処理装置1に送信する。登録処理装置1は受信したデータに基づいて商品マスタ14A及びアレルギーDB14Cを更新する。
図3は、商品マスタ14Aのデータ構成を示す図である。図3に示すように、商品マスタ14Aは、商品毎に固有に割り当てられる「商品コード」と、商品の名称である「名称」と、商品の1個当たりの価格である「単価」と、商品の販売部門を示す「部門」と、を格納する。
各データの例は、商品コードが「4000000001234」、名称が「冷凍カルボナーラ」、単価が「398」、部門が「5010」である。
商品マスタ24Aのデータ構成は商品マスタ14Aのデータ構成と同様である。
図4は、トランザクションファイル14Bのデータ構成を示す図である。図4に示すように、トランザクションファイル14Bは、顧客が購入した商品を示す「商品コード」と当該商品の名称である「名称」と、当該商品の1個当たりの価格である「単価」と、顧客が購入した個数である「数量」と、を格納する。
各データの例は、商品コードが「4000000001234」、名称が「冷凍カルボナーラ」、単価が「398」、数量が「2」である。
図5は、アレルギーDB14Cのデータ構成を示す図である。図5に示すように、アレルギーDB14Cは、商品毎に固有に割り当てられる「商品コード」と、各アレルギー物質、例えば「卵」、「乳」、「小麦」、「蕎麦」等の有無を示す「1」又は「0」を格納する。
各データの例は、商品コードが「4000000001234」、卵が「1」、乳が「1」、小麦が「1」、蕎麦が「0」である。
図6は、アレルギーファイル14Dのデータ構成を示す図である。図6に示すように、アレルギーファイル14Dは、顧客が購入した商品を示す「商品コード」と、各アレルギー物質、例えば「卵」、「乳」、「小麦」、「蕎麦」等の有無を示す「1」又は「0」を格納する。
各データの例は、商品コードが「4000000001234」、卵が「1」、乳が「1」、小麦が「1」、蕎麦が「0」である。
図7は、登録処理装置1の動作を示すフローチャートである。図7に示すように、ステップ701において、登録処理装置1は商品のバーコードをスキャンして商品コードを読み取る。
ステップ702において、登録処理装置1は読み取った商品コードに基づいて商品マスタを検索し、商品名と単価を読み出し、トランザクションファイル14Bに格納する。
ステップ703において、登録処理装置1は読み取った商品コードに基づいてアレルギーDB14Cを検索し、各アレルギー物質の含有の有無であるアレルギー情報を読み込む。
ステップ704において、登録処理装置1は読み込んだアレルギー情報を商品コード毎にアレルギーファイルに格納する。
ステップ705において、登録処理装置1はスキャンした商品コード、名称、単価、数量、及び含有されているアレルギー物質を客面入出力装置12Bに表示する。
ステップ706において、登録処理装置1は、客面入出力装置12Bに列挙表示されたアレルギー物質のボタンが押下されたかを判定する。登録処理装置1は、アレルギー物質のボタンが押下されたと判定した場合、ステップ707に進み、押下されていないと判定した場合、ステップ708に進む。
ステップ707において、登録処理装置1は押下されたアレルギー物質を含有する商品をトランザクションファイルから抽出表示する。具体的には、登録処理装置1は押下されたアレルギー物質を含有する商品コードに基づいてアレルギーファイル14Dを検索し、該当する商品コードを読み出す。登録処理装置1は読み出した商品コードに基づいてトランザクションファイル14Bを検索し、商品名、単価、数量を読み出し、客面入出力装置12Bに出力する。
ステップ708において、登録処理装置1は小計ボタンが押下されたかを判定する。登録処理装置1は、小計ボタンが押下されたと判定した場合、ステップ709に進み、押下されていないと判定した場合、ステップ701に戻る。
ステップ709において、登録処理装置1は小計を計算する。
ステップ710において、登録処理装置1は預かり金を入力する。
ステップ711において、登録処理装置1はつり銭を計算する。
ステップ712において、登録処理装置1はトランザクションファイル14B及びアレルギーファイル14Dをクリアする。
図8は、客面入出力装置12Bに表示される明細画面の例を示す図である。図8に示すように、明細画面は、スキャンした商品の内容を示す詳細部801と、アレルギー物質に関する情報を表示するアレルギー情報部802と、を表示する。
登録処理装置1は、スキャンした商品にアレルギー物質を含有する商品がない場合、アレルギー情報部802にアレルギー物質がないことを示す「アレルギー物質:なし」を表示し、各アレルギー物質のボタンをグレーアウトする。
図9は、アレルギー物質を含有する商品が含まれている場合の明細画面の例を示す図である。図9に示すように、登録処理装置1は、スキャンした商品にアレルギー物質を含有する商品がある場合、アレルギー情報部802にアレルギー物質があることを示す「アレルギー物質:あり」を表示し、該当するアレルギー物質のボタンを点灯又は見やすい色によって表示する。
図10は、アレルギー物質のボタンが押下された場合の商品抽出画面を示す図である。図10に示すように、登録処理装置1は、アレルギー物質を示すボタン、例えば「乳」が押下された場合、当該ボタンを反点させ、該当するアレルギー物質である「乳」を含む商品をトランザクションファイル14Bから抽出して詳細部801に反点して表示する。
以上述べたように、本実施形態の登録処理装置1は、顧客側に向けられる入出力装置である客面入出力装置12Bと、商品毎に固有に割り当てられる識別子である商品コード毎に単価を格納する商品マスタ14Aと、一取引の内容を格納するトランザクションファイル14Bと、商品コード毎にアレルギー物質の有無を格納するアレルギーDB14Cと、一取引に含まれる商品の商品コード毎にアレルギー物質の有無を格納するアレルギーファイル14Dと、アレルギーファイルを検索することによって一取引の商品の中にアレルギー物質を含有する商品があると判定した場合、このアレルギー物質が含有されていることを客面入出力装置12Bに表示する制御部と、を備える。
従って、購入しようとしている商品の中にアレルギー物質を含む商品があるかを清算途中に顧客が知ることができるという効果がある。
いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1:登録処理装置
2:管理装置
12B:客面入出力装置
14C:アレルギーデータベース
14D:アレルギーファイル

Claims (5)

  1. 顧客側に向けられる入出力装置である客面入出力装置と、
    商品毎に固有に割り当てられる識別子である商品コード毎に単価を格納する商品マスタと、
    前記商品マスタから前記商品コードに基づいて読み出された情報に基づく一取引の内容を格納するトランザクションファイルと、
    商品コード毎にアレルギー物質の有無を格納するアレルギーデータベースと、
    一取引に含まれる商品の商品コード毎にアレルギー物質の有無を格納するアレルギーファイルと、
    前記アレルギーファイルを検索することによって一取引の商品の中にアレルギー物質を含有する商品があると判定した場合、当該アレルギー物質が含有されていることを前記客面入出力装置に表示する制御部と、
    を備える商品販売データ登録処理装置。
  2. 前記制御部は、
    前記アレルギーファイルを検索することによって一取引の商品の中にアレルギー物質を含有する商品があると判定した場合、当該アレルギー物質の名称を前記客面入出力装置に表示する請求項1記載の商品販売データ登録処理装置。
  3. 前記制御部は、
    前記客面入出力装置によってアレルギー物質が選択された場合、前記アレルギーファイルを検索することによって一取引の商品の中に当該アレルギー物質を含有する商品コードを抽出し、抽出された前記商品コードに基づいて前記トランザクションファイルから取引内容を抽出し、抽出された前記取引内容を前記客面入出力装置に表示する請求項2記載の商品販売データ登録処理装置。
  4. 前記制御部は、
    前記アレルギーファイルを検索することによって一取引の商品の中にアレルギー物質を含有する商品がないと判定した場合、当該アレルギー物質が含有されていないことを前記客面入出力装置に表示する請求項3記載の商品販売データ登録処理装置。
  5. 前記制御部は、
    前記アレルギーファイルを検索することによって一取引の商品の中にアレルギー物質を含有する商品がないと判定した場合、当該アレルギー物質の名称を前記客面入出力装置にグレーアウトして表示する請求項4記載の商品販売データ登録処理装置。
JP2013040840A 2013-03-01 2013-03-01 商品販売データ登録処理装置 Pending JP2014170302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013040840A JP2014170302A (ja) 2013-03-01 2013-03-01 商品販売データ登録処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013040840A JP2014170302A (ja) 2013-03-01 2013-03-01 商品販売データ登録処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014170302A true JP2014170302A (ja) 2014-09-18

Family

ID=51692673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013040840A Pending JP2014170302A (ja) 2013-03-01 2013-03-01 商品販売データ登録処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014170302A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021168154A (ja) * 2015-07-22 2021-10-21 バイオメリカ・インコーポレイテッドBiomerica, Inc. 食物感受性試験に基づいて食物勧告を提供するためのシステム及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021168154A (ja) * 2015-07-22 2021-10-21 バイオメリカ・インコーポレイテッドBiomerica, Inc. 食物感受性試験に基づいて食物勧告を提供するためのシステム及び方法
JP7150942B2 (ja) 2015-07-22 2022-10-11 バイオメリカ・インコーポレイテッド 食物感受性試験に基づいて食物勧告を提供するためのシステム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dholakia et al. India’s emerging retail systems: coexistence of tradition and modernity
CN107924262A (zh) 用于自动再订购先前订购的产品的方法和系统
JP5744944B2 (ja) 販促情報表示システムおよび販促情報表示方法
Busch Individual choice and social values: Choice in the agrifood sector
US20170098267A1 (en) Method and apparatus for product purchase processing
JP2016009416A (ja) 販売促進システム、販売促進管理装置および販売促進管理プログラム
Umit Kucuk Push-based brand awareness: The role of product availability and in-store merchandising
JP2015170255A (ja) 電子棚札および電子棚札システム
JP2015225433A (ja) 商品処理装置
US11507980B2 (en) System and method for electronic correlated sales and advertising
PH12014000384A1 (en) Abnormal merchandise manage system
JP2014170302A (ja) 商品販売データ登録処理装置
JP6666547B2 (ja) 売上データ処理装置およびプログラム
JP6122673B2 (ja) 商品管理サーバ、情報印刷システム、情報印刷指示方法及びコンピュータプログラム
JP2013125446A (ja) 商品情報提供装置およびそのプログラム
JP2006092384A (ja) データ処理方法および装置
JP2015041312A (ja) 商品販売データ登録処理装置及び商品販売データ登録処理プログラム
Bucklin Competitive impact of a new supermarket
JP2015026242A (ja) 商品販売データ登録処理装置及び商品販売データ登録処理システム
US20230142475A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
US20230342835A1 (en) Portable terminal, system, processing method, and non-transitory storage medium
WO2021065291A1 (ja) 商品推奨システム、商品推奨方法、及びプログラム
US20220222732A1 (en) Themed Smart Basket For Online Shopping
JP2016045785A (ja) 販売情報登録処理装置及び販売情報登録処理プログラム
JP2015031971A (ja) 商品販売データ登録処理装置及び商品販売データ登録処理プログラム