JP2014170263A - 睡眠および活動量表示プログラム、装置、システムおよび方法 - Google Patents

睡眠および活動量表示プログラム、装置、システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014170263A
JP2014170263A JP2013040299A JP2013040299A JP2014170263A JP 2014170263 A JP2014170263 A JP 2014170263A JP 2013040299 A JP2013040299 A JP 2013040299A JP 2013040299 A JP2013040299 A JP 2013040299A JP 2014170263 A JP2014170263 A JP 2014170263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleep
time
data
activity
activity amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013040299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6209830B2 (ja
JP2014170263A5 (ja
Inventor
Yasuko Emori
泰子 江森
Yoko Kanemitsu
陽子 金光
Feilang Tseng
フェイラン ツェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Omron Healthcare Co Ltd
Priority to JP2013040299A priority Critical patent/JP6209830B2/ja
Priority to CN201480007391.8A priority patent/CN104969253A/zh
Priority to PCT/JP2014/055107 priority patent/WO2014133144A1/ja
Priority to DE112014001080.4T priority patent/DE112014001080T5/de
Publication of JP2014170263A publication Critical patent/JP2014170263A/ja
Priority to US14/816,174 priority patent/US10058279B2/en
Publication of JP2014170263A5 publication Critical patent/JP2014170263A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6209830B2 publication Critical patent/JP6209830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1118Determining activity level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/743Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4866Evaluating metabolism
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/40ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mechanical, radiation or invasive therapies, e.g. surgery, laser therapy, dialysis or acupuncture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Obesity (AREA)

Abstract

【課題】睡眠データとともに、その日の時間帯毎の活動量データを容易に確認することを可能とする睡眠および活動量表示プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザーの睡眠データを睡眠計測装置12から取得するステップと、ユーザーの活動量データを活動計測装置13から取得するステップと、所定の時刻範囲を示す時刻帯が刻まれた時刻表示画像を作成するステップと、前記時刻表示画像の該当時刻帯上に、前記睡眠データに含まれる起床時刻および就床時刻ならびに前記活動量データをプロットするステップとを有する睡眠および活動量表示プログラムである。
【選択図】図1

Description

本発明は、ユーザーの睡眠データおよび活動量データを表示するためのプログラム、装置、システムおよび方法に関する。
従来から、ユーザーの睡眠を計測する装置やその計測結果を表示する装置・方法等が知られている。特許文献1および2には、一定日数分の就床時刻および起床時刻を記憶し、就寝時間帯を各日付毎に帯グラフで表示することが記載されている。
また、睡眠の質に大きく影響する活動量等のデータを計測する装置や、その計測結果を表示する装置・方法等も知られている。特許文献3には、終夜測定端末によって睡眠データを取得し、携帯測定端末によって日中の活動データを取得し、数日分の運動および睡眠点数を各日付毎に棒グラフで表示することが記載されている。
特開2010−148829号公報 特開2003−339674号公報 特開2007−222276号公報
睡眠の質は日々の生活習慣と深く関わるため、ユーザーが自らの睡眠状態に関するデータを振り返って生活習慣の改善につなげていくには、睡眠および生活習慣の現状を正しく認識し、問題点を意識することが重要となる。
例えば、就床前の活動状態が睡眠の質に大きく影響することが知られている。より具体的には、就床前に高強度の運動を行うと入眠が遅れ、眠りの満足感が得られにくいことが知られている。しかしながら、各日の睡眠データとその日の全活動量の積算値を確認するだけでは、このような生活習慣の問題点を把握することはできない。そのため、各日の睡眠データとともに、その日の時間帯毎の活動量を、ユーザーが容易に確認可能とすることが望まれる。
本発明は上記を考慮して成されたものであり、睡眠データとともに、その日の時間帯毎の活動量データを容易に確認することが可能な睡眠および活動量表示プログラムを提供することを目的とする。併せて、かかる睡眠および活動量表示装置、システムおよび方法を提供することを目的とする。
本発明の睡眠および活動量表示プログラムは、ユーザーの睡眠データを睡眠計測装置から取得するステップと、ユーザーの活動量データを活動計測装置から取得するステップと、所定の時刻範囲を示す時刻帯が刻まれた時刻表示画像を作成するステップと、前記時刻表示画像の該当時刻帯上に、前記睡眠データに含まれる起床時刻および就床時刻ならびに前記活動量データをプロットするステップとを有する。
好ましくは、前記睡眠および活動量表示プログラムは、ユーザーの食事に関する食事データを取得するステップと、前記時刻表示画像の該当時刻帯上に前記食事データに含まれる食事時刻をプロットするステップとをさらに有する。
好ましくは、前記睡眠および活動量表示プログラムは、前記就床時刻の前の所定の時間範囲をリラックスゾーンとして、前記時刻表示画像の該当時刻帯上に表示するステップをさらに有する。
好ましくは、前記時刻表示画像が24時間を一周期とする波形状の表示画像である。
本発明の睡眠および活動量表示装置は、上記いずれかの睡眠および活動量表示プログラムがインストールされた装置である。
本発明の睡眠および活動量表示システムは、ネットワークを介して接続されるサーバー、睡眠計測装置、活動計測装置および表示端末を有する。そして、前記睡眠計測装置により測定されたユーザーの睡眠データは、前記サーバーへ送信されて、サーバーに蓄積される。そして、前記活動計測装置により測定されたユーザーの活動量データは、前記サーバーへ送信されて、サーバーに蓄積される。そして、前記サーバーは、所定の時刻範囲を示す時刻帯が刻まれ、該時刻帯上に前記睡眠データに含まれる起床時刻および就床時刻ならびに前記活動量データが表示された表示画像を作成する。そして、前記サーバーにより作成された前記表示画像は、前記表示端末へ送信されて、表示端末上に表示される。
本発明の睡眠および活動量表示方法は、ユーザーの睡眠データを睡眠計測装置から取得するステップと、ユーザーの活動量データを活動計測装置から取得するステップと、所定の時刻範囲を示す時刻帯が刻まれた時刻表示画像を作成するステップと、前記時刻表示画像の該当時刻帯上に、前記睡眠データに含まれる起床時刻および就床時刻ならびに前記活動量データをプロットするステップとを有する。
本発明によれば、ユーザーが、睡眠データとともに、その日の時間帯毎の活動量データを容易に確認することができるという利点がある。
睡眠および活動量表示システムの全体構成の一例を示す図である。 睡眠計測装置の構成の一例を示す図である。 活動量計測装置の構成の一例を示す図である。 サーバーの構成の一例を示す図である。 表示端末の構成の一例を示す図である。 睡眠および活動量表示画像の一例を示す図である。 睡眠および活動量表示画像の他の例を示す図である。 サーバーが睡眠データを取得する動作の一例を示す図である。 サーバーが活動量データを取得する動作の一例を示す図である。 サーバーが睡眠および活動量表示画像を作成する動作の一例を示す図である。
本発明の実施形態について、システムの構成、表示画像、プログラムの動作を以下に順次説明する。
図1に、本実施形態の睡眠および活動量表示システムの全体構成を示す。この睡眠および活動量表示システム10は、インターネット、LAN等のネットワーク11を介して接続されるサーバー14、睡眠計測装置12、活動量計測装置13および表示端末15を有する。
図2に、睡眠計測装置12の構成を示す。睡眠計測装置12は、入力部121、センサー122、制御部123、表示部126および通信部127を有する。入力部121は、ボタン群などによって構成され、計測開始・終了、データ送信等のユーザーからの指示を受け取る。センサー122はユーザーの睡眠状態を検知する。制御部123は、CPU124とメモリ125を有し、睡眠計測装置12全体を制御する。メモリ125には、CPU124に実行させるためのプログラムや睡眠データが記憶される。表示部126は、ユーザーの指示内容、各種設定の内容、睡眠データの簡単な表示などをユーザーに示す。通信部127は、睡眠データをサーバー14に送信する。
センサー122の種類は特に限定されず、加速度センサー、イメージセンサー、電波センサー、超音波センサー等のユーザーの体動を検知できるものが好適に用いられる。CPU124は、センサー122からの信号に基づいて、ユーザーの睡眠状態に関する睡眠データを生成し、メモリ125に記憶させる。睡眠データの内容は、ユーザーの睡眠状態が把握できるものであれば特に限定されず、例えば、所定の時刻帯(例えば1分)毎の体動データそのものであってもよいし、体動データから演算によって求められた睡眠深度のレベル等であってもよい。CPU124はさらに、このような睡眠データから就床、入眠、起床等の時刻を求めて、睡眠データに含めてもよい。
通信部127は、ユーザーの指示により、あるいは睡眠計測が終了したときに、睡眠データをネットワーク11を介してサーバー14に送信する。このとき睡眠データは、通信部127がネットワーク11に直接接続されることによりサーバー14に送信されてもよいし、通信部127からパソコンや携帯端末等に一旦送信されて、パソコンや携帯端末等がネットワーク11に接続されることによりサーバー14に送信されてもよい。何らかの理由により送信が完了できなかった場合には、次に送信が行われて送信が完了するまで、睡眠データは引き続きメモリ125に保存される。
また、睡眠計測装置12には目覚まし時計の機能を付与することもできる。その場合、ユーザーの起床予定時刻を入力部121で受け付け、その起床予定時刻を睡眠データの一部として通信部127からサーバー14に送信することができる。
図3に、前記活動量計測装置13の構成を示す。活動量計測装置13は、入力部131、センサー132、制御部133、表示部136および通信部137を有する。入力部131は、ボタン群などによって構成され、計測開始・終了、データ送信等のユーザーからの指示を受け取る。センサー132はユーザーの活動を検知する。制御部133は、CPU134とメモリ135を有し、活動量計測装置13全体を制御する。メモリ135には、CPU134に実行させるためのプログラムや活動量データが記憶される。表示部136は、ユーザーの指示内容、各種設定の内容、活動量データの簡単な表示などをユーザーに示す。通信部137は、活動量データをサーバー14に送信する。
センサー132の種類は特に限定されず、加速度センサー等のユーザーの活動状態を検知できるものが用いられる。CPU134は、センサー132からの信号に基づいて、ユーザーの活動状態に関する活動量データを生成し、メモリ135に記憶させる。活動量データの内容は、歩数や消費カロリーである。ただし、古典的な歩数計や活動量計によって得られるような日中全体など長時間の単純な積算値では不十分で、少なくとも所定の時刻帯(例えば10分)毎の積算値である必要がある。
通信部137は、ユーザーの指示等により、活動量データをネットワーク11を介してサーバー14に送信する。このとき活動量データは、通信部137がネットワーク11に直接接続されることによりサーバー14に送信されてもよいし、通信部137からパソコンや携帯端末等に一旦送信されて、パソコンや携帯端末等がネットワーク11に接続されることによりサーバー14に送信されてもよい。何らかの理由により送信が完了できなかった場合には、次に送信が行われて送信が完了するまで、睡眠データは引き続きメモリ135に保存される。
図4に、サーバー14の構成を示す。サーバー14は、入力部141、制御部143、表示部146および通信部147を有する。入力部141はキーボード等からの入力を受け取り、主としてプログラムの保守等の際に利用される。制御部143は、CPU144とメモリ145を有し、サーバー14全体を制御するとともに、睡眠および活動量表示プログラムを実行することによって睡眠および活動量表示画像を作成する。メモリ145には、CPU144に実行させるためのプログラム、睡眠データ、活動量データ等各種データ、各種設定テーブル等が記憶される。表示部146は操作者へのメッセージ等を表示し、主としてプログラムの保守等の際に利用される。通信部147は、睡眠データを睡眠計測装置12から、活動量データを活動量計測装置13から受信し、作成された睡眠および活動量表示画像を表示端末15に送信する。睡眠および活動量表示画像とは、所定の時刻範囲を示す時刻帯が刻まれた時刻表示画像の上に、睡眠データおよび活動量データがプロットされた画像のことをいう。
通信部147が睡眠計測装置12から受信した睡眠データが体動データや睡眠深度データなどで、起床時刻および就床時刻が明示的に含まれていない場合には、CPU144は受信したデータを解析して起床時刻および就床時刻を求める。
図5に、表示端末15の構成を示す。表示端末15は、入力部151、制御部153、表示部156および通信部157を有する。入力部151は、ボタン群などによって構成され、睡眠および活動量表示画面受信等のユーザーからの指示を受け取る。制御部153は、CPU154とメモリ155を有し、表示端末15全体を制御する。通信部157はサーバー14から睡眠および活動量表示画面を受信し、表示部156は当該画像をユーザーに対して表示する。表示端末15としては、パソコン、スマートフォンなどの各種の情報機器を用いることができる。
次に、本実施形態の表示画像を説明する。
図6に、本実施形態によって作成される睡眠および活動量表示画像20の一例を示す。図6を参照すると、1日のうちの20時から14時までを1本の横長の帯グラフとして、7本の帯グラフを縦に並べた1週間分の時刻表示画像21が表示されている。時刻表示画像21には所定の時刻範囲を示す時刻帯22が刻まれている。時刻帯22は、一例として1時間が6等分されて、一目盛が10分刻みの時刻の幅を指している。時刻表示画像21において、睡眠時23と非睡眠時24では時刻帯が異なる色で表示されている。
図6において、各日の就床時刻25に該当する時刻帯から入眠時刻26に該当する時刻帯までが濃色に着色されている。この「寝つき時間」は眠りに入ろうと睡眠計測装置をセットした時刻から実際に寝付いた時刻までを示している。また、各日の起床予定時刻27に該当する時刻帯から起床時刻28に該当する時刻帯までが濃色に着色されている。この「起床にかかった時間」は、ユーザーがセットした目覚まし時刻から、スヌーズ機能などで睡眠を延長し、最終的に目覚ましを止めた時刻すなわち起床した時刻までを示している。
また、図6において、非睡眠時のいくつかの時刻帯には活動量データがプロットされている。具体的には、中強度の活動が行われた時刻帯29、および高強度の活動が行われた時刻帯30が、それぞれ異なる明度で示されている。
さらに、図6では3段階で評価されるスッキリ度(ユーザーの自己評価による睡眠満足度)31が表示されている。このスッキリ度は、ユーザーが睡眠計測装置12や表示端末15から入力してサーバー14に送信することができる。睡眠時間や寝返り等の情報に加えて、食事や運動などの客観的なデータとユーザーが実際に感じた睡眠に関する主観的な評価を表示することにより、両者の関係を把握し易くし、ユーザーに気付きを与えたり、ユーザーによる結果の理解度・納得度を高めることができる。このことから、ユーザーの行動改善への意欲が高められるという効果が期待できる。
図7に、本実施形態によって作成される睡眠および活動量表示画像20の他の例を示す。図7を参照すると、時刻表示画像21は、24時間を一周期とする波形の形状を有している。より具体的には、図7の時刻表示画像21は、ある日の正午頃(a)を画面左上として、時間が進むにつれて右・下に進み、深夜0時(b)に画面中ほどで最も低くなり、時間が進むにつれて右・上に進み、翌日の正午頃(c)を画面右上としている。これにより、睡眠時間が分断されずに表示されている。このように、時刻表示画像21と表示される生体情報である睡眠情報が同じ周期を有することによって、画像の起点および終点を適切に選択して睡眠時間帯を分断せずに表示することができるので、睡眠状況が把握しやすいという効果が得られる。さらに、図1の表示画面を前日以前あるいは翌日以降のデータに切り替えるときには、同じ時刻が同じ高さで表示されるため、時間の連続性が把握しやすい。好ましくは、図7の表示画面は横方向にスクロール可能とすることができる。これにより、前日以前あるいは翌日以降のデータを確認するときに、時間の連続性をより直感的に理解することができる。
図7において、時刻帯22は、一例として1時間が4等分されて、一目盛が15分刻みの時刻の幅を指している。時刻表示画像21上には、図6と同様に、睡眠時23と非睡眠時24が異なる色で表示され、就床時刻25、入眠時刻26、起床予定時刻27、起床時刻28、活動量データ29がプロットされ、スッキリ度31が表示されている。図7ではさらに、睡眠中に寝返りを行った時刻32がプロットされている。
さらに、図7ではユーザーが食事を取った時刻が、その時刻帯に食事マーク33を表示することによってプロットされている。食事時刻は、ユーザーが表示端末15等から入力してサーバー14に送信することができる。食事習慣は、活動量と並んで日々の睡眠の質に大きく影響することが知られている。そのため、食事マーク33と睡眠データを同時に示すことにより、ユーザーに食事習慣の良し悪しを認識させ、食事習慣の改善への意欲を高めることができる。
さらに、図7では、就床時刻前の2時間がリラックスゾーン34として表示されている。就床時刻25前のある時間範囲の行動は、睡眠の質に大きく影響することが知られている。例えば、その時間範囲の中で激しい運動をしたり食事を取ったりすると、入眠が遅れ、眠りの満足感が得られにくいことが知られている。時間範囲の大きさには諸説あり、1時間とも3時間とも言われるが、図7では一例として就床時刻前2時間をリラックスゾーンとした。
以上述べたように、睡眠および活動量表示画像には、睡眠データに含まれる起床時刻および就床時刻が表示されることを要する。この2つの時刻は、ユーザーが睡眠実績と生活習慣を振り返る際に特に重要だからである。睡眠および活動量表示画像に表示されるその他の睡眠データは、入眠時刻、睡眠深度、寝返り時刻、覚醒時刻、起床予定時刻などから、適宜選択することができる。中でも、就床時刻と併せて入眠時刻を、起床時刻と併せて起床予定時刻を表示することは、ユーザーが入眠に要した時間、起床に要した時間を知ることができるので好ましい。このように、ユーザーが自身の睡眠について関心を持つ情報を提供することは睡眠リズムを改善させることに役立つ。
また、睡眠および活動量表示画像には、活動量データが表示されることを要する。活動量データとしては、歩数、消費カロリーなどを用いることができる。活動量データを表示する方法は、消費カロリーなどの値をそのまま表示してもよいし、図6および7のように、予め設定された強度範囲の活動が行われたかどうかを表示するようにしてもよい。
睡眠データおよび活動量データは、図形の色、面積、数またはこれらの組み合わせと関連付けて表示されることが好ましい。図6および7では色の濃淡と関連付けて表示されているが、これに限られず、データの種類によって色を変えたり、その時刻帯の活動量に応じて着色する部分の長さを変えたりすることができる。これにより、ユーザーがより直感的に測定結果を把握することが可能となる。
また、時刻表示画像は、図7のように24時間周期の波形状とするのが好ましい。図6に示した帯グラフと比較して、波形状グラフでは結果が表示されている時間帯とその前後の時間帯との連続性が一見して把握しやすいため、ユーザーの視認性が向上する。実際、好ましい形態として画面がスクロール可能であれば、画面をスクロールさせることによって、時刻表示画像は過去にも未来にも途切れることなく連続していることが確認できる。さらに、例えば昼間を画面上方、夜間を下方に変位させることによって、表示画像のどの部分が昼間に相当しどの部分が夜間に相当するか、ユーザーの睡眠時間が24時間の内のどの時間帯に分布しているのかをより直感的に把握することができる。睡眠や人の活動等の生活習慣は24時間の周期を有するので、24時間周期の波形状グラフを利用することによって、ユーザーは睡眠や活動量の計測結果をより直感的に認識することができ、両者の関係をより容易に理解することができる。
なお、波形状グラフの形状は、図7に示した半円を互い違いにつなげた形状に限られるものではなく、三角関数グラフ、三角波状、矩形波状、その他周期性を持って画面上で変位する各種の波形状とすることができる。また、波形状グラフが時間の経過に従って伸びる方向は、図7に示した横方向に限られるものではなく、縦方向、斜め方向であってもよい。つまり、周期性のある形状の一周期を取り出して一画面で表示することにより、時間の流れの連続性が想起できるものであればよい。
次に、本実施形態のプログラムの動作を説明する。
本実施形態のサーバー14(図1)で実行されるプログラムは、睡眠データを睡眠計測装置12から取得するステップと、活動量データを活動量計測装置13取得するステップと、睡眠および活動量表示画像を作成するステップと、睡眠および活動量表示画像を表示端末15に送信するステップとを有する。睡眠および活動量表示画像を作成するステップは、時刻表示画像を作成するステップと、時刻表示画像上に睡眠データ、活動量データ、その他のデータをプロットするステップを含んでいる。図8〜10は、本実施形態のプログラムの基本動作を示すフローチャートの例である。
図8は、サーバー14が睡眠計測装置12との通信を確立して睡眠データを取得するまでの動作を示している。サーバー14は、睡眠計測装置12から通信要求を受信すると通信を確立する。通信が確立されると睡眠計測装置12の機器ID等を取得し、予めユーザーIDと睡眠計測装置の機器IDを紐付けしてメモリ145に記憶されたテーブルを参照して、ユーザーIDを取得する。次に、睡眠データを取得して、これを前記ユーザーIDと紐付けしてメモリ145に記憶する。
図9は、サーバー14が活動量計測装置13との通信を確立して睡眠データを取得するまでの動作を示している。サーバー14は、活動量計測装置13から通信要求を受信すると通信を確立する。通信が確立されると活動量計測装置13の機器ID等を取得し、予めユーザーIDと活動量計測装置13の機器IDを紐付けしてメモリ145に記憶されたテーブルを参照して、ユーザーIDを取得する。次に、活動量データを取得して、これを前記ユーザーIDと紐付けしてメモリ145に記憶する。
図10は、サーバー14が、睡眠および活動量表示画像を作成し、表示端末15に送信するまでの動作を示している。サーバー14は、表示端末15から通信要求を受信すると通信を確立する。通信が確立されると表示端末15の機器ID等を取得し、予めユーザーIDと表示端末15の機器IDを紐付けしてメモリ145に記憶されたテーブルを参照して、ユーザーIDを取得する。次に、ユーザーIDに紐付けされメモリ145に記憶された設定テーブルを参照して、グラフの種類、表示期間、時刻帯の幅、表示するデータの種類・表示方法等を取得する。次に、所定の時刻範囲を示す時刻帯が刻まれた時刻表示画像を作成する。次に、ユーザーIDに紐付けされメモリ145に記憶されたデータテーブルを参照して、起床時刻および就床時刻、活動量データ、その他必要なデータを、それぞれ取得して時刻表示画像上にプロットする。このとき、メモリ145に記憶された睡眠データに起床時刻および就床時刻が明示的に含まれていない場合は、睡眠深度等のデータからこれらの時刻を求める。このようにして睡眠および活動量表示画像が作成できたら、これを表示端末15に送信する。睡眠および活動量表示画像は、表示端末15からの要求を待って送信されるようにしてもよい。また、睡眠および活動量表示画像は圧縮されて送信され、表示端末15で伸張されて表示されるようにしてもよい。
本発明は上記の実施形態に限られるものではない。
例えば、上記実施形態では、睡眠および活動量表示画像を作成するプログラムが実行されるサーバー14(図1)と、その結果を表示してユーザーに提示する表示端末15とが別体で構成されている。これに対して、図1においてネットワーク11がLANである場合であって、サーバー14としてパソコン・スマートフォン等各種情報機器を利用し、その表示画面に睡眠および活動量表示画像を直接表示してもよい。
また、例えば、上記実施携帯では、サーバー14で睡眠および活動量表示画像を作成して表示端末15に送信する。これに対して、サーバー14から画像用データを表示端末15に送信し、表示端末15で最終的に視認可能な画像を構築するようにしてもよい。
また、例えば、上記実施形態では、サーバー14が睡眠計測装置12、活動量計測装置13、表示端末15からそれぞれの機器IDを取得し、それらに基づいてユーザーIDを取得する。これに対して、それぞれの機器から直接ユーザーIDを取得してもよい。
また、例えば、表示画像の送信要求が表示端末15とは異なる機器から発信されてもよい。これによりスマートフォン等からの表示画像の送信要求を受信したサーバー14が、睡眠および活動量表示画像を電子メールで送信したり、インターネット上のウェブサイトにアップロードしたりすることができる
10 睡眠および活動量表示システム
11 ネットワーク
12 睡眠計測装置
121 入力部、122 センサー、123 制御部、124 CPU
125 メモリ、126 表示部、127 通信部
13 活動量計測装置
131 入力部、132 センサー、133 制御部、134 CPU
135 メモリ、136 表示部、137 通信部
14 サーバー
141 入力部、143 制御部、144 CPU
145 メモリ、146 表示部、147 通信部
15 表示端末
151 入力部、153 制御部、154 CPU
155 メモリ、156 表示部、157 通信部
20 睡眠および活動量表示画像
21 時刻表示画像
22 時刻帯
23 睡眠時間、 24 非睡眠時間
25 就床時刻、 26 入眠時刻、 27 起床予定時刻、 28 起床時刻
29 活動時刻帯(中強度)、 30 活動時刻帯(高強度)
31 スッキリ度(ユーザーの主観による満足度)
32 寝返り
33 食事マーク
34 リラックスゾーン

Claims (7)

  1. ユーザーの睡眠データを睡眠計測装置から取得するステップと、
    ユーザーの活動量データを活動計測装置から取得するステップと、
    所定の時刻範囲を示す時刻帯が刻まれた時刻表示画像を作成するステップと、
    前記時刻表示画像の該当時刻帯上に、前記睡眠データに含まれる起床時刻および就床時刻ならびに前記活動量データをプロットするステップとを有する、
    睡眠および活動量表示プログラム。
  2. 前記睡眠および活動量表示プログラムは、
    ユーザーの食事に関する食事データを取得するステップと、
    前記時刻表示画像の該当時刻帯上に、前記食事データに含まれる食事時刻をプロットするステップとをさらに有する、
    請求項1に記載の睡眠および活動量表示プログラム。
  3. 前記睡眠および活動量表示プログラムは、
    前記就床時刻の前の所定の時間範囲をリラックスゾーンとして、前記時刻表示画像の該当時刻帯上に表示するステップをさらに有する、
    請求項1または2に記載の睡眠および活動量表示プログラム。
  4. 前記時刻表示画像が24時間を一周期とする波形状の表示画像である、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の睡眠および活動量表示プログラム。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の睡眠および活動量表示プログラムがインストールされた睡眠および活動量表示装置。
  6. ネットワークを介して接続されるサーバー、睡眠計測装置、活動計測装置および表示端末を有し、
    前記睡眠計測装置により測定されたユーザーの睡眠データは、前記サーバーへ送信されて、サーバーに蓄積され、
    前記活動計測装置により測定されたユーザーの活動量データは、前記サーバーへ送信されて、サーバーに蓄積され、
    前記サーバーは、所定の時刻範囲を示す時刻帯が刻まれ、該時刻帯上に前記睡眠データに含まれる起床時刻および就床時刻ならびに前記活動量データが表示された表示画像を作成し、
    前記サーバーにより作成された前記表示画像は、前記表示端末へ送信されて、表示端末上に表示される、
    睡眠および活動量表示システム。
  7. ユーザーの睡眠データを睡眠計測装置から取得するステップと、
    ユーザーの活動量データを活動計測装置から取得するステップと、
    所定の時刻範囲を示す時刻帯が刻まれた時刻表示画像を作成するステップと、
    前記時刻表示画像の該当時刻帯上に、前記睡眠データに含まれる起床時刻および就床時刻ならびに前記活動量データをプロットするステップとを有する、
    睡眠および活動量表示方法。
JP2013040299A 2013-03-01 2013-03-01 睡眠および活動量表示プログラム、装置、システムおよび方法 Active JP6209830B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013040299A JP6209830B2 (ja) 2013-03-01 2013-03-01 睡眠および活動量表示プログラム、装置、システムおよび方法
CN201480007391.8A CN104969253A (zh) 2013-03-01 2014-02-28 睡眠和活动量显示程序、装置、系统及方法
PCT/JP2014/055107 WO2014133144A1 (ja) 2013-03-01 2014-02-28 睡眠および活動量表示プログラム、装置、システムおよび方法
DE112014001080.4T DE112014001080T5 (de) 2013-03-01 2014-02-28 Programm, Vorrichtung, System und Verfahren für die Anzeige der Schlaf- und Aktivitätsmenge
US14/816,174 US10058279B2 (en) 2013-03-01 2015-08-03 Sleep and activity amount display program, device, system, and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013040299A JP6209830B2 (ja) 2013-03-01 2013-03-01 睡眠および活動量表示プログラム、装置、システムおよび方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014170263A true JP2014170263A (ja) 2014-09-18
JP2014170263A5 JP2014170263A5 (ja) 2016-04-21
JP6209830B2 JP6209830B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=51428402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013040299A Active JP6209830B2 (ja) 2013-03-01 2013-03-01 睡眠および活動量表示プログラム、装置、システムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10058279B2 (ja)
JP (1) JP6209830B2 (ja)
CN (1) CN104969253A (ja)
DE (1) DE112014001080T5 (ja)
WO (1) WO2014133144A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016077710A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 日本光電工業株式会社 生体情報測定装置、生体情報表示方法、及びプログラム
JP6097918B1 (ja) * 2016-05-10 2017-03-22 株式会社北電子 情報処理装置及び情報処理プログラム
WO2017168545A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 富士通株式会社 センサ表示装置、センサ表示方法及びプログラム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016067449A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 富士通株式会社 状態表示方法、プログラム及び状態表示装置
JP6337972B2 (ja) * 2014-10-31 2018-06-06 富士通株式会社 状態表示方法、プログラム及び状態表示装置
US10681155B1 (en) * 2015-01-13 2020-06-09 Google Llc Presenting user activity timeline in a colloquial style
US9692874B2 (en) * 2015-09-30 2017-06-27 Apple Inc. Adjusting alarms based on sleep onset latency
USD857721S1 (en) 2016-01-12 2019-08-27 Google Llc Display screen with graphical user interface for presenting user activity timeline in a colloquial style
JP2017213249A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 セイコーエプソン株式会社 生体情報表示システム、携帯端末装置、ウェアラブル装置、生体情報表示方法および生体情報表示プログラム
CN107224270A (zh) * 2016-12-28 2017-10-03 天津众阳科技有限公司 睡眠手环
US10699247B2 (en) 2017-05-16 2020-06-30 Under Armour, Inc. Systems and methods for providing health task notifications
JP6345333B1 (ja) * 2017-12-25 2018-06-20 富士通株式会社 表示プログラム、表示方法および表示装置
JP6493509B1 (ja) * 2017-12-25 2019-04-03 富士通株式会社 表示プログラム、表示方法および表示装置
JP7274081B2 (ja) * 2019-03-07 2023-05-16 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 見守り装置、見守り方法及び見守りプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005124858A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Yamatake Corp 活動状態判断装置、見守り支援システム、及び活動状態判断方法
JP2009233027A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Aisin Seiki Co Ltd 睡眠改善装置及び睡眠改善プログラム
JP2012147989A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Asahi Kasei Medical Co Ltd 血液浄化装置、血液浄化装置の制御方法、及びプログラム
JPWO2010146811A1 (ja) * 2009-06-19 2012-11-29 株式会社日立製作所 行動提案装置、及びその方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3754394B2 (ja) 2002-05-29 2006-03-08 横河電機株式会社 睡眠段階推定装置及び睡眠段階推定装置から出力される信号を利用した装置
US7189204B2 (en) * 2002-12-04 2007-03-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Sleep detection using an adjustable threshold
JP4905918B2 (ja) 2006-02-22 2012-03-28 株式会社タニタ 健康管理装置
JP5073371B2 (ja) * 2007-06-06 2012-11-14 株式会社タニタ 睡眠評価装置
JP5263774B2 (ja) 2008-12-26 2013-08-14 株式会社日立製作所 計算機システム
CN102068260B (zh) * 2009-11-25 2013-06-05 深圳市健康鼠科技有限公司 睡眠质量监测方法以及生活方式管理建议系统
JP5515156B2 (ja) * 2012-03-30 2014-06-11 株式会社タニタ 睡眠管理システム及び睡眠計

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005124858A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Yamatake Corp 活動状態判断装置、見守り支援システム、及び活動状態判断方法
JP2009233027A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Aisin Seiki Co Ltd 睡眠改善装置及び睡眠改善プログラム
JPWO2010146811A1 (ja) * 2009-06-19 2012-11-29 株式会社日立製作所 行動提案装置、及びその方法
JP2012147989A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Asahi Kasei Medical Co Ltd 血液浄化装置、血液浄化装置の制御方法、及びプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016077710A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 日本光電工業株式会社 生体情報測定装置、生体情報表示方法、及びプログラム
US10092248B2 (en) 2014-10-21 2018-10-09 Nihon Kohden Corporation Vital signs measuring apparatus, vital signs displaying method, and program
WO2017168545A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 富士通株式会社 センサ表示装置、センサ表示方法及びプログラム
JPWO2017168545A1 (ja) * 2016-03-29 2019-01-17 富士通株式会社 センサ表示装置、センサ表示方法及びプログラム
JP6097918B1 (ja) * 2016-05-10 2017-03-22 株式会社北電子 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2017202059A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 株式会社北電子 情報処理装置及び情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6209830B2 (ja) 2017-10-11
WO2014133144A1 (ja) 2014-09-04
CN104969253A (zh) 2015-10-07
US10058279B2 (en) 2018-08-28
DE112014001080T5 (de) 2015-11-12
US20150339792A1 (en) 2015-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6209830B2 (ja) 睡眠および活動量表示プログラム、装置、システムおよび方法
US11521474B2 (en) Notifications on a user device based on activity detected by an activity monitoring device
US9936915B2 (en) Sleep display program, sleep display method, and sleep display device
US20220291820A1 (en) Sedentary Notification Management System for Portable Biometric Devices
US20170243508A1 (en) Generation of sedentary time information by activity tracking device
JP6602386B2 (ja) グラフィック要素による人の日常生活動作のモニタリング
US10080530B2 (en) Periodic inactivity alerts and achievement messages
JP2013146463A5 (ja)
JP2015076033A (ja) 使用者情報入力装置及び入力画面表示方法
JP2015076032A (ja) 計測情報表示装置、計測情報表示システム及び計測情報表示方法
US9881511B1 (en) Monitoring and motivating health habits
WO2014133146A1 (ja) 生体情報表示方法およびプログラム
JP2011050673A (ja) 体動検出装置、および体動検出方法
US20170239523A1 (en) Live presentation of detailed activity captured by activity tracking device
WO2013121662A1 (ja) 睡眠分析結果表示プログラム、睡眠改善支援画面表示プログラム及び睡眠改善行動結果表示プログラム
CN106214121A (zh) 一种睡眠提醒方法和装置以及一种可穿戴设备
JP6555696B2 (ja) 睡眠状態判定装置、睡眠状態判定方法、睡眠状態判定システムおよび睡眠状態判定プログラム
US20230294000A1 (en) Program, method, and information processing device
US9092123B1 (en) Method and apparatus to provide movement-based analytics
JP2016224479A (ja) 睡眠管理装置、睡眠管理方法、及び睡眠管理プログラム
US20230177941A1 (en) Notifications on a User Device Based on Activity Detected by an Activity Monitoring Device
JP2016107122A (ja) 計測情報表示装置、計測情報表示システム、計測情報表示方法及び計測情報表示プログラム
JP2020137766A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2021157535A (ja) アセスメント支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6209830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150