JP2014165369A - 太陽電池動作点移動計測方法 - Google Patents

太陽電池動作点移動計測方法

Info

Publication number
JP2014165369A
JP2014165369A JP2013035825A JP2013035825A JP2014165369A JP 2014165369 A JP2014165369 A JP 2014165369A JP 2013035825 A JP2013035825 A JP 2013035825A JP 2013035825 A JP2013035825 A JP 2013035825A JP 2014165369 A JP2014165369 A JP 2014165369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
operating point
voltage
current
constant current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013035825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6187853B2 (ja
Inventor
工 ▲高▼島
Takumi Takashima
Masanori Sawada
真典 澤田
Hiroyuki Okumura
浩行 奥村
Masataka Kinoshita
真孝 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Hanwa Electronic Ind Co Ltd
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Hanwa Electronic Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST, Hanwa Electronic Ind Co Ltd filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2013035825A priority Critical patent/JP6187853B2/ja
Publication of JP2014165369A publication Critical patent/JP2014165369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6187853B2 publication Critical patent/JP6187853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

【課題】太陽電池に生じた不具合(例えば、セルの劣化や異常、配線の断線、影の影響等)を、有効かつ簡便に検出する技術を提供する。
【解決手段】不具合により太陽電池の電流電圧特性に生じた変化を、太陽電池に定電流源を直列に接続し太陽電池の動作点を移動させることにより電流電圧曲線の変化を検知し、簡易に太陽電池の不具合を検出する太陽電池動作点移動計測法。
【選択図】図1

Description

本発明は、太陽電池に不具合が生じた場合に、その不具合を簡便に検出する太陽電池動作点移動計測方法に関する。
(太陽光発電システムの概要)
一般的な太陽光発電システムを図4に示す。図4に示すように、太陽電池モジュールが直列に接続されたストリングを複数本まとめて接続箱に配線し、パワーコンディショニングシステム(PCS)により直流から交流に変換されて電力として供給される。
太陽光発電システムの性能評価手法に、電流-電圧特性曲線を取得する方法がある。測定の手順としては、接続箱から分離したストリングに電流−電圧特性測定器を接続し、電流−電圧特性曲線を取得する。
電流−電圧特性曲線の概念図を図5に示す。取得した電流−電圧特性曲線の形状や特性値を検証する事により、ストリングの特性や不具合を推測する事が出来る。また、電流−電圧特性曲線はモジュール単体や、セル単体の評価としても使用される。
(太陽電池モジュールの概要)
一般的な結晶系太陽電池モジュールには、日陰や故障による発電量の損失を少なくするためにバイパスダイオード(BPD)が複数個接続されている。このBPDで区切られた範囲をクラスタと呼ぶ。結晶系太陽電池モジュールの詳細を図6に示す。
(モジュールの不具合例)
モジュールの不具合例を説明する。BPDで区切られたクラスタ内に、不具合(セルの劣化や異常、配線の断線、影の影響)があると、電流はBPDで迂回され、電流−電圧特性曲線の形状が変化する。
例として、図6のインターコネクタの半田付け部で経年変化により接触不良が起こり抵抗値の増加があった場合の電流の経路を図7に、電流−電圧特性曲線を図8に示す。
図8の不具合時にBPDがない場合の電流−電圧特性曲線(一点鎖線)は不具合箇所の抵抗値が大きいほど直線部分の傾きが小さくなり、不具合時にBPDがある場合の電流−電圧特性曲線(実線)との交点は下に移動する。
実際に不具合を含んだストリングを測定した時の電流−電圧特性曲線を図9に示す。図9の電流−電圧特性曲線より、ストリングBの発電量が低下していることが分かる。
このストリングB内にはBPDが発熱しているモジュールがあり、そのモジュールを目視したところ、インターコネクタの焦げが確認された。この場合、BPDで電流が迂回されているのでBPDが発熱する。BPDが働いている状態をクラスタ落ちと呼ぶ。
次に、クラスタ落ちを検出するための従来の測定手法と問題点について説明する。
(電流−電圧特性測定器について)
上記の例のように電流−電圧特性を取得する事ができれば、その形状により不具合の有無を判断することも可能だが、電流−電圧特性測定器は一般に高価であるとともに、状況を正確に把握するためには良好な気象条件に加え、日射量測定、モジュール温度の測定なども必要になる。電流−電圧特性においては、日射量やセルの温度により短絡電流値や開放電圧値が変化するためである。
(赤外線熱画像について)
クラスタ落ちが発生している状況ではBPDが動作し電流が迂回されているのでBPDの発熱が観測される。この状況を赤外線カメラにより測定する事によりBPDの発熱が確認されると、クラスタ落ち状態であると推測できる。
ただし、BPDはモジュールに影がかかることによっても動作するので、モジュールの日影状況の確認は必須である。また、陸屋根に設定されているシステムだと裏面からの観察が容易なのでBPDの発熱を見つけやすいが、一般住宅のような寄棟や切り妻屋根などは屋根に登って観測する必要があるため、観測時の自身の影や足場の確保への注意が必要であるという問題が発生する。
(開放電圧測定について)
開放電圧を確認する事により不具合を確認できることもあるが、不具合の状況によっては開放電圧の値は健全なストリングの値とほとんど変化が無い場合もあり、数Vの差が不具合かどうかの判断は難しいという問題がある。
(開放電圧測定+負荷抵抗接続について)
前記開放電圧測定で、電圧計と並列に抵抗を挿入し、電流−電圧特性曲線の動作点をずらして測定する方法がある。
しかし、太陽光発電システムはシステム毎に開放電圧が違うので、測定結果を比較検討するにはオームの法則を用いた動作点の計算が必要となる煩雑さがある。また、システムによって開放電圧は異なるが、例えば開放電圧Voc=400Vの場合には、負荷電流に100mA流すためには4KΩの抵抗が必要となり、そのためには40W 以上に耐えられるホーロー抵抗などが必要になる。
以上の従来技術では、環境の変化により測定ができない、または不安定である、または費用が増大する等の問題があるため、太陽電池に不具合が生じた場合に、簡便かつ有効な検出手段がなかったといえる。
太陽電池に不具合が生じた場合、太陽電池の電流電圧特性に変化が生じるが、本特許は、簡易に太陽電池の動作点を移動させることにより、太陽電池の不具合(例えば、セルの劣化や異常、配線の断線、影の影響等)を有効かつ簡便に検出する手法を提供することを課題とする。
以上から、本発明は、以下の技術を提供する。
1)太陽電池に定電流源を直列に接続し、太陽電池の動作点を移動させることにより、電流電圧曲線の変化を検知し、太陽電池の不具合を検出することを特徴とする太陽電池動作点移動計測方法。
2)電流−電圧特性平面において、定電流の直線と太陽電池の電流−電圧特性曲線の交点を太陽電池の動作点とすることを特徴とする上記1)に記載の太陽電池動作点移動計測方法。
3)定電流源による通電時の太陽電池電圧Vc’を計測することにより、太陽電池の動作点(電圧、電流)を決定することを特徴とする上記1)又は2)に記載の太陽電池動作点移動計測方法。
4)得られた動作点電圧Vc’と開放電圧Vocまたは正常な動作点Vc(不具合がない太陽電池から取得)を比較することにより、太陽電池の不具合を検出することを特徴とする上記1)〜3)のいずれか一項に記載の太陽電池動作点移動計測方法。
5)太陽電池に直列に接続する定電流源の通電電流を短絡電流値よりもずっと小さな値として検出することを特徴とする上記1)〜3)のいずれか一項に記載の太陽電池動作点移動計測方法。
6)太陽電池の不具合を検出する装置であって、太陽電池に定電流源を直列に接続し、太陽電池の動作点を移動させ、電流電圧曲線の変化を検知することを特徴とする太陽電池動作点移動計測装置。
7)電流−電圧特性平面において、定電流の直線と太陽電池の電流−電圧特性曲線の交点を太陽電池の動作点とすることを特徴とする上記6)に記載の太陽電池動作点移動計測装置。
8)定電流源による通電時の太陽電池電圧Vc’を計測することにより、太陽電池の動作点(電圧、電流)を決定することを特徴とする上記6)又は7)に記載の太陽電池動作点移動計測装置。
9)得られた動作点電圧Vc’と開放電圧Vocまたは正常な動作点Vc(不具合がない太陽電池から取得)を比較することにより、太陽電池の不具合を検出することを特徴とする上記6)〜8)のいずれか一項に記載の太陽電池動作点移動計測装置。
10)太陽電池に直列に接続する定電流源の通電電流を短絡電流値よりもずっと小さな値とすることを特徴とする上記6)〜9)のいずれか一項に記載の太陽電池動作点移動計測装置。
太陽電池に不具合が生じた場合太陽電池の電流電圧特性に変化が生じるが、太陽電池に定電流源を直列に接続し太陽電池の動作点を移動させることにより、電流電圧曲線の変化を検知し太陽電池の不具合を検出する太陽電池動作点移動計測法を提供するものであり、簡易に太陽電池の動作点を移動させることにより、太陽電池の不具合(例えば、セルの劣化や異常、配線の断線、影の影響等)を有効かつ簡便に検出する技術を提供できる優れた効果を有する。
太陽電池特性曲線の概念図である。 本発明の回路構成を説明する図であり、太陽電池と直列に定電流源を接続し、定電流源端の電圧を計測する概要の説明図である。 定電流法の動作点概念図である。 太陽光発電システムの概要の説明図である。 電流−電圧特性曲線の概念図である。 結晶系太陽電池モジュールの詳細図である。 不具合時の電流経路の説明図である。 不具合を含む電流−電圧特性曲線の例を示す図である。 実際に測定した電流−電圧特性曲線を示す図である。 図9の一部拡大図である。 本願発明例の装置の仕様を示す図である。
本発明の太陽電池動作点移動計測方法は、開放電圧(Voc)は健全な太陽電池と同等の値が得られるものであるが、太陽電池の一部のブロックに不具合が存在し、電流−電圧特性が図1のように歪んでいる状態であっても、動作点を移動させることで容易に検出できる手法を提供するものである。
より具体的には、図2に示すように、太陽電池に定電流源を直列に接続し、太陽電池の動作点を移動させることにより、電流電圧曲線の変化を検知し、太陽電池の不具合を検出するものである。
本発明の太陽電池動作点移動計測は、図3の定電流法の動作点概念図に示すように、電流−電圧(電流−電圧特性)座標において、定電流の直線と太陽電池の電流−電圧特性曲線の交点を太陽電池の動作点とすることができる。
また、得られた動作点電圧Vc’と開放電圧Vocまたは正常な動作点Vc(不具合がない太陽電池から取得)を比較することにより、太陽電池の不具合を検出することができる。さらに、測定時の安全性(感電、発熱)を考慮して、太陽電池に直列に接続する定電流源の通電電流を短絡電流値よりもずっと小さな値(例えば200mA以下)とすることが望ましい。本願発明は、このような条件を可能とするものである。
本願発明を、図10を用いて説明する。図10は上記図9のVoc付近を拡大したグラフである。このグラフから、ストリングAは0A時の電圧値と100mA 時の電圧値にほとんど差は見られないが、ストリングBは0A時の電圧値と100mA時の電圧値で20Vほどの変化がある。
なお、上記100mA通電時の電圧をVcとする。
ここで[1−Vc/Voc]を電圧減少率とするとストリングAは0.1%程度でほとんど変化はなく、ストリングBは8.4%程度となる。
3クラスタで構成されるモジュールが12枚直列接続で構成されたストリングの場合、1クラスタで不具合がある場合の電圧減少率は1/36≒2.8%となる。
このことから、およそ電圧減少率が1%以上あるストリングは、何らかの不具合を含むと容易に推測することができる。
電流−電圧特性測定器は電流・電圧を掃引して電流−電圧特性曲線を取得する方式のために、装置によっては10〜20A流せる回路が必要になる。上記にある電圧減少率を算出する手法を用いれば回路に流す電流は100mA 程度で良く、これにより装置の小型化や低価格化が可能になるという優れた効果がある。
さらに、本願発明は、100mA 程度の定電流負荷で、簡易にVoc 値とVc値を測定し、減少率も同時に算出し表示することが出来る効果がある。
なお、本願発明で判定できない状況もある。例えば、図8のインターコネクタに不具合があり、抵抗値(数10Ω以上)を持った場合でも全体の回路としては繋がっているので、開放時の電圧(Voc)は正常に近い値になる場合である。この状態を「クラスタの半落ち」とする。一方、上記不具合箇所が断線してしまった場合には電流はBPD を迂回して流れるが、電圧は1クラスタ分低下する。この状態を「クラスタの完全落ち」とする。
ここで、クラスタの完全落ちの場合はVoc自体が下がるのでVcとの差が無くなり、本願発明では、判定できない状況となる。しかし、この場合はストリングの定格Voc値と測定されたVoc値を比較すれば良い。また、ストリングのインピーダンス測定で、クラスタ落ちを推測する事もできる。
装置構成の具体例を、図11に示す。なお、この構成は一例を示すもので、この例に制限されるものではない。本願発明(特許請求の範囲)の技術思想に基づく展開が可能である。
本発明は、太陽電池に不具合が生じた場合太陽電池の電流電圧特性に変化が生じるが、太陽電池に定電流源を直列に接続し太陽電池の動作点を移動させることにより電流電圧曲線の変化を検知し、太陽電池の不具合を検出する太陽電池動作点移動計測法を提供するものである。このように、簡易に太陽電池の動作点を移動させることにより、太陽電池の不具合(例えば、セルの劣化や異常、配線の断線、影の影響等)を、有効かつ簡便に検出する技術を提供できる優れた効果を有するので、産業上極めて有用である。

Claims (10)

  1. 太陽電池に定電流源を直列に接続し、太陽電池の動作点を移動させることにより、電流電圧曲線の変化を検知し、太陽電池の不具合を検出することを特徴とする太陽電池動作点移動計測方法。
  2. 電流−電圧平面において、定電流の直線と太陽電池の電流−電圧特性曲線の交点を太陽電池の動作点とすることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池動作点移動計測方法。
  3. 定電流源による通電時の太陽電池電圧Vc’を計測することにより、太陽電池の動作点(電圧、電流)を決定することを特徴とする請求項1又は2に記載の太陽電池動作点移動計測方法。
  4. 得られた動作点電圧Vc’と開放電圧Vocまたは正常な動作点Vc(不具合がない太陽電池から取得)を比較することにより、太陽電池の不具合を検出することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の太陽電池動作点移動計測方法。
  5. 太陽電池に直列に接続する定電流源の通電電流を短絡電流値よりもずっと小さな値として検出することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の太陽電池動作点移動計測方法。
  6. 太陽電池の不具合を検出する装置であって、太陽電池に定電流源を直列に接続し、太陽電池の動作点を移動させ、電流電圧曲線の変化を検知することを特徴とする太陽電池動作点移動計測装置。
  7. 電流−電圧平面において、定電流の直線と太陽電池の電流−電圧特性曲線の交点を太陽電池の動作点とすることを特徴とする請求項6に記載の太陽電池動作点移動計測装置。
  8. 定電流源による通電時の太陽電池電圧Vc’を計測することにより、太陽電池の動作点(電圧、電流)を決定することを特徴とする請求項6又は7に記載の太陽電池動作点移動計測装置。
  9. 得られた動作点電圧Vc’と開放電圧Vocまたは正常な動作点Vc(不具合がない太陽電池から取得)を比較することにより、太陽電池の不具合を検出することを特徴とする請求項6〜8のいずれか一項に記載の太陽電池動作点移動計測装置。
  10. 太陽電池に直列に接続する定電流源の通電電流を短絡電流値よりもずっと小さな値とすることを特徴とする請求項6〜9のいずれか一項に記載の太陽電池動作点移動計測装置。
JP2013035825A 2013-02-26 2013-02-26 太陽電池動作点移動計測方法 Active JP6187853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035825A JP6187853B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 太陽電池動作点移動計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035825A JP6187853B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 太陽電池動作点移動計測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014165369A true JP2014165369A (ja) 2014-09-08
JP6187853B2 JP6187853B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=51615705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013035825A Active JP6187853B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 太陽電池動作点移動計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6187853B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013070046A (ja) * 2011-09-08 2013-04-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 太陽電池の欠陥不良検出方法及び装置
CN106357220A (zh) * 2016-10-12 2017-01-25 福州大学 一种分布式光伏组串及组件iv特性曲线在线测量系统
KR102000684B1 (ko) * 2018-11-23 2019-07-17 주식회사 더블유피 솔라 파인더를 적용한 태양광 장치와 그 장치의 불량 검출 방법
KR102000685B1 (ko) * 2018-11-23 2019-07-17 주식회사 더블유피 솔라 파인더를 적용한 태양광 시스템
US10998853B2 (en) 2018-04-09 2021-05-04 International Business Machines Corporation Internet of things-enabled solar photovoltaic health monitoring and advising related thereto

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001102609A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 光電変換装置の特性測定装置
WO2007132616A1 (ja) * 2006-05-17 2007-11-22 Eko Instruments Co., Ltd. 太陽電池の特性評価装置
JP2012156343A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Hitachi Ltd 太陽光発電システム、異常検出方法、及び異常検出システム
JP2014011429A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Jx Nippon Oil & Energy Corp 導通不良検知装置、導通不良検知システム、及び導通不良検知方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001102609A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 光電変換装置の特性測定装置
WO2007132616A1 (ja) * 2006-05-17 2007-11-22 Eko Instruments Co., Ltd. 太陽電池の特性評価装置
JP2012156343A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Hitachi Ltd 太陽光発電システム、異常検出方法、及び異常検出システム
JP2014011429A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Jx Nippon Oil & Energy Corp 導通不良検知装置、導通不良検知システム、及び導通不良検知方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013070046A (ja) * 2011-09-08 2013-04-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 太陽電池の欠陥不良検出方法及び装置
CN106357220A (zh) * 2016-10-12 2017-01-25 福州大学 一种分布式光伏组串及组件iv特性曲线在线测量系统
US10998853B2 (en) 2018-04-09 2021-05-04 International Business Machines Corporation Internet of things-enabled solar photovoltaic health monitoring and advising related thereto
KR102000684B1 (ko) * 2018-11-23 2019-07-17 주식회사 더블유피 솔라 파인더를 적용한 태양광 장치와 그 장치의 불량 검출 방법
KR102000685B1 (ko) * 2018-11-23 2019-07-17 주식회사 더블유피 솔라 파인더를 적용한 태양광 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP6187853B2 (ja) 2017-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4780416B2 (ja) 太陽電池アレイ故障診断方法
CN106688176B (zh) 具有故障诊断装置的光伏发电系统及其故障诊断方法
JP6187853B2 (ja) 太陽電池動作点移動計測方法
US20160011246A1 (en) Automatic generation and analysis of solar cell iv curves
US8744791B1 (en) Automatic generation and analysis of solar cell IV curves
US20150094967A1 (en) Failure diagnosis method and failure diagnosis system for photovoltaic system
JP6172530B2 (ja) 太陽光発電システムの異常診断方法
JP2011066320A (ja) 太陽電池アレイの診断方法、及びパワーコンディショナ
Takashima et al. Disconnection detection using earth capacitance measurement in photovoltaic module string
JP2008091828A (ja) 太陽電池アレイ故障診断方法
JP6012874B2 (ja) 太陽光発電検査システムおよび太陽光発電検査方法
KR101631267B1 (ko) 태양광 모듈별 이상 여부를 효율적으로 진단하는 시스템 및 방법
JP5619410B2 (ja) 検査方法および検査装置
CN108627732A (zh) 一种基于交叉电压检测的光伏电池板故障诊断方法
JP6526327B2 (ja) 太陽電池モジュールの検査方法
JP2014165232A (ja) 太陽光発電モジュールおよび太陽光発電システム
JP2015188306A (ja) 太陽電池回路の検査装置及び検査方法
CN108306615A (zh) 一种用于光伏阵列故障类型诊断的方法及系统
JP2013175662A (ja) 太陽光発電システムおよびその診断方法
JP2016208705A (ja) 太陽電池故障検出装置
CN103780204B (zh) 光伏基板组串的故障检测方法
JP2004363196A (ja) 太陽電池モジュールの検査方法
JP6702168B2 (ja) 太陽光発電システムの検査装置および検査方法
Andò et al. SENTINELLA: A WSN for a smart monitoring of PV systems at module level
JP6710583B2 (ja) 太陽電池検査装置および太陽電池検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6187853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250