JP2014161285A - 支柱パイプの固定構造 - Google Patents

支柱パイプの固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2014161285A
JP2014161285A JP2013035933A JP2013035933A JP2014161285A JP 2014161285 A JP2014161285 A JP 2014161285A JP 2013035933 A JP2013035933 A JP 2013035933A JP 2013035933 A JP2013035933 A JP 2013035933A JP 2014161285 A JP2014161285 A JP 2014161285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
foundation pile
pile pipe
taper piece
prop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013035933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5607774B2 (ja
Inventor
Akishi Yamada
晃史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takigen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takigen Manufacturing Co Ltd filed Critical Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2013035933A priority Critical patent/JP5607774B2/ja
Publication of JP2014161285A publication Critical patent/JP2014161285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5607774B2 publication Critical patent/JP5607774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Abstract

【課題】基礎杭パイプの上部に外挿して支柱パイプを接続したら、そのままで上方へ確実に抜け止めされる支柱パイプの固定構造を提供する。
【解決手段】支柱パイプの固定構造は、地上に固定される基礎杭パイプ1と、上方拡大の円錐台形状で、基礎杭パイプ1の上端に固着されるテーパ駒4と、テーパ駒4の外周に巻き回され、下端が基礎杭パイプ1の上端に係止され、上端がテーパ駒4の上部外周に伸縮動可能に係止される楔ばね7と、下端部が基礎杭パイプ1に外挿され、かつ下端が所定位置で下方向に止められる支柱パイプ8とを具備する。楔ばね7の上端部は、支柱パイプ8を外挿するとき、支柱パイプ8の内周に接触して下方へ圧縮され、支柱パイプ8の外挿を許容し、かつテーパ駒4の上部外周と支柱パイプ8の内周との間に介在することで、支柱パイプ8を基礎杭パイプ1から上方へ抜け止めする。
【選択図】図1

Description

本発明は、フェンスなどの支柱パイプを基礎杭パイプに外挿して接続し、かつ固定する支柱パイプの固定構造に関する。
従来、杭パイプの上部に支柱パイプのような他のパイプを接続する構造として例えば特許文献1に記載された構造が知られている。これは、杭パイプの上部に接続されるパイプの下端部に、杭パイプの内径より小径の段付き小径部を形成し、この小径部を杭パイプの上部に差し込んで当該パイプを接続するものである。
特開2011−182649
特許文献1に記載の接続構造においては、上部のパイプが容易に上方へ抜けてしまうという課題がある。
したがって、本発明は、杭パイプの上部に外挿することにより支柱パイプを接続したら、そのままで上方へ確実に抜け止めされる支柱パイプの固定構造を提供することを目的としている。
以下、添付図面の符号を参照して説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
上記課題を解決するための、本発明の支柱パイプの固定構造は、地上に固定される基礎杭パイプ1と、上方拡大の円錐台形状で、基礎杭パイプ1の上端にこれと同心的に固着されるテーパ駒4と、テーパ駒4の外周に巻き回され、下端が基礎杭パイプ1の上端に係止され、上端がテーパ駒4の上部外周に伸縮動可能に係止される楔ばね7と、下端部が、楔ばね7、テーパ駒4及び基礎杭パイプ1に外挿され、かつ下端が所定位置で下方向に止められ、基礎杭パイプ1と同心的に上方へ伸びる支柱パイプ8とを具備する。楔ばね7の上端部は、支柱パイプ8を外挿するとき、支柱パイプ8の内周に接触して下方へ圧縮されることによって支柱パイプ8の外挿を許容し、かつテーパ駒4の上部外周と支柱パイプ8の内周との間に介在することで、相互の接触抵抗により、支柱パイプ8を基礎杭パイプ1から上方へ抜け止め可能に構成される。
本発明の支柱パイプの固定構造においては、支柱パイプを杭パイプの上部に外挿するだけで容易に接続することができ、そのままで上方へ確実に抜け止めされる。
本発明に係る支柱パイプの固定構造を示す断面図である。
図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1において、基礎杭パイプ1は、下部が地中に打ち込まれ、やや上細りの上部が地上に起立している。基礎杭パイプ1は、中心にねじ孔2を有する蓋3で上端が閉じられる。
上方拡大の円錐台形状のテーパ駒4が、基礎杭パイプ1の蓋3の上に、これと同心的に、ボルト5で固着される。テーパ駒4は、下端の外径が蓋3の外径よりやや小さく、中央にボルト孔6を有する。
テーパ駒4の外周に楔ばね7が巻き回される。楔ばね7は、テーパ駒4の外周に沿うように、その巻き直径が下方に向かって徐々に小さくなっている。楔ばね7の下端は、基礎杭パイプ1の蓋3の上に係止され、上端は、テーパ駒4の上部外周に伸縮できるように係止される。
支柱パイプ8は、基礎杭パイプ1及びテーパ駒4の上端部の直径よりわずかに大きい内径を有する。支柱パイプ8は、下端部が、楔ばね7、テーパ駒4及び基礎杭パイプ1に外挿され、かつ下端がスペーサ9で下方向に止められ、基礎杭パイプと同心的に上方へ伸びる。支柱パイプ8の内周とテーパ駒4の上端部外周との間の隙間Sは、楔ばね7の直径より小さくなるように設定される。
基礎杭パイプ1上に楔ばね7とテーパ駒4を取り付けた状態で、上方から支柱パイプ8を外挿していくと、その下端部内周が楔ばね7に接触してこれを下方へ圧縮し、楔ばね7の上端部をテーパ駒4の小径部分まで押し下げつつ下降し、下端がスペーサ9に当接して止まる。
この状態で、楔ばね7は復元し、テーパ駒4の上部外周と支柱パイプ8の内周との間に楔ばね7の上端部が介在する。テーパ駒4の上部外周と支柱パイプ8の内周との間に楔ばね7の上端部が噛み合うことで、支柱パイプ8を基礎杭パイプ1から上方へ抜け止めする。
なお、基礎杭パイプ1は打ち込み式のものでなくても本発明を適用できる。基礎杭パイプ1上へのテーパ駒4の固定方法は、種々の公知のものを採用できる。支柱パイプ8の下端は、地面に突き付けてもよいし、基礎杭パイプ1の外周に固定された適宜の固定部材に突き付けてもよい。
1 基礎杭パイプ
2 ねじ孔
3 蓋
4 テーパ駒
5 ボルト
6 ボルト孔
7 楔ばね
8 支柱パイプ
9 スペーサ
S 隙間

Claims (2)

  1. 地上に垂直に固定される基礎杭パイプと、
    上方拡大の円錐台形状で、前記基礎杭パイプの上端にこれと同心的に固着されるテーパ駒と、
    前記テーパ駒の外周に巻き回され、下端が前記基礎杭パイプの上端に係止され、上端がテーパ駒の上部外周に伸縮動可能に係止される楔ばねと、
    下端部が、前記楔ばね、前記テーパ駒及び前記基礎杭パイプに外挿され、かつ下端が所定位置で下方向に止められ、基礎杭パイプと同心的に上方へ延びるように基礎杭パイプに接続される支柱パイプとを具備し、
    前記楔ばねの上端部は、前記支柱パイプを外挿するときに支柱パイプの内周に接触して下方へ圧縮されることによって支柱パイプの外挿を許容し、かつ前記テーパ駒の上部外周と支柱パイプの内周との間に介在することで、相互の接触抵抗により、支柱パイプを基礎杭パイプから抜け止め可能に構成されることを特徴とする支柱パイプの固定構造。
  2. 前記基礎杭パイプは、中心にねじ孔を有する蓋で上端が閉じられ、下部が地中に打ち込まれ、
    前記テーパ駒は、前記基礎杭パイプの蓋のねじ孔に螺合するボルトにより基礎杭パイプに固着されることを特徴とする請求項1に記載の支柱パイプの固定構造。
JP2013035933A 2013-02-26 2013-02-26 支柱パイプの固定構造 Active JP5607774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035933A JP5607774B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 支柱パイプの固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035933A JP5607774B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 支柱パイプの固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014161285A true JP2014161285A (ja) 2014-09-08
JP5607774B2 JP5607774B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=51612540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013035933A Active JP5607774B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 支柱パイプの固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5607774B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017023630A (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 株式会社デポレント カーテン構造体及びカーテン構造体セット

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110256A (ja) * 1974-07-12 1976-01-27 Nitsupatsu Seimitsu Kogyo Kk Mekanikarurotsukusochi
JPH08170615A (ja) * 1994-12-15 1996-07-02 Giichi Akimoto パイプの接続機構
JPH0934391A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Chubu Electric Power Co Inc 架空送電線路のルート表示マーカーとその木への取付方法
JP2001021077A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Hitachi Metals Ltd 差込式管継手
JP2007092515A (ja) * 2005-09-05 2007-04-12 Shigeki Nakamura 管継手
JP2007240567A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Agk Ltd パネル吊り装置及びバー吊り装置
JP2011182649A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Kyozo Fujikawa 農園芸用支柱杭

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110256A (ja) * 1974-07-12 1976-01-27 Nitsupatsu Seimitsu Kogyo Kk Mekanikarurotsukusochi
JPH08170615A (ja) * 1994-12-15 1996-07-02 Giichi Akimoto パイプの接続機構
JPH0934391A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Chubu Electric Power Co Inc 架空送電線路のルート表示マーカーとその木への取付方法
JP2001021077A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Hitachi Metals Ltd 差込式管継手
JP2007092515A (ja) * 2005-09-05 2007-04-12 Shigeki Nakamura 管継手
JP2007240567A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Agk Ltd パネル吊り装置及びバー吊り装置
JP2011182649A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Kyozo Fujikawa 農園芸用支柱杭

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017023630A (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 株式会社デポレント カーテン構造体及びカーテン構造体セット

Also Published As

Publication number Publication date
JP5607774B2 (ja) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204311745U (zh) 一种建筑模板支撑装置
WO2018222849A3 (en) Telescoping pipe stand
JP5607774B2 (ja) 支柱パイプの固定構造
CN104209734A (zh) 弹簧圈装配工装和使用该工装的弹簧圈安装设备
RU2017100480A (ru) Столбовая конструкция
CN207317645U (zh) 一种花炮筒快速捆绑支架
KR102074328B1 (ko) 고전압 위험 표지판의 행거
CN204199663U (zh) 一种可转向底座
CN204531354U (zh) 一种边坡用脚手架底部支撑组件
CN201301921Y (zh) 双锥度减震器底盖
CN105465127A (zh) 双级膨胀螺栓
CN204152174U (zh) 一种便于拆装和扩展的脚手架
CN207699099U (zh) 一种用于千斤顶的行程轨道固定臂
CN209170592U (zh) 一种音响安装支撑底座
CN203670386U (zh) 柏油路面螺丝
CN204096896U (zh) 一种起吊装置
CN208734054U (zh) 顶升卸荷杆组件
CN103184808A (zh) 一种简易帐篷
CN203627468U (zh) 防拆卸膨胀式紧固装置
JP2014152463A (ja) 円筒柱状体用カバー
CN105146980A (zh) 组装式园艺花架结构
CN203161751U (zh) 一种膨胀螺栓
KR102009946B1 (ko) 비닐하우스 지지 장치
CN103629213A (zh) 柏油路面螺丝
JP3152431U (ja) のぼり用横棒

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5607774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250