JP2014160368A - 医用情報表示システム、医用情報表示プログラム及び画像診断装置 - Google Patents

医用情報表示システム、医用情報表示プログラム及び画像診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014160368A
JP2014160368A JP2013030653A JP2013030653A JP2014160368A JP 2014160368 A JP2014160368 A JP 2014160368A JP 2013030653 A JP2013030653 A JP 2013030653A JP 2013030653 A JP2013030653 A JP 2013030653A JP 2014160368 A JP2014160368 A JP 2014160368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
medical
color
medical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013030653A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kasugai
隆夫 春日井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013030653A priority Critical patent/JP2014160368A/ja
Publication of JP2014160368A publication Critical patent/JP2014160368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】医療機関側に設置された医用装置の表示装置に表示される医用情報を医療機関外に設置された表示装置にも表示させる場合に、簡易に個人情報を秘匿することが可能な医用情報表示システムを提供することである。
【解決手段】実施形態に係る医用情報表示システムは、医用情報取得部、表示情報生成部及び表示情報出力部を備える。医用情報取得部は、個人情報を含む医用情報を取得する。表示情報生成部は、前記医用情報のうち特定の個人情報が秘匿された状態で、指定された医用情報を表示させるための表示情報を生成する。表示情報出力部は、前記表示情報を指定された表示装置に出力する。
【選択図】 図1

Description

本発明の実施形態は、医用情報表示システム、医用情報表示プログラム及び画像診断装置に関する。
従来、X線CT (computed tomography)装置や磁気共鳴イメージング(MRI: Magnetic Resonance Imaging)等の医用装置から離れた場所から医用装置のオペレータに対して医用装置の操作方法を指導するシステムが提案されている。このシステムは、病院等の医療機関側に設置される医用装置と、サービスセンタ側に設置されるサーバとをネットワークで接続することによって構成される。このため、医療機関側における医用装置のコンソールに表示される医用情報と同一の医用情報を、サービスセンタ側におけるモニタ上にも表示させることができる。従って、サービスセンタ側からの遠隔操作による医用装置の修理やメンテナンスへの応用も期待される。
特開2002−306451号公報
しかしながら、従来のシステムでは、医療機関側のコンソールに表示されている患者の氏名、年齢、病状等の個人情報がサービスセンタ側におけるコンソールにも表示されることとなる。この結果、サービスセンタ側のコンソールを操作するサービスマンに、個人情報が漏洩されてしまうという問題がある。
本発明は、医療機関側に設置された医用装置の表示装置に表示される医用情報を医療機関外に設置された表示装置にも表示させる場合に、簡易に個人情報を秘匿することが可能な医用情報表示システム、医用情報表示プログラム及び画像診断装置を提供することを目的とする。
本発明の実施形態に係る医用情報表示システムは、医用情報取得部、表示情報生成部及び表示情報出力部を備える。医用情報取得部は、個人情報を含む医用情報を取得する。表示情報生成部は、前記医用情報のうち特定の個人情報が秘匿された状態で、指定された医用情報を表示させるための表示情報を生成する。表示情報出力部は、前記表示情報を指定された表示装置に出力する。
また、本発明の実施形態に係る医用情報表示システムは、医用情報取得部、表示情報生成部及び表示情報出力部を備える。医用情報取得部は、個人情報を含む医用情報を取得する。表示情報生成部は、前記医用情報のうち指定された個人情報を含む指定された医用情報を表示させるための第1の表示情報及び特定の個人情報が秘匿された状態で前記指定された医用情報を表示させるための第2の表示情報を生成する。表示情報出力部は、前記第1の表示情報を第1の表示装置に出力する一方、前記第2の表示情報を第2の表示装置に出力する。
また、本発明の実施形態に係る画像診断装置は、撮像系、医用情報取得部、表示情報生成部及び表示情報出力部を備える。撮像系は、被検体のイメージングを実行する。医用情報取得部は、前記イメージングに関する個人情報を含む医用情報を取得する。表示情報生成部は、前記医用情報のうち指定された個人情報を含む指定された医用情報を表示させるための第1の表示情報及び特定の個人情報が秘匿された状態で前記指定された医用情報を表示させるための第2の表示情報を生成する。表示情報出力部は、前記第1の表示情報を第1の表示装置に出力する一方、前記第2の表示情報を第2の表示装置に出力する。
また、本発明の実施形態に係る医用情報表示プログラムは、コンピュータを、医用情報取得部、表示情報生成部及び表示情報出力部として機能させる。医用情報取得部は、個人情報を含む医用情報を取得する。表示情報生成部は、前記医用情報のうち特定の個人情報が秘匿された状態で、指定された医用情報を表示させるための表示情報を生成する。表示情報出力部は、前記表示情報を指定された表示装置に出力する。
本発明の第1の実施形態に係る医用情報表示システムの構成図。 図1に示す医用システムの第1の表示装置に表示される個人情報が秘匿されていない第1の表示情報の一例を示す図。 図2に示す第1の表示情報から秘匿対象となる文字を秘匿した第2の表示情報の一例を示す図。 本発明の第2の実施形態に係る画像診断装置の構成図。
本発明の実施形態に係る医用情報表示システム、医用情報表示プログラム及び画像診断装置について添付図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は本発明の第1の実施形態に係る医用情報表示システムの構成図である。
医用情報表示システム1は、ネットワーク2を介して画像診断装置3A等の単一又は複数の所望の医用システム3と接続される。画像診断装置3A等の各医用システム3は、病院等の医療機関側に設置される。このため、各医用システム3は、LAN (Local Area Network)等の院内ネットワーク2Aによって互いに接続される。
画像診断装置3Aの例としては、超音波診断装置、X線CT装置、MRI装置、陽電子放出コンピュータ断層(PET: positron emission computed tomography)装置や単光子放出コンピュータ断層(SPECT: single photon emission computed tomography)装置等の核医学診断装置及びX線診断装置などが挙げられる。また、画像診断装置3A以外の医用システム3の例としては、病院情報システム(HIS: hospital information system)、放射線情報システム(RIS: radiology information system)、医用画像保管通信システム(PACS: picture archiving and communication system)、臨床検査情報システム(LIS: Laboratory Information System)などが挙げられる。
各医用システム3には、それぞれ第1のコンソール4が設けられる。第1のコンソール4には、第1の入力装置4A及び第1の表示装置4Bが備えられる。また、医用システム3が画像診断装置3Aである場合には、被検体のイメージングを実行する撮像系4Cが医用システム3に備えられる。第1のコンソール4では、各医用システム3に応じた検査の予約、検査データの管理、撮像系4Cの操作等の所望の操作を行うことができる。
一方、医療機関に対して医用システム3に関する技術的なサービスを行うサービスセンタ側に端末5が設置される。サービスセンタ側の端末5には、第2のコンソール6が設けられる。第2のコンソール6には、第2の入力装置6A及び第2の表示装置6Bが備えられる。そして、サービスセンタ側の端末5は、インターネットや専用ネットワーク等の広域ネットワーク2Bを通じて院内ネットワーク2Aと接続される。従って、サービスセンタ側の端末5も、広域ネットワーク2B及び院内ネットワーク2Aを介して医用情報表示システム1及び各医用システム3と接続される。
このため、第2のコンソール6を通じてサービスセンタ側から医療機関側における各医用システム3の遠隔操作を行うことができる。すなわち、第2の入力装置6Aの操作によって所望の医用システム3に対して医用情報の送信要求を行い、送信要求に対する応答として医用システム3から送信された医用情報を第2の表示装置6Bに表示させることができる。更に、第2の表示装置6Bに表示された医用情報がユーザインターフェースである場合には、第2の表示装置6Bに表示された医用情報を通じた第2の入力装置6Aの操作によって、ネットワーク2を通じて対応する医用システム3に必要な情報を入力することができる。従って、第2のコンソール6は、医用システム3のリモートコンソールとして機能する。
また、第2のコンソール6をリモートコンソールとする遠隔操作に必要な公知の機能が、遠隔操作の対象となる各医用システム3及びサービスセンタ側の端末5にそれぞれ備えられる。更に、遠隔操作のための必要な機能を備えた独立した遠隔操作システムをネットワーク2に接続してもよい。その場合、遠隔操作システムと医用情報表示システム1とを共通のシステムとしてもよい。
そして、サービスセンタ側における第2のコンソール6からの遠隔操作によって、所望の医用システム3の修理、メンテナンス、トラブル対応、操作指導等の様々な支援作業を行うことができる。
医用情報表示システム1は、医療機関側における遠隔操作の対象となる各医用システム3及びサービスセンタ側の端末5とデータ通信を行うことが可能な任意の場所に設置される。従って、図1には、医療機関側に医用情報表示システム1を設置して院内ネットワーク2Aに接続した例が示されているが、医用情報表示システム1をサービスセンタ側又はその他の医療機関外の所望の場所に設置することができる。医用情報表示システム1が医療機関外に設置される場合には、広域ネットワーク2B及び院内ネットワーク2Aを介して医用システム3及びサービスセンタ側の端末5と接続される。
医用情報表示システム1は、少なくとも医用情報取得部7、表示情報生成部8及び表示情報出力部9を有する。医用情報表示システム1は、入力装置10及び表示装置11を備えたコンピュータ12に医用情報表示プログラムを読み込ませることによって構築することができる。医用情報表示プログラムは、コンピュータを医用情報取得部7、表示情報生成部8及び表示情報出力部9として機能させるためのプログラムである。この医用情報表示プログラムは、汎用コンピュータを医用情報表示システム1として利用できるように情報記録媒体に記録してプログラムプロダクトとして流通させることができる。もちろん、情報記録媒体を介さずにネットワーク2経由で医用情報表示プログラムをコンピュータにダウンロードすることもできる。
医用情報取得部7は、医用システム3からサービスセンタ側の端末5又は他の医用システム3を送信先として出力された医用情報を取得する機能を有する。医用情報としては、検査予約情報や診断情報等の各医用システム3で取り扱われる様々な情報が挙げられる。医用システム3が画像診断装置3Aである場合には、検査予約情報の他、検査画像データ等のイメージングに関する情報も医用情報に含まれる。各医用情報には、通常、患者の氏名、性別、病状、検査に使用するモダリティ等の個人情報が含まれる。
表示情報生成部8は、医用情報取得部7において取得された医用情報のうち、表示対象として指定された医用情報を表示させるための第1の表示情報及び第2の表示情報を生成する機能を有する。第1の表示情報は、医用情報に含まれる個人情報を秘匿する必要のない表示装置に医用情報を表示させるための表示情報である。一方、第2の表示情報は、医用情報に含まれる個人情報を秘匿する必要がある表示装置又は秘匿することが望ましい表示装置に医用情報を表示させるための表示情報である。
従って、第1の表示情報は、医用情報のうち、指定された個人情報を含む指定された医用情報を表示させるための表示情報となる。一方、第2の表示情報は、特定の個人情報が秘匿された状態で指定された医用情報を表示させるための表示情報となる。
表示情報出力部9は、表示情報生成部8において生成された第1の表示情報を第1の表示装置4Bに出力する一方、表示情報生成部8において生成された第2の表示情報を第2の表示装置6Bに出力する機能を有する。
個人情報が開示される第1の表示情報の表示対象となる表示装置は、通常、医療機関側に設置される医用システム3の第1の表示装置4Bとなる。但し、医療機関側に設置される第1の表示装置4Bであっても、待合室や他の診療科等の個人情報が保護されるべき場所に設置される表示装置であれば、第1の表示情報の表示対象とせずに、第2の表示情報の表示対象とすることができる。逆に、医療機関外に設置される表示装置であっても、設置場所が血液の検査機関等の個人情報を参照することが必要な場所であれば、第1の表示情報の表示対象とすることができる。
一方、特定の個人情報が秘匿される第2の表示情報の表示対象となる表示装置は、通常、サービスセンタ側の第2の表示装置6B等の医療機関外に設置される表示装置となる。但し、上述のように、医療機関の内外に関わらず、表示装置の目的や設置場所に応じて第1の表示情報の表示対象となる表示装置と、第2の表示情報の表示対象となる表示装置とを予め決定しておくことができる。そして、予め決定した第1の表示情報の表示対象となる表示装置と、第2の表示情報の表示対象となる表示装置は、表示情報出力部9に保存しておくことができる。
従って、図示された例では、医療機関側における表示装置が第1の表示情報の出力先である第1の表示装置4Bとなっており、サービスセンタ側における表示装置が第2の表示情報の出力先である第2の表示装置6Bとなっているが、必要に応じて変更することが可能である。
また、一旦、決定された第1の表示情報の表示対象となる第1の表示装置4Bと、第2の表示情報の表示対象となる第2の表示装置6Bは、事後的に変更できるようにすることが利便性の向上に繋がる。そこで、表示情報出力部9を、入力装置10からの指示情報に従って第2の表示装置6Bに出力される情報を、第2の表示情報と第1の表示情報との間で切換えることができるように構成することが望ましい。
次に、表示情報生成部8における、個人情報が秘匿されない第1の表示情報及び特定の個人情報が秘匿された第2の表示情報の生成方法について説明する。
図2は、図1に示す医用システム3の第1の表示装置4Bに表示される個人情報が秘匿されていない第1の表示情報の一例を示す図である。
図2は、患者の個人情報を入力する画面の一例を示している。図2に示すように、患者情報の登録画面には、患者の識別情報(ID: identification data)、氏名、身長、体重、性別、生年月日、検査日時、検査に使用するモダリティ、所見等の様々な入力欄が設けられる。このため、患者の氏名と他の情報が関連付けられることにより、患者情報の登録画面には個人情報が表示されることになる。
このようなユーザインターフェースを通じて医用システム3には、個人情報を含む医用情報が記録される。また、医用システム3が画像診断装置3Aである場合には、患者の氏名と関連付けられた検査画像データや解析データ等の個人情報を含む医用情報を保存することもできる。そして、一旦、作成又は記録された医用情報は、様々なアプリケーションソフトウェアを起動させて表示させることができる。従って、医用システム3において作成又は保存された医用情報のうちアプリケーションソフトウェアに応じた欄に対応する医用情報が抽出されてアプリケーションソフトウェアに応じた位置に表示される。
従って、個人情報が秘匿されない第1の表示情報は、医用システム3において作成又は保存された医用情報のうち、指定された個人情報を含む指定された医用情報を表示させるための表示情報として生成することができる。すなわち、医用システム3において作成又は保存された医用情報からアプリケーションソフトウェアに応じた欄に対応する医用情報を抽出することによって第1の表示情報を生成することができる。従って、医用システム3において作成又は保存された医用情報の全てを表示させる欄が設けれた画面に、当該医用情報を表示させる場合には、作成又は保存された医用情報全体が指定された医用情報となる。
一方、第2の表示情報では、個人情報が秘匿される。個人情報を秘匿するためには、少なくとも患者の氏名を秘匿すればよい場合が多い。但し、氏名に限らず、身長、体重、病状、検査日時等の任意の情報を秘匿すべき個人情報に含めることができる。従って、第2の表示情報は、上述したように特定の個人情報が秘匿された状態で指定された医用情報を表示させるための表示情報となる。
そこで、表示情報生成部8では、特定の個人情報の視認性を低減又は消滅させるための表示処理が実行される。ここでは、特定の個人情報の視認性を低減又は消滅させるための表示処理として3通りの処理の例について説明する。
第1の例は、特定の個人情報を表示させるための文字の視認性が低減されるように予め決定された色を、第2の表示情報の表示領域全体に重畳させる処理を実行することによって第2の表示情報を生成するというものである。この表示領域全体に所定の色を重畳させる表示処理は、表示領域全体に対する一種のフィルタ処理ということもできる。
この場合、秘匿対象となる個人情報を表示させるための文字の色と、個人情報を表示させるための文字自体の背景の色がそれぞれ予め指定される。例えば、医用システム3にインストールされたアプリケーションソフトウェアの設定により、秘匿対象となる個人情報を表示させるための文字の表示色及び文字の背景の表示色が常に特定の表示色となるように設定される。
つまり、第1の色で表示されるように指定された背景に対して第2の色で秘匿対象となる文字が表示されるように指定される。尚、図2は、秘匿対象となる文字が、秘匿対象とならない文字と異なる色で表示されている状態を示している。そして、表示情報生成部8は、第3の色を第2の表示情報の表示領域全体に重畳させる処理を実行する。
ここで、第3の色は、表示領域全体に重畳させた場合に、第1の色で表示されるように指定された背景に対して第2の色で表示されるように指定された文字の視認性が損なわれる関係にある色に決定される。つまり、背景色である第1の色に第3の色を重畳させた色と、文字の色である第2の色に第3の色を重畳させた色とが、互いに区別が困難な程度に同等であれば、文字の視認性を十分に低減又は消滅させることができる。
典型的な例として、第1の色を黒色系、第2の色を緑色系、第3の色を赤色系として第3の色を重畳させる処理及び第1の色を白色系、第2の色を赤色系、第3の色を赤色系として第3の色を重畳させる処理が挙げられる。
図3は、図2に示す第1の表示情報から秘匿対象となる文字を秘匿した第2の表示情報の一例を示す図である。
第1、第2及び第3の色を適切な組合せの色に設定すると、図3に示すように秘匿すべき文字の色が文字の背景の色と同等となり、選択的に文字の視認を困難にすることができる。一方、秘匿対象とならない文字については、第3の色を重畳させても当該文字の背景色と異なる色となる。このため、秘匿対象とならない文字については、視認性を維持することができる。
例えば、第1の色を黒色系、第2の色を緑色系、第3の色を赤色系として第3の色を重畳させる処理を実行すれば、緑色の文字は視認できなくなる。これに対して、緑色ではない文字については視認性を維持することができる。また、第1の色を白色系、第2の色を赤色系、第3の色を赤色系として第3の色を重畳させる処理を実行すれば、赤色の文字は視認できなくなる。これに対して、赤色ではない文字については視認性を維持することができる。
尚、秘匿対象となる文字又は背景の第2又は第1の色を、少なくとも秘匿対象とならない文字又は背景の色と異なる色に指定し、表示情報生成部8が自動的に適切な第3の色を決定して重畳処理を実行するようにしてもよい。その場合には、表示情報生成部8が秘匿対象となる文字及び背景に対応する第1及び第2の色をそれぞれ示すRGB(red-green-blue)値等のカラー情報を医用情報から取得し、取得した2つのカラー情報に応じて第3の色を決定するように構成される。
表示情報生成部8が秘匿対象となる文字及び背景に対応する色の特定情報を医用情報から取得する場合には、秘匿対象となる文字及び背景の色を変更する表示処理を行うことも可能となる。従って、秘匿対象となる文字及び背景に対応する第1及び第2の色が適切な組合せでない場合や、秘匿対象となる文字及び背景の色と秘匿対象とならない文字及び背景の色とが互いに同様な色である場合には、表示情報生成部8が第1及び第2の色を適切な色の組合せに変更する処理を実行するようにしてもよい。この場合、第1の表示情報として視認性が良好な色で秘匿対象となる文字を表示させるための表示情報を生成する一方、第2の表示情報として秘匿対象となる文字の視認性が損なわれた表示情報を生成することができる。
次に、特定の個人情報の視認性を低減又は消滅させるための表示処理の第2の例及び第3の例について説明する。第2の例及び第3の例では、表示情報生成部8が特定の個人情報を表示させるための文字の色の特定情報及び文字の背景の色の特定情報を医用情報から取得する。
そして、第2の例は、表示情報生成部8が文字の色及び文字の背景の色の少なくとも一方を変更する表示処理を実行することによって、文字の色と文字の背景の色とを同一の色で表示させる第2の表示情報を生成するというものである。
上述のように、表示情報生成部8が秘匿対象となる文字及び背景に対応する色の特定情報を医用情報から取得する場合には、秘匿対象となる文字及び背景の色を変更する表示処理を行うことが可能となる。従って、表示領域全体にフィルタ処理を施すまでもなく、秘匿対象となる文字の色と、秘匿対象となる文字の背景の色とを、互いに同一にすることができる。この場合、秘匿対象とならない部分については表示処理の対象とならない。このため、秘匿対象とならない部分についての視認性を良好に維持することができる。
一方、第3の例は、表示情報生成部8が特定の個人情報を表示させるための情報を削除する処理を実行することによって第2の表示情報を生成するというものである。つまり、秘匿対象となる文字を出力対象から除外する表示処理が表示情報生成部8により実行される。従って、第3の例によって生成される第2の表示情報の表示結果は、第2の例によって生成される第2の表示情報の表示結果と同様となる。すなわち、秘匿対象となる文字が表示される欄に文字が表示されない画面が、第2の表示装置6Bに表示されることとなる。
つまり以上のような医用情報表示システム1は、第1の表示装置4Bには個人情報を含む医用情報を表示させる一方、個人情報を秘匿すべき第2の表示装置6Bでは個人情報を視認できないようにするシステムである。また、医用情報表示システム1は第2の表示装置6Bにおいて個人情報を秘匿するために、医用情報に含まれる個人情報を表示させるための文字の視認性を低減又は消滅させる表示処理を実行するようにしたものである。
このため、医用情報表示システム1によれば、第2の表示装置6Bを通じた遠隔操作及び第1の表示装置4Bを通じた医用情報の管理を可能としつつ、第2の表示装置6Bを利用するユーザに対して個人情報を秘匿することができる。従って、遠隔操作と個人情報の保護とを両立させることができる。すなわち、個人情報が秘匿された状態で遠隔操作を行うために、医療機関側においても個人情報の確認ができなくなるという事態や、逆に、医療機関側において個人情報を確認するために、遠隔操作を行うサービスセンタ側に個人情報が漏洩されてしまうという事態を回避することができる。
また、医用情報表示システム1では、個人情報の秘匿のための表示処理として、特定が不要な領域に単に色を重畳させるのみのフィルタ処理、特定の文字又は背景の色情報の変更処置或いは特定の文字情報を出力対象から除外する処理など、極めて簡易な処理が実行される。このため、個人情報の秘匿機能を容易に医療機関及びサービスセンタに導入することができる。
特に、アプリケーションソフトウエアの種類やバージョンによって表示対象となる個人情報の内容及び表示位置が異なる。従って、秘匿対象となる個人情報の表示領域のみをフィルタ処理によって非表示にする表示処理を行う場合には、アプリケーションソフトウェア毎かつバージョン毎に個人情報の表示内容を認識し、かつ異なる領域に専用のフィルタ処理を実行するシステムを構築することが必要となる。従って、非常に複雑な表示処理を実行するシステムが必要となる。しかも、アプリケーションソフトウェアのバージョンが更新されると、システムの更新も必要となる。
これに対して、医用情報表示システム1では、個人情報の表示位置や表示内容を元データとして利用しない表示処理によって個人情報を秘匿することができる。従って、アプリケーションソフトウエアの種類やバージョンの変更に関わらず、同一の表示処理によって目的とする個人情報のみを選択的に秘匿することが可能である。つまり、医用情報表示システム1を汎用的に活用することができる。そして、安価かつ簡易に不適切な個人情報の流出を防止することができる。
尚、医用情報表示システム1において生成される表示情報の出力先を、個人情報が秘匿される第2の表示装置6Bのみとしてもよい。その場合には、医用情報表示システム1において、個人情報が秘匿されない第1の表示情報を生成する機能及び生成した第1の表示情報を第1の表示装置4Bに出力する機能が省略される。すなわち、表示情報生成部8には、少なくとも医用情報取得部7において取得された個人情報を含む医用情報のうち特定の個人情報が秘匿された状態で、指定された医用情報を表示させるための表示情報を生成する機能が備えられる。一方、表示情報出力部9には、表示情報生成部8において生成された表示情報を第2の表示装置6Bとして指定された表示装置に出力する機能が備えられる。
この場合においても、医療機関内における医用システム3間における通信によって、ある医用システム3において作成又は記録された個人情報を含む医用情報を、他の医用システム3の第1の表示装置4Bに表示できるようにすることができる。
(第2の実施形態)
図4は本発明の第2の実施形態に係る画像診断装置の構成図である。
第2の実施形態では、医用情報表示システム1を画像診断装置3Aに内蔵した点が第1の実施形態と相違する。他の構成および作用については第1の実施形態と実質的に異ならないため相違点のみ説明する。
第2の実施形態における画像診断装置3Aには、第1の実施形態における医用情報表示システム1と同様な医用情報取得部7、表示情報生成部8及び表示情報出力部9を有する医用情報表示システム1が内蔵される。また、画像診断装置3Aには、被検体のイメージングを実行する撮像系4Cが備えられる。そして、医用情報表示システム1の医用情報取得部7は、検査予約情報や撮像系4Cによって収集された画像データ等のイメージングに関する個人情報を含む医用情報を取得するように構成される。
また、表示情報出力部9は、表示情報生成部8において生成された個人情報が秘匿されない第1の表示情報を画像診断装置3A自体の第1の表示装置4B及び他の医用システム3の第1の表示装置に出力する一方、個人情報が秘匿される第2の表示情報をネットワーク2を介して第2の表示装置6Bに出力するように構成される。
このため、第2の実施形態における画像診断装置3Aによれば、第1の実施形態における医用情報表示システム1と同様な効果を得ることができる。加えて、個人情報が秘匿される第2の表示情報の出力先となる第2の表示装置6Bを適切に決定することにより、画像診断装置3Aにおいて取得された医用情報に含まれる個人情報を一層確実に保護することが可能となる。また、特定の画像診断装置3Aにおいて取得された医用情報に含まれる個人情報のみを選択的に特定の表示装置で秘匿することも可能となる。すなわち、医用情報表示システム1を内蔵する画像診断装置3Aの選択や複数の画像診断装置3Aに内蔵される各医用情報表示システム1に対応する第2の表示装置6Bの設定によって、画像診断装置3Aごとに異なる個人情報の管理を行うことができる。
尚、医用情報表示システム1を画像診断装置3A以外のHIS等の医用システム3に内蔵するようにしてもよい。従って、医用システム3ごとの個人情報の管理も可能である。
(他の実施形態)
以上、特定の実施形態について記載したが、記載された実施形態は一例に過ぎず、発明の範囲を限定するものではない。ここに記載された新規な方法及び装置は、様々な他の様式で具現化することができる。また、ここに記載された方法及び装置の様式において、発明の要旨から逸脱しない範囲で、種々の省略、置換及び変更を行うことができる。添付された請求の範囲及びその均等物は、発明の範囲及び要旨に包含されているものとして、そのような種々の様式及び変形例を含んでいる。
1 医用情報表示システム
2 ネットワーク
2A 院内ネットワーク
2B 広域ネットワーク
3 医用システム
3A 画像診断装置
4 第1のコンソール
4A 第1の入力装置
4B 第1の表示装置
4C 撮像系
5 端末
6 第2のコンソール
6A 第2の入力装置
6B 第2の表示装置
7 医用情報取得部
8 表示情報生成部
9 表示情報出力部
10 入力装置
11 表示装置
12 コンピュータ

Claims (10)

  1. 個人情報を含む医用情報を取得する医用情報取得部と、
    前記医用情報のうち特定の個人情報が秘匿された状態で、指定された医用情報を表示させるための表示情報を生成する表示情報生成部と、
    前記表示情報を指定された表示装置に出力する表示情報出力部と、
    を備える医用情報表示システム。
  2. 個人情報を含む医用情報を取得する医用情報取得部と、
    前記医用情報のうち指定された個人情報を含む指定された医用情報を表示させるための第1の表示情報及び特定の個人情報が秘匿された状態で前記指定された医用情報を表示させるための第2の表示情報を生成する表示情報生成部と、
    前記第1の表示情報を第1の表示装置に出力する一方、前記第2の表示情報を第2の表示装置に出力する表示情報出力部と、
    を備える医用情報表示システム。
  3. 前記表示情報生成部は、前記特定の個人情報を表示させるための文字の色の特定情報及び前記文字の背景の色の特定情報を取得し、前記文字の色及び前記文字の背景の色の少なくとも一方を変更する表示処理を実行することによって、前記文字の色と前記文字の背景の色とを同一の色で表示させる表示情報を、前記特定の個人情報が秘匿された状態で指定された医用情報を表示させるための表示情報として生成するように構成される請求項1又は2記載の医用情報表示システム。
  4. 前記表示情報生成部は、前記特定の個人情報を表示させるための文字の視認性が低減されるように予め決定された色を、表示情報の表示領域全体に重畳させる処理を実行することによって、前記特定の個人情報が秘匿された状態で指定された医用情報を表示させるための表示情報を生成するように構成される請求項1又は2記載の医用情報表示システム。
  5. 前記表示情報生成部は、前記特定の個人情報を表示させるための情報を削除する処理を実行することによって、前記特定の個人情報が秘匿された状態で指定された医用情報を表示させるための表示情報を生成するように構成される請求項1又は2記載の医用情報表示システム。
  6. 前記表示情報生成部は、重畳させた場合に、第1の色で表示されるように指定された背景に対して第2の色で表示されるように指定された前記文字の視認性が損なわれる関係にある第3の色を前記表示領域全体に重畳させる処理を実行するように構成される請求項4記載の医用情報表示システム。
  7. 前記表示情報生成部は、前記第1の色を黒色系、前記第2の色を緑色系、前記第3の色を赤色系として前記第3の色を重畳させる処理又は前記第1の色を白色系、前記第2の色を赤色系、前記第3の色を赤色系として前記第3の色を重畳させる処理を実行するように構成される請求項6記載の医用情報表示システム。
  8. 前記表示情報出力部は、入力装置からの指示情報に従って前記第2の表示装置に出力される情報を、前記第2の表示情報と前記第1の表示情報との間で切換えることができるように構成される請求項2記載の医用情報表示システム。
  9. 被検体のイメージングを実行する撮像系と、
    前記イメージングに関する個人情報を含む医用情報を取得する医用情報取得部と、
    前記医用情報のうち指定された個人情報を含む指定された医用情報を表示させるための第1の表示情報及び特定の個人情報が秘匿された状態で前記指定された医用情報を表示させるための第2の表示情報を生成する表示情報生成部と、
    前記第1の表示情報を第1の表示装置に出力する一方、前記第2の表示情報を第2の表示装置に出力する表示情報出力部と、
    を備える画像診断装置。
  10. コンピュータを、
    個人情報を含む医用情報を取得する医用情報取得部、
    前記医用情報のうち特定の個人情報が秘匿された状態で、指定された医用情報を表示させるための表示情報を生成する表示情報生成部、及び
    前記表示情報を指定された表示装置に出力する表示情報出力部、
    として機能させる医用情報表示プログラム。
JP2013030653A 2013-02-20 2013-02-20 医用情報表示システム、医用情報表示プログラム及び画像診断装置 Pending JP2014160368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013030653A JP2014160368A (ja) 2013-02-20 2013-02-20 医用情報表示システム、医用情報表示プログラム及び画像診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013030653A JP2014160368A (ja) 2013-02-20 2013-02-20 医用情報表示システム、医用情報表示プログラム及び画像診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014160368A true JP2014160368A (ja) 2014-09-04

Family

ID=51612017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013030653A Pending JP2014160368A (ja) 2013-02-20 2013-02-20 医用情報表示システム、医用情報表示プログラム及び画像診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014160368A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020533669A (ja) * 2017-08-29 2020-11-19 ハートフロー, インコーポレイテッド 延長タイムアウト期間に匿名のインタラクティブ表示を生成するシステム及び方法
WO2021256711A1 (ko) * 2020-06-18 2021-12-23 휴마니타스 주식회사 의료용 이미지 처리장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020533669A (ja) * 2017-08-29 2020-11-19 ハートフロー, インコーポレイテッド 延長タイムアウト期間に匿名のインタラクティブ表示を生成するシステム及び方法
JP7132323B2 (ja) 2017-08-29 2022-09-06 ハートフロー, インコーポレイテッド 延長タイムアウト期間に匿名のインタラクティブ表示を生成するシステム及び方法
WO2021256711A1 (ko) * 2020-06-18 2021-12-23 휴마니타스 주식회사 의료용 이미지 처리장치
KR20210156483A (ko) * 2020-06-18 2021-12-27 휴마니타스 주식회사 의료용 이미지 내의 문자정보 비 식별 처리장치
KR102434396B1 (ko) * 2020-06-18 2022-08-24 휴마니타스 주식회사 의료용 이미지 내의 문자정보 비 식별 처리장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6392387B2 (ja) 画像診断装置
JP2022552007A (ja) 患者モニタリングのための表示レイアウトおよび対話型オブジェクト
JP4820680B2 (ja) 医用画像表示装置
CN102959579B (zh) 医疗信息显示装置、操作方法及程序
JP6688560B2 (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
JP7433038B2 (ja) 医用情報匿名化システム、及び匿名化方法設定装置
JP2019103848A (ja) 医用画像処理方法、医用画像処理装置、医用画像処理システム及び医用画像処理プログラム
KR101716422B1 (ko) 의료 정보 제공 방법 및 장치
JP5930407B2 (ja) 診療データ表示制御装置および方法並びにプログラム
JP2016202721A (ja) 医用画像表示装置及びプログラム
JP2015016067A (ja) 画像表示方法および装置並びにプログラム
JP6425905B2 (ja) 医療レポート作成支援装置
US9597049B2 (en) Image display control device, operating method for same, and image display control program
JP3999214B2 (ja) 医用情報表示方法および装置並びにプログラム
JP2010015504A (ja) 医用情報作成装置および医用情報表示装置
JP2014160368A (ja) 医用情報表示システム、医用情報表示プログラム及び画像診断装置
JP2008245737A (ja) 医用情報処理装置
JP5925517B2 (ja) 検査レポート表示制御装置
JP2006145882A (ja) 医用画像診断装置およびセキュリティ管理方法
JP5398791B2 (ja) 医用画像表示装置
JP2018033698A (ja) 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
JP6734125B2 (ja) 医用画像管理装置、医用画像管理システムおよび医用画像管理方法
US10796433B2 (en) Interpretation support apparatus, operation method thereof, and non-transitory computer readable medium
JP6309306B2 (ja) 医用情報表示装置
JP7353018B2 (ja) 医用情報処理装置および医用情報処理プログラム