JP2014158734A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014158734A5
JP2014158734A5 JP2014030141A JP2014030141A JP2014158734A5 JP 2014158734 A5 JP2014158734 A5 JP 2014158734A5 JP 2014030141 A JP2014030141 A JP 2014030141A JP 2014030141 A JP2014030141 A JP 2014030141A JP 2014158734 A5 JP2014158734 A5 JP 2014158734A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game ball
special area
lottery
area
movable body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014030141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014158734A (ja
JP5782639B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014030141A priority Critical patent/JP5782639B2/ja
Priority claimed from JP2014030141A external-priority patent/JP5782639B2/ja
Publication of JP2014158734A publication Critical patent/JP2014158734A/ja
Publication of JP2014158734A5 publication Critical patent/JP2014158734A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5782639B2 publication Critical patent/JP5782639B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、興趣の低下を抑制することを目的とする。
求項1に記載の発明は、遊技領域に設けられる受入口への遊技球の受け入れに基づいて抽選を行う抽選手段を有する主制御手段と、所定の表示手段にて行われる演出表示にかかる制御を行う周辺制御手段と、前記抽選の結果に基づいて遊技球の進入が許容される特別領域と、該特別領域内にて作動しうるとともに前記特別領域内に設けられる特定領域に遊技球を導きうる可動体とを備え、該可動体が作動されることによって前記特定領域に遊技球が受け入れられると遊技者に有利な特典が付与される遊技機であって、前記主制御手段は、通常の状態では同じ位置で停止状態とされている前記可動体を、前記抽選の結果が特定の結果であるときに作動させるものであり、該可動体を作動させるときには、同じタイミング且つ同じ態様で作動が開始されるように制御する可動制御手段と、前記可動体を作動させるときには同じタイミング且つ同じ態様で作動が開始されるなかで、前記抽選の結果が前記特定の結果である旨を示す画像が表示されたのちに前記特別領域への遊技球の進入が許容されるパターンとして、前記特定領域への受け入れが容易とされるかたちで前記特別領域への遊技球の進入が許容される有利パターンと、前記特定領域への受け入れが困難とされるかたちで前記特別領域への遊技球の進入が許容される不利パターンとのうち、いずれかのパターンで前記特別領域への遊技球の進入を許容する進入許容手段と、を有し、前記周辺制御手段は、前記抽選の結果が前記特定の結果であるときに、該特定の結果である旨を示す画像が前記所定の表示手段にて表示されるよう制御するものの該画像からは前記特別領域への遊技球の進入が前記有利パターンと前記不利パターンとのうちいずれで許容されるかを把握困難とする手段を有し、前記可動制御手段は、前記可動体を、前記特別領域内に設けられる特定領域に遊技球を導くことができる態様となるよう作動可能に構成されてなり、前記特別領域内は、前記有利パターンと前記不利パターンとのいずれで前記特別領域への遊技球の進入が許容されたとしても該特別領域に進入した遊技球が前記可動体の近傍にいたりうるように構成されるとともに、前記有利パターンにて前記特別領域への進入が許容された遊技球は、前記可動体の作動により前記特定領域に導かれるものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1において、前記抽選手段は、前記受入口への遊技球の受け入れに基づいて乱数を取得し、該取得した乱数を用いて前記抽選を行うものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2において、所定の発光演出が行われるランプ装置をさらに備えるものである。
この発明によれば、興趣の低下を抑制することができる。

Claims (3)

  1. 遊技領域に設けられる受入口への遊技球の受け入れに基づいて抽選を行う抽選手段を有する主制御手段と、所定の表示手段にて行われる演出表示にかかる制御を行う周辺制御手段と、前記抽選の結果に基づいて遊技球の進入が許容される特別領域と、該特別領域内にて作動しうるとともに前記特別領域内に設けられる特定領域に遊技球を導きうる可動体とを備え、該可動体が作動されることによって前記特定領域に遊技球が受け入れられると遊技者に有利な特典が付与される遊技機であって、
    前記主制御手段は、
    通常の状態では同じ位置で停止状態とされている前記可動体を、前記抽選の結果が特定の結果であるときに作動させるものであり、該可動体を作動させるときには、同じタイミング且つ同じ態様で作動が開始されるように制御する可動制御手段と、
    前記可動体を作動させるときには同じタイミング且つ同じ態様で作動が開始されるなかで、前記抽選の結果が前記特定の結果である旨を示す画像が表示されたのちに前記特別領域への遊技球の進入が許容されるパターンとして、前記特定領域への受け入れが容易とされるかたちで前記特別領域への遊技球の進入が許容される有利パターンと、前記特定領域への受け入れが困難とされるかたちで前記特別領域への遊技球の進入が許容される不利パターンとのうち、いずれかのパターンで前記特別領域への遊技球の進入を許容する進入許容手段と、を有し、
    前記周辺制御手段は、
    前記抽選の結果が前記特定の結果であるときに、該特定の結果である旨を示す画像が前記所定の表示手段にて表示されるよう制御するものの該画像からは前記特別領域への遊技球の進入が前記有利パターンと前記不利パターンとのうちいずれで許容されるかを把握困難とする手段を有し、
    前記可動制御手段は、
    前記可動体を、前記特別領域内に設けられる特定領域に遊技球を導くことができる態様となるよう作動可能に構成されてなり、
    前記特別領域内は、前記有利パターンと前記不利パターンとのいずれで前記特別領域への遊技球の進入が許容されたとしても該特別領域に進入した遊技球が前記可動体の近傍にいたりうるように構成されるとともに、
    前記有利パターンにて前記特別領域への進入が許容された遊技球は、前記可動体の作動により前記特定領域に導かれるものである
    ことを特徴とする遊技機。
  2. 前記抽選手段は、
    前記受入口への遊技球の受け入れに基づいて乱数を取得し、該取得した乱数を用いて前記抽選を行うものである
    請求項1に記載の遊技機。
  3. 所定の発光演出が行われるランプ装置をさらに備える
    請求項1または2に記載の遊技機。
JP2014030141A 2014-02-20 2014-02-20 遊技機 Active JP5782639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014030141A JP5782639B2 (ja) 2014-02-20 2014-02-20 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014030141A JP5782639B2 (ja) 2014-02-20 2014-02-20 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010124493A Division JP5485796B2 (ja) 2010-05-31 2010-05-31 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015127141A Division JP6108636B2 (ja) 2015-06-25 2015-06-25 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014158734A JP2014158734A (ja) 2014-09-04
JP2014158734A5 true JP2014158734A5 (ja) 2015-07-02
JP5782639B2 JP5782639B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=51610947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014030141A Active JP5782639B2 (ja) 2014-02-20 2014-02-20 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5782639B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004222866A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Taiyo Elec Co Ltd 振分装置および遊技機
JP2008110052A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP5103585B2 (ja) * 2007-05-31 2012-12-19 株式会社大一商会 遊技機
JP2009005948A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Aruze Corp 遊技機
JP5406504B2 (ja) * 2008-10-17 2014-02-05 株式会社オリンピア 遊技機
JP5598963B2 (ja) * 2010-04-30 2014-10-01 株式会社大一商会 遊技機
JP5485796B2 (ja) * 2010-05-31 2014-05-07 株式会社大一商会 遊技機
JP5485798B2 (ja) * 2010-05-31 2014-05-07 株式会社大一商会 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019005242A5 (ja)
JP2017123946A5 (ja)
JP2016182471A5 (ja)
JP2014057895A5 (ja)
JP2015003008A5 (ja)
JP2013248206A5 (ja)
JP2016179336A5 (ja)
JP2013248204A5 (ja)
JP2016179334A5 (ja)
JP2018099464A5 (ja)
JP2017123944A5 (ja)
JP2014168684A5 (ja)
JP2016198348A5 (ja)
JP2014158734A5 (ja)
JP2014193288A5 (ja)
JP2019063486A5 (ja)
JP2016179335A5 (ja)
JP2014158735A5 (ja)
JP2015164663A5 (ja)
JP2014226469A5 (ja)
JP2015039641A5 (ja)
JP2016026789A5 (ja)
JP2015164664A5 (ja)
JP2019063485A5 (ja)
JP2016104330A5 (ja)