JP2014151297A - 濁水の連続処理運用方法 - Google Patents

濁水の連続処理運用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014151297A
JP2014151297A JP2013025179A JP2013025179A JP2014151297A JP 2014151297 A JP2014151297 A JP 2014151297A JP 2013025179 A JP2013025179 A JP 2013025179A JP 2013025179 A JP2013025179 A JP 2013025179A JP 2014151297 A JP2014151297 A JP 2014151297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sedimentation
water
muddy water
application method
continuous treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013025179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6099086B2 (ja
Inventor
Hitoshi Hatano
倫 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Solid Co Ltd
Original Assignee
Nihon Solid Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Solid Co Ltd filed Critical Nihon Solid Co Ltd
Priority to JP2013025179A priority Critical patent/JP6099086B2/ja
Publication of JP2014151297A publication Critical patent/JP2014151297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6099086B2 publication Critical patent/JP6099086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Abstract

【課題】
沈殿処理施設において、一部の沈澱池を休止した場合においても濁水の処理量を確保できる濁水の連続処理運用方法。
【解決手段】
沈殿処理施設の少なくとも一つの沈澱池を休止したときに、他の使用している沈殿池の少なくとも一つの沈澱池に、水流傾斜膜を複数条展張して、濁水の処理量を減少させることなく処理することができる濁水の連続処理運用方法。
【選択図】図4

Description

本発明は、上水道をはじめ工業用水道、産業廃水処理等の沈澱池における濁水の処理を、一部の沈澱池を休止した場合においても、濁水の処理量を保持した状態で濁水の処理を行う連続処理運用方法に関する。
従来、上水道をはじめ工業用水道、産業廃水処理等の沈澱池における濁水を処理する場合、処理量を確保するため複数の沈澱池を用いて処理する方法が一般的に行われている。すなわち、横流沈澱池を例にとれば、混和池で濁水に凝集剤が添加され、次のフロック形成池において急速撹拌が行われて均一に混合された後沈澱池の緩速撹拌部においてゆっくり撹拌を行ってフロックの生成を行い、さらに沈殿部において、生成したフロックを沈降させて清澄化処理を行い、沈澱池装置外に排出させていた。しかしながら沈殿池を長期間使用していると設備の故障とか沈澱池内の傾斜板などの保守整備等を用うために一時的に一部の沈澱池を停止しなければならなかった。
このような場合は、休止した沈澱池の処理量に見合う量の濁水に減少させなければならなかった。
また他の方法としては、目的とする濁水の処理量より多く処理できる沈殿処理施設を予め造って対応していたが、この場合沈殿処理施設を建設するスペースを必要とする外、莫大な建設費用を要する問題点があった。
本発明は、沈殿処理施設において、一部の沈澱池を休止させた場合にも、休止前の濁水の処理量と水質を確保する方法について種々研究を重ねた結果、既存の沈殿池のみで処理する方法を見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、複数の沈澱池を同時に使用して濁水を清澄化処理する沈殿処理施設において、少なくとも一つの沈澱池を休止したときに、他の使用している沈殿池の少なくとも一つの沈澱池に、水流傾斜膜を各々隣接する水流傾斜膜との間に間隙を設けて連結した整流膜を複数条展張することを特徴とする、濁水の処理量を減少させることなく処理することができる濁水の連続処理運用方法である。
本発明によれば、沈殿処理施設の一部の沈澱池を休止させた場合においても、既存の沈澱池のみで休止前の濁水の処理量を確保することは勿論、それ以上の処理量を確保することができる。また従来は、沈澱処理施設を建設する場合にも休止する沈殿池を想定して、目標とする濁水の処理量以上の能力を有するように設計しなければならず、そのため設置面積の拡大と共に、建設費用がかかると云う問題もあったが本発明はその問題も解決することができる。
本発明の水流傾斜膜の正面図 図1の水流傾斜膜の側面図 本発明の整流膜の一例を示した正面図 整流膜を並列状に展張した状態を示す平面図 整流膜を千鳥状に展張した状態を示す平面図
次に本発明の濁水の連続処理運用方法について説明する。
まず本発明に使用する整流膜について説明する。
本発明の整流膜は、例えば図1および図2に示すように、ロープ等を通す挿通口1を有するフロート2に水中膜3を垂下させた水流傾斜膜4を図3に示すように、フロート2の挿通口1にロープ5等を通して隣接する水中膜3との間に間隙を設けて連結させたものが使用できる。
また他の水流傾斜膜の態様としては、フロート2を用いずに、直接ロープ等に水中膜3を垂下させたものも好適に使用できる。
沈殿池内に展張する整流膜は、沈澱池内の濁水の流れ方向に対し、水流傾斜膜4の膜面を対向させる状態で設置することが好ましい。
またこの整流膜は、沈澱池内の濁水の流れ方向に対し、多重展張することが必要である。多重展張する場合の整流膜の前後の間隔は、沈澱池の形状及び大きさによって適宜決定することができる。
整流膜の展張方法も図4に示すように沈殿池内にそれぞれ流れ方向に対し並列状にするように展張しても、また図5に示すように千鳥状に展張することもできる。
これらの整流膜を展張した場合、整流膜端部の水流傾斜膜4と沈澱池壁面との間に間隔が生じた場合には該間隔部近傍に阻流板6を設けることが好ましい。
本発明における沈澱池の形状も円形、正方形、長方形のいずれの形状のものでも使用できるが、好ましくは長方形のものが最適である。
1.
挿通口
2.
フロート
3.
水中膜
4.
水流傾斜膜
5.
ロープ
6.
阻流板

Claims (1)

  1. 複数の沈澱池を同時に使用して濁水を清澄化処理する沈殿処理施設において、少なくとも一つの沈澱池を休止したときに、他の使用している沈殿池の少なくとも一つの沈澱池に、水流傾斜膜を各々隣接する水流傾斜膜との間に間隙を設けて連結した整流膜を複数条展張することを特徴とする、濁水の処理量を減少させることなく処理することができる濁水の連続処理運用方法。
JP2013025179A 2013-02-13 2013-02-13 濁水の連続処理運用方法 Active JP6099086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013025179A JP6099086B2 (ja) 2013-02-13 2013-02-13 濁水の連続処理運用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013025179A JP6099086B2 (ja) 2013-02-13 2013-02-13 濁水の連続処理運用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014151297A true JP2014151297A (ja) 2014-08-25
JP6099086B2 JP6099086B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=51573708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013025179A Active JP6099086B2 (ja) 2013-02-13 2013-02-13 濁水の連続処理運用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6099086B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4815972Y1 (ja) * 1970-03-16 1973-05-07
JPS61171504U (ja) * 1985-04-15 1986-10-24
JPS6248406U (ja) * 1985-09-12 1987-03-25
JPH0999203A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Nippon Solid Co Ltd 雨水および/または排水の処理方法
JP2005519743A (ja) * 2002-01-08 2005-07-07 アンノバ・アンビロンヌマン 簡略化された層状清澄器およびその洗浄方法
JP2008207163A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nippon Solid Co Ltd 濁水の処理方法
JP2008303558A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Asahi Tec Corp 集砂装置及び集砂方法
JP2010188225A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Nippon Solid Co Ltd 沈降分離装置および原水の処理方法
JP2011189257A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Toshiba Corp 水処理システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4815972Y1 (ja) * 1970-03-16 1973-05-07
JPS61171504U (ja) * 1985-04-15 1986-10-24
JPS6248406U (ja) * 1985-09-12 1987-03-25
JPH0999203A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Nippon Solid Co Ltd 雨水および/または排水の処理方法
JP2005519743A (ja) * 2002-01-08 2005-07-07 アンノバ・アンビロンヌマン 簡略化された層状清澄器およびその洗浄方法
JP2008207163A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nippon Solid Co Ltd 濁水の処理方法
JP2008303558A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Asahi Tec Corp 集砂装置及び集砂方法
JP2010188225A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Nippon Solid Co Ltd 沈降分離装置および原水の処理方法
JP2011189257A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Toshiba Corp 水処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6099086B2 (ja) 2017-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10463992B2 (en) High-rate sedimentation tank and water treatment apparatus including the same
US8715498B2 (en) System and apparatus for treating well flow-back and produced water or other wastewater
KR101434528B1 (ko) 오폐수 처리 시스템
WO2009120012A3 (ko) 자가 응집기능의 장방형 침전시스템
KR101087502B1 (ko) 일체형 수처리 장치
JP2022105223A (ja) 水処理槽の更新方法
JP4918703B2 (ja) 濁水の処理方法
JP6099086B2 (ja) 濁水の連続処理運用方法
CN103341285A (zh) 一种平流沉淀/浸没式超滤一体化水处理装置
US9751780B2 (en) Coagulation/flocculation apparatus for the treatment of a hydraulic flow, and implementation process
JP2013085998A (ja) 沈降分離装置および原水の処理方法
KR20090027077A (ko) 수평류형 침전 시스템
salah AL-kizwini Improvement of sedimentation process using inclined plates
RU2012136628A (ru) Способ и устройство для биологической очистки сточных вод
JP5292546B2 (ja) 汚濁水の処理方法
Ghawi The effect of hydraulic jump coagulation mixer on the performance of drinking water treatment plant
KR100635587B1 (ko) 횡형 고속 응집 경사판 침전장치
Wang et al. Numerical and experimental investigation on integrated flocculation-membrane filtration process for the reactor configuration design and operational parameter optimization
JPH0568811A (ja) 凝集分離におけるフロツクの形成方法
JP2020022957A (ja) 水処理方法及び水処理装置
JP2019122918A (ja) 沈降分離装置の取水方法
KR101171879B1 (ko) 원형 응집및침전장치
KR0157379B1 (ko) 고밀도 및 저밀도 플록의 동시 제거용 고속침전지
CN203440110U (zh) 一种进水配水装置
JP2013146685A (ja) 天井が蓋われた横流沈殿池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6099086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250