JP2014146381A - 医療用検査装置及びその制御方法、医療用検査システム、並びに、プログラム - Google Patents

医療用検査装置及びその制御方法、医療用検査システム、並びに、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014146381A
JP2014146381A JP2014094886A JP2014094886A JP2014146381A JP 2014146381 A JP2014146381 A JP 2014146381A JP 2014094886 A JP2014094886 A JP 2014094886A JP 2014094886 A JP2014094886 A JP 2014094886A JP 2014146381 A JP2014146381 A JP 2014146381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
information
examination
inspection information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014094886A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukako Watanabe
由香子 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014094886A priority Critical patent/JP2014146381A/ja
Publication of JP2014146381A publication Critical patent/JP2014146381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】外部から任意のタイミングで検査オーダーが発行された場合に、最新の検査オーダーに基づいて検査を進行できるようにする。
【解決手段】検査候補切替え部113からの検査候補切替え情報に基づいて、検査情報取得部111で取得した検査情報の中から検査候補となる検査情報を抽出して操作・表示部150に表示する処理を行う表示検査候補抽出部1151と、検査情報入力部114から入力された検査対象となる検査情報に基づいて、検査情報取得部111で取得した検査情報の中から、操作・表示部150に非表示の検査情報であって当該検査対象となる検査情報に関連する関連検査情報を抽出し、当該検査対象となる検査情報および関連検査情報を操作・表示部150に選択表示する処理を行う非表示検査候補抽出部1152を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、外部装置から入力された検査情報に基づき、1つまたは複数の検査を進行可能な医療用検査装置及び医療用検査処理方法、並びに、当該医療用検査処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関するものである。
近年、病院内の各部門間では、HIS(Hospital Informatio System)と呼ばれる病院情報システムの構築が進められている。そして、各部門内でも、例えば、放射線部門では、放射線撮影管理システムとしてRIS(Radiology Information System)等の情報システムを構築し、情報伝達のオンライン化が図られている。このようなオンライン化の発展に伴って、医師による検査依頼情報を検査オーダーとして依頼先の別部門である放射線部門等へ伝達することができるようになっている。そして、ネットワークを介して接続された、例えば、医療用検査装置としてのX線撮影装置を用いて検査オーダーに基づいた撮影が可能になっている。
X線撮影装置等を用いて撮影を行う医療用検査システムとして、RIS等の外部から要求された検査オーダーに基づく情報を表示部に表示し、放射線技師等により選択された検査オーダーに基づいて検査を進行するシステムが良く知られている。このような医療用検査システムは、1人の被検者に対して複数要求された検査オーダーを被検者単位でまとめて検査を開始することもできる。
また、ある被検者の検査中に、優先度の高い被検者の検査オーダーが要求された場合や、ある一定時間後に再度撮影による検査を再開したい場合など、進行中の検査を保留にして他の被検者の検査オーダーを進行可能なシステムが知られている。これにより、任意なタイミングで進行中の検査を保留し、他の被検者に対する検査を実施した後、再度検査を再開することができる(例えば、下記の特許文献1、特許文献2参照)。
特開2003−245270号公報 特開2004−180705号公報
ところで、RIS等の外部からの検査オーダーは任意のタイミングで要求できる。
したがって、保留を含む検査中の被検者に対して、新たな検査オーダーが発行される可能性がある。
しかしながら、従来の方法では、検査中の被検者に対して新たな検査オーダーが発行されても認識する手段がなかった。このため、検査再開時に、その被検者の新たな検査オーダーが発行されていても、その検査オーダーを含めた検査を再開ができなかった。また、同様に、現在撮影中の被検者に関して新たな検査オーダーが発行された場合も、新たな検査オーダーを追加して検査を進行することができなかった。このため、検査中の検査を終了後、再度、同一の被検者の検査オーダーを選択して、検査を開始する必要があった。
また、外部から検査オーダーを取得するタイミングによっては、表示部に表示されている検査オーダーリストの情報が最新とは限らない。
しかしながら、従来の方法では、表示されている検査オーダーリストから対象となる検査を選択し、被検者単位で検査を開始するため、外部の装置で選択された被検者の新たな検査オーダーが追加されても、その情報を取得して検査を開始することができなかった。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、外部から任意のタイミングで検査オーダーが発行された場合に、最新の検査オーダーに基づいて検査を進行できるようにすることを目的とする。
本発明の医療用検査装置は、外部装置から入力された検査情報に基づき、1つまたは複数の検査を進行可能な医療用検査装置であって、前記外部装置から新規の検査情報を取得するとともに、保留中の検査の検査情報を取得する検査情報取得手段と、検査候補の切替えに係る検査候補切替え情報の入力を行う検査候補切替え手段と、前記検査候補切替え情報に基づいて、前記検査情報取得手段で取得した検査情報の中から検査候補となる検査情報を抽出して表示手段に表示する処理を行う表示検査候補抽出手段と、検査対象となる検査情報の入力を行う検査情報入力手段と、前記検査情報入力手段から入力された検査対象となる検査情報に基づいて、前記検査情報取得手段で取得した検査情報の中から、前記表示手段に非表示の検査情報であって当該検査対象となる検査情報に関連する関連検査情報を抽出し、前記検査対象となる検査情報および前記関連検査情報を前記表示手段に選択表示する処理を行う非表示検査候補抽出手段とを有する。
また、本発明は、上述した医療用検査装置による医療用検査処理方法、及び、当該医療用検査処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを含む。
本発明によれば、外部から任意のタイミングで検査オーダーが発行された場合に、最新の検査オーダーに基づいて検査を進行することができる。
本発明の第1の実施形態に係る医療用検査システムの概略構成の一例を示す模式図である。 本発明の第1の実施形態を示し、図1に示すX線撮影装置(医療用検査装置)のX線撮影装置制御部における主要な機能構成の一例を示す模式図である。 本発明の第1の実施形態を示し、図1に示す操作・表示部に表示される検査オーダー選択画面の一例を示す模式図である。 本発明の第1の実施形態を示し、図1に示す操作・表示部に表示される検査オーダー選択画面の一例を示す模式図である。 本発明の第1の実施形態を示し、図2に示すX線撮影装置制御部による医療用検査処理方法の処理手順の一例を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態を示し、図1に示すX線撮影装置(医療用検査装置)のX線撮影装置制御部における主要な機能構成の一例を示す模式図である。 本発明の第2の実施形態を示し、図1に示す操作・表示部に検査開始の際に表示される検査オーダー差分通知画面の一例を示す模式図である。 本発明の第2の実施形態を示し、図6に示すX線撮影装置制御部による医療用検査処理方法の処理手順の一例を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施形態を示し、図1に示すX線撮影装置(医療用検査装置)のX線撮影装置制御部における主要な機能構成の一例を示す模式図である。 本発明の第3の実施形態を示し、図1に示す操作・表示部に検査中に表示される撮影画像表示画面及び検査オーダー差分通知画面の一例を示す模式図である。 本発明の第3の実施形態を示し、図9に示すX線撮影装置制御部による医療用検査処理方法の処理手順の一例を示すフローチャートである。
以下に、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態(実施形態)について説明する。なお、以下に説明する本発明の各実施形態においては、本発明に係る医療用検査装置として、X線を用いた撮影により被検者の検査を行うX線撮影装置を適用した例について説明を行う。ここで、本発明に係る医療用検査装置としては、このX線撮影装置に限定されるものではなく、例えば、α線やβ線、γ線などの他の放射線を用いた放射線撮影装置も適用可能である。
(第1の実施形態)
まず、本発明の第1の実施形態について説明を行う。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る医療用検査システムの概略構成の一例を示す模式図である。この医療用検査システム10は、RIS210等の外部装置から撮影対象となる被検者の検査オーダーを取得し、取得した検査オーダーに基づいて検査を進行するシステムである。
医療用検査システム10は、図1に示すように、X線撮影装置(医療用検査装置)100と、RIS210と、PACS220−1と、Viewer220−2と、プリンタ220−3と、ネットワーク230を有して構成されている。
また、X線撮影装置100は、図1に示すように、X線撮影装置制御部110と、X線発生装置制御部120と、X線発生装置130と、センサ141を含み構成されるセンサユニット140と、操作・表示部150を有して構成されている。
X線撮影装置制御部110は、X線撮影装置100の動作を統括的に制御する。X線発生装置制御部120は、X線撮影装置制御部110からの指示に基づきX線発生装置130を制御して、X線発生装置130から発生させるX線131aの制御を行う。X線発生装置130は、X線を発生させるX線管球を具備し、X線発生装置制御部120からの制御に基づき、被写体である被検者HにX線131aを照射する。
センサ141は、被検者Hを透過したX線131bを電気信号(電荷)として検出する。センサユニット140は、センサ141で検出された電荷をA/D変換して、X線画像(より具体的には、X線デジタル画像)として出力する。
操作・表示部150は、操作者からの操作入力を受け付ける操作部と、X線画像や各種の情報を表示する表示部を備えて構成されている。
RIS210は、放射線部門内の情報システムである。PACS220−1は、X線撮影装置100で撮影されたX線画像を保存・管理する画像サーバである。Viewer220−2は、診断用のX線画像を出力するものである。プリンタ220−3は、診断用のX線画像を印刷出力するものである。
ネットワーク230は、X線撮影装置100、RIS210、PACS220−1、Viewer220−2、並びに、プリンタ220−3を、相互に通信可能に接続する。
次に、図1に示す医療用検査システム10の簡単な処理の流れについて説明する。
X線撮影装置制御部110は、外部装置であるRIS210から被検者Hの検査オーダー(撮影オーダー)の情報を受信すると、当該検査オーダーに応じた、X線管球の管電流や管電圧、X線131aの照射時間等の撮影条件をX線発生装置制御部120へ送る。そして、照射ボタン(不図示)が押されると、X線発生装置制御部120は、X線撮影装置制御部110からの撮影条件に応じて、X線発生装置130のX線管球に高電圧等を供給し、X線発生装置130からX線131aを発生させる。
そして、センサ141は、被検者Hを透過したX線131bを電気信号(電荷)として検出する。センサユニット140は、センサ141で検出された被検者Hの透過X線量に相当する電荷をA/D変換して、これをX線画像としてX線撮影装置制御部110へ転送する。X線撮影装置制御部110は、受信したX線画像に様々な補正処理や画像処理を施す。そして、X線撮影装置制御部110は、処理後のX線画像を、内部メモリに記憶し操作・表示部150に表示したり、PACS220−1へ保存したり、必要に応じて、Viewer220−2やプリンタ220−3に出力したりして診断が行われる。
即ち、X線撮影装置100は、外部装置から入力された検査情報に基づき、1つまたは複数の検査を進行可能な医療用検査装置である。
図2は、本発明の第1の実施形態を示し、図1に示すX線撮影装置(医療用検査装置)100のX線撮影装置制御部110における主要な機能構成の一例を示す模式図である。ここで、図2では、X線撮影装置制御部110−1として記載する。また、図2には、図1のX線発生装置制御部120と、センサユニット140と、PACS220−1、Viewer220−2及びプリンタ220−3からなる出力装置220と、操作・表示部150と、RIS210についても図示している。
X線撮影装置制御部110−1は、検査情報取得部111、検査中検査情報保持用メモリ112、検査候補切替え部113、検査情報入力部114、表示検査リスト制御部115、撮影制御部116、X線画像保持用メモリ117を有して構成されている。
検査情報取得部111は、RIS210から新規(最新)の検査オーダーの検査情報、及び、検査中検査情報保持用メモリ112に保存されている、検査中で保留になっている検査オーダーの検査情報を取得する。
検査候補切替え部113は、例えば操作・表示部150からの入力に基づいて、表示検査リスト制御部115(表示検査候補抽出部1151)に対して、検査候補の切替えに係る検査候補切替え情報を送る。
検査情報入力部114は、例えば操作・表示部150からの入力に基づいて、表示検査リスト制御部115(非表示検査候補抽出部1152)に対して、検査情報の入力処理を行う。
なお、図2に示す例では、検査候補切替え部113及び検査情報入力部114は、操作・表示部150からの入力に基づき表示検査リスト制御部115に対して情報を入力するものを示しているが、本実施形態においては、この態様に限定されるものではない。例えば、検査候補切替え部113及び検査情報入力部114は、操作・表示部150とは独立して設けられていてもよく、さらに、X線撮影装置制御部110−1の外部に操作手段として設けられていてもよい。
表示検査リスト制御部115は、撮影制御部116を介して、検査情報取得部111で取得した検査オーダーの検査情報を操作・表示部150に表示する制御を行うものであり、表示検査候補抽出部1151と非表示検査候補抽出部1152を含み構成されている。
表示検査候補抽出部1151は、検査候補切替え部113によって指定された情報に基づいて、操作・表示部150にリスト表示する検査候補を抽出する処理を行う。非表示検査候補抽出部1152は、非表示中の検査オーダーの中から、検査情報入力部114により入力された検査オーダーに関連する検査オーダーを抽出する処理を行う。
撮影制御部116は、被検体Hの検査に係る撮影の制御を行う。例えば、撮影制御部116は、開始する検査オーダーが確定すると、確定した検査オーダーに基づいてX線撮影に係る制御を行う。また、撮影制御部116は、検査状況に応じて、検査中検査情報保持用メモリ112に保存されている検査オーダーの検査情報を更新する処理も行う。
図3は、本発明の第1の実施形態を示し、図1に示す操作・表示部150に表示される検査オーダー選択画面の一例を示す模式図である。
この図3に示す検査オーダー選択画面300には、メッセージ表示部310、検査情報入力部320、更新ボタン330、及び、検査開始ボタン340が設けられている。
メッセージ表示部310には、次の操作を指示するメッセージが表示される。検査情報入力部320は、検査情報を入力するものであり、検査オーダーリストの条件を入力する検査オーダー条件入力部321と、選択可能な検査オーダーを表示する検査オーダーリスト表示部322が構成されている。
更新ボタン330は、操作されると、任意のタイミングでRIS210から最新の検査オーダーの検査情報が取得される。検査開始ボタン340は、操作されると、確定した検査オーダーに基づく検査が開始される。
ここで、図3に示す例では、検査オーダー条件入力部321において、検査オーダーの絞込みが全検査オーダーとなっているため、検査オーダーリスト表示部322には、全検査オーダーが示されている。
また、図4は、本発明の第1の実施形態を示し、操作・表示部150に表示される検査オーダー選択画面の一例を示す模式図である。具体的に、図4には、図3に示す検査オーダー条件入力部321において、新規検査オーダーの絞込みを行った場合の検査オーダー選択画面400が図示されている。ここで、図4に示す検査オーダー選択画面400では、図3に示す検査オーダー選択画面300と同様の構成については便宜上同じ符号を付している。
図4(a)には、検査オーダー条件入力部321の絞込みラジオボタンを新規検査オーダーに設定した際の検査オーダーリスト表示部422−1を再表示した検査オーダー選択画面400−1が示されている。
また、図4(b)には、図4(a)の検査オーダー選択画面400−1において撮影する検査オーダーを選択した際に、選択した検査オーダー4221に加えて、関連する非表示中の検査オーダー4222を可視化した検査オーダー選択画面400−2を示す。
図5は、本発明の第1の実施形態を示し、図2に示すX線撮影装置制御部110−1による医療用検査処理方法の処理手順の一例を示すフローチャートである。
以下、図1〜図5を用いて、第1の実施形態に係る医療用検査システム10の全体の処理の流れについて説明する。
被検者Hは、外来受付を済ませて、医師の診断によりX線撮影が必要と判断されると、X線撮影室へ移動する。そして、医師から発行された検査オーダーは、RIS210を介して、X線撮影装置制御部110−1へ送信される。放射線技師(操作者)は、操作・表示部150の表示画面から当該被検者Hの検査オーダーを選択して、当該検査オーダーに基づく撮影を開始する。
放射線技師(操作者)により照射ボタン(不図示)が押下されると、X線発生装置制御部120は、X線撮影装置制御部110−1からの撮影条件に応じて、X線発生装置130からX線131aを発生させる。センサ141は、被検者Hを透過したX線131bを電気信号(電荷)として検出し、センサユニット140は、センサ141で検出した被検者Hの透過X線量に相当する電荷をA/D変換して、これをX線画像としてX線撮影装置制御部110−1へ送信する。X線撮影装置制御部110−1では、例えば撮影制御部116において、受信したX線画像に対して、必要に応じて、補正処理や階調処理、周波数処理等の画像処理を施す。そして、撮影制御部116は、画像処理後のX線画像を、X線画像保持用メモリ117に記憶したり、操作・表示部150(或いはViewer220−2)にモニタ表示したりする等の制御を行う。
ここで、以下に、操作者が、被検体Hの検査オーダーを選択し、検査を開始するまでのX線撮影装置制御部110−1の詳細な処理について、図5のフローチャートに沿って説明する。
まず、図5のステップS101において、検査情報取得部111は、RIS210から最新の検査オーダーの検査情報と、検査中検査情報保持用メモリ112に保存されている保留中の検査オーダーの検査情報を取得する。
ここで、検査オーダーを取得するタイミングとしては、例えば、更新ボタン330が操作された時や、撮影中の検査が終了し検査オーダー選択画面300を表示する時、また、予め定められたシステム設定値に基づき一定間隔で定期的に取得してもよい。
続いて、ステップS102において、表示検査候補抽出部1151は、検査候補切替え部113からの入力情報および検査オーダーの状態に基づき、ステップS201で取得した検査オーダーの検査情報の中から検査候補となる検査オーダーの検査情報を抽出する。なお、検査候補切替え部113では、少なくとも、新規検査オーダーか検査進行中の検査オーダーかの検査状態を選択肢として持ち、この選択状態に基づき検査候補の切替えに係る検査候補切替え情報を表示検査候補抽出部1151に入力する。
続いて、ステップS103において、表示検査リスト制御部115は、ステップS102で抽出した検査候補となる検査オーダーの検査情報を、撮影制御部116を介して、操作・表示部150に表示する制御を行う。具体的に、表示検査リスト制御部115は、例えば検査候補となる検査オーダーの検査情報を、検査オーダー選択画面300の検査オーダーリスト表示部322に表示する。なお、ステップS103の処理は、表示検査候補抽出部1151で行うようにしてもよい。
その後、放射線技師が、例えば操作・表示部150を介して、撮影対象(検査対象)となる検査オーダーの検査情報を入力又は選択すると、検査情報入力部114は、当該検査対象となる検査オーダーの検査情報を非表示検査候補抽出部1152に入力する。なお、本例では、放射線技師(操作者)が操作・表示部150を介して検査オーダーの検査情報を入力等するようにしているが、例えば検査オーダーの検査情報を検査情報入力部114に直接入力等する態様であってもよい。
続いて、ステップS104において、非表示検査候補抽出部1152は、検査情報入力部114から入力された検査対象となる検査オーダーの検査情報に基づき、非表示検査の情報が存在するか否かを判断する。
ステップS104の判断の結果、非表示検査の情報が存在しない場合には、ステップS105に進む。
ステップS105に進むと、表示検査リスト制御部115は、放射線技師が入力又は選択した検査オーダーに係る検査情報を、撮影制御部116を介して、操作・表示部150に選択表示する制御を行う。
一方、ステップS104の判断の結果、非表示検査の情報が存在する場合には、ステップS106に進む。
ステップS106に進むと、非表示検査候補抽出部1152は、非表示検査の検査情報の中に、検査情報入力部114から指定された検査オーダーに関連する検査オーダーの検査情報(関連検査情報)が存在するか否かを判断する。即ち、ステップS106では、非表示検査の中に、放射線技師(操作者)が指定した検査オーダーに関連する検査オーダーが存在するか否かを判断する。
ステップS106の判断の結果、非表示検査の検査情報の中に、指定された検査オーダーに関連する検査オーダーの検査情報が存在しない場合には、ステップS105に進む。
そして、ステップS105に進むと、表示検査リスト制御部115は、当該指定された検査オーダーの検査情報を操作・表示部150に選択表示する制御を行う。
一方、ステップS106の判断の結果、非表示検査の検査情報の中に、指定された検査オーダーに関連する検査オーダーの検査情報が存在する場合には、ステップS107に進む。
ステップS107に進むと、表示検査リスト制御部115は、指定された検査オーダーの検査情報、及び、非表示中の検査情報であって当該指定された検査オーダーに関連する検査オーダーの検査情報を操作・表示部150に選択表示する制御を行う。なお、ステップS107の処理は、非表示検査候補抽出部1152で行うようにしてもよい。
ステップS105の処理が終了した場合、或いは、ステップS107の処理が終了した場合には、ステップS108に進む。
そして、放射線技師(操作部)は、操作・表示部150に選択表示された検査オーダーを確認し、適宜、検査情報入力部114を介して検査を開始する検査オーダーの変更を行う。
そして、放射線技師(操作部)が検査開始ボタン340を操作して検査オーダーを確定すると、ステップS108において、撮影制御部116は、X線発生装置制御部120等を制御して、当該確定された検査オーダーに基づく撮影を開始する。このステップS108の処理を行う撮影制御部116は、検査制御手段を構成する。
その後、撮影制御部116は、センサユニット140から、当該確定された検査オーダーに基づく撮影により得られたX線画像を取得し、必要に応じて画像処理を施す。そして、撮影制御部116は、画像処理後のX線画像を、X線画像保持用メモリ117に記憶したり、操作・表示部150にモニタ表示したり、出力装置220に出力したりする制御を行う。その後、図5に示すフローチャートにおける処理を終了する。
ここで、図3及び図4を用いた処理の流れについて説明する。
例えば、放射線技師(操作部)が、検査オーダー選択画面300の状態で、検査オーダー条件入力部321の絞込みラジオボタンで全検査オーダーから新規検査オーダーを選択する。そうすると、表示検査候補抽出部1151の処理により、図4(a)に示すように、検査オーダーリスト表示部422−1には、検査のステータスが「New」の検査オーダーのみが表示される。
そして、例えば、放射線技師(操作部)が、図4(a)に示す検査オーダー選択画面400−1の状態で、患者ID「454545」、名前「タナカ タロウ」の検査オーダーを選択するとする。そうすると、非表示検査候補抽出部1152は、非表示中の検査オーダーが存在するか否かを判断し、非表示中の検査オーダーが存在する場合には、更に、その中に関連する検査オーダーが存在するか否かを判断する。本例では、検査のステータスが「Pending」の非表示検査オーダーに患者ID「454545」、名前「タナカ タロウ」の検査オーダーが含まれているとする。この場合、図4(b)に示すように、検査オーダーリスト表示部422−2には、選択した「New」の検査オーダー4221と共に、非表示中の「Pending」の検査オーダー4222が選択表示される。
そして、放射線技師(操作者)は、検査オーダー選択時の検査オーダー選択画面400−2において、非表示中の検査オーダーに、選択した検査オーダーに関連する検査オーダーが含まれることを確認することができる。そして、放射線技師(操作者)は、必要に応じて、検査を開始する検査オーダーを変更して、検査開始ボタン340を操作することで検査を開始する。
なお、検査情報入力部114は、外部(例えば操作・表示部150やネットワーク230等)から入力された検査情報に基づいた検査の開始と、手動で入力した検査情報に基づいた検査の開始とで切替えられるように構成されている。例えば、手動で入力した検査中の検査オーダーの検査情報は、外部入力と同様に検査オーダーリスト表示部322に表示される。但し、例えば、非表示検査候補抽出部1152において、手動入力された検査オーダーを関連する検査オーダーとして比較する対象から除外することができる。
第1の実施形態によれば、検査を開始する被検者Hの検査オーダーを選択する際、非表示の検査オーダーであって指定された検査オーダーに関連する関連検査オーダーも検査オーダーリストに可視化して表示するため、同時に検査を開始することができる。これにより、操作者が関連する検査オーダーの選択漏れを防ぐことができ、また、関連する検査オーダーの選択が容易なことから、操作者の検査オーダーの選択における負担を軽減することができる。即ち、第1の実施形態によれば、外部から任意のタイミングで検査オーダーが発行された場合に、最新の検査オーダーに基づいて検査を進行することができる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
第2の実施形態に係る医療用検査システムの概略構成は、図1に示す第1の実施形態に係る医療用検査システム10の概略構成と同様の構成を採る。
図6は、本発明の第2の実施形態を示し、図1に示すX線撮影装置(医療用検査装置)100のX線撮影装置制御部110における主要な機能構成の一例を示す模式図である。ここで、図6では、X線撮影装置制御部110−2として記載する。また、図6において、図2に示す構成と同様の構成については同じ符号を付しており、その詳細な説明は省略する。
具体的に、図6に示すX線撮影装置制御部110−2は、図2に示すX線撮影装置制御部110−1の構成に加えて、開始検査制御部118を有して構成されている。
この開始検査制御部118は、検査開始時に指定された検査オーダーの適正をチェックするものであり、開始検査関連情報取得部1181と、開始検査差分抽出部1182を有して構成されている。
開始検査関連情報取得部1181は、検査開始時に指定された検査オーダーに関連する検査オーダーの最新の検査情報をRIS210から取得する。なお、本例では、関連する検査オーダーとは、例えば患者IDや名前等の患者情報が一致するものを意味するものとする。開始検査差分抽出部1182は、開始検査関連情報取得部1181で取得した最新の検査オーダーの検査情報を検査情報取得部111で取得した検査オーダーの検査情報と比較し、指定された検査オーダーに対する差分を抽出する。そして、撮影制御部116は、確定した検査オーダーに基づく撮影を行う。
このように、第2の実施形態では、第1の実施形態に対して、検査開始時に指定された検査オーダーに関連する検査オーダーの最新の検査情報を取得し、この最新の検査情報の処理を追加した形態である。
図7は、本発明の第2の実施形態を示し、図1に示す操作・表示部150に検査開始の際に表示される検査オーダー差分通知画面の一例を示す模式図である。
この図7に示す検査オーダー差分通知画面700には、差分メッセージ表示部710、検査オーダーリスト表示部720、戻るボタン730、及び、OKボタン740が設けられている。
差分メッセージ表示部710には、指定された検査オーダーが最新の情報と異なること等を通知するメッセージが表示される。検査オーダーリスト表示部720は、最新の検査オーダーを表示するものであり、表示された検査オーダーから、再度、開始する検査オーダーの選択が可能に構成されている。
戻るボタン730は、操作されると、検査開始を中止して検査オーダーを選択する検査オーダー選択画面300へ戻る。OKボタン740は、操作されると、確定した検査オーダーで検査を開始する。
図8は、本発明の第2の実施形態を示し、図6に示すX線撮影装置制御部110−2による医療用検査処理方法の処理手順の一例を示すフローチャートである。ここで、図8には、図6に示す開始検査制御部118及び撮影制御部116の処理のみについて示している。
以下、図1、図3、図6〜図8を用いて、第2の実施形態に係る医療用検査システム10の全体の処理の流れについて説明する。
第2の実施形態において、被検者Hが医師による診断を受け、放射線技師が被検者Hの検査オーダーを選択するまでの処理の流れについては、第1の実施形態と同様であるため、その説明は省略する。以下、放射線技師が、検査オーダー選択画面300で検査オーダーを選択し、検査開始ボタン340を操作した後に、開始検査制御部118及び撮影制御部116で行われる処理について説明する。
まず、図8のステップS201において、開始検査関連情報取得部1181は、検査オーダー選択画面300で指定された検査オーダーの患者情報として、例えば検索キーに患者IDを指定し、RIS210から関連する検査オーダーの最新の検査情報を取得する。ここで、検索キーとして指定する情報は、患者を特定可能な情報であれば如何なる情報を指定してもよいものとする。
続いて、ステップS202において、まず、開始検査差分抽出部1182は、開始検査関連情報取得部1181で取得した最新の検査オーダーの検査情報を検査情報取得部111で取得した検査オーダーの検査情報と比較する。そして、開始検査差分抽出部1182は、指定された検査オーダーに対する差分を抽出する。次いで、開始検査制御部118(例えば開始検査差分抽出部1182)は、指定された検査オーダーに対する差分が存在するか否かを判断する。
ステップS202の判断の結果、指定された検査オーダーに対する差分が存在しない場合には、ステップS203に進む。
ステップS203に進むと、撮影制御部116は、X線発生装置制御部120等を制御して、当該指定された検査オーダーに基づく撮影を開始する。
一方、ステップS202の判断の結果、指定された検査オーダーに対する差分が存在する場合には、ステップS204に進む。
ステップS204に進むと、開始検査制御部118は、撮影制御部116を介して、操作・表示部150に検査オーダー差分通知画面700を表示し、最新の検査オーダーに変更があることを通知する制御を行う。
その後、放射線技師(操作部)は、検査オーダー差分通知画面700で変更内容を確認し、適宜、検査情報入力部114を介して検査を開始する検査オーダーの変更を行う。
そして、放射線技師(操作部)がOKボタン740を操作して検査オーダーを確定すると、ステップS205において、撮影制御部116は、X線発生装置制御部120等を制御して、当該確定された検査オーダーに基づく撮影を開始する。
ここで、ステップS203又はS205の処理を行う撮影制御部116は、検査制御手段を構成する。
その後、ステップS203又はS205で撮影が開始されると、撮影制御部116は、センサユニット140から、当該撮影により得られたX線画像を取得し、必要に応じて画像処理を施す。そして、撮影制御部116は、画像処理後のX線画像を、X線画像保持用メモリ117に記憶したり、操作・表示部150にモニタ表示したり、出力装置220に出力したりする制御を行う。その後、図8に示すフローチャートにおける処理を終了する。
ここで、図3及び図7を用いた処理の流れについて説明する。
例えば、放射線技師(操作部)が、検査オーダー選択画面300の状態で、患者ID「454545」、名前「タナカ タロウ」の全ての検査オーダーを選択して検査開始ボタン340を操作するとする。そうすると、開始検査関連情報取得部1181は、RIS210から患者ID「454545」を検索キーとして、指定された検査オーダーに関連する検査オーダーの最新の検査情報を取得する。
そして、開始検査差分抽出部1182は、開始検査関連情報取得部1181で取得した最新の検査オーダーの検査情報が検査情報取得部111で取得した検査オーダーの検査情報と異なるか否かを判断する。その結果、例えば、患者ID「454545」、名前「タナカ タロウ」に新しい検査オーダーが追加されたことを検知すると、開始検査制御部118は、これを検査オーダー差分通知画面700に表示する制御を行う。
これにより、放射線技師(操作部)は、例えば、検査オーダー差分通知画面700でACC#「B669999」の検査オーダーが新規に追加されていることを確認することができる。そして、この新規に追加された検査オーダーの検査も同時に開始する場合に、放射線技師(操作部)は、検査オーダーリスト表示部720に追加された検査オーダーを選択してOKボタン740を操作する。なお、開始検査差分抽出部1182は、検査オーダーがキャンセルされて削除された場合などの差分を抽出し、その差分を検査オーダー差分通知画面700に通知することもできる。
第2の実施形態によれば、第1の実施形態における効果に加えて、検査を開始するタイミングで、指定された検査オーダーに関連する検査オーダーの最新の検査情報を取得して表示するため、最新の検査情報に基づく検査を開始することができる。これにより、検査開始前に検査オーダーの変更認識が容易なことから、操作者の検査オーダー選択における負担を軽減することができる。即ち、第2の実施形態によれば、外部から任意のタイミングで検査オーダーが発行された場合に、最新の検査オーダーに基づいて検査を進行することができる。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。
第3の実施形態に係る医療用検査システムの概略構成は、図1に示す第1の実施形態に係る医療用検査システム10の概略構成と同様の構成を採る。
図9は、本発明の第3の実施形態を示し、図1に示すX線撮影装置(医療用検査装置)100のX線撮影装置制御部110における主要な機能構成の一例を示す模式図である。ここで、図9では、X線撮影装置制御部110−3として記載する。また、図9において、図6に示す構成と同様の構成については同じ符号を付しており、その詳細な説明は省略する。
具体的に、図9に示すX線撮影装置制御部110−3は、図6に示すX線撮影装置制御部110−2の構成に加えて、検査中検査監視部119を有して構成されている。
この検査中検査監視部119は、検査中の検査オーダーに関連する検査オーダーの変更を監視するものであり、検査中検査関連情報取得部1191と、検査中検査差分抽出部1192を有して構成されている。
検査中検査関連情報取得部1191は、検査中の検査オーダーに関連する検査オーダーの最新の検査情報をRIS210から取得する。なお、本例では、関連する検査オーダーとは、例えば患者IDや名前等の患者情報が一致するものを意味するものとする。検査中検査差分抽出部1192は、検査中検査関連情報取得部1191で取得した最新の検査オーダーの検査情報を開始検査関連情報取得部1181で取得した検査オーダーの検査情報と比較し、検査開始時の検査オーダーに対する差分を抽出する。
このように、第3の実施形態では、第2の実施形態に対して、検査中に検査中の検査オーダーに関連する検査オーダーの最新の検査情報を定期的に取得し、この最新の検査情報の処理を追加した形態である。
図10は、本発明の第3の実施形態を示し、図1に示す操作・表示部150に検査中に表示される撮影画像表示画面及び検査オーダー差分通知画面の一例を示す模式図である。
具体的に、図10には、図10(a)に撮影画像表示画面1010の一例が示され、図10(b)に検査オーダー差分通知画面1020の一例が示されている。
この図10(a)に示す撮影画像表示画面1010には、メッセージ表示部1011、差分情報ボタン1012、撮影画像表示部1013、及び、検査終了ボタン1014が設けられている。
メッセージ表示部1011には、例えば次の操作を指示するメッセージが表示される。差分情報ボタン1012は、操作されると、上述した差分情報の通知がなされる。
撮影画像表示部1013には、患者情報表示部10131、検査オーダー詳細情報リスト表示部10132、画像調整ボタン10133、及び、画像表示部10134が設けられている。
患者情報表示部10131には、撮影対象となる被検者Hの患者情報が示されている。検査オーダー詳細情報リスト表示部10132には、検査中の検査オーダーに含まれる撮影部位等の詳細情報が表示される。画像調整ボタン10133は、画像表示部10134に表示されているX線画像に対して、濃度やコントラストといった画像調整を行う際に操作されるものである。画像表示部10134は、撮影されたX線画像が表示される領域である。
検査終了ボタン1014は、操作されると、検査中の検査が終了する。
図10(a)に示す撮影画像表示画面1010の状態で、差分情報ボタン1012が操作されると、図10(b)に示す検査オーダー差分通知画面1020が表示される。
この図10(b)に示す検査オーダー差分通知画面1020には、差分メッセージ表示部1021、検査オーダーリスト表示部1022、及び、OKボタン1023が設けられている。
差分メッセージ表示部1021には、検査中の検査オーダーが最新の情報と異なること等を通知するメッセージが表示される。検査オーダーリスト表示部720は、最新の検査オーダーを表示するものであり、検査中に追加したい検査オーダーの選択が可能に構成されている。OKボタン1023は、操作されると、検査オーダーリスト表示部720で選択中の検査オーダーを進行中の検査に追加等して検査を再開する。
図11は、本発明の第3の実施形態を示し、図9に示すX線撮影装置制御部110−3による医療用検査処理方法の処理手順の一例を示すフローチャートである。ここで、図11には、図9に示す検査中検査監視部119及び撮影制御部116の処理のみについて示している。
以下、図1、図9〜図11を用いて、第3の実施形態に係る医療用検査システム10の全体の処理の流れについて説明する。
第3の実施形態において、被検者Hが医師による診断を受け、放射線技師が被検者Hの検査オーダーを選択し、検査を開始するまで処理の流れについては、上述した第1の実施形態、及び、第2の実施形態と同様であるため、その説明は省略する。以下、被検者Hの検査中において、検査中検査監視部119及び撮影制御部116で行われる処理について説明する。
まず、図11のステップS301において、検査中検査関連情報取得部1191は、検査中の検査オーダーの患者情報として、例えば検索キーに患者IDを指定し、RIS210から関連する検査オーダーの最新の検査情報を取得する。ここで、検索キーとして指定する情報は、患者を特定可能な情報であれば如何なる情報を指定してもよいものとする。
続いて、ステップS302において、まず、検査中検査差分抽出部1192は、検査中検査関連情報取得部1191で取得した最新の検査オーダーの検査情報を開始検査関連情報取得部1181で取得した検査オーダーの検査情報と比較する。そして、検査中検査差分抽出部1192は、検査開始時の検査オーダーに対する差分を抽出する。次いで、検査中検査監視部119(例えば検査中検査差分抽出部1192)は、検査開始時の検査オーダーに対する差分が存在するか否かを判断する。
ステップS302の判断の結果、検査開始時の検査オーダーに対する差分が存在しない場合には、図11に示すフローチャートの処理を終了する。
一方、ステップS302の判断の結果、検査開始時の検査オーダーに対する差分が存在する場合には、ステップS303に進む。
ステップS303に進むと、検査中検査監視部119は、撮影制御部116を介して、操作・表示部150に表示されている撮影画像表示画面1010に差分情報ボタン1012を表示し、最新の検査オーダーに変更があることを通知する制御を行う。
その後、放射線技師(操作部)は、変更を反映して検査を進行する場合には差分情報ボタン1012を操作して、操作・表示部150に検査オーダー差分通知画面1020を表示する。そして、放射線技師(操作部)は、検査オーダー差分通知画面1020で変更内容を確認し、適宜、検査情報入力部114を介して検査オーダーの変更を行う。
そして、放射線技師(操作部)がOKボタン1023を操作して検査オーダーを確定すると、ステップS304において、検査中検査監視部119は、検査開始時の検査オーダーに対する差分を進行中の検査へ反映するか否かを判断する。ここでの判断は、検査オーダーリスト表示部1022の選択状態に基づき行われる。
ステップS304の判断の結果、検査開始時の検査オーダーに対する差分を進行中の検査へ反映しない場合には、図11に示すフローチャートの処理を終了する。
一方、ステップS304の判断の結果、検査開始時の検査オーダーに対する差分を進行中の検査へ反映する場合には、ステップS305に進む。
ステップS305に進むと、撮影制御部116は、X線発生装置制御部120等を制御して、検査開始時の検査オーダーに対する差分を進行中の検査に追加して当該差分を反映した検査オーダーに基づく撮影を再開する。このステップS305の処理を行う撮影制御部116は、検査制御手段を構成する。
その後、ステップS305で撮影が開始されると、撮影制御部116は、センサユニット140から、当該撮影により得られたX線画像を取得し、必要に応じて画像処理を施す。そして、撮影制御部116は、画像処理後のX線画像を、X線画像保持用メモリ117に記憶したり、操作・表示部150にモニタ表示したり、出力装置220に出力したりする制御を行う。その後、図8に示すフローチャートにおける処理を終了する。
なお、本実施形態においては、図8に示すフローチャートの処理を、例えば予め定めたれた頻度で検査中に定期的に行うようにすることも可能である。
この場合、ステップS302では、ステップS301で取得した最新の検査オーダーの検査情報を、現在設定されている検査オーダーの検査情報と比較する態様となる。そして、この場合、現在設定されている検査オーダーに対する差分が存在するか否かを判断することになる。そして、ステップS304では、現在設定されている検査オーダーに対する差分を進行中の検査へ反映するか否かを判断することになる。そして、ステップS305では、現在設定されている検査オーダーに対する差分を進行中の検査に追加して当該差分を反映した検査オーダーに基づく撮影を再開することになる。
ここで、図10を用いた処理の流れについて説明する。
例えば、放射線技師(操作部)が、患者ID「454545」、名前「タナカ タロウ」の検査オーダーを選択し、現在、その検査中であるものとする。この際、検査中検査関連情報取得部1191は、RIS210から患者ID「454545」を検索キーとして、検査中の検査オーダーに関連する検査オーダーの最新の検査情報を取得する。なお、検査中検査関連情報取得部1191は、検査開始から終了までの間に一定間隔で動作する。その動作する間隔は、例えば、システム設定で保持し、時間や撮影実施後といった繰り返し行われる操作等のタイミングを設定可能としてもよい。
検査中検査差分抽出部1192は、検査中検査関連情報取得部1191で取得した最新の検査オーダーの検査情報が開始検査関連情報取得部1181で取得した検査オーダーの検査情報と異なる(差分がある)か否かを判断する。その結果、例えば、新しい検査オーダーが追加されたことを検知すると、検査中検査監視部119は、撮影画像表示画面1010に差分情報ボタン1012を表示する。
その後、放射線技師(操作部)は、上記差分を反映する必要がある場合、差分情報ボタン1012を操作して、検査オーダー差分通知画面1020を表示する。そして、放射線技師(操作部)は、検査オーダー差分通知画面1020の検査オーダーリスト表示部1022に新規に追加された検査オーダーACC#「B670007」を確認する。その後、放射線技師(操作部)は、新規に追加された検査オーダーも同時に検査を行う場合には、検査オーダーリスト表示部1022でACC#「B670007」の検査オーダーを選択して、OKボタン1023を操作し、進行中の検査を再開させる。
第2の実施形態によれば、第2の実施形態における効果に加えて、検査中に定期的に検査中の検査オーダーに関連する検査オーダーの最新の検査情報を取得して表示するため、検査進行中であっても最新の検査情報に基づく検査を進行することができる。これにより、操作者の撮影時の操作負荷を軽減することができる。即ち、第2の実施形態によれば、外部から任意のタイミングで検査オーダーが発行された場合に、最新の検査オーダーに基づいて検査を進行することができる。
なお、第3の実施形態に係るX線撮影装置制御部110−3は、図6に示す第2の実施形態に係るX線撮影装置制御部110−2の構成に加えて、検査中検査監視部119を追加した形態を示しているが、本実施形態においてはこの形態に限定されるものではない。例えば、第3の実施形態に係るX線撮影装置制御部110−3として、図2に示す第1の実施形態に係るX線撮影装置制御部110−1の構成に加えて、検査中検査監視部119を追加した形態も適用可能である。この場合、第3の実施形態に係る医療用検査処理方法は、図5及び図11に記載された内容に基づくものとなる。
(本発明の他の実施形態)
前述した本発明の各実施形態に係るX線撮影装置(医療用検査装置)100を構成する図2、図6及び図9の各機能構成部(各手段)は、コンピュータのCPUが記憶媒体に記憶されているプログラムを実行することによって実現できる。また、前述した本発明の各実施形態に係るX線撮影装置(医療用検査装置)100による医療用検査処理方法を示す図5、図8及び図11の各ステップは、コンピュータのCPUが記憶媒体に記憶されているプログラムを実行することによって実現できる。これらのプログラム及び当該プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は本発明に含まれる。
また、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、1つの機器からなる装置に適用してもよい。
なお、本発明は、前述した各実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図5、図8及び図11に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システム或いは装置に直接、或いは遠隔から供給するものを含む。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータが前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合も本発明に含まれる。
したがって、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、前記コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RWなどがある。また、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などもある。
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、若しくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。
また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、ダウンロードした鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した各実施形態の機能が実現される。その他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した各実施形態の機能が実現され得る。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した各実施形態の機能が実現される。
なお、前述した各実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。即ち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
110−1:X線撮影装置制御部、111:検査情報取得部、112:検査中検査情報保持用メモリ、113:検査候補切替え部、114:検査情報入力部、115:表示検査リスト制御部、1151:表示検査候補抽出部、1152:非表示検査候補抽出部、116:撮影制御部、117:X線画像保持用メモリ、120:X線発生装置制御部、140:センサユニット、150:操作・表示部、210:RIS、220:出力装置
本発明は、医療用検査装置及びその制御方法、医療用検査システム、並びに、当該制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関するものである。
本発明の医療用検査装置は、複数単位の検査の情報を取得する検査取得手段と、被検者の情報を取得する被検者取得手段と、前記被検者の情報に基づいて、前記複数単位の検査から、前記被検者に対する少なくとも1つの検査を特定する特定手段と、前記複数単位の検査をまとめて実行するための検査画面を表示部に表示させる表示制御手段と、を有し、前記表示制御手段は、前記検査画面に前記特定手段により特定される前記少なくとも1つの検査を含む複数の検査のそれぞれに対応する情報を並べて表示させる。
本発明の医療用検査装置における他の態様は、被検者の検査を実行するための検査画面を表示部に表示させる表示制御手段と、前記検査画面が表示されている間に、当該検査画面で行われる検査の被検者に関連する検査の情報を外部装置から取得するための処理を実行する処理手段と、を有し、前記表示制御手段は、前記検査画面が表示されている間に前記外部装置から前記関連する新たな検査の情報が取得されることに応じて当該新たな検査の情報が取得されたことを示す情報を表示させる。
また、本発明は、上述した医療用検査装置に対応する医療用検査システム、上述した医療用検査装置の制御方法、及び、当該制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを含む。
続いて、ステップS102において、表示検査候補抽出部1151は、検査候補切替え部113からの入力情報および検査オーダーの状態に基づき、ステップS101で取得した検査オーダーの検査情報の中から検査候補となる検査オーダーの検査情報を抽出する。なお、検査候補切替え部113では、少なくとも、新規検査オーダーか検査進行中の検査オーダーかの検査状態を選択肢として持ち、この選択状態に基づき検査候補の切替えに係る検査候補切替え情報を表示検査候補抽出部1151に入力する。
差分メッセージ表示部1021には、検査中の検査オーダーが最新の情報と異なること等を通知するメッセージが表示される。検査オーダーリスト表示部1022は、最新の検査オーダーを表示するものであり、検査中に追加したい検査オーダーの選択が可能に構成されている。OKボタン1023は、操作されると、検査オーダーリスト表示部1022で選択中の検査オーダーを進行中の検査に追加等して検査を再開する。
その後、ステップS305で撮影が開始されると、撮影制御部116は、センサユニット140から、当該撮影により得られたX線画像を取得し、必要に応じて画像処理を施す。そして、撮影制御部116は、画像処理後のX線画像を、X線画像保持用メモリ117に記憶したり、操作・表示部150にモニタ表示したり、出力装置220に出力したりする制御を行う。その後、図11に示すフローチャートにおける処理を終了する。
なお、本実施形態においては、図11に示すフローチャートの処理を、例えば予め定めたれた頻度で検査中に定期的に行うようにすることも可能である。
この場合、ステップS302では、ステップS301で取得した最新の検査オーダーの検査情報を、現在設定されている検査オーダーの検査情報と比較する態様となる。そして、この場合、現在設定されている検査オーダーに対する差分が存在するか否かを判断することになる。そして、ステップS304では、現在設定されている検査オーダーに対する差分を進行中の検査へ反映するか否かを判断することになる。そして、ステップS305では、現在設定されている検査オーダーに対する差分を進行中の検査に追加して当該差分を反映した検査オーダーに基づく撮影を再開することになる。
第3の実施形態によれば、第2の実施形態における効果に加えて、検査中に定期的に検査中の検査オーダーに関連する検査オーダーの最新の検査情報を取得して表示するため、検査進行中であっても最新の検査情報に基づく検査を進行することができる。これにより、操作者の撮影時の操作負荷を軽減することができる。即ち、第3の実施形態によれば、外部から任意のタイミングで検査オーダーが発行された場合に、最新の検査オーダーに基づいて検査を進行することができる。

Claims (13)

  1. 外部装置から入力された検査情報に基づき、1つまたは複数の検査を進行可能な医療用検査装置であって、
    前記外部装置から新規の検査情報を取得するとともに、保留中の検査の検査情報を取得する検査情報取得手段と、
    検査候補の切替えに係る検査候補切替え情報の入力を行う検査候補切替え手段と、
    前記検査候補切替え情報に基づいて、前記検査情報取得手段で取得した検査情報の中から検査候補となる検査情報を抽出して表示手段に表示する処理を行う表示検査候補抽出手段と、
    検査対象となる検査情報の入力を行う検査情報入力手段と、
    前記検査情報入力手段から入力された検査対象となる検査情報に基づいて、前記検査情報取得手段で取得した検査情報の中から、前記表示手段に非表示の検査情報であって当該検査対象となる検査情報に関連する関連検査情報を抽出し、前記検査対象となる検査情報および前記関連検査情報を前記表示手段に選択表示する処理を行う非表示検査候補抽出手段と
    を有することを特徴とする医療用検査装置。
  2. 前記表示手段に前記選択表示された検査情報に基づく検査を開始する制御を行う検査制御手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の医療用検査装置。
  3. 前記検査候補切替え手段は、少なくとも、新規検査と検査進行中の検査との検査状態に基づき前記検査候補切替え情報の入力を行うことを特徴とする請求項1に記載の医療用検査装置。
  4. 前記検査情報取得手段は、少なくとも、一定間隔で前記新規の検査情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の医療用検査装置。
  5. 前記検査情報入力手段は、手動で入力された検査情報の入力も可能に構成されており、当該検査情報も前記表示手段に表示することが可能に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の医療用検査装置。
  6. 前記検査情報入力手段は、手動で入力された検査情報の入力も可能に構成されており、
    前記非表示検査候補抽出手段は、当該手動で入力された検査情報を、前記関連検査情報を抽出する対象から除外することを特徴とする請求項1に記載の医療用検査装置。
  7. 前記表示手段に前記選択表示された検査情報に基づく検査の開始時に、前記外部装置から、当該検査を行う検査情報に関連する検査情報を取得する開始検査関連情報取得手段と、
    前記検査情報取得手段で取得した検査情報と前記開始検査関連情報取得手段で取得した検査情報との差分を抽出し、当該差分に係る検査情報を前記表示手段に選択表示する処理を行う開始検査差分抽出手段と
    を更に有することを特徴とする請求項1に記載の医療用検査装置。
  8. 前記表示手段に前記選択表示された検査情報に基づく検査を開始する制御を行う検査制御手段を更に有することを特徴とする請求項7に記載の医療用検査装置。
  9. 前記表示手段に前記選択表示された検査情報に基づく検査の検査中に、前記外部装置から、当該検査中の検査情報に関連する検査情報を取得する検査中検査関連情報取得手段と、
    前記選択表示された検査情報と前記検査中検査関連情報取得手段で取得した検査情報との差分を抽出し、当該差分に係る検査情報を前記表示手段に選択表示する処理を行う検査中検査差分抽出手段と
    を更に有することを特徴とする請求項1または7に記載の医療用検査装置。
  10. 前記差分に係る検査情報に基づく検査を進行中の検査に追加して検査を行う制御をする検査制御手段を更に有することを特徴とする請求項9に記載の医療用検査装置。
  11. 前記検査中検査関連情報取得手段は、少なくとも、一定間隔で前記検査中の検査情報に関連する検査情報を取得することを特徴とする請求項9に記載の医療用検査装置。
  12. 外部装置から入力された検査情報に基づき、1つまたは複数の検査を進行可能な医療用検査装置による医療用検査処理方法であって、
    前記外部装置から新規の検査情報を取得するとともに、保留中の検査の検査情報を取得する検査情報取得ステップと、
    検査候補の切替えに係る検査候補切替え情報の入力を行う検査候補切替えステップと、
    前記検査候補切替え情報に基づいて、前記検査情報取得ステップで取得した検査情報の中から検査候補となる検査情報を抽出して表示手段に表示する処理を行う表示検査候補抽出ステップと、
    検査対象となる検査情報を検査情報入力手段から入力する検査情報入力ステップと、
    前記検査情報入力手段から入力された検査対象となる検査情報に基づいて、前記検査情報取得ステップで取得した検査情報の中から、前記表示手段に非表示の検査情報であって当該検査対象となる検査情報に関連する関連検査情報を抽出し、前記検査対象となる検査情報および前記関連検査情報を前記表示手段に選択表示する処理を行う非表示検査候補抽出ステップと
    を有することを特徴とする医療用検査処理方法。
  13. 外部装置から入力された検査情報に基づき、1つまたは複数の検査を進行可能な医療用検査装置による医療用検査処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記外部装置から新規の検査情報を取得するとともに、保留中の検査の検査情報を取得する検査情報取得ステップと、
    検査候補の切替えに係る検査候補切替え情報の入力を行う検査候補切替えステップと、
    前記検査候補切替え情報に基づいて、前記検査情報取得ステップで取得した検査情報の中から検査候補となる検査情報を抽出して表示手段に表示する処理を行う表示検査候補抽出ステップと、
    検査対象となる検査情報を検査情報入力手段から入力する検査情報入力ステップと、
    前記検査情報入力手段から入力された検査対象となる検査情報に基づいて、前記検査情報取得ステップで取得した検査情報の中から、前記表示手段に非表示の検査情報であって当該検査対象となる検査情報に関連する関連検査情報を抽出し、前記検査対象となる検査情報および前記関連検査情報を前記表示手段に選択表示する処理を行う非表示検査候補抽出ステップと
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2014094886A 2014-05-01 2014-05-01 医療用検査装置及びその制御方法、医療用検査システム、並びに、プログラム Pending JP2014146381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014094886A JP2014146381A (ja) 2014-05-01 2014-05-01 医療用検査装置及びその制御方法、医療用検査システム、並びに、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014094886A JP2014146381A (ja) 2014-05-01 2014-05-01 医療用検査装置及びその制御方法、医療用検査システム、並びに、プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009143555A Division JP5538756B2 (ja) 2009-06-16 2009-06-16 医療用検査装置、医療用検査処理方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014146381A true JP2014146381A (ja) 2014-08-14

Family

ID=51426500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014094886A Pending JP2014146381A (ja) 2014-05-01 2014-05-01 医療用検査装置及びその制御方法、医療用検査システム、並びに、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014146381A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073801A (ja) * 2000-09-05 2002-03-12 Canon Inc 情報処理システム、装置、方法及び記憶媒体
JP2003245270A (ja) * 2002-02-27 2003-09-02 Konica Corp 医用画像処理装置、医用画像処理方法、及びプログラム
JP2004287904A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像撮影システム及び医用画像管理方法
JP2006263223A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム
JP2006529041A (ja) * 2003-05-21 2006-12-28 シーメンス メディカル ソルーションズ ヘルス サーヴィシズ コーポレイション ヘルスケアや他の分野で使用するサービスオーダーシステム及びユーザインタフェース

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073801A (ja) * 2000-09-05 2002-03-12 Canon Inc 情報処理システム、装置、方法及び記憶媒体
JP2003245270A (ja) * 2002-02-27 2003-09-02 Konica Corp 医用画像処理装置、医用画像処理方法、及びプログラム
JP2004287904A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像撮影システム及び医用画像管理方法
JP2006529041A (ja) * 2003-05-21 2006-12-28 シーメンス メディカル ソルーションズ ヘルス サーヴィシズ コーポレイション ヘルスケアや他の分野で使用するサービスオーダーシステム及びユーザインタフェース
JP2006263223A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9131593B2 (en) Radiation imaging control apparatus, radiation imaging system, and storage medium
JP5294924B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びに、プログラム
US10630879B2 (en) Imaging control device, imaging apparatus, imaging control system, image display apparatus, imaging control method, information processing method, and program
US10405819B2 (en) Imaging control apparatus, imaging control system, and imaging control method
US8744156B2 (en) Photographic information processing apparatus and photographic information processing method
US10561388B2 (en) Radiographing system, mobile terminal, radiographing apparatus, radiographing method, and storage medium
US9313868B2 (en) Radiography control apparatus and radiography control method
JP2006223465A (ja) 医用画像システム及び医用画像の取得方法
US20130266118A1 (en) Radiation imaging system, control apparatus, and control method
JP5538756B2 (ja) 医療用検査装置、医療用検査処理方法及びプログラム
JP2017192453A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US20210280300A1 (en) Medical information processing system, medical information processing method, and storage medium
JP6066577B2 (ja) 医療用検査装置および方法
US10444377B2 (en) Radiation imaging system, radiation imaging apparatus, radiation imaging method, and computer-readable medium
JP5762597B2 (ja) 放射線撮影の制御装置、その制御方法及びプログラム
JP2014146381A (ja) 医療用検査装置及びその制御方法、医療用検査システム、並びに、プログラム
JP5921289B2 (ja) 医療用検査装置および方法
JP5677515B2 (ja) X線撮影装置及びその制御方法、並びに、プログラム
JP2014023645A (ja) X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、およびプログラム
JP6324086B2 (ja) 放射線撮影装置及びその制御方法、並びに、プログラム
JP2022072572A (ja) 医用情報処理システム、医用情報処理方法、及び、プログラム
JP2023077987A (ja) 医用情報処理装置、医用情報処理方法およびプログラム
JP2008246033A (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理方法及びプログラム
JP2018102453A (ja) 医用情報表示装置、医用情報表示方法及び記録媒体
JP2013048695A (ja) 放射線撮影システム及びその制御方法、並びに、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151117