JP2014146081A - アノテーション合成方法及びアノテーション管理システム - Google Patents

アノテーション合成方法及びアノテーション管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014146081A
JP2014146081A JP2013012781A JP2013012781A JP2014146081A JP 2014146081 A JP2014146081 A JP 2014146081A JP 2013012781 A JP2013012781 A JP 2013012781A JP 2013012781 A JP2013012781 A JP 2013012781A JP 2014146081 A JP2014146081 A JP 2014146081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annotation
content
management server
composition
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013012781A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyo Uyama
一世 宇山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2013012781A priority Critical patent/JP2014146081A/ja
Publication of JP2014146081A publication Critical patent/JP2014146081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】簡単な操作で、任意のコンテンツ、自分のアノテーション及び他人のアノテ
ーションを合成して画面表示できる。アノテーション合成方法及びアノテーション管
理システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ管理サーバ11は、ユーザ端末10からのコンテンツ要求に対して、アノテーション管理サーバ12から受信したアノテーション情報と該当コンテンツから作成したアノテーション一覧画面を応答し、アノテーション管理サーバ12は、ユーザ端末10からアノテーション合成画面要求を受信し、該当コンテンツ、複数のアノテーション及び該アノテーションと関連付いた描画位置情報をアノテーション合成サーバ13に送信し、アノテーション合成サーバ13は複数のアノテーションを、アノテーションの描画位置情報に従ってコンテンツ上に表示させたアノテーション合成画面を生成してユーザ端末10に送信する。
【選択図】 図9

Description

本発明は、コンテンツと複数のアノテーションを合成するアノテーション合成方法及びこれを実施するアノテーション管理システムに関する。
近年コンテンツの電子化が進み、コンテンツの付加情報(アノテーション)を容易に管理し、テキストデータとして共有できるようになってきている。また、入力インタフェースとして手書き入力可能なユーザインタフェース装置の登場により、テキスト情報だけでなく、下線・マーク・図形・手書きメモなどの紙媒体と同様のアノテーション入力が可能となってきている。例えば、複数のコンテンツをコンテンツ集合として指定するコンテンツ集合指定手段と、該コンテンツ集合指定手段にて指定された複数のコンテンツからなるコンテンツ集合を管理するコンテンツ集合管理手段と、各コンテンツに与えられた付加的情報を管理する付加的情報管理手段とを備え、コンテンツ集合管理手段にて管理されるコンテンツ集合に属する各コンテンツに対して与えられた付加的情報を特定できるようにしたコンテンツと付加情報の管理システムが提案されている(例えば特許文献1参照)。
特許第3877081号公報
昨今、紙媒体と同様に手書き入力したアノテーションを複数のユーザで共有したいというニーズがある。しかしながら、上記従来技術では、自分のアノテーションや他人のアノテーションのみしか閲覧することができず、自分のアノテーションと他人のアノテーションを合成して閲覧することができない。
本発明は、簡単な操作で、任意のコンテンツ、自分のアノテーション及び他人のアノテーションを合成して画面表示するアノテーション合成方法及びこれを実施するアノテーション管理システムを提供することを目的とする。
本発明の代表的な一例は、以下の通りである。即ち、本発明は、ユーザ端末、コンテンツ管理サーバ、アノテーション管理サーバ及びアノテーション合成サーバがネットワークを介して相互に接続可能に構成されたアノテーション管理システムにおけるアノテーション合成方法である。
コンテンツ管理サーバにより、ユーザ端末から、ユーザ情報と、コンテンツを一意に識別するコンテンツIDを含むコンテンツ要求を受信し、該要求から前記コンテンツIDを取得し、該コンテンツIDを含むアノテーション要求をアノテーション管理サーバに送信し、
前記アノテーション管理サーバにより、前記コンテンツ管理サーバから前記アノテーション要求を受信し、アノテーション情報記憶部から複数のアノテーション情報を取得して前記コンテンツ管理サーバに送信し、
前記コンテンツ管理サーバにより、アノテーション管理サーバから複数のアノテーション情報を受信し、コンテンツIDに基づきコンテンツ情報記憶部から該当コンテンツを取得し、該コンテンツ、前記受信したユーザ情報及び複数のアノテーション情報からアノテーション一覧画面を生成して前記ユーザ端末に送信し、
前記アノテーション管理サーバにより、
前記ユーザ端末から、アノテーションを一意に識別する複数のアノテーションID及びコンテンツを含む第1のアノテーション合成要求を受信し、該合成要求に含まれる複数のアノテーションIDと、前記アノテーション情報記憶部から前記各アノテーションIDと関連付いた描画位置情報を取得し、前記複数のアノテーションID、該各アノテーションIDと関連付いた描画位置情報及びコンテンツを含む第2のアノテーション合成要求をアノテーション合成サーバに送信し、
前記アノテーション合成サーバにより、
前記アノテーション管理サーバから前記第2のアノテーション合成要求を受信し、該要求に含まれるコンテンツ上に、前記描画位置情報に従って複数のアノテーションを表示したアノテーション合成画面を生成して前記ユーザ端末に送信する。
本発明によれば、簡単な操作で、任意のコンテンツ、自分のアノテーション及び他
人のアノテーションを合成して画面表示できる。
本実施形態に係るアノテーション管理システム1の全体構成例を示す図である。 コンテンツ管理サーバ11のハードウェア構成例を示す図である。 アノテーション管理サーバ12のハードウェア構成例を示す図である。 アノテーション合成サーバ13のハードウェア構成例を示す図である。 ユーザテーブル215の構成例を示す図である。 コンテンツテーブル216の構成例を示す図である。 アノテーションテーブル314の構成例を示す図である。 アノテーション管理テーブル315の構成例を示す図である。 コンテンツと複数のアノテーションを合成する処理を示すシーケンス図である。 コンテンツ一覧画面1000の例を示す図である。 アノテーション一覧画面1100の例を示す図である。 アノテーション合成画面1200の例を示す図である。 編集後のアノテーション合成画面1300の例を示す図である。
以下、実施例を図面を用いて説明する。
図1は、本実施例に係るアノテーション管理システム1の全体構成例を示す図である。アノテーション管理システム1は、複数のユーザ端末10と、コンテンツ管理サーバ11と、アノテーション管理サーバ12と、アノテーション合成サーバ13がネットワーク14に接続されて構成されるコンピュータネットワークシステムである。コンテンツ管理サーバ11は、ユーザ認証情報とコンテンツ情報を管理している。アノテーション管理サーバ12は、コンテンツ管理サーバ11で管理しているコンテンツ情報とユーザ端末10で作成されたアノテーションを関連付けて管理している。管理情報には、アノテーションだけでなく、コンテンツ上におけるアノテーションの描画位置情報も含む。アノテーション合成サーバ13は、コンテンツとこれに関連付く複数のアノテーションを合成する。 図2は、コンテンツ管理サーバ11のハードウェア構成例を示す図である。コンテンツ管理サーバ11は、コントローラ(制御部)200と、記憶部201と、ネットワークインタフェース部204とを具備する。各部はバス(BUS)によって接続されている。記憶部201には、コンテンツ登録機能211、コンテンツ取得機能212、コンテンツ一覧画面送信機能213及びユーザ認証機能214からなるプログラム210と、ユーザテーブル215と、コンテンツテーブル216が格納されている。
コンテンツ登録機能211は、ユーザによりユーザ端末10を用いて入力された、コンテンツ情報をコンテンツテーブル216に登録する機能を有する。コンテンツ取得機能212は、ユーザ端末10からのシステム表示要求の受信を契機に、コンテンツテーブル216からコンテンツを取得し、コンテンツ一覧画面をユーザ端末10に送信する機能を有する。コンテンツ一覧画面送信機能213は、コンテンツ一覧画面をユーザ端末10に送信する機能を有する。ユーザ認証機能214、ユーザを認証する機能を有する。次にユーザテーブル215とコンテンツテーブル216の構成について説明する。
図5は、ユーザテーブル215のデータ構成例を示す図である。ユーザテーブル215には、あらかじめ、管理者によりユーザ端末10を用いて入力された、ユーザ認証に必要な情報(ユーザID501、パスワード502)やユーザ名を示す情報503が記憶されている。
図6は、コンテンツテーブル216のデータ構成例を示す図である。コンテンツテーブル216には、コンテンツを一意に識別する情報(以下、コンテンツIDと記す)601と、コンテンツ名称602と、コンテンツ実体を示すファイル603とがそれぞれ対応付けられて記憶されている。コンテンツ名称602とファイル603は、ユーザ端末10に表示されたコンテンツ登録画面でユーザにより入力され、コンテンツテーブル216に格納される。その際に、コンテンツID601も採番され、コンテンツテーブル216に格納される。
図3は、アノテーション管理サーバ12のハードウェア構成例を示す図である。アノテーション管理サーバ12は、コントローラ(制御部)300と、記憶部301と、ネットワークインタフェース部304とを具備する。各部はバス(BUS)によって接続されている。記憶部301には、アノテーション登録機能311、アノテーション取得機能312及びアノテーション送信機能313からなるプログラム310と、アノテーションテーブル314と、アノテーション管理テーブル315が格納されている。
アノテーション登録機能311は、ユーザによりユーザ端末10を用いて入力された、アノテーション情報をアノテーションテーブル314に登録する機能を有する。アノテーション取得機能312は、アノテーションテーブル314からアノテーションを取得する機能を有する。アノテーション送信機能313は、アノテーション取得機能312により取得されたアノテーションをコンテンツ管理サーバ11に送信する機能を有する。次にアノテーションテーブル314とアノテーション管理テーブル315の構成について説明する。
図7は、アノテーションテーブル314のデータ構成例を示す図である。アノテーションテーブル314は、アノテーションを一意に識別する情報(以下、アノテーションID)701と、ユーザにより作成されたアノテーション(ファイル)702と、アノテーションを登録した日付703と、コンテンツ上のアノテーションの描画位置情報704とをそれぞれ対応付けて記憶する。アノテーションID701は、アノテーション登録機能311によりユーザ端末10から受信したアノテーションをアノテーションテーブル314に登録する際に採番される。描画位置情報704は、アノテーション表示画面1201(図12)を複数のエリアに分割し、取得した各エリアの情報を表す。例えば、アノテーション表示画面1200のコンテンツ表示部1201を4分割にした場合は、左上を“1”、右上を“2”、右下を“3”、左下を“4”という情報が描画位置情報704として取得される。
図8は、アノテーション管理テーブル315のデータ構成例を示す図である。アノテーション管理テーブル315は、アノテーションID801と、コンテンツID802と、ユーザID803とをそれぞれ対応付けて記憶する。ユーザ端末10からアノテーション合成画面の要求を受信した際、アノテーション合成画面の要求に含まれるアノテーションID、コンテンツID、ユーザIDがアノテーション管理テーブル315に格納される。
図4は、アノテーション合成サーバ13のハードウェア構成例を示す図である。アノテーション合成サーバ13は、コントローラ(制御部)400と、記憶部401と、ネットワークインタフェース部404とを具備する。各部はバス(BUS)によって接続されている。記憶部401には、アノテーション合成機能411及び描画位置決定機能412からなるプログラム410が格納されている。
アノテーション合成機能411は、コンテンツと複数のアノテーションを合成したアノテーション合成画面を生成し、ユーザ端末10に送信する機能を有する。描画位置決定機能412は、コンテンツ上のアノテーションの描画位置を決定する機能を有する。
図9は、コンテンツと複数のアノテーションを合成する処理を示すシーケンス図である。
先ずユーザ端末10は、ユーザによって入力されたユーザID及びパスワードを含む認証要求をネットワーク14を介してコンテンツ管理サーバ11に送信する(ステップS901)。
コンテンツ管理サーバ11は、認証要求からユーザID及びパスワードを抽出し、抽出したユーザID、パスワードと、ユーザテーブル215に記憶されているユーザ認証情報を照合してユーザの認証を行い(ステップS902)、認証結果(認証成功又は認証失敗)をネットワーク14を介してユーザ端末10に送信する(ステップS903)。
認証結果が認証成功を示す場合、ユーザ端末10は、システム表示要求をネットワーク14を介してコンテンツ管理サーバ11に送信する(ステップS904)。
コンテンツ管理サーバ11は、ユーザ端末10からネットワーク14を介してシステム表示要求を受信すると、コンテンツテーブル216の記憶情報を用いてコンテンツ一覧画面を生成し、これをネットワーク14を介してユーザ端末10に送信する(ステップS905)。
図10は、コンテンツ一覧画面1000の例を示す図である。コンテンツ一覧画面1000は、コンテンツ一覧を表示するコンテンツ一覧表示部1001と、コンテンツ一覧から、表示させたいコンテンツを選択するための操作を受付ける選択ボタン1002と、コンテンツの選択操作をキャンセルするためのキャンセルボタン1003で構成されている。
図9に戻り説明を続ける。ユーザ端末10は、コンテンツ管理サーバ11からネットワーク14を介してコンテンツ一覧画面1000を受信すると、これをディスプレイ等の表示部に表示する。ユーザがコンテンツ一覧表示部1001に表示されたコンテンツ一覧からコンテンツを選択し、選択ボタン1002を押下する操作を行うと、ユーザ端末10は、ユーザIDと、選択されたコンテンツのコンテンツIDを含むコンテンツ要求をネットワーク14を介してコンテンツ管理サーバ11に送信する(ステップS906)。
コンテンツ管理サーバ11は、コンテンツ管理サーバ11からネットワーク14を介してコンテンツ要求を受信すると、アノテーション要求をネットワーク14を介してアノテーション管理サーバ12に送信する(ステップS907)。
アノテーション管理サーバ12は、コンテンツ管理サーバ11からネットワーク14を介してアノテーション要求を受信すると、アノテーションテーブル314の各レコードに記憶されている複数のアノテーション情報(アノテーションID701、ファイル702、日付703)を取得し、これをネットワーク14を介してコンテンツ管理サーバ11に送信する(ステップS908)。
コンテンツ管理サーバ11は、アノテーション管理サーバ12からネットワーク14を介して複数のアノテーション情報を受信すると、ステップS906で受信したコンテンツIDに基づきコンテンツテーブル216を検索し、該当ファイル(コンテンツ実体)603を取得し、ユーザID、コンテンツID、取得したファイル603及びステップS908で受信した複数のアノテーション情報、からアノテーション一覧画面を生成し、これをネットワーク14を介してユーザ端末10に送信する(ステップS909)。
図11は、アノテーション一覧画面の例を示す図である。アノテーション一覧画面1100は、ステップS906で選択されたコンテンツを表示するコンテンツ表示部1101と、アノテーション一覧1103をポップアップ表示するための操作を受付ける追加ボタン1102で構成される。アノテーション一覧1103には、アノテーションID、ユーザID、ファイル(アノテーション)を登録した日付から構成されるアノテーションの一覧が表示される。尚、ここでは、ユーザ情報としてユーザIDを表示するようしたが、ユーザ名を表示させるようにしても良い。
図9に戻り説明を続ける。アノテーション一覧画面1100にポップアップ表示されたアノテーション一覧1103より、複数のアノテーションを選択(複数の選択も可能)し、表示ボタン1104を押下する操作を行うと、ユーザ端末10は、アノテーションID、アノテーション、コンテンツID、コンテンツ及びユーザIDを含むアノテーション合成画面要求1をネットワーク14を介してアノテーション管理サーバ12に送信する(ステップS910)。
アノテーション管理サーバ12は、ユーザ端末10からネットワーク14を介してアノテーション合成画面要求1を受信すると、アノテーションID、コンテンツID、ユーザIDをアノテーション管理テーブル315に格納する(ステップS911)。次にアノテーション管理サーバ12は、アノテーションIDに基づきアノテーションテーブル314を検索して該当描画位置情報704を取得し、コンテンツ、アノテーション、アノテーションID及びアノテーションIDと関連付けた描画位置情報を含むアノテーション合成要求2をネットワーク14を介してアノテーション合成サーバ13に送信する(ステップS912)。
アノテーション合成サーバ13は、アノテーション管理サーバ12からネットワーク14を介してアノテーション合成要求2を受信すると、図12に示すようなコンテンツ上にアノテーション1204、1205を表示したアノテーション合成画面1200を生成し、ネットワーク14を介してユーザ端末10に送信する(ステップS913)。具体的には、先ずアノテーション合成サーバ13は、アノテーション描画位置情報から複数のアノテーションの描画位置を決定する。その際、それぞれのアノテーションの位置が同一の場合、コンテンツ上の別の領域に表示するために、アノテーション描画位置情報の上下左右に空きがあるか否かを判定する。判定の結果、空きがあれば、アノテーション合成サーバ13は、該当アノテーションの位置情報をその空き位置に表示させる。一方、空きがなければ、アノテーション合成サーバ13は、同一位置にオーバレイ表示を行う。アノテーション合成サーバ13は、以上の処理により作成したアノテーション合成画面1200をネットワーク14を介してユーザ端末10に送信する。
図12は、アノテーション合成画面1200の例を示す図である。アノテーション合成画面1200は、コンテンツ上にアノテーションが表示されたアノテーション表示部1201と、コンテンツ上にアノテーションを加筆するための操作を受付ける編集ボタン1202と、アノテーション表示部1201に表示されたコンテンツ及びアノテーションを一つのアノテーション情報として登録するための操作を受付ける登録ボタン1203で構成される。
図12に示すアノテーション合成画面1200において、ユーザが編集ボタン1202を押下する操作が行うことで、図13に示すようにコンテンツ上に新たなアノテーション1301を加筆することができる。加筆後、ユーザが登録ボタン1203を押下する操作を行うことで、アノテーション表示部1201に表示されているアノテーション1204、1205と加筆したアノテーション1301を包含して一つのアノテーション情報として登録できる。
以上、本発明の一実施例について説明した。
上記実施例によれば、簡単な操作で、任意のコンテンツ、自分のアノテーション及
び他人のアノテーションを合成して画面表示できる。また、その際にコンテンツ内の
特定位置で複数アノテーションが重ならないように描画位置を判定しながら、視認性
を高く確保した状態で表示することで、効率よくアノテーションを閲覧することがで
きる。また、アノテーション合成画面で新たにアノテーションを加筆して登録するこ
とで、より付加価値の高い情報として管理することも可能となる。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
10・・・ユーザ端末、11・・・コンテンツ管理サーバ、12・・・アノテーション管理サーバ、13・・・アノテーション合成サーバ、14・・・ネットワーク、200、300、400・・・制御部、201、301、401・・・記憶部、204、304、404・・・ネットワークインターフェース部。

Claims (4)

  1. ユーザ端末、コンテンツ管理サーバ、アノテーション管理サーバ及びアノテーション合成サーバがネットワークを介して相互に接続可能に構成されたアノテーション管理システムにおけるアノテーション合成方法であって、
    コンテンツ管理サーバにより、
    ユーザ端末から、ユーザ情報と、コンテンツを一意に識別するコンテンツIDを含むコンテンツ要求を受信し、該要求から前記コンテンツIDを取得し、該コンテンツIDを含むアノテーション要求をアノテーション管理サーバに送信し、
    前記アノテーション管理サーバにより、
    前記コンテンツ管理サーバから前記アノテーション要求を受信し、アノテーション情報記憶部から複数のアノテーション情報を取得して前記コンテンツ管理サーバに送信し、
    前記コンテンツ管理サーバにより、
    アノテーション管理サーバから複数のアノテーション情報を受信し、コンテンツIDに基づきコンテンツ情報記憶部から該当コンテンツを取得し、該コンテンツ、前記受信したユーザ情報及び複数のアノテーション情報からアノテーション一覧画面を生成して前記ユーザ端末に送信し、
    前記アノテーション管理サーバにより、
    前記ユーザ端末から、アノテーションを一意に識別する複数のアノテーションID及びコンテンツを含む第1のアノテーション合成要求を受信し、該合成要求に含まれる複数のアノテーションIDと、前記アノテーション情報記憶部から前記各アノテーションIDと関連付いた描画位置情報を取得し、前記複数のアノテーションID、該各アノテーションIDと関連付いた描画位置情報及びコンテンツを含む第2のアノテーション合成要求をアノテーション合成サーバに送信し、
    前記アノテーション合成サーバにより、
    前記アノテーション管理サーバから前記第2のアノテーション合成要求を受信し、該要求に含まれるコンテンツ上に、前記描画位置情報に従って複数のアノテーションを表示したアノテーション合成画面を生成して前記ユーザ端末に送信する、
    ことを特徴とするアノテーション合成方法。
  2. 前記アノテーション管理サーバにより、
    前記ユーザ端末から、ユーザ毎に作成されたアノテーションを一意に識別する複数のアノテーションID及びコンテンツを含む第1のアノテーション合成要求を受信し、該合成要求に含まれる複数のアノテーションIDと、前記アノテーション情報記憶部から前記各アノテーションIDと関連付いた描画位置情報を取得し、前記複数のアノテーションID、該各アノテーションIDと関連付いた描画位置情報及びコンテンツを含む第2のアノテーション合成要求を前記アノテーション合成サーバに送信する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のアノテーション合成方法。
  3. ユーザ端末、コンテンツ管理サーバ、アノテーション管理サーバ及びアノテーショ
    ン合成サーバがネットワークを介して相互に接続可能に構成されたアノテーション管
    理システムであって、
    前記コンテンツ管理サーバは、
    前記ユーザ端末から、ユーザ情報と、コンテンツを一意に識別するコンテンツIDを含むコンテンツ要求を受信し、該要求から前記コンテンツIDを取得し、該コンテンツIDを含むアノテーション要求をアノテーション管理サーバに送信し、
    前記アノテーション管理サーバは、
    前記コンテンツ管理サーバから前記アノテーション要求を受信し、アノテーション情報記憶部から複数のアノテーション情報を取得して前記コンテンツ管理サーバに送信し、
    前記コンテンツ管理サーバは、
    アノテーション管理サーバから複数のアノテーション情報を受信し、コンテンツIDに基づきコンテンツ情報記憶部から該当コンテンツを取得し、該コンテンツ、前記受信したユーザ情報及び複数のアノテーション情報からアノテーション一覧画面を生成して前記ユーザ端末に送信し、
    前記アノテーション管理サーバは、
    前記ユーザ端末から、アノテーションを一意に識別する複数のアノテーションID及びコンテンツを含む第1のアノテーション合成要求を受信し、該合成要求に含まれる複数のアノテーションIDと、前記アノテーション情報記憶部から前記各アノテーションIDと関連付いた描画位置情報を取得し、前記複数のアノテーションID、該各アノテーションIDと関連付いた描画位置情報及びコンテンツを含む第2のアノテーション合成要求をアノテーション合成サーバに送信し、
    前記アノテーション合成サーバは、
    前記アノテーション管理サーバから前記第2のアノテーション合成要求を受信し、該要求に含まれるコンテンツ上に、前記描画位置情報に従って複数のアノテーションを表示したアノテーション合成画面を生成して前記ユーザ端末に送信する、
    ことを特徴とするアノテーション管理システム。
  4. 前記アノテーション管理サーバは、
    前記ユーザ端末から、ユーザ毎に作成されたアノテーションを一意に識別する複数のアノテーションID及びコンテンツを含む第1のアノテーション合成要求を受信し、該合成要求に含まれる複数のアノテーションIDと、前記アノテーション情報記憶部から前記各アノテーションIDと関連付いた描画位置情報を取得し、前記複数のアノテーションID、該各アノテーションIDと関連付いた描画位置情報及びコンテンツを含む第2のアノテーション合成要求を前記アノテーション合成サーバに送信する、
    ことを特徴とする請求項3に記載のアノテーション管理システム。
JP2013012781A 2013-01-28 2013-01-28 アノテーション合成方法及びアノテーション管理システム Pending JP2014146081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013012781A JP2014146081A (ja) 2013-01-28 2013-01-28 アノテーション合成方法及びアノテーション管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013012781A JP2014146081A (ja) 2013-01-28 2013-01-28 アノテーション合成方法及びアノテーション管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014146081A true JP2014146081A (ja) 2014-08-14

Family

ID=51426324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013012781A Pending JP2014146081A (ja) 2013-01-28 2013-01-28 アノテーション合成方法及びアノテーション管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014146081A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017046167A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 コニカミノルタ株式会社 手書き内容集約装置およびプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0895965A (ja) * 1994-09-20 1996-04-12 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置
JPH1125077A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Canon Inc 文書管理装置及びシステム及び方法
JP2002108898A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Nec Corp コメント付加システム
JP2003150542A (ja) * 2001-11-01 2003-05-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> デジタル・コンテンツに付加されるアノテーション情報を共有するための方法、プログラムおよびコンピュータ・システム
JP2003223645A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Minolta Co Ltd 画像形成プログラム及び画像形成装置
JP2009223521A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Canon It Solutions Inc 情報処理装置、文書管理システム、情報処理装置の処理方法及びプログラム
JP2012203491A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置及び文書処理プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0895965A (ja) * 1994-09-20 1996-04-12 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置
JPH1125077A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Canon Inc 文書管理装置及びシステム及び方法
JP2002108898A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Nec Corp コメント付加システム
JP2003150542A (ja) * 2001-11-01 2003-05-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> デジタル・コンテンツに付加されるアノテーション情報を共有するための方法、プログラムおよびコンピュータ・システム
JP2003223645A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Minolta Co Ltd 画像形成プログラム及び画像形成装置
JP2009223521A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Canon It Solutions Inc 情報処理装置、文書管理システム、情報処理装置の処理方法及びプログラム
JP2012203491A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置及び文書処理プログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
廣津 登志夫 外4名: "Webアノテーション共有システムCmew/Uの設計と実装", 情報処理学会論文誌, vol. 第42号第10号, JPN6016014849, 15 October 2001 (2001-10-15), JP, pages 2466 - 2475, ISSN: 0003302555 *
長尾 確: "あらゆる機器に合わせてコンテンツを自由自在に変換", 日経エレクトロニクス, vol. 第770号, JPN6016014847, 22 May 2000 (2000-05-22), JP, pages 165 - 176, ISSN: 0003302554 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017046167A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 コニカミノルタ株式会社 手書き内容集約装置およびプログラム
US10437823B2 (en) 2015-08-26 2019-10-08 Konica Minolta, Inc. Handwritten contents aggregation device and non-transitory computer-readable recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140258214A1 (en) Information processing system, information registration method, and conference apparatus
US20160080934A1 (en) Terminal and processing method for head portrait of contact person
JP2008276419A (ja) データのビジュアルキャビネットシステム及びそのシステムを利用したデータ表示方法
KR101567555B1 (ko) 이미지가 이용되는 소셜 네트워크 서비스 시스템 및 방법
JP6084486B2 (ja) 情報共有システム、情報共有方法、及びプログラム
CN107408173A (zh) 图像处理设备、认证方法和存储认证程序的非瞬态存储介质
EP2833314B1 (en) Data processing system, control method therefor, program and information storage medium
JP2014044502A (ja) データ処理装置及びプログラム
JP2016095787A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
JP5416253B2 (ja) 関連コンテンツ検索装置及び関連コンテンツ検索方法
JP6340124B1 (ja) 写真作製システム、販売システム、写真作製装置及びプログラム
JP2014146081A (ja) アノテーション合成方法及びアノテーション管理システム
JP2016040652A (ja) 帳票出力装置及び帳票出力方法
KR20100049235A (ko) 네트워크에서의 컨텐츠 연계 사용자 피드백 제공 시스템 및방법
KR20140047243A (ko) 온라인 앨범 셀프 출판시스템
JP6083158B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム
JP6376267B2 (ja) ウェブシステム、ウェブシステムにおける制御方法、コンピュータプログラム
JP6677590B2 (ja) ユーザ管理装置、ユーザ管理方法、プログラム及びコミュニケーションシステム
JP4807984B2 (ja) 文書管理システム、文書管理システムの設定方法、プログラム及びコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP6289431B2 (ja) 入館申請管理装置、その制御方法及びプログラム
KR102036076B1 (ko) 미팅 참석자의 위치 정보를 설정하는 방법 및 그 사용자 단말
US20210297465A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and method of processing information
JP2017216593A (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2017182004A (ja) 通信端末装置及びプログラム
JP6350179B2 (ja) 情報処理装置、記録システム、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161101