JP2014145075A - 導電性繊維強化ポリマー組成物 - Google Patents

導電性繊維強化ポリマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014145075A
JP2014145075A JP2014010236A JP2014010236A JP2014145075A JP 2014145075 A JP2014145075 A JP 2014145075A JP 2014010236 A JP2014010236 A JP 2014010236A JP 2014010236 A JP2014010236 A JP 2014010236A JP 2014145075 A JP2014145075 A JP 2014145075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
composition
composite structure
polymer matrix
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014010236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6611413B2 (ja
Inventor
O Gaw Kevin
ケヴィン オー. ガウ,
Eddie Kwon
エディ クォン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2014145075A publication Critical patent/JP2014145075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6611413B2 publication Critical patent/JP6611413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/02Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers
    • B29C70/021Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material
    • B29C70/025Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material with particular filler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/88Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced
    • B29C70/882Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced partly or totally electrically conductive, e.g. for EMI shielding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/10Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material characterised by the additives used in the polymer mixture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31623Next to polyamide or polyimide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31627Next to aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31645Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31688Next to aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • Y10T428/31757Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31761Next to aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31765Inorganic-containing or next to inorganic-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31859Next to an aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31942Of aldehyde or ketone condensation product
    • Y10T428/31946Next to second aldehyde or ketone condensation product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

【課題】繊維面に対して直交する方向に増大した導電性を有する繊維強化ポリマー組成物を提供する。
【解決手段】導電性繊維強化ポリマー組成物は、長手軸、垂直軸、および通し軸を有する複合構造を含むことができ、該複合構造は、ポリマーマトリックス、ポリマーマトリックスに組み込まれた導電性充填剤、およびポリマーマトリックスに組み込まれた強化材料を含む。
【選択図】なし

Description

本発明は、概して、繊維強化プラスティックに関連し、より具体的には、繊維面に対して直交する方向に増大した導電性を有する繊維強化ポリマー組成物に関連する。
繊維強化プラスティックが様々な用途に使用されることは、よく知られている。このような複合材料は、その強度と軽量性により、航空宇宙産業、自動車産業、海運産業、および建設業で一般的に用いられている。現在、繊維強化プラスティックが、主要な繊維強化材の線状配向に対して直交する方向に電流を伝導させる能力には、限界がある。
特に板厚(Z軸)方向(例えば、相互作用方向)で十分な導電性が欠如すると、繊維強化プラスティックの表面の中および上に大きなボルテージポテンシャルが蓄積する結果となりうる。これらのボルテージは、“火花発生”、“エッジグロー”、または“エッジエミッション”と呼ばれるエネルギー現象を通して軽減される。これは、特に、可燃性環境で繊維強化複合材が使用され、連邦規則によって商業用航空機に厳しい基準が課せられている環境において、重大な懸念事項でありうる。これらの規則は、燃料タンクの中または周辺の燃料または燃料蒸気が放電や火花などの発火源によって発火する可能性を減少させる方向に向かっている。こうした放電は、直接的な落雷によって発生するような、電位や電流が加わることによって生じうる。
より大きな電流(すなわち、電流密度)の板厚方向における導電性が欠如すると、高電流伝導の間、炭素繊維および周囲のマトリックスが過度に加熱されることにより、導電性炭素繊維がマトリックスポリマーから分離する結果となりうる。さらに、電流の体積伝導が複合平面の局所加熱を誘発する可能性もあり、結果として粒子の排出をもたらすことができる。繊維強化プラスティック物品の端部の近くの粒子が特に懸念材料でありうる。
標準的技法は、ポリマーマトリックス内および繊維強化材の層の表面上に導電性充填剤量を増加させ、層間の電圧を減少させて、直交方向に電流経路が存在することを可能にすることであろう。過去の類似した解決法は、ポリマーマトリックス内に金属化された球体を組み込むことであった。金属化は、ニッケルなどの導電素子を使用して行うことができる。しかしながら、このような技法は、複合構造全体にわたる導電、金属の毒性、酸化、および湿度に対する感度における均一性を欠いてきた。
したがって、当業者は、繊維強化プラスティックの分野において、z方向の導電性の問題を克服するために研究開発の努力を続けている。
1つの実施形態では、開示される導電性繊維強化ポリマー組成物は、長手(x)軸、垂直(y)軸、および通し(z)軸を有する複合構造を含むことができ、該複合構造は、ポリマーマトリックス、ポリマーマトリックスに適用された(または組み込まれた)導電性充填剤、およびマトリックスによって補足された強化(および、任意選択により、導電性の)材料を含む。
別の実施形態では、開示される導電性繊維強化ポリマー組成物は、長手(x)軸、垂直(y)軸、および通し(z)軸を有する複合構造を含むことができ、該複合構造は、ポリマーマトリックスと、導電性鉱物、炭素質材料およびポリマーマトリックス内の金属のうちの少なくとも1つと、繊維状強化材料とを含む。
別の実施形態では、導電性繊維強化ポリマーを形成する方法が開示されており、該方法は、(1)ポリマーマトリックスを提供するステップと、(2)導電性充填剤を提供するステップと、(3)導電性マトリックスを形成するために、配合工程でポリマーマトリックス内の導電性充填剤を使用するステップとを含むことができる。
さらに別の実施形態では、導電性繊維強化ポリマーを形成する方法が開示されており、該方法は、(1)ポリマーマトリックスを提供するステップと、(2)導電性充填剤を提供するステップと、(3)増大した導電率の樹脂システムを形成するポリマーマトリックスに導電性充填剤を組み込むステップと、(4)強化材料を提供するステップと、(5)複合構造を形成するために、導電性マトリックスを強化材料に適用するステップとを含むことができる。
開示される導電性繊維強化ポリマー組成物の他の態様は、以下の詳細な説明、添付の図面および請求の範囲から明らかになるだろう。
図1は、開示される導電性繊維強化ポリマー組成物の一実施形態の斜視図である。 図2は、開示される導電性繊維強化ポリマー組成物の別の実施形態の斜視図である。 図3は、図1の開示される導電性繊維強化ポリマー組成物の正面図である。 図4は、図1の開示される導電性繊維強化ポリマー組成物の側面図である。 図5は、図2の開示される導電性繊維強化ポリマー組成物の側面図である。 図6は、図3のセクションラインA−Aに沿った、開示される導電性繊維強化ポリマー組成物の断面図である。 図7は、図4のセクションラインB−Bに沿った、開示される導電性繊維強化ポリマー組成物の断面図である。 図8は、導電性繊維強化ポリマー組成物を作製する、開示される方法の一実施形態を示すフロー図である。
後に続く実施形態の詳細な説明は、添付の図面を参照することで、本開示の具体的な実施形態を示す。種々の構造及び動作を有する他の実施形態は、本開示の範囲から逸脱しない。類似の参照番号は、異なる図面の同じ要素またはコンポーネントを指すことができる。
図1および2を参照するに、導電性繊維強化ポリマー組成物の一実施形態は、概して10で指定されているが、構成材料で作られた複合構造12を含むことができる。複合構造12は、単一のプライ14(図1)で形成されることができ、または複数のプライ14(図2)の積層アセンブリによって形成される積層物であることができる。複合構造12は、長さL、幅W、および板厚Tを含むことができる。
図3〜5を参照するに、単一の複合プライ14を有する複合構造12は、長手軸X(すなわち、長さ)、垂直軸Y(すなわち、幅)、および通し軸Z(すなわち、板厚)を含むことができる。同様に、プライの積層スタック14を有する複合構造12は、長手軸X、垂直軸Y、および通し軸Zも含むことができる。当業者であれば、長さL、幅W,および板厚Tの物理的な寸法は、最終設計および使用基準によって異なりうることを理解するであろう。
図6および7を参照するに、複合構造12の各プライ14の構成材料は、ポリマーマトリックス16、強化材料18、および導電性充填剤20を含むことができる。本発明の範囲から逸脱しなければ、追加の構成要素が含まれてもよい。
ポリマーマトリックス16は、ポリエーテルスルフォン、ポリオレフィン、ポリアルケン、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリアリールエーテルケトン、およびポリフタルアミドから成るグループから選択される高分子材料でありうる。例えば、ポリマーマトリックス16は、エポキシ樹脂、ビニルエステル、またはポリエステル熱硬化性プラスティック樹脂、またはフェノールホルムアルデヒド樹脂でありうる。熱可塑性材料の使用も、本発明に包含される。ポリマーマトリックス16の分子量および相対粘度は、強化要素および導電性充填剤の安定化に適した範囲を組み込むことができる。1つの実装形態では、相対粘度は1.0でありうる。別の実装形態では、相対粘度は2.0でありうる。別の実装形態では、相対粘度は2.0を上回り、適した機械的強度をもたらしうる。ポリマーマトリックス16は、所定の抵抗率を有しうる。
強化材料18は、短繊維強化材料または連続繊維強化材料でありうる。1つの実装形態では、強化材料18は、複数の強化繊維22を含みうる。繊維22は、ガラス(例えば、ガラス繊維)、炭素(例えば、炭素繊維、炭素ナノチューブ)、およびポリアミドを含むポリマーから成るグループから選択されうる。繊維22は、連続的に整列またはランダムに整列させることができる。別の実装形態では、強化材料18は、複数の(例えば、何千もの)繊維22を有する補強テープを含みうる。補強テープは一方向性であり、織りテープ、編みテープ、編組テープ、またはステッチされたテープでありうる。別の実装形態では、強化材料18は、強化繊維22および補強テープの両方を含むハイブリッドでありうる。繊維22は、様々な長さや直径を有しうる。
単一のプライ14は、一方向(すなわち、一方向性)、または二方向(すなわち、双方向性;例えば、織物)に配向する繊維22を含みうる。図6および7では、図が明瞭になるように、単一のプライ14の繊維22は一方向で示されている。複数のプライ14を有する複合構造12では、繊維22の方向は、複数のプライ14のスタック全体にわたって変化することができ、それにより、複合構造12に所望の機械特性を付与する。積層された複合材料12は、特定の指定された積層順序で積まれ且つ硬化(または圧密化)された、任意の数のプライ14を有しうる。
強化繊維22は、部品の長さに沿って、平行に(一方向/長手方向、0度)、円周方向に(2軸方向、90度)、らせん状に(±33度から45度に偏向)、またはランダムに走りうる。繊維22の配向および種類も変化させることができ、それにより、全方向に均等な強度をもつ、実質的に等方性の積層物が生成される。例えば、図2に示される複合構造12は、4つのプライ(または薄版)14A、14B、14C、14Dを有する積層物でありうる。第1のプライ14Aは、長手方向に配向する繊維22を有しうる。第2のプライ14Bは、第1のプライ14Aに対して45度に配向する繊維22を有しうる。第3のプライ14Cは、第1のプライ14Aに対して90度に配向する繊維22を有しうる。第4のプライ14Dは、第1のプライ14Aに対して45度に配向する繊維22を有しうる。当業者であれば、この対称的なレイアップは複合構造12に典型的である一方で、他の非対称的な配向も使用されうることを理解するであろう。
導電性充填剤20は、強化材料18に適用される前に、ポリマーマトリックス16に適用された(例えば、組み込まれた)導電性粒子24を含みうる。導電性粒子24は、小さな球体、フレーク、繊維などの任意の形状を有しうる。1つの表現では、導電性充填剤20は、導電性鉱物、炭素質材料、金属、導電性炭素質材料、およびそれらの組み合わせから成るグループから選択されうる。別の表現では、導電性充填剤20は、剥離モンモリロナイト、カーボンブラック、金属、グラファイト、および炭素から成るグループから選択されうる。導電性粒子24は、導電性充填剤20を生成するために、処理(粉砕または切断)しうる。導電性充填剤20は、ポリマーマトリックス16全体にわたって均一に分布されうる。例えば、図6および7に示すように、導電性粒子24は、長手軸X、垂直軸Y,および通し軸Z全体にわたって均一に分布されうる。結果として生じる複合構造12は、全方向で導電性が増大しうるが、追加の導電性充填剤20が組み込まれるため、通し軸Zに沿った導電性が特に強化されうる。
結合されたとき、ポリマーマトリックス16および追加の導電性充填剤20は、具体的な目標体積抵抗率を有する導電性マトリックスを形成しうる。例えば、導電性マトリックスは、体積抵抗率が低い可能性がある。1つの具体的な例として、導電性マトリックスは、約10Scmの抵抗率をもつ熱可塑性材料を有しうる。別の具体的な例として、導電性マトリックスは、約10Scmの抵抗率をもつ熱可塑性材料を有しうる。さらに別の具体的な例として、導電性マトリックスは、約10〜1010Scmの抵抗率をもつ熱可塑性材料を有しうる。
一構成例では、ポリマーマトリックス16は、複合構造12の20%から80%の間の重量を構成しうる。導電性充填剤20は、複合構造12の0.1%から25%の間の重量を構成しうる。強化材料18は、複合構造12の10%から80%の間の重量を構成しうる。別の構成例では、ポリマーマトリックス16は、複合構造12の20%から80%の間の重量を構成しうる。導電性充填剤20は、複合構造12の0.1%から25%の間の重量を構成しうる。強化材料18は、複合構造12の10%から80%の間の重量を構成しうる。さらに別の構成例では、ポリマーマトリックス16は、複合構造12の20%から80%の間の重量を構成しうる。導電性充填剤20は、複合構造12の0.1%から25%の間の重量を構成しうる。強化材料18は、複合構造12の10%から80%の間の重量を構成しうる。
任意で、導電性マトリックスは、強化繊維にマトリックスを追加する前などの、配合工程の間にポリマーマトリックス16に追加された強化剤を含むこともできる。強化剤は、複合構造のZ軸の導電性に貢献することができる。
複合構造12は、湿式レイアップ、スプレーアップ、圧縮、注入、樹脂トランスファー、真空を援用した樹脂注入、または類似した方法を含む、任意の適した製造技術を用いて形成されうる。代替的に、各プライ14は、樹脂、すなわち、プリプレグで予め含浸された繊維強化材料18の成形用シートでありうる。
図8を参照するに、概して100で指定されている、導電性繊維強化ポリマー組成物を作製する方法が開示されている。方法100は、ブロック102において、ポリマーマトリックス(例えば、樹脂)を提供するステップによって開始することができる。ポリマーマトリックスは、所定の抵抗率を有しうる。
ブロック104で示されるように、導電性充填剤が提供されうる。ブロック106で示されるように、導電性充填剤はポリマーマトリックスと混合されうる。導電性充填剤は、配合工程のいずれの段階(例えば、後半の段階)でも、ポリマーマトリックスに追加されうる。例えば、導電性充填剤は、配合押出機スクリューを通して中間まで追加されうる。後半の段階で導電性充填剤を適用することにより、充填剤またはポリマーマトリックスが劣化することなく、導電性マトリックス全体にわたって導電性粒子が組み込まれることを可能にすることができる。このアディティブ工程に対する変化は、熱可塑性材料全体にわたって、導電性の均一性(または不均一性)を提供しうる。導電性マトリックスの体積導電率は、材料選定および形成工程を通して、的確に制御しうる。
ブロック108で示されるように、導電性マトリックス(すなわち、ポリマーマトリックスおよび導電性充填剤)は、強化材料に適用されることができ、それにより、複合構造が形成される。例えば、強化材料は、導電性マトリックスのバスでコーティングされる補強テープでありうる。ブロック110で示されるように、余分な導電性マトリックスは除去されうる。ブロック112で示されるように、導電性マトリックスおよび強化材料は、硬化(または、熱可塑性ポリマーマトリックス材料の場合、圧密化)されることができ、それにより、複合構造12が形成される。
したがって、開示される導電性繊維強化ポリマー組成物は、ポリマーマトリックスに適用された導電性充填剤を活用することができ、それにより、複合構造の通し軸Z内の導電性が増大する。導電性充填剤が均一に分布されることにより、(複合構造の導電性の増大を通して)体積加熱の低下に至る可能性があり、Z軸および他の軸内での導電性増大に潜在的に付随して、粒子排出の減少に至る。
開示される導電性繊維強化ポリマー組成物の様々な態様が示され説明されたが、本明細書を読んだ当業者には、多数の変更例が想起されるであろう。本発明はそのような変更例も含んでおり、請求の範囲によってのみ限定される。
10 導電性繊維強化ポリマー組成物
12 複合構造
14 単一のプライ
14A 第1のプライ
14B 第2のプライ
14C 第3のプライ
14D 第4のプライ
16 ポリマーマトリックス
18 強化材料
20 導電性充填剤
22 強化繊維
24 導電性粒子

Claims (20)

  1. 導電性繊維強化ポリマー組成物であって、
    長手軸、垂直軸、および通し軸を含む複合構造を含み、該複合構造は、
    ポリマーマトリックスと、
    前記ポリマーマトリックス内の導電性充填剤と、
    前記ポリマーマトリックス内の強化材料と
    を含む、導電性繊維強化ポリマー組成物。
  2. 前記導電性充填剤が、導電性鉱物、炭素質材料、金属、およびそれらの組み合わせから成るグループから選択される材料を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記強化材料が、ガラス、ガラス繊維、炭素繊維、ポリアミド、炭素ナノチューブ、およびそれらの組み合わせから成るグループから選択される材料を含む、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記強化材料が、複数の強化繊維を含む、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記強化材料が、強化繊維テープを含む、請求項3に記載の組成物。
  6. 前記ポリマーマトリックスが、ポリエーテルスルフォン、ポリオレフィン、ポリアルケン、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリアリールエーテルケトン、ポリフタルアミド、およびそれらの組み合わせから成るグループから選択される材料を含む、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記複合構造が、複合プライを含む、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記複合構造が、複数の複合プライの積層スタックを含む、請求項1に記載の組成物。
  9. 前記強化材料が、前記長手軸に対して実質的に平行な面に沿って整列する、請求項1に記載の組成物。
  10. 前記強化材料が、前記垂直軸に対して実質的に平行な面に沿って整列する、請求項1に記載の組成物。
  11. 熱可塑性強化剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  12. 前記導電性充填剤が、低体積抵抗率を含む、請求項1に記載の組成物。
  13. 導電性繊維強化ポリマーを形成する方法であって、
    ポリマーマトリックスを提供するステップと、
    導電性充填剤を提供するステップと、
    導電性マトリックスを形成するために、配合工程で前記ポリマーマトリックスに前記導電性充填剤を導入するステップと
    を含む、方法。
  14. 強化材料を提供するステップと、
    複合構造を形成するために、前記導電性マトリックスを前記強化材料に適用するステップと
    をさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記複合構造が、前記強化材料に対して直交の方向に低体積抵抗率を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記複合構造が、増大した導電性を含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記導電性充填剤が、前記配合工程の後半の段階で前記ポリマーマトリックスに導入される、請求項13に記載の方法。
  18. 前記導電性充填剤が、導電性鉱物、炭素質材料、金属、およびそれらの組み合わせから成るグループから選択される材料を含む、請求項13に記載の方法。
  19. 前記導電性マトリックスが、低体積抵抗率を含む、請求項13に記載の方法。
  20. 前記導電性マトリックスが、増大した導電性を含む、請求項13に記載の方法。
JP2014010236A 2013-01-28 2014-01-23 導電性繊維強化ポリマー組成物 Active JP6611413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/751,800 2013-01-28
US13/751,800 US10102939B2 (en) 2013-01-28 2013-01-28 Conductive fiber reinforced polymer composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014145075A true JP2014145075A (ja) 2014-08-14
JP6611413B2 JP6611413B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=49816846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014010236A Active JP6611413B2 (ja) 2013-01-28 2014-01-23 導電性繊維強化ポリマー組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10102939B2 (ja)
EP (1) EP2759563A3 (ja)
JP (1) JP6611413B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10569503B2 (en) 2015-03-31 2020-02-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method of manufacturing structure, and structure
JP2020059841A (ja) * 2018-08-29 2020-04-16 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 一体型表面保護システム、複合材構造、及び、その保護方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9481145B2 (en) * 2011-03-17 2016-11-01 Toray Industries, Inc. Prepreg, method of manufacturing prepreg, and carbon fiber-reinforced composite material
JP6884691B2 (ja) 2014-07-22 2021-06-09 インテグリス・インコーポレーテッド コンプライアンス材料による成形フッ素ポリマー破壊シール
US10472473B2 (en) 2015-05-26 2019-11-12 The Boeing Company Enhancing z-conductivity in carbon fiber reinforced plastic composite layups

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50144767A (ja) * 1974-05-14 1975-11-20
JPS5853111A (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 太平洋工業株式会社 導電性複合材料
JPH0748461A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Kobe Steel Ltd 固定パレット用繊維強化複合樹脂材およびその製法
JPH10158443A (ja) * 1996-12-05 1998-06-16 Idemitsu N S G Kk 導電性能と機械的強度に優れたスタンパブルシート
JP2004315578A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Nichias Corp 導電性樹脂組成物、並びに燃料電池用セパレータとその製造方法
JP2008231395A (ja) * 2006-08-07 2008-10-02 Toray Ind Inc プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料
US20090117269A1 (en) * 2002-04-17 2009-05-07 Metal Matrix Composites Company Electrically conductive composite material
JP2009138032A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd カーボンナノチューブ含有マトリクス樹脂の製造方法
JP2010508416A (ja) * 2006-11-06 2010-03-18 ヘクセル コンポジット、リミテッド 改良型複合材料

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4272346A (en) 1979-12-03 1981-06-09 Washington State University Research Foundation Treatment of carbon fibers to decrease electrical hazards of conductive fiber fragment release
US6934600B2 (en) * 2002-03-14 2005-08-23 Auburn University Nanotube fiber reinforced composite materials and method of producing fiber reinforced composites
JP2004051852A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Polymatech Co Ltd 熱伝導性高分子成形体及びその製造方法
JP4686274B2 (ja) * 2005-06-30 2011-05-25 ポリマテック株式会社 放熱部品及びその製造方法
US7599164B2 (en) 2006-12-07 2009-10-06 The Boeing Company Lightning protection system for aircraft composite structure
GB0805640D0 (en) 2008-03-28 2008-04-30 Hexcel Composites Ltd Improved composite materials
CN105034482B (zh) * 2008-08-18 2017-08-25 多产研究有限责任公司 可成型的轻质复合材料
US8524120B2 (en) 2009-06-19 2013-09-03 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Single conductive pellets of long glass fiber reinforced thermoplastic resin and manufacturing method thereof
US8791375B2 (en) 2010-12-16 2014-07-29 The Boeing Company Electrically conductive bushing connection to structure for current path
US20120282453A1 (en) 2011-05-05 2012-11-08 North Carolina State University Carbon nanotube composites and methods and apparatus for fabricating same
US10046528B2 (en) * 2012-02-20 2018-08-14 The Boeing Company Composite layers with exposed reinforcement

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50144767A (ja) * 1974-05-14 1975-11-20
JPS5853111A (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 太平洋工業株式会社 導電性複合材料
JPH0748461A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Kobe Steel Ltd 固定パレット用繊維強化複合樹脂材およびその製法
JPH10158443A (ja) * 1996-12-05 1998-06-16 Idemitsu N S G Kk 導電性能と機械的強度に優れたスタンパブルシート
US20090117269A1 (en) * 2002-04-17 2009-05-07 Metal Matrix Composites Company Electrically conductive composite material
JP2004315578A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Nichias Corp 導電性樹脂組成物、並びに燃料電池用セパレータとその製造方法
JP2008231395A (ja) * 2006-08-07 2008-10-02 Toray Ind Inc プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料
JP2010508416A (ja) * 2006-11-06 2010-03-18 ヘクセル コンポジット、リミテッド 改良型複合材料
JP2009138032A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd カーボンナノチューブ含有マトリクス樹脂の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10569503B2 (en) 2015-03-31 2020-02-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method of manufacturing structure, and structure
JP2020059841A (ja) * 2018-08-29 2020-04-16 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 一体型表面保護システム、複合材構造、及び、その保護方法
JP7446735B2 (ja) 2018-08-29 2024-03-11 ザ・ボーイング・カンパニー 一体型表面保護システム、複合材構造、及び、その保護方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10102939B2 (en) 2018-10-16
EP2759563A3 (en) 2014-08-27
JP6611413B2 (ja) 2019-11-27
US20140212620A1 (en) 2014-07-31
EP2759563A2 (en) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6611413B2 (ja) 導電性繊維強化ポリマー組成物
US10875975B2 (en) Method to manufacture polymer composite materials with nano-fillers for use in additive manufacturing to improve material properties
KR102347760B1 (ko) 전자파 차폐용 열가소성 복합수지 조성물
JP6027643B2 (ja) 改良型複合材料
Guo et al. Simultaneously increasing the electrical conductivity and fracture toughness of carbon–fiber composites by using silver nanowires-loaded interleaves
Li et al. Simultaneous enhancement of electrical conductivity and interlaminar fracture toughness of carbon fiber/epoxy composites using plasma-treated conductive thermoplastic film interleaves
JP2009084561A (ja) プラスチック複合材料及び前記材料を製造する方法
CN112272692B (zh) 导电粘合剂
US20130264511A1 (en) Composite for shielding broadband electromagnetic waves
CA3090686A1 (en) Multiple layer filament and method of manufacturing
WO2020040287A1 (ja) 炭素繊維シート材、プリプレグ、成形体、炭素繊維シート材の製造方法、プリプレグの製造方法および成形体の製造方法
JP2011208123A (ja) 導電性樹脂組成物、及びその成形体
KR102258483B1 (ko) 전자파 차폐 기능을 갖는 복합소재 조성물 및 이를 포함하는 성형체
JP2018012836A (ja) 板状成形体およびその製造方法
CN110437589A (zh) 一种用于燃料电池双极板的碳纤维复合材料及其制备方法
EP3447083B1 (en) Carbon nanotube enhanced polymers and methods for manufacturing the same
KR20140063791A (ko) 정전 도장용 수지 성형체
WO2020040289A1 (ja) 炭素繊維シート材、プリプレグ、成形体、炭素繊維シート材の製造方法、プリプレグの製造方法および成形体の製造方法
JP7137026B2 (ja) 積層体および二次成形品
WO2013090054A1 (en) Electrostatic dissipative composites
WO2013146229A1 (ja) 構造体用構造材
Tanaka et al. EFFECT OF CARBON NANOTUBE GRAFTING ONTO CARBON FIBRE ON THE CONDUCTIVITY OF CARBON FIBRE-REINFORCED THERMOPLASTIC LAMINATES

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180727

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180806

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20181012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6611413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250