JP2014144486A - 鋼構成部品を製造する方法、溶接線、溶接された鋼構成部品、および軸受構成部品 - Google Patents

鋼構成部品を製造する方法、溶接線、溶接された鋼構成部品、および軸受構成部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2014144486A
JP2014144486A JP2014090136A JP2014090136A JP2014144486A JP 2014144486 A JP2014144486 A JP 2014144486A JP 2014090136 A JP2014090136 A JP 2014090136A JP 2014090136 A JP2014090136 A JP 2014090136A JP 2014144486 A JP2014144486 A JP 2014144486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
steel part
component
welded
weld line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014090136A
Other languages
English (en)
Inventor
Dahlman Patrik
パトリク・ダールマン
van de sanden John
ヨン・ファン・デ・サンデン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF AB
Original Assignee
SKF AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF AB filed Critical SKF AB
Publication of JP2014144486A publication Critical patent/JP2014144486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/50Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/14Special methods of manufacture; Running-in
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • C21D1/32Soft annealing, e.g. spheroidising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/38Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for roll bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/003Cementite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/009Pearlite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/80Shaping by separating parts, e.g. by severing, cracking
    • F16C2220/84Shaping by separating parts, e.g. by severing, cracking by perforating; by punching; by stamping-out
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/10Force connections, e.g. clamping
    • F16C2226/12Force connections, e.g. clamping by press-fit, e.g. plug-in
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/30Material joints
    • F16C2226/36Material joints by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/60Positive connections with threaded parts, e.g. bolt and nut connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C23/082Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface
    • F16C23/086Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface forming a track for rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/02General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
    • F16C33/542Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal
    • F16C33/543Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal from a single part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12639Adjacent, identical composition, components
    • Y10T428/12646Group VIII or IB metal-base
    • Y10T428/12653Fe, containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】最大で1.5重量%の炭素含量を有する第1の鋼部(7)および第2の鋼部(8)を含む鋼構成部品(6、11)を製造する方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る方法は、少なくとも部分的に第1の鋼部(7)及び少なくとも部分的に第2の鋼部(8)をα/γ変態温度を超えて加熱するステップ(1)と、α/γ変態温度を超える温度で行う溶接によって第1の鋼部(7)と第2の鋼部(8)とを接合するステップ(2)と、硬化効果が回避されるように冷却するステップ(3)と、を含む。本発明はさらに、溶接線(9)、溶接された鋼構成部品(6、11)、および軸受構成部品(11、15、20、22、26、27、31)に関する。
【選択図】図1

Description

第1の態様によると、本発明は、鋼構成部品を製造する方法に関する。
第2の態様によると、本発明は、第1の溶接線に関する。
第3の態様によると、本発明は、第1の溶接された鋼構成部品に関する。
第4の態様によると、本発明は、第2の溶接線に関する。
第5の態様によると、本発明は、第2の溶接された鋼構成部品に関する。
第6の態様によると、本発明は、第3の溶接された鋼構成部品に関する。
第7の態様によると、本発明は、軸受構成部品を製造する方法に関する。
第8の態様によると、本発明は、溶接線を含む軸受構成部品に関する。
溶接は、鋼構成部品を接合する効果的な方法であり得る。しかし、鋼の炭素含量が上昇すると、溶接がさらに問題となる。炭素含量の上昇に関連する公知の問題として、例えば、溶接の間、溶接のほぼ直後、または負荷に付したときのいずれかにおいて、容易に割れる脆弱な溶接部を結果として生ずる、重大な相変態があり得る。これは、溶接の間、融合領域および熱影響領域において形成される、脆弱な板状マルテンサイトを有する非常に大きな粒子に起因する。
本発明の目的は、良好な強度、ならびに良好な疲労および負荷能力を有し、生産が簡単かつ安価である、鋼構成部品を溶接する方法を提供することである。
本発明は、多くの態様を提示し、ここで、第1の態様による方法は、他の態様の基礎となるアウトプットを結果として生ずる。
本発明の第1の態様によると、該目的は、最大で1.5重量%(wt%)の炭素含量を有する第1の鋼部および第2の鋼部を含む鋼構成部品を製造する方法によって達成される。該方法によると、第1の鋼部および第2の鋼部を、α/γ変態温度を超えて少なくとも部分的に加熱する。その後のステップにおいて、α/γ変態温度を超える温度で行う溶接によって、第1の鋼部と第2の鋼部とを接合する。その後のステップにおいて、硬化効果が回避されるように冷却する。これにより、本発明の第2の態様による第1の溶接線がもたらされる。
αからγの変態温度(オーステナイト状態)を超える温度での溶接、ならびに制御された方法で実施される溶接部の固化およびさらなる冷却によって、相変態を制御することができ、硬く脆弱な相の形成を防止する。互いに接合すべき鋼、少なくともその部分および部を、α鉄(100Cr6の場合にはフェライト+炭化物)からγ鉄(オーステナイト)への相変態のすぐ上の温度に約750〜850℃で加熱することで、炭化物が徐々に溶解され、時間および温度と関係して、全ての炭化物が溶解されたときに粒子の成長が起こり得る。溶接が上述の温度で行われると、オーステナイト状態にある溶接領域内の全ての材料と一緒に、残された炭化物のうちの大部分、または一部の場合には、全てが溶解することとなる。液状の融合領域は、完全な溶液において得られる全ての炭素を有し得る。液状の融合領域内の全ての炭素を含む完全な溶液は、液状の溶接部の金属および隣接する熱影響領域が適切に制御されずに固化されて冷却されるときに割れるという非常に高いリスクをもたらし得る。本発明によって、従来技術において公知である溶接部と比較して、割れのリスクが低減された溶接部が得られる。
融合領域、熱影響領域および残りの鋼の、溶接温度からの固化および冷却は、制御されている必要がある。原則として、冷却速度は、いずれの硬化相(マルテンサイトまたはベイナイト)への相変態も生じないようにすべきである。冷却がよく制御されていると、完全にまたは部分的にパーライトの構造が融合領域(溶接部)ならびに熱影響領域において形成され、溶接された構成部品の残りの部分がα/γ変態温度を超えて加熱される。ある実施形態において、融合領域(溶接部)では、粒径が制御されている粒界炭化物はほとんど形成されない。粒界炭化物の量は、冷却速度と相まって鋼の全炭素含量に依存する。
溶接および制御された冷却の後の最終的な微細構造は、完全にまたは部分的にパーライトの構造であるはずであり、ある実施形態では、少量の非連続的な粒界炭化物および許容可能な粒径を有する。鋼で得られる炭素の総量は、制御された速度で冷却する際のパーライト、炭化物およびフェライトの発生に影響を及ぼす。これにより、従来技術において公知である溶接部と比較して、割れのリスクが低減された溶接部を生じる。
低炭素鋼は、制御された冷却の後、微細構造においてパーライトおよびフェライトまたは完全なパーライトを有することができる。炭素含量が約0.7wt%である低炭素鋼は、完全にパーライトの微細構造を形成することができ、炭素含量が約0.7wt%未満であると、フェライトを含むパーライトが、溶接プロセスから、制御された冷却の後に形成され得る。フェライトの量は、炭素含量が低いほど増加する。
溶接後の制御された冷却は、以下の目標を有する。硬化などの望ましくない相変態を回避すること、溶接部およびHAZにおける内部応力の発生を回避すること、例えば球状化焼鈍/硬化などの溶接後熱処理が可能な状態にある溶接された構成部品において均一な微細構造を形成すること、溶接後熱処理がなされた構成部品を機械加工または他のプロセスが可能な状態にして、該構成部品に「ソフト機械加工による」形状および寸法を与えること、成形された構成部品を硬化して所要の微細構造特性にすること。
制御された冷却は、溶接対象の鋼の連続冷却変態(CCT)図などの多数の因子が関係する。例えば、ある実施形態では、1%の炭素鋼について、鋼のパーライトへの変態が670度付近で始まり、冷却がCCT図のパーライト領域を通して継続されるとき、ある量の粒界炭化物を含む完全なパーライト構造が形成され得る。時間温度/サイクルは、溶接された構成部品の形状および寸法に依存する。制御された冷却の間の変態は、構成部品の断面について決定され得る。これらは、構成部品の変態が完了するまでの保護雰囲気における自然冷却とは異なり得る。例えば、構成部品の断面が大きすぎると、鋼の芯が依然として熱いままであるため変態が起こらなくなり、過剰な粒界炭化物が形成され得る。この場合には、構成部品の表面領域においてパーライトへの変態が起こった後に、高い冷却速度を適用することができる。
例えば、ある実施形態において、溶接を保護雰囲気において860度で実施してよく、溶接プールにおける温度は1600度を超え(溶鋼)、該部分は依然として保護雰囲気内のままであり、完成部分(または予熱領域)および溶接された領域が860度に冷却されるまで冷却される。これには数分を要し得る。該部分を860度からCCT図に示す温度まで冷却することができる。上記の因子によって、さらなる冷却サイクルが決定される。ある実施形態において、構成部品を炉に移動し、炉において保護雰囲気下で冷却することで、パーライト構造を形成する。
ある実施形態において、該方法は、軟化焼鈍ステップをさらに含む。このステップを付加することにより、本発明の第4の態様による第2の溶接線が提供され、ここで、該溶接線はフェライトおよび炭化物を含み得る。これはまた、溶接された鋼構成部品の機械加工または変形などのさらなる処理も容易にする。これにより、従来技術において公知である溶接線と比較して、割れのリスクが低減された溶接線を生じる。
ある実施形態において、該方法は、鋼構成部品を硬化するステップをさらに含む。このステップにより、所要の機能を実現するに望ましい特性を溶接された鋼構成部品に与えることが可能になる。これは、例えば、硬化を経たマルテンサイトまたはベイナイトによって実施され得る。例えば、高周波焼入れ、レーザー焼入れなどの表面硬化を適用してもよい。
ある実施形態において、加熱、溶接または冷却が、保護雰囲気において実施されてよい。
ある実施形態において、溶接が、レーザー溶接または電子線溶接などの出力ビーム溶接プロセスを用いることによって実施される。
ある実施形態において、溶接が、アーク溶接プロセスを用いることによって実施される。
ある実施形態において、溶接が、出力ビームとアーク溶接との組合せなどのハイブリッド溶接プロセスを用いることによって実施される。このようなプロセスの例は、例えば、レーザー溶接およびGMAW(MIG)である。
ある実施形態において、好適な充填剤を多くの公知の技術の1つによる溶接の間に用いて、該充填剤を溶接プールに添加してもよい。
本発明の第2の態様により、最大で1.5重量%の炭素含量を有する鋼を含む第1の溶接線が提供され、第1の溶接線は、部分的にパーライトの微細構造を有する。第1の溶接線は、第1の態様による方法、より詳細には、加熱、接合、および制御された冷却の後の結果である。これにより、従来技術において公知である溶接線と比較して、割れのリスクが低減された溶接線がもたらされる。
ある実施形態において、第1の溶接線は、少なくとも50%、60%、70%、80%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%のパーライトを含む微細構造を有する。
ある実施形態において、第1の溶接線は、2〜4体積%(vol%)の範囲の粒界炭化物をさらに含む。ある実施形態において、第1の溶接線は、2.50〜3.75vol%の範囲の粒界炭化物を有する。
ある実施形態において、第1の溶接線は、2.0〜3.9vol%、2.1〜3.8vol%、2.2〜3.7vol%、2.3〜3.6vol%、2.4〜3.5vol%、2.5〜3.4vol%、2.6〜3.3vol%、2.7〜3.2vol%、2.8〜3.1vol%、または2.9〜3.0vol%の範囲の粒界炭化物を有する。
本発明の第3の態様により、第1の鋼部と、第2の鋼部と、さらに本発明の第2の態様による第1の溶接線とを含む第1の溶接された鋼構成部品が提供される。第1の溶接線は、第1の鋼部と第2の鋼部とを接合する。これにより、従来技術において公知である溶接された鋼構成部品と比較して、割れのリスクが低減された、溶接された鋼構成部品がもたらされる。
ある実施形態において、第1の鋼部および第2の鋼部が、同じ鋼からなる。
ある実施形態において、第1の鋼部および第2の鋼部が、異なる鋼からなる。この利点は、例えば、負荷能力、耐久性、コスト、または加工性に関して異なる特性を有する異なる鋼を組み合わせることによって、得られる溶接された鋼構成部品をカスタマイズできることである。
ある実施形態において、第1の鋼部と第2の鋼部とは、溶接の前に同じ鋼構成部品の部分である。
ある実施形態において、第1の鋼部と第2の鋼部とは、溶接の前に異なる鋼構成部品の部分である。
ある実施形態において、第1の溶接された鋼構成部品は、本発明の第2の態様による複数の溶接線を含む。
本発明の第4の態様により、最大で1.5重量%の炭素含量を有する鋼を含む第2の溶接線が提供され、該溶接線は、平均サイズが0.2〜3μmであるフェライトの微細構造および炭化物を有する。第2の溶接線は、第1の態様による方法、より詳細には加熱、接合、冷却、および軟化焼鈍の後の結果である。これにより、従来技術において公知である溶接線と比較して、割れのリスクが低減された溶接線がもたらされる。
ある実施形態において、炭化物は、球形炭化物または合金炭化物である。
ある実施形態において、炭化物の含量は、最大で15体積%(vol%)であってよい。
本発明の第5の態様により、第1の鋼部と、第2の鋼部と、さらに本発明の第4の態様による第1の溶接線とを含む第2の溶接された鋼構成部品が提供される。該溶接線は、第1の鋼部と第2の鋼部とを接合している。これにより、従来技術において公知である溶接された鋼構成部品と比較して、割れのリスクが低減された、溶接された鋼構成部品がもたらされる。
ある実施形態において、第1の鋼部および第2の鋼部が、同じ鋼からなる。
ある実施形態において、第1の鋼部および第2の鋼部が、異なる鋼からなる。この利点は、例えば、負荷能力、耐久性、コスト、または加工性に関して異なる特性を有する異なる鋼を組み合わせることによって、得られる溶接された鋼構成部品をカスタマイズできることである。さらに、また、溶接の前に、異なる鋼の異なる好適な熱処理を適用できることでもある。
ある実施形態において、第1の鋼部と第2の鋼部とは、溶接の前に同じ鋼構成部品の部分である。
ある実施形態において、第1の鋼部と第2の鋼部とは、溶接の前に異なる鋼構成部品の部分である。
ある実施形態において、第1の溶接された鋼構成部品は、本発明の第4の態様による複数の溶接線を含む。
本発明の第6の態様により、熱影響領域と、溶接による影響を受けない非影響領域と、溶接線とを含む第3の溶接された鋼構成部品が提供される。さらに、溶接線および熱影響領域の少なくとも一方は、非影響領域と本質的に同一の微細構造を有する。これにより、溶接線および熱影響領域の少なくとも一方の微細構造が、非影響領域の微細構造と同一または非常に類似する。非常に小さな差違または変化は、同一視されて容認されてよい。このような非常に小さな差違または変化として、例えば、炭素含量、炭化物の含量、炭化物の分布、炭化物のサイズなどが考えられ得る。例えば、粒径、材料の繊維流などの微細構造の僅かな差違を、顕微鏡検査またはX−線分析などの高度な調査技術によって当業者により観察することもできる。これは、本発明の第1の態様による方法の結果である。この利点は、溶接された鋼構成部品が良好な強度、良好な疲労および負荷能力を提示できること、ならびに生産が簡単かつ安価であることである。また、本発明方法により、良好な加工性を有する溶接された鋼構成部品ももたらされる。さらに、本発明方法により、改善された硬度、寸法安定性、耐摩耗性および転がり接触疲労耐性を有する溶接された鋼構成部品がもたらされる。これらの利点は、転がり軸受および滑り軸受の用途に特に重要である。なぜなら、非常に厳しく複雑な運転操作に付され、例えば、転がり接触および滑り接触の結果として、例えば張力、圧縮力、摩擦力などの多くの力に同時に付されるからである。軸受の適用はかなり多くの種々の負荷、力、応力、熱さ、冷たさなどに対処し、これらを吸収できなければならないという事実に起因して、溶接された軸受構成部品の溶接線の要件および仕様は、非常に厳格でなければならない。
本発明の第7の態様により、第1の態様による軸受構成部品を製造する方法が提供される。
本発明の第8の態様により、本発明の第2のまたは第4の態様による溶接線を含む軸受構成部品が提供される。
ある実施形態において、軸受構成部品は、転がり軸受または滑り軸受用である。
ある実施形態において、軸受構成部品は、内輪、外輪、ハブ、ハブ軸受ユニット、車輪ハブ、軸受ユニット、転動体、またはケージのいずれか1つである。
ある実施形態において、内輪または外輪のいずれかが、フランジ状のリングである。
ある実施形態において、ハブ、ハブ軸受ユニット、または車輪ハブのいずれかがフランジ状である。
ある実施形態において、フランジが、内輪、外輪、ハブ、ハブ軸受ユニット、または車輪ハブのいずれかに、本発明の第1のまたは第7の態様のいずれかによる溶接によって接合されている。
ある実施形態において、軸受構成部品を含む転がり軸受は、ボール軸受、ころ軸受、円筒ころ軸受、球面ころ軸受、トロイダルころ軸受、テーパころ軸受、円錐ころ軸受、ニードルころ軸受、スラスト軸受、軸受ユニット、車輪軸受、車輪ハブ軸受、ピニオン軸受、またはフランジ状の軸受のいずれかである。
ある実施形態において、軸受構成部品は、ねじまたはボールねじもしくはローラねじ用のナットである。
ある実施形態において、第1の鋼部、第2の鋼部、鋼構成部品、または溶接部のいずれかの炭素含量は、0.1〜1.5wt%、0.2〜1.5wt%、0.3〜1.5wt%、0.4〜1.5wt%、0.5〜1.5wt%、0.6〜1.5wt%、0.7〜1.5wt%、0.8〜1.5wt%、0.9〜1.5wt%、1.0〜1.5wt%、1.1〜1.5wt%、1.2〜1.5wt%、1.3〜1.5wt%、または1.4〜1.5wt%の範囲である。
ある実施形態において、第1の鋼部、第2の鋼部、鋼構成部品、または溶接部のいずれかの炭素含量は、0.6〜1.1wt%、0.7〜1.1wt%、0.8〜1.1wt%、0.9〜1.1wt%、または1.0〜1.1wt%の範囲である。
ある実施形態において、溶接線の一構成が軸受の軸方向にあるような方向に、溶接線が配向される。
ある実施形態において、軸受の回転または摺動方向と実質的に垂直であるような方向に、溶接線が配向される。
本発明のいずれかの態様の全ての特徴および実施形態は、本発明の他の態様の全ての特徴および実施形態に適用可能であり、その逆も然りである。
本発明の実施形態による鋼構成部品を製造する方法のフローチャートである。 本発明の実施形態による溶接線の概略図である。 本発明の実施形態による溶接線の概略図である。 本発明の実施形態による溶接された鋼構成部品の概略図である。 本発明の実施形態による溶接された鋼構成部品の概略図である。 本発明の実施形態による鋼リングを製造する方法の概略図である。 本発明の実施形態によるフランジ状の軸受リングの概略図である。 本発明の実施形態による軸受リングを有する転がり軸受の一部の概略図である。 本発明の実施形態による車輪軸受ユニットの概略図である。 本発明の実施形態による車輪軸受ユニットの概略図である。 本発明によるケージを製造する方法の概略図である。
図1に、本発明の実施形態による鋼構成部品を製造する方法のフローチャートを示す。鋼構成部品6は、第1の鋼部7および第2の鋼部8を含み、第1のおよび第2の鋼部は、最大で1.5重量%(wt%)の炭素含量を有する。該方法の第1のステップ1により、第1の鋼部7および第2の鋼部8を、α/γ変態温度を超えて少なくとも部分的に加熱する。その後のステップ2において、α/γ変態温度を超える温度で行う溶接によって、第1の鋼部7と第2の鋼部8とを接合する。別のその後のステップ3において、硬化効果が回避されるように冷却ステップを適用する。冷却ステップ3の後、軟化焼鈍するステップ4を適用することによって鋼構成部品6をさらに処理することが望まれる場合もある。これにより、鋼構成部品6の機械加工または変形などのさらなる処理(図示せず)を容易にし得る。該方法の別のその後のステ
プにおいて、溶接された鋼構成部品6に所望の特性を付与するために、硬化プロセス5を適用する。
図2に、本発明の実施形態による溶接線の概略図を示す。鋼構成部品6の第1の鋼部7および第2の鋼部8は、溶接線9によって接合されている。図中、溶接線を、簡素化の理由で、むしろ矩形の外形で模式的に表す。しかし、溶接線9を、他の異なる外形、例えば、より三角形の外形で表してもよいことが理解されるべきである。熱影響領域10は、溶接線9に隣接して存在し、非影響領域Aは、熱影響領域10に隣接する。この実施形態では、第1の鋼部7および第2の鋼部8は、同じ鋼からなり、同一の微細構造を有する。さらに、この実施形態では、鋼構成部品6は、本発明の方法による加熱ステップ1、溶接ステップ2および冷却ステップ3の後であるが、軟化焼鈍ステップ4などの任意のさらなる処理ステップの前に見られる。結果として、熱影響領域10は、第1の鋼部7および第2の鋼部8の非影響領域Aと比較して、いくぶん異なる微細構造を有する。溶接線9は、第1の鋼部7および第2の鋼部8の熱影響領域10および非影響領域Aの両方とは別の微細構造を有する。
図3に、本発明の実施形態による溶接線の概略図を示す。鋼構成部品6の第1の鋼部7および第2の鋼部8は、溶接線9によって接合されている。熱影響領域10は、溶接線9に隣接して存在し、非影響領域Aは、熱影響領域10に隣接する。この実施形態において、第1の鋼部7および第2の鋼部8は、同じ鋼からなり、同一の微細構造を有する。しかし、この実施形態において、鋼構成部品6は、図2による実施形態において実施されるステップの他に、本発明の方法による軟化焼鈍ステップ4の後に見られる。その結果、熱影響領域10および溶接線9は、第1の鋼部7および第2の鋼部8の非影響領域Aと比較して、同一、または非常に類似する微細構造を有する。
図4aに、本発明の実施形態による溶接された鋼構成部品の概略図を示す。この実施形態において、鋼構成部品は、溶接線9を含むリング11である。溶接線9は、リング11の第1の鋼部7と第2の鋼部8とを接合する。溶接線9は、本発明の第1の態様による方法を用いることによって作製される。
図4bに、本発明の実施形態による溶接された鋼構成部品の概略図を示す。この実施形態において、鋼構成部品は、2本の溶接線9を含むリング11である。溶接線9は、リング11の第1の鋼部7と第2の鋼部8とを接合する。溶接線9は、本発明の第1の態様による方法を用いることによって作製される。
図5に、本発明の実施形態による鋼リングを製造する方法の概略図を示す。この実施形態において、ワイヤ12または鋼ブランク12は、リング形状要素13に屈曲される。リング形状要素13は、第1の鋼部7および第2の鋼部8を有する。以下のステップ14において、リング形状要素13の第1の鋼部7および第2の鋼部8を溶接線9によって接合し、これにより、鋼リング11を作製する。発明の第1の態様による方法を用いることによって、溶接線9を作製する。
図6に、本発明の実施形態によるフランジ状の軸受リングの概略図を示す。フランジ状の軸受リング15は、鋼リング19およびフランジ16を含む。該フランジは、フランジを別の構造体(図示せず)に締め付けるのに用いることができる複数の穴をさらに示す。鋼リング19は、ボールもしくはローラなどの転動体、または摺動リング(図示せず)を収容することを意図する配線管18を有する。鋼リング11は、第1の鋼部7をさらに有し、フランジ16は、第2の鋼部8を有し、これらは、溶接線9によって接合されている。溶接線9は、本発明の第1の態様による方法を用いることによって作製される。この実施形態は、説明目的であり、溶接線の位置は、溶接された構成部品における他のいずれの場所であってもよいことが指摘されるべきである。さらに、他の軸受構成部品は、本発明による溶接線を含んでいてよい。
図7に、本発明の実施形態による軸受リングを含む転がり軸受の一部分の概略図を示す。この実施形態において、転がり軸受20は、球面ころ軸受である。該軸受は、内輪22、外輪23、2列の複数のローラ24、およびローラ24を適所に保持するためのケージ21を含む。外輪23は、第1の鋼部7および第2の鋼部8を有し、これらは、溶接線9によって接合されている。溶接線9は、本発明の第1の態様による方法を用いることによって作製される。この実施形態は、説明目的であり、溶接線の位置は、溶接された構成部品における他のいずれの場所であってもよいことが指摘されるべきである。さらに、他の軸受構成部品は、本発明による溶接線を含んでいてよい。
図8aに、本発明の実施形態による車輪軸受ユニットの概略図を示す。車輪軸受ユニット26は、内輪22、又は、ハブ22、外輪23、および間に介入された複数のボール25を含む。外輪23は、車輪軸受ユニットをナックル(図示せず)などの車側の固定部に取り付けるためのフランジ(図示せず)を有していてよい。内輪22は、第1の鋼部7を有する。車輪を車輪軸受ユニット26に固定することを目的とするフランジ16は、第2の鋼部8を有する。第1の鋼部7および第2の鋼部8は、本発明による溶接線9によって接合されており、これにより、フランジ16が車輪軸受ユニット26の内輪22に接合される。溶接線9は、本発明の第1の態様による方法を用いることによって作製される。
この実施形態では、転動体がボールであるが、テーパ状のローラまたは円筒ローラであってもよい。車輪軸受ユニットはまた、例えば、ケージ、シール、センサ、エンコーダ、潤滑剤などのさらなる軸受構成部品を含んでいてもよい。本発明は、図8aに示す車輪軸受ユニットに限定されず、他の車輪ハブおよび車輪軸受設計にも適用可能であることも理解されるべきである。この実施形態は、説明目的であり、溶接線の位置は、車輪軸受ユニットにおける他のいずれの場所であってもよいことが指摘されるべきである。さらに、他の車輪軸受構成部品は、本発明による溶接線を含んでいてよい。
図8bに、本発明の実施形態による車輪軸受ユニットの概略図を示す。車輪軸受ユニット26は、内輪22、又は、ハブ22、外輪23、および複数のボール25を含む。この実施形態では、車輪軸受ユニットは、内輪22上に押圧固定されている別個の内輪27をさらに有する。この別個の内輪27は、第1の鋼部7を有する。外輪23は、車輪軸受ユニットをナックル(図示せず)などの車側の固定部に取り付けるためのフランジ(図示せず)を有していてよい。内輪22は、車輪を車輪軸受ユニット26に固定することを目的とするフランジ16を有する。内輪22は、第2の鋼部8をさらに有する。第1の鋼部7および第2の鋼部8は、本発明による溶接線9によって接合され、これにより、別個の内輪27が車輪軸受ユニット26の内輪22に接合されている。溶接線9は、本発明の第1の態様による方法を用いることによって作製される。
この実施形態では、転動体がボールであるが、テーパ状のローラまたは円筒ローラであってもよい。車輪軸受ユニットはまた、例えば、ケージ、シール、センサ、エンコーダ、潤滑剤などのさらなる軸受構成部品を含んでいてもよい。本発明は、図8bに示す車輪軸受ユニットに限定されず、他の車輪ハブおよび車輪軸受設計にも適用可能であることも理解されるべきである。この実施形態は、説明目的であり、溶接線の位置は、車輪軸受ユニットにおける他のいずれの場所であってもよいことが指摘されるべきである。さらに、他の車輪軸受構成部品は、本発明による溶接線を含んでいてよい。
車輪軸受ユニットのこれらの2つの実施形態に加えて、本発明の異なる態様による製造方法、溶接部、または溶接された構成部品が適用可能であるこのような車輪軸受ユニットの他の部分または実施形態が存在することが理解されるべきである。
図9に、本発明の実施形態によるケージを製造する方法の概略図を示す。この実施形態では、鋼ストリップが、所望の外形28にロールされている。その後のステップにおいて、複数のポケット30を打ち抜く。得られる鋼の外形29を、リング(図示せず)に屈曲させる。鋼の外形29は、第1の鋼部7および第2の鋼部8を有する。以下のステップ14において、鋼の外形の第1の鋼部7と第2の鋼部8とを、溶接線9によって接合し、これにより、ケージ31を作製する。本発明の第1の態様による方法を用いることによって、溶接線9を作製する。
ケージのこの実施形態に加えて、本発明の異なる態様による製造方法、溶接部、または溶接された構成部品が適用可能である他の可能な実施形態が存在することが理解されるべきである。例えば、ポケット30は、ピンまたは小さな鋼ストリップを、より大きな、打ち抜かれた鋼ストリップ29に溶接することによって作製されてもよい。
1 加熱ステップ
2 溶接ステップ(接合ステップ)
3 冷却ステップ
4 軟化焼鈍ステップ
5 硬化プロセス
6 鋼構成部品
7 第1の鋼部
8 第2の鋼部
9 溶接線
10 熱影響領域
11 鋼リング
12 ワイヤまたは鋼ブランク
13 リング形状要素
15 軸受リング
16 フランジ
18 配線管
19 鋼リング
20 転がり軸受
21 ケージ
22 内輪又はハブ
23 外輪
24 ローラ
25 ボール
26 車輪軸受ユニット
27 内輪
29 ストリップ
30 ポケット
A 非影響領域

Claims (10)

  1. 最大で1.5重量%の炭素含量を有する第1の鋼部(7)および第2の鋼部(8)を含む鋼構成部品(6、11)を製造する方法であって、
    少なくとも部分的に前記第1の鋼部(7)、および少なくとも部分的に前記第2の鋼部(8)を、α/γ変態温度を超えて加熱するステップ(1)と、
    α/γ変態温度を超える温度で行う溶接によって、前記第1の鋼部(7)と前記第2の鋼部(8)とを接合するステップ(2)と、
    前記第1の鋼部(7)と前記第2の鋼部(8)とを、制御された冷却速度で冷却するステップ(3)であって、
    溶接領域においてマルテンサイト変態又はベイナイト変態が生じず、よって前記溶接領域における硬化効果が回避されるように、かつ
    前記溶接領域および熱影響領域において部分的又は全体的にパーライト構造が形成されるように、
    制御された冷却速度で冷却するステップ(3)と、
    前記鋼構成部品を軟化焼鈍するステップ(4)と、
    を含む方法。
  2. 前記鋼構成部品(6、11)を硬化するステップ(5)をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 第1の鋼部(7)と、
    第2の鋼部(8)と、
    前記第1の鋼部(7)と前記第2の鋼部(8)とを接合する溶接線(9)と、
    を含む、請求項1又は2に記載の方法によって製造された、溶接された鋼構成部品(6、11)。
  4. 前記第1の鋼部(7)および前記第2の鋼部(8)が、同じ鋼からなる、請求項3に記載の溶接された鋼構成部品(6、11)。
  5. 前記第1の鋼部(7)および前記第2の鋼部(8)が、異なる鋼からなる、請求項3に記載の溶接された鋼構成部品(6、11)。
  6. 前記第1の鋼部(7)および前記第2の鋼部(8)が、溶接の前に同じ鋼構成部品(12、13)の部分である、請求項3に記載の溶接された鋼構成部品(6、11)。
  7. 前記第1の鋼部(7)および前記第2の鋼部(8)が、溶接の前に異なる鋼構成部品(7、8)の部分である、請求項3に記載の溶接された鋼構成部品(6、11)。
  8. 複数の前記溶接線(9)を有する請求項3に記載の溶接された鋼構成部品(6、11)。
  9. 熱影響領域(10)と、
    溶接による影響を受けない非影響領域(A)と、
    溶接線(9)と、
    を有し、前記溶接線(9)および前記熱影響領域(10)の少なくとも一方が、前記非影響領域(A)と本質的に同一の微細構造を有する、請求項1又は2に記載の方法によって製造された、溶接された鋼構成部品(6、11)。
  10. 前記鋼構成部品(6、11)が、軸受構成部品(11、15、20、22、26、27、31)である、請求項1に記載の鋼構成部品(6、11)を製造する方法。
JP2014090136A 2008-07-11 2014-04-24 鋼構成部品を製造する方法、溶接線、溶接された鋼構成部品、および軸受構成部品 Pending JP2014144486A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0801673-5 2008-07-11
SE0801673 2008-07-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011517377A Division JP5753781B2 (ja) 2008-07-11 2009-07-10 鋼構成部品を製造する方法、溶接線、溶接された鋼構成部品、および軸受構成部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014144486A true JP2014144486A (ja) 2014-08-14

Family

ID=41507283

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011517377A Expired - Fee Related JP5753781B2 (ja) 2008-07-11 2009-07-10 鋼構成部品を製造する方法、溶接線、溶接された鋼構成部品、および軸受構成部品
JP2014090136A Pending JP2014144486A (ja) 2008-07-11 2014-04-24 鋼構成部品を製造する方法、溶接線、溶接された鋼構成部品、および軸受構成部品

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011517377A Expired - Fee Related JP5753781B2 (ja) 2008-07-11 2009-07-10 鋼構成部品を製造する方法、溶接線、溶接された鋼構成部品、および軸受構成部品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8820615B2 (ja)
EP (1) EP2310544B1 (ja)
JP (2) JP5753781B2 (ja)
KR (1) KR20110036705A (ja)
CN (2) CN102076874A (ja)
WO (1) WO2010005362A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009056038B4 (de) 2009-11-27 2022-05-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines Lagerrings für ein Wälzlager, insbesondere für ein Dünnringlager, und Wälzlager, insbesondere Dünnringlager, umfassend wenigstens einen Lagerring hergestellt nach dem Verfahren
CN102740992B (zh) * 2010-02-01 2015-05-13 蒂姆肯公司 用于滚柱轴承罩的标准统一的轧制与弯曲工艺
RU2563712C2 (ru) * 2010-09-28 2015-09-20 Актиеболагет Скф Кольцо подшипника с фланцем и способ изготовления подобного кольца подшипника с фланцем
CN104080568A (zh) * 2011-12-20 2014-10-01 Skf公司 通过闪光对接焊制造钢部件的方法以及使用该方法制得的部件
US9273726B2 (en) * 2012-02-14 2016-03-01 Aktiebolaget Skf Method, cage and rolling bearing
US10081073B2 (en) * 2012-04-25 2018-09-25 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Spot welded joint
US10994361B2 (en) 2014-01-24 2021-05-04 Electric Power Research Institute, Inc. Stepped design weld joint preparation
CN105983814B (zh) * 2015-03-05 2017-11-07 宁夏巨能机器人系统有限公司 一种机器手承重臂的制作工艺
FR3035695B1 (fr) * 2015-04-29 2017-11-24 Skf Ab Roulement instrumente auto-ajustable et systeme mecanique equipe d'un tel roulement
WO2018144524A1 (en) * 2017-01-31 2018-08-09 Nuburu Inc. Methods and systems for welding copper using blue laser
CN110039267A (zh) * 2019-05-28 2019-07-23 聊城市东昌府区嘉泰轴承保持器厂 一种风电转盘轴承耐磨材料球保持架整体式焊接工艺
CN113604650B (zh) * 2021-07-12 2023-02-28 武汉新瑞达激光工程有限责任公司 一种钢轨焊接接头的激光强韧化处理方法
CN115415671A (zh) * 2022-09-14 2022-12-02 聊城产研创新发展有限公司 一种钢制轮毂的激光-gmaw电弧复合焊接方法
DE102022132903A1 (de) 2022-12-12 2024-06-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlagerkäfig und Verfahren zur Herstellung eines Wälzlagerkäfigs

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3531848A (en) * 1966-01-10 1970-10-06 Battelle Development Corp Fabrication of integral structures
US3482296A (en) * 1966-09-19 1969-12-09 Gen Motors Corp Method for the integrated welding and heat treating of hardenable parts
US3522644A (en) * 1968-02-12 1970-08-04 Torin Corp Welding method for bearing races and other articles
US3506251A (en) * 1969-06-16 1970-04-14 Gen Motors Corp Apparatus for the integrated welding and heat treating of hardenable parts
DE2123687C3 (de) * 1971-05-13 1978-10-05 Baustahlgewebe Gmbh, 4000 Duesseldorf Kontinuierliches Wärmebehandlungsverfahren an stabförmigen, niedriggekohlten Baustählen
JPS5519297B2 (ja) * 1973-07-31 1980-05-24
JPS53119236A (en) * 1977-03-28 1978-10-18 Sumitomo Metal Ind Ltd Highly effecient welding method to obtain bond zone of high toughness
AU527097B2 (en) * 1979-01-12 1983-02-17 Nippon Steel Corporation Artifically aged low yield to tensile strength ratio high strength steel sheet
JPS5669359A (en) * 1979-10-16 1981-06-10 Kobe Steel Ltd Composite structure type high strength cold rolled steel sheet
US4397698A (en) * 1979-11-06 1983-08-09 Republic Steel Corporation Method of making as-hot-rolled plate
US4501626A (en) * 1980-10-17 1985-02-26 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho High strength steel plate and method for manufacturing same
US4437902A (en) * 1981-10-19 1984-03-20 Republic Steel Corporation Batch-annealed dual-phase steel
JPS5877528A (ja) * 1981-10-31 1983-05-10 Nippon Steel Corp 低温靭性の優れた高張力鋼の製造法
US4830686A (en) * 1984-04-12 1989-05-16 Kawasaki Steel Corporation Low yield ratio high-strength annealed steel sheet having good ductility and resistance to secondary cold-work embrittlement
JPH01156428A (ja) * 1987-12-11 1989-06-20 Kazuo Sato スチールベルトの製造方法
JP2815695B2 (ja) * 1990-10-31 1998-10-27 新日本製鐵株式会社 高炭素鋼線の流動層パテンティング処理方法
JPH0578754A (ja) * 1991-09-26 1993-03-30 Nippon Steel Corp Crを含有する高炭素鋼線の流動層パテンテイング処理 方法
US5306361A (en) * 1992-10-02 1994-04-26 Besch Gordon O Method for improving service life of rail welds by aluminothermic heat treatment
US5389164A (en) * 1993-02-10 1995-02-14 Nippon Steel Corporation Production method of strong and tough thick steel plate
JPH09316598A (ja) * 1996-03-27 1997-12-09 Nippon Steel Corp 耐摩耗性および溶接性に優れたパーライト系レールおよびその製造法
JPH11106825A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 極低炭素、非熱処理型高加工性電縫鋼管の製造方法
JP3263348B2 (ja) * 1997-10-07 2002-03-04 住友鋼管株式会社 非熱処理型高加工性電縫鋼管の製造方法
JP3898809B2 (ja) * 1997-10-20 2007-03-28 新日本製鐵株式会社 成形性の優れた高延性を有する電縫鋼管の製造方法
KR100261664B1 (ko) * 1997-10-21 2000-07-15 이종훈 2상영역 열처리를 이용한 고인성 sa508gr.3강의 제조방법
US6159312A (en) * 1997-12-19 2000-12-12 Exxonmobil Upstream Research Company Ultra-high strength triple phase steels with excellent cryogenic temperature toughness
TW436597B (en) * 1997-12-19 2001-05-28 Exxon Production Research Co Process components, containers, and pipes suitable for containign and transporting cryogenic temperature fluids
DZ2531A1 (fr) * 1997-12-19 2003-02-08 Exxon Production Research Co Procédé de préparation d'une tôle d'acier double phase cette tôle et procédé pour renforcer la résistance à la propagation des fissures.
DE19938936C2 (de) * 1998-08-18 2002-06-27 Honda Motor Co Ltd Verfahren zur Herstellung eines Teils auf Fe-Basis mit hohem Young'schem Elastizitätsmodul und ein Teil auf Fe-Basis mit hohem Young'schem Elastizitätsmodul und hoher Zähigkeit
TW550296B (en) * 2000-02-29 2003-09-01 Kawasaki Steel Co High tensile cold-rolled steel sheet having excellent strain aging hardening properties and manufacturing method thereof
ATE315112T1 (de) * 2000-04-07 2006-02-15 Jfe Steel Corp Warm-, kaltgewalzte und schmelz-galvanisierte stahlplatte mit exzellentem reckalterungsverhalten
JP3399445B2 (ja) * 2000-05-25 2003-04-21 三菱電機株式会社 鋼板連続処理ラインにおけるストリップ接続方法
EP1338667B1 (en) * 2000-11-28 2011-01-19 JFE Steel Corporation Composite structure type high tensile strength steel plate, plated plate of composite structure type high tensile strength steel and method for their production
JP4051999B2 (ja) * 2001-06-19 2008-02-27 Jfeスチール株式会社 形状凍結性と成形後の耐久疲労特性に優れた高張力熱延鋼板およびその製造方法
KR100949694B1 (ko) * 2002-03-29 2010-03-29 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 초미세입자 조직을 갖는 냉연강판 및 그 제조방법
JP3844443B2 (ja) * 2002-04-12 2006-11-15 新日本製鐵株式会社 海底光ファイバーケーブル補強用異形線
JP4311912B2 (ja) * 2002-05-24 2009-08-12 株式会社小松製作所 履帯ブッシュの製造方法
JP3863818B2 (ja) * 2002-07-10 2006-12-27 新日本製鐵株式会社 低降伏比型鋼管
JP4352951B2 (ja) * 2004-03-16 2009-10-28 住友金属工業株式会社 高炭素鋼又は高炭素合金鋼からなる熱延鋼板の製造方法
US7588837B2 (en) * 2005-04-29 2009-09-15 The Timken Company Welding together low and high carbon steels
US20070007297A1 (en) * 2005-05-16 2007-01-11 Li Kwong F Sealable container
JP2007263299A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Ntn Corp 車輪用軸受装置の製造方法
JP5142068B2 (ja) * 2006-05-17 2013-02-13 日産自動車株式会社 抵抗スポット溶接用高張力鋼板及びその接合方法
JP4969221B2 (ja) * 2006-11-28 2012-07-04 三菱重工業株式会社 劣化部の再生方法、劣化部の再生装置
JP4995111B2 (ja) * 2007-02-09 2012-08-08 新日本製鐵株式会社 溶接熱影響部のクリープ特性に優れたフェライト系耐熱鋼材及び耐熱構造体
JP4995130B2 (ja) * 2007-03-29 2012-08-08 新日本製鐵株式会社 溶接熱影響部のクリープ特性に優れたフェライト系耐熱鋼材及び耐熱構造体
JP4916365B2 (ja) * 2007-04-05 2012-04-11 株式会社小松製作所 履帯ブッシュ

Also Published As

Publication number Publication date
CN102076874A (zh) 2011-05-25
US20110158572A1 (en) 2011-06-30
WO2010005362A1 (en) 2010-01-14
KR20110036705A (ko) 2011-04-08
EP2310544B1 (en) 2018-10-17
JP5753781B2 (ja) 2015-07-22
CN104911325A (zh) 2015-09-16
EP2310544A1 (en) 2011-04-20
JP2011527635A (ja) 2011-11-04
EP2310544A4 (en) 2016-12-28
US8820615B2 (en) 2014-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5753781B2 (ja) 鋼構成部品を製造する方法、溶接線、溶接された鋼構成部品、および軸受構成部品
KR102077408B1 (ko) 마찰 접합 방법
KR100952558B1 (ko) 열 영향 영역의 제거 및 감소에 의한 합금 강 용접조인트의 수명 연장 방법
JP5357994B2 (ja) 冷間加工用機械構造用鋼およびその製造方法
US9540705B2 (en) Method of manufacturing a bearing ring
RU2591907C2 (ru) Способ изготовления стального компонента стыковой сваркой оплавлением и компонент, изготовленный с использованием этого способа
JPWO2006033316A1 (ja) 圧入接合における熱処理方法及びこれによる接合構造
CN103068513B (zh) 闪光对接焊接轴承部件
US20160348204A1 (en) Method for improving the structure of a steel component after heating and stell component obtained by the method
US20160348206A1 (en) Method for restoring the structure of a steel component after heating and steel component obtained by the method
KR20140002667A (ko) 고온 이음 공정을 위해 의도되는 스틸 및 부품
JP4854754B2 (ja) 機械部品の液相拡散接合方法
US20150043854A1 (en) Method and Component
JP6625420B2 (ja) 転動疲労寿命に優れた機械部品用鋼の製造方法
CN103069017B (zh) 制造轴承环的方法、轴承环和轴承
JP2005067430A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2004353746A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2004225790A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
US20160363167A1 (en) Steel composition for flash-butt welding
KR20140107289A (ko) 방법, 링 및 베어링
US20160348205A1 (en) Method for restoring the structure of a steel component after heating and steel component obtained by the method
WO2006103022A1 (de) Verfahren zur herstellung geschweisster wälzlagerringe aus wälzlagerstahl

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160104