JP2014139163A - 体液分泌促進剤 - Google Patents

体液分泌促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2014139163A
JP2014139163A JP2013260755A JP2013260755A JP2014139163A JP 2014139163 A JP2014139163 A JP 2014139163A JP 2013260755 A JP2013260755 A JP 2013260755A JP 2013260755 A JP2013260755 A JP 2013260755A JP 2014139163 A JP2014139163 A JP 2014139163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secretion promoter
saliva
secretion
oral
body fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013260755A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Aisu
俊秀 愛須
Daijiro Sugiyama
大二朗 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd filed Critical Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd
Priority to JP2013260755A priority Critical patent/JP2014139163A/ja
Publication of JP2014139163A publication Critical patent/JP2014139163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】優れた体液(特に唾液)分泌促進作用を有する製剤を提供すること。
【解決手段】アデノシン三リン酸二ナトリウム三水和物を含有する唾液分泌促進剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物及び/又はカルプロニウム塩化物水和物を含有する体液(特に、唾液)分泌促進剤に関する。
唾液は、口腔内の三大唾液腺(耳下腺、顎下腺、舌下腺)及びいくつかの小唾液腺から分泌され、1日の分泌量は平均1〜1.5Lとされている。唾液の働きは、口腔内の自浄作用、口腔内の湿潤作用、味覚の媒体、消化作用、抗菌作用、排泄作用、緩衝作用が挙げられており、唾液分泌が低下すると話しにくい、食べにくい、むし歯になりやすいなど、日常の生活が困難となる事例が多々紹介されている。
唾液分泌の低下原因には様々な要因があるが、主としてシェーグレン症候群、糖尿病、肝硬変、腎疾患などの内科疾患、加齢による分泌機能の低下、癌治療における放射線照射及び各種薬剤の副作用などが挙げられる。
唾液の分泌量減少によって生じる口腔内乾燥症は、口腔乾燥感、舌痛、咽頭部違和感、嚥下障害、味覚障害など種々の不快な症状が現れるため、日常生活におけるQOLが著しく低下する。また、口腔乾燥症の状態が長く続くと、う蝕、歯周病、口臭などの口腔内のトラブルや感染症など全身症状への影響も無視できない。
従来、口腔乾燥症に対する治療には、口腔内湿潤作用を期待した含嗽剤や人工唾液などの使用がなされている。
また、医療の現場では、シェーグレン症候群患者の口腔乾燥症状の改善剤として、塩酸セビメリン、塩酸ピロカルピンなどが用いられることがある(非特許文献1参照)。
口腔乾燥症は、口腔内の唾液腺からの唾液分泌量の減少に伴うものであるため、全身的作用を有する薬剤よりも、局所的に作用させて唾液分泌を促す薬剤が望まれるところであり、最近では、上記薬物を口腔リンス製剤として口腔局所に適用し、唾液分泌効果を向上させる試みがなされているが、まだ一般的な治療法には至っていないのが現状である(非特許文献2および非特許文献3参照)。
アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物は代謝賦活剤として、(i)血管拡張作用、(ii)生体内の代謝活性増加作用、(iii)筋収縮力増強作用、(iv)神経伝達の効率化作用、及び(v)内耳機能障害改善作用を有し、本邦では、頭部外傷後遺症に伴う諸症状の改善、心不全、調節性眼精疲労における調節機能の安定化、消化管機能低下のみられる慢性胃炎、メニエール病及び内耳障害に基づくめまい等の効能・効果が認められている(例えば、非特許文献4参照)。
カルプロニウム塩化物水和物は副交感神経刺激剤として、(i)局所血管拡張作用、(ii)発毛促進作用を有し、本邦では、円形脱毛症、悪性脱毛症、びまん性脱毛症などにおける脱毛防止並びに発毛促進、乾性脂漏、尋常性白斑の効能・効果が認められている(例えば、非特許文献1参照)。
斉藤一郎、ドライマウスの臨床、2007年、128〜135頁、医歯薬出版 中村誠司他、医薬ジャーナル、40(5)、175〜179頁、2004 工藤景子他、日本口腔外科学会雑誌、55、273頁、2009 JAPIC医療用医薬品集2013、丸善、2012
これまでに、アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物およびカルプロニウム塩化物水和物によって体液(特に、唾液)の分泌が促進されることは具体的に知られていなかった。
本発明の課題は、優れた体液(特に唾液)分泌促進作用を有する製剤を提供することである。
本発明者らは、かかる課題を解決するために鋭意研究を行った結果、アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物及びカルプロニウム塩化物水和物に優れた、体液、特に唾液、分泌促進作用が発現することを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、
(1)アデノシン三リン酸二ナトリウム三水和物を含有する唾液分泌促進剤;
(2)口腔乾燥症状を改善するために用いられる前記(1)に記載の唾液分泌促進剤;
(3)さらに塩化カルプロニウムを含有する前記(1)または(2)に記載の唾液分泌促進剤;
(4)口腔用である前記(1)〜(3)いずれか1項に記載の唾液分泌促進剤;
(5)塩化カルプロニウム一水和物を含有する唾液分泌促進剤;
(6)口腔乾燥症状を改善するために用いられる前記(5)に記載の唾液分泌促進剤;
(7)さらにアデノシン三リン酸二ナトリウム三水和物を含有する前記(5)または(6)に記載の唾液分泌促進剤;
(8)口腔用である前記(5)〜(7)いずれか1項に記載の唾液分泌促進剤;
(9)アデノシン三リン酸二ナトリウム三水和物を含有する涙液分泌促進剤;
(10)ドライアイを改善するために用いられる前記(9)に記載の涙液分泌促進剤;
(11)さらに塩化カルプロニウムを含有する前記(9)または(10)に記載の涙液分泌促進剤;
(12)眼用である前記(9)〜(11)いずれか1項に記載の涙液分泌促進剤;
(13)塩化カルプロニウム一水和物を含有する唾液分泌促進剤;
(14)口腔乾燥症状を改善するために用いられる前記(13)に記載の唾液分泌促進剤;
(15)さらにアデノシン三リン酸二ナトリウム三水和物を含有する前記(13)または(14)に記載の唾液分泌促進剤;ならびに
(16)眼用である前記(13)〜(15)いずれか1項に記載の涙液分泌促進剤;
を提供する。
本発明の体液(特に、唾液)分泌促進剤は、優れた体液(特に、唾液)分泌促進作用を奏する。例えば、口腔乾燥症における口腔症状の改善のための組成物として提供することができる。
図1は、アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物投与液及び対照投与液の投与後60分間の総唾液分泌量の結果(n=4)を表す。 図2は、カルプロニウム塩化物水和物投与液及び対照投与液の投与後60分間の総唾液分泌量の結果(n=4)を表す。
本明細書において「体液」とは、唾液、涙液などの分泌液をいう。
本発明に使用されるアデノシン三リン酸二ナトリウム水和物及びカルプロニウム塩化物水和物(塩化カルプロニウム)は、日本薬局方外医薬品規格2002に収載されている。
アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物又はカルプロニウム塩化物水和物の用量は特に制限はないが、1日1〜数回、成人一人一回当たり、1〜100mgであり、好ましくは10〜60mgである。
本発明の体液(特に、唾液)分泌促進剤は、医薬品、医薬部外品、化粧品などとして使用される。
その適用形態はとくに限定されないが、口腔内または眼に適用される形態が好ましい。
口腔内に適用される形態としては、例えば、口腔用錠剤、トローチ剤、舌下錠、バッカル錠、付着錠、ガム錠、口腔用スプレー剤、口腔用半固形剤、含嗽錠、軟膏剤、クリーム剤、ゲル剤、液剤、歯みがき類(例えば、液状、クリーム状、粉末状、固型、潤製)などが挙げられる。
眼に適用される形態としては、点眼剤、眼軟膏剤などが挙げられる。
本発明の体液(特に、唾液)分泌促進剤には、湿潤剤、安定化剤、界面活性剤、pH調節剤、可溶化剤、粘稠化剤、甘味剤、矯味剤、香料等を適宜添加することができる。
湿潤剤としては、医薬品・食品・化粧品原料として市販されているものであればよく、例えば、多価アルコール、さらに具体的にソルビット、グリセリン、濃グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、プロパンジオール(1,3−プロパンジオール)、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、キシリット、マルチット、ラクチット、トレハロース、ヒアルロン酸ナトリウム、加水分解コラーゲンなどが挙げられ、これらの1種単独又は2種以上を組み合わせて配合することができる。
湿潤剤の配合量は、通常、本発明の体液(特に、唾液)分泌促進剤の全質量に対して0.1〜60質量%の範囲が適当であり、0.1〜55質量%が好ましく、さらに好ましくは1〜40質量%の範囲であり、残余は精製水を含む。
本発明の体液(特に、唾液)分泌促進剤を口腔用として使用する場合、そのpHは、4.5〜8.0の範囲であるのが好ましい。本発明の体液(特に、唾液)分泌促進剤に使用しうるpH調整剤としては、例えばリン酸、リン酸一水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸一水素カリウム、リン酸二水素カリウム、クエン酸、リンゴ酸、ピロリン酸、酒石酸、酢酸又はこれらの塩、水酸化ナトリウムなどが挙げられる。これらの1種又は2種以上の組み合わせを適宜選択して、必要に応じて配合することができる。
本発明の体液(特に、唾液)分泌促進剤に使用しうる矯味剤、防腐剤、香料、着色料、可溶化剤、界面活性剤などとしては、医薬品等に使用しうるものから適宜選択して用いることができる。
例えば、矯味剤としては、サッカリン、サッカリンナトリウム、グリチルリチン酸二ナトリウム、グリチルリチン酸三ナトリウム、ショ糖、ブドウ糖、果糖、乳糖、ハチミツ、アスパルテーム、ステビア、スクラロース、キシリトール、イノシトール、D−ソルビトール、D−マンニトール、ラフィノース、ラクチュロース、ラクチトール、エリスリトール、還元パラチノース、パラチノース、パラチニット、アセスルファムK、マルトース、マルトシルトレハロース又はマルチトールが挙げられる。これらの1種又は2種以上の組み合わせを適宜選択して配合することができる。
防腐剤としては、例えば、メチルパラベン、エチルパラベン、イソプロピルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、イソブチルパラベン、ベンジルパラベンなどのパラベン(パラオキシ安息香酸エステル)類、フェノキシエタノール、エタノールなどのアルコール類、あるいはソルビン酸、安息香酸、デヒドロ酢酸、プロピオン酸又はこれらの塩などが挙げられる。これらの1種又は2種以上の組み合わせを適宜選択して配合することができる。
香料としては、l−メントール、ペパーミント、スペアミント又はフルーツ香料、ハッカ油などが挙げられる。香料は、唾液分泌を刺激するという利点も有する。これらの1種又は2種以上の組み合わせを適宜選択して配合することができる。
可溶化剤は、本発明の体液(特に、唾液)分泌促進剤の主基剤である水への上記添加剤や薬効成分の溶解を促進させるために添加してもよい。そのような可溶化剤の例として、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコール、ポリエチレングリコールなどの多価アルコール類などを挙げることができる。
その他、歯磨や軟膏の場合には研磨剤、発泡剤、粘稠剤が適宜使用される。
本発明の体液(特に、唾液)分泌促進剤にはまた、保湿剤、抗菌剤、抗炎症剤、フッ化物、ビタミン剤、生薬エキスなどの薬効成分を配合することができる。これらの薬効成分は、医薬品等に使用しうるものであれば特に限定されない。
以下に、実施例、製剤を示し、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
(実施例1)アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物及びカルプロニウム塩化物水和物による唾液分泌促進効果
(1)被験物質
アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物はシグマアルドリッチジャパン合同会社製、カルプロニウム塩化物水和物は十全化学(株)製のものを使用した。
(2)使用動物
Slc:Wistar雄ラット(日本エスエルシー(株))6週齢を購入し、検疫・訓化を行った。
(3)試験方法
検疫・馴化期間(8日間)を終了したラットをウレタン及びα−クロラロースを腹腔内投与し麻酔を行い、気道確保のために気管カニューレを実施し、投与液の胃内流入を防ぐため、食道を縫合糸で結紮した。次に、アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物を媒体(4%カルボキシメチルセルロースナトリウム水溶液)を用いて160mg/mLに調製し、pHが5〜7内に調製した被験物質投与液をマイクロピペットで口腔内に100μL投与した。同様に、カルプロニウム塩化物水和物を媒体にて80mg/mLに調製し、pHが5〜7内に調製した被験物質投与液を口腔内に100μL投与した。なお、対照として媒体を口腔内に100μL投与した。媒体または被験物質投与液投与10分後、乾いた綿球で口腔内の媒体または被験物質投与液を拭い取り、さらに生理食塩液を口腔内に滴下してから乾いた綿球で口腔内の水分を拭い取った直後に、口腔内に風袋重量測定済の綿球を入れ、10分毎に綿球を交換し、交換後の重量と差し引きで唾液分泌量を測定した。測定は、60分後まで実施した。
(4)試験結果
アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物投与液、カルプロニウム塩化物水和物投与液及び対照投与液(媒体)の投与後60分の総唾液分泌量の測定結果を表1、表2及び図1、図2に示した通り、アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物投与液は対照と比較し有意に唾液分泌促進効果が見られた。また、同様にカルプロニウム塩化物水和物においても、対照と比較し有意に唾液分泌促進効果が見られた。
アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物投与液及び対照投与液の投与後60分間の総唾液分泌量の結果を表1に示した(n=4)。
カルプロニウム塩化物水和物投与液及び対照投与液の投与後60分間の総唾液分泌量の結果を表2に示した(n=4)。
(製剤例1および2)練歯磨
表3の成分及び分量をとり、常法に従って練歯磨を製造する。
(製剤例3および4)練歯磨
表4の成分及び分量をとり、常法に従って練歯磨を製造する。
(製剤例5および6)液体歯磨
表5の成分及び分量をとり、常法に従って液体歯磨を製造する。
(製剤例7および8)洗口液
表6の成分及び分量をとり、常法に従って洗口液を製造する。
(製剤例9および10)口腔用軟膏
表7の成分及び分量をとり、常法に従って口腔用軟膏を製造する。
(製剤例11および12)ガム剤
表8の上記成分及び分量をとり、日局製剤総則「ガム剤」の項に準じてガム剤を製造する。
(製剤例13および14)トローチ剤
表9の成分及び分量をとり、日局製剤総則「トローチ剤」の項に準じてトローチ剤を製造する。
(製剤例15および16)口腔用スプレー剤
表10の成分及び分量をとり、日局製剤総則「口腔用スプレー剤」の項に準じて口腔用スプレー剤を製造する。
(製剤例17および18)口腔用錠剤
表11の成分及び分量をとり、日局製剤総則「口腔用錠剤」の項に準じて口腔用錠剤を製造する。
(製剤例19および20)舌下錠
表12の成分及び分量をとり、日局製剤総則「舌下錠」の項に準じて口腔用錠剤を製造する。
(製剤例21および22)バッカル錠
表13の成分及び分量をとり、日局製剤総則「バッカル錠」の項に準じて口腔用錠剤を製造する。
(製剤例23および24)付着錠
表14の成分及び分量をとり、日局製剤総則「付着錠」の項に準じて口腔用錠剤を製造する。
(製剤例25および26)点眼剤
表15の成分及び分量をとり、日局製剤総則「点眼剤」の項に準じて点眼剤を製造する。
アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物又は、カルプロニウム塩化物水和物を含有する、新たな唾液分泌促進組成物として利用できる。

Claims (4)

  1. アデノシン三リン酸二ナトリウム三水和物を含有する唾液分泌促進剤。
  2. 口腔乾燥症状を改善するために用いられる請求項1に記載の唾液分泌促進剤。
  3. さらに塩化カルプロニウムを含有する請求項1または2に記載の唾液分泌促進剤。
  4. 塩化カルプロニウム一水和物を含有する唾液分泌促進剤。
JP2013260755A 2012-12-19 2013-12-18 体液分泌促進剤 Pending JP2014139163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013260755A JP2014139163A (ja) 2012-12-19 2013-12-18 体液分泌促進剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012276626 2012-12-19
JP2012276626 2012-12-19
JP2013260755A JP2014139163A (ja) 2012-12-19 2013-12-18 体液分泌促進剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014139163A true JP2014139163A (ja) 2014-07-31

Family

ID=51416124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013260755A Pending JP2014139163A (ja) 2012-12-19 2013-12-18 体液分泌促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014139163A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016175901A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 第一三共ヘルスケア株式会社 L−アスパラギン酸またはその塩、及びニコチンアミドを含有する口腔ケア用組成物
JP2016210701A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 サンスター株式会社 経皮唾液腺投与用の唾液分泌促進剤
JP2017193538A (ja) * 2016-04-13 2017-10-26 第一三共ヘルスケア株式会社 銅化合物、亜鉛化合物、及びl−メントールを含有する組成物

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Mazindolの唾液と胃酸の分泌機構に対する影響について", 日本薬理学雑誌, vol. 83, no. 2, JPN6017038036, 1984, pages 159 - 172 *
"Purinergic P2X7 receptors mediate ATP-induced saliva secretion by the mouse submandibular gland", J BIOL CHEM, vol. 284, no. 8, JPN6017038033, 2009, pages 4815 - 4822 *
"アデノシン3リン酸2ナトリウム 基本添付文書:顆粒・腸溶錠はアデホス2005年9月改訂、注射はアデホス-L", 医療用医薬品集,2007年版, JPN6017038037, 1 September 2006 (2006-09-01), pages 90 - 91 *
"アデノシン三リン酸二ナトリウム三水和物", 治療薬マニュアル2009年版, vol. 第1刷, JPN6017038034, 1 February 2009 (2009-02-01), JP, pages 371 - 372 *
"副交感神経様作用薬物の唾液分泌促進に関する研究", 歯科薬物療法, vol. 16, no. 3, JPN6017038035, 1997, pages 126 - 130 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016175901A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 第一三共ヘルスケア株式会社 L−アスパラギン酸またはその塩、及びニコチンアミドを含有する口腔ケア用組成物
JP2016210701A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 サンスター株式会社 経皮唾液腺投与用の唾液分泌促進剤
JP2017193538A (ja) * 2016-04-13 2017-10-26 第一三共ヘルスケア株式会社 銅化合物、亜鉛化合物、及びl−メントールを含有する組成物
JP7382697B2 (ja) 2016-04-13 2023-11-17 第一三共ヘルスケア株式会社 銅化合物、亜鉛化合物、及びl-メントールを含有する組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5730041B2 (ja) 口腔用組成物
JP5462476B2 (ja) 口腔用組成物
KR101354923B1 (ko) 울금 추출물과 비파 추출물을 유효성분으로 포함하는 구강 위생 증진용 조성물
JP2012153619A (ja) 口腔用組成物
JP6795316B2 (ja) L−アスパラギン酸またはその塩、及びニコチンアミドを含有する口腔ケア用組成物
JP2019116510A (ja) 口腔用組成物
JP2023080246A (ja) 銅化合物、亜鉛化合物、及びl-メントールを含有する組成物
JP5233399B2 (ja) 口腔スプレー用組成物及び口腔用製剤
WO2000056344A1 (fr) Salive artificielle
JP2014139163A (ja) 体液分泌促進剤
JP2009096748A (ja) 液体口腔用組成物
JP2015096473A (ja) 唾液分泌促進剤及びそれを含有する口腔用組成物
JP7477291B2 (ja) 口腔用組成物
JP4909809B2 (ja) 人工唾液
JP2006160621A (ja) 皮膚用経口組成物
JP6030069B2 (ja) 歯周病の予防及び/又は治療のための口腔内洗浄用組成物
JP4892966B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP6472722B2 (ja) 口腔内投与する唾液分泌促進剤
US20100068166A1 (en) Oral composition comprising dimethicone copolyol
JP4804420B2 (ja) 人工唾液
KR100613989B1 (ko) 구강에 사용가능한 나노 실크 담체를 함유하는 구강 위생용 조성물
JP7318082B2 (ja) 糖化ストレス抑制剤
JP5408882B2 (ja) 唾液分泌促進剤
JP2000229823A (ja) 口腔用組成物
JP2007291117A (ja) 人工唾液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180326