JP2014129935A - 電力量情報提供システム、按分電力量算出方法 - Google Patents

電力量情報提供システム、按分電力量算出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014129935A
JP2014129935A JP2012287490A JP2012287490A JP2014129935A JP 2014129935 A JP2014129935 A JP 2014129935A JP 2012287490 A JP2012287490 A JP 2012287490A JP 2012287490 A JP2012287490 A JP 2012287490A JP 2014129935 A JP2014129935 A JP 2014129935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric energy
power
apportioned
devices
reference period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012287490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6103935B2 (ja
Inventor
Kazutaka Ogura
一孝 小倉
Nobuhiro Yoshikawa
信浩 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012287490A priority Critical patent/JP6103935B2/ja
Publication of JP2014129935A publication Critical patent/JP2014129935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6103935B2 publication Critical patent/JP6103935B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、使用状況を正確に反映した電力量情報を、提供することができる電力量情報提供システム、及び、算出することができる按分電力量算出方法を得るものである。
【解決手段】本発明に係る電力量情報提供システム1は、1つの電源6から電力が供給される第1機器4−1〜4−Nと、第1機器4−1〜4−Nのそれぞれに対応して複数ずつ設けられる第2機器5−1−1〜5−N−nと、電源6から供給された電力量を検出する第1電力量計7と、第1機器4−1〜4−Nの第1使用量を計測する第1計測手段8−1〜8−Nと、第2機器5−1−1〜5−N−nの第2使用量を計測する第2計測手段と、を備え、第1電力量計7で検出された電力量を第1使用量で按分して、第1機器4−1〜4−Nに対する按分電力量を算出し、按分電力量を第2使用量で按分して、第2機器5−1−1〜5−N−nに対する按分電力量を算出するものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、使用状況を正確に反映した電力量情報を提供することができる電力量情報提供システム、使用状況を正確に反映した電力量情報を算出することができる按分電力量算出方法に関するものである。
従来の空気調和システムとして、1つの室外機に複数の室内機が冷媒配管で接続された空気調和装置を、複数有する空気調和システムがある。
このような空気調和システムでは、各室外機の電力が1つの電源から供給される場合がある。
そのような空気調和システムにおいて、例えば、各室内機の使用者が互いに異なるような場合には、各室内機の電力使用料に加えて、室外機の電力使用料が、各使用者に按分されて課金される必要がある。
そのような空気調和システムは、電力量按分装置を有する。
電力量按分装置は、1つの電源が基準期間(例えば、1ヶ月、1時間等)内に各室外機に供給した電力量を、その基準期間内における各室内機の使用状況に基づいて按分する。
空気調和システムは、電力量按分装置からその按分された電力量を取得し、空気調和システムの管理者等は、その按分された電力量に基づいて室外機の電力使用料を各使用者に課金する(特許文献1参照)。
特開2002−295881号公報(段落[0010]−[0013])
このような空気調和システムでは、各室外機の使用状況が加味されない。
そのため、例えば、各室外機の設置環境、各室外機の整備状況等の相違によって、各室外機の運転効率の変化に差が生じた場合には、使用している室内機がどの室外機に接続されているかが加味されず、電力使用料の課金が不公平になってしまう。
つまり、このような空気調和システムでは、使用状況を正確に反映した電力量情報が提供されないという問題点があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、使用状況を正確に反映した電力量情報を提供することができる電力量情報提供システムを得るものである。
また、使用状況を正確に反映した電力量情報を算出することができる按分電力量算出方法を得るものである。
本発明に係る電力量情報提供システムは、1つの電源から電力が供給される複数の第1機器と、前記複数の第1機器のそれぞれに対応して複数ずつ設けられ、該対応する第1機器と連動して動作する複数の第2機器と、基準期間内における前記1つの電源から供給された電力量を検出する第1電力量計と、前記基準期間内における前記複数の第1機器のそれぞれの第1使用量を計測する第1計測手段と、前記基準期間内における前記複数の第2機器のそれぞれの第2使用量を計測する第2計測手段と、按分計算部を有する電力量按分装置と、を備え、前記按分計算部は、前記第1電力量計で検出された前記電力量を、全ての前記第1機器の前記第1使用量で按分して、1つの前記第1機器に対する按分電力量を算出し、前記按分電力量を、該按分電力量が算出された1つの前記第1機器に対応する複数の前記第2機器の前記第2使用量で按分して、1つの前記第2機器に対する按分電力量を算出するものである。
本発明に係る電力量情報提供システムは、基準期間内における複数の第1機器のそれぞれの第1使用量を計測する第1計測手段を備え、1つの第2機器に対する按分電力量が、1つの第1機器に対する按分電力量を用いて算出されるため、第1機器の使用状況を正確に反映した電力量情報を提供することができる。
本発明の実施の形態1に係る電力量情報提供システムの、構成を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る電力量情報提供システムの、設備機器識別子データを示す図である。 本発明の実施の形態1に係る電力量情報提供システムの、冷媒サイクル接続データを示す図である。 本発明の実施の形態1に係る電力量情報提供システムの、電力量計接続データを示す図である。 本発明の実施の形態1に係る電力量情報提供システムの、使用状況識別子データを示す図である。 本発明の実施の形態1に係る電力量情報提供システムの、電力量識別子データを示す図である。 本発明の実施の形態1に係る電力量情報提供システムの、室外機按分電力量識別子データを示す図である。 本発明の実施の形態1に係る電力量情報提供システムの、室内機按分電力量識別子データを示す図である。 本発明の実施の形態1に係る電力量情報提供システムの、按分計算部における計算のフローを示す図である。 本発明の実施の形態1に係る電力量情報提供システムの変形例の、構成を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る電力量情報提供システムの変形例の、構成を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る電力量情報提供システムの、構成を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る電力量情報提供システムの、按分計算部における計算のフローを示す図である。
以下、本発明に係る電力量情報提供システムについて、図面を用いて説明する。
なお、実施の形態の説明においては、電力量情報提供システムが、空気調和システム又は給湯システムである場合を説明しているが、本発明に係る電力量情報提供システムには、空気調和システム又は給湯システムと同様の構成を有する他のシステムが含まれる。
また、各図において、同一部材又は同一部分には同一の符号を付している。
また、細かい構造については、適宜図示を簡略化又は省略している。
また、重複又は類似する説明については、適宜簡略化又は省略している。
実施の形態1.
実施の形態1に係る電力量情報提供システムについて説明する。
なお、以下では、実施の形態1に係る電力量情報提供システムが、空気調和システムである場合を説明する。
(電力量情報提供システムの構成)
以下に、実施の形態1に係る電力量情報提供システムの構成について説明する。
図1は、実施の形態1に係る電力量情報提供システムの、構成を示す図である。
図1に示すように、電力量情報提供システム1は、少なくとも、電力量按分装置2と、複数の空気調和装置3−1〜3−Nと、を有する。
複数の空気調和装置3−1〜3−Nのそれぞれは、1つの室外機4−1と、複数の室内機5−1−1〜5−1−nと、を有する。
図1では、複数の空気調和装置3−1〜3−Nのそれぞれが、複数の室内機5−1−1〜5−1−nを同数(つまり、n個)有する場合を示しているが、互いに異なる数を有してもよい。
1つの室外機4−1には、図中太線で示すように、複数の室内機5−1−1〜5−1−nが冷媒配管で接続される。
複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれは、本発明における「第1機器」に相当する。
複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれは、本発明における「第2機器」に相当する。
複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれには、図中点線で示すように、1つの電源6から電力が供給される。
1つの電源6から供給された電力の電力量は、電力量計7で検出される。
複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれには、電力量計8−1〜8−Nが内蔵される。
複数の電力量計8−1〜8−Nのそれぞれは、複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれに外付けされてもよく、複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれに対応して設けられていればよい。
図1では、複数の電力量計8−1〜8−Nのそれぞれが、室外機4−1〜4−Nのそれぞれに1つずつ設けられる場合を示しているが、室外機4−1〜4−Nのそれぞれに複数設けられ、例えば、平均値等が求められてもよい。
複数の電力量計8−1〜8−Nのそれぞれの検出精度は、電力量計7の検出精度と比較して低くてよい。
電力量計7は、本発明における「第1電力量計」に相当する。
複数の電力量計8−1〜8−Nは、本発明における「第1計測手段」に相当する。
複数の電力量計8−1〜8−Nのそれぞれは、本発明における「第2電力量計」に相当する。
複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれには、電源6と異なる電源から電力が供給される。
図1では、電源6と異なる電源が、複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれに1つずつ設けられる場合を示しているが、複数の室内機5−1−1〜5−N−nのうちの複数に1つずつ設けられてもよい。
電力量按分装置2は、図中細線で示すように、複数の空気調和装置3−1〜3−Nと、電力量計7と、に通信可能に接続される。
通信は、有線でもよく、また、無線でもよい。
電力量按分装置2は、初期設定部21と、設備機器データ部22と、通信部23と、データ入出力部24と、使用状況データ部25と、電力量データ部26と、按分計算部27と、計算結果データ部28と、を有する。
電力量情報提供システム1の管理者等は、初期設定部21を用いて、設備機器のデータを入力する。
設備機器のデータは、少なくとも、設備機器識別子データ31と、冷媒サイクル接続データ32と、電力量計接続データ33と、である。
設備機器のデータは、例えば、データ入出力部24が、通信部23を介して、複数の空気調和装置3−1〜3−Nと電力量計7とから情報を取得する等、自動で入力されてもよい。
入力された設備機器のデータは、設備機器データ部22に格納される。
図2は、実施の形態1に係る電力量情報提供システムの、設備機器識別子データを示す図である。
設備機器識別子データ31は、図2に示すような、各設備機器と、識別子(ID、アドレス等)と、の対応関係を示すデータである。
図3は、実施の形態1に係る電力量情報提供システムの、冷媒サイクル接続データを示す図である。
冷媒サイクル接続データ32は、図3に示すような、複数の室外機4−1〜4−Nの識別子と、複数の室内機5−1−1〜5−N−nの識別子と、の対応関係を示すデータである。
図4は、実施の形態1に係る電力量情報提供システムの、電力量計接続データを示す図である。
電力量計接続データ33は、図4に示すような、複数の室外機4−1〜4−Nの識別子と、複数の電力量計8−1〜8−Nの識別子と、の対応関係を示すデータである。
通信部23は、複数の空気調和装置3−1〜3−Nから、基準期間内における複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの使用状況のデータと、複数の電力量計8−1〜8−Nのそれぞれで検出された、基準期間内における複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれで使用された電力量のデータを受信する。
通信部23は、電力量計7から、基準期間内における電源6から供給された電力量のデータを受信する。
基準期間内における複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの使用状況のデータは、基準期間内における使用時間のデータである。
基準期間内における使用時間のデータは、電力量按分装置2で計測されてもよく、また、他の設備機器に設けられた制御装置、例えば、複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれに設けられた制御装置等で計測されてもよい。
基準期間内における使用時間のデータが電力量按分装置2で計測される場合には、電力量按分装置2は、本発明における「第2計測手段」に相当する。
複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの出力が基準期間内に変化する場合には、基準期間内における使用状況のデータとして、使用時間のデータにその出力変化を係数として乗算したものが用いられてもよい。
また、複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの能力に差がある場合、又は、複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの能力に差がある場合には、基準期間内における使用状況のデータとして、使用時間のデータにその能力差を係数として乗算したものが用いられてもよい。
データ入出力部24は、設備機器データ部22から設備機器のデータを取得する。
データ入出力部24は、基準期間内における複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの使用状況のデータを、通信部23から取得し、そのデータと、設備機器のデータと、を使用状況データ部25に出力する。
使用状況データ部25は、使用状況識別子データ34を作成する。
図5は、実施の形態1に係る電力量情報提供システムの、使用状況識別子データを示す図である。
使用状況識別子データ34は、図5に示すような、複数の室内機5−1−1〜5−N−nの識別子と、複数の室内機5−1−1〜5−N−nの使用状況と、の対応関係を示すデータである。
図5では、基準期間内における使用状況のデータが、基準期間内における使用時間のデータである場合を示している。
データ入出力部24は、基準期間内における複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれで使用された電力量のデータと、基準期間内における電源6から供給された電力量のデータと、を通信部23から取得し、それらのデータと、設備機器のデータと、を電力量データ部26に出力する。
電力量データ部26は、電力量識別子データ35を作成する。
図6は、実施の形態1に係る電力量情報提供システムの、電力量識別子データを示す図である。
電力量識別子データ35は、図6に示すような、電力量計7及び複数の電力量計8−1〜8−Nの識別子と、電力量計7及び複数の電力量計8−1〜8−Nの電力量と、の対応関係を示すデータである。
按分計算部27は、設備機器データ部22の設備機器のデータと、使用状況データ部25の使用状況識別子データ34と、電力量データ部26の電力量識別子データ35と、を取得する。
按分計算部27は、電力量識別子データ35を用いて、電力量計7の電力量を複数の電力量計8−1〜8−Nの電力量で按分する計算をして、複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの按分電力量を求める。
按分計算部27は、その按分電力量と、設備機器のデータと、を用いて、室外機按分電力量識別子データ36を作成する。
按分計算部27は、その按分電力量と、使用状況識別子データ34と、を用いて、複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの按分電力量を複数の室内機5−1−1〜5−N−nの使用状況で按分する計算をして、複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの、室外機で使用された電力量の按分電力量を求める。
按分計算部27は、その按分電力量と、設備機器のデータと、を用いて、室内機按分電力量識別子データ37を作成する。
具体的な計算方法は、後に詳述する。
図7は、実施の形態1に係る電力量情報提供システムの、室外機按分電力量識別子データを示す図である。
室外機按分電力量識別子データ36は、図7に示すような、複数の室外機4−1〜4−Nの識別子と、複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの按分電力量と、の対応関係を示すデータである。
図8は、実施の形態1に係る電力量情報提供システムの、室内機按分電力量識別子データを示す図である。
室内機按分電力量識別子データ37は、図8に示すような、複数の室内機5−1−1〜5−N−nの識別子と、複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの、室外機で使用された電力量の按分電力量と、の対応関係を示すデータである。
計算結果データ部28は、按分計算部27から、室外機按分電力量識別子データ36と室内機按分電力量識別子データ37とを取得して、格納する。
計算結果データ部28は、室外機按分電力量識別子データ36と室内機按分電力量識別子データ37とを、電力量情報提供システム1の管理者等に提供する。
(按分計算部における按分電力量の計算方法)
以下に、実施の形態1に係る電力量情報提供システムの按分計算部における按分電力量の計算方法について詳述する。
図9は、実施の形態1に係る電力量情報提供システムの、按分計算部における計算のフローを示す図である。
S901において、按分計算部27は、基準期間内における複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの使用量比率を求める。
基準期間内における複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの使用量比率は、基準期間内における複数の電力量計8−1〜8−Nのそれぞれで検出された電力量の比率と同義である。
よって、基準期間内における複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの使用量比率R4−i(i=1〜N)は、基準期間内における複数の電力量計8−1〜8−Nのそれぞれで検出された電力量Wh8−i(i=1〜N)を用いて、以下の数式1で算出される。
Figure 2014129935
S902において、按分計算部27は、基準期間内における複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの按分電力量を求める。
基準期間内における複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの按分電力量Whd4−i(i=1〜N)は、数式1で求められた基準期間内における複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの使用量比率R4−i(i=1〜N)と、基準期間内における電力量計7で検出された電力量Whと、を用いて、以下の数式2で算出される。
Figure 2014129935
S903において、按分計算部27は、基準期間内における複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの使用量比率を求める。
基準期間内における複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの使用量比率は、複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれに接続された複数の室内機5−1−1〜5−N−nの使用量比率の合計が100%になるように計算される。
つまり、基準期間内における複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの使用量比率R5−i−j(i=1〜N、j=1〜n)は、基準期間内における複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの使用時間T5−i−j(i=1〜N、j=1〜n)を用いて、以下の数式3で算出される。
Figure 2014129935
S904において、按分計算部27は、基準期間内における複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの、室外機で使用された電力量の按分電力量を求める。
基準期間内における複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの、室外機で使用された電力量の按分電力量Whd5−i−j(i=1〜N、j=1〜n)は、数式2で求められた基準期間内における複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの按分電力量Whd4−i(i=1〜N)と、数式3で求められた基準期間内における複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの使用量比率R5−i−j(i=1〜N、j=1〜n)と、を用いて、以下の数式4で算出される。
Figure 2014129935
(電力量情報提供システムの作用)
以下に、実施の形態1に係る電力量情報提供システムの作用について説明する。
電力量情報提供システム1では、基準期間内における複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの、室外機で使用された電力量の按分電力量Whd5−i−j(i=1〜N、j=1〜n)が、基準期間内における複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの按分電力量Whd4−i(i=1〜N)を用いて算出される。
そのため、複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの使用状況を正確に反映した電力量情報が提供される。
電力量情報提供システム1では、基準期間内における複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの按分電力量Whd4−i(i=1〜N)を算出するために、複数の電力量計8−1〜8−Nが設けられる。
複数の電力量計8−1〜8−Nが設けられることで、例えば、複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの運転効率の変化を監視することができる等、空気調和システムとしての機能を更に向上させることが可能となる。
電力量情報提供システム1では、検出精度が低い複数の電力量計8−1〜8−Nで検出された電力量で、検出精度が高い電力量計7で検出された電力量を按分する。
そのため、基準期間内における複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの、室外機で使用された電力量の按分電力量Whd5−i−j(i=1〜N、j=1〜n)の算出に多少の誤差が生じるものの、その按分電力量Whd5−i−j(i=1〜N、j=1〜n)の合計は、電力量計7で検出された電力量と等しくなり、電力量情報提供システム1の管理者等が過不足なく複数の室外機4−1〜4−Nの電力使用料を課金することができる。
つまり、検出精度が高い電力量計7を、複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれに設けるような場合と比較して、安価に、複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの使用状況を正確に反映した電力量情報を提供することができる。
(変形例)
電力量情報提供システム1では、複数の室外機4−1〜4−Nに1つの電源6から電力が供給されるが、複数の室外機4−1〜4−Nが複数のグループに分割され、そのグループのそれぞれに電源6が設けられてもよい。
そのような場合には、複数の電源6のそれぞれに電力量計7が設けられる。
また、そのような場合には、複数の室外機4−1〜4−Nが、電力量計を既に内蔵する室外機のグループと、電力量計を内蔵していない室外機のグループと、に分けられ、電力量計を内蔵していない室外機のグループの按分電力量については、従来と同様の手法で算出されてもよい。
グループ分け及び手法が、自動で設定されてもよい。
電力量情報提供システム1では、複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの電力が、電源6とは異なる電源から供給される。
図10は、実施の形態1に係る電力量情報提供システムの変形例の、構成を示す図である。
図10に示すように、複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの電力が、電源6から供給されてもよい。
そのような場合でも、複数の電力量計8−1〜8−Nによって、複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの使用量比率が求められるため、複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの使用状況を正確に反映した電力量情報が提供される。
図11は、実施の形態1に係る電力量情報提供システムの変形例の、構成を示す図である。
また、図11に示すように、複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの電力が、複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれから供給されてもよい。
このような場合には、複数の電力量計8−1〜8−Nのそれぞれで検出される電力量には、複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれに供給される電力量が含まれる。
按分計算部27における按分電力量の計算方法は、図9と同様である。
図9のS904で求められる、基準期間内における複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの、室外機で使用された電力量の按分電力量Whd5−i−j(i=1〜N、j=1〜n)には、室内機で使用された電力量の按分電力量が含まれる。
そのため、室内機で使用された電力量の情報と、室外機で使用された電力量の情報と、を別々に提供することはできないが、使用者に室内機の電力使用料を課金するために、複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれで使用された電力量を他の電力量計で検出する必要がなくなり、安価に、複数の室外機4−1〜4−N及び複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの使用状況を正確に反映した電力量情報を提供することができる。
電力量情報提供システム1では、図9のS902において、基準期間内における電力量計7で検出された電力量Whを用いる。
按分計算部27が、例えば、基準期間内における複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの待機時間と、基準期間内における複数の室内機5−1−1〜5−N−nのそれぞれの待機時間とを、複数の空気調和装置3−1〜3−Nから、通信部23を介して取得する等によって、基準期間内における待機電力量を算出し、基準期間内における電力量計7で検出された電力量Whから基準期間内における待機電力量を減算した値を用いてもよい。
基準期間内における待機電力量は、別途、待機時間に応じて按分され、その按分された待機電力量の情報が、電力量情報提供システム1の管理者等に提供される。
電力量情報提供システム1の管理者等は、按分された待機電力量の情報に基づいて待機電力料を課金してもよい。
電力量情報提供システム1では、複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれに複数の電力量計8−1〜8−Nが設けられ、図9のS901において、基準期間内における複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの使用量比率R4−i(i=1〜N)を、基準期間内における複数の電力量計8−1〜8−Nのそれぞれで検出された電力量Wh8−i(i=1〜N)を用いて求めている。
例えば、複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれに、例えば、送風機の回転数を検出するセンサ、冷媒の流量を検出するセンサ等、他の検出器が設けられ、その検出器の検出結果を用いて、基準期間内における複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれの使用量比率R4−i(i=1〜N)が求められてもよい。
複数の室外機4−1〜4−Nのそれぞれに複数の電力量計8−1〜8−Nが設けられる場合には、複数の電力量計8−1〜8−Nで検出された電力量の合計と電力量計7で検出された電力量とを比較することで、按分計算の誤差を類推することができるため、都合がよい。
実施の形態2.
実施の形態2に係る電力量情報提供システムについて説明する。
なお、以下では、実施の形態2に係る電力量情報提供システムが、給湯システムである場合を説明する。
(電力量情報提供システムの構成)
以下に、実施の形態2に係る電力量情報提供システムの構成について説明する。
図12は、実施の形態2に係る電力量情報提供システムの、構成を示す図である。
図12に示すように、電力量情報提供システム11は、少なくとも、電力量按分装置12と、複数の給湯装置13−1〜13−Nと、を有する。
複数の給湯装置13−1〜13−Nのそれぞれは、1つの給湯機14−1と、複数の蛇口15−1−1〜15−1−nと、を有する。
図12では、複数の給湯装置13−1〜13−Nのそれぞれが、複数の蛇口15−1−1〜15−1−nを同数(つまり、n個)有する場合を示しているが、互いに異なる数を有してもよい。
1つの給湯機14−1には、図中太線で示すように、複数の蛇口15−1−1〜15−1−nが水配管で接続される。
複数の給湯機14−1〜14−Nのそれぞれは、本発明における「第1機器」に相当する。
複数の蛇口15−1−1〜15−N−nのそれぞれは、本発明における「第2機器」に相当する。
複数の給湯機14−1〜14−Nのそれぞれには、図中点線で示すように、1つの電源16から電力が供給される。
1つの電源16から供給された電力の電力量は、電力量計17で検出される。
複数の給湯機14−1〜14−Nのそれぞれには、電力量計18−1〜18−Nが内蔵される。
電力量計17は、本発明における「第1電力量計」に相当する。
複数の電力量計18−1〜18−Nは、本発明における「第1計測手段」に相当する。
複数の電力量計18−1〜18−Nのそれぞれは、本発明における「第2電力量計」に相当する。
電力量按分装置12は、図中細線で示すように、複数の給湯装置13−1〜13−Nと、電力量計17と、に通信可能に接続される。
電力量按分装置12は、初期設定部41と、設備機器データ部42と、通信部43と、データ入出力部44と、使用状況データ部45と、電力量データ部46と、按分計算部47と、計算結果データ部48と、を有する。
基準期間内における使用時間のデータが電力量按分装置12で計測される場合には、電力量按分装置12は、本発明における「第2計測手段」に相当する。
(按分計算部における按分電力量の計算方法)
以下に、実施の形態2に係る電力量情報提供システムの按分計算部における按分電力量の計算方法について詳述する。
図13は、実施の形態2に係る電力量情報提供システムの、按分計算部における計算のフローを示す図である。
S1301において、按分計算部47は、基準期間内における複数の給湯機14−1〜14−Nのそれぞれの使用量比率を求める。
基準期間内における複数の給湯機14−1〜14−Nのそれぞれの使用量比率R14−i(i=1〜N)は、基準期間内における複数の電力量計18−1〜18−Nのそれぞれで検出された電力量Wh18−i(i=1〜N)を用いて、以下の数式5で算出される。
Figure 2014129935
S1302において、按分計算部47は、基準期間内における複数の給湯機14−1〜14−Nのそれぞれの按分電力量を求める。
基準期間内における複数の給湯機14−1〜14−Nのそれぞれの按分電力量Whd14−i(i=1〜N)は、数式5で求められた基準期間内における複数の給湯機14−1〜14−Nのそれぞれの使用量比率R14−i(i=1〜N)と、基準期間内における電力量計17で検出された電力量Wh17と、を用いて、以下の数式6で算出される。
Figure 2014129935
S1303において、按分計算部47は、基準期間内における複数の蛇口15−1−1〜15−N−nのそれぞれの使用量比率を求める。
基準期間内における複数の蛇口15−1−1〜15−N−nのそれぞれの使用量比率R15−i−j(i=1〜N、j=1〜n)は、基準期間内における複数の蛇口15−1−1〜15−N−nのそれぞれの開栓時間T15−i−j(i=1〜N、j=1〜n)を用いて、以下の数式7で算出される。
複数の蛇口15−1−1〜15−N−nのそれぞれの水量が基準期間内で変化する場合には、基準期間内における使用状況のデータとして、開栓時間のデータにその水量変化を係数として乗算したものが用いられてもよい。
Figure 2014129935
S1304において、按分計算部47は、基準期間内における複数の蛇口15−1−1〜15−N−nのそれぞれの、給湯機で使用された電力量の按分電力量を求める。
基準期間内における複数の蛇口15−1−1〜15−N−nのそれぞれの、給湯機で使用された電力量の按分電力量Whd15−i−j(i=1〜N、j=1〜n)は、数式6で求められた基準期間内における複数の給湯機14−1〜14−Nのそれぞれの按分電力量Whd14−i(i=1〜N)と、数式7で求められた基準期間内における複数の蛇口15−1−1〜15−N−nのそれぞれの使用量比率R15−i−j(i=1〜N、j=1〜n)と、を用いて、以下の数式8で算出される。
Figure 2014129935
(電力量情報提供システムの作用)
以下に、実施の形態2に係る電力量情報提供システムの作用について説明する。
電力量情報提供システム11では、基準期間内における複数の蛇口15−1−1〜15−N−nのそれぞれの、給湯機で使用された電力量の按分電力量Whd15−i−j(i=1〜N、j=1〜n)が、基準期間内における複数の給湯機14−1〜14−Nのそれぞれの按分電力量Whd14−i(i=1〜N)を用いて算出される。
そのため、複数の給湯機14−1〜14−Nのそれぞれの使用状況を正確に反映した電力量情報が提供される。
以上、実施の形態1及び実施の形態2について説明したが、本発明は各実施の形態の説明に限定されない。
例えば、各実施の形態又は各変形例を組み合わせることも可能である。
1、11 電力量情報提供システム、2、12 電力量按分装置、3 空気調和装置、4 室外機、5 室内機、6、16 電源、7、8、17、18 電力量計、13 給湯装置、14 給湯機、15 蛇口、21、41 初期設定部、22、42 設備機器データ部、23、43 通信部、24、44 データ入出力部、25、45 使用状況データ部、26、46 電力量データ部、27、47 按分計算部、28、48 計算結果データ部、31 設備機器識別子データ、32 冷媒サイクル接続データ、33 電力量計接続データ、34 使用状況識別子データ、35 電力量識別子データ、36 室外機按分電力量識別子データ、37 室内機按分電力量識別子データ。

Claims (5)

  1. 1つの電源から電力が供給される複数の第1機器と、
    前記複数の第1機器のそれぞれに対応して複数ずつ設けられ、該対応する第1機器と連動して動作する複数の第2機器と、
    基準期間内における前記1つの電源から供給された電力量を検出する第1電力量計と、
    前記基準期間内における前記複数の第1機器のそれぞれの第1使用量を計測する第1計測手段と、
    前記基準期間内における前記複数の第2機器のそれぞれの第2使用量を計測する第2計測手段と、
    按分計算部を有する電力量按分装置と、
    を備え、
    前記按分計算部は、
    前記第1電力量計で検出された前記電力量を、全ての前記第1機器の前記第1使用量で按分して、1つの前記第1機器に対する按分電力量を算出し、
    前記按分電力量を、該按分電力量が算出された1つの前記第1機器に対応する複数の前記第2機器の前記第2使用量で按分して、1つの前記第2機器に対する按分電力量を算出する、
    ことを特徴とする電力量情報提供システム。
  2. 前記第1計測手段は、前記複数の第1機器のそれぞれに対応して設けられ、前記基準期間内における前記複数の第1機器のそれぞれで使用された電力量を検出する複数の第2電力量計である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電力量情報提供システム。
  3. 前記第1電力量計の電力量の検出精度は、前記第2電力量計の電力量の検出精度と比較して高い、
    ことを特徴とする請求項2に記載の電力量情報提供システム。
  4. 前記第1機器は、空気調和装置の室外機であり、
    前記第2機器は、空気調和装置の室内機である、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電力量情報提供システム。
  5. 1つの電源から電力が供給される複数の第1機器と、前記複数の第1機器のそれぞれに対応して複数ずつ設けられ、該対応する第1機器と連動して動作する複数の第2機器と、基準期間内における前記1つの電源から供給された電力量を検出する第1電力量計と、前記基準期間内における前記複数の第1機器のそれぞれの第1使用量を計測する第1計測手段と、前記基準期間内における前記複数の第2機器のそれぞれの第2使用量を計測する第2計測手段と、を備えた電力量情報提供システムに用いられる按分電力量算出方法であって、
    前記第1電力量計で検出された前記電力量を、全ての前記第1機器の前記第1使用量で按分して、1つの前記第1機器に対する按分電力量を算出するステップと、
    前記按分電力量を、該按分電力量が算出された1つの前記第1機器に対応する複数の前記第2機器の前記第2使用量で按分して、1つの前記第2機器に対する按分電力量を算出するステップと、
    を有することを特徴とする按分電力量算出方法。
JP2012287490A 2012-12-28 2012-12-28 電力量情報提供システム、按分電力量算出方法 Active JP6103935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287490A JP6103935B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 電力量情報提供システム、按分電力量算出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287490A JP6103935B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 電力量情報提供システム、按分電力量算出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014129935A true JP2014129935A (ja) 2014-07-10
JP6103935B2 JP6103935B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=51408460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012287490A Active JP6103935B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 電力量情報提供システム、按分電力量算出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6103935B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016051472A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 三菱電機株式会社 冷却システムの電力量管理装置
JP2016080472A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 富士通株式会社 電力測定装置及び電力測定方法
CN113009406A (zh) * 2021-02-26 2021-06-22 珠海格力电器股份有限公司 一种电量计量修正方法、装置及空调系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399444A (ja) * 1986-10-16 1988-04-30 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の使用電力量計測装置
JP2000310438A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和システム
JP2004198086A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Corona Corp 集合住宅用貯湯式給湯装置並びにその電力量料金按分方法および電力量料金按分装置。
JP2005241189A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 空調システム
JP2006220345A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Daikin Ind Ltd 空調システム及び制御方法
JP2010286218A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空調料金計算装置及び空調料金計算方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399444A (ja) * 1986-10-16 1988-04-30 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の使用電力量計測装置
JP2000310438A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和システム
JP2004198086A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Corona Corp 集合住宅用貯湯式給湯装置並びにその電力量料金按分方法および電力量料金按分装置。
JP2005241189A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 空調システム
JP2006220345A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Daikin Ind Ltd 空調システム及び制御方法
JP2010286218A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空調料金計算装置及び空調料金計算方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016051472A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 三菱電機株式会社 冷却システムの電力量管理装置
JPWO2016051472A1 (ja) * 2014-09-29 2017-04-27 三菱電機株式会社 冷却システムの電力量管理装置
JP2016080472A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 富士通株式会社 電力測定装置及び電力測定方法
CN113009406A (zh) * 2021-02-26 2021-06-22 珠海格力电器股份有限公司 一种电量计量修正方法、装置及空调系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP6103935B2 (ja) 2017-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5644774B2 (ja) 電力計測システム、電力計測方法および情報処理装置
EP2077439B1 (en) Flowmeter
CN110646664B (zh) 多联机系统用电量的监控方法、装置和多联机系统
Cotrufo et al. Virtual outdoor air flow meter for an existing HVAC system in heating mode
JP2014512625A (ja) エネルギー使用状況を分析するためのシステムおよび方法
US20140279712A1 (en) Utility monitoring and billing systems, and methods
JP2010286218A (ja) 空調料金計算装置及び空調料金計算方法
JP6103935B2 (ja) 電力量情報提供システム、按分電力量算出方法
CN107560078B (zh) 一种一拖多空调机及其内机用电比例计算、电量分配方法
JP2017201298A (ja) エネルギー需要量の推定方法、推定装置、及び推定プログラム
CN102419223A (zh) 流量温差比例冷量分配系统及方法
US20150262316A1 (en) Power rate calculation method and power rate calculation device
Zibin et al. Automatic assisted calibration tool for coupling building automation system trend data with commissioning
Li et al. Experimental study on electrical signatures of common faults for packaged DX rooftop units
Gunawan et al. Development of power factor meter using arduino
RU2337320C1 (ru) Счетчик для учета воды
Liu et al. Water pump flow monitoring method for air conditioning system based on parameter model
KR20210140787A (ko) 스마트미터링 기반 옥내 누수 감지 시스템 및 옥내 누수 감지 방법
CN114485828A (zh) 能量自主气流计
JP2008259308A (ja) 電力管理システム、電力管理サーバ、および、電力管理方法
JP6202988B2 (ja) 電力計測システム、電力計測方法、及びプログラム
JP5601969B2 (ja) 空調熱量及び消費電力の按分システム
US20140236505A1 (en) Electric power consumption measuring mechanism
JP6338684B2 (ja) 診断装置、診断方法、及び、プログラム
CN109029576B (zh) 一种检测环境值的方法与系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6103935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250