JP2014127390A - 極板積層装置 - Google Patents
極板積層装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014127390A JP2014127390A JP2012284237A JP2012284237A JP2014127390A JP 2014127390 A JP2014127390 A JP 2014127390A JP 2012284237 A JP2012284237 A JP 2012284237A JP 2012284237 A JP2012284237 A JP 2012284237A JP 2014127390 A JP2014127390 A JP 2014127390A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode plate
- rank
- jig
- base
- plates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003475 lamination Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 41
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 29
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims abstract description 18
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 164
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 32
- 239000002585 base Substances 0.000 description 89
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 62
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- 230000008569 process Effects 0.000 description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- -1 Nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ni+2] BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0407—Methods of deposition of the material by coating on an electrolyte layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Cell Separators (AREA)
Abstract
【解決手段】活物質を含有するペーストが塗布された極板を備えた電池の積層体であって、正極板又は負極板を袋状のセパレータに収容した状態で積層した積層体を製造する極板積層装置において、ペーストが塗布された状態の極板であって正極板及び負極板の少なくとも一方を、その重量に応じて、極板の目標重量範囲である基準ランクよりも軽い所定の重量範囲である第1ランクと、基準ランクよりも重い所定の重量範囲である第2ランクとで分けて載置する極板載置部と、極板を前記セパレータを介した状態で積層する積層領域が設けられた治具F1,F2と、極板載置部に載置された極板を治具F1,F2に積層する搬送部13と、搬送部13を制御する積層制御装置20とを備えた。
【選択図】図1
Description
以下、極板積層装置の第1実施形態を説明する。本実施形態では、ニッケル水素電池の積層体を製造する装置及び方法について例示する。このニッケル水素電池は、密閉型電池であり、電気自動車やハイブリッド自動車の電源等として用いられる電池である。ニッケル水素電池は、正極板と負極板とをセパレータを介した状態で積層した積層体を備えている。
図1に示すように、極板積層装置は、負極板APを収容する負極板マガジンMAと正極板CPを収容する正極板マガジンMCとを備えている。負極板は、パンチングメタル等からなる芯材に、活物質である水素吸蔵合金粉末、導電剤、結着剤等を含有するペーストを塗布し、乾燥及び圧延されることにより作製される。
次に、本実施形態の極板積層装置の動作について説明する。まず、各極板Pを積層する積層工程の前に、ペーストを芯材に塗布して乾燥する塗工と、負極板AP及び正極板CPの重量を測定する重量測定とが行われる。負極板AP及び正極板CPの測定は、負極板AP及び正極板CPを搬送するコンベアの途中に設けられた重量測定部によって自動的に測定される。負極板AP及び正極板CPは、重量測定部から出力された重量測定値に応じて、基準ランク、「1ランク」、「2ランク」のいずれかに分類される。
基準ランクの負極板AP及び正極板CPのみで積層体を作製するモードでは、治具F1,F2上に、例えば13枚の負極板APと、12枚の正極板CPとを交互に積層していく。
まず図3に示すように、積層制御装置20は、搬送駆動部22を制御して、図中下方の第1治具F1に、第2負極アライメント機構GA2に載置された「2ランク」の負極板AP2と、第2正極アライメント機構GC2に載置された「2ランク」の正極板CP2とを交互に積層していく。尚、図3〜図5ではアライメント機構GA、GCは、便宜上図示を省略している。また、搬送部13の動作は、基準ランクの負極板AP2及び正極板CP2を積層するときと同様なので、ここでは説明を省略する。
(1)第1実施形態によれば、極板積層装置は、極板Pを「1ランク」及び「2ランク」に応じて分けて載置する第1極板載置部及び第2極板載置部を有するアライメント機構GA,GCを備えた。また極板積層装置は、極板Pを積層する積層領域が設けられた治具F1,F2と、極板載置部に載置された極板Pを治具F1,F2に積層する搬送部13及び搬送駆動部22を備えた。また、極板積層装置は、搬送部13等を駆動して、極板重量が軽い「1ランク」に分類された負極板AP1及び正極板CP1と、且つ極板重量が重い「2ランク」に分類された負極板AP2及び正極板CP2とを組み合わせて積層して積層体を作製する積層制御装置20とを備えた。このため、積層体Lの総重量を、基準ランクの極板Pのみからなる積層体Lの総重量に近づけることができる。また、「1ランク」の負極板AP1及び「2ランク」の負極板AP2を合計で13枚用い、「1ランク」の負極板AP1を6枚と「2ランク」の負極板AP2を7枚、又は、「1ランク」の負極板AP1を7枚と「2ランク」の負極板AP2を6枚といった組み合わせとした。さらに、正極板CPは、「1ランク」の正極板CP1を6枚と「2ランク」の正極板CP2を6枚といった組み合わせとした。即ち、基準ランク外の極板Pを用いた場合の積層体Lが有する活物質量又は電池反応に寄与する物質量を、基準ランクの極板を用いた場合の積層体Lが有する活物質量又は電池反応に寄与する物質量とほぼ一致させることができる。従って、基準ランク外の極板Pを用いても、基準ランクに属する極板Pのみを組み合わせた電池と同等の性能を得ることができるので、基準ランク外の極板を廃棄することなく有効利用することができる。
次に、本発明の電池製造装置及び電池製造方法を具体化した第2実施形態を説明する。尚、第2実施形態は、第1実施形態の極板積層装置の一部を変更したのみの構成であるため、同様の部分については同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
次に、「1ランク」の負極板AP1及び正極板CP1と、「2ランク」の負極板AP2及び正極板CP2を積層する際の極板積層装置の動作について説明する。図7に示すように、初期状態では、第1テーブルTAが上記載置可能位置に配置され、第1治具F1が第2載置可能位置、第2治具F2が第1載置可能位置に配置されている。また、各テーブルTA,TBは、第1治具F1を、ベース12の径方向外側に向け、第2治具F2を径方向内側に向けた位置に配置されている。
(3)第2実施形態では、極板積層装置は、第1治具F1及び第2治具F2が固定された第1テーブルTA、及び第1治具F1及び第2治具F2が固定された第2テーブルTBと、各テーブルTA,TBを回転可能に支持し、自身も回転可能であるベース12とを備えた。また、極板積層装置は、各テーブルTA,TBを各々独自に回転させるテーブル回転機構21と、ベース12を回転させるベース回転機構23とを備えた。さらに、積層制御装置20は、第1テーブルTAに設けられた第1治具F1に第2ランクの極板Pを積層する第1工程と、該第1治具F1を載置不可能位置に移動させる第2工程と、該第1治具F1を第1載置可能位置に配置する第3工程とを行った。さらに積層制御装置20は、該第1治具F1に第1ランクの極板Pを積層し、積層体Lが完成した際には、取り出し位置に移動させる第4工程を行った。このため、基準ランクの極板を用いて積層体Lを用いる場合の搬送機構の搬送経路を変更することなく、テーブルTA,TB及びベース12の回転パターンを変更することによって、基準ランク外の極板を用いて積層体Lを製造することができる。
次に、本発明の電池製造装置及び電池製造方法を具体化した第3実施形態を説明する。尚、第3実施形態は、第1実施形態の極板積層装置の一部を変更したのみの構成であるため、同様の部分については同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
尚、第3実施形態では、第1実施形態に記載の(1)及び(2)と同様の効果を得ることができる。
次に、本発明の電池製造装置及び電池製造方法を具体化した第4実施形態を説明する。尚、第4実施形態は、第2実施形態の極板積層装置の一部を変更したのみの構成であるため、同様の部分については同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
次に、本実施形態の極板積層装置の動作について説明する。
図17に示すように、第1工程では、積層制御装置20は、搬送駆動部22等を制御して、第1テーブルTAの第1治具F1に、「1ランク」の負極板AP1を最下層として、負極板AP1及び正極板CP1を交互に積層する。積層制御装置20は、搬送駆動部22を制御して、第1負極アライメント機構GA1の第1極板載置部に載置された「1ランク」の負極板AP1を、第1載置可能位置に配置された第1治具F1に搬送して載置する動作と、第1正極アライメント機構GC1の第1極板載置部に載置された「1ランク」の正極板CP1を第1治具F1に搬送して載置する動作を交互に行う。
(5)第4実施形態では、極板積層装置は、第1治具F1及び第2治具F2が固定された第1テーブルTA、及び第1治具F1及び第2治具F2が固定された第2テーブルTBと、各テーブルTA,TBを回転可能に支持し、自身も回転可能であるベース12とを備えた。また、極板積層装置は、各テーブルTA,TBを各々独自に回転させるテーブル回転機構21と、ベース12を回転させるベース回転機構23とを備えた。さらに、積層制御装置20は、第1テーブルTAに設けられた第1治具F1に第1ランクの極板Pを積層する第1工程と、該第1治具F1を載置不可能位置に移動させる第2工程と、該第1治具F1を第2載置可能位置に配置する第3工程とを行った。さらに積層制御装置20は、該第1治具F1に第2ランクの極板Pを積層し、積層体Lが完成した際には、取り出し位置に移動させる第4工程を行った。このため、基準ランクの極板を用いて積層体Lを用いる場合の搬送機構の搬送経路を変更することなく、テーブルTA,TB及びベース12の回転パターンを変更することによって、基準ランク外の極板を用いて積層体Lを製造することができる。
次に、本発明の電池製造装置及び電池製造方法を具体化した第5実施形態を説明する。尚、第5実施形態は、第1実施形態の極板積層装置の一部を変更したのみの構成であるため、同様の部分については同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
以上説明したように、第5実施形態によれば、第1実施形態に記載した(2)の効果に加えて、以下に列挙する効果が得られるようになる。
次に、本発明の電池製造装置及び電池製造方法を具体化した第6実施形態を説明する。尚、第6実施形態は、第1実施形態の極板積層装置の一部を変更したのみの構成であるため、同様の部分については同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
以上説明したように、第6実施形態によれば、第1実施形態に記載した(2)の効果に加えて、以下に列挙する効果が得られるようになる。
・上記各実施形態では、袋状のセパレータSに収容する極板Pを正極板CPとしたが、負極板APでもよい。図28に示すように、負極板APが袋状のセパレータSに収容される場合にも、負極板APは、集電体に溶接されるリードLDを開口部S1から突出させてセパレータSに収容される。
・第1、第3、第5〜6実施形態では、テーブルTを回転して、治具に積層される極板のランクを変更し、第2実施形態及び第4実施形態では、テーブルT及びベース12を回転して、積層するテーブルT及び極板のランクを変更した。これ以外に、テーブルT及びベース12を固定し、アライメント機構GA,GCにそれぞれ回転機構を設けて、アライメント機構GA,GCを回転させてもよい。又は、アライメント機構GA,GCにそれぞれ回転機構を設けるとともに、アライメント機構GA,GCを回転可能なベース12に支持して、アライメント機構GA,GC及びこれらを支持するベース12を回転させるようにしてもよい。
・第2実施形態及び第4実施形態では、第1テーブルTA及び第2テーブルTBに複数の治具F1,F2をそれぞれ設けたが、第1テーブルTA及び第2テーブルTBに1つの治具をそれぞれ設けるようにしてもよい。この構成であっても、ベース12及びテーブルTA,TBを回転させることによって、極板Pの積層と治具の移動等とを同時進行させ、積層工程に掛かる時間を短縮化することができる。
Claims (6)
- 活物質を含有するペーストが塗布された極板を備えた電池の積層体であって、正極板又は負極板を袋状のセパレータに収容した状態で積層した積層体を製造する極板積層装置において、
前記ペーストが塗布された状態の極板であって前記正極板及び前記負極板の少なくとも一方を、その重量に応じて、前記極板の目標重量範囲である基準ランクよりも軽い所定の重量範囲である第1ランクと、前記基準ランクよりも重い所定の重量範囲である第2ランクとで分けて載置する極板載置部と、
前記極板を前記セパレータを介した状態で積層する積層領域が設けられた治具と、
前記極板載置部に載置された前記極板を前記治具に積層する極板搬送機構と、
前記極板搬送機構を制御する積層制御装置とを備え、
前記積層制御装置は、
前記正極板及び前記負極板の少なくとも一方に、前記第1ランクの極板及び前記第2ランクの極板を用いて前記積層体を構成するとともに、
同じ電極側で用いられる前記第1ランクの極板及び前記第2ランクの極板の合計枚数Nが偶数の場合には、前記第1ランクに分類されたN/2枚の極板と、前記第2ランクに分類されたN/2枚の極板とを前記治具に積層するように前記極板搬送機構を制御し、
前記合計枚数Nが奇数の場合は、前記第1ランクに分類された(N+1)/2枚の極板と前記第2ランクに分類された(N−1)/2枚の極板、又は、前記第1ランクに分類された(N−1)/2枚の極板と前記第2ランクに分類された(N+1)/2枚の極板とを前記治具に積層するように前記極板搬送機構を制御することを特徴とする極板積層装置。 - 前記極板載置部は、前記第1ランクの極板を載置する第1極板載置部と、前記第2ランクの極板を載置する第2極板載置部とから構成され、
前記治具が固定されたテーブルと、
前記テーブルを回転させる回転機構とを備え、
前記極板搬送機構は、前記第1極板載置部に載置された前記第1ランクの極板を第1載置可能位置に配置された治具に搬送するとともに、前記第2極板載置部に載置された前記第2ランクの極板を第2載置可能位置に配置された治具に搬送し、
前記積層制御装置は、
前記治具を前記第1載置可能位置に配置し、前記極板搬送機構を制御して前記第1極板載置部に載置された前記第1ランクの極板を、前記第1載置可能位置に移動した前記治具に積層するとともに、
前記回転機構を制御して前記テーブルを回転させて前記治具を前記第2載置可能位置に移動させた後、前記極板搬送機構を制御して前記第2極板載置部に載置された前記第2ランクの極板を、前記第2載置可能位置に移動した前記治具に積層して前記積層体を製造することを特徴とする請求項1に記載の極板積層装置。 - 前記極板載置部は、前記第1ランクの極板を載置する第1極板載置部と、前記第2ランクの極板を載置する第2極板載置部とから構成され、
治具が固定された第1テーブル、及び治具が固定された第2テーブルと、
前記第1テーブル及び前記第2テーブルを回転可能に支持し、自身も回転可能であるベースと、
前記第1テーブル及び前記第2テーブルを各々独自に回転させるテーブル回転機構と、
前記ベースを回転させるベース回転機構とを備え、
前記極板搬送機構は、前記第1極板載置部に載置された前記第1ランクの極板を第1載置可能位置に配置された治具に搬送するとともに、前記第2極板載置部に載置された前記第2ランクの極板を第2載置可能位置に配置された治具に搬送し、
前記積層制御装置は、
前記第1テーブルの前記治具を前記第2載置可能位置に配置し、前記極板搬送機構を制御して、前記第2極板載置部に載置された前記第2ランクの極板を前記第2載置可能位置に配置された前記第1テーブルの前記治具に積層する第1工程と、
前記ベース回転機構を制御して前記ベースを回転させ、前記第2ランクの極板を積層している前記第1テーブルの前記治具を、前記第1載置可能位置及び前記第2載置可能位置以外の載置不可能位置に移動する第2工程と、
前記テーブル回転機構及び前記ベース回転機構を制御して、前記第1テーブル及び前記ベースを回転させて前記第1テーブルの前記治具を前記第1載置可能位置に移動する第3工程と、
前記極板搬送機構を制御して、前記第1極板載置部に載置された前記第1ランクの極板を、前記第1載置可能位置に移動した前記第1テーブルの前記治具に積層して該治具の上に前記積層体を構成した後、少なくとも前記ベース回転機構を制御して前記ベースを回転させて、前記積層体を載置した前記治具を、前記積層体を取り出せる位置である取り出し位置に移動する第4工程を行うことを特徴とする請求項1に記載の極板積層装置。 - 前記積層制御装置は、
前記第2工程で、前記ベースを回転させて前記第2ランクの極板を積層した前記第1テーブルの前記治具を前記載置不可能位置に移動するときに、前記第2テーブルに固定している前記治具を前記第2載置可能位置に移動し、
前記第3工程で、前記第1テーブルを回転するときに、前記極板搬送機構を制御して前記第2極板載置部に載置された前記第2ランクの極板を前記第2載置可能位置に移動した前記第2テーブルの前記治具に積層するとともに、前記ベースを回転させるときに、前記第2ランクの極板を積層している前記第2テーブルの前記治具を前記載置不可能位置に移動し、
前記第4工程で、前記積層体を載置した前記第1テーブルの前記治具を前記取り出し位置に移動するときに、前記第2テーブルの前記治具を前記第1載置可能位置に移動する請求項3に記載の極板積層装置。 - 前記極板載置部は、前記第1ランクの極板を載置する第1極板載置部と、前記第2ランクの極板を載置する第2極板載置部とから構成され、
治具が固定された第1テーブル、及び治具が固定された第2テーブルと、
前記第1テーブル及び前記第2テーブルを回転可能に支持し、自身も回転可能であるベースと、
前記第1テーブル及び前記第2テーブルを各々独自に回転させるテーブル回転機構と、
前記ベースを回転させるベース回転機構とを備え、
前記極板搬送機構は、前記第1極板載置部に載置された前記第1ランクの極板を第1載置可能位置に配置された治具に搬送するとともに、前記第2極板載置部に載置された前記第2ランクの極板を第2載置可能位置に配置された治具に搬送し、
前記積層制御装置は、
前記第1テーブルの前記治具を前記第1載置可能位置に配置し、前記極板搬送機構を制御して、前記第1極板載置部に載置された前記第1ランクの極板を前記第1載置可能位置に配置された前記第1テーブルの前記治具に積層する第1工程と、
前記ベース回転機構を制御して前記ベースを回転させ、前記第1ランクの極板を積層している前記第1テーブルの前記治具を、前記第1載置可能位置及び前記第2載置可能位置以外の載置不可能位置に移動する第2工程と、
前記テーブル回転機構及び前記ベース回転機構を制御して、前記第1テーブル及び前記ベースを回転させて前記第1テーブルの前記治具を前記第2載置可能位置に移動する第3工程と、
前記極板搬送機構を制御して、前記第2極板載置部に載置された前記第2ランクの極板を、前記第2載置可能位置に移動した前記第1テーブルの前記治具に積層して該治具の上に前記積層体を構成した後、少なくとも前記ベース回転機構を制御して前記ベースを回転させて、前記積層体を載置した前記治具を、前記積層体を取り出せる位置である取り出し位置に移動する第4工程を行うことを特徴とする請求項1に記載の極板積層装置。 - 前記積層制御装置は、
前記第2工程で、前記ベースを回転させて前記第1ランクの極板を積層した前記第1テーブルの前記治具を前記載置不可能位置に移動するときに、前記第2テーブルに固定している前記治具を前記第1載置可能位置に移動し、
前記第3工程で、前記第1テーブルを回転するときに、前記極板搬送機構を制御して前記第1極板載置部に載置された前記第1ランクの極板を前記第1載置可能位置に移動した前記第2テーブルの前記治具に積層するとともに、前記ベースを回転させるときに、前記第1ランクの極板を積層している前記第2テーブルの前記治具を前記載置不可能位置に移動し、
前記第4工程で、前記積層体を載置した前記第1テーブルの前記治具を前記取り出し位置に移動するときに、前記第2テーブルの前記治具を前記第2載置可能位置に移動することを特徴とする請求項5に記載の極板積層装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012284237A JP5778124B2 (ja) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | 極板積層装置 |
CN201310063890.6A CN103904292B (zh) | 2012-12-27 | 2013-02-28 | 极板层积装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012284237A JP5778124B2 (ja) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | 極板積層装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014127390A true JP2014127390A (ja) | 2014-07-07 |
JP5778124B2 JP5778124B2 (ja) | 2015-09-16 |
Family
ID=50995518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012284237A Active JP5778124B2 (ja) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | 極板積層装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5778124B2 (ja) |
CN (1) | CN103904292B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110071333A (zh) * | 2018-01-23 | 2019-07-30 | 日机装株式会社 | 层叠装置及层叠方法 |
JP2020077491A (ja) * | 2018-11-06 | 2020-05-21 | トヨタ自動車株式会社 | 電池製造装置 |
CN113206284A (zh) * | 2020-01-31 | 2021-08-03 | 菲克斯特有限公司 | 长幅二次电池用高速堆垛装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018221571A1 (de) | 2018-12-12 | 2020-06-18 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Elektrodenstapels |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09161792A (ja) * | 1995-12-11 | 1997-06-20 | Toshiba Battery Co Ltd | アルカリ蓄電池の極板の製造方法 |
JP2012174389A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Kyoto Seisakusho Co Ltd | 極板積載装置 |
JP2012227131A (ja) * | 2011-04-07 | 2012-11-15 | Nissan Motor Co Ltd | 電極位置検出装置および電極位置検出方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2149927B1 (en) * | 2007-05-02 | 2016-08-17 | Enax, Inc. | Stacking device for stacking continuous separator and sheet electrode |
JP5501066B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2014-05-21 | 東レエンジニアリング株式会社 | 電池組立治具 |
-
2012
- 2012-12-27 JP JP2012284237A patent/JP5778124B2/ja active Active
-
2013
- 2013-02-28 CN CN201310063890.6A patent/CN103904292B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09161792A (ja) * | 1995-12-11 | 1997-06-20 | Toshiba Battery Co Ltd | アルカリ蓄電池の極板の製造方法 |
JP2012174389A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Kyoto Seisakusho Co Ltd | 極板積載装置 |
JP2012227131A (ja) * | 2011-04-07 | 2012-11-15 | Nissan Motor Co Ltd | 電極位置検出装置および電極位置検出方法 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110071333A (zh) * | 2018-01-23 | 2019-07-30 | 日机装株式会社 | 层叠装置及层叠方法 |
KR20190089761A (ko) * | 2018-01-23 | 2019-07-31 | 니기소 가부시키가이샤 | 적층장치 및 적층방법 |
JP2019129036A (ja) * | 2018-01-23 | 2019-08-01 | 日機装株式会社 | 積層装置及び積層方法 |
JP7042091B2 (ja) | 2018-01-23 | 2022-03-25 | 日機装株式会社 | 積層装置及び積層方法 |
CN110071333B (zh) * | 2018-01-23 | 2023-08-15 | 日机装株式会社 | 层叠装置及层叠方法 |
KR102591527B1 (ko) | 2018-01-23 | 2023-10-20 | 니기소 가부시키가이샤 | 적층장치 및 적층방법 |
JP2020077491A (ja) * | 2018-11-06 | 2020-05-21 | トヨタ自動車株式会社 | 電池製造装置 |
CN113206284A (zh) * | 2020-01-31 | 2021-08-03 | 菲克斯特有限公司 | 长幅二次电池用高速堆垛装置 |
KR20210097998A (ko) * | 2020-01-31 | 2021-08-10 | 주식회사 픽스턴 | 장폭 이차전지용 고속 스태킹 장치 |
KR102381964B1 (ko) * | 2020-01-31 | 2022-04-04 | 주식회사 픽스턴 | 장폭 이차전지용 고속 스태킹 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5778124B2 (ja) | 2015-09-16 |
CN103904292B (zh) | 2016-04-13 |
CN103904292A (zh) | 2014-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101005705B1 (ko) | 바이폴라 전지 및 그 제조 방법 | |
KR101436719B1 (ko) | 비쌍극형 전지의 제조 방법 및 비쌍극형 전지의 제조 장치 | |
CN104185921B (zh) | 层叠装置和包括层叠工序的方法 | |
KR101531234B1 (ko) | 이차 전지용 고속 스태킹 장치 및 방법 | |
JP5778124B2 (ja) | 極板積層装置 | |
JP5172936B2 (ja) | 電極のフリードーピングシステム及びこれを用いる電極のフリードーピング方法 | |
JP2011142007A (ja) | 固体電解質電極体の製造方法 | |
JP5277736B2 (ja) | 双極型電池の製造方法、および双極型電池の製造装置 | |
JP2007329112A (ja) | リチウムイオン電池並びにその製造方法及び製造装置 | |
CN206915302U (zh) | 一种极片上料设备 | |
JP2015072834A (ja) | 切断装置及び切断方法 | |
JP7039778B2 (ja) | リチウム二次電池の製造方法 | |
JPWO2018026009A1 (ja) | 電気化学素子及び全固体リチウムイオン二次電池 | |
JP6674885B2 (ja) | 二次電池、及び二次電池の製造方法 | |
JP2017195076A (ja) | バイポーラ型電池 | |
JP5343663B2 (ja) | 双極型二次電池の製造方法および製造装置 | |
JP6899051B2 (ja) | 円筒形エネルギー蓄積デバイス用の電極のリチオ化、および、それを作成する方法 | |
CN114583285A (zh) | 一种锂电池高速双工位叠片机 | |
JP6451740B2 (ja) | ロール状シート材の保持装置及び電池積層体の製造方法 | |
US20150357649A1 (en) | Battery and method of assembling same | |
WO2013076762A1 (ja) | キャパシタ | |
US11955621B2 (en) | Lithiation of electrodes for energy storage devices and method for making same | |
CN215869518U (zh) | 一种双自由度单动力压隔膜装置 | |
JP5150687B2 (ja) | リチウムイオンキャパシタの製造方法 | |
JP2017191727A (ja) | 電極積層装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5778124 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |