JP2014127184A - 情報処理装置および表示制御方法 - Google Patents

情報処理装置および表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014127184A
JP2014127184A JP2012285991A JP2012285991A JP2014127184A JP 2014127184 A JP2014127184 A JP 2014127184A JP 2012285991 A JP2012285991 A JP 2012285991A JP 2012285991 A JP2012285991 A JP 2012285991A JP 2014127184 A JP2014127184 A JP 2014127184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
area
change
display screen
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012285991A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Tokunaga
将之 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012285991A priority Critical patent/JP2014127184A/ja
Priority to CN201380002649.0A priority patent/CN104011641A/zh
Priority to PCT/JP2013/058426 priority patent/WO2014103377A1/ja
Priority to US14/160,523 priority patent/US20140184547A1/en
Publication of JP2014127184A publication Critical patent/JP2014127184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/04Partial updating of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0442Handling or displaying different aspect ratios, or changing the aspect ratio

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】外部表示装置の第1表示画面を分割した表示領域のサイズの変更を操作装置において直感的に行えるようにする。
【解決手段】実施形態の情報処理装置は、タッチパネルと、表示部と、送信部と、を備える。タッチパネルは、外部表示装置の第1表示画面を分割した複数の表示領域それぞれに対応し表示領域に対するタッチ動作による操作を検出可能である。表示部は、タッチパネルにおいて複数の表示領域それぞれに対応する操作領域を識別可能とする複数の操作領域画像が表示される第2表示画面を有し、第2表示画面側にタッチパネルが配置される。送信部は、操作領域のサイズの変更を指示する操作が検出された場合に、サイズが変更された操作領域に対応する表示領域のサイズの変更を指示する変更指示を外部表示装置に送信する。
【選択図】図9

Description

本発明の実施形態は、情報処理装置および表示制御方法に関する。
複数の画像を表示する外部表示装置を操作可能な情報処理装置が備える表示部に、外部表示装置に表示された複数の画像に対応し当該各画像に対する操作を入力可能な複数の操作領域を設け、外部表示装置に表示される複数の画像と、複数の操作領域との間で、一対一の対応関係が視覚的に認識されるように、複数の操作領域を表示部に配置する技術が開示されている。
特開2012−164319号公報
ところで、外部表示装置に表示される複数の画像と複数の操作領域との間で一対一の対応関係が視覚的に認識されるように当該複数の操作領域を表示部に配置する技術において、外部表示装置に表示された画像の表示サイズを変更する操作を情報処理装置の表示部において直感的に行えるようにしたい、という要望がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、外部表示装置の第1表示画面を分割した表示領域のサイズの変更を操作装置において直感的に行える情報処理装置および表示制御方法を提供することを目的とする。
実施形態の情報処理装置は、タッチパネルと、表示部と、送信部と、を備える。タッチパネルは、外部表示装置の第1表示画面を分割した複数の表示領域それぞれに対応し表示領域に対するタッチ動作による操作を検出可能である。表示部は、タッチパネルにおいて複数の表示領域それぞれに対応する操作領域を識別可能とする複数の操作領域画像が表示される第2表示画面を有し、第2表示画面側にタッチパネルが配置される。送信部は、操作領域のサイズの変更を指示する操作が検出された場合に、サイズが変更された操作領域に対応する表示領域のサイズの変更を指示する変更指示を外部表示装置に送信する。
図1は、第1の実施形態にかかる表示制御システムの構成を示すブロック図である。 図2は、第1の実施形態にかかる外部表示装置における第1表示画面の分割例を示す図である。 図3は、第1の実施形態にかかる外部表示装置における第1表示画面の分割例を示す図である。 図4は、第1の実施形態にかかる操作装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 図5は、第1の実施形態にかかる操作装置において外部表示装置の第1表示画面の表示を制御する処理の流れを示すフローチャートである。 図6は、第1の実施形態にかかる表示制御システムにおける外部表示装置の第1表示画面および操作装置の第2表示画面の一例を示す図である。 図7は、第1の実施形態にかかる表示制御システムにおける外部表示装置の第1表示画面および操作装置の第2表示画面の一例を示す図である。 図8は、第1の実施形態にかかる操作装置のタッチパネルが有する操作領域の一例を示す図である。 図9は、第1の実施形態にかかる表示制御システムにおいて操作領域のサイズの変更に応じて表示領域のサイズを変更する動作を説明するための図である。 図10は、第1の実施形態にかかる表示制御システムにおいて操作領域の配置の変更に応じて表示領域の配置を変更する動作を説明するための図である。 図11は、変形例1にかかる表示制御システムにおいて操作対象を一の表示領域または複数の表示領域全てに切り替える動作を説明するための図である。 図12は、変形例2にかかる操作装置の第2表示画面に対する画像の表示例を示す図である。
以下に添付図面を参照して、本実施形態にかかる情報処理装置および表示制御方法について説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態にかかる表示制御システムの構成を示すブロック図である。本実施形態にかかる表示制御システム10は、放送映像などの各種の表示情報を表示する表示画面(以下、第1表示画面Gという)を有する表示部101を備える外部表示装置1(例えば、テレビジョンなど)と、当該外部表示装置1に対する操作を入力可能な情報処理装置の一例としての操作装置2(例えば、タブレット端末やスマートフォンなどの携帯端末装置)と、を有している。
本実施形態では、外部表示装置1は、操作装置2からの第1表示画面Gの分割を指示する画面分割指示に応じて複数の表示領域に分割し、分割した複数の表示領域に各種の表示情報を表示する。画面分割指示には、第1表示画面Gを複数の表示領域に分割する際の分割数および第1表示画面Gにおける各表示領域の配置を表す配置情報が含まれている。第1表示画面Gを分割した各表示領域は、表示領域毎に、当該表示領域に表示された表示情報に関わる処理(例えば、表示情報の切り替え、表示情報に関わる音声の音量の変更など)を操作可能である。
図2および図3は、第1の実施形態にかかる外部表示装置における第1表示画面の分割例を示す図である。例えば、外部表示装置1は、分割数「2」を含む画面分割指示を受信した場合、図2(a)に示すように、第1表示画面Gを、表示サイズが等しい2つの表示領域R1,R2に分割する。また、外部表示装置1は、分割数「4」を含む画面分割指示を受信した場合、図2(b)に示すように、第1表示画面Gを、表示サイズが等しい4つの表示領域R1,R2,R3,R4に分割する。さらに、外部表示装置1は、分割数「8」を含む画面分割指示を受信した場合、図2(c)に示すように、第1表示画面Gを、表示サイズが等しい8つの表示領域R1,R2,R3,R4,R5,R6,R7,R8に分割する。
図2に示す第1表示画面Gの分割例では、当該第1表示画面Gを等しい表示サイズの複数の表示領域に分割しているが、これに限定するものではない。例えば、外部表示装置1は、分割数「2」を含む画面分割指示を受信した場合、図3(a)に示すように、第1表示画面Gを、表示サイズが異なる2つの表示領域R1,R2に分割する。また、外部表示装置1は、分割数「8」を含む画面分割指示を受信した場合、図3(b)に示すように、第1表示画面Gを、7つの表示領域R1,R2,R3,R4,R5,R6,R7と、当該表示領域よりも表示サイズが大きい表示領域R8と、に分割する。
本実施形態では、外部表示装置1は、操作装置2からの画面分割指示に応じて、第1表示画面Gを複数の表示領域に分割しているが、これに限定するものではなく、例えば、外部表示装置1を操作可能なリモートコントローラ(図示しない)からの画面分割指示に応じて、第1表示画面Gを複数の表示領域に分割することも可能である。その際、外部表示装置1は、第1表示画面Gを分割した表示領域の分割数および第1表示画面Gにおける各表示領域の配置を表す配置情報を操作装置2に送信する。
操作装置2は、外部表示装置1に対する操作を入力可能な情報処理装置の一例であり、操作装置2は、有線または無線によって、入力された操作に応じて、各種指示(例えば、画面分割指示、第1表示画面Gが複数の表示領域に分割された状態から第1表示画面Gに一つの表示情報が表示された状態への復帰指示、第1表示画面Gに表示された表示情報に関わる音声の音量の変更指示、第1表示画面Gに表示された表示情報の切り替えを指示する変更指示など)を外部表示装置1に送信する。
操作装置2は、図1に示すように、タッチ動作による操作を検出可能なタッチパネルtと、当該タッチパネルtが設けられ各種情報を表示可能な第2表示画面gを有する表示部201と、を備える。タッチパネルtは、第1表示画面Gを分割した複数の表示領域それぞれに対応し当該表示領域に対するタッチ動作による操作を検出可能である。表示部201は、タッチパネルtにおいて第1表示画面Gの複数の表示領域それぞれに対応する操作領域を識別可能とする複数の操作領域画像を表示可能な第2表示画面gを有し、第2表示画面g側にタッチパネルtが配置されている。
図4は、第1の実施形態にかかる操作装置のハードウェア構成を示すブロック図である。本実施形態にかかる操作装置2は、図4に示すように、表示部201と、タッチパネルtと、加速度センサ203と、撮像部204と、通信部205と、記憶部206と、制御部207と、を備える。また、図示しないが、操作装置2は、スピーカやマイクロフォン等も備えるものとする。
表示部201は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の第2表示画面gを備えた表示デバイスである。表示部201は、制御部207による制御の下、各種の情報を表示する。
タッチパネルtは、タッチ動作による操作を検出して、ユーザから各種指示や情報入力を受け付ける入力デバイスである。本実施形態では、タッチパネルtは、表示部201の第2表示画面g上に積層配置された透明の座標検出装置であり、第1表示画面Gを分割した複数の表示領域に対応し当該表示領域に対するタッチ動作による操作を検出可能な複数の操作領域に分割される。
加速度センサ203は、自装置にかかる加速度をセンシングするセンシング機器であって、例えば、3軸方向における自装置の姿勢の変化(傾斜や回転)を、センシング結果として出力する検出部の一例である。
撮像部204は、被写体を撮像可能なカメラである。
通信部205は、インターネットなどのネットワーク(図示せず)に接続可能な通信インタフェースである。通信部205は、制御部207による制御の下、ネットワークに接続された外部装置(例えば、外部表示装置1)との間で各種の情報を授受する。
記憶部206は、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等の不揮発性の記憶媒体を有し、各種のプログラムや設定情報等を記憶する。
制御部207は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)等を有し(何れも図示せず)、記憶部206に記憶されたプログラムと協働することで、操作装置2の動作を統括的に制御する。
次に、図5〜7を用いて、本実施形態にかかる操作装置2によって外部表示装置1が有する第1表示画面Gの表示を制御する処理について説明する。図5は、第1の実施形態にかかる操作装置において外部表示装置の第1表示画面の表示を制御する処理の流れを示すフローチャートである。図6および図7は、第1の実施形態にかかる表示制御システムにおける外部表示装置の第1表示画面および操作装置の第2表示画面の一例を示す図である。
外部表示装置1は、図6に示すように、操作装置2から画面分割指示を受信していない場合には、第1表示画面Gに一つの表示領域(本実施形態では、第1表示画面G全体)を設けて当該表示領域に各種の表示情報X1(例えば、予め選択されたチャンネルAの放送映像など)を表示する。
その際、操作装置2の制御部207は、図6に示すように、第1表示画面Gに設けられた表示領域に対する操作を入力可能な一つの操作領域(本実施形態では、タッチパネルt全体)を設けるとともに、当該操作領域を識別可能とする操作領域画像(本実施形態では、操作領域を囲む枠x)を第2表示画面gに表示する。
制御部207は、タッチパネルtに設けられた操作領域(第2表示画面gに表示された枠x)内において操作領域の上下方向にフリックするタッチ動作(図6参照)による操作が検出された場合、第1表示画面Gに表示された表示情報X1に関わる音声の音量の変更を指示する変更指示を外部表示装置1に送信する。
また、制御部207は、タッチパネルtに設けられた操作領域内において操作領域の左右方向にフリックするタッチ動作(図6参照)による操作が検出された場合、第1表示画面Gに表示する表示情報X1の切り替え(本実施形態では、表示情報X1として表示された放送映像のチャンネルAの切り替え)を指示する変更指示を外部表示装置1に送信する。
本実施形態では、制御部207は、タッチパネルtにおいてタッチ動作による操作としてフリックが検出された場合に変更指示を含む各種指示を外部表示装置1に送信しているが、これに限定するものではなく、例えば、第2表示画面gの枠x内に含まれる各種ボタン(図示しない)を押下するタッチ動作による操作を検出した場合に各ボタンに対応する指示を外部表示装置1に送信するようにしても良い。
制御部207は、タッチパネルtによって第1表示画面Gの分割を指示するタッチ動作による操作が検出された場合(若しくは、操作装置2が有する図示しない分割指示ボタンが押下されて第1表示画面Gの分割が指示された場合)、外部表示装置1に対して画面分割指示を送信する(ステップS501)。本実施形態では、制御部207は、タッチパネルtによって第1表示画面Gの分割を指示するタッチ動作による操作が検出された際、第1表示画面Gを分割する分割数の入力を受け付け、入力を受け付けた分割数(例えば、「4」)および当該分割数で分割した複数の表示領域の配置を表す配置情報を含む画面分割指示を外部表示装置1に対して送信する。
外部表示装置1は、操作装置2から画面分割指示を受信すると、図7に示すように、第1表示画面Gを、受信した画面分割指示が含む分割数(例えば、「4」)で第1表示画面Gを分割して複数の表示領域R1,R2,R3およびR4を設ける。さらに、外部表示装置1は、各表示領域R1,R2,R3およびR4に各種の表示情報X1〜X4(例えば、予め選択されたチャンネルA〜Dの放送映像)を表示する。受信した画面分割指示に配置情報が含まれる場合には、外部表示装置1は、配置情報が表す配置に従って、複数の表示領域R1,R2,R3およびR4を第1表示画面Gに配置する。以下の説明では、個々の表示領域R1,R2,R3およびR4を特定する必要がない場合には、表示領域Rと記載する。
外部表示装置1に対して画面分割指示を送信すると、制御部207は、図7に示すように、画面分割指示に含めた分割数(例えば、「4」)でタッチパネルtを分割して複数の操作領域r1,r2,r3およびr4を設ける(ステップS502)。ここで、操作領域r1,r2,r3およびr4は、図7に示すように、外部表示装置1の第1表示画面Gを分割した複数の表示領域Rそれぞれに対応し当該表示領域Rに対するタッチ動作による操作を検出可能な領域である。以下の説明では、個々の操作領域r1,r2,r3およびr4を特定する必要がない場合には、操作領域rと記載する。
本実施形態では、制御部207は、画面分割指示に含めた配置情報が表す配置に従って、第1表示画面Gの各表示領域Rに対応する操作領域rを配置することにより、第1表示画面Gにおける複数の表示領域Rと同様の配置で、複数の操作領域rを配置する。また、本実施形態では、制御部207は、第1表示画面Gの各表示領域Rの形状と同様になるように、当該各表示領域Rに対応する操作領域rを設ける。
図8は、第1の実施形態にかかる操作装置のタッチパネルが有する操作領域の一例を示す図である。外部表示装置1の第1表示画面Gが4つの表示領域Rに分割された場合(図7参照)、制御部207は、図8(a)に示すように、各表示領域Rに対応する4つの操作領域rの配置を、第1表示画面Gにおける複数の表示領域Rの配置と同様にする。さらに、制御部207は、第1表示画面Gのアスペクト比とタッチパネルtのアスペクト比が同様である場合、図8(a)に示すように、各操作領域rのアスペクト比を、各表示領域Rのアスペクト比と同様とすることにより、操作領域rの形状を表示領域Rの形状と同様にする。これにより、第1表示画面Gを分割した各表示領域Rと、タッチパネルtを分割した各操作領域rとの対応関係をより容易に把握することができる。
ただし、第1表示画面Gのアスペクト比とタッチパネルtのアスペクト比が大きく異なる場合には、制御部207は、図8(b)に示すように、各表示領域Rに対応する4つの操作領域rの配置を、第1表示画面Gにおける複数の表示領域Rの配置と同様にする。この場合、第1表示画面Gの各表示領域Rの形状と、タッチパネルtの各操作領域rの形状とは異なることとなるが、各表示領域Rに対応する4つの操作領域rの配置と、第1表示画面Gにおける複数の表示領域Rの配置とが同様であるため、第1表示画面Gを分割した各表示領域Rと、タッチパネルtを分割した各操作領域rとの対応を容易に把握することができる。
本実施形態では、制御部207は、外部表示装置1の第1表示画面Gが複数の表示領域Rに分割されると、タッチパネルt全体を分割して複数の操作領域rを設けているが、タッチパネルtの一部の領域を複数の操作領域rに分割しても良い。
また、本実施形態では、制御部207は、画面分割指示に含めた分割数でタッチパネルtを分割して複数の操作領域rを設けているが、これに限定するものではない。例えば、外部表示装置1が操作装置2以外のリモートコントローラ(図示しない)からの画面分割指示に応じて第1表示画面Gを複数の表示領域Rに分割可能である場合、制御部207(取得部)は、通信部205を介して、外部表示装置1から、第1表示画面Gの分割数を取得する。そして、制御部207は、タッチパネルtに、取得した分割数の操作領域rを設ける。
また、制御部207は、通信部205を介して、外部表示装置1から、第1表示画面Gにおける表示領域Rの配置を表す配置情報を取得する。そして、制御部207は、タッチパネルtに、取得した配置情報に従って、第1表示画面Gを分割した各表示領域Rに対応する複数の操作領域rを配置する。
図5に戻り、制御部207は、タッチパネルtが複数の操作領域rに分割されると、表示部201を制御して、タッチパネルtの操作領域rを識別可能とする複数の操作領域画像を第2表示画面gに表示させる(ステップS503)。本実施形態では、制御部207は、タッチパネルtの各操作領域rに対応する表示領域Rの表示情報を識別する識別情報x1(例えば、表示領域Rに表示した放送映像のチャンネルの情報「A」〜「D」など)を、操作領域画像として第2表示画面gに表示させる。また、本実施形態では、制御部207は、タッチパネルtを分割した操作領域r間の境界を示す境界情報x2を、操作領域画像として第2表示画面gに表示させる。
本実施形態では、制御部207は、識別情報x1や境界情報x2を操作領域画像として第2表示画面gに表示させているが、タッチパネルtの操作領域rを識別可能とするものであれば、これに限定するものではない。例えば、制御部207は、タッチパネルtの各操作領域rを囲む枠などを操作領域画像として第2表示画面gに表示させても良い。
そして、制御部207は、タッチパネルtに設けられた操作領域rのいずれかにおいてタッチ動作による操作が検出された場合には、検出されたタッチ動作による操作に応じて、外部表示装置1に対して各種指示を送信する(ステップS504)。
具体的には、制御部207(送信部)は、タッチパネルtのいずれかの操作領域rにおいて当該操作領域rに対応する表示領域Rの表示情報の切り替えを指示するタッチ動作による操作が検出された場合に、当該操作領域rに対応する表示領域Rの表示情報の変更を指示する変更指示を外部表示装置1に送信する。
例えば、制御部207は、図7に示すように、識別情報x1:「A」により識別される操作領域r1において左右にフリックする操作がタッチ動作による操作として検出されると、タッチ動作による操作が検出された操作領域r1に対応する表示領域R1に表示されたチャンネルAの放送映像(表示情報X1)を他のチャンネルの放送映像に切り替える変更指示を送信する。制御部207は、図7に示すように、識別情報x1:「B」,「C」または「D」により識別される操作領域r2,r3およびr4において左右にフリックする操作がタッチ動作による操作として検出された場合も同様にして、他のチャンネルの放送映像に切り替える変更指示を送信する。
また、制御部207は、タッチパネルtのいずれかの操作領域rにおいて当該操作領域rに対応する表示領域Rの表示情報に関わる音声の音量の変更を指示するタッチ動作による操作が検出された場合に、当該操作領域rに対応する表示領域Rの表示情報に関わる音声の音量の変更を指示する変更指示を外部表示装置1に送信する。
例えば、制御部207は、図7に示すように、識別情報x1:「A」により識別される操作領域r1において上下にフリックする操作がタッチ動作による操作として検出されると、タッチ動作による操作が検出された操作領域r1に対応する表示領域R1に放送映像が表示されたチャンネルAの音声の音量を変更する変更指示を送信する。制御部207は、図7に示すように、識別情報x1:「B」,「C」または「D」により識別される操作領域r2,r3およびr4において上下にフリックする操作がタッチ動作による操作として検出された場合も同様にして、音声の音量の変更を指示する変更指示を送信する。本実施形態では、外部表示装置1は、第1表示画面Gのいずれかの表示領域Rに表示された表示情報に関わる音声のみを発するため、タッチ動作による操作が検出された操作領域rに対応する表示領域Rの表示情報に関わる音声の音量が「0」より大きくすると、他の表示領域Rの表示情報に関わる音声の音量は「0」に変更する。
また、制御部207は、タッチパネルtにおいてタッチ動作による操作が検出された位置に応じて、当該タッチ動作による操作の操作対象を、当該タッチ動作による操作が検出された位置の操作領域rに対応する表示領域Rまたは複数の表示領域R全てに切り替える。本実施形態では、制御部207は、タッチパネルtにおいてタッチ動作による操作が検出された位置が、一つの操作領域r内に収まっている場合には、タッチ動作による操作の操作対象を、当該タッチ動作による操作が検出された操作領域rに対応する表示領域Rとする。一方、制御部207は、タッチパネルtにおいてタッチ動作による操作が検出された位置が、複数の操作領域rに連続している場合には、タッチ動作による操作の操作対象を、複数の表示領域R全てとする。
例えば、制御部207は、図7に示すように、識別情報x1:「A」により識別される操作領域r1においてのみ左右にフリックする操作がタッチ動作による操作として検出された場合、他のチャンネルの放送映像に切り替える操作対象の表示領域Rを、表示情報X1(チャンネルAの放送映像)が表示された表示領域R1とする。一方、制御部207は、識別情報x1:「A」の操作領域r2および識別情報x1:「B」の操作領域r3において連続して左右にフリックする操作がタッチ動作による操作として検出された場合、他のチャンネルの放送映像に切り替える操作対象の表示領域Rを、複数の表示領域R全てとする。
または、制御部207は、加速度センサ203などにより検出された操作装置2の姿勢に応じて、当該タッチ動作による操作の操作対象を、当該タッチ動作による操作が検出された位置の操作領域rに対応する表示領域Rまたは複数の表示領域R全てに切り替えても良い。その場合に、加速度センサ203は、操作装置2の姿勢を検出する検出部として機能する。本実施形態では、制御部207は、加速度センサ203によって操作装置2(または第2表示画面g)の長辺が横向きになったことが検出された場合、タッチ動作による操作の操作対象を、タッチ動作による操作が検出された位置の操作領域rに対応する表示領域Rとする。一方、制御部207は、加速度センサ203によって操作装置2(または第2表示画面g)の長辺が縦向きになったことが検出された場合、タッチ動作による操作の操作対象を、複数の表示領域R全てとする。
また、制御部207は、タッチパネルtの操作領域rのサイズの変更を指示するタッチ動作による操作が検出された場合、サイズが変更された操作領域rに対応する表示領域Rのサイズの変更を指示する変更指示を外部表示装置1に送信する。これにより、操作領域rのサイズの変更に応じて、サイズが変更された操作領域rに対応する表示領域Rのサイズも変更されるので、表示領域Rのサイズを変更するための操作を操作装置2において直感的に行うことができる。
図9は、第1の実施形態にかかる表示制御システムにおいて操作領域のサイズの変更に応じて表示領域のサイズを変更する動作を説明するための図である。以下の説明では、操作領域rのサイズの縮小に応じて表示領域Rのサイズを縮小する動作について説明するが、操作領域rのサイズの拡大に応じて表示領域Rのサイズを拡大する動作についても同様に行う。
図9に示すように、制御部207は、識別情報x1:「A」により識別される操作領域r1の角部901を符号902で示す矢印の方向に移動させて、識別情報x1:「A」により識別される操作領域r1のサイズの縮小(変更)を指示するタッチ動作による操作が検出された場合、当該サイズが縮小(変更)された操作領域r1に対応する表示領域R(チャンネルAの放送映像が表示情報X1として表示された表示領域R1)のサイズの縮小(変更)を指示する変更指示を外部表示装置1に送信する。これにより、外部表示装置1は、図9に示すように、操作装置2から受信した変更指示に応じて、チャンネルAの放送映像が表示情報X1として表示された表示領域R1のサイズを、符号903で示す矢印の方向に縮小(変更)する。
本実施形態では、制御部207は、識別情報x1:「A」により識別される操作領域r1のサイズの変更を指示するタッチ動作による操作が検出された場合、当該サイズが変更された操作領域r1に対応する表示領域R1のみサイズの変更を指示する変更指示を外部表示装置1に送信しているが、これに限定するものではない。
例えば、第2表示画面gに境界情報x2の交点を符号902で示す矢印の方向に移動させて、識別情報x1:「A」により識別される操作領域r1のサイズの縮小(変更)を指示するタッチ動作による操作が検出された場合、制御部207は、当該サイズが変更された操作領域r(識別情報x1:「A」により識別される操作領域r1)に伴ってサイズが変更された他の操作領域r(識別情報x1:「B」,「C」および「D」により識別される操作領域r2,r3およびr4)のサイズの変更を指示する変更指示も外部表示装置1に送信する。そして、外部表示装置1は、操作装置2から受信した変更指示に応じて、チャンネルAの放送映像が表示情報X1として表示された表示領域R1のサイズの縮小(変更)に伴って、表示情報X2,X3およびX4が表示された表示領域R2,R3およびR4のサイズを拡大(変更)する。
本実施形態では、制御部207は、操作領域r1の角部901の移動を、操作領域r1のサイズの変更を指示するタッチ動作による操作として検出しているが、これに限定するものではなく、例えば、サイズの変更対象の操作領域rに複数の指を乗せて、当該操作領域rを押し広げるような動作(所謂、ピンチアウト)または当該操作領域rをつまむような動作(所謂、ピンチイン)を、当該操作領域rのサイズの変更を指示するタッチ動作による操作として検出しても良い。
また、制御部207は、操作領域rの配置の変更を指示するタッチ動作による操作が検出された場合、変更後の操作領域rの配置と同様に配置されるよう表示領域Rの配置の変更を指示する変更指示を外部表示装置1に送信する。
図10は、第1の実施形態にかかる表示制御システムにおいて操作領域の配置の変更に応じて表示領域の配置を変更する動作を説明するための図である。本実施形態では、いずれかの操作領域r1をL字状になぞる操作1001が行われて、操作領域r1,r2,r3およびr4の配置を符号1002に示すように反時計回りに回転させることを指示するタッチ動作による操作が検出された場合、制御部207は、反時計回り(符号1002で示す)に回転させた操作領域rの配置と同様に配置されるように、表示領域Rを反時計回り(符号1003で示す)に回転させることを指示する変更指示を外部表示装置1に送信する。これにより、第2表示画面gにおける操作領域rの配置と同様に、第1表示画面Gにおける表示領域Rを配置することができるので、第1表示画面Gにおける表示領域Rの配置の変更を直感的に行うことができ、操作対象の表示領域Rに対する操作を入力可能な操作領域rを選択する必要がなくなる。
このように本実施形態によれば、タッチパネルtの操作領域rのサイズの変更を指示するタッチ動作による操作が検出された場合、サイズが変更された操作領域rに対応する表示領域Rのサイズの変更を指示する変更指示を外部表示装置1に送信することにより、操作領域rのサイズの変更に応じて、サイズが変更された操作領域rに対応する表示領域Rのサイズも変更されるので、表示領域Rのサイズを変更するための操作を操作装置2において直感的に行うことができる。
(変形例1)
本変形例は、操作装置2の第2表示画面gの一部に複数の操作領域rを設けるとともに、タッチ動作による操作が検出された領域が操作領域rか、若しくは当該操作領域r以外の領域1101(図11参照)かに応じて、当該タッチ動作による操作の操作対象を、当該タッチ動作による操作が検出された位置の操作領域rに対応する表示領域Rまたは複数の表示領域R全てに切り替える例である。なお、以下の説明では、第1の実施形態と異なる箇所についてのみ説明する。
図11は、変形例1にかかる表示制御システムにおいて操作対象を一の表示領域または複数の表示領域全てに切り替える動作を説明するための図である。本変形例では、制御部207は、タッチパネルtの一部に複数の操作領域rを設けるとともに、タッチパネルtにおいて当該複数の操作領域r以外のL字型の領域1101を、当該複数の操作領域rに対する操作を入力するための領域とする。制御部207は、タッチパネルtに領域1101を設けた場合、当該領域1101を識別可能とする画像(本実施形態では、複数の操作領域rと領域1101との境界を表す第2の境界情報1102)を第2表示画面gに表示させる。
そして、制御部207は、タッチパネルtにおいてタッチ動作による操作が検出された位置が、操作領域rであって場合には、タッチ動作による操作の操作対象を、当該タッチ動作による操作が検出された操作領域rに対応する表示領域Rとする。一方、制御部207は、タッチパネルtにおいてタッチ動作による操作が検出された位置が、領域1101であった場合には、タッチ動作による操作の操作対象を、複数の表示領域R全てとする。
また、本変形例では、制御部207は、領域1101をL字状になぞる操作が行われて、操作領域rの配置を反時計回りに回転させることを指示するタッチ動作による操作が検出された場合、反時計回り(図10の符号1002で示す)に回転させた操作領域rの配置と同様に配置されるように、表示領域Rを反時計回り(図10の符号1003で示す)に回転させることを指示する変更指示を外部表示装置1に送信する。
このように本変形例1によれば、操作装置2の第2表示画面gの一部に複数の操作領域rを設けるとともに、タッチ動作による操作が検出された領域が操作領域rか、若しくは当該操作領域r以外の領域1101かに応じて、当該タッチ動作による操作の操作対象を、当該タッチ動作による操作が検出された位置の操作領域rに対応する表示領域Rまたは複数の表示領域R全てに切り替えることにより、一の表示領域Rに対する操作を入力する領域と複数の表示領域R全てに対する操作を入力する領域とが別々となるので、一つの操作領域rで行ったタッチ動作による操作の操作対象が、誤って複数の表示領域Rとなることを防止できる。
(変形例2)
本変形例は、複数の操作領域画像(識別情報x1)を含み第2表示画面gに表示可能な表示サイズよりも大きい画像Z(図12参照)の一部を第2表示画面gに表示する例である。なお、以下の説明では、第1の実施形態と異なる箇所についてのみ説明する。
図12は、変形例2にかかる操作装置の第2表示画面に対する画像の表示例を示す図である。本変形例では、制御部207は、複数の操作領域画像の一例としての識別情報x1:「A」〜「D」を含み第2表示画面gに表示可能な表示サイズよりも大きい画像Zを記憶部206に描画する。そして、制御部207は、表示部201を制御して、記憶部206に描画した画像Zの一部を第2表示画面gに表示する。本変形例では、制御部207は、操作領域rの数に相当する分割数で画像Zを複数の部分画像Z3に分割し、部分画像Z3毎に第2表示画面gに表示させる。
また、本変形例では、制御部207は、複数の部分画像Z3のうち、第2表示画面gに表示されている部分画像Z3に、他の部分画像Z3の表示を指示可能な指示ボタンZ1を、含める。そして、制御部207は、操作対象の操作領域rの指示ボタンZ1に対するタッチ動作による操作に応じて、画像Zのうち第2表示画面gに表示する部分画像Z3を切り替える。
このように本変形例によれば、複数の操作領域画像を含む第2表示画面gに表示可能な表示サイズよりも大きい画像Zの一部を第2表示画面gに表示することにより、複数の操作領域rを識別可能とする操作領域画像を一画面に表示する場合よりも、大きい操作領域画像を第2表示画面gに表示することができるので、表示領域Rに対する操作を入力し易くすることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1・・・外部表示装置、2・・・操作装置、G・・・第1表示画面、g・・・第2表示画面、R・・・表示領域、r・・・操作領域、t・・・タッチパネル、x1・・・識別情報、x2・・・境界情報、201・・・表示部、203・・・加速度センサ、205・・・通信部、206・・・記憶部、207・・・制御部。

Claims (11)

  1. 外部表示装置の第1表示画面を分割した複数の表示領域それぞれに対応し前記表示領域に対するタッチ動作による操作を検出可能なタッチパネルと、
    前記タッチパネルにおいて前記複数の表示領域それぞれに対応する操作領域を識別可能とする複数の操作領域画像が表示される第2表示画面を有し、前記第2表示画面側に前記タッチパネルが配置された表示部と、
    前記操作領域のサイズの変更を指示する前記操作が検出された場合に、サイズが変更された前記操作領域に対応する前記表示領域のサイズの変更を指示する変更指示を前記外部表示装置に送信する送信部と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 前記送信部は、前記操作領域のサイズの変更を指示する前記操作が検出された場合、当該サイズが変更された操作領域に対応する前記表示領域のサイズの変更を指示する前記変更指示を送信する請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記送信部は、前記操作領域のサイズの変更を指示する前記操作が検出された場合、当該サイズが変更された操作領域に伴ってサイズが変更された他の前記操作領域に対応する前記表示領域のサイズの変更を指示する前記変更指示を送信する請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記送信部は、前記操作領域の配置の変更を指示する前記操作が検出された場合に、変更後の前記操作領域の配置と同様に配置されるよう前記表示領域の配置の変更を指示する前記変更指示を前記外部表示装置に送信する請求項1から3のいずれか一に記載の情報処理装置。
  5. 前記送信部は、いずれかの前記操作領域において前記表示領域の表示情報の切り替えを指示する前記操作が検出された場合、当該操作領域に対応する前記表示領域の前記表示情報の変更を指示する前記変更指示を前記外部表示装置に送信する請求項1から4のいずれか一に記載の情報処理装置。
  6. 前記表示部は、前記複数の操作領域画像を含み前記第2表示画面に表示可能な表示サイズより大きい画像の一部を前記第2表示画面に表示する請求項1から5のいずれか一に記載の情報処理装置。
  7. 前記外部表示装置から、前記第1表示画面の分割数を取得する取得部を備え、
    前記タッチパネルは、前記取得部により取得した前記分割数の前記操作領域を有する請求項1から6のいずれか一に記載の情報処理装置。
  8. 前記取得部は、前記外部表示装置から、前記第1表示画面における前記表示領域の配置を表す配置情報を取得し、
    前記タッチパネルは、前記取得部により取得した前記配置情報に従って配置された前記操作領域を有する請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 前記送信部は、前記操作が検出された位置に応じて、前記操作の操作対象を、当該操作が検出された位置の前記操作領域に対応する前記表示領域または前記複数の表示領域全てに切り替える請求項1から8のいずれか一に記載の情報処理装置。
  10. 前記情報処理装置の姿勢を検出する検出部を備え、
    前記送信部は、検出された前記情報処理装置の姿勢に応じて、前記操作の操作対象を、当該操作が検出された位置の前記操作領域に対応する前記表示領域または前記複数の表示領域全てに切り替える請求項1から9のいずれか一に記載の情報処理装置。
  11. 外部表示装置の第1表示画面を分割した複数の表示領域それぞれに対応し前記表示領域に対するタッチ動作による操作を検出可能なタッチパネルと、前記タッチパネルにおいて前記複数の表示領域それぞれに対応する操作領域を識別可能とする複数の操作領域画像が表示される第2表示画面を有し、前記第2表示画面側に前記タッチパネルが配置された表示部と、を備えた情報処理装置で実行される表示制御方法であって、
    送信部が、前記操作領域のサイズの変更を指示する前記操作が検出された場合に、サイズが変更された前記操作領域に対応する前記表示領域のサイズの変更を指示する変更指示を前記外部表示装置に送信する過程、
    を含む表示制御方法。


JP2012285991A 2012-12-27 2012-12-27 情報処理装置および表示制御方法 Pending JP2014127184A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012285991A JP2014127184A (ja) 2012-12-27 2012-12-27 情報処理装置および表示制御方法
CN201380002649.0A CN104011641A (zh) 2012-12-27 2013-03-22 信息处理器和显示控制方法
PCT/JP2013/058426 WO2014103377A1 (ja) 2012-12-27 2013-03-22 情報処理装置および表示制御方法
US14/160,523 US20140184547A1 (en) 2012-12-27 2014-01-21 Information processor and display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012285991A JP2014127184A (ja) 2012-12-27 2012-12-27 情報処理装置および表示制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014127184A true JP2014127184A (ja) 2014-07-07

Family

ID=51016639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012285991A Pending JP2014127184A (ja) 2012-12-27 2012-12-27 情報処理装置および表示制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140184547A1 (ja)
JP (1) JP2014127184A (ja)
CN (1) CN104011641A (ja)
WO (1) WO2014103377A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180037923A (ko) * 2015-08-06 2018-04-13 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
JP2019020682A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 クラリオン株式会社 情報制御装置、及び情報制御方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150054190A (ko) * 2013-11-11 2015-05-20 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
JP2015194987A (ja) * 2014-03-25 2015-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 入力装置および表示装置
JP2016161869A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び表示制御方法
US10319408B2 (en) * 2015-03-30 2019-06-11 Manufacturing Resources International, Inc. Monolithic display with separately controllable sections
CN106155677A (zh) * 2015-04-28 2016-11-23 天脉聚源(北京)科技有限公司 一种界面显示的方法和系统
US10269156B2 (en) 2015-06-05 2019-04-23 Manufacturing Resources International, Inc. System and method for blending order confirmation over menu board background
US10146908B2 (en) * 2016-01-07 2018-12-04 General Electric Company Method and system for enhanced visualization and navigation of three dimensional and four dimensional medical images
KR102204132B1 (ko) 2016-05-31 2021-01-18 매뉴팩처링 리소시스 인터내셔널 인코포레이티드 전자 디스플레이의 원격 영상 검증 시스템 및 방법
CN106020656A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 努比亚技术有限公司 操作双面显示屏移动终端的装置及方法
KR20190088532A (ko) * 2016-12-01 2019-07-26 엘지전자 주식회사 영상표시장치, 및 이를 구비하는 영상표시 시스템
CN106775397B (zh) * 2016-12-12 2024-01-23 华中师范大学 Pcb板和应用pcb板的多点触控方法
CN109785816B (zh) * 2017-01-03 2021-06-25 中兴通讯股份有限公司 移动终端及其显示控制方法
CN107506087B (zh) * 2017-09-21 2022-08-23 京东方科技集团股份有限公司 显示处理方法、系统以及电子设备
CN110362259A (zh) * 2018-04-10 2019-10-22 北京仁光科技有限公司 指挥调度系统、方法、设备及计算机可读存储介质
CN111158620B (zh) * 2019-12-26 2020-11-24 成都星时代宇航科技有限公司 一种图片的显示方法、装置及终端
US11895362B2 (en) 2021-10-29 2024-02-06 Manufacturing Resources International, Inc. Proof of play for images displayed at electronic displays

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7458015B2 (en) * 2001-12-12 2008-11-25 Nec Corporation Electronic document reading system and method
JP2006121371A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Noritsu Koki Co Ltd 画像処理装置
JP4361080B2 (ja) * 2006-11-28 2009-11-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 画像データを生成するための方法、プログラム、および装置
JP5325979B2 (ja) * 2009-04-24 2013-10-23 京セラ株式会社 入力装置
JP4719296B1 (ja) * 2009-12-25 2011-07-06 株式会社東芝 情報処理装置及び情報処理方法
JP5191070B2 (ja) * 2011-01-07 2013-04-24 シャープ株式会社 リモコン、表示装置、テレビ受像機、およびリモコン用プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180037923A (ko) * 2015-08-06 2018-04-13 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
KR102557575B1 (ko) * 2015-08-06 2023-07-20 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
JP2019020682A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 クラリオン株式会社 情報制御装置、及び情報制御方法
JP7011903B2 (ja) 2017-07-21 2022-01-27 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 情報制御装置、及び情報制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014103377A1 (ja) 2014-07-03
CN104011641A (zh) 2014-08-27
US20140184547A1 (en) 2014-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014103377A1 (ja) 情報処理装置および表示制御方法
JP5678324B2 (ja) 表示装置、コンピュータプログラム、及び表示方法
US20160063766A1 (en) Method and apparatus for controlling the notification information based on motion
US20120032988A1 (en) Display control apparatus that displays list of images onto display unit, display control method, and storage medium storing control program therefor
JP5925024B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
JP5859298B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
WO2012043111A1 (ja) 情報処理端末およびその制御方法
JP2012022632A (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP6145738B2 (ja) 表示装置及びコンピュータプログラム
JP6412778B2 (ja) 映像装置、方法、およびプログラム
US20150012856A1 (en) Electronic device and method for displaying user interface for one handed operation
JP2015138360A (ja) オブジェクト操作システム及びオブジェクト操作制御プログラム並びにオブジェクト操作制御方法
KR20130063190A (ko) 터치스크린을 구비한 휴대 단말기의 작업 관리 화면 표시 방법 및 장치
JP5919570B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
US10346028B2 (en) Controlling layout of a display
WO2016157951A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法および記録媒体
KR20140140759A (ko) 터치스크린을 구비하는 디바이스에서 화면 표시 방법 및 장치
US20170351423A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer-readable storage medium storing program
JP2017054251A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2019160091A (ja) 携帯端末装置および携帯端末装置の表示制御方法
JP2016143254A (ja) 電子機器、表示制御方法及びプログラム
JP2019160090A (ja) 携帯端末装置および携帯端末装置の表示制御方法
JP6794520B2 (ja) 映像装置、方法、およびプログラム
US20100199178A1 (en) Screen output control device for mobile communication terminal
JP2018160903A (ja) 表示装置及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140806