JP2014121700A - 閉じ込め型ランナー反応槽システム、及び触媒又は支持材の製造方法 - Google Patents

閉じ込め型ランナー反応槽システム、及び触媒又は支持材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014121700A
JP2014121700A JP2013235971A JP2013235971A JP2014121700A JP 2014121700 A JP2014121700 A JP 2014121700A JP 2013235971 A JP2013235971 A JP 2013235971A JP 2013235971 A JP2013235971 A JP 2013235971A JP 2014121700 A JP2014121700 A JP 2014121700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
confined
catalyst
support material
runner
reaction vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013235971A
Other languages
English (en)
Inventor
Chi-Chung Kei
柯志忠
bo-heng Liu
劉柏亨
Chien-Pao Lin
林建寶
Chien-Nan Hsiao
蕭健男
Yang-Chih Hsueh
薛仰志
Tsong-Pyng Perng
彭宗平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Applied Research Laboratories
Original Assignee
National Applied Research Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Applied Research Laboratories filed Critical National Applied Research Laboratories
Publication of JP2014121700A publication Critical patent/JP2014121700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/14Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of germanium, tin or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/462Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J23/50Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0228Coating in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】反応槽主体と、前カバーと、後カバーとを有する閉じ込め型ランナー反応槽システムを提供する。
【解決手段】閉じ込め型ランナー反応槽システムを用いて触媒又は支持材を製造する方法であって、まず、触媒前駆体又は支持材前駆体を、当該入り口端から当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に注入する工程と、次に、不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、これらの閉じ込め型ランナーを流れ、当該出口端から流出し、余分な当該前駆体を希釈又は除去する工程と、最後に、当該反応槽主体のこれらの閉じ込め型ランナー内に堆積し、触媒又は支持材を形成する工程とを備える、閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法を提供する。
【選択図】図2

Description

本発明が属する分野は、化学気相反応の方法、特に閉じ込め型ランナー反応槽システムであり、原子層堆積(Atomic layer deposition,ALD)で、触媒材料、支持材を製作する方法である。
石化と、燃料電池と加水分解による水素発生などの工業では、化学反応レートを向上させるために、生産過程で触媒材料を加える方法がある。反応過程で触媒と反応物との接触面積は、その化学反応レートと正相関を示しつつ、その反応に参加しない。
一部の触媒は希有又は貴金属に属し、採掘しにくく、又は価格が高いことから、使用量とコストを低下させるために、現在使用されている触媒は顆粒寸法がナノメーターレベルであることが多い。触媒のクラスター(Cluster)による反応面積の低下を回避するために、触媒をナノメーター又はミクロンレベルの支持材に堆積させ、さらにその分散性と安定性を増加させる。
通常の技術は、化学合成の方式で触媒と支持材前駆体とを含有した溶液を調製してから、溶液を反応ランナー又は反応槽内部に塗布し、設定された雰囲気で加熱アニールすることで、ナノメーター又はミクロンレベル構造の支持材上にナノメーターレベルの触媒顆粒を形成することができる。
圧縮空気又はポンプにより触媒と支持材前駆体付き溶液を閉じ込め反応ランナーに押出してから、加熱方式で前駆体を触媒と支持材に形成してもよいが、反応材ランナーの形状やサイズ、前駆体液体流動性不足等の原因に制限され、触媒、支持材又はそれらの両者をランナー表面に堆積させにくく、同時にクラスター現象をも起こし触媒反応面積を低下させやすくなる。
粉末冶金技術を利用し、共焼結の方式で反応ランナー又は反応槽等の触媒と支持材を含有した混合材料を形成してもよいが、この方式で形成された材料は表面に分布する触媒のみが反応に供するので、触媒の使用効率の低下と反応器のコストの増加を招いてしまう。
気相堆積の方式は、均一な堆積と貴金属触媒の使用量の低下の方法の一つであるが、この方法は支持材のダクトや形状に制限され、触媒を堆積分布することができず、図1に示すように、気相前駆体を堆積チャンバー体1内に通す際に、前駆体ガスが閉じ込め型ランナー反応槽12の外部を通し下流Q1に流れる傾向があり、僅かな部分がその反応槽の内部を通し下流Q2に流れる。
前駆体ガスを通す時間を延長することでそのガスを反応ランナー内に広がって均一な堆積に達成可能であるが、これも前駆体の使用量の増加、さらに、調製コストの向上、及び、機械が触媒産業に広く適用できない問題を引き起こしてしまう。
上記の問題を改善するための本発明は、原子層堆積(Atomic layer deposition, ALD)技術を利用し、入り口端で押出加圧又は出口端で抽気又は当該両方法が同時に行われる強制流が閉じ込め型ランナー反応槽内部の反応ランナー内を流れることに合わせて、触媒の調製が均一な堆積、貴金属原料の使用量の軽減、化学反応の接触面積の向上等の目標に達するようになる。
本発明は、化学気相堆積の方式で閉じ込め型ランナー反応槽内に、触媒、支持材又はそれらの両種の混合材料を調製することを目的とする。化学気相堆積は、堆積させようとする触媒又は支持材を含有した前駆体ガスを反応槽内に通し、設定された温度、圧力、雰囲気等の条件で化学反応させ、薄膜又は顆粒形態の触媒、支持材又はそれらの混合材料に合成した。本発明は、この目的を達成するために、以下の両種のシステムを利用して、触媒、支持材又はそれらの混合材料の調製を行う。
本発明の閉じ込め型ランナー反応槽システムは、外囲形状が円柱型又は多角柱型であり、内部に複数の閉じ込め型ランナーが設けられた反応槽主体と、当該反応槽主体の一方の端に設けられ、当該反応槽主体の閉じ込め型ランナーとつながっている入り口端が設けられた前カバーと、当該反応槽主体の他方の端に設けられ、反応槽主体の閉じ込め型ランナーとつながっている出口端が設けられた後カバーとを備える。
本発明の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法は、まず、触媒前駆体又は支持材前駆体を、当該入り口端から当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に注入する工程と、次に、不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、これらの閉じ込め型ランナーを流れ、当該出口端から流出し、余分な当該前駆体を希釈又は除去する工程と、最後に、当該反応槽主体のこれらの閉じ込め型ランナー内に堆積が行われ、触媒又は支持材を形成する工程とを備える。中でも、当該不活性ガスは、窒素ガス、水素ガス、ヘリウムガス、ネオンガス、及びアルゴンガスのいずれかである。
本発明の別の閉じ込め型ランナー反応槽システムは、外囲形状が円柱型又は多角柱型であり、内部に複数の閉じ込め型ランナーが設けられた反応槽主体と、反応槽主体の外部に被せ、一方の端は反応槽主体の一方の端に隣接し、これらの閉じ込め型ランナーと同じ出口端を有する反応槽ジャケットと、一方の端は反応槽ジャケットの他方の端と接続するとともに、反応槽ジャケットと閉じ込め状に形成し、他方の端に当該反応槽主体の閉じ込め型ランナーとつながっている入り口端が設けられた反応槽カバーとを備える閉じ込め型ランナー反応槽システムである。
本発明の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法は、まず、触媒前駆体又は支持材前駆体を、当該入り口端から当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に通す工程と、次に、不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、これらの閉じ込め型ランナーを流れ、当該出口端から流出し、余分な当該前駆体を希釈又は除去する工程と、最後に、当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に堆積が行われ、触媒又は支持材を形成する工程とを備える。中でも、当該不活性ガスは、窒素ガス、水素ガス、ヘリウムガス、ネオンガス、及びアルゴンガスのいずれかである。
本発明の上記の両種の閉じ込め型ランナー反応槽システムは、鉄、銀、コバルト、ニッケル、白金、パラジューム、ロジウム、ルテニウム、イリジウム、オスミウム、及び錫のずれかからなる貴金属触媒又は遷移金属触媒を製造するために用いられる。この両種の閉じ込め型ランナー反応槽システムを利用して、シリカ、二酸化硫黄、酸化アルミニウム、二酸化ジルコニウム、二酸化ゲルマニウム、及び酸化マグネシウムといった耐高温熱の酸化物、又は耐火金属(クロム、モリブデン、タングステン、及びタンタル)を更に含む支持材を製造してもよい。
本発明の上記の両種の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法は、原子層堆積サイクルであって、まず、第一の触媒前駆体又は第一の支持材を、入り口端から当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に注入する工程と、次に、不活性ガス(窒素ガス、水素ガス、ヘリウムガス、ネオンガス、及びアルゴンガスのいずれか)を当該入り口端を介して注入し、当該不活性ガスは、各当該閉じ込め型ランナーを流れ、出口端から流出し、余分な当該第一の触媒前駆体又は当該第一の支持材を希釈又は除去した後、第一回の堆積を行う工程と、その後、第二の触媒前駆体又は第二の支持材を、入り口端から当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に注入する工程と、不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、各当該閉じ込め型ランナーを流れ、出口端から流出し、余分な当該第二の触媒前駆体又は当該第二の支持材を希釈又は除去した後、第二回の堆積を行う工程とを備える。中でも、この原子層堆積サイクル方法の実施回数、或いは、触媒又は支持材の厚みや顆粒寸法は、線形正相関性であり、当該原子層堆積サイクルを繰り返すごとに、その触媒又は支持材の厚さが0.5〜1.5Å増える。
本発明の上記の両種の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法は、スーパー原子層堆積サイクルであって、以下の工程を備える。
第一のサイクル:
まず、第一の触媒前駆体又は第一の支持材を、入り口端から当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に注入する。次に、不活性ガス(窒素ガス、水素ガス、ヘリウムガス、ネオンガス、及びアルゴンガスのいずれか)を当該入り口端を介して注入し、当該不活性ガスは、各当該閉じ込め型ランナーを流れ、出口端から流出し、余分な当該第一の触媒前駆体又は当該第一の支持材を希釈又は除去した後、堆積を行う。その後、第二の触媒前駆体又は第二の支持材を、入り口端から当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に注入する。不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、当該不活性ガスは、各当該閉じ込め型ランナーを流れ、出口端から流出し、余分な当該第二の触媒前駆体又は当該第二の支持材を希釈又は除去した後、堆積を行い、第一のサイクルを完成する。
第二のサイクル:
まず、第三の触媒前駆体又は第三の支持材を、入り口端から当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に注入する。次に、不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、当該不活性ガスは、各当該閉じ込め型ランナーを流れ、出口端から流出し、余分な当該第三の触媒前駆体又は当該第三の支持材を希釈又は除去した後、堆積を行う。その後、第二の触媒前駆体又は第二の支持材を、入り口端から当該反応槽主体内に注入する。不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、当該不活性ガスは、各当該閉じ込め型ランナーを流れ、出口端から流出し、余分な当該第二の触媒前駆体又は当該第二の支持材を希釈又は除去した後、堆積を行い、第二のサイクルを完成する。
上記の第一のサイクルがN回、及び、第二のサイクルがM回施されることで、触媒又は支持材が形成される。中でも、このスーパー原子層堆積サイクル方法は、第一のサイクル、及び第二のサイクルは当該N回、及びM回の実施回数に達するまで交互に又は繰り返して施されることで、当該触媒又は当該作製した組成の比率を制御するようになる。
従来の閉じ込め型反応槽における堆積チャンバー体の模式図である。 本発明に係る閉じ込め型ランナー反応槽システムの模式図である。 本発明に係る閉じ込め型ランナー反応槽システムの模式図である。 本発明に係る原子層堆積サイクルの模式図である。 本発明に係るスーパー原子層堆積サイクルの模式図である。
図2は、本発明に係る閉じ込め型ランナー反応槽システム2の模式図である。図に示すように、反応槽主体21の外囲形状は、円柱型又は多角柱型であり、その内部に複数の閉じ込め型ランナーが設けられている。
前カバー22が当該反応槽主体21の一方の端に設けられ、封止度を高めるために前カバー22と反応槽主体21が接合した箇所にOリング24を有し、当該前カバー22に当該反応槽主体21の閉じ込め型ランナーとつながっている入り口端25が設けられており、後カバー23が当該反応槽主体21の他方の端に設けられ、封止度を高めるために後カバー23と反応槽主体21とが接合した箇所にOリング24を有し、当該後カバー23に当該反応槽主体の閉じ込め型ランナーとつながっている出口端26が設けられている。
図3は、本発明に係る閉じ込め型ランナー反応槽システム3の模式図である。図に示すように、反応槽主体31の外囲形状は、円柱型又は多角柱型であり、その内部に複数の閉じ込め型ランナーが設けられている。
反応槽ジャケット32は、当該反応槽主体31の外部に被せ、当該反応槽ジャケット32の一方の端は当該反応槽主体32の一方の端に隣接し、これらの閉じ込め型ランナーと同じ出口端26を有する。反応槽カバー33の一方の端は当該反応槽ジャケット32の他方の端と接続し、Oリング24を有し、反応槽カバー33と当該反応槽ジャケット32との間は、閉じ込め状に形成し、当該反応槽カバーの他方の端に当該反応槽主体31の閉じ込め型ランナーとつながっている入り口端25が設けられている。
図4は、原子層堆積サイクル(ALD cycle)の模式図であり、第一の触媒前駆体又は第一の支持材(A)と第二の触媒前駆体又は第二の支持材(B)、及び不活性ガス(P)の三者の流量に対する時間の模式図である。A−P−B−Pのサイクルを繰り返す回数で堆積された触媒顆粒のサイズ又は支持材の厚さを制御し、最良な触媒反応効率がさらに得られる。
上記工程により、閉じ込め型ランナー反応槽システム21の内部閉じ込め型ランナー上に、100回の原子層堆積サイクルで、200℃で酸化アルミニウムを堆積させる。中でも、用いられる前駆体は塩化アルミニウム、臭化アルミニウム又はトリメチルアルミニウム(TMA)であり、不活性ガスは水素ガス、水蒸気、酸素ガス、アンモニアガス又は二酸化窒素である。堆積された酸化アルミニウム薄膜の厚さは約100Åである。
上記工程により、閉じ込め型ランナー反応槽システム21の内部閉じ込め型ランナー上に、100回の原子層堆積サイクルで、200℃で二酸化チタンを堆積させる。中でも、用いられる前駆体は四塩化チタンと水である。堆積された二酸化チタン薄膜の厚さは約60Åである。続いて、有機白金前駆体(MeCpPtMe3)と酸素ガスを前駆体として、100回の原子層堆積サイクルで、前述した二酸化チタン薄膜上に径が40Åである白金触媒顆粒が形成される。
図5は、スーパー原子層堆積サイクル(Super ALD−cycle)の模式図であり、第一の触媒前駆体又は第一の支持材(A)、第二の触媒前駆体又は第二の支持材(B)、第三の触媒前駆体又は第三の支持材(A’)、及び不活性ガス(P)の三者の流量に対する時間の模式図である。A−P−B−P−A’−P−B−Pのサイクル工程を繰り返したものである。サイクルにおけるA−P−B−PとA’−P−B−Pの回数比率を変えることでその堆積物の比率を制御してもよく、合金、及び混合相触媒又は支持材をより一層調製できる。
上記工程により、閉じ込め型ランナー反応槽システム21の内部閉じ込め型ランナー上に、100回の原子層堆積サイクルで、200oCで酸化アルミニウムを堆積させる。中でも、用いられる前駆体はトリメチルアルミニウムと水であり、堆積された二酸化チタン薄膜の厚さは約100Åである。続いて、有機白金前駆体(MeCpPtMe3)をA前駆体、ルテニウム金属錯体(Ru(Cp)2)をA’前駆体、酸素ガスをB前駆体として、スーパー原子層堆積サイクルで、5回のA−P−B−Pと20回のA’−P−B−Pサイクルを用いて、前述した三酸化アルミニウム薄膜上に径が40Åである白金ルテニウム合金触媒顆粒が形成され、白金が総成分比率の25%を占める。
本発明に係る原子層堆積技術で閉じ込め型ランナー反応槽システムに合わせて触媒、支持材を調製する方法は、従来技術と比較して、以下の特点を有する。
1.閉じ込め型ランナーを流れる強制気流を増加でき、堆積された触媒、支持材をランナー表面に堆積させることを確保することができる。
2.前駆体を通すサイクル回数と組合せ比率を異ならせることで、触媒顆粒寸法と分布、支持材薄膜厚さとその混合材料の比率を制御することができる。
上記特点により、本発明は、閉じ込め型ランナー反応槽システム、及び触媒又は支持材の製造方法で、触媒の使用効能の向上、貴金属触媒の使用量の軽減、及び生産コストの低下などの目標に達する。
1 堆積チャンバー体
12 閉じ込め型反応槽
13 吸気口
14 排気口
2 閉じ込め型ランナー反応槽システム
21 反応槽主体
22 前カバー
23 後カバー
24 Oリング
25 入り口端
26 出口端
3 閉じ込め型ランナー反応槽システム
31 反応槽主体
32 反応槽ジャケット
33 反応槽カバー

Claims (34)

  1. 内部に複数の閉じ込め型ランナーが設けられた反応槽主体と、
    当該反応槽主体の一方の端に設けられ、当該反応槽主体の閉じ込め型ランナーとつながっている入り口端が設けられた前カバーと、
    当該反応槽主体の他方の端に設けられ、当該反応槽主体の閉じ込め型ランナーとつながっている出口端が設けられた後カバーと、
    を備える、閉じ込め型ランナー反応槽システム。
  2. 当該反応槽主体の外囲形状は、円柱型又は多角柱型である、請求項1記載の閉じ込め型ランナー反応槽システム。
  3. 触媒前駆体又は支持材前駆体を、当該入り口端から当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に注入する工程と、
    不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、これらの閉じ込め型ランナーを流れ、当該出口端から流出し、余分な当該前駆体を希釈又は除去する工程と、
    当該反応槽主体のこれらの閉じ込め型ランナー内に堆積が行われ、触媒又は支持材を形成する工程と、
    を備える、請求項1記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムを用いて触媒又は支持材を製造する方法。
  4. 当該触媒前駆体は、貴金属又は遷移金属である、請求項3記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  5. 当該貴金属は、鉄、銀、コバルト、ニッケル、白金、パラジューム、ロジウム、ルテニウム、イリジウム、オスミウム、及び錫のいずれかである、請求項4記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  6. 当該支持材前駆体は、耐高温熱の酸化物である、請求項3記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  7. 当該耐高温熱の酸化物は、シリカ、二酸化硫黄、酸化アルミニウム、二酸化ジルコニウム、二酸化ゲルマニウム、及び酸化マグネシウムのいずれかである、請求項6記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  8. 当該支持材前駆体は、耐火金属である、請求項3記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  9. 当該耐火金属は、クロム、モリブデン、タングステン、及びタンタルのいずれかである、請求項8記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  10. 当該不活性ガスは、窒素ガス、水素ガス、ヘリウムガス、ネオンガス、及びアルゴンガスのいずれかである、請求項3記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  11. 内部に複数の閉じ込め型ランナーが設けられた反応槽主体と、
    当該反応槽主体の外部に被せて、一方の端は、当該反応槽主体の一方の端に隣接し、これらの閉じ込め型ランナーと同じ出口端を有する反応槽ジャケットと、
    一方の端が当該反応槽ジャケットの他方の端と接続するとともに、当該反応槽ジャケットと閉じ込め状に形成し、他方の端に当該反応槽主体の閉じ込め型ランナーとつながっている入り口端が設けられた反応槽カバーと、
    を備える、閉じ込め型ランナー反応槽システム。
  12. 当該反応槽主体の外囲形状は、円柱型又は多角柱型である、請求項11記載の閉じ込め型ランナー反応槽システム。
  13. 触媒前駆体又は支持材前駆体を、当該入り口端から当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に通す工程と、
    不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、これらの閉じ込め型ランナーを流れ、当該出口端から流出し、余分な当該前駆体を希釈又は除去する工程と、
    当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に堆積が行われ、触媒又は支持材を形成する工程と
    を備える、請求項11記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  14. 当該触媒前駆体は、貴金属又は遷移金属である、請求項13記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  15. 当該貴金属は、鉄、銀、コバルト、ニッケル、白金、パラジューム、ロジウム、ルテニウム、イリジウム、オスミウム、及び錫のいずれかである、請求項14記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  16. 当該支持材前駆体は、耐高温熱の酸化物である、請求項13記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  17. 当該耐高温熱の酸化物は、シリカ、二酸化硫黄、酸化アルミニウム、二酸化ジルコニウム、二酸化ゲルマニウム、及び酸化マグネシウムのいずれかである、請求項16記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  18. 当該支持材前駆体は、耐火金属である、請求項13記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  19. 当該耐火金属は、クロム、モリブデン、タングステン、及びタンタルのいずれかである、請求項18記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  20. 当該不活性ガスは、窒素ガス、水素ガス、ヘリウムガス、ネオンガス、及びアルゴンガスのいずれかである、請求項13記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  21. 原子層堆積サイクルであって、
    第一の触媒前駆体又は第一の支持材を、入り口端から当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に注入する工程と、
    不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、各当該閉じ込め型ランナーを流れ、出口端から流出し、余分な当該第一の触媒前駆体又は当該第一の支持材を希釈又は除去する工程と、
    堆積を行う工程と、
    第二の触媒前駆体又は第二の支持材を、入り口端から当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に注入する工程と、
    不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、各当該閉じ込め型ランナーを流れ、出口端から流出し、余分な当該第二の触媒前駆体又は当該第二の支持材を希釈又は除去する工程と、
    堆積を行う工程と、
    を備える、請求項1記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムを用いて触媒又は支持材を製造する方法。
  22. 当該不活性ガスは、窒素ガス、水素ガス、ヘリウムガス、ネオンガス、及びアルゴンガスのいずれかである、請求項21記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  23. 原子層堆積サイクルの実施回数、或いは、触媒又は支持材の厚みや顆粒寸法は、線形正相関性であり、当該原子層堆積サイクルを繰り返すごとに、その触媒又は支持材の厚さが0.5〜1.5Å増える、請求項21記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  24. スーパー原子層堆積サイクルであって、
    第一のサイクル:
    a.第一の触媒前駆体又は第一の支持材を、入り口端から当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に注入する;
    b.不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、各当該閉じ込め型ランナーを流れ、出口端から流出し、余分な当該第一の触媒前駆体又は当該第一の支持材を希釈又は除去する;
    c.堆積を行う;
    d.第二の触媒前駆体又は第二の支持材を、入り口端から当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に注入する;
    e.不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、各当該閉じ込め型ランナーを流れ、出口端から流出し、余分な当該第二の触媒前駆体又は当該第二の支持材を希釈又は除去する;
    f.堆積を行う;
    第二のサイクル:
    g.第三の触媒前駆体又は第三の支持材を、入り口端から当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に注入する;
    h.不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、各当該閉じ込め型ランナーを流れ、出口端から流出し、余分な当該第三の触媒前駆体又は当該第三の支持材を希釈又は除去する;
    i.堆積を行う;
    j.第二の触媒前駆体又は第二の支持材を、入り口端から当該反応槽主体内に注入する;
    k.不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、各当該閉じ込め型ランナーを流れ、出口端から流出し、余分な当該第二の触媒前駆体又は当該第二の支持材を希釈又は除去する;
    l.堆積を行う;
    工程を備え、
    触媒又は支持材を形成するように、第一のサイクルがN回、及び、第二のサイクルがM回施される、請求項1記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムを用いて触媒又は支持材を製造する方法。
  25. 当該不活性ガスは、窒素ガス、水素ガス、ヘリウムガス、ネオンガス、及びアルゴンガスのいずれかである、請求項24記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  26. 当該第一のサイクル、及び第二のサイクルは、当該N回、及びM回の実施回数に達するまで交互に又は繰り返して施される、請求項24記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  27. 当該第一のサイクル、及び第二のサイクルは、当該N回、及びM回の実施回数に達するまで交互に又は繰り返して施されることで、当該触媒又は当該作製した組成の比率を制御するようになる、請求項24記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  28. 原子層堆積サイクルであって、
    第一の触媒前駆体又は第一の支持材を、入り口端から当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に注入する工程と、
    不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、各当該閉じ込め型ランナーを流れ、出口端から流出し、余分な当該第一の触媒前駆体又は当該第一の支持材を希釈又は除去する工程と、
    堆積を行う工程と、
    第二の触媒前駆体又は第二の支持材を、入り口端から当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に注入する工程と、
    不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、各当該閉じ込め型ランナーを流れ、出口端から流出し、余分な当該第二の触媒前駆体又は当該第二の支持材を希釈又は除去する工程と、
    堆積を行う工程と、
    を備える、請求項11記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムを用いて触媒又は支持材を製造する方法。
  29. 当該不活性ガスは、窒素ガス、水素ガス、ヘリウムガス、ネオンガス、及びアルゴンガスのいずれかである、請求項28記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  30. 原子層堆積サイクルの実施回数、或いは、触媒又は支持材の厚みや顆粒寸法は、線形正相関性であり、当該原子層堆積サイクルを繰り返すごとに、その触媒又は支持材の厚さが0.5〜1.5Å増える、請求項28記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  31. スーパー原子層堆積サイクルであって、
    第一のサイクル:
    m.第一の触媒前駆体又は第一の支持材を、入り口端から当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に注入する;
    n.不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、各当該閉じ込め型ランナーを流れ、出口端から流出し、余分な当該第一の触媒前駆体又は当該第一の支持材を希釈又は除去する;
    o.堆積を行う;
    p.第二の触媒前駆体又は第二の支持材を、入り口端から当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に注入する;
    q.不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、各当該閉じ込め型ランナーを流れ、出口端から流出し、余分な当該第二の触媒前駆体又は当該第二の支持材を希釈又は除去する;
    r.堆積を行う;
    第二のサイクル:
    s.第三の触媒前駆体又は第三の支持材を、入り口端から当該反応槽主体の各当該閉じ込め型ランナー内に注入する;
    t.不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、各当該閉じ込め型ランナーを流れ、出口端から流出し、余分な当該第三の触媒前駆体又は当該第三の支持材を希釈又は除去する;
    u.堆積を行う;
    v.第二の触媒前駆体又は第二の支持材を、入り口端から当該反応槽主体内に注入する;
    w.不活性ガスを、当該入り口端を介して注入し、各当該閉じ込め型ランナーを流れ、出口端から流出し、余分な当該第二の触媒前駆体又は当該第二の支持材を希釈又は除去する;
    x.堆積を行う;
    工程を備え、
    触媒又は支持材を形成するように第一のサイクルがN回、及び、第二のサイクルがM回施される、請求項11記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムを用いて触媒又は支持材を製造する方法。
  32. 当該不活性ガスは、窒素ガス、水素ガス、ヘリウムガス、ネオンガス、及びアルゴンガスのいずれかである、請求項31記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  33. 当該第一のサイクル、及び第二のサイクルは、当該N回、及びM回の実施回数に達するまで交互に又は繰り返して施される、請求項31記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
  34. 当該第一のサイクル、及び第二のサイクルは、当該N回、及びM回の実施回数に達するまで交互に又は繰り返して施されることで、当該触媒又は当該作製した組成の比率を制御するようになる、請求項30記載の閉じ込め型ランナー反応槽システムによる触媒又は支持材の製造方法。
JP2013235971A 2012-11-22 2013-11-14 閉じ込め型ランナー反応槽システム、及び触媒又は支持材の製造方法 Pending JP2014121700A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101143624 2012-11-22
TW101143624A TWI498450B (zh) 2012-11-22 2012-11-22 Closed flow channel reaction tank system for manufacturing catalyst or support material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014121700A true JP2014121700A (ja) 2014-07-03

Family

ID=50625742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013235971A Pending JP2014121700A (ja) 2012-11-22 2013-11-14 閉じ込め型ランナー反応槽システム、及び触媒又は支持材の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9381509B2 (ja)
JP (1) JP2014121700A (ja)
DE (1) DE102013112838A1 (ja)
TW (1) TWI498450B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017164710A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 三井造船株式会社 触媒装置、触媒装置の製造方法、および触媒装置の製造装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017001561B4 (de) * 2017-02-20 2021-09-02 Diehl Aerospace Gmbh Verwendung eines Katalysators für die Propylenglykol-Reformierung
KR102054428B1 (ko) * 2017-05-19 2019-12-10 한국에너지기술연구원 촉매 제조장치 및 시스템

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884038A (ja) * 1981-11-13 1983-05-20 Toyota Motor Corp モノリス触媒用容器
JPS60216848A (ja) * 1984-04-10 1985-10-30 Toyota Motor Corp モノリス触媒の製造方法
JPH11300203A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP2003210986A (ja) * 2002-01-21 2003-07-29 Nissan Motor Co Ltd 燃料改質触媒
JP2008029910A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Toyota Motor Corp モノリス触媒およびその製造方法
JP2008302304A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Cataler Corp 貴金属担持方法および貴金属担持装置
JP2009531535A (ja) * 2006-03-03 2009-09-03 ガードギール,プラサード 薄膜の広範囲多層原子層の化学蒸着処理のための装置および方法
JP2010526650A (ja) * 2007-05-02 2010-08-05 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 基板上に多層コーティングを作成するための方法及び装置
JP2011031196A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Nissan Motor Co Ltd Pt薄膜電極触媒
JP2011218295A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Denso Corp 排ガス浄化フィルタ及びその製造方法
JP2012519777A (ja) * 2009-03-04 2012-08-30 プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド 原子層堆積プロセス

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4953634A (en) * 1989-04-20 1990-09-04 Microelectronics And Computer Technology Corporation Low pressure high heat transfer fluid heat exchanger
US20060127287A1 (en) * 1998-02-12 2006-06-15 Hartmut Hibst Combinatorial preparation and testing of heterogeneous catalysts
US7294734B2 (en) * 2003-05-02 2007-11-13 Velocys, Inc. Process for converting a hydrocarbon to an oxygenate or a nitrile
KR100640550B1 (ko) * 2005-01-26 2006-10-31 주식회사 아이피에스 플라즈마 ald 박막증착방법
US20070065578A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Applied Materials, Inc. Treatment processes for a batch ALD reactor
US20070160756A1 (en) * 2006-01-07 2007-07-12 Helmuth Treichel Apparatus and method for the deposition of ruthenium containing films
US7749574B2 (en) * 2006-11-14 2010-07-06 Applied Materials, Inc. Low temperature ALD SiO2
US20090291209A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Asm International N.V. Apparatus and method for high-throughput atomic layer deposition
CA2777183A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Velocys Inc. Process for treating heavy oil
CN102917794A (zh) * 2010-05-31 2013-02-06 康宁股份有限公司 基于蜂窝体的流体互连件及其制备方法
CN201840964U (zh) * 2010-10-19 2011-05-25 英作纳米科技(北京)有限公司 用于原子层沉积反应的尾气吸收装置
US9151541B2 (en) * 2010-12-15 2015-10-06 Grundfos Holding A/S Heat transfer system
TWI571529B (zh) * 2015-12-18 2017-02-21 國立清華大學 具導流板之封閉式流道反應槽系統

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884038A (ja) * 1981-11-13 1983-05-20 Toyota Motor Corp モノリス触媒用容器
JPS60216848A (ja) * 1984-04-10 1985-10-30 Toyota Motor Corp モノリス触媒の製造方法
JPH11300203A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP2003210986A (ja) * 2002-01-21 2003-07-29 Nissan Motor Co Ltd 燃料改質触媒
JP2009531535A (ja) * 2006-03-03 2009-09-03 ガードギール,プラサード 薄膜の広範囲多層原子層の化学蒸着処理のための装置および方法
JP2008029910A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Toyota Motor Corp モノリス触媒およびその製造方法
JP2010526650A (ja) * 2007-05-02 2010-08-05 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 基板上に多層コーティングを作成するための方法及び装置
JP2008302304A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Cataler Corp 貴金属担持方法および貴金属担持装置
JP2012519777A (ja) * 2009-03-04 2012-08-30 プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド 原子層堆積プロセス
JP2011031196A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Nissan Motor Co Ltd Pt薄膜電極触媒
JP2011218295A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Denso Corp 排ガス浄化フィルタ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017164710A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 三井造船株式会社 触媒装置、触媒装置の製造方法、および触媒装置の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013112838A1 (de) 2014-05-22
TW201420806A (zh) 2014-06-01
US20160256863A1 (en) 2016-09-08
US20140140904A1 (en) 2014-05-22
US9381509B2 (en) 2016-07-05
TWI498450B (zh) 2015-09-01
US9901917B2 (en) 2018-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Watanabe Atomically precise cluster catalysis towards quantum controlled catalysts
Cheng et al. Palladium–silver composite membranes by electroless plating technique
CN105406087B (zh) 一种低温燃料电池用核壳电催化剂的制备方法及应用
JP4546975B2 (ja) 気相反応法を用いた金属ナノ粉末の製造方法
JP2014121700A (ja) 閉じ込め型ランナー反応槽システム、及び触媒又は支持材の製造方法
US9799889B2 (en) Method of producing core-shell catalyst
Zhang et al. Nanostructured intermetallics: from rational synthesis to energy electrocatalysis
Rodríguez-Kessler et al. Structures of FePt clusters and their interactions with the O2 molecule
Koh et al. Microplasma-based synthesis of vertically aligned metal oxide nanostructures
Modupeola et al. High entropy nanomaterials for energy storage and catalysis applications
CN105435788B (zh) 脱氯加氢工艺中的四氯化硅还原方法及含有Cu‑Si金属键的铜‑硅合金催化剂的制备方法
TWI591204B (zh) Closed channel reaction tank system and method for making catalyst or support material
JP2023522855A (ja) Ald工程による無機膜が蒸着された金属触媒の製造方法及びそれにより活性が向上した金属触媒
CN203346470U (zh) 一种用热丝法制备TiC涂层的高温化学气相沉积装置
CN114452975B (zh) 一种蜂窝陶瓷负载钯基催化剂及其在hbiw氢解脱苄中的应用
Bahlawane et al. Catalytically enhanced H2-free CVD of transition metals using commercially available precursors
Long et al. Control of morphology of Pt nanoparticles and Pt-Pd core-shell nanoparticles
Xiang et al. Preparation of coated Li2TiO3 and Li4SiO4 pebbles by fluidized bed chemical vapor deposition for advanced tritium breeders
JP6387633B2 (ja) 触媒被覆反応管を用いた過酸化水素の連続直接合成・回収方法及びその装置
Hu et al. Short flow and eco-friendly process for V2O3 preparation via hydrogen-catalyzed solution-phase method
Du et al. A “Fraternal Twin” atomic layer deposition process for nickel carboxylate and nickel carbide
Sawyer et al. Process intensification of microplasma nanoparticle synthesis enabled by gas flow design
US20230241595A1 (en) Process for preparing catalytically active scaffolds
Suda et al. High-purity synthesis of helical carbon nanofibers and application for energy devices
CN116786136A (zh) 一种高度有序的Cu3Pd金属间化合物纳米催化剂的制备与应用

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160301