JP2014120376A - コネクタ端子用アルミニウム材料とその製造方法および自動車用コネクタ端子 - Google Patents

コネクタ端子用アルミニウム材料とその製造方法および自動車用コネクタ端子 Download PDF

Info

Publication number
JP2014120376A
JP2014120376A JP2012275675A JP2012275675A JP2014120376A JP 2014120376 A JP2014120376 A JP 2014120376A JP 2012275675 A JP2012275675 A JP 2012275675A JP 2012275675 A JP2012275675 A JP 2012275675A JP 2014120376 A JP2014120376 A JP 2014120376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector terminal
aluminum material
aluminum
connector
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012275675A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyoshi Munakata
照善 宗像
Yasushi Saito
寧 齋藤
Kingo Furukawa
欣吾 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2012275675A priority Critical patent/JP2014120376A/ja
Priority to PCT/JP2013/074487 priority patent/WO2014097692A1/ja
Publication of JP2014120376A publication Critical patent/JP2014120376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

【課題】アルミニウム製の自動車用コネクタ端子としての構造に必要とされる強度、および曲げ加工時に必要な曲げ加工性が十分に確保されたコネクタ端子用アルミニウム材料とその製造方法および自動車用コネクタ端子を提供する。
【解決手段】自動車用コネクタ端子に用いられるコネクタ端子用アルミニウム材料であって、引張強度が200MPa以上であり、且つ伸びが5%以上であるコネクタ端子用アルミニウム材料。前記コネクタ端子用アルミニウム材料が用いられている自動車用コネクタ端子。
【選択図】なし

Description

本発明は、自動車用アルミニウム電線のコネクタ端子に用いられるコネクタ端子用アルミニウム材料とその製造方法および自動車用コネクタ端子に関する。
従来、自動車用電線としては一般に銅(Cu)線が使用され、コネクタ端子にも銅や銅合金を母材としたコネクタ端子が用いられている。
しかし、近年、自動車などの車両重量の一層の軽量化を図る目的から、自動車用電線として、銅に比べて密度が約3分の1であるアルミニウムを芯線に用いたアルミニウム電線が注目されている(例えば、特許文献1)。
このようなアルミニウム電線の端子として、従来の銅線の場合と同様に銅製のコネクタ端子を使用すると、アルミニウムのイオン化傾向は銅に比べて非常に大きいため、アルミニウム電線とコネクタ端子との接触部分においてアルミニウムが電食されるという問題があった。そこで、コネクタ端子にもアルミニウムを使用することが提案されている(例えば、特許文献2)。
特開2003−168502号公報 特開2004−199934号公報
しかしながら、このようなコネクタ端子の構造に必要な強度や曲げ加工時に必要な曲げ加工性は、今日まで十分に把握することができておらず、適切な強度および曲げ加工性を有するコネクタ端子用アルミニウム材料が得られていなかった。
そこで、本発明は、アルミニウム製の自動車用コネクタ端子としての構造に必要とされる強度、および曲げ加工時に必要な曲げ加工性が十分に確保されたコネクタ端子用アルミニウム材料とその製造方法および自動車用コネクタ端子を提供することを課題とする。
本発明者は、上記課題を解決するために種々の実験と検討を行い、その結果、アルミニウム製のコネクタ端子の構造に必要とされる強度はアルミニウム材料の引張強度で代表させることができることが分かった。
一方、曲げ加工性は、アルミニウム材料の伸びを制御することにより制御できるが、伸びと引張強度は背反するため、両者のバランスを考慮して自動車用コネクタ端子として好適なアルミニウム材料を特定する必要がある。
また、コネクタ端子におけるオス端子とメス端子の内、図1に示すように、オス端子は、180°曲げ加工という厳しい曲げ加工が施されるため、このような厳しい加工にも耐えることができる伸びが必要とされる。なお、図1において、1はオス端子の電気接触部であり、1aは曲げの頂点部である。
以上の点を考慮して本発明者が種々の実験と検討を行った結果、引張強度200MPa以上、伸び5%以上を満足させることにより、自動車用コネクタ端子として必要な強度と曲げ加工時に必要な曲げ加工性の両者を満足させられることが分かった。
そして、種々の実験と検討を行った結果、調質済展伸用アルミニウム合金を、250〜300℃で熱処理することにより、伸び5%以上が確保されたアルミニウム材料を得ることができることが分かった。
この伸び5%以上が確保されたアルミニウム材料において、母材として引張強度が高い材料を選択して200MPa以上の引張強度が確保されていると、自動車用コネクタ端子に用いられるコネクタ端子用アルミニウム材料として好適に使用することができる。
本発明は上記の知見に基づく発明であり、請求項1に記載の発明は、
自動車用コネクタ端子に用いられるコネクタ端子用アルミニウム材料であって、
引張強度が200MPa以上であり、且つ伸びが5%以上であることを特徴とするコネクタ端子用アルミニウム材料である。
そして、請求項2に記載の発明は、
請求項1に記載のコネクタ端子用アルミニウム材料が用いられていることを特徴とする自動車用コネクタ端子である。
また、請求項3に記載の発明は、
前記自動車用コネクタ端子が、雄型コネクタ端子であることを特徴とする請求項2に記載の自動車用コネクタ端子である。
本発明によれば、アルミニウム製の自動車用コネクタ端子としての構造に必要とされる強度、および曲げ加工時に必要な曲げ加工性が十分に確保されたコネクタ端子用アルミニウム材料とその製造方法および自動車用コネクタ端子を提供することができる。
本発明の一実施の形態に係る雄型コネクタ端子の電気接触部分の形状を模式的に示す断面図である。 コネクタ端子の構造強度の測定方法を説明する図である。 熱処理温度が異なる各種アルミニウム材料の引張強度とこれらのアルミニウム材料を用いて製造されたコネクタ端子の構造強度との関係を示す図である。 熱処理温度が異なる各種アルミニウム材料を180°曲げ加工したときの頂点部とその近くのSEM観察結果を示す図である。
以下、本発明を実施の形態に基づき、図面を用いて説明する。
1.実験1(コネクタ端子の構造に必要とされる強度)
最初に、アルミニウム製のコネクタ端子(以下、単に「端子」ともいう)の構造に必要とされる強度について説明する。
自動車用コネクタ端子の構造においては、電線が接続された端子が使用中に折れたりすることがない強度が必要とされ、耐荷重性能で評価されるが、本発明者は、以下の実験により、このコネクタ端子の耐荷重性能がアルミニウム材料の引張強度とよく相関しており、アルミニウム材料の引張強度でコネクタ端子の耐荷重性能を代表させることができることを確認した。
図2に、コネクタ端子における耐荷重性能を測定する測定装置の概要を示す。なお、図2(a)は側面図であり、図2(b)は図2(a)のX−X’における断面図である。
図2に示すように、電線が接続された端子の首部近傍を治具に固定した後、端子の電線側の端部に白抜き矢印方向の荷重を掛け、端子の首部で折れたときの荷重を測定し、耐荷重性能とする。
具体的には、表1に示す各温度で3時間の熱処理が施されたアルミニウム材料から作製された各端子について、耐荷重性能を測定した(試料数:各5個)。
並行して、各アルミニウム材料の引張強度、および伸びをJIS Z 2241に規定する金属材料引張試験方法を用いて測定した。
各アルミニウム材料の耐荷重性能と引張強度の測定結果を表1に示す。なお、表1には、試料1〜5の耐荷重性能の平均、最大値と平均との差(「+」)、および平均と最小値との差(「−」)も併せて示した。
また、表1に示す結果に基づいて、図3に、耐荷重性能(N)を横軸(図3では荷重(N)と表示)、引張強度(MPa)を縦軸としてプロットし、耐荷重性能(平均)と引張強度との関係を示す。
また、各熱処理温度におけるアルミニウム材料の引張強度と伸びの測定結果を表2に示す。
図3より、耐荷重性能と引張強度とはよく相関していることが分かり、アルミニウム材料の引張強度により、コネクタ端子の構造に必要とされる強度(耐荷重性能)を代表させることができることが分かる。
そして、現状の銅製コネクタ端子における耐荷重性能と同等の耐荷重性能を維持するためには、10N以上の耐荷重性能が必要であることから、アルミニウム材料の引張強度としては余裕を見込むと、200MPa以上が好ましいことが分かる。
また、表1より、熱処理温度225℃の場合を除いて、熱処理温度が高くなるにつれて耐荷重性能が低下していることが分かり、表2より、熱処理温度が高くなるにつれて伸びが向上していることが分かる。
2.実験2(コネクタ端子の製造に必要とされるアルミニウム材料の曲げ加工性)
次に、アルミニウム製のコネクタ端子の製造に必要とされるアルミニウム材料の曲げ加工性について説明する。
3000系非熱処理型合金のH14調質材(厚み:0.25mm)を母材として、厚み0.3μmのニッケル下地めっき、および厚み2.0μmの錫めっきが施され、さらに図4に示した各温度で熱処理が施されたアルミニウム材料を用いて、図1に示す形状のオス端子を作製し、曲げ加工された頂点部の近傍をSEMにより観察して、破断の発生などを確認した。
図4に観察したSEM写真を示す。なお、図4において下段に示す写真は、上段の写真で四角く囲った部分の拡大写真である。
図4より、熱処理温度225℃の場合には破断が発生しているが、250℃以上では破断の発生が見られないことが分かる。
以上の各実験の結果より、引張強度が200MPa以上で、伸びが5%以上であるアルミニウム材料が、コネクタ端子用アルミニウム材料として好適なことが分かる。
即ち、実験1の結果より200MPa以上の引張強度は300℃以下の熱処理で得られることが分かる一方、実験2の結果より十分な曲げ加工性は250℃以上の熱処理で得られ、このときのアルミニウム材料の伸びは5%以上であることが表2より分かる。
そして、このように、調質された適切な展伸用アルミニウム合金を用いて、250〜300℃での熱処理を施すことにより伸び5%以上が確保された引張強度200MPa以上のアルミニウム材料が得られ、このようなアルミニウム材料を用いて、プレス加工などの曲げ加工を施すことにより、アルミニウム電線とのコネクタ端子として好ましいコネクタ端子を提供することができる。
以上、本発明を実施の形態に基づき説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。本発明と同一および均等の範囲内において、上記の実施の形態に対して種々の変更を加えることが可能である。
1 オス端子の電気接触部
1a 曲げの頂点部

Claims (3)

  1. 自動車用コネクタ端子に用いられるコネクタ端子用アルミニウム材料であって、
    引張強度が200MPa以上であり、且つ伸びが5%以上であることを特徴とするコネクタ端子用アルミニウム材料。
  2. 請求項1に記載のコネクタ端子用アルミニウム材料が用いられていることを特徴とする自動車用コネクタ端子。
  3. 前記自動車用コネクタ端子が、雄型コネクタ端子であることを特徴とする請求項2に記載の自動車用コネクタ端子。
JP2012275675A 2012-12-18 2012-12-18 コネクタ端子用アルミニウム材料とその製造方法および自動車用コネクタ端子 Pending JP2014120376A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012275675A JP2014120376A (ja) 2012-12-18 2012-12-18 コネクタ端子用アルミニウム材料とその製造方法および自動車用コネクタ端子
PCT/JP2013/074487 WO2014097692A1 (ja) 2012-12-18 2013-09-11 コネクタ端子用アルミニウム材料および自動車用コネクタ端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012275675A JP2014120376A (ja) 2012-12-18 2012-12-18 コネクタ端子用アルミニウム材料とその製造方法および自動車用コネクタ端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014120376A true JP2014120376A (ja) 2014-06-30

Family

ID=50978042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012275675A Pending JP2014120376A (ja) 2012-12-18 2012-12-18 コネクタ端子用アルミニウム材料とその製造方法および自動車用コネクタ端子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014120376A (ja)
WO (1) WO2014097692A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002184508A (ja) * 2000-12-12 2002-06-28 Yazaki Corp コネクタ
JP5193374B2 (ja) * 2010-07-20 2013-05-08 古河電気工業株式会社 アルミニウム合金導体及びその製造方法
EP2650972B1 (en) * 2010-12-08 2016-03-16 Furukawa Electric Co., Ltd. Crimp terminal, connection structure, and production method for same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014097692A1 (ja) 2014-06-26
WO2014097692A8 (ja) 2015-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6102987B2 (ja) アルミニウム合金線、アルミニウム合金撚線、被覆電線およびワイヤーハーネス
JP2013047360A (ja) Cu−Ni−Si系合金及びその製造方法
JP2010248592A (ja) 銅合金の製造方法及び銅合金
KR101612185B1 (ko) Cu-Co-Si 계 구리 합금조 및 그 제조 방법
JP5380621B1 (ja) 導電性及び応力緩和特性に優れる銅合金板
JP5243744B2 (ja) コネクタ端子
JP6050588B2 (ja) 銅合金線
JP5132467B2 (ja) 導電率および強度に優れる電気・電子部品用銅合金およびSnめっき銅合金材
JP2018159104A (ja) 強度及び導電性に優れる銅合金板
WO2016051864A1 (ja) 銅合金材、コネクタ端子、及び銅合金材の製造方法
JP6835636B2 (ja) 強度及び導電性に優れる銅合金板
JP6099543B2 (ja) 導電性、耐応力緩和性および成形性に優れる銅合金板
JP2014224290A (ja) 屈曲性に優れるアルミ合金線およびその製造方法
JP6207539B2 (ja) 銅合金条およびそれを備える大電流用電子部品及び放熱用電子部品
JP6196429B2 (ja) 放熱性及び繰り返し曲げ加工性に優れた銅合金板
WO2014097692A1 (ja) コネクタ端子用アルミニウム材料および自動車用コネクタ端子
JP6635732B2 (ja) アルミニウム合金導電線の製造方法、アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
JP2015151608A (ja) コネクタ端子用銅合金材料、及びコネクタ端子用銅合金材料の製造方法
JP2005017284A (ja) 金属材料の曲げ加工性とばね性の評価方法及び金属材料
JP2012153961A (ja) 銅−亜鉛合金板条及び銅−亜鉛合金板条の製造方法
US11017914B2 (en) Covered electric wire, terminal-fitted electric wire, copper alloy wire, and copper alloy stranded wire
JP7483217B2 (ja) 被覆電線、端子付き電線、銅合金線、及び銅合金撚線
JP5757547B1 (ja) Rh基合金からなるプローブピン及びその製造方法
JP5437520B1 (ja) Cu−Co−Si系銅合金条及びその製造方法
JPWO2018083887A1 (ja) コネクタ端子用線材