JP2014117120A - ハイブリッド電気車の電源供給システム - Google Patents

ハイブリッド電気車の電源供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014117120A
JP2014117120A JP2012271253A JP2012271253A JP2014117120A JP 2014117120 A JP2014117120 A JP 2014117120A JP 2012271253 A JP2012271253 A JP 2012271253A JP 2012271253 A JP2012271253 A JP 2012271253A JP 2014117120 A JP2014117120 A JP 2014117120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
storage device
voltage
power storage
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012271253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6184090B2 (ja
Inventor
Tadashi Soeda
正 添田
Akihiko Ujiie
昭彦 氏家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Japan Freight Railway Co
Original Assignee
Toshiba Corp
Japan Freight Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Japan Freight Railway Co filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012271253A priority Critical patent/JP6184090B2/ja
Publication of JP2014117120A publication Critical patent/JP2014117120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6184090B2 publication Critical patent/JP6184090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T30/00Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】大容量の発電機あるいは複数の電源をハイブリッド電気車の電源として用いる場合に、装置の大型化を避けることができるハイブリッド電気車の電源供給システムを提供する。
【解決手段】実施の形態は、駆動モータ7と、エンジン1及び発電機2と、前記発電機2から発電した交流を整流手段3を通して直流に変換する変換器と、蓄電装置5と、前記変換器又は蓄電装置5を直流電源とし、直流を入力として駆動モータ用の交流電力に変換して出力する直交変換器とを備え、前記変換器出力と蓄電装置出力を並列に前記直交変換器に給電するようにしたハイブリッド電気車の電源供給システムを特徴とする。
【選択図】図1

Description

実施の形態は、ハイブリッド電気車の電源供給システムに関する。
従来のハイブリッド電気車の電源供給システムでは、蓄電装置の出力にチョッパ装置を接続し、充電量によって出力電圧が変動する蓄電装置の電圧変動に合わせて電圧を制御するか、あるいはエンジン発電機の出力にPWM(Pulse Width Modulation)コンバータを接続し、同じく充電量によって出力電圧が変動する蓄電装置から電気車の走行状態などの負荷変動に応じた入出力電力管理を行っている。
ところが、従来の電気車の電源供給システムでは、蓄電装置側の電力が大きな場合には必要以上に大きなチョッパ装置を具備しなければならず、車両の軽量化を阻害する問題点があった。
本発明は、上記従来技術の課題に鑑みてなされたもので、大容量の発電機あるいは複数の電源をハイブリッド電気車の電源として用いる場合に、装置の大型化を避けることができるハイブリッド電気車の電源供給システムを提供することを目的とする。
実施の形態の特徴は、駆動モータと、エンジン及びこれにより発電する発電機と、発電機から発電した交流を整流手段を通して直流に変換する変換器と、駆動モータに電力を給電するための蓄電装置と、変換器又は蓄電装置を直流電源とし、直流を入力として駆動モータ用の交流電力に変換して出力する直交変換器とを備え、変換器出力と蓄電装置出力を並列に直交変換器に給電するようにしたハイブリッド電気車の電源供給システムである。
第1の実施の形態の電気車の電源供給システムの回路ブロック図。 第2の実施の形態の電気車の電源供給システムの回路ブロック図。 第3の実施の形態の電気車の電源供給システムの回路ブロック図。
以下、実施の形態を図に基づいて詳説する。
[第1の実施の形態]
図1は第1の実施の形態のハイブリッド電気車の電源供給システムを示しており、エンジン1の回転軸は発電機2の軸とカップリングさせてあり、エンジン1により発電機2を回転させる。発電機2は交流電力を発電する。発電機2の出力は整流器3に接続してあり、発電機2の出力する交流を整流器3にて平滑して直流にする。この整流器3の出力側、接続点Aに、直前にチョッパ装置4を挿入した蓄電装置5が接続してある。接続点Aの出力側には、必要台数のインバータ6と補機負荷8が並列に接続してある。各インバータ6により駆動モータ7各々が駆動される。
整流器3の出力線には電圧検出器11が設置してあり、蓄電装置5の出力線には電圧検出器12が設置してあり、これらの電圧検出器11,12の電圧検出信号は電圧制御部13に入力する。電圧制御部13は、インバータ6と駆動モータ7、補機負荷8が必要とする電力を、蓄電装置5からの出力と整流器3からの出力とにより供給される入力電力が等しくなるような電圧を演算してチョッパ装置4を制御する。エンジン1はエンジン制御部14にて必要な出力を出すように制御される。
本実施の形態のハイブリッド電気車の電源供給システムでは、エンジン制御部14は運転指令によりエンジン1を起動させて列車速度に応じた電力を発電するように制御する。
これと共に、電圧制御部13は蓄電装置5の直流電圧を電圧検出器12の電圧検出信号に基づいて監視し、蓄電装置5の出力電圧が所定値以下に低下していれば、チョッパ装置4に整流器3から入力される直流電圧を見て、A点の出力電圧が蓄電装置5の出力電圧よりも高い電圧になるように、チョッパ装置4により整流器3からの直流電圧を上昇させてA点に出力させる。このようにしてチョッパ装置4の電圧出力Vaを蓄電装置5の直流電圧Vbよりも高くなるように制御することにより、A点の直流電力を蓄電装置5側にも流がして蓄電装置5を充電する。蓄電装置5の直流電圧Vbが満充電状態の電圧に到達すれば上の昇圧制御を停止し、チョッパ装置4の出力電圧が蓄電装置5の直流電圧よりも所定値だけ低い電圧になるように昇圧制御する。接続点Aの電圧が蓄電装置5の電圧よりも低くなれば、発電機2の発電電力が交直変換されてインバータ6、補機負荷8に出力されると共に、これと並列に、蓄電装置5の直流電圧がインバータ6、補機負荷8に出力される。
インバータ6、補機負荷8へ供給する電力の大部分は蓄電装置5側であり、エンジン発電系統の発電電力はそれに比べれば小さい割合である。そのため、以上の構成の本実施の形態のハイブリッド電気車の電源供給システムによれば、大容量の蓄電装置5側ではなく、発電系統上にチョッパ装置4を設置したことにより、チョッパ装置4を従来のように蓄電装置5の大電流に耐える仕様のものにしなくても済み、したがって比較的小容量のものを採用することができ、コスト的に適切なチョッパ装置にてシステムを構成できる。
[第2の実施の形態]
図2に示す第2の実施の形態のハイブリッド電気車の電源供給システムは、図1に示した第1の実施の形態に対して、整流器3とチョッパ装置4に代えてPWMコンバータ9を採用し、電圧制御部13に代えて電力制御部15を採用したことを特徴とする。蓄電装置5に対しては、その蓄電状態を監視するために電圧計12が設置してある。尚、この電圧計12に代えて、蓄電装置5の出力する積算電流計により蓄電装置5の蓄電状態を監視する構成であってもよい。
本実施の形態のハイブリッド電気車の電源供給システムでは、運転指令を受けてエンジン制御部14はエンジン1を起動させ、効率が最高の回転数にてエンジン1を回転させる。これによって発電機2が回転して交流を発電する。PWMコンバータ9は、電力制御部15の制御に基づき交直変換により所定電圧の直流を出力する。電力制御部15は、蓄電装置5の直流電圧を監視する電圧計12の電圧検出信号から蓄電装置5の充電状態を推定し、充電が必要であればPWMコンバータ9が蓄電装置5の直流電圧よりも所定値だけ高めの直流電圧を出力するようにPWMコンバータ9を制御する。このPWMコンバータ9の直流出力電圧により、蓄電装置5は充電される。そして蓄電装置5の直流電圧が所定電圧まで上昇すれば充電完了とし、電力制御部15はPWMコンバータ9の直流出力が蓄電装置5の直流電圧よりも所定値だけ低い電圧になるように制御を切り替える。こうして接続点Aの電圧が蓄電装置5の電圧よりも低くなれば、発電機2の発電電力が交直変換されてインバータ6、補機負荷8に出力されると共に、これと並列に、蓄電装置5の直流電圧がインバータ6、補機負荷8に出力される。
インバータ6、補機負荷8へ供給する電力の大部分は蓄電装置5側であり、エンジン発電系統の発電電力はそれに比べれば小さい割合である。そのため、本実施の形態によれば、大容量の蓄電装置5側ではなく、発電系統上にPWMコンバータ9を設置したことにより、PWMコンバータ9を従来のように蓄電装置5の大電流に耐える仕様のものにしなくても済み、したがって比較的小容量のものを採用することができ、コスト的に適切なPWMコンバータ9にてシステムを構成できる。
[第3の実施の形態]
第3の実施の形態のハイブリッド電気車の電源供給システムは、発電手段にエコ発電手段としての燃料電池20を採用し、燃料電池20の発電電力をD−Dコンバータ22にて所定電圧の直流に変換し、蓄電装置5側の直流電力と並列にインバータ6及び補機負荷8に供給する構成を特徴とする。
燃料電池20の発電は制御部21にて行い、D−Dコンバータ22の制御は電力制御部23にて行う。運転指令を受けて制御部21は燃料電池20を起動して発電させる。D−Dコンバータ22は、電力制御部23の制御に基づきD−D変換により所定電圧の直流を出力する。電力制御部23は、蓄電装置5の直流電圧を監視する電圧計12の電圧検出信号から蓄電装置5の充電状態を推定し、充電が必要であればD−Dコンバータ22が蓄電装置5の直流電圧よりも所定値だけ高めの直流電圧を出力するようにD−Dコンバータ22を制御する。このD−Dコンバータ22の直流出力電圧により、蓄電装置5は充電される。そして蓄電装置5の直流電圧が所定電圧まで上昇すれば充電完了とし、電力制御部23はD−Dコンバータ22の直流出力が蓄電装置5の直流電圧よりも所定値だけ低い電圧になるように制御を切り替える。こうして接続点Aの電圧が蓄電装置5の電圧よりも低くなれば、燃料電池20の発電電力がD−D変換されてインバータ6、補機負荷8に出力されると共に、これと並列に、蓄電装置5の直流電圧がインバータ6、補機負荷8に出力される。
インバータ6、補機負荷8へ供給する電力の大部分は蓄電装置5側であり、発電系統の発電電力はそれに比べれば小さい割合である。そのため、本実施の形態の場合にも、大容量の蓄電装置5側ではなく、発電系統上にD−Dコンバータ23を設置したことにより、D−Dコンバータ22を従来のように蓄電装置5の大電流に耐える仕様のものにしなくても済み、したがって比較的小容量のものを採用することができ、コスト的に適切なD−Dコンバータ22にてシステムを構成できる。
尚、第3の実施の形態における燃料電池20、D−Dコンバータ22のエコ発電系統は、第1の実施の形態のエンジン発電系統に代えて採用することができる。またこれらの実施の形態で、エコ発電系統には燃料電池の他に、太陽光発電システムを採用することも可能である。また、第1、第2の実施の形態において、エンジン発電系統と共にエコ発電系統を設置することもできる。また、各実施の形態にあって、補機負荷8は必須の構成要件ではない。
1 エンジン
2 発電機
3 整流器
4 チョッパ装置
5 蓄電装置
6 インバータ
7 駆動モータ
8 補機負荷
9 PWMコンバータ
13 電圧制御部
14 エンジン制御部
15 電力制御部
20 燃料電池
21 制御部
22 D−Dコンバータ
23 電力制御部

Claims (1)

  1. 駆動モータ及び補助電源と、
    エンジンと発電機とで交流電力を発電する交流発電手段と、
    前記交流発電手段の発電した交流を整流する整流手段と、
    前記整流手段の整流した直流を、所定の直流電圧に昇圧する電圧変換手段と、
    蓄電装置と、
    前記電圧変換手段の直流出力又は蓄電装置を直流電源とし、前記駆動モータ用の電力に変換して出力するインバータ装置とを備え、
    前記電圧変換手段と蓄電装置とから前記インバータ装置に並列に直流電源を給電することを特徴とする電気車の電源供給システム。
JP2012271253A 2012-12-12 2012-12-12 ハイブリッド電気車の電源供給システム Active JP6184090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012271253A JP6184090B2 (ja) 2012-12-12 2012-12-12 ハイブリッド電気車の電源供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012271253A JP6184090B2 (ja) 2012-12-12 2012-12-12 ハイブリッド電気車の電源供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014117120A true JP2014117120A (ja) 2014-06-26
JP6184090B2 JP6184090B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=51172588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012271253A Active JP6184090B2 (ja) 2012-12-12 2012-12-12 ハイブリッド電気車の電源供給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6184090B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107901925A (zh) * 2017-10-27 2018-04-13 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 轨道车辆双源制的供电方法、装置和系统以及轨道车辆
WO2019244343A1 (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 三菱電機株式会社 駆動制御装置および鉄道車両用駆動装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000083302A (ja) * 1998-09-02 2000-03-21 Railway Technical Res Inst 電力蓄積式電動機、電力蓄積式電動機を用いた電力蓄積方法、電動移動体を用いた輸送システム、及び電動移動体を用いた輸送システムにおける輸送方法
JP2008131834A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Hitachi Ltd 鉄道車両の駆動制御装置
JP2009055786A (ja) * 2008-11-26 2009-03-12 Hitachi Ltd 電動車両
JP2011010442A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd 機関車用蓄電装置の制御装置
JP2014091504A (ja) * 2012-11-07 2014-05-19 Hitachi Ltd 鉄道車両駆動システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000083302A (ja) * 1998-09-02 2000-03-21 Railway Technical Res Inst 電力蓄積式電動機、電力蓄積式電動機を用いた電力蓄積方法、電動移動体を用いた輸送システム、及び電動移動体を用いた輸送システムにおける輸送方法
JP2008131834A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Hitachi Ltd 鉄道車両の駆動制御装置
JP2009055786A (ja) * 2008-11-26 2009-03-12 Hitachi Ltd 電動車両
JP2011010442A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd 機関車用蓄電装置の制御装置
JP2014091504A (ja) * 2012-11-07 2014-05-19 Hitachi Ltd 鉄道車両駆動システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107901925A (zh) * 2017-10-27 2018-04-13 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 轨道车辆双源制的供电方法、装置和系统以及轨道车辆
WO2019244343A1 (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 三菱電機株式会社 駆動制御装置および鉄道車両用駆動装置
JPWO2019244343A1 (ja) * 2018-06-22 2020-12-17 三菱電機株式会社 駆動制御装置および鉄道車両用駆動装置
CN112334374A (zh) * 2018-06-22 2021-02-05 三菱电机株式会社 驱动控制装置及铁路车辆用驱动装置
US11794592B2 (en) 2018-06-22 2023-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Drive control device and drive device for railroad cars

Also Published As

Publication number Publication date
JP6184090B2 (ja) 2017-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5359637B2 (ja) 電力変換装置
CN101682278B (zh) 电机驱动器
CN104470842B (zh) 电梯电力管理
US9627999B2 (en) Power supply device
JP2014504492A5 (ja)
US20140000860A1 (en) Cooling system for vehicle
JP2007068362A5 (ja)
JP5636412B2 (ja) 風力発電システム及びその励磁同期発電機の制御方法
WO2016086458A1 (zh) 动车组救援回送装置
CN102474209B (zh) 电动机驱动装置的功率消耗计算方法和利用功率消耗计算方法的电动机驱动装置的控制方法
TW201339607A (zh) 蓄電器件的壽命診斷方法
JP2015208152A (ja) 車両の充電装置
JP2014195341A (ja) 車両の充電制御装置
JP2011172343A (ja) 駆動装置
JP2009232672A (ja) モータ駆動システム
JP2012244900A (ja) 閉鎖型エネルギーコンバインドサイクルシステム及びその操作方法
JP6184090B2 (ja) ハイブリッド電気車の電源供給システム
JP5724830B2 (ja) 電源システム
JP5383614B2 (ja) 車両用駆動システム
JP5326786B2 (ja) 電圧変換器制御装置
JP5586096B2 (ja) 電力変換装置
JP6305364B2 (ja) 回転電機システム
JP2011010426A (ja) 電力制御装置
KR101329366B1 (ko) 회생 에너지 저장 기능을 갖는 엘리베이터 제어 장치
JP2007082317A (ja) 電力システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6184090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250