JP2014112572A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014112572A
JP2014112572A JP2011072959A JP2011072959A JP2014112572A JP 2014112572 A JP2014112572 A JP 2014112572A JP 2011072959 A JP2011072959 A JP 2011072959A JP 2011072959 A JP2011072959 A JP 2011072959A JP 2014112572 A JP2014112572 A JP 2014112572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
barrier layer
solder
semiconductor device
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011072959A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Fujiwara
誠司 藤原
Taichi Nakamura
太一 中村
Akio Furusawa
彰男 古澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011072959A priority Critical patent/JP2014112572A/ja
Priority to PCT/JP2012/001544 priority patent/WO2012132249A1/ja
Publication of JP2014112572A publication Critical patent/JP2014112572A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/264Bi as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/007Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of copper or another noble metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • B23K35/0238Sheets, foils layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/4827Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/03Manufacturing methods
    • H01L2224/034Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the bonding area
    • H01L2224/03444Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the bonding area in gaseous form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/03Manufacturing methods
    • H01L2224/034Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the bonding area
    • H01L2224/0346Plating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05075Plural internal layers
    • H01L2224/0508Plural internal layers being stacked
    • H01L2224/05082Two-layer arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05155Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05171Chromium [Cr] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05172Vanadium [V] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • H01L2224/05557Shape in side view comprising protrusions or indentations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05563Only on parts of the surface of the internal layer
    • H01L2224/05566Both on and outside the bonding interface of the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05639Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05657Cobalt [Co] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/274Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector
    • H01L2224/27444Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector in gaseous form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/274Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector
    • H01L2224/2746Plating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29113Bismuth [Bi] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83053Bonding environment
    • H01L2224/83054Composition of the atmosphere
    • H01L2224/83065Composition of the atmosphere being reducing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83439Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83444Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83447Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01327Intermediate phases, i.e. intermetallics compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/36Material effects
    • H01L2924/365Metallurgical effects
    • H01L2924/3651Formation of intermetallics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

【課題】半導体素子と実装基板とがBiを主成分とするはんだ材によって接合されている半導体装置の接合信頼性を向上させる。
【解決手段】半導体素子11における実装基板15側の面上には、当該面に接するオーミックコンタクト層12a、オーミックコンタクト層12aに接する金属拡散バリア層12b、金属拡散バリア層12bに接するはんだ接合バリア層12c、及び、はんだ接合バリア層12cに接するビスマス含有はんだ層13が積層されている。はんだ接合バリア層12cの側面は、金属拡散バリア層12bの側面よりも外側に位置している。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体素子と当該半導体素子を支える実装基板との接合構造を有する半導体装置に関し、特に、半導体素子と実装基板とがビスマス(Bi)を主成分とするはんだ材によって接合されている半導体装置に関する。
従来、少なくとも1つの半導体素子を、例えば、複数のリード端子を有するリードフレーム等の実装基板上に実装する場合、実装基板における半導体素子の実装箇所に、接合部材であるはんだを溶かした状態で付着させ、はんだを介して実装基板上に半導体素子を搭載した後、はんだの固化により半導体素子を実装基板上に固着させている。
図7は、第1の従来例(特許文献1参照)に係る半導体装置における半導体素子と実装基板との接合状態を示す断面図である。
図7に示すように、第1の従来例に係る半導体装置においては、半導体素子31と実装基板35との接合にBi系はんだ層33を用いている。ここで、半導体素子31とBi系はんだ層33との間、及び実装基板35とBi系はんだ層33との間にそれぞれ銀(Ag)層34が設けられている。また、半導体素子31と実装基板35との接合時、具体的には、Bi系はんだ層33を溶かして広げた後に実装基板35上の所定の位置に半導体素子31を固着させる時、Bi系はんだ層33の上下面にそれぞれ設けられているAg層34を構成するAgがBi系はんだ層33内に熱拡散する。
尚、Ag層34は、Ag層34の外側の構成層中の元素とBi系はんだ層33中のBiとの密接合を実現するために設けられているが、特許文献1にはAg層34を設けなくてもよいとの記載がされている。
また、半導体素子31を実装するためにはんだを高温で溶融させた際に、リードフレームなどの実装基板35に使われている金属が半導体素子31中へ拡散することを防止するために、Bi系はんだ層33の上面上に設けられたAg層34と半導体素子31との間には金属拡散バリア層32bが設けられている。ここで、金属拡散バリア層32bには一般的にニッケル(Ni)が用いられている。また、半導体素子31と金属拡散バリア層32bとの間にはオーミックコンタクト層32aが形成されている。尚、金属拡散バリア層32中のNiとBi系はんだ層33中のBiとが反応すると、BiNiやBi3 Ni等の金属間化合物が形成される。また、半導体素子31と実装基板35との接合構造における各構成層の熱膨張係数が異なることに起因して熱応力が発生した場合、前述の金属間化合物は脆いため、クラックが生じやすいので、接合信頼性が大幅に低下してしまう。
図8は、第2の従来例(特許文献2参照)に係る半導体装置における半導体素子と実装基板との接合状態を示す断面図である。尚、図8において、実装基板の図示を省略している。
図8に示すように、第2の従来例に係る半導体装置においては、半導体素子41と実装基板との接合にBi系はんだ層43を用いている。ここで、半導体素子41とBi系はんだ層43との間、及び実装基板とBi系はんだ層43との間にそれぞれ銅(Cu)層42が設けられている。図8に示す接合構造によると、半導体素子41及び実装基板のそれぞれとBi系はんだ層43との接合界面においてCu層42中のCuがBi系はんだ層43に拡散する結果、より強固な接合構造を有するデバイスを製造することが可能となる。
尚、第1及び第2の従来例において半導体モジュールの構成について説明したが、半導体モジュール以外の他の構成の場合も、半導体素子と実装基板とそれらの接合部材であるはんだ材との関係については同様である。
特許第4479577号公報 特開2007−281412号公報
リフロー実装時に溶けない融点を持ち且つ満足すべき信頼性を持つ鉛フリー元素であるBiを主成分とするはんだ(つまりBi系はんだ)を用いて半導体素子の実装を行う場合に当該半導体素子に必要な金属拡散バリア層の効果を得るためには、金属の拡散を確実に防止できるように金属拡散バリア層の厚さを設定する必要があると同時に、金属拡散バリア層の側面の露出部がBi系はんだに接触しない構造を採用する必要がある。
しかしながら、特許文献1の接合構造において、Ag層の厚さは特に規定されていない。また、半導体素子の裏面全面に形成されたAg層とBi系はんだ層との反応において262℃以上の温度で固液共存状態となるため、半導体素子の実装時に温度が310℃に達する場合や半導体装置の実装時に温度が262℃を超える場合、半導体素子の近傍に半導体素子の裏面全面を覆うように形成された金属拡散バリア層(つまりNi層)とBi系はんだ層とが反応してしまう。その結果、Ni層とBi系はんだ層との接触面全面に、脆い金属間化合物であるBiNiやBi3 Ni等が生成されてしまい、接合信頼性が低下してしまう。
また、特許文献1の接合構造においては、当該接合構造を構成する各層の側面の露出に対して何らの保護手段も取られていないので、半導体素子が個片化される前にBi系はんだ層を形成した場合において半導体素子を個片化する際や半導体素子を実装基板上に実装する際に、Bi系はんだ層とNi層とが接触してしまい、その結果、接合信頼性が低下する危険性がある。
一方、特許文献2の接合構造においては、Bi系はんだ層とCu層との関係では前述の特許文献1のAg層とは違い、半導体素子の実装時に温度が310℃に達してもCu層が溶けないため、BiNiやBi3 Ni等が生成されることはない。しかしながら、特許文献2の接合構造においては、当該接合構造のうち半導体素子の裏面上に形成されている各層の厚さや金属拡散バリア層について特段の記述がされていない。また、特許文献1の接合構造の場合と同様に、接合構造を構成する各層の側面の露出に対して何らの保護手段も取られていない。このため、特許文献2の接合構造においても、信頼性上の問題が発生することは避けられないと考えられる。
前記に鑑み、本発明は、半導体素子と実装基板とがBiを主成分とするはんだ材によって接合されている半導体装置の接合信頼性を向上させることを目的とする。
前記の目的を達成するために、本願発明者らは、半導体素子と実装基板との接合構造に必要な金属拡散バリア層であるNi層とBiはんだ層とをバリアするために、Ni層とBiはんだ層との間に、例えばCuからなるはんだ接合バリア層を介在させることを着想し、当該はんだ接合バリア層として必要な厚さについて、以下のような検討を行った。
図9は、Cu−Bi合金の状態図であり、図10は、図9の状態図に基づいて半導体素子の実装温度近傍における10μm厚のBi層に対するCu溶解量を算出した結果を示している。図10に示すように、半導体素子の一般的な実装温度である310℃で、10μm厚のBi層に対するCu溶解量が0.03μm(溶解量に相当するCu厚さ)であることから、10μm厚のBi層に対して必要なバリア層の厚さは0.03μm以上となる。しかし、この値は理論値であり、バリア層にピンホールなどが生じる可能性も考えると、実際のバリア層の厚さをこの値の約数十〜数百倍に設定することが望まれる。
図11(a)は、例えばSi基板を用いて形成された半導体素子を、実装基板、例えばCuからなるリード端子上にBiを主成分とするはんだ材を用いて実装する際に、リード端子の実装面上に、Bi、Cu、Ag、Niの各単一元素からなる層の積層体を介して半導体素子を搭載した様子を示す断面図である。また、図11(b)及び(c)はそれぞれ、図11(a)に示す構造のうちBi層として10μm厚のBi層を用いたサンプルを330℃の環境下に5分間滞留させた時の接合度(バリア性)を、Cu厚とAg厚とをパラメータとして求めた結果を示す表及びグラフである。ここで、接合度(バリア性)は、図11(a)に示す接合構造の断面における接合部の割合(完全剥離の場合が0%、剥離なし場合が100%)を用いて表されている。また、高温環境下での生産時の滞留マージンやはんだ材料の経時加速変化等を確認するために、330℃の環境下での5分間滞留を行っている。
図11(b)及び(c)に示すように、接合構造中にAg層がNi層の近傍に設けられているサンプルの結果と、接合構造中にAg層が設けられていないサンプルの結果とを比較すると、Ag層がNi層の近傍に設けられている場合、Cu厚が2.5μm以上ないと、330℃の環境下での滞留を行わなくても剥離が生じる。一方、Ag層が設けられていない場合、Cu厚が3.5μm以上あれば、330℃の環境下での5分間滞留を行っても剥離が生じない。
以上のことから、金属拡散バリア層であるNi層とBiはんだ層との間に、例えばCuからなるはんだ接合バリア層を介在させる場合、当該バリア層の厚さを3.5μm以上に設定すると共にNi層とBiはんだ層との間にAg層を介在させないことが望ましいということが判明した。
また、さらに、本願発明者らは、接合構造を構成する各層の側面の露出に対する1つの保護手段として、金属拡散バリア層であるNi層とBiはんだ層との間にはんだ接合バリア層を介在させた構成において、はんだ接合バリア層の側面を、金属拡散バリア層であるNi層の側面よりも外側に位置させることを着想した。これにより、半導体素子の実装時等におけるNi層とBiはんだ層との接触をより確実に防止することができる。
さらに、本願発明者らは、接合構造を構成する各層の側面の露出に対する他の保護手段として、Biはんだ層の側面のうち少なくとも上部を、金属拡散バリア層であるNi層の側面よりも内側に位置させることを着想した。これにより、半導体素子の実装時等におけNi層とBiはんだ層との接触をより確実に防止することができる。
尚、Biはんだ層の濡れ拡がり量の制御が困難である場合には、リードフレーム等の実装基板とBiはんだ層との間に濡れ拡がり制御層としてAg層を設けてもよい。
本発明は、以上の知見に基づいてなされたものであって、本発明に係る第1の半導体装置は、半導体素子と当該半導体素子を支える実装基板との接合構造を有する半導体装置であって、前記半導体素子と前記実装基板とは、融点が270℃以上であり且つビスマスを主成分とするはんだ材によって接合されており、前記半導体素子における前記実装基板側の面上には、金属拡散バリア層、前記金属拡散バリア層に接するはんだ接合バリア層、及び、前記はんだ接合バリア層に接するビスマス含有はんだ層が積層されており、前記はんだ接合バリア層の側面は、前記金属拡散バリア層の側面よりも外側に位置している。尚、本願において、「主成分」とは、対象となる部材(例えば半導体素子と実装基板との接合部)に含まれる元素のうち質量濃度が最も高い元素を意味する。
本発明に係る第1の半導体装置において、前記半導体素子と前記実装基板との接合構造における各層の平面形状が正方形又は長方形である場合、前記はんだ接合バリア層の4側面は、前記金属拡散バリア層の4側面よりも外側に位置していてもよい。
本発明に係る第1の半導体装置において、前記はんだ接合バリア層及び前記ビスマス含有はんだ層がそれぞれ単一元素(例えばCuとBi)で構成されている場合、半導体素子実装時に前記はんだ接合バリア層中の元素が所定の割合で前記ビスマス含有はんだ層中に拡散してもよい。このようにすると、接合信頼性の高い半導体装置を安定して且つ安価に製造することができる。
本発明に係る第1の半導体装置において、前記半導体素子における前記実装基板側の前記面と前記金属拡散バリア層との間に、当該面及び前記金属拡散バリア層のそれぞれと接するオーミックコンタクト層が形成されており、前記オーミックコンタクト層は、前記半導体素子における前記実装基板側の前記面の全体を覆うように形成されていてもよい。
本発明に係る第1の半導体装置において、前記金属拡散バリア層は、前記オーミックコンタクト層における前記金属拡散バリア層側の面の全体を覆うように形成されていてもよい。
本発明に係る第1の半導体装置において、前記はんだ接合バリア層は、前記金属拡散バリア層における前記はんだ接合バリア層側の面の全体を覆うように形成されていてもよい。
本発明に係る第1の半導体装置において、前記はんだ接合バリア層は銅から構成されていてもよい。
本発明に係る第1の半導体装置において、前記金属拡散バリア層はニッケルから構成されていてもよい。
本発明に係る第1の半導体装置において、前記はんだ接合バリア層の構成材料が、前記ビスマス含有はんだ層及び前記金属拡散バリア層のそれぞれの内部に拡散した場合にも、前記はんだ接合バリア層が存在してもよい。
本発明に係る第1の半導体装置において、前記はんだ接合バリア層を含めた前記ビスマス含有はんだ層におけるビスマスの質量濃度は、50%以上で且つ99.5%以下であってもよい。
本発明に係る第2の半導体装置は、半導体素子と当該半導体素子を支える実装基板との接合構造を有する半導体装置であって、前記半導体素子と前記実装基板とは、融点が270℃以上であり且つビスマスを主成分とするはんだ材によって接合されており、前記半導体素子における前記実装基板側の面上には、金属拡散バリア層、前記金属拡散バリア層に接するはんだ接合バリア層、及び、前記はんだ接合バリア層に接するビスマス含有はんだ層が積層されており、前記ビスマス含有はんだ層の側面のうち少なくとも上部は、前記金属拡散バリア層の側面よりも内側に位置している。
本発明に係る第2の半導体装置において、前記半導体素子と前記実装基板との接合構造における各層の平面形状が正方形又は長方形である場合、前記ビスマス含有はんだ層の4側面のうち少なくとも上部は、前記金属拡散バリア層の4側面よりも内側に位置していてもよい。
本発明に係る第2の半導体装置において、前記はんだ接合バリア層及び前記ビスマス含有はんだ層がそれぞれ単一元素(例えばCuとBi)で構成されている場合、半導体素子実装時に前記はんだ接合バリア層中の元素が所定の割合で前記ビスマス含有はんだ層中に拡散してもよい。このようにすると、接合信頼性の高い半導体装置を安定して且つ安価に製造することができる。
本発明に係る第2の半導体装置において、前記半導体素子における前記実装基板側の前記面と前記金属拡散バリア層との間に、当該面及び前記金属拡散バリア層のそれぞれと接するオーミックコンタクト層が形成されており、前記オーミックコンタクト層は、前記半導体素子における前記実装基板側の前記面の全体を覆うように形成されていてもよい。
本発明に係る第2の半導体装置において、前記金属拡散バリア層は、前記オーミックコンタクト層における前記金属拡散バリア層側の面の全体を覆うように形成されていてもよい。
本発明に係る第2の半導体装置において、前記はんだ接合バリア層は、前記金属拡散バリア層における前記はんだ接合バリア層側の面の全体を覆うように形成されていてもよい。
本発明に係る第2の半導体装置において、前記はんだ接合バリア層は銅から構成されていてもよい。
本発明に係る第2の半導体装置において、前記金属拡散バリア層はニッケルから構成されていてもよい。
本発明に係る第2の半導体装置において、前記はんだ接合バリア層の構成材料が、前記ビスマス含有はんだ層及び前記金属拡散バリア層のそれぞれの内部に拡散した場合にも、前記はんだ接合バリア層が存在してもよい。
本発明に係る第2の半導体装置において、前記はんだ接合バリア層の側部は、前記ビスマス含有はんだ層の側面のうち少なくとも上部を覆うように前記ビスマス含有はんだ層の方へ延びていてもよい。ここで、前記半導体素子と前記実装基板との接合構造における各層の平面形状が正方形又は長方形である場合、前記はんだ接合バリア層の4側部は、前記ビスマス含有はんだ層の4側面のうち少なくとも上部を覆うように前記ビスマス含有はんだ層の方へ延びていてもよい。
本発明に係る第2の半導体装置において、前記はんだ接合バリア層を含めた前記ビスマス含有はんだ層におけるビスマスの質量濃度は、50%以上で且つ99.5%以下であってもよい。
本発明によると、半導体素子と実装基板とがBiを主成分とするはんだ材によって接合されている半導体装置の接合信頼性を向上させることができる。
また、本発明によると、半導体素子の実装温度やはんだ濡れ拡がりに影響されることなく、半導体素子を実装することができるので、従来の鉛はんだの代替が困難であった高温鉛フリーはんだを使用した半導体装置を得ることができる。
さらに、本発明によると、接合構造の各構成層が単一元素からなる場合にも前述の効果を得ることができるため、現行プロセスによる半導体装置製造が可能となるので、低コストプロセスを実現することができる。
図1は、第1の実施形態に係る半導体装置における半導体素子と実装基板との接合状態を示す断面図である。 図2(a)は、第1の実施形態に係る半導体装置における電極層及びBi系はんだ層が設けられた半導体素子の実装前(但し個片化後)の断面写真であり、図2(b)は、第1の実施形態に係る半導体装置における半導体素子を実装基板上に実装した後の断面写真である。 図3は、第1の実施形態の変形例に係る半導体装置における半導体素子と実装基板との接合状態を示す断面図である。 図4は、第2の実施形態に係る半導体装置における半導体素子と実装基板との接合状態を示す断面図である。 図5(a)は、第2の実施形態に係る半導体装置における電極層及びBi系はんだ層が設けられた半導体素子の実装前(但し個片化後)の断面写真であり、図5(b)は、第2の実施形態に係る半導体装置における半導体素子を実装基板上に実装した後の断面写真である。 図6は、第2の実施形態の変形例に係る半導体装置における半導体素子と実装基板との接合状態を示す断面図である。 図7は、第1の従来例に係る半導体装置における半導体素子と実装基板との接合状態を示す断面図である。 図8は、第2の従来例に係る半導体装置における半導体素子と実装基板との接合状態を示す断面図である。 図9は、Cu−Bi合金の状態図である。 図10は、図9の状態図に基づいて半導体素子の実装温度近傍における10μm厚のBi層に対するCu溶解量を本願発明者らが算出した結果を示す図である。 図11(a)は、実装基板上に単一元素からなる層の積層体を介して半導体素子を搭載した様子を示す断面図であり、図11(b)及び(c)はそれぞれ、図11(a)に示す構造を持つサンプルを330℃の環境下に5分間滞留させた時の接合度を求めた結果を示す表及びグラフである。
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態に係る半導体装置について、図面を参照しながら説明する。
図1は、第1の実施形態に係る半導体装置における半導体素子と実装基板との接合状態を示す断面図である。
図1に示すように、例えばCu合金により構成された厚さ約100μmの実装基板15上に半導体素子11が実装されている。半導体素子11と実装基板15との間には、半導体素子11に近い方から、電極層12、及び接合部材であるBi系はんだ層13が半導体素子11の下面全面を覆うように形成されている。電極層12は、半導体素子11の下面に接し且つ当該下面全面を覆うオーミックコンタクト層12a、オーミックコンタクト層12aの下面に接し且つ当該下面全面を覆う金属拡散バリア層12b、及び、金属拡散バリア層12bの下面に接し且つ当該下面全面を覆うはんだ接合バリア層12cが積層された構造を有している。
オーミックコンタクト層12aは、例えばクロム(Cr)、チタン(Ti)又は金(Au)合金からなり、約0.01〜0.5μm程度の厚さ(例えば0.1μm程度の厚さ)を有している。また、半導体素子11への金属の拡散を防止する金属拡散バリア層12bは、例えばNiからなり、約0.1〜0.5μm程度の厚さ(例えば0.3μm程度の厚さ)を有している。また、はんだ接合バリア層12cは、例えばCuからなり、約0.01〜10μm程度の厚さ(例えば5μm程度の厚さ)を有している。さらに、半導体素子11と実装基板15との接合部材であるBi系はんだ層13は、約5〜200μm程度の厚さ(例えば10μm程度の厚さ)を有している。
すなわち、図1に示す本実施形態の半導体装置においては、実装基板15の材料として、一般的なCu合金を用い、半導体素子11を実装基板15上に固着させるための接合部材として、比較的低温で溶融するはんだ材を用い、当該はんだ材として、融点が270℃以上であり且つビスマスを主成分とするBi系はんだを用い、金属拡散バリア層の材料として、Niを用いている。ここで、電極層12を構成する各層の金属材料の組合せによって様々な特性が変わることから、金属材料の組み合わせと各層の厚さとを適切に設定することによって、半導体素子11と実装基板15との接合構造中に脆弱な金属間化合物が生成されないようにする必要がある。また、各層の金属材料は、電気回路基板上に半導体装置を実装するための温度、例えば260℃よりも高い融点を持つ必要がある。260℃以下の融点を持つ金属材料を用いた場合、半導体素子11と実装基板15との接合構造が再溶融してしまい、実装基板15上の設計外の位置に半導体素子11が再配置されてしまったり、接合構造が再形成されてしまうので、電気特性や信頼性が悪化してしまう。
また、本実施形態において、接合部材として、Biを主成分とするBi系はんだ層13を用いる理由は、Biの融点が271.3℃であること、コスト、加工性及び環境負荷(安全性)の点で優れていること、並びに、Bi系はんだ層13と接合する上下の部材との熱膨張係数の差が小さく、応力に起因する負荷が小さいことである。例えば、Biの熱膨張係数が13×10-6(/℃)であるのに対して、Cu(実装基板15の構成材料)の熱膨張係数は17×10-6(/℃)であり、Si(半導体素子11の構成材料)の熱膨張係数は2.5×10-6(/℃)である。
また、本実施形態において、接合部材であるBi系はんだ層13及び電極層12の各層をそれぞれ単一金属元素により構成してもよいし、又は、融点が260℃以上であり且つ共晶成分が発生する接合部材を用いてもよい。但し、この場合、はんだ接合部の組成の不均一さに起因して接合性が低下するおそれがある。従って、単一金属元素からなる層の積層体(Biはんだ層を含む)を形成し、半導体素子実装時にBiはんだ層を溶融させ、Biはんだ層と接合する上下の部材中の金属元素をある一定量Biはんだ層中に拡散させることが望ましい。
以上に説明した本実施形態によると、金属拡散バリア層12bとBi系はんだ層13との間にはんだ接合バリア層12cを介在させているため、半導体素子11の実装時にBi系はんだ層13が溶融した際にBiと金属拡散バリア層12b中のNiとが反応することを防止することが可能となる。従って、脆い金属間化合物であるBiNiやBi3 Ni等が生成される事態を回避することができるので、半導体装置の接合信頼性を向上させることができる。
特に、本実施形態においては、図1に示すように、はんだ接合バリア層12cの側面(はんだ接合バリア層12cの平面形状が正方形又は長方形である場合には4側面)を、金属拡散バリア層12bの側面(金属拡散バリア層12bの平面形状が正方形又は長方形である場合には4側面)よりも外側に位置させている。このため、半導体素子11の実装時等における金属拡散バリア層12b中のNiとBi系はんだ層13中のBiとの反応をより確実に防止することができる。
また、本実施形態によると、半導体素子11の実装温度やはんだ濡れ拡がりに影響されることなく、半導体素子11を実装することができる。従って、従来の鉛はんだの代替が困難であった高温鉛フリーはんだを使用して、温度サイクル試験を満足し、且つ実装時や高温動作時等におけるはんだ再溶融に起因する接合信頼性の悪化のない半導体装置を得ることができる。また、接合構造の各構成層が単一元素からなる場合にも前述の効果を得ることができるため、現行プロセスによる半導体装置製造が可能となるので、安定した低コストプロセスを実現することができる。すなわち、接合部材として高温鉛フリーはんだを用いることによって、安価なリフロー実装対応可能な完全鉛フリー半導体装置を実現することができる。
尚、半導体素子11の実装時等に、はんだ接合バリア層12cの構成材料が、Bi系はんだ層13及び金属拡散バリア層12bのそれぞれの内部に拡散した場合にも、はんだ接合バリア層12cが層として存在することが好ましい。
図2(a)は、電極層12及びBi系はんだ層13が設けられた半導体素子11の実装前(但し個片化後)の断面写真であり、図2(b)は、半導体素子11を実装基板15上に実装した後の断面写真である。図2(a)及び図2(b)において、上から、「Si」は半導体素子11であり、「Cr/Ni」はオーミックコンタクト層12a/金属拡散バリア層12bであり、「Cu」ははんだ接合バリア層12cであり、「Bi」はBi系はんだ層13である。尚、図2(b)の「Ag」及びその下の「Cu」はそれぞれ、濡れ拡がり制御層及び実装基板15である。すなわち、本実施形態の変形例として、図3に示すように、Bi系はんだ層13と実装基板15との間に、例えば銀(Ag)からなる厚さ約1〜5μm程度の濡れ拡がり制御層14を形成してもよい。このようにすると、Bi系はんだ層13の濡れ拡がり量の制御が容易になる。特に、濡れ拡がり制御層14の側面(濡れ拡がり制御層14の平面形状が正方形又は長方形である場合には4側面)を、半導体素子11の側面(半導体素子11の平面形状が正方形又は長方形である場合には4側面)よりも外側に位置させることによって、Bi系はんだ層13の濡れ性を向上させることが可能となる。
尚、本実施形態において、オーミックコンタクト層12aは、半導体素子11における実装基板15側の面の全体を覆うように形成されていてもよい。また、金属拡散バリア層12bは、オーミックコンタクト層12aにおける金属拡散バリア層12b側の面の全体を覆うように形成されていてもよい。また、はんだ接合バリア層12cは、金属拡散バリア層12bにおけるはんだ接合バリア層12c側の面の全体を覆うように形成されていてもよい。
また、オーミックコンタクト層12aを設けずに、半導体素子11と実装基板15との間を放熱経路としてのみ用いてもよい。すなわち、電極層12に代えて、金属拡散バリア層12b及び接合バリア層12cの積層体を設けてもよい。
また、本実施形態において、はんだ接合バリア層12cの材料として、Cuを用いたが、これに代えて、例えば銀(Ag)又はコバルト(Co)等を用いてもよい。
また、本実施形態において、金属拡散バリア層12bの材料として、Niを用いたが、これに代えて、例えばバナジウム(V)等を用いてもよい。
また、本実施形態において、はんだ接合バリア層12cを含めたBi系はんだ層13におけるBiの質量濃度は、50%以上で且つ99.5%以下であってもよい。また、濡れ拡がり制御層14を形成する場合には、はんだ接合バリア層12c及び濡れ拡がり制御層14を含めたBi系はんだ層13におけるBiの質量濃度は、35%以上で且つ97%以下であってもよい。
以下、前述の本実施形態に係る半導体装置の製造方法について説明する。
この製造方法においては、半導体素子11を個片化する前に電極層12及びBi系はんだ層13を例えば蒸着法又はめっき法を用いて形成した後、半導体素子11を個片化する際に電極層12に触れないように例えばダイヤモンド砥石のついたブレードを用いて切削を行い、その後、へき開によって半導体素子11を完全に個片化する。続いて、例えば水素ガスなどの還元ガスの雰囲気中で例えば310℃程度に加熱した実装基板15上に半導体素子11を搭載した後、冷却して半導体素子11を実装基板15に固着させる。
尚、この製造方法においては、半導体素子11を個片化する際に、はんだ接合バリア層12cの側部の突き出し長さに若干バラツキが生じることもあるが、半導体素子11と電極層12との接合状態を損なうことなく半導体素子11を個片化することができる。
(第2の実施形態)
以下、本発明の第2の実施形態に係る半導体装置について、図面を参照しながら説明する。
図4は、第2の実施形態に係る半導体装置における半導体素子と実装基板との接合状態を示す断面図である。
図4に示すように、例えばCu合金により構成された厚さ約100μmの実装基板25上に半導体素子21が実装されている。半導体素子21と実装基板25との間には、半導体素子21に近い方から、電極層22、及び接合部材であるBi系はんだ層23が半導体素子21の下面全面を覆うように形成されている。電極層22は、半導体素子21の下面に接し且つ当該下面全面を覆うオーミックコンタクト層22a、オーミックコンタクト層22aの下面に接し且つ当該下面全面を覆う金属拡散バリア層22b、及び、金属拡散バリア層22bの下面に接し且つ当該下面全面を覆うはんだ接合バリア層22cが積層された構造を有している。
オーミックコンタクト層22aは、例えばCr、Ti又はAu合金からなり、約0.01〜0.5μm程度の厚さ(例えば0.1μm程度の厚さ)を有している。また、半導体素子21への金属の拡散を防止する金属拡散バリア層22bは、例えばNiからなり、約0.1〜0.5μm程度の厚さ(例えば0.3μm程度の厚さ)を有している。また、はんだ接合バリア層22cは、例えばCuからなり、約0.01〜10μm程度の厚さ(例えば5μm程度の厚さ)を有している。さらに、半導体素子21と実装基板25との接合部材であるBi系はんだ層23は、約5〜200μm程度の厚さ(例えば10μm程度の厚さ)を有している。
すなわち、図4に示す本実施形態の半導体装置においては、実装基板25の材料として、一般的なCu合金を用い、半導体素子21を実装基板25上に固着させるための接合部材として、比較的低温で溶融するはんだ材を用い、当該はんだ材として、融点が270℃以上であり且つビスマスを主成分とするBi系はんだを用い、金属拡散バリア層の材料として、Niを用いている。ここで、電極層22を構成する各層の金属材料の組合せによって様々な特性が変わることから、金属材料の組み合わせと各層の厚さとを適切に設定することによって、半導体素子21と実装基板25との接合構造中に脆弱な金属間化合物が生成されないようにする必要がある。また、各層の金属材料は、電気回路基板上に半導体装置を実装するための温度、例えば260℃よりも高い融点を持つ必要がある。260℃以下の融点を持つ金属材料を用いた場合、半導体素子21と実装基板25との接合構造が再溶融してしまい、実装基板25上の設計外の位置に半導体素子21が再配置されてしまったり、接合構造が再形成されてしまうので、電気特性や信頼性が悪化してしまう。
また、本実施形態において、接合部材として、Biを主成分とするBi系はんだ層23を用いる理由は、Biの融点が271.3℃であること、コスト、加工性及び環境負荷(安全性)の点で優れていること、並びに、Bi系はんだ層23と接合する上下の部材との熱膨張係数の差が小さく、応力に起因する負荷が小さいことである。例えば、Biの熱膨張係数が13×10-6(/℃)であるのに対して、Cu(実装基板25の構成材料)の熱膨張係数は17×10-6(/℃)であり、Si(半導体素子21の構成材料)の熱膨張係数は2.5×10-6(/℃)である。
また、本実施形態において、接合部材であるBi系はんだ層23及び電極層22の各層をそれぞれ単一金属元素により構成してもよいし、又は、融点が260℃以上であり且つ共晶成分が発生する接合部材を用いてもよい。但し、この場合、はんだ接合部の組成の不均一さに起因して接合性が低下するおそれがある。従って、単一金属元素からなる層の積層体(Biはんだ層を含む)を形成し、半導体素子実装時にBiはんだ層を溶融させ、Biはんだ層と接合する上下の部材中の金属元素をある一定量Biはんだ層中に拡散させることが望ましい。
以上に説明した本実施形態によると、金属拡散バリア層22bとBi系はんだ層23との間にはんだ接合バリア層22cを介在させているため、半導体素子21の実装時にBi系はんだ層23が溶融した際にBiと金属拡散バリア層22b中のNiとが反応することを防止することが可能となる。従って、脆い金属間化合物であるBiNiやBi3 Ni等が生成される事態を回避することができるので、半導体装置の接合信頼性を向上させることができる。
特に、本実施形態においては、図4に示すように、Bi系はんだ層23の側面(Bi系はんだ層23の平面形状が正方形又は長方形である場合には4側面)のうち少なくとも上部を、金属拡散バリア層22bの側面(金属拡散バリア層22bの平面形状が正方形又は長方形である場合には4側面)よりも内側に位置させている。より具体的には、はんだ接合バリア層22cの側部(はんだ接合バリア層22cの平面形状が正方形又は長方形である場合には4側部)は、Bi系はんだ層23の側面(Bi系はんだ層23の平面形状が正方形又は長方形である場合には4側面)のうち少なくとも上部を覆うようにBi系はんだ層23の方へ例えば約0.1〜8μm程度延びている。これにより、Bi系はんだ層23が溶融した際にBiがはんだ接合バリア層22cの側面をはい上がる事態を阻止できる。このため、半導体素子21の実装時等における金属拡散バリア層22b中のNiとBi系はんだ層23中のBiとの反応をより確実に防止することができる。
また、本実施形態によると、半導体素子21の実装温度やはんだ濡れ拡がりに影響されることなく、半導体素子21を実装することができる。従って、従来の鉛はんだの代替が困難であった高温鉛フリーはんだを使用して、温度サイクル試験を満足し、且つ実装時や高温動作時等におけるはんだ再溶融に起因する接合信頼性の悪化のない半導体装置を得ることができる。また、接合構造の各構成層が単一元素からなる場合にも前述の効果を得ることができるため、現行プロセスによる半導体装置製造が可能となるので、安定した低コストプロセスを実現することができる。すなわち、接合部材として高温鉛フリーはんだを用いることによって、安価なリフロー実装対応可能な完全鉛フリー半導体装置を実現することができる。
尚、半導体素子21の実装時等に、はんだ接合バリア層22cの構成材料が、Bi系はんだ層23及び金属拡散バリア層22bのそれぞれの内部に拡散した場合にも、はんだ接合バリア層22cが層として存在することが好ましい。
図5(a)は、電極層22及びBi系はんだ層23が設けられた半導体素子21の実装前(但し個片化後)の断面写真であり、図5(b)は、半導体素子21を実装基板25上に実装した後の断面写真である。図5(a)及び図5(b)において、上から、「Si」は半導体素子21であり、「Cr/Ni」はオーミックコンタクト層22a/金属拡散バリア層22bであり、「Cu」ははんだ接合バリア層22cであり、「Bi」はBi系はんだ層23である。尚、図5(b)の「Ag」及びその下の「Cu」はそれぞれ、濡れ拡がり制御層及び実装基板25である。すなわち、本実施形態の変形例として、図6に示すように、Bi系はんだ層23と実装基板25との間に、例えばAgからなる厚さ約1〜5μm程度の濡れ拡がり制御層24を形成してもよい。このようにすると、Bi系はんだ層23の濡れ拡がり量の制御が容易になる。特に、濡れ拡がり制御層24の側面(濡れ拡がり制御層24の平面形状が正方形又は長方形である場合には4側面)を、半導体素子21の側面(半導体素子21の平面形状が正方形又は長方形である場合には4側面)よりも外側に位置させることによって、Bi系はんだ層23の濡れ性を向上させることが可能となる。
尚、本実施形態において、オーミックコンタクト層22aは、半導体素子21における実装基板25側の面の全体を覆うように形成されていてもよい。また、金属拡散バリア層22bは、オーミックコンタクト層22aにおける金属拡散バリア層22b側の面の全体を覆うように形成されていてもよい。また、はんだ接合バリア層22cは、金属拡散バリア層22bにおけるはんだ接合バリア層22c側の面の全体を覆うように形成されていてもよい。
また、オーミックコンタクト層22aを設けずに、半導体素子21と実装基板25との間を放熱経路としてのみ用いてもよい。すなわち、電極層22に代えて、金属拡散バリア層22b及び接合バリア層22cの積層体を設けてもよい。
また、本実施形態において、はんだ接合バリア層22cの材料として、Cuを用いたが、これに代えて、例えばAg又はCo等を用いてもよい。
また、本実施形態において、金属拡散バリア層22bの材料として、Niを用いたが、これに代えて、例えばバナジウム(V)等を用いてもよい。
また、本実施形態において、はんだ接合バリア層22cを含めたBi系はんだ層23におけるBiの質量濃度は、50%以上で且つ99.5%以下であってもよい。また、濡れ拡がり制御層24を形成する場合には、はんだ接合バリア層22c及び濡れ拡がり制御層24を含めたBi系はんだ層23におけるBiの質量濃度は、35%以上で且つ97%以下であってもよい。
以下、前述の本実施形態に係る半導体装置の製造方法について説明する。
この製造方法においては、半導体素子21を個片化する前に電極層22を形成した後、半導体素子21を個片化する際に電極層22に完全に接触するように例えばダイヤモンド砥石のついたブレードを用いて切削を行う。ここで、へき開は行わない。続いて、例えば水素ガスなどの還元ガスの雰囲気中で例えば310℃程度に加熱した実装基板25上に、溶融させたBi系はんだ層23を介して半導体素子21を搭載した後、冷却して半導体素子21を実装基板25に固着させる。
また、この製造方法は、半導体素子21を個片化する際の条件によってはんだ接合バリア層22cの側部を下方に延ばすように切削を行う技術であるため、半導体素子21に電極層22及びBi系はんだ層23を設けた状態で切削を行うことが望ましいが、この場合、ブレードの磨耗度が高くなることに注意する必要がある。
尚、第1及び第2の実施形態において、Bi系はんだ層13及び23をBiのみから構成した場合、Bi系はんだ層13及び23のそれぞれの上下の部材から、図9のCu−Bi合金の状態図に示す関係に従ってCuが所定量拡散する。従って、半導体素子実装条件を用いてCuの拡散量をコントロールできるので、はんだ接合部の組成の不均一性を低減することができる。
また、第1及び第2の実施形態において、1つの半導体素子を接合部材によって実装基板上に実装する場合を説明したが、複数の半導体素子を実装基板上に実装する場合にも本発明を適用可能であることは言うまでもない。また、第1及び第2の実施形態において、リード端子等の実装基板(又はその一部)に対するワイヤー接続、及び当該ワイヤー等を保護する樹脂封止構造等の説明を省略しているが、こられの構成要素を半導体装置に設けてもよいことは言うまでもない。
本発明に係る半導体装置、具体的には、半導体素子と実装基板との接合構造を有する半導体装置は、半導体素子のデバイス特性を劣化させないようにするバリア層として例えばNiからなる金属拡散バリア層と例えばCuからなるはんだ接合バリア層とを備えており、脆弱な金属間化合物が形成されないようにはんだ接合バリア層とビスマス含有はんだ層とを配置することによって、従来の鉛を多く含有するはんだの代替として十分な信頼性を有する鉛フリーはんだを用いた接合構造を実現するものであり、小型の半導体装置においてもリフロー実装に対応できる点で極めて有用である。
11、21、31、41 半導体素子
12a、22a、32a オーミックコンタクト層
12b、22b、32b 金属拡散バリア層
12c、22c はんだ接合バリア層
13、23、33、43 Bi系はんだ層
14、24 濡れ拡がり制御層
15、25、35 実装基板
34 Ag層
42 Cu層

Claims (17)

  1. 半導体素子と当該半導体素子を支える実装基板との接合構造を有する半導体装置であって、
    前記半導体素子と前記実装基板とは、融点が270℃以上であり且つビスマスを主成分とするはんだ材によって接合されており、
    前記半導体素子における前記実装基板側の面上には、金属拡散バリア層、前記金属拡散バリア層に接するはんだ接合バリア層、及び、前記はんだ接合バリア層に接するビスマス含有はんだ層が積層されており、
    前記はんだ接合バリア層の側面は、前記金属拡散バリア層の側面よりも外側に位置していることを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記半導体素子における前記実装基板側の前記面と前記金属拡散バリア層との間に、当該面及び前記金属拡散バリア層のそれぞれと接するオーミックコンタクト層が形成されており、
    前記オーミックコンタクト層は、前記半導体素子における前記実装基板側の前記面の全体を覆うように形成されていることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項2に記載の半導体装置において、
    前記金属拡散バリア層は、前記オーミックコンタクト層における前記金属拡散バリア層側の面の全体を覆うように形成されていることを特徴とする半導体装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体装置において、
    前記はんだ接合バリア層は、前記金属拡散バリア層における前記はんだ接合バリア層側の面の全体を覆うように形成されていることを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の半導体装置において、
    前記はんだ接合バリア層は銅からなることを特徴とする半導体装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の半導体装置において、
    前記金属拡散バリア層はニッケルからなることを特徴とする半導体装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の半導体装置において、
    前記はんだ接合バリア層の構成材料が、前記ビスマス含有はんだ層及び前記金属拡散バリア層のそれぞれの内部に拡散した場合にも、前記はんだ接合バリア層が存在することを特徴とする半導体装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の半導体装置において、
    前記はんだ接合バリア層を含めた前記ビスマス含有はんだ層におけるビスマスの質量濃度は、50%以上で且つ99.5%以下であることを特徴とする半導体装置。
  9. 半導体素子と当該半導体素子を支える実装基板との接合構造を有する半導体装置であって、
    前記半導体素子と前記実装基板とは、融点が270℃以上であり且つビスマスを主成分とするはんだ材によって接合されており、
    前記半導体素子における前記実装基板側の面上には、金属拡散バリア層、前記金属拡散バリア層に接するはんだ接合バリア層、及び、前記はんだ接合バリア層に接するビスマス含有はんだ層が積層されており、
    前記ビスマス含有はんだ層の側面のうち少なくとも上部は、前記金属拡散バリア層の側面よりも内側に位置していることを特徴とする半導体装置。
  10. 請求項9に記載の半導体装置において、
    前記半導体素子における前記実装基板側の前記面と前記金属拡散バリア層との間に、当該面及び前記金属拡散バリア層のそれぞれと接するオーミックコンタクト層が形成されており、
    前記オーミックコンタクト層は、前記半導体素子における前記実装基板側の前記面の全体を覆うように形成されていることを特徴とする半導体装置。
  11. 請求項10に記載の半導体装置において、
    前記金属拡散バリア層は、前記オーミックコンタクト層における前記金属拡散バリア層側の面の全体を覆うように形成されていることを特徴とする半導体装置。
  12. 請求項9〜11のいずれか1項に記載の半導体装置において、
    前記はんだ接合バリア層は、前記金属拡散バリア層における前記はんだ接合バリア層側の面の全体を覆うように形成されていることを特徴とする半導体装置。
  13. 請求項9〜12のいずれか1項に記載の半導体装置において、
    前記はんだ接合バリア層は銅からなることを特徴とする半導体装置。
  14. 請求項9〜13のいずれか1項に記載の半導体装置において、
    前記金属拡散バリア層はニッケルからなることを特徴とする半導体装置。
  15. 請求項9〜14のいずれか1項に記載の半導体装置において、
    前記はんだ接合バリア層の構成材料が、前記ビスマス含有はんだ層及び前記金属拡散バリア層のそれぞれの内部に拡散した場合にも、前記はんだ接合バリア層が存在することを特徴とする半導体装置。
  16. 請求項9〜15のいずれか1項に記載の半導体装置において、
    前記はんだ接合バリア層の側部は、前記ビスマス含有はんだ層の側面のうち少なくとも上部を覆うように前記ビスマス含有はんだ層の方へ延びていることを特徴とする半導体装置。
  17. 請求項9〜16のいずれか1項に記載の半導体装置において、
    前記はんだ接合バリア層を含めた前記ビスマス含有はんだ層におけるビスマスの質量濃度は、50%以上で且つ99.5%以下であることを特徴とする半導体装置。
JP2011072959A 2011-03-29 2011-03-29 半導体装置 Withdrawn JP2014112572A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011072959A JP2014112572A (ja) 2011-03-29 2011-03-29 半導体装置
PCT/JP2012/001544 WO2012132249A1 (ja) 2011-03-29 2012-03-07 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011072959A JP2014112572A (ja) 2011-03-29 2011-03-29 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014112572A true JP2014112572A (ja) 2014-06-19

Family

ID=46930044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011072959A Withdrawn JP2014112572A (ja) 2011-03-29 2011-03-29 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014112572A (ja)
WO (1) WO2012132249A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017183676A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 Jx金属株式会社 基材との接合面が表面処理された半導体、および銅粉ペーストによる接合方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6118583B2 (ja) * 2013-02-20 2017-04-19 昭和電工株式会社 絶縁基板

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5362719B2 (ja) * 2008-06-23 2013-12-11 パナソニック株式会社 接合構造および電子部品の製造方法
JP2010103206A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Panasonic Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2011023631A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Panasonic Corp 接合構造体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017183676A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 Jx金属株式会社 基材との接合面が表面処理された半導体、および銅粉ペーストによる接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012132249A1 (ja) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI523724B (zh) A bonding material, a method for producing the same, and a method of manufacturing the bonding structure
JP5617991B2 (ja) 電子部品装置およびその製造方法
JP4479577B2 (ja) 半導体装置
TWI627686B (zh) 半導體裝置及半導體裝置的製造方法
US20130043594A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
JP5578326B2 (ja) リード部品及びその製造方法、並びに半導体パッケージ
US8421246B2 (en) Joint structure and electronic component
JP2009290007A (ja) 接合体、半導体装置および接合体の製造方法
JP2014060341A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20140306334A1 (en) Semiconductor package
JP5968046B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4791742B2 (ja) 電子部品のはんだ接合方法
JP2016006812A (ja) 端子構造、半導体装置、電子装置及び端子の形成方法
JP2005340268A (ja) トランジスタパッケージ
JP2006278463A (ja) サブマウント
JP2011243752A (ja) 半導体装置の製造方法、半導体内部接続部材および半導体内部接続部材群
JP6187226B2 (ja) 電子装置の製造方法
WO2012132249A1 (ja) 半導体装置
JP5723225B2 (ja) 接合構造体
JP5738523B2 (ja) 接続材料、接続方法及び半導体装置の製造方法
JP6477517B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2009158725A (ja) 半導体装置およびダイボンド材
JP2008034514A (ja) 半導体装置
US20110042817A1 (en) Solder joint structure, and joining method of the same
JP2011056555A (ja) 接続材料、接続材料の製造方法、半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140701