JP2014104246A - 計測装置及びその制御プログラム - Google Patents

計測装置及びその制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014104246A
JP2014104246A JP2012260774A JP2012260774A JP2014104246A JP 2014104246 A JP2014104246 A JP 2014104246A JP 2012260774 A JP2012260774 A JP 2012260774A JP 2012260774 A JP2012260774 A JP 2012260774A JP 2014104246 A JP2014104246 A JP 2014104246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement reference
tracking
movement information
unit
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012260774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5859950B2 (ja
Inventor
Hiroji Miyama
広二 見山
Haruji Funaya
晴二 船矢
Kiyo Saito
恭代 齋藤
Masabumi Ogasawara
正文 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2012260774A priority Critical patent/JP5859950B2/ja
Priority to US14/087,899 priority patent/US9339257B2/en
Priority to KR1020130145845A priority patent/KR101656127B1/ko
Publication of JP2014104246A publication Critical patent/JP2014104246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5859950B2 publication Critical patent/JP5859950B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1075Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof for measuring dimensions by non-invasive methods, e.g. for determining thickness of tissue layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0891Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B8/469Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selection of a region of interest
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/246Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/485Diagnostic techniques involving measuring strain or elastic properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10132Ultrasound image

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】計測基準部分について正確な移動情報を得ることができる計測装置を提供する。
【解決手段】被検体の超音波画像に計測基準部分Pを設定する計測基準部分設定部と、一の時刻から後に順次続く前記超音波画像において複数の領域Rの追跡を行なう追跡部と、追跡部の追跡に基づいて前記各領域Rの第一移動情報を算出する第一移動情報算出部と、第一移動情報算出部によって得られた前記各領域の第一移動情報に基づいて、前記計測基準部分の第二移動情報を算出する第二移動情報算出部と、を備え、前記複数の領域Rは、前記追跡部による追跡において、前記一の超音波画像と前記他の超音波画像との間における前記計測基準部分Pの追跡では捉えることができない移動の要素を捉えることができる部分を含む領域であることを特徴とする。
【選択図】図5

Description

本発明は、超音波画像に設定された関心領域が設定された部分の移動を追跡する計測装置及びその制御プログラムに関する。
脳梗塞や心筋梗塞などの循環器系疾患を予防するには、動脈硬化の兆候を早期に察知することが有効である。動脈硬化の検査としては、超音波診断装置を用いて血管を観察することが行われている。例えば、特許文献1,2では、動脈硬化を診断するため、超音波画像の血管壁に領域を設定し、この領域が設定された部分の動きを追跡することが記載されている。
特開2002−238903号公報 特開2012−90820号公報
ところで、領域が設定された部分の動きの追跡は、超音波画像における輝度分布に基づいて行なう。従って、移動方向において同じような輝度分布になっていると、正確な追跡が困難である。具体的に説明すると、血管壁の動きの要素には、被検体の体表面に当接している超音波プローブを煽る動作による動き、被検体の動作による動き、呼吸による動き、拍動によって血管が収縮する動き、血管内を血液が移動することに伴う慣性力による血管長軸方向の動きなど、様々な要素が含まれている。
このうち、例えば水平方向に延びる血管の長軸方向の断面画像において、血液が移動することに伴う慣性力によって血管が長軸方向(水平方向)に動いても、この水平方向においては、血管壁は同じような輝度分布になっており、なおかつ追跡対象の領域はあまり大きくないので、正確な追跡が困難である。このようなことから、計測を行なう基準となる計測基準部分について正確な移動情報を得ることができる計測装置が望まれている。
上述の課題を解決するためなされた一の観点の発明は、被検体の超音波画像に計測基準部分を設定する計測基準部分設定部と、一の時刻から後に順次続く前記超音波画像において複数の領域の追跡を行なう追跡部と、この追跡部の追跡に基づいて前記各領域の第一移動情報を算出する第一移動情報算出部と、この第一移動情報算出部によって得られた前記各領域の第一移動情報に基づいて、前記計測基準部分の第二移動情報を算出する第二移動情報算出部と、を備え、前記複数の領域は、前記計測基準部分とともに移動する部分であって、前記追跡部による追跡において、前記一の超音波画像と前記他の超音波画像との間における前記計測基準部分の追跡では捉えることができない移動の要素を捉えることができる部分を含む領域であることを特徴とする計測装置である。
また、他の観点の発明は、被検体の超音波画像において周期的な運動を繰り返す部分に計測基準部分を設定する計測基準部分設定部と、一の時刻から後に順次続く前記超音波画像において前記計測基準部分を追跡する追跡部と、前記一の時刻の超音波画像における前記計測基準部分の位置と、前記一の時刻と時間的に異なり、なおかつ該一の時刻と同一時相の超音波画像における前記計測基準部分の位置とに基づいて、前記追跡部による追跡によって得られた前記計測基準部分の移動情報を補正する移動情報補正部と、を備えることを特徴とする計測装置である。
また、他の観点の発明は、被検体の超音波画像において周期的な運動を繰り返す部分に計測基準部分を設定する計測基準部分設定部と、一の時刻から後に順次続く前記超音波画像において前記計測基準部分を追跡する追跡部と、この追跡部による追跡によって得られた前記計測基準部分の軌跡の長さと同一の長さを有する閉曲線であって、少なくとも前記一の時刻の前記超音波画像における前記計測基準部分を通る閉曲線を、前記計測基準部分の軌跡の補正の結果とする移動情報補正部と、を備えることを特徴とする計測装置である。
上記一の観点の発明によれば、前記計測部分とともに移動する部分であって、前記一の超音波画像と前記他の超音波画像との間における計測基準部分の追跡では、追跡しきれない移動の要素を捉えることができる部分を含む複数の領域の移動情報に基づく第一移動情報が算出されるので、前記計測基準部分について従来よりも正確な移動情報を得ることができる。
また、他の観点の発明によれば、前記一の時刻の超音波画像における前記計測基準部分の位置と、前記一の時刻と時間的に異なり、なおかつこの一の時刻と同一時相の超音波画像における前記計測基準部分の位置とに基づいて、前記追跡部による追跡によって得られた前記計測基準部分の移動情報が補正されるので、前記計測基準部分について従来よりも正確な移動情報を得ることができる。
また、他の観点の発明によれば、前記追跡部による追跡によって得られた前記計測基準部分の軌跡の長さと同一の長さを有する閉曲線であって、少なくとも前記一の時刻の前記超音波画像における前記計測基準部分を通る閉曲線を、前記計測基準部分の軌跡の補正の結果とするので、前記計測基準部分について従来よりも正確な移動情報を得ることができる。
本発明の実施形態における超音波診断装置の概略構成の一例を示すブロック図である。 第一実施形態の制御部で実行される機能のブロック図である。 第一実施形態の超音波診断装置の作用の一例を示すフローチャートである。 計測基準点が設定されたBモード画像が表示された表示部を示す図である。 関心領域が設定された血管のBモード画像を示す図である。 時刻t1、t2、t3、t4におけるBモード画像を示す概念図である。 計測基準点P1についての第一関心領域Raの垂直方向の移動結果のグラフを示す図である。 計測基準点P1についての第一関心領域Raの水平方向の移動結果のグラフを示す図である。 計測基準点P1についての第一関心領域Raの垂直方向の移動結果のグラフと計測基準点P2についての第一関心領域Raの垂直方向の移動結果のグラフとを示す図である。 第一関心領域の移動結果として、ステップS6において算出されるベクトルを用いる理由を説明する図である。 図10に示されたベクトルを分解した図である。 血管壁の移動と第一関心領域の追跡とを説明する図である。 第一実施形態の第二変形例における第二関心領域の設定例を示す図である。 第二実施形態の制御部で実行される機能のブロック図である。 第二実施形態の超音波診断装置の作用の一例を示すフローチャートである。 第二実施形態において関心領域が設定された血管のBモード画像を示す図である。 関心領域の移動の軌跡の一例を示す図である。 関心領域の移動の軌跡の補正を説明する図である。 第二実施形態の変形例における関心領域の移動の軌跡の補正を説明する図である。 第二実施形態の変形例における関心領域の移動の軌跡の補正の他例を説明する図である。
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。
(第一実施形態)
先ず、第一実施形態について図1〜図12に基づいて説明する。図1に示す超音波診断装置1は、超音波プローブ2、送受信ビームフォーマ3、エコーデータ処理部4、表示制御部5、表示部6、操作部7、制御部8及び記憶部9を備える。前記超音波診断装置1は、本発明における計測装置の実施の形態の一例である。
前記超音波プローブ2は、アレイ状に配置された複数の超音波振動子(図示省略)を有して構成され、この超音波振動子によって被検体に対して超音波を送信し、そのエコー信号を受信する。
前記送受信ビームフォーマ3は、前記超音波プローブ2から所定の走査条件で超音波を送信するための電気信号を、前記制御部8からの制御信号に基づいて前記超音波プローブ2に供給する。また、前記送受信ビームフォーマ3は、前記超音波プローブ2で受信したエコー信号について、A/D変換、整相加算処理等の信号処理を行ない、信号処理後のエコーデータを前記エコーデータ処理部4へ出力する。
前記エコーデータ処理部4は、前記送受信ビームフォーマ3から出力されたエコーデータに対し、超音波画像を作成するための信号処理を行なう。例えば、前記エコーデータ処理部4は、対数圧縮処理、包絡線検波処理等を含むBモード処理を行ない、Bモードデータを作成する。
前記表示制御部5は、前記Bモードデータに対し、スキャンコンバータ(Scan Converter)による走査変換を行なってBモード画像データを作成し、このBモード画像データに基づくBモード画像を前記表示部6に表示させる。また、前記表示制御部5は、後述の関心領域R等その他の表示を前記表示部6に表示させる。
前記表示部6は、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)などで構成される。前記操作部7は、操作者が指示や情報を入力するためのキーボード(keyboard)及びポインティングデバイス(pointing device)などを含んで構成されている。
前記制御部8は、CPU(Central Processing Unit)であり、前記記憶部9に記憶された制御プログラムを読み出し、前記超音波診断装置1の各部における機能を実行させる。例えば、前記送受信ビームフォーマ3、前記エコーデータ処理部4、前記表示制御部5の機能は、前記制御プログラムによって実行されてもよい。
さらに、前記制御部8は、図2に示された計測基準点設定部81、関心領域設定部82、追跡部83、第一移動情報算出部84、第二移動情報算出部85、計測部86の機能を実行させる。詳細は後述する。前記計測基準点設定部81は、本発明における計測基準部分設定部の実施の形態の一例であり、その機能は本発明における計測基準部分設定機能の実施の形態の一例である。関心領域設定部82は、本発明における領域設定部の実施の形態の一例である。前記追跡部83は、本発明における追跡部の実施の形態の一例であり、その機能は本発明における追跡機能の実施の形態の一例である。前記第一移動情報算出部84は、本発明における第一移動情報算出部の実施の形態の一例であり、その機能は本発明における第一移動情報算出機能の実施の形態の一例である。前記第二移動情報算出部85は、本発明における第二移動情報算出部の実施の形態の一例であり、その機能は本発明における第二移動情報算出機能の実施の形態の一例である。
前記記憶部9は、例えばHDD(Hard Disk Drive)や半導体メモリ(memory)などである。
さて、本例の超音波診断装置1の作用について図3のフローチャートに基づいて説明する。先ず、ステップS1では、被検体から取得された超音波のエコー信号に基づいて前記表示部6に表示されたBモード画像を、操作者がフリーズ(freeze)させる操作を行なう。
次に、ステップS2では、操作者は、前記表示部6に表示されたBモード画像BIにおいて、図4に示すように計測基準点Pを設定する。図4では、血管BLの血管壁Wにおける内壁面に二点の計測基準点P1,P2が設定されている。
前記計測基準点Pは、前記Bモード画像BIにおける計測の基準となる点である。例えば、前記計測基準点Pは、後述するようにフリーズが解除されたBモード画像BIにおいて、追跡を行なって移動量を計測する対象である。この計測基準点Pに基づいて血管径の計測を行なうことも可能である。前記計測基準点Pは、本発明における計測基準部分の実施の形態の一例である。
前記計測基準点Pは、例えば操作者が前記操作部7のポインティングデバイスなどを用いて、図示しないカーソル(cursor)を移動させて所望の位置に設定する。前記計測基準点設定部81は、前記操作部7における操作者の入力があると、前記Bモード画像BIに前記計測基準点Pを設定する。
前記特許文献2に記載されているように、一方の計測基準点P1を操作者がポインティングデバイスなどを用いて設定した後、この計測基準点P1と他方の計測基準点P2とを結ぶ線分が血管の長軸方向と直交するように、前記計測基準点P2の設定支援がなされてもよい。
次に、ステップS3では、図5に示すように、前記関心領域設定部82が前記Bモード画像BIに関心領域Rを設定する。関心領域Rは、実線で示された第一関心領域Raと一点鎖線で示された第二関心領域Rbである。前記関心領域Rは、本発明における領域の実施の形態の一例である。
具体的に前記関心領域Rの設定について説明する。前記関心領域設定部82は、前記計測基準点P1,P2の周囲に、この計測基準点P1,P2を含む第一関心領域Raを設定する。また、前記関心領域設定部82は、前記第一関心領域Raの両側に、血管BLの長軸方向に沿って複数の第二関心領域Rbを設定する。前記関心領域設定部82は、Bモード画像BIの輝度分布(エコー信号の強度分布)に基づいて、血管壁Wの輪郭を特定し、この血管壁Wの輪郭を含むように前記第二関心領域Rbの設定を行なう。これにより、血管壁Wに沿って前記第二関心領域Rbが設定される。本例では、前記第二関心領域Rbは、前記第一関心領域Raの両側に三つずつ設定されている。
前記第二関心領域Rbは、前記計測基準点Pとともに移動する部分であって、追跡部83による追跡において、第一関心領域Raの追跡では捉えることができない移動の要素を捉えることができる部分を含んで設定される。これについては後述する。
前記表示制御部5は、前記第一関心領域Ra及び前記計測基準点Pを前記表示部6に表示する。一方、前記第二関心領域Rbは前記表示部6に表示されなくてもよい。
次に、ステップS4では、操作者はBモード画像BIのフリーズを解除する。フリーズが解除されると、前記追跡部83は、一の時刻から後に順次続く前記Bモード画像BIにおいて、前記第一関心領域Ra及び前記各第二関心領域Rbの追跡を開始する。前記第一関心領域Ra及び前記第二関心領域Rbの追跡は、例えば、前記Bモード画像BIの輝度分布に基づいて、オプティカルフロー法などの公知の手法を用いて行われる。
次に、ステップS5では、前記第一移動情報算出部84は、前記追跡部83による追跡に基づいて、前記Bモード画像BIにおいて第一関心領域Raが設定された部分の移動を示す移動ベクトルV1と、前記第二関心領域Rbが設定された部分の移動を示す移動ベクトルV2を求める。前記第一移動情報算出部84は、時間的に異なる二つのBモード画像BIの間における前記追跡部83による追跡から、前記第一関心領域Raが設定された部分及び前記第二関心領域Rbが設定された部分の移動を求め、前記移動ベクトルV1及び前記移動ベクトルV2を算出する。例えば、図6に示すように、時刻t1、t2、t3、t4、・・・におけるBモード画像をBモード画像BI1、BI2、BI3、BI4、・・・とすると、前記Bモード画像BI1とBモード画像BI2との間、前記Bモード画像BI2とBモード画像BI3との間、前記Bモード画像BI3とBモード画像BI4との間において、前記移動ベクトルV1及び前記移動ベクトルV2の算出を行なう。前記移動ベクトルV1及び前記移動ベクトルV2は、本発明における第一移動情報の実施の形態の一例である。
次に、ステップS6では、第二移動情報算出部85は、前記移動ベクトルV1と複数の前記移動ベクトルV2を反映したベクトルを算出する。本例では、前記第二移動情報算出部85は、前記ベクトルとして、前記移動ベクトルV1と複数の前記移動ベクトルV2との平均ベクトルVavを算出する。前記第二移動情報算出部85は、前記移動ベクトルV1及び前記移動ベクトルV2のうち、大きさや方向が極端に異なるベクトルを除いて前記平均ベクトルVavを算出してもよい。また、前記第二移動情報算出部85は、前記移動ベクトルV1及び前記移動ベクトルV2に対し、それぞれのベクトルを得るための追跡に用いたオプティカルフロー法において得られる相関係数の大きさに応じた重み係数を乗算して、前記平均ベクトルVavを算出してもよい。前記平均ベクトルVavは、本発明における第二移動情報の実施の形態の一例である。
次に、ステップS7では、前記表示制御部5は、前記平均ベクトルVavによる前記第一関心領域Raの移動結果(前記計測基準点Pの移動結果)を前記表示部6に表示させる。これにより、前記計測基準点Pの移動量の計測結果として、前記平均ベクトルVavによる移動情報が表示され、前記計測基準点Pについての補正された移動情報(補正後移動情報)が表示される。
例えば、前記表示制御部5は、図7に示すように、前記計測基準点P1についての前記第一関心領域Raの、前記平均ベクトルVavによる垂直方向における移動結果を示すグラフG1を表示させてもよい。また、前記表示制御部5は、図8に示すように、前記計測基準点P1についての前記第一関心領域Raの、前記平均ベクトルVavによる水平方向の移動結果を示すグラフG2を表示させてもよい。また、前記表示制御部5は、図9に示すように、前記計測基準点P1についての前記第一関心領域Raの、前記平均ベクトルVavによる垂直方向における移動結果を示すグラフG1と、前記計測基準点P2についての前記第一関心領域Raの、前記平均ベクトルVavによる垂直方向における移動結果を示すグラフG3とを同一座標軸からなる座標面上に表示させてもよい。前記グラフG1〜G3は、本発明において表示部に表示される計測基準部分の移動情報の実施の形態の一例である。
ちなみに、前記平均ベクトルVavは、二つのBモード画像の間の補正後移動情報であり、一つの前記平均ベクトルVavから前記グラフG1〜G3上の一点が得られる。従って、時刻t1、t2のBモード画像BI1、BI2から得られる平均ベクトルVav1、時刻t2、t3のBモード画像BI1、BI2から得られる平均ベクトルVav2、時刻t3、t4のBモード画像BI3、BI4から得られる平均ベクトルVav3、・・・が順次算出され、前記グラフG1〜G3が表示される。
ここで、垂直方向とは、前記Bモード画像BIにおける垂直方向(深さ方向)を意味する。また、水平方向とは、このBモード画像BIにおける垂直方向と直交する方向を意味する。
前記グラフG1〜G3について説明する。グラフG1〜G3の横軸は、時間を示している。また、前記グラフG1、G3の縦軸は、前記計測基準点P1,P2それぞれについての前記第一関心領域Raの前記Bモード画像BIにおける垂直方向の位置を示している。また、前記グラフG2の縦軸は、前記計測基準点P1についての第一関心領域Raの前記Bモード画像BIにおける水平方向の位置を示している。
図9に示されたグラフG1、G3において、同一時間における縦方向の差は、血管BLの内径φを意味する。従って、操作者は、前記操作部7を用いて、前記表示部6(図9では図示省略)に内径指標Iを表示させ、この内径指標Iの両端部を前記グラフG1、G3に合わせる。これにより、前記計測部86は内径φを計測する。図9では、時刻T10における内径φが計測される。
ここで、前記第一関心領域Raの移動結果として、前記移動ベクトルV1と複数の前記移動ベクトルV2に基づくベクトル(本例では前記平均ベクトルVav)を用いる理由について説明する。図10の上方には、前記第一関心領域Ra付近を拡大した図が示されている。この拡大図に示されているように、Bモード画像において、血管壁Wは、血管BLの長軸方向(血管壁Wが延びている方向)に、同じような輝度の部分が層状に並んだ構造になっている。図10では、血管Wの内壁面diと血管壁Wの層が、直線状に簡略化されて示されている。ちなみに、Bモード画像において、血管BLの内腔部分luは、黒く抜けたように見える。
前記第一関心領域Raは、血管壁Wの水平方向に延びる部分に設定されている。前記第一関心領域Raがこのような位置に設定されている場合において、血管BLがベクトルvで示す斜め方向に移動したとする。この移動の要素には、例えば図11に示すように、拍動による垂直方向の移動要素であるベクトルvvと、血管BL内を血液が移動することに伴う慣性力による水平方向の移動要素であるベクトルvhが含まれる。
しかし、Bモード画像における輝度分布は、水平方向においてほとんど変化がないため、輝度分布に基づいて前記第一関心領域Raを追跡すると、垂直方向の移動を捉えることができるものの、水平方向の移動を捉えることが困難である。従って、図12に示すように、血管壁Wが斜め方向に移動しているにも関わらず、前記追跡部83による第一関心領域Raの追跡結果は、垂直方向のみに移動したものとなる。
一方、前記第二関心領域Rbが設定された部分は、血管壁Wが斜め方向に延びている部分であるため、水平方向においても輝度の変化がある。従って、前記追跡部83による前記第二関心領域Rbの追跡結果は、前記第一関心領域Raの追跡では捉えることができない水平方向の移動要素も含まれた追跡結果になる。このような第二関心領域Rbの移動ベクトルV2も反映された前記平均ベクトルVavを、前記第一関心領域Raの移動結果とするので、計測基準点Pについて、従来よりも正確な移動情報を得ることができる。
次に、第一実施形態の変形例について説明する。第一変形例では、前記ステップS6において、前記移動ベクトルV1と複数の前記移動ベクトルV2に基づいて算出されるベクトルは、前記移動ベクトルV1及び複数の前記移動ベクトルV2のうち、中間のベクトルであってもよい。中間のベクトルとは、例えば前記移動ベクトルV1及び前記複数の移動ベクトルV2のうち、最小のベクトルと最大のベクトルとを合成した合成ベクトルの半分の大きさのベクトルをいう。
次に、第二変形例について説明する。第二変形例では、図13に示すように、前記第二関心領域Rbは、血管壁Wの輪郭に沿って設定されずに、前記第一関心領域Raの両側に直線状に設定されてもよい。図13では、前記計測基準点P2についての第一関心領域Raの両側に設定された第二関心領域Rbが示されている。
(第二実施形態)
次に、第二実施形態について説明する。第二実施形態において、前記制御部8は、図14に示された計測基準点設定部81、関心領域設定部82、追跡部83、第一移動情報算出部84、移動情報補正部87、計測部86の機能を実行させる。
本例の制御部8は、第一実施形態とは異なり、前記移動情報補正部87を有する一方で、前記第二移動情報算出部85を有さない。
次に、第二実施形態の超音波診断装置1の作用について図15のフローチャートに基づいて説明する。図15のステップS11は、図3の前記ステップS1と同一の処理、図15のステップS12は、図3のステップS2と同一の処理であり、説明を省略する。
次に、ステップS13では、図16に示すように、前記ステップS12で設定された計測基準点P1,P2の周囲に、この計測基準点P1,P2を含む関心領域Rを設定する。この関心領域Rは、前記第一実施形態における前記第一関心領域Raと同一である。
次に、ステップS14では、前記ステップS4と同様に、操作者がBモード画像のフリーズを解除する。フリーズが解除されると、前記追跡部83は、一の時刻から後に順次続く前記Bモード画像BIにおいて、前記関心領域Rの追跡を開始する。
次に、ステップS15では、前記第一移動情報算出部84が、前記追跡部83による追跡に基づいて、前記関心領域Rの移動情報(前記計測基準点Pの移動情報)を求める。この移動情報は、図17に示すように、前記関心領域Rが移動した軌跡Tである。この軌跡Tは、一心拍の間における時間的に異なるBモード画像BIにおける前記関心領域Rの位置を示す点Ptを必要に応じて結んで形成されたものである。ただし、図17において、点Ptは、軌跡Tの端部における二点Pt,Ptのみ示されており(Xは自然数)、その間の点Pt,Pt,・・・,Pt(X−1)は図示省略されている。軌跡T上の点の数は、点Pt〜Ptまで(X+1)個である。
図17に示された前記軌跡Tは、一心拍の前記関心領域Rの移動の軌跡である。点Ptは追跡開始点(軌跡Tの始点)であり、この点Ptから点Ptまでが一心拍である。また、前記点Pt及び前記点Ptは、拍動する血管が最大径又は最小径になった状態における関心領域Rの位置である。
前記点Ptは、本発明において、一の時刻の超音波画像における計測基準部分の位置に該当し、前記点Ptは、本発明において、一の時刻と時間的に異なり、なおかつ該一の時刻と同一時相の超音波画像における計測基準部分の位置に該当する。
ここで、前記関心領域Rが設定された血管壁は、拍動によって周期的な運動を繰り返す。従って、前記関心領域Rが設定された部分は、拍動に伴って移動し、一心拍後には元の位置に戻る。従って、最大径の状態の時や最小径の状態の時のように、心拍における同一時相においては、被検体において前記関心領域Rが設定された部分は、同一の位置にある。
しかし、前記追跡部83による前記関心領域Rの追跡において、水平方向の移動の要素を捉えられていないなど、正確な追跡が行われていないと、図17に示すように、同一時相であり同じ位置になるべき前記点Pt及び前記点Ptの位置がずれてしまう。そこで、前記ステップS15において前記関心領域Rの移動情報として前記軌跡Tが得られると、ステップS16において、前記移動情報補正部87は、前記点Ptと前記点Ptの位置が一致するように、前記軌跡Tを補正する。
前記軌跡Tの補正について詳しく説明する。前記移動情報補正部87は、先ず図18に示すように前記点Ptを始点とし、前記点Ptを終点とするベクトルVx0を求める。次に、下記(式1)で示される補正用ベクトルcvの大きさを、前記点Pt以外の各点Ptについて求める(mは、1〜Xまでの自然数)。
cv=Vx0×m/{(X+1)−1} ・・・(式1)
(式1)において、「cv」は補正用ベクトルの大きさ、「Vx0」はベクトルVx0の大きさである。
前記(式1)で得られる補正用ベクトルcvの大きさは、点Pt(図示省略)が最も小さく、点Ptが最も大きい。
前記移動情報補正部87は、前記(式1)で得られた大きさを有し、前記ベクトルVx0と同じ方向及び向きを有する補正用ベクトルcvにより、前記軌跡Tにおける前記Pt以外の各点Pt(m:1,2,3,・・・,X)を位置補正する。
図18には、補正用ベクトルcv(補正用ベクトルcv〜cv)のうちの一部が示されている。この補正用ベクトルcvにより前記各点Ptが位置補正された点Pt′が得られる。そして、この点Pt′を必要に応じて結んで形成される補正済軌跡T′(図18における破線)が得られる。
ちなみに、点Ptの補正用ベクトルcvは、前記ベクトルVx0である。
ステップS16において補正済軌跡T′が得られると、ステップS17では、前記表示制御部5は、前記補正済軌跡T′に基づいた前記関心領域Rの移動結果を、前記表示部6に表示させる。前記補正済軌跡T′に基づいた前記関心領域Rの移動結果として、前記計測基準点P1についての前記関心領域Rの垂直方向における移動結果を示すグラフG1(図7参照)や、前記計測基準点P1についての前記関心領域Rの水平方向における移動結果を示すグラフG2(図8参照)が表示されてもよい。また、前記計測基準点P1についての前記関心領域Rの垂直方向における移動結果を示すグラフG1と、前記計測基準点P2についての前記関心領域Rの垂直方向における移動結果を示すグラフG3とが、同一座標軸からなる座標面上に表示されてもよい(図9参照)。
本例によれば、補正済軌跡T′に基づいた前記関心領域Rの移動結果が表示されるので、前記追跡部83の追跡によって捉えることができない移動要素があることなどによって、追跡部83の追跡結果が不正確になる場合であっても、より正確な移動結果を表示させることができる。
次に、第二実施形態の変形例について説明する。前記ステップS16において、図19に示すように、前記移動情報補正部87は、前記点Ptを前記点Ptに一致させた点、すなわち前記点Ptと前記軌跡T上の任意の点Ptとに基づいて、例えばスプライン補間などの補間を行ない、前記補正済軌跡T′を得てもよい。
また、前記ステップS16において、前記移動情報補正部87は、図20に示すように、前記軌跡Tの長さと同一の長さの円周を有し、少なくとも前記点Ptを通る円Cを、前記補正済軌跡T′(図20における破線)としてもよい。この場合、前記補正済軌跡T′は必ずしも円である必要はなく、例えば楕円であってもよい。前記補正済軌跡T′は、前記軌跡Tの長さと同一の長さを有し、なおかつ前記点ptを通る閉曲線であればよい。
以上、本発明を前記各実施形態によって説明したが、本発明はその主旨を変更しない範囲で種々変更実施可能なことはもちろんである。例えば、前記計測基準点Pの設定位置は、上述の各実施形態で説明した位置に限られるものではない。例えば、特に図示しないが、前記計測基準点Pは、血管の外壁面に設定されてもよい。
1 超音波診断装置(計測装置)
6 表示部
81 計測基準点設定部
82 関心領域設定部(領域設定部)
83 追跡部
84 第一移動情報算出部
85 第二移動情報算出部
87 移動情報補正部

Claims (14)

  1. 被検体の超音波画像に計測基準部分を設定する計測基準部分設定部と、
    一の時刻から後に順次続く前記超音波画像において複数の領域の追跡を行なう追跡部と、
    該追跡部の追跡に基づいて前記各領域の第一移動情報を算出する第一移動情報算出部と、
    該第一移動情報算出部によって得られた前記各領域の第一移動情報に基づいて、前記計測基準部分の第二移動情報を算出する第二移動情報算出部と、
    を備え、
    前記複数の領域は、前記計測基準部分とともに移動する部分であって、前記追跡部による追跡において、前記一の超音波画像と前記他の超音波画像との間における前記計測基準部分の追跡では捉えることができない移動の要素を捉えることができる部分を含む領域である
    ことを特徴とする計測装置。
  2. 前記追跡部は、前記計測基準部分以外の複数の領域及び前記計測基準部分を含む領域の追跡を行ない、
    前記第一移動情報算出部は、前記追跡部の追跡結果に基づいて、前記計測基準部分以外の複数の領域及び前記計測基準部分を含む領域の前記第一移動情報を算出し、
    前記第二移動情報算出部は、前記計測基準部分以外の複数の領域及び前記計測基準部分を含む領域についての前記第一移動情報に基づいて前記第二移動情報を算出する
    ことを特徴とする請求項1に記載の計測装置。
  3. 前記第二移動情報による前記計測基準部分の移動情報を表示する表示部を備える請求項1又は2に記載の計測装置。
  4. 前記複数の領域は、血管壁に沿って設定されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の計測装置。
  5. 前記計測基準部分以外の部分に前記複数の領域を設定する領域設定部であって、前記超音波画像において血管壁を識別して、前記複数の領域を血管壁に沿って設定する領域設定部を備えることを特徴とする請求項4に記載の計測装置。
  6. 被検体の超音波画像において周期的な運動を繰り返す部分に計測基準部分を設定する計測基準部分設定部と、
    一の時刻から後に順次続く前記超音波画像において前記計測基準部分を追跡する追跡部と、
    前記一の時刻の超音波画像における前記計測基準部分の位置と、前記一の時刻と時間的に異なり、なおかつ該一の時刻と同一時相の超音波画像における前記計測基準部分の位置とに基づいて、前記追跡部による追跡によって得られた前記計測基準部分の移動情報を補正する移動情報補正部と、
    を備えることを特徴とする計測装置。
  7. 前記移動情報補正部は、前記一の時刻の超音波画像における前記計測基準部分の位置と、前記一の時刻と時間的に異なり、なおかつ該一の時刻と同一時相の超音波画像における前記計測基準部分の位置とが一致するように、前記移動情報の補正を行なうことを特徴とする請求項6に記載の計測装置。
  8. 前記一の時刻と時間的に異なり、なおかつ該一の時刻と同一時相の超音波画像における前記計測基準部分の位置は、前記追跡部による追跡によって得られた位置である請求項6又は7に記載の計測装置。
  9. 前記移動情報補正部は、前記一の時刻の超音波画像における前記計測基準部分の位置と、前記一の時刻と時間的に異なり、なおかつ該一の時刻と同一時相の超音波画像における前記計測基準部分の位置との間のベクトルを算出し、該ベクトルに基づいて、前記移動情報の補正を行なうことを特徴とする請求項6〜8のいずれか一項に記載の計測装置。
  10. 前記移動情報補正部は、前記一の時刻と時間的に異なり、なおかつ該一の時刻と同一時相の超音波画像における前記計測基準部分の位置を、前記一の時刻の超音波画像における前記計測基準部分の位置と一致させた点と、前記追跡部による追跡によって得られた前記計測基準部分の軌跡上の点とに基づいて補間を行なうことにより、前記移動情報の補正を行なうことを特徴とする請求項6〜8のいずれか一項に記載の計測装置。
  11. 被検体の超音波画像において周期的な運動を繰り返す部分に計測基準部分を設定する計測基準部分設定部と、
    一の時刻から後に順次続く前記超音波画像において前記計測基準部分を追跡する追跡部と、
    該追跡部による追跡によって得られた前記計測基準部分の軌跡の長さと同一の長さを有する閉曲線であって、少なくとも前記一の時刻の前記超音波画像における前記計測基準部分を通る閉曲線を、前記計測基準部分の軌跡の補正の結果とする移動情報補正部と、
    を備えることを特徴とする計測装置。
  12. コンピュータに、
    被検体の超音波画像に計測基準部分を設定する計測基準部分設定機能と、
    一の時刻から後に順次続く前記超音波画像において複数の領域の追跡を行なう追跡機能と、
    該追跡機能による追跡に基づいて前記各領域の第一移動情報を算出する第一移動情報算出機能と、
    該第一移動情報算出機能によって得られた前記各領域の第一移動情報に基づいて、前記計測基準部分の第二移動情報を算出する第二移動情報算出機能と、
    を実行させる計測装置の制御プログラムであって、
    前記複数の領域は、前記計測基準部分とともに移動する部分であって、前記追跡機能による追跡において、前記一の超音波画像と前記他の超音波画像との間における前記計測基準部分の追跡では捉えることができない移動の要素を捉えることができる部分を含む領域である
    ことを特徴とする計測装置の制御プログラム。
  13. コンピュータに、
    被検体の超音波画像において周期的な運動を繰り返す部分に計測基準部分を設定する計測基準部分設定機能と、
    一の時刻から後に順次続く前記超音波画像において前記計測基準部分を追跡する追跡機能と、
    前記一の時刻の超音波画像における前記計測基準部分の位置と、前記一の時刻と時間的に異なり、なおかつ該一の時刻と同一時相の超音波画像における前記計測基準部分の位置とに基づいて、前記追跡部による追跡によって得られた前記計測基準部分の移動情報を補正する移動情報補正機能と、
    を実行させることを特徴とする計測装置の制御プログラム。
  14. コンピュータに、
    被検体の超音波画像において周期的な運動を繰り返す部分に計測基準部分を設定する計測基準部分設定機能と、
    一の時刻から後に順次続く前記超音波画像において前記計測基準部分を追跡する追跡機能と、
    該追跡機能による追跡によって得られた前記計測基準部分の軌跡の長さと同一の長さの円周を有する円であって、少なくとも前記一の時刻の前記超音波画像における前記計測基準部分を通る円を、前記計測基準部分の軌跡の補正の結果とする移動情報補正機能と、
    を実行させることを特徴とする計測装置の制御プログラム。
JP2012260774A 2012-11-29 2012-11-29 計測装置及びその制御プログラム Active JP5859950B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012260774A JP5859950B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 計測装置及びその制御プログラム
US14/087,899 US9339257B2 (en) 2012-11-29 2013-11-22 Measuring apparatus and method thereof
KR1020130145845A KR101656127B1 (ko) 2012-11-29 2013-11-28 계측 장치 및 그 제어 프로그램

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012260774A JP5859950B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 計測装置及びその制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014104246A true JP2014104246A (ja) 2014-06-09
JP5859950B2 JP5859950B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=50773862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012260774A Active JP5859950B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 計測装置及びその制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9339257B2 (ja)
JP (1) JP5859950B2 (ja)
KR (1) KR101656127B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108498118A (zh) * 2017-02-28 2018-09-07 佳能医疗系统株式会社 超声波图像诊断装置、医用图像处理装置以及医用图像处理程序
JP2020010873A (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 株式会社日立製作所 超音波画像処理装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104628585B (zh) * 2015-02-13 2016-08-24 山东道可化学有限公司 一种二苯胺或其环上取代的衍生物的制备方法
CN110063737B (zh) * 2015-03-03 2023-08-01 东芝医疗系统株式会社 医学图像处理装置和方法、医学图像诊断装置
US10299764B2 (en) * 2017-05-10 2019-05-28 General Electric Company Method and system for enhanced visualization of moving structures with cross-plane ultrasound images
US20200121294A1 (en) * 2018-10-17 2020-04-23 General Electric Company Methods and systems for motion detection and compensation in medical images

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122686A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Sonosite Inc 超音波血管測定装置および方法
JP2007275457A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Toshiba Corp 超音波診断装置及び血管マーカ表示方法
JP2009045251A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Toshiba Corp 治療支援装置
JP2012090819A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4638991B2 (ja) 2001-02-14 2011-02-23 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 血管壁追跡方法、血管径計測方法および超音波診断装置
EP1872724B1 (en) 2006-01-10 2019-08-28 Toshiba Medical Systems Corporation Ultrasonograph and ultrasonogram creating method
JP5230106B2 (ja) 2007-01-15 2013-07-10 富士フイルム株式会社 超音波診断装置、imt計測方法及びimt計測プログラム
JP2008173387A (ja) 2007-01-22 2008-07-31 Toshiba Medical Systems Corp 超音波診断装置、超音波画像処理装置、及び超音波画像処理プログラム
JP5248961B2 (ja) 2008-09-18 2013-07-31 パナソニック株式会社 超音波診断装置
JP5346555B2 (ja) 2008-11-04 2013-11-20 富士フイルム株式会社 動脈硬化リスク表示機能を備えた超音波診断装置
CN102469987B (zh) 2010-02-10 2015-11-25 柯尼卡美能达株式会社 超声波诊断装置以及内中膜复合体厚度的测定方法
JP2011224346A (ja) 2010-03-31 2011-11-10 Toshiba Corp 超音波診断装置、画像処理装置および画像処理方法
JP5209026B2 (ja) 2010-10-27 2013-06-12 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置
JP5294340B2 (ja) * 2010-10-27 2013-09-18 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置
JP5501999B2 (ja) 2011-03-08 2014-05-28 富士フイルム株式会社 超音波診断装置および弾性指標信頼性判定方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122686A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Sonosite Inc 超音波血管測定装置および方法
JP2007275457A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Toshiba Corp 超音波診断装置及び血管マーカ表示方法
JP2009045251A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Toshiba Corp 治療支援装置
JP2012090819A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108498118A (zh) * 2017-02-28 2018-09-07 佳能医疗系统株式会社 超声波图像诊断装置、医用图像处理装置以及医用图像处理程序
CN108498118B (zh) * 2017-02-28 2021-08-03 佳能医疗系统株式会社 超声波图像诊断装置、医用图像处理装置以及医用图像处理程序
JP2020010873A (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 株式会社日立製作所 超音波画像処理装置
JP7008590B2 (ja) 2018-07-19 2022-01-25 富士フイルムヘルスケア株式会社 超音波画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9339257B2 (en) 2016-05-17
KR20140070428A (ko) 2014-06-10
KR101656127B1 (ko) 2016-09-08
US20140148695A1 (en) 2014-05-29
JP5859950B2 (ja) 2016-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5859950B2 (ja) 計測装置及びその制御プログラム
US11439368B2 (en) Acoustic wave processing device, signal processing method for acoustic wave processing device, and program
US20220175343A1 (en) Ultrasonic diagnostic device and ultrasonic image generation method
JP5209026B2 (ja) 超音波診断装置
JP5433383B2 (ja) Imt測定領域設定方法およびそのための超音波システム
JP5946427B2 (ja) 超音波検査装置、超音波検査方法、プログラム及び記録媒体
JP6257942B2 (ja) 弾性計測装置、弾性計測装置のプログラム及び超音波診断装置
JP2013192643A (ja) 流体流速検出装置及びプログラム
US10980515B2 (en) Acoustic wave processing apparatus, signal processing method, and program for acoustic wave processing apparatus
JP2023155494A (ja) 超音波診断装置
JP2012192077A (ja) 超音波診断装置および超音波画像生成方法
JP5851971B2 (ja) 計測装置及びその制御プログラム
JP2012239546A (ja) 超音波診断装置
JP5999935B2 (ja) 超音波診断装置
JP5918325B2 (ja) 超音波診断装置
JP5829008B2 (ja) 超音波診断装置
JP5209184B2 (ja) 超音波診断装置
JP6420676B2 (ja) 超音波診断装置
JP6382031B2 (ja) 超音波診断装置及びその制御プログラム
JP6275960B2 (ja) 画像表示装置
JP6203514B2 (ja) 超音波診断装置及びその制御プログラム
JP2006223558A (ja) 超音波診断装置
JP2016013472A (ja) 超音波画像生成方法
JP5574822B2 (ja) 超音波診断装置及びその制御プログラム
JP2016019648A (ja) 血管径計測装置、超音波計測装置及び血管径計測方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20141017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150309

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150609

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5859950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250