JP2014099009A - 座席レイアウト表示装置、方法及びプログラム - Google Patents

座席レイアウト表示装置、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014099009A
JP2014099009A JP2012249853A JP2012249853A JP2014099009A JP 2014099009 A JP2014099009 A JP 2014099009A JP 2012249853 A JP2012249853 A JP 2012249853A JP 2012249853 A JP2012249853 A JP 2012249853A JP 2014099009 A JP2014099009 A JP 2014099009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
seat
symbol
display
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012249853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6007377B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Omiya
俊之 大宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
P&W Solutions Co Ltd
Original Assignee
P&W Solutions Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by P&W Solutions Co Ltd filed Critical P&W Solutions Co Ltd
Priority to JP2012249853A priority Critical patent/JP6007377B2/ja
Priority to US14/074,610 priority patent/US9159300B2/en
Publication of JP2014099009A publication Critical patent/JP2014099009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6007377B2 publication Critical patent/JP6007377B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/37Details of the operation on graphic patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04806Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】座席レイアウトの表示を利便性良く切り替えられる装置、方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】表示装置1は、部屋内の座席の位置を示す座席シンボル52、及び部屋内のユーザの位置を示すユーザシンボル53が配置された平面画像51を表示部50に表示させる表示制御部13と、ユーザの操作により指定されたユーザシンボル53の平面画像51内における画像位置を取得する位置取得部11と、平面画像51が区分され所定の一方向が予め対応付けられている複数の領域のうち、ユーザシンボル53の画像位置が属する領域を特定し、特定した領域に予め対応付けられている方向を、ユーザの視線の方向として設定する方向設定部12とを備え、表示制御部13は、ユーザが視線の方向を眺望した場合に視認される部屋内の座席レイアウトに対応して、座席シンボル52及びユーザシンボル53を配置させた平面画像51を表示させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、部屋内の座席レイアウトを表示する装置、方法及びプログラムに関する。
従来、企業オフィスやコールセンタ等の部屋内における座席レイアウト、又は座席に対する要員の配置を設計したり、確認したりする場合、座席シンボルが配置された平面画像が利用される。平面画像内の各座席シンボルの位置は、それぞれ実際の座席の位置と対応し、平面画像には座席間の位置関係が反映される(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−9713号公報
しかしながら、部屋内に多数の座席が配置される場合には、実際に部屋内でユーザが一度に視認できる座席レイアウトは全座席の一部であることも多い。すると、ユーザが視認している座席レイアウトと平面画像内の座席シンボルのレイアウトとを対応付けるために、ユーザの実際の位置及び視線の方向が平面画像におけるどの位置及び方向に対応しているかを認識することは困難であった。
本発明は、座席レイアウトの表示を利便性良く切り替えられる装置、方法及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明では、以下のような解決手段を提供する。
(1)部屋内の座席の位置を示す座席シンボル、及び前記部屋内のユーザの位置を示すユーザシンボルが配置された平面画像を表示デバイスに表示させる表示制御部と、前記ユーザの操作により指定された、前記ユーザシンボルの前記平面画像内における画像位置を取得する位置取得部と、前記平面画像が区分された複数の領域であって、所定の一方向が予め対応付けられている領域のうち、前記位置取得部により取得された前記画像位置が属する領域を特定し、当該特定した領域に予め対応付けられている方向を、前記ユーザの視線の方向として設定する方向設定部と、を備え、前記表示制御部は、前記ユーザが前記視線の方向を眺望した場合に視認される前記部屋内の座席レイアウトに対応して、前記座席シンボル及び前記ユーザシンボルを配置させた前記平面画像を表示させる座席レイアウト表示装置。
このような構成によれば、座席レイアウト表示装置は、ユーザシンボルの位置が属する領域に予め対応付けられている視線の方向に基づいて、座席レイアウトの表示の向きを決定する。これにより、表示装置は、座席レイアウトの表示を利便性良く切り替えられる。
(2)前記所定の一方向は、前記平面画像内の前記座席シンボルの現在の配置に対する相対的な方向である(1)に記載の座席レイアウト表示装置。
このような構成によれば、領域に対応付けられている方向は、現在の座席レイアウトの表示に対する相対的な方向なので、ユーザは、現在の表示画面に対して直感的にユーザシンボルを移動して、座席レイアウトの表示方向を切り替えることができる。
(3)前記表示制御部は、前記平面画像に、前記部屋内の全ての座席に関する座席シンボルを配置させる(1)又は(2)に記載の座席レイアウト表示装置。
このような構成によれば、座席レイアウトを示す平面画像には、部屋内の全ての座席に関する座席シンボルが配置されるので、ユーザは、座席レイアウトの形状を容易に把握できる。
(4)前記ユーザシンボルは、相異なる方向をそれぞれ示す複数の方向シンボルを含み、前記方向設定部は、前記ユーザの操作によりいずれかの方向シンボルが指定された場合、前記視線の方向を、当該指定された方向シンボルが示す方向に更新する(1)から(3)のいずれかに記載の座席レイアウト表示装置。
このような構成によれば、座席レイアウト表示装置は、ユーザシンボルに含まれる複数の方向シンボルの選択を受け付け、選択された方向シンボルが示す方向を視線の方向として設定する。これにより、座席レイアウト表示装置は、ユーザの立ち位置を表示しているユーザシンボルの画像位置を移動させることなく、実際の部屋内における視線の方向に合わせた座席レイアウトを表示できる。したがって、座席レイアウト表示装置は、ユーザの実際の眺望に合わせた座席レイアウト全体を容易に表示でき、ユーザの利便性を向上できる。
(5)前記相異なる方向のそれぞれは、前記平面画像内の前記座席シンボルの現在の配置に対する相対的な方向である(4)に記載の座席レイアウト表示装置。
このような構成によれば、方向シンボルが示す方向は、現在の座席レイアウトの表示に対する相対的な方向なので、ユーザは、現在の表示画面に対して直感的に方向シンボルを選択して、座席レイアウトの表示方向を切り替えることができる。
(6)前記座席シンボルは、当該座席シンボルが示す座席に割り当てられている要員の識別情報を含み、前記表示制御部は、前記視線の方向に応じて前記座席シンボルを回転させると共に、前記識別情報の表示態様を変更する(1)から(5)のいずれかに記載の座席レイアウト表示装置。
このような構成によれば、座席レイアウト表示装置は、座席レイアウトの回転に伴って座席シンボルを回転させると共に、この座席シンボルに表示される情報の表示態様を変更する。これにより、座席レイアウト表示装置は、文字の表示を回転させたり、座席シンボルの現在の形状に合わせたレイアウトを採用したりして、ユーザの視認性を向上できる。
(7)前記位置取得部は、前記ユーザによる前記ユーザシンボルのドラッグ操作を受け付け、前記表示制御部は、少なくとも前記ドラッグ操作中に、前記ユーザシンボルが現在いずれの領域に属しているかを表示させる(1)から(6)のいずれかに記載の座席レイアウト表示装置。
このような構成によれば、座席レイアウト表示装置は、ユーザシンボルの画像位置を取得する際に、ユーザによるドラッグ操作を受け付け、ユーザシンボルが移動中に現在属している領域を表示するので、ユーザの操作性を向上できる。
(8)前記表示制御部は、少なくとも前記ドラッグ操作中に、前記複数の領域の境界を表示させる(7)に記載の座席レイアウト表示装置。
このような構成によれば、座席レイアウト表示装置は、ユーザシンボルの画像位置を取得する際に、ユーザによるドラッグ操作を受け付け、ユーザシンボルが移動中に領域の境界を表示するので、ユーザの操作性を向上できる。
(9)前記表示制御部は、前記ユーザの操作に応じて、前記平面画像の少なくとも一部を拡大表示させる(1)から(8)のいずれかに記載の座席レイアウト表示装置。
このような構成によれば、座席レイアウト表示装置は、ユーザの操作に応じて、平面画像の全体又は一部を拡大表示できるので、座席シンボルの視認性を向上し、ユーザは、容易に座席に関する情報を把握できる。
(10)コンピュータが部屋内の座席の位置を示す座席シンボル、及び前記部屋内のユーザの位置を示すユーザシンボルが配置された平面画像を表示デバイスに表示する座席レイアウト表示方法であって、前記ユーザの操作により指定された、前記ユーザシンボルの前記平面画像内における画像位置を取得する位置取得ステップと、前記平面画像が区分された複数の領域であって、所定の一方向が予め対応付けられている領域のうち、前記位置取得ステップにおいて取得された前記画像位置が属する領域を特定し、当該特定した領域に予め対応付けられている方向を、前記ユーザの視線の方向として設定する方向設定ステップと、前記ユーザが前記視線の方向を眺望した場合に視認される前記部屋内の座席レイアウトに対応して、前記座席シンボル及び前記ユーザシンボルを配置させた前記平面画像を表示させる表示制御ステップと、を含む座席レイアウト表示方法。
このような構成によれば、座席レイアウト表示方法をコンピュータが実行することにより、(1)と同様の効果が期待できる。
(11)コンピュータにより部屋内の座席の位置を示す座席シンボル、及び前記部屋内のユーザの位置を示すユーザシンボルが配置された平面画像を表示デバイスに表示させるための座席レイアウト表示プログラムであって、前記ユーザの操作により指定された、前記ユーザシンボルの前記平面画像内における画像位置を取得する位置取得ステップと、前記平面画像が区分された複数の領域であって、所定の一方向が予め対応付けられている領域のうち、前記位置取得ステップにおいて取得された前記画像位置が属する領域を特定し、当該特定した領域に予め対応付けられている方向を、前記ユーザの視線の方向として設定する方向設定ステップと、前記ユーザが前記視線の方向を眺望した場合に視認される前記部屋内の座席レイアウトに対応して、前記座席シンボル及び前記ユーザシンボルを配置させた前記平面画像を表示させる表示制御ステップと、を前記コンピュータに実行させるための座席レイアウト表示プログラム。
このような構成によれば、座席レイアウト表示プログラムをコンピュータに実行させることにより、(1)と同様の効果が期待できる。
本発明によれば、座席レイアウトの表示を利便性良く切り替えられる。
実施形態に係る表示装置の機能構成を示すブロック図である。 実施形態に係る平面画像の画面表示例を示す図である。 実施形態に係る平面画像の区分例を示す図である。 実施形態に係るユーザシンボルを移動中の画面表示例を示す図である。 実施形態に係るユーザシンボルを移動させた後の画面表示例を示す図である。 実施形態に係る方向シンボルが指定されたときの画面表示例を示す図である。 実施形態に係る方向シンボルが指定された後の画面表示例を示す図である。 実施形態に係る座席レイアウトの表示切り替えを行う方法を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について説明する。
本実施形態に係る表示装置1(座席レイアウト表示装置)は、コンタクトセンタにおいて、座席のレイアウト及び座席に割り当てられた要員の情報を、ユーザの操作に応じて画面表示する装置である。
図1は、本実施形態に係る表示装置1の機能構成を示すブロック図である。
表示装置1は、制御部10と、記憶部20と、通信部30と、入力部40と、表示部50とを備える。
制御部10は、表示装置1の全体を制御する部分であり、記憶部20に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、上記のハードウェアと協働し、本実施形態における各種機能を実現している。制御部10は、CPU(Central Processing Unit)であってよい。なお、制御部10が備える各部の機能は後述する。
記憶部20は、ハードウェア群を表示装置1として機能させるための各種プログラム、及び各種データ等の記憶領域であり、ハードディスク(HDD)又はフラッシュメモリ等であってよい。具体的には、記憶部20には、本実施形態の各種機能を実現させるため制御部10に実行させるプログラム(座席レイアウト表示プログラム)が記憶される。
また、記憶部20は、制御部10による表示制御に用いられる設定データ21を記憶する。
通信部30は、表示装置1が他の装置とデータを送受信する場合のネットワーク・アダプタである。通信部30は、ネットワークを介して、座席レイアウト及び配席を管理している所定のサーバ2とデータ通信する。
入力部40は、表示装置1のユーザ、すなわち、例えばコンタクトセンタの管理者からの指示入力を受け付けるインタフェース装置である。入力部40は、例えば、キーボード、マウス又はタッチパネル等により構成される。
表示部50は、制御部10による表示制御に従って、ユーザにデータの入力を受け付ける画面を表示したり、表示装置1による処理結果の画面を表示したりするディスプレイ装置(表示デバイス)である。表示部50は、ブラウン管(CRT)ディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)又は有機ELディスプレイ等のディスプレイ装置であってよい。
表示部50は、制御部10による表示制御に従って、部屋内の座席の位置を示す座席シンボルと、この部屋内のユーザの位置を示すユーザシンボルとが配置された平面画像を表示する。
図2は、本実施形態に係る平面画像の画面表示例を示す図である。
平面画像51内には、複数の座席シンボル52と、ユーザシンボル53とが配置されている。
座席シンボル52は、座席の位置と共に、この座席に割り当てられている要員の情報として、例えば、ID、氏名、内線電話番号、通話継続時間等を示している。
ユーザシンボル53は、部屋内におけるユーザの位置を示している。この画面表示例では、ユーザが北に向かって部屋内を眺望した場合に対応する座席レイアウトが表示されている。
また、ユーザシンボル53は、相異なる方向をそれぞれ示す複数の方向シンボル54を含んでいる。この例では、8方向それぞれを示す方向シンボル54が矢印として表現されている。
次に、制御部10の機能を詳述する。
制御部10は、位置取得部11と、方向設定部12と、表示制御部13とを備える。これら各部は、制御部10が座席レイアウト表示プログラムを実行することにより実現される機能ブロックである。
位置取得部11は、ユーザの操作により指定された、ユーザシンボル53の平面画像51内における画像位置を取得する。具体的には、位置取得部11は、平面画像51に配置されているユーザシンボル53のユーザによるドラッグ操作を受け付け、ドラッグ操作が終了した時のユーザシンボル53の画像位置を取得する。
方向設定部12は、平面画像51が区分された複数の領域のうち、位置取得部11により取得された画像位置が属する領域を特定する。各領域には、所定の一方向が予め対応付けられており、方向設定部12は、特定した領域に予め対応付けられている方向を、ユーザの視線の方向として設定する。
図3は、本実施形態に係る平面画像の区分例を示す図である。
この例では、第1領域から第8領域までの8個の領域に区分されている。例えば、第1領域には左上から右下への方向が対応付けられ、第2領域には上から下への方向が対応付けられている。同様に、第1領域から第8領域のそれぞれに対して、相異なる所定の一方向が予め対応付けられている。
なお、領域の区分数は8個には限られず、例えば、4個、12個、16個等、適宜設定されてよい。
ここで、所定の一方向は、平面画像51内の座席シンボル52の現在の配置に対する相対的な方向である。すなわち、現在表示されている座席レイアウトの形状に対して、例えば、第3領域の場合は右上から、第4領域の場合は右から、それぞれ座席レイアウトを見る視線の方向が設定される。このため、1つの領域に対応付けられている視線の方向は、実際の部屋内の東西南北の一方向に固定されない。
また、方向設定部12は、ユーザの操作により、いずれかの方向シンボル54が指定された場合、すなわち矢印がクリック又はタップされた場合、視線の方向を、この指定された方向シンボル54が示す方向に更新する。
表示制御部13は、方向設定部12により設定された視線の方向をユーザが眺望した場合に視認される部屋内の座席レイアウトに対応して、座席シンボル52、及びユーザシンボル53が配置された平面画像51を表示部50に表示させる。
このとき、表示制御部13は、平面画像51に、部屋内の全ての座席に関する座席シンボル52を配置させる。つまり、ユーザシンボル53よりも視線の方向に対して後ろに存在する座席についても、平面画像51に座席シンボル52が配置される。また、平面画像51は、全体が表示されるために、表示切り替え前に比べて拡大又は縮小されてもよい。
図4は、本実施形態に係るユーザシンボル53を移動中の画面表示例を示す図である。
この例では、第1領域にあるユーザシンボル53aが、第4領域の53bの位置へドラッグにより移動された。
このとき、表示制御部13は、少なくともユーザシンボル53のドラッグ操作中に、ユーザシンボル53が現在いずれの領域に属しているかを表示させる。この例では、ユーザシンボル53bが属している第4領域が網掛けとなり、さらに、対応付けられている視線の方向が矢印で表示されている。なお、領域の表示態様はこれに限られず、着色又は輪郭の表示等、適宜設定されてよい。
また、表示制御部13は、少なくともユーザシンボル53のドラッグ操作中に、複数の領域の境界を表示させる。この例では、第1領域から第8領域までのそれぞれを区分する境界線が表示されている。
図5は、本実施形態に係るユーザシンボル53を移動させた後の画面表示例を示す図である。
この画面表示例は、図4のユーザシンボル53aがユーザシンボル53bの位置へ移動された場合の平面画像51cを示している。
ユーザシンボル53bが属している領域は、図4の平面画像51aにおける右から左の方向が対応付けられている。すなわち部屋内を東から西に向かって眺望した場合に対応する座席レイアウトが表示される。
この結果、ユーザシンボル53cは画面下部に移動し、表示される座席レイアウトは、平面画像51aを右回りに回転した平面画像51cとなる。
このとき、表示制御部13は、視線の方向に応じて座席シンボル52を回転させると共に、必要に応じて識別情報の表示態様を変更する。例えば、図5の平面画像51cにおいて、座席シンボル52cに含まれている文字は、図4の座席シンボル52aに比べて座席レイアウトに対して相対的に回転している。また、例えば、略正方形の座席シンボル52の場合、北東、北西、南東、南西等の方向から眺望した座席レイアウトでは、座席シンボル52に含まれている文字が斜めに表示されないように、情報量又は表示方法が変更される。
図6は、本実施形態に係る方向シンボル54が指定されたときの画面表示例を示す図である。
平面画像51dに配置されているユーザシンボル53dは、矢印で表現される8個の方向シンボル54を含んでいる。このうち、1つの方向シンボル54dがユーザのタップ操作等により指定されると、この指定された方向シンボル54dの表示態様が変更され、強調表示される。
ここで、複数の方向シンボル54が示す相異なる方向のそれぞれは、平面画像内の座席シンボル52の現在の配置に対する相対的な方向である。例えば、図6における左向き矢印の方向シンボル54dは、実際の部屋内の東から西への方向を示しているのに対して、図5における左向き矢印の方向シンボル54は、実際の部屋内の北から南への方向を示している。このように、座席レイアウトの現在の表示の向きに応じて、方向シンボル54が示す現実の東西南北の方向は変化する。
図7は、本実施形態に係る方向シンボル54が指定された後の画面表示例を示す図である。
この画面表示例は、図6の方向シンボル54dが指定された後の平面画像51eを示している。
方向シンボル54dには、東から西への方向が対応付けられていたので、この方向に眺望した場合に対応する座席レイアウトが表示される。
このとき、座席レイアウトに対するユーザシンボル53eの相対位置は変化せず、座席レイアウトが回転したことに伴って、ユーザシンボル53eは、平面画像51eの左部に配置される。また、方向シンボル54dと同一方向を示す方向シンボル54eが強調表示される。
さらに、表示制御部13は、座席レイアウトの平面画像が表示されている状態において、ユーザの操作に応じて、平面画像の少なくとも一部を拡大表示させる。
具体的には、表示制御部13は、座席レイアウトの全体を拡大し、その結果、平面画像が表示部50の表示領域より大きくなった場合には、スクロール表示を可能とする。また、表示制御部13は、座席レイアウトの一部について、例えば、ユーザのタップ操作等により指定された位置の周辺を拡大表示させる。
図8は、本実施形態に係る表示装置1が座席レイアウトの表示切り替えを行う方法を示すフローチャートである。
ステップS1において、制御部10(位置取得部11)は、ユーザがドラッグ操作等によりユーザシンボル53を移動しているか否かを判定する。この判定がYESの場合、処理はステップS2に移り、判定がNOの場合、処理はステップS4に移る。
ステップS2において、制御部10(表示制御部13)は、相異なる視線の方向がそれぞれ対応付けられている複数の領域の境界、及び現在のユーザシンボル53が属している領域を示す表示を行う。
ステップS3において、制御部10(位置取得部11)は、ユーザシンボル53の移動が完了したか否かを判定する。この判定がYESの場合、処理はステップS5に移り、判定がNOの場合、処理はステップS2に戻る。
ステップS4において、制御部10(方向設定部12)は、ユーザシンボル53に含まれる方向シンボル54のいずれかが指定されたか否かを判定する。この判定がYESの場合、処理はステップS5に移り、判定がNOの場合、処理はステップS1に戻る。
ステップS5において、制御部10(方向設定部12)は、ユーザシンボル53が移動された領域に対応付けられている方向、又は方向シンボル54により指定された方向に、視線の方向を設定する。
ステップS6において、制御部10(表示制御部13)は、取得されたユーザシンボル53の位置、及び設定された視線の方向に基づいて、座席レイアウトの平面画像を生成し、表示部50に表示させる。
以上のように、本実施形態によれば、表示装置1は、ユーザシンボル53の位置が属する領域に予め対応付けられている視線の方向に基づいて、座席レイアウトの表示の向きを決定する。これにより、表示装置1は、情報監視の目的において、ユーザの立ち位置と視線の方向に応じた座席レイアウトの表示を利便性良く、容易に切り替えられる。このとき、表示装置1は、座席シンボル52の形状を変化させないため、処理負荷が低減され、効率的に座席レイアウトを表示できる。
ここで、表示装置1は、実際の部屋に対応する仮想3次元空間を構築し、当該仮想3次元空間内に、各座席シンボル52としての各3次元オブジェクトを配置した状態で、ユーザシンボル53の中心を視点として、当該所定の視点から所定の方向を眺望した様子を示す画像(以下、「3次元画像」と呼ぶ)を、表示してもよい。
しかしながら、コンタクトセンタにおいて座席のレイアウト及び座席に割り当てられた要員の情報が、ユーザに瞬時に把握されるとともに、部屋内の座席レイアウト全体がユーザに瞬時に鳥瞰されることが好ましい。この点を考慮すると、表示装置1の表示対象は、3次元画像よりも、軽負荷の処理で瞬時に表示更新が可能で、かつ、簡素な2次元レイアウトで直観的に部屋全体の視認が可能となる、本実施形態の平面画像51の方が好適である。
また、領域に対応付けられている方向は、現在の座席レイアウトの表示に対する相対的な方向なので、ユーザは、現在の表示画面に対して直感的にユーザシンボル53を移動して、座席レイアウトの表示方向を切り替えることができる。
さらに、座席レイアウトを示す平面画像51には、部屋内の全ての座席に関する座席シンボル52が配置されるので、ユーザは、座席レイアウトの形状を容易に把握できる。
また、表示装置1は、ユーザシンボル53に含まれる複数の方向シンボル54の選択を受け付け、選択された方向シンボル54が示す方向を視線の方向として設定する。これにより、表示装置1は、ユーザの立ち位置を表示しているユーザシンボル53の画像位置を移動させることなく、実際の部屋内における視線の方向に合わせた座席レイアウトを表示できる。したがって、表示装置1は、ユーザの実際の眺望に合わせた座席レイアウト全体を容易に表示でき、ユーザの利便性を向上できる。
この方向シンボル54が示す方向は、現在の座席レイアウトの表示に対する相対的な方向なので、ユーザは、現在の表示画面に対して直感的に方向シンボル54を選択して、座席レイアウトの表示方向を切り替えることができる。
また、表示装置1は、座席レイアウトの回転に伴って座席シンボル52を回転させると共に、この座席シンボル52に表示される情報の表示態様を変更する。これにより、表示装置1は、文字の表示を回転させたり、座席シンボル52の現在の形状に合わせたレイアウトを採用したりして、ユーザの視認性を向上できる。
また、表示装置1は、ユーザシンボル53の画像位置を取得する際に、ユーザによるドラッグ操作を受け付け、ユーザシンボル53が現在属している領域、及び領域の境界を表示するので、ユーザの操作性を向上できる。
また、表示装置1は、ユーザの操作に応じて、平面画像の全体又は一部を拡大表示できるので、座席シンボル52の視認性を向上し、ユーザは、容易に座席に関する情報を把握できる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
本実施形態では、座席シンボル52は略正方形の形状としたが、これには限られない。例えば、多角形又は円でもよい。この場合、設定された視線の方向によらず、座席シンボル52の画像を変更しなくてよい。これにより処理負荷が低減される。
また、表示装置1は、ユーザシンボル53の画像位置によらず、平面画像に部屋内の全ての座席シンボル52を配置したが、これには限られない。例えば、ユーザシンボル53の画像位置に対応する部屋内の実際の位置から眺望した際の座席レイアウトに対応して、ユーザシンボル53よりも、視線の方向に対して後ろにある座席シンボル52は表示されなくてもよい。このようにユーザの立ち位置を基準にして所定範囲を表示することによって、ユーザは、実際の眺望との対応付けが容易になる。
表示装置1は、サーバ装置、PC(Personal Computer)又はタブレット端末等、様々な情報処理装置(コンピュータ)であってよく、前述の各機能は、ソフトウェアにより実現される。ソフトウェアによって実現される場合には、このソフトウェアを構成するプログラムが情報処理装置にインストールされる。また、これらのプログラムは、CD−ROM等のリムーバブルメディアに記録されて配布されてもよいし、ネットワークを介して情報処理装置にダウンロードされることにより配布されてもよい。
1 表示装置(座席レイアウト表示装置)
10 制御部
11 位置取得部
12 方向設定部
13 表示制御部
20 記憶部
30 通信部
40 入力部
50 表示部(表示デバイス)
51 平面画像
52 座席シンボル
53 ユーザシンボル
54 方向シンボル

Claims (11)

  1. 部屋内の座席の位置を示す座席シンボル、及び前記部屋内のユーザの位置を示すユーザシンボルが配置された平面画像を表示デバイスに表示させる表示制御部と、
    前記ユーザの操作により指定された、前記ユーザシンボルの前記平面画像内における画像位置を取得する位置取得部と、
    前記平面画像が区分された複数の領域であって、所定の一方向が予め対応付けられている領域のうち、前記位置取得部により取得された前記画像位置が属する領域を特定し、当該特定した領域に予め対応付けられている方向を、前記ユーザの視線の方向として設定する方向設定部と、を備え、
    前記表示制御部は、前記ユーザが前記視線の方向を眺望した場合に視認される前記部屋内の座席レイアウトに対応して、前記座席シンボル及び前記ユーザシンボルを配置させた前記平面画像を表示させる座席レイアウト表示装置。
  2. 前記所定の一方向は、前記平面画像内の前記座席シンボルの現在の配置に対する相対的な方向である請求項1に記載の座席レイアウト表示装置。
  3. 前記表示制御部は、前記平面画像に、前記部屋内の全ての座席に関する座席シンボルを配置させる請求項1又は請求項2に記載の座席レイアウト表示装置。
  4. 前記ユーザシンボルは、相異なる方向をそれぞれ示す複数の方向シンボルを含み、
    前記方向設定部は、前記ユーザの操作によりいずれかの方向シンボルが指定された場合、前記視線の方向を、当該指定された方向シンボルが示す方向に更新する請求項1から請求項3のいずれかに記載の座席レイアウト表示装置。
  5. 前記相異なる方向のそれぞれは、前記平面画像内の前記座席シンボルの現在の配置に対する相対的な方向である請求項4に記載の座席レイアウト表示装置。
  6. 前記座席シンボルは、当該座席シンボルが示す座席に割り当てられている要員の識別情報を含み、
    前記表示制御部は、前記視線の方向に応じて前記座席シンボルを回転させると共に、前記識別情報の表示態様を変更する請求項1から請求項5のいずれかに記載の座席レイアウト表示装置。
  7. 前記位置取得部は、前記ユーザによる前記ユーザシンボルのドラッグ操作を受け付け、
    前記表示制御部は、少なくとも前記ドラッグ操作中に、前記ユーザシンボルが現在いずれの領域に属しているかを表示させる請求項1から請求項6のいずれかに記載の座席レイアウト表示装置。
  8. 前記表示制御部は、少なくとも前記ドラッグ操作中に、前記複数の領域の境界を表示させる請求項7に記載の座席レイアウト表示装置。
  9. 前記表示制御部は、前記ユーザの操作に応じて、前記平面画像の少なくとも一部を拡大表示させる請求項1から請求項8のいずれかに記載の座席レイアウト表示装置。
  10. コンピュータが部屋内の座席の位置を示す座席シンボル、及び前記部屋内のユーザの位置を示すユーザシンボルが配置された平面画像を表示デバイスに表示する座席レイアウト表示方法であって、
    前記ユーザの操作により指定された、前記ユーザシンボルの前記平面画像内における画像位置を取得する位置取得ステップと、
    前記平面画像が区分された複数の領域であって、所定の一方向が予め対応付けられている領域のうち、前記位置取得ステップにおいて取得された前記画像位置が属する領域を特定し、当該特定した領域に予め対応付けられている方向を、前記ユーザの視線の方向として設定する方向設定ステップと、
    前記ユーザが前記視線の方向を眺望した場合に視認される前記部屋内の座席レイアウトに対応して、前記座席シンボル及び前記ユーザシンボルを配置させた前記平面画像を表示させる表示制御ステップと、を含む座席レイアウト表示方法。
  11. コンピュータにより部屋内の座席の位置を示す座席シンボル、及び前記部屋内のユーザの位置を示すユーザシンボルが配置された平面画像を表示デバイスに表示させるための座席レイアウト表示プログラムであって、
    前記ユーザの操作により指定された、前記ユーザシンボルの前記平面画像内における画像位置を取得する位置取得ステップと、
    前記平面画像が区分された複数の領域であって、所定の一方向が予め対応付けられている領域のうち、前記位置取得ステップにおいて取得された前記画像位置が属する領域を特定し、当該特定した領域に予め対応付けられている方向を、前記ユーザの視線の方向として設定する方向設定ステップと、
    前記ユーザが前記視線の方向を眺望した場合に視認される前記部屋内の座席レイアウトに対応して、前記座席シンボル及び前記ユーザシンボルを配置させた前記平面画像を表示させる表示制御ステップと、を前記コンピュータに実行させるための座席レイアウト表示プログラム。
JP2012249853A 2012-11-14 2012-11-14 座席レイアウト表示装置、方法及びプログラム Active JP6007377B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012249853A JP6007377B2 (ja) 2012-11-14 2012-11-14 座席レイアウト表示装置、方法及びプログラム
US14/074,610 US9159300B2 (en) 2012-11-14 2013-11-07 Seat layout display apparatus, seat layout display method, and program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012249853A JP6007377B2 (ja) 2012-11-14 2012-11-14 座席レイアウト表示装置、方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014099009A true JP2014099009A (ja) 2014-05-29
JP6007377B2 JP6007377B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=50940985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012249853A Active JP6007377B2 (ja) 2012-11-14 2012-11-14 座席レイアウト表示装置、方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9159300B2 (ja)
JP (1) JP6007377B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD727342S1 (en) 2012-06-05 2015-04-21 P&W Solutions Co., Ltd. Display screen with graphical user interface
CN108021313B (zh) * 2016-10-31 2021-11-09 腾讯科技(深圳)有限公司 一种图片浏览方法及终端
CN110413162B (zh) * 2018-04-28 2021-03-23 北京红马传媒文化发展有限公司 座位展示方法、装置及设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109336A (ja) * 2000-07-24 2002-04-12 Hiroko Matsuzawa 座席予約システム及び座席確認システム
JP2007011757A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Tokiko Techno Kk 燃料補給所建設プランニングシステム
JP2010072667A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Hitachi Ltd 行き先管理装置
JP2011014045A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Sony Corp 地図情報表示装置、地図情報表示方法およびプログラム
JP2011180932A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Chugoku Electric Power Co Inc:The 配席表編集プログラム及び装置
JP2012043039A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2012118770A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Bunkeido Co Ltd 絶対評価のための学習状況評価システム、及び座席表評価情報管理プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5815411A (en) * 1993-09-10 1998-09-29 Criticom Corporation Electro-optic vision system which exploits position and attitude
US7948448B2 (en) * 2004-04-01 2011-05-24 Polyvision Corporation Portable presentation system and methods for use therewith
US20060066567A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Scharenbroch Gregory K System and method of controlling scrolling text display
JP4832968B2 (ja) 2006-06-29 2011-12-07 ピーアンドダブリューソリューションズ株式会社 座席レイアウトを作成するための方法、コンピュータ及びプログラム
US9250800B2 (en) * 2010-02-18 2016-02-02 Rohm Co., Ltd. Touch-panel input device
JP5403623B2 (ja) * 2010-03-10 2014-01-29 株式会社ジャパンディスプレイ 2画面表示装置
US9015612B2 (en) * 2010-11-09 2015-04-21 Sony Corporation Virtual room form maker
US20120327099A1 (en) * 2011-06-24 2012-12-27 William John Vojak Dynamically adjusted display attributes based on audience proximity to display device
CN103782255B (zh) * 2011-09-09 2016-09-28 泰利斯航空电子学公司 交通工具娱乐系统的眼动追踪控制
JP2013161230A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Denso Corp 入力装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109336A (ja) * 2000-07-24 2002-04-12 Hiroko Matsuzawa 座席予約システム及び座席確認システム
JP2007011757A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Tokiko Techno Kk 燃料補給所建設プランニングシステム
JP2010072667A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Hitachi Ltd 行き先管理装置
JP2011014045A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Sony Corp 地図情報表示装置、地図情報表示方法およびプログラム
JP2011180932A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Chugoku Electric Power Co Inc:The 配席表編集プログラム及び装置
JP2012043039A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2012118770A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Bunkeido Co Ltd 絶対評価のための学習状況評価システム、及び座席表評価情報管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9159300B2 (en) 2015-10-13
JP6007377B2 (ja) 2016-10-12
US20140176423A1 (en) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9904437B2 (en) Dynamic minimized navigation bar for expanded communication service
CN107391117B (zh) 轻应用的分屏处理方法、设备及电子设备
US10628036B2 (en) Keyboard customization
US20190206544A1 (en) Input apparatus and information processing system
CA2820333C (en) Managing an immersive environment
US11437001B2 (en) Image processing apparatus, program and image processing method
JP6007377B2 (ja) 座席レイアウト表示装置、方法及びプログラム
JP2017037416A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2018018402A (ja) 情報表示プログラム、携帯端末装置、および情報表示方法
US9239664B2 (en) Method and system for using a tablet device to provide contextual input to a computing device
KR101495802B1 (ko) 어플리케이션 실행 장치 및 방법
US20130090895A1 (en) Device and associated methodology for manipulating three-dimensional objects
JP5883936B2 (ja) プログラマブルコントローラシステム
JP2012208633A (ja) 情報端末、表示制御方法及び表示制御プログラム
US9143588B2 (en) Portable terminal device having an enlarged-display function, method for controlling enlarged display, and computer-read-enabled recording medium
JP6207694B2 (ja) プログラマブル表示器、プログラム
JP6225668B2 (ja) ファイル管理装置及びプログラム
JP6095743B2 (ja) 支援装置、プログラム
US11880554B2 (en) Overflow application tool for computing devices
KR101529398B1 (ko) 디지털 지도장치 및 그 조작방법
JP5982417B2 (ja) 表示制御装置及びプログラム
JP6179034B2 (ja) 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム
JP2015141695A (ja) 電子装置、制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6007377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250