JP2014094734A - 車両制御装置 - Google Patents

車両制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014094734A
JP2014094734A JP2013081197A JP2013081197A JP2014094734A JP 2014094734 A JP2014094734 A JP 2014094734A JP 2013081197 A JP2013081197 A JP 2013081197A JP 2013081197 A JP2013081197 A JP 2013081197A JP 2014094734 A JP2014094734 A JP 2014094734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound wave
vehicle control
sound
panel
detection sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013081197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6144947B2 (ja
Inventor
Hui-Sung Lee
熙 承 李
Kwang Myung Oh
光 明 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014094734A publication Critical patent/JP2014094734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6144947B2 publication Critical patent/JP6144947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/043Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using propagating acoustic waves
    • G06F3/0436Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using propagating acoustic waves in which generating transducers and detecting transducers are attached to a single acoustic waves transmission substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/26Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using acoustic output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/167Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract


【課題】大容量のデータを記憶しなくてもよく、使用者の視線が分散しないうえ、使用者の接触に対する正確な認識が可能な車両制御装置を提供する。
【解決手段】 本発明の車両制御装置は、使用者の接触のためのパネルと、前記パネルに形成された複数のパターンから構成され、複数のパターンがそれぞれ異なる形状又は高低を有することにより使用者の接触の際にそれぞれ固有な形態の音波を発生する音波発生部と、前記音波発生部から発生する音波を感知する音波感知センサーと、前記音波感知センサーで感知した音波を受信し、それぞれの音波に対応する車両制御信号を出力する制御部とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両制御装置に係り、より詳しくは、使用者の接触によって電子装置の動作を制御する装置、及びこれを含む車両制御装置に関する。
車両の内部には、使用者への利便性提供と車両制御のための数多くの電子装置及び機械装置が設けられている。これらの装置を使用者が操作して所望の機能を利用することができるが、該装置を制御するためには所望の動作を命令するための入力部が必要である。命令を入力するためにキーやボタンなどを用いて所望の動作命令を入力するが、最近は、多様な新技術の適用により車両にHMI(Human Machine Interface)統合コントローラが求められる。しかしが、DIS(Driver Information System)統合ロータリーキーの場合は、複雑であるため、別途の学習が必要でコストが高いという欠点がある。
また、タッチスクリーン方式のUI(User Interface)は、使用者がタッチスクリーンの表示メニューを触る場合、走行中にも前方とディスプレイ画面を交互に注視しなければならないため、事故の危険があり、走行の際には車両の振動により使用者がタッチスクリーンを正確に操作することが非常に難しく、運転者がタッチスクリーンをタッチするたびに 画面が運転者の手で隠れて、画面に表示された情報を正確且つ迅速に把握することが難しくなる。
したがって、既存の発明(特許文献1)では、使用者がタッチスクリーン方式に特定の形態を入力すると、予め入力された軌跡データと使用者の入力情報とを比較してどんな形状を入力したかを判断し、動作に該当する命令を実行する。
ところが、このような方法では、該当する場合に対するデータをすべて記憶しておかなければならず、該当する線を使用者が小さく入力する場合には誤認識を起こすおそれがあって、一定以上のサイズに描かなければならないなどの欠点がある。
よって、かかる問題点を解決するために、使用者の視線が分散せずかつ使用者の操作に対する正確な認識が可能な制御装置が求められる。
上述の背景技術として説明された事項は、本発明の背景に対する理解増進のためのものに過ぎず、当該技術分野における通常の知識を有する者に既に知られている従来の技術に該当することを認めるものと受け入れてはならない。
韓国特許出願第10−2008−0049974号 特開2013−062694号公報
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたもので、その目的は、大容量のデータを記憶しなくてもよく、使用者の視線が分散しないうえ、使用者の接触に対する正確な認識が可能な車両制御装置を提供することにある。
本発明は、使用者の接触のためのパネルと、
前記パネルに形成された複数のパターンから構成され、複数のパターンがそれぞれ異なる形状又は高低を有することにより使用者の接触の際にそれぞれ固有の形態の音波を発生する音波発生部と、
前記音波発生部から発生する音波を感知する音波感知センサーと、
前記音波感知センサーで感知した音波を受信し、それぞれの音波に対応する車両制御信号を出力する制御部と、
を含むことを特徴とする。
前記制御部は、音波の車両制御信号がマッチングされた形式の音波データが備えられ、音波感知センサーから音波が受信されると、音波データを参照して該当音波に対応する車両制御信号を出力することを特徴とする。
前記音波データは、複数の音波からなる一つの音波セットが一つの車両制御信号にマッチングされるように構成され、前記制御部は、前記音波感知センサーから複数の音波が連続的に受信された場合、音波データの音波セットを参照して該当音波セットに対応する車両制御信号を出力することを特徴とする。
前記音波セットは、複数の音波の先後関係が変わる場合に異なる種類の音波セットとして区別されることにより、異なる種類の車両制御信号とマッチングされ、前記制御部は、音波感知センサーから複数の音波が連続的に受信される場合、その先後関係によって該当音波セットを把握し、それに対応する車両制御信号を出力することを特徴とする。
前記それぞれのパターンはパネルに突設された複数の突起部から構成され、前記突起部は、棒状をしており、前記パネルに対して互いに平行に設けられ、高さが互いに異なることを特徴とする。
前記突起部は、円形をしており、前記パネルに行列形状に設けられ、高さが互いに異なることを特徴とする。
前記音波感知センサーがマイクであり、前記制御部から出力される制御信号は、AVNシステムを制御する信号であることを特徴とする。
また、本発明は、使用者の接触のためのパネルと、
前記パネルに形成された複数のパターンから構成され、複数のパターンが相異なる材質でできていることにより使用者の接触の際に固有の形態の音波を発生する音波発生部と、
前記音波発生部から発生する音波を感知する音波感知センサーと、
前記音波感知センサーで感知した音波を受信し、それぞれの音波に対応する車両制御信号を出力する制御部と、
を含むことを特徴とする。
本発明の車両制御装置によれば、使い方を一つ一つ身に付けなければならなかった既存のDIS統合コントローラに比べて、指で軽くコツン或いはコツンコツンと叩くなどの簡単な動作で容易に作動させることが可能であるため、全年齢層の使用者が容易に利用することができ、使用者が接触可能な領域内でデザインを自由に変形させて適用することができる。
また、本発明は、使用者が一定のパターンを描いて入力しなければならない既存の使い方より簡単な方式、すなわち軽くコツン或いはコツンコツンと叩くか擦る方式を取るので、直覚的であって様な形態の接触を認識することができ、必要な動作に応じて接触方式を容易に追加することができ、幾つかの接触方式のみで命令が可能であるから、直接スクリーンを見なくても作動させることができて運転者の安全を確保することができる利点がある。
一般に、音波感知センサーとして小型マイクを用いるが、マイクは、既に高い信頼性が確保されたセンサーである。よって、本発明によれば、接触した内容を簡便に感知し、感知した内容を容易にシステムとして構築することができ、コストが低いうえ、手に入れることも容易であるという利点があるとともに、材質、模様または高低によって変わるパターンを形成し、そのパターンを叩く方式を車両UIに初めて適用したものであって、HMIを独自的に活用することもでき、使用者の感性的満足も高いという利点がある。
さらに、本発明によれば、各種車両の多様な部分、例えばAVNシステムやドア/窓、HUD(Head Up Display)システム、クラスタなどを制御することができるうえ、車両だけでなく、他の電子機器にも適用可能である。
本発明の一実施例に係る車両制御装置を示す図である。 図1のA−A線に沿った断面図である。 本発明の一実施例に係る作動例を示すフローチャートである。 本発明の一実施例に係る接触方法を示す図表である。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施例について詳しく説明する。
図1は本発明の一実施例に係る車両制御装置を示す。図1に示すように、本発明の一実施例に係る車両制御装置は、使用者の接触のためのパネル100と、パネル100に形成された複数のパターン310から構成され、複数のパターン310がそれぞれ異なる模様又は高低を有することにより使用者の接触の際にそれぞれ固有な形態の音波を発生する音波発生部300と、音波発生部300から発生する音波を感知する音波感知センサー500と、音波感知センサー500で感知した音波を受信し、それぞれの音波に対応する車両制御信号を出力する制御部700とを含む。
制御部700には、音波の車両制御信号がマッチングされた形式の音波データが備えられている。パネル100に形成されたパターン310に使用者が接触して音波発生部300から音波が発生すると、音波感知センサー500から制御部700に音波が受信される。すると、制御部700では、音波感知センサー500から受信した音波データと、備えられた音波データとを比較し、該当音波に対応する車両制御信号を出力して制御対象900を制御する。
前記音波データは、単独の音波から構成されてもよく、連続する複数の音波から構成されてもよい。制御部700には、単独の音波であれ複数の音波であれ、それぞれ接触するパターンから発生しうる固有の音波をデータ化して音波データとして備えている。よって、いずれの形態の音波が感知されても、制御部700では、該当音波に対応する音波データを介して車両制御信号を出力して制御対象900を制御することができる。
したがって、音波感知センサー500から単独の音波が感知されると、制御部700では該当音波データに対応する車両制御信号を出力し、音波感知センサー500から複数の音波よりなる一つの音波セットが受信されると、該当音波セットに対応する車両制御信号を出力して制御対象900を制御する。
また、前記音波セットに該当する複数の音波は、先後関係によって変わるようにマッチングされているため、連続する複数の音波が音波感知センサー500で順次感知されるとき、同じ音波が入力されても、先後関係が変わる場合には異なる種類の音波セットとして区別されるので、制御部700では、同じ音波でも先後関係の異なる音波が感知されると、異なる種類の音波セットと認識し、互いに異なる種類の車両制御信号を出力して制御対象900を制御する。
パネル100の複数のパターン300から構成されたそれぞれのパターン310は、パネル100に突設された複数の突起部330から構成される。複数の突起部330は、棒状をしており、前記パネルに互いに平行に配置されるが、高さが互いに異なる。
また、突起部330は、円形をしてもよく、パネル100に行列形状に設けられるが、高さが互いに異なる。
パターン310は、前記棒状と前記円形を組み合わせて固有のパターン310を形成するので、使用者が直接肉眼で見なくても、指先で異なる形態のパターン310を認識することによっても必要な内容を操作することができる。
音波感知センサー500は、音波を感知することが可能なセンサーであればいずれも使用可能であるが、特に小型マイクを用いることが好ましい。これは、マイクが、既に高い信頼性が確保されたセンサーであるから、接触した内容を簡便に感知し、感知した内容を容易にシステムとして構築することができ、コストが低いうえ、手に入れることも容易であるという利点があるためである。
制御部700から出力される制御信号は、制御対象900を制御する信号であるが、AVNシステムを制御し、その他にもドア/窓の操作、HUD(Head Up Display)システムの操作、クラスタの操作など各種車両の多様な部分を制御することができる。さらに、車両だけでなく、他の電子機器にも適用可能である。
また、本発明の別の実施例に係る車両制御装置によれば、使用者の接触のためのパネル100、パネル100に形成された複数のパターン310から構成され、複数のパターン310が相異なる材質でできていることにより、使用者の接触の際にそれぞれ固有な形態の音波を発生する音波発生部300と、音波発生部300から発生する音波を感知する音波感知センサー500と、音波感知センサー500で感知した音波を受信し、それぞれの音波に対応する車両制御信号を出力する制御部700とを含む。
物体を形成する材質は、それぞれ異なる固有の材質からなっている。よって、同じ方式の擦る動作に対してもそれぞれの材質によってそれぞれ異なるその材質の固有の音波を発生する。また、同じ材質であるとしても、表面を形成する形態によって、発生音波が異なる。
このような属性を活用して、音波発生部300の各パターン310は、第1材質350と第2材質370のようにそれぞれ異なる材質或いは同じ材質で形成されても、表面の形態を異にして、使用者が接触するとそれぞれ固有の音波を発生して相異なる制御信号が出力され、該当する制御対象900を制御するように設定することができる。
図2は図1のA−A線に沿った断面図であって、パネル100に形成された音波発生部300のパターン310を詳細に示す。
パターン310は、突設された突起部330を備え、多様な高低を有することにより、それぞれ固有の音波を発生する。パネル100は、音波がよく発生及び伝達できるように硬い材質で出来ている。パネル100に音波感知センサー500が取り付けられることにより、音波発生部300から発生した音波を感知することができる。
また、音波発生部300は、材質、模様又は高低によって変わるそれぞれが異なるパターン310から構成されているため、使用者が直接肉眼でパネル100を確認しなくても、所望の位置にあるメニューを探すことができる。
図3は本発明の一実施例に係る作動例を示すフローチャートである。まず、手が近接したか否かを把握した後、一連の動作を行うが、手が近接したかを判断することは、システムを開始するということである。もし開始するという信号を別途与える方式を利用しなければ、システムが動作を監視し続けなければならないので、無駄な電力が消耗してしまう。また、もし意図的でない接触をしたときにも、使用者の意思とは関係なくプロセスが進行して車両制御を行うことが発生しうる。よって、所望しない制御を防ぐために、手の近接があったか否かを把握する。
手が近接したと判断されると、システムが動作を認識する準備をし、使用者の音波発生部310の接触による振動で音波が発生する。発生した音波を音波感知センサー500で感知し、制御部700では、音波感知センサー500で感知された音波を、備えられた音波データの音波と比較して、該当する音波の車両制御信号を出力し、制御信号に該当する制御対象900を制御する。
図4は本発明の一実施例に係る接触方法を示す図表である。所望の動作を入力するために、既存の方法では使い方を一つ一つ身に付けなければならなかったが、本発明に係る車両制御装置は、指で軽くコツン或いはコツンコツンと叩くなどの簡単な動作で容易に作動させることができるので、全年齢層の使用者が容易に利用することができ、使用者が接触可能な領域内でデザインを自由に変形させて適用することができる。
また、 本発明の一実施例に係る接触方法は、使用者が一定のパターンを描いて入力しなければならない既存の使い方より簡単に、軽くコツン或いはコツンコツンと叩くか擦る方式なので、直観的であって多様な形態の接触を認識することができ、必要な動作に応じて接触方式を容易に追加することができ、幾つかの接触方式のみで命令可能であるため、直接スクリーンを見なくても作動させることができて運転者の安全を確保することができるという利点がある。
同様に、材質、模様又は高低によって変わるパターンを形成し、そのパターンを叩く方式を車両UIに初めて適用することにより、HMIを独自的に活用することもでき、使用者の感性的満足も高いという利点がある。
以上、本発明の特定の実施例について図示及び説明したが、特許請求の範囲によって提供される本発明の技術思想を逸脱しない限度内において、本発明に多様な改良及び変化を加え得ることは、当該分野における通常の知識を有する者にとって自明である。
100 パネル
300 音波発生部
310 パターン
330 突起部
350 第1材質
370 第2材質
500 音波感知センサー
700 制御部
900 制御対象

Claims (10)

  1. 使用者の接触のためのパネルと、
    前記パネルに形成された複数のパターンから構成され、複数のパターンがそれぞれ異なる形状又は高低を有することにより使用者の接触の際にそれぞれ固有の形態の音波を発生する音波発生部と、
    前記音波発生部から発生する音波を感知する音波感知センサーと、
    前記音波感知センサーで感知した音波を受信し、それぞれの音波に対応する車両制御信号を出力する制御部と、
    を含むことを特徴とする車両制御装置。
  2. 前記制御部は、音波の車両制御信号がマッチングされた形式の音波データが備えられ、音波感知センサーから音波が受信されると、音波データを参照して該当音波に対応する車両制御信号を出力することを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
  3. 前記音波データは、複数の音波からなる一つの音波セットが一つの車両制御信号にマッチングされるように構成され、前記制御部は、前記音波感知センサーから複数の音波が連続的に受信された場合、音波データの音波セットを参照して該当音波セットに対応する車両制御信号を出力することを特徴とする請求項2に記載の車両制御装置。
  4. 前記音波セットは、複数の音波の先後関係が変わる場合に異なる種類の音波セットとして区別されることにより、異なる種類の車両制御信号とマッチングされ、前記制御部は、音波感知センサーから複数の音波が連続的に受信される場合、その先後関係によって該当音波セットを把握し、それに対応する車両制御信号を出力することを特徴とする請求項3に記載の車両制御装置。
  5. 前記それぞれのパターンはパネルに突設された複数の突起部から構成されたことを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
  6. 前記突起部は、棒状をしており、前記パネルに対して互いに平行に設けられ、高さが互いに異なることを特徴とする請求項5に記載の車両制御装置。
  7. 前記突起部は、円形をしており、前記パネルに行列形状に設けられ、高さが互いに異なることを特徴とする請求項5に記載の車両制御装置。
  8. 前記音波感知センサーがマイクであることを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
  9. 前記制御部から出力される制御信号は、AVNシステムを制御する信号であることを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
  10. 使用者の接触のためのパネルと、
    前記パネルに形成された複数のパターンから構成され、複数のパターンが相異なる材質でできていることにより使用者の接触の際に固有の形態の音波を発生する音波発生部と、
    前記音波発生部から発生する音波を感知する音波感知センサーと、
    前記音波感知センサーで感知した音波を受信し、それぞれの音波に対応する車両制御信号を出力する制御部と、
    を含むことを特徴とする車両制御装置。
JP2013081197A 2012-11-09 2013-04-09 車両制御装置 Active JP6144947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0126583 2012-11-09
KR1020120126583A KR101371749B1 (ko) 2012-11-09 2012-11-09 차량 제어 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014094734A true JP2014094734A (ja) 2014-05-22
JP6144947B2 JP6144947B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=50556000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013081197A Active JP6144947B2 (ja) 2012-11-09 2013-04-09 車両制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8855855B2 (ja)
JP (1) JP6144947B2 (ja)
KR (1) KR101371749B1 (ja)
CN (1) CN103802759B (ja)
DE (1) DE102013207237A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016148120A1 (ja) * 2015-03-17 2016-09-22 株式会社メガチップス 情報受付システム、記録媒体および情報入力方法
JP2016173688A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 株式会社メガチップス 情報受付システム、プログラムおよび情報入力方法
JP2016173687A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 株式会社メガチップス 情報受付システム、プログラムおよび情報入力方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101500212B1 (ko) * 2013-12-03 2015-03-06 현대자동차주식회사 시트 제어 장치
KR101480655B1 (ko) 2013-12-26 2015-01-09 현대자동차주식회사 스피커를 이용한 사용자 인터페이스 장치 및 그 방법
KR101573608B1 (ko) * 2014-04-04 2015-12-01 현대자동차주식회사 음파 터치 패드
KR101628470B1 (ko) 2014-08-14 2016-06-08 현대자동차주식회사 리드믹 음파 생성 패드
KR101558810B1 (ko) 2014-09-22 2015-10-19 현대자동차주식회사 터치와 문지름 인식을 위한 음파 기반 사용자 인터페이스 장치 및 방법
GB201718006D0 (en) 2017-10-31 2017-12-13 Mogees Ltd A user interface for vehicles

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08297534A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Brother Ind Ltd 座標入力装置
JP2000305558A (ja) * 1999-04-24 2000-11-02 Sadaji Umemoto 起音装置と発音装置を組合せた発音機器
WO2004019197A1 (ja) * 2002-08-22 2004-03-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. リズムパターンを用いた制御システム、方法およびプログラム
US20040090121A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-13 Simonds Craig John Context-based service delivery system and method
JP2004282157A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Denso Corp 音式スイッチ
JP2011164223A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Dainippon Printing Co Ltd 音階発生シート
JP2013062694A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Aisin Seiki Co Ltd シートレイアウト制御装置及び携帯情報端末用コンピュータプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994002911A1 (en) * 1992-07-24 1994-02-03 Toda Koji Ultrasonic touch system
DE4241937C2 (de) * 1992-12-12 2001-02-08 Gunnar Matschulat Taktiles Bildwiedergabegerät
DE19624402A1 (de) * 1996-06-19 1998-01-02 Audiodata Medichip Medizin Und Computergestützte Interaktionsvorrichtung für Sehbehinderte und Blinde
JP2003005912A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Hitachi Ltd タッチパネル付きディスプレイ装置及び表示方法
US7265746B2 (en) * 2003-06-04 2007-09-04 Illinois Tool Works Inc. Acoustic wave touch detection circuit and method
US20070070046A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-29 Leonid Sheynblat Sensor-based touchscreen assembly, handheld portable electronic device having assembly, and method of determining touch location on a display panel
JP5116269B2 (ja) * 2006-08-25 2013-01-09 株式会社ジャパンディスプレイイースト 画像表示装置
KR20080049974A (ko) 2006-12-01 2008-06-05 주식회사 엘지화학 장갑용 페이스트 염화비닐계 수지의 제조방법
KR100856919B1 (ko) 2006-12-01 2008-09-05 한국전자통신연구원 제스처 기반 사용자 입력 방법 및 장치
CN101339477B (zh) * 2008-05-07 2012-04-18 骆航 一种声波接触板系统及其多次扫描的控制方法
US8441450B2 (en) * 2008-09-30 2013-05-14 Apple Inc. Movable track pad with added functionality
KR101678549B1 (ko) 2010-02-02 2016-11-23 삼성전자주식회사 표면 음향 신호를 이용한 유저 인터페이스 제공 장치 및 방법, 유저 인터페이스를 구비한 디바이스
KR20110127526A (ko) * 2010-05-19 2011-11-25 박철 터치 입력 방식의 단말기에서 독립입력 감지방법 및 터치패널

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08297534A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Brother Ind Ltd 座標入力装置
JP2000305558A (ja) * 1999-04-24 2000-11-02 Sadaji Umemoto 起音装置と発音装置を組合せた発音機器
WO2004019197A1 (ja) * 2002-08-22 2004-03-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. リズムパターンを用いた制御システム、方法およびプログラム
US20040090121A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-13 Simonds Craig John Context-based service delivery system and method
JP2004282157A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Denso Corp 音式スイッチ
JP2011164223A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Dainippon Printing Co Ltd 音階発生シート
JP2013062694A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Aisin Seiki Co Ltd シートレイアウト制御装置及び携帯情報端末用コンピュータプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016148120A1 (ja) * 2015-03-17 2016-09-22 株式会社メガチップス 情報受付システム、記録媒体および情報入力方法
JP2016173688A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 株式会社メガチップス 情報受付システム、プログラムおよび情報入力方法
JP2016173687A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 株式会社メガチップス 情報受付システム、プログラムおよび情報入力方法
US10474292B2 (en) 2015-03-17 2019-11-12 Megachips Corporation Information reception system, recording medium, and information input method

Also Published As

Publication number Publication date
CN103802759A (zh) 2014-05-21
KR101371749B1 (ko) 2014-03-07
DE102013207237A1 (de) 2014-05-15
US20140136050A1 (en) 2014-05-15
JP6144947B2 (ja) 2017-06-07
CN103802759B (zh) 2017-04-12
US8855855B2 (en) 2014-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6144947B2 (ja) 車両制御装置
Breitschaft et al. A theoretical framework of haptic processing in automotive user interfaces and its implications on design and engineering
US9411507B2 (en) Synchronized audio feedback for non-visual touch interface system and method
US9626101B2 (en) Input device
US7339581B2 (en) Input control apparatus and method for responding to input
EP2646893A2 (en) Multiplexed numeric keypad and touchpad
JP2009211641A (ja) 入力装置、入力方法およびプログラム
CN105027062A (zh) 信息处理装置
JP5876013B2 (ja) 入力装置
US20120075193A1 (en) Multiplexed numeric keypad and touchpad
CN107544700A (zh) 增强触摸敏感装置准确度
CN106662977A (zh) 用于在多手指操纵的情况下运行机动车的操纵装置的方法
KR101502064B1 (ko) 터치 입력 처리 시스템 및 방법
US20200050348A1 (en) Touch-type input device and operation detection method
JP6127679B2 (ja) 操作装置
JP2009009252A (ja) タッチ式入力装置
US20110285517A1 (en) Terminal apparatus and vibration notification method thereof
US20160154546A1 (en) Control panel for providing shortcut function and method of controlling using the same
JP6391486B2 (ja) 情報処理装置、操作制御システムおよび操作制御方法
KR20140077037A (ko) 제스처 기반의 촉감 자극 제공 시스템 및 그 방법
Kumazawa Haptic mouse with quick and flexible tactile feedback generated by double control loop
TWI616804B (zh) 電子裝置以及控制方法
JP2018180740A (ja) 入力処理装置
KR101155805B1 (ko) 한글 입력 장치, 방법 및 이를 이용한 모바일 기기
KR101358715B1 (ko) 정보 입력 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6144947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250