JP2014085662A - ワイヤメッシュタイプの拡散板及びその製造方法、並びにそれを備えた液晶表示装置 - Google Patents

ワイヤメッシュタイプの拡散板及びその製造方法、並びにそれを備えた液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014085662A
JP2014085662A JP2012286540A JP2012286540A JP2014085662A JP 2014085662 A JP2014085662 A JP 2014085662A JP 2012286540 A JP2012286540 A JP 2012286540A JP 2012286540 A JP2012286540 A JP 2012286540A JP 2014085662 A JP2014085662 A JP 2014085662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire mesh
liquid crystal
diffusion plate
emulsion
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012286540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5572687B2 (ja
Inventor
Young Bae Han
ヨンベ ハン,
Sun Hye Kang
ソンヘ カン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Display Co Ltd filed Critical LG Display Co Ltd
Publication of JP2014085662A publication Critical patent/JP2014085662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5572687B2 publication Critical patent/JP5572687B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0268Diffusing elements; Afocal elements characterized by the fabrication or manufacturing method
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】ワイヤメッシュを用いて牽引により所定の張力を有するようにしたフィルムタイプの拡散板を使用することにより、直下方式のバックライトユニットにより発生するエッグむらを改善した、ワイヤメッシュタイプの拡散板及びその製造方法、並びにそれを備えた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、画像を出力する液晶パネル110と、液晶パネル110の下方に設置されて液晶パネル110に光を供給する複数のランプ121と、複数のランプ121と液晶パネル110との間に設置された複数の光学シート124と、複数のランプ121の下方に設置された反射板122と、複数のランプ121と光学シート124との間に設置され、所定の張力を有するワイヤメッシュからなる拡散板123とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、ワイヤメッシュタイプの拡散板及びその製造方法、並びにそれを備えた液晶表示装置に関し、特に、直下方式のバックライトユニットに用いられるワイヤメッシュタイプの拡散板及びその製造方法、並びにそれを備えた液晶表示装置に関する。
一般に、液晶表示装置は、マトリクス状に配列された画素に、画像情報に応じたデータ信号を個別に供給し、各画素の光透過率を調節することにより所望の画像を表示するようにした表示装置である。
よって、液晶表示装置には、画素がマトリクス状に配列される液晶パネルと、前記画素を駆動するための駆動部が備えられる。
前記液晶パネルは、均一なセルギャップが維持されるように対向して貼り合わせられたカラーフィルタ基板及びアレイ基板と、前記カラーフィルタ基板と前記アレイ基板との間のセルギャップに形成された液晶層とから構成される。
ここで、前記カラーフィルタ基板と前記アレイ基板とが貼り合わせられて形成された液晶パネルには、共通電極及び画素電極が形成されており、前記液晶層に電界を印加する。
従って、前記共通電極に電圧が印加された状態で前記画素電極に供給されるデータ信号の電圧を制御すると、前記液晶層の液晶が前記共通電極と前記画素電極間の電界によって誘電異方性により回転し、前記画素毎に光を透過させたり遮断することにより、文字や画像を表示する。
ここで、液晶表示装置は、自発光することができず、外部から入射する光の透過率を調節して画像を表示する受光性素子であるため、前記液晶パネルに光を照射するための装置、すなわちバックライトユニットを必要とする。
以下、一般的な液晶表示装置について添付図面を参照して詳細に説明する。
図10は、一般的な液晶表示装置の一部の構造を概略的に示す断面図である。
同図に示すように、一般的な液晶表示装置は、画素がマトリクス状に配列されて画像を出力する液晶パネル10と、前記画素を駆動するための駆動部(図示せず)と、液晶パネル10の背面に設置されて液晶パネル10の全面にわたって光を放出するバックライトユニットと、液晶パネル10及びバックライトユニットを収納して固定するパネルガイド25とから構成される。
ここで、液晶パネル10は、均一なセルギャップが維持されるように対向して貼り合わせられたカラーフィルタ基板1及びアレイ基板11と、カラーフィルタ基板1とアレイ基板11との間のセルギャップに形成された液晶層とからなる。
図示していないが、カラーフィルタ基板1とアレイ基板11とが貼り合わせられて形成された液晶パネル10には、共通電極及び画素電極が形成されており、前記液晶層に電界を印加し、前記共通電極に電圧が印加された状態で前記画素電極に供給されるデータ信号の電圧を制御すると、前記液晶層の液晶が前記共通電極と前記画素電極間の電界によって誘電異方性により回転し、前記画素毎に光を透過させたり遮断することにより、文字や画像を表示する。
また、前記画素電極に供給されるデータ信号の電圧を前記画素毎に制御するために、前記各画素には薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor: TFT)などのスイッチング素子が個別に備えられる。
このように構成された液晶パネル10の外側には、それぞれ上部偏光板及び下部偏光板(図示せず)が取り付けられており、前記下部偏光板は前記バックライトユニットを経由した光を偏光させ、前記上部偏光板は液晶パネル10を経由した光を偏光させる。
このような液晶パネル10の光源として用いられるバックライトユニットは、発光ランプを配置する方式によってエッジライト方式と直下方式とに分けられる。
直下方式のバックライトユニットは、液晶パネル10の下方に発光ランプ21を配置して光を供給する。前記直下方式のバックライトユニットを具体的に説明すると次の通りである。光源として複数のランプ21が配置され、複数のランプ21の下方には反射板(レフレクタ)22が位置する。複数のランプ21の上方には複数の光学シート24が積層されて位置する。
ここで、前記直下方式のバックライトユニットは、導光板を使用しないので、光源の光を拡散させて光学シート24を支持するために、複数のランプ21と光学シート24との間に拡散板23を備える。
また、図示していないが、前記直下方式のバックライトユニットは、ランプ21の上方に備えられる拡散板23及び光学シート24を支持するために、円錐状の固定支持台を備える。
このように構成された直下方式のバックライトユニットの上方には、カラーフィルタ基板1とアレイ基板11とからなる液晶パネル10がパネルガイド25により取り付けられ、液晶パネル10、パネルガイド25、及びバックライトユニットは、複数の締結手段(40a、40b、図示せず)を介して下方のカバーボトム30と上方のケーストップ35とにより互いに結合されて液晶表示装置を構成する。
拡散板23の材料としては、ポリメタクリルスチレン(Polymethacryl Styrene: MS)、ポリスチレン(Polystyrene: PS)、ポリカーボネート(Polycarbonate: PC)などが主に使用され、熱変形や湿気に対する耐性とUV安定性を必要とする。
図11は、図10に示す一般的な拡散板の構造の一例を示す断面図である。
同図に示すように、一例として、従来の拡散板23は、ポリスチレン23aが中間に位置し、ポリメタクリルスチレン23bというプラスチックが両側に位置する3層構造となっている。
このような拡散板23は押出方式で製造する。すなわち、拡散板23は、原材料の高分子チップを押出機に入れてTダイから吐出させてロールを通過させることにより製造する。
通常、拡散板23の厚さは1.2mm、1.5mm、2.0mmであり、信頼性の確保のために、液晶パネルの適用インチが大きくなるほど拡散板23を厚くする。
このようにして製造された拡散板23は、水分の吸収による変形により、液晶パネルにエッグむら(egg mura)を発生させる。
図12A及び図12Bは、エッグむらが発生するメカニズムの一例を示す断面図である。
同図を参照すると、直下方式の場合、光源のランプ21が拡散板23の下方に存在するので、拡散板23の下方は温度が高く、液晶パネル10側は温度が低いため、その間の空間に発生した温度差により水分Mが発生する。
よって、拡散板23がその水分Mを吸収して液晶パネル10方向に膨張するが、その膨張により、液晶パネル10の縁部の表面が持ち上げられて卵状のエッグむらが発生する。周辺環境による水分Mも同様の影響を及ぼす。
すなわち、高温高湿環境で上部偏光板、下部偏光板、光学シート24、及び拡散板23が水分Mを吸収してバックライトユニットの駆動後に液晶パネル10、光学シート24、及び拡散板23に曲がりが発生するが、前記下部偏光板と光学シート24との接触部及び非接触部が存在するので、その接触部と非接触部との水分蒸発差により、液晶パネル10に卵状のエッグむらが発生する。
これを改善するためには、拡散板23を所定の厚さに維持する必要があり、これにより、スリムデザインの実現が困難になる。
また、従来の押出工程の特性上、厚さを薄くする場合、樹脂の流れ、未成形などの不良が発生するので、厚さの低減に限界があった。すなわち、押出時に研磨ローラを通過させて厚さを決定するが、所定の厚さに維持しなければ未成形が発生することがある。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、直下方式のバックライトユニットにより発生するエッグむらを改善した、ワイヤメッシュタイプの拡散板及びその製造方法、並びにそれを備えた液晶表示装置を提供することを目的とする。
本発明の他の目的及び特徴は、後述する発明の構成及び特許請求の範囲で説明される。
上記目的を達成するために、本発明による液晶表示装置は、画像を出力する液晶パネルと、前記液晶パネルの下方に設置されて前記液晶パネルに光を供給する複数のランプと、前記複数のランプと前記液晶パネルとの間に設置された複数の光学シートと、前記複数のランプの下方に設置された反射板と、前記複数のランプと前記光学シートとの間に設置され、所定の張力を有するワイヤメッシュからなる拡散板とを含む。
前記ワイヤメッシュは、透明ポリエステル、ナイロンなどの合成繊維又はステンレス鋼(SUS(Steel Used Stainless))を原糸として使用することを特徴とする。
前記ワイヤメッシュは、平織(plain weave)網又は綾織(twill weave)網方式のものであることを特徴とする。
前記拡散板は、全面に乳剤が塗布されるか、又は最外郭に乳剤が塗布されて、乳剤塗布部を形成することを特徴とする。
前記乳剤としては、ジアゾ(DIAZO)系乳剤又はジアゾ二重硬化(DIAZO dual cure)系乳剤を使用することを特徴とする。
前記乳剤は、前記ワイヤメッシュの線径の1.5〜2倍の厚さで塗布されることを特徴とする。
前記ワイヤメッシュの線径は、約10〜120μmであることを特徴とする。
前記拡散板は、全体ワイヤメッシュにおいて開口された領域の割合(開口領域)が30〜90%の値を有することを特徴とする。
本発明によるワイヤメッシュタイプの拡散板は、透明ポリエステル、ナイロンなどの合成繊維又はステンレス鋼(SUS)を原糸とする平織網又は綾織網方式のワイヤメッシュからなり、ランプの光を拡散させることを特徴とする。
前記ワイヤメッシュの全面に乳剤が塗布されるか、又は最外郭に乳剤が塗布されて、乳剤塗布部を形成することを特徴とする。
前記乳剤は、前記ワイヤメッシュの線径の1.5〜2倍の厚さで塗布されることを特徴とする。
前記ワイヤメッシュの線径は、約10〜120μmであることを特徴とする。
本発明によるワイヤメッシュタイプの拡散板の製造方法は、平織網又は綾織網方式でワイヤメッシュを製造し、その後、所定の張力に到達するまで何回かにわたって引っ張る牽引(traction)により張力を付与して、大面積のベース拡散板を製造する段階と、張力を測定して予め設定された張力に到達するかを検査する段階と、牽引が完了した前記ベース拡散板を所望の単位拡散板のサイズに対応する最外郭に乳剤を塗布して乾燥(aging)する段階と、前記ベース拡散板を複数の単位拡散板に切断する段階とを含む。
前記ワイヤメッシュは、透明ポリエステル、ナイロンなどの合成繊維又はステンレス鋼(SUS)を原糸として製造することを特徴とする。
前記乳剤としては、ジアゾ系乳剤又はジアゾ二重硬化系乳剤を使用することを特徴とする。
前記乳剤は、前記ワイヤメッシュの線径の1.5〜2倍の厚さで塗布することを特徴とする。
前記ワイヤメッシュの線径は、約10〜120μmであることを特徴とする。
本発明によるワイヤメッシュタイプの拡散板及びその製造方法、並びにそれを備えた液晶表示装置は、従来の押出方式の拡散板の代替として、ワイヤメッシュを用いて牽引により所定の張力を有するように製造したフィルムタイプの拡散板を適用することにより、直下方式のバックライトユニットにより発生するエッグむらを改善することができる。
これにより、バックライトユニットの厚さを薄くすることができ、表示装置のスリム化、品質の向上、及び画面品位の向上に寄与し、拡散板の原材料コスト削減により液晶表示装置の製造コストを低減することができるという効果を奏する。
本発明の実施形態による液晶表示装置の一部の構造を概略的に示す断面図である。 Aは、図1に示す液晶表示装置におけるワイヤメッシュタイプの拡散板の一例を示す平面図である。Bは、図1に示す液晶表示装置におけるワイヤメッシュタイプの拡散板の一例を示す断面図である。 図2A及び図2Bに示すワイヤメッシュタイプの拡散板の一例を示す写真である。 乳剤が塗布されたワイヤメッシュタイプの拡散板の一例の一部分を示す写真である。 Aは、図1に示す液晶表示装置におけるワイヤメッシュタイプの拡散板の他の例を示す平面図である。Bは、図1に示す液晶表示装置におけるワイヤメッシュタイプの拡散板の他の例を示す断面図である。 本発明の実施形態によるワイヤメッシュタイプの拡散板の製造工程を順次示すフローチャートである。 大面積のベース拡散板に複数のワイヤメッシュタイプの単位拡散板が区画された状態を示す平面図である。 Aは、本発明の実施形態によるワイヤメッシュタイプの拡散板に使用されたジアゾ系乳剤を概略的に示す模式図である。Bは、本発明の実施形態によるワイヤメッシュタイプの拡散板に使用されたジアゾ二重硬化系乳剤を概略的に示す模式図である。 Aは、従来の押出方式の拡散板における視野角による輝度特性を示すグラフである。Bは、本発明の実施形態によるワイヤメッシュタイプの拡散板における視野角による輝度特性を示すグラフである。 一般的な液晶表示装置の一部の構造を概略的に示す断面図である。 図10に示す一般的な拡散板の構造の一例を示す断面図である。 Aは、エッグむらが発生するメカニズムの一例(エッグむら発生前)を示す断面図である。Bは、エッグむらが発生するメカニズムの一例(エッグむら発生後)を示す断面図である。
以下、本発明の好ましい実施形態によるワイヤメッシュタイプの拡散板及びその製造方法、並びにそれを備えた液晶表示装置について、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように添付図面を参照して詳細に説明する。しかし、本発明は、後述する実施形態に限定されるものではなく、様々な形態に実現可能である。
図1は、本発明の実施形態による液晶表示装置の一部の構造を概略的に示す断面図である。
同図に示すように、本発明の実施形態による液晶表示装置は、画素がマトリクス状に配列されて画像を出力する液晶パネル110と、前記画素を駆動するための駆動部(図示せず)と、液晶パネル110の背面に設置されて液晶パネル110の全面にわたって光を放出するバックライトユニットと、液晶パネル110及びバックライトユニットを収納して固定するパネルガイド125とから構成される。
ここで、液晶パネル110は、均一なセルギャップが維持されるように対向して貼り合わせられたカラーフィルタ基板101及びアレイ基板111と、カラーフィルタ基板101とアレイ基板111との間のセルギャップに形成された液晶層とからなる。
詳細には図示していないが、カラーフィルタ基板101は、赤(R)、緑(G)、青(B)の色を実現する複数のサブカラーフィルタで構成されたカラーフィルタと、前記サブカラーフィルタを区分して前記液晶層を透過する光を遮断するブラックマトリクスと、前記液晶層に電圧を印加する透明な共通電極とからなる。
また、アレイ基板111は、縦横に配列されて複数の画素領域を定義する複数のゲートライン及びデータラインと、前記ゲートラインと前記データラインとの交差領域に形成されたスイッチング素子である薄膜トランジスタと、前記画素領域上に形成された画素電極とからなる。なお、横電界(In Plane Switching: IPS)方式の液晶表示装置の場合、前記共通電極は、カラーフィルタ基板101に形成されるのではなく、アレイ基板111に形成される。
このように、カラーフィルタ基板101とアレイ基板111とが貼り合わせられて形成された液晶パネル110には、共通電極及び画素電極が形成されており、前記液晶層に電界を印加し、前記共通電極に電圧が印加された状態で前記画素電極に供給されるデータ信号の電圧を制御すると、前記液晶層の液晶が前記共通電極と前記画素電極間の電界によって誘電異方性により回転し、前記画素毎に光を透過させたり遮断することにより、文字や画像を表示する。
また、前記画素電極に供給されるデータ信号の電圧を前記画素毎に制御するために、前記各画素には前記薄膜トランジスタなどのスイッチング素子が個別に備えられる。
このように構成された液晶パネル110の外側には、それぞれ上部偏光板及び下部偏光板(図示せず)が取り付けられており、前記下部偏光板は前記バックライトユニットを経由した光を偏光させ、前記上部偏光板は液晶パネル110を経由した光を偏光させる。
ここで、前記上部偏光板及び下部偏光板は、自然光又は偏光を直線偏光に変換する光学手段であって、入射する光を直交する2つの偏光成分に分離し、一方の偏光成分を透過させ、他方の偏光成分を吸収、反射及び/又は散乱させる機能を果たす。
前記上部偏光板及び下部偏光板は、その厚さが特に限定されるものではなく、薄膜、フィルム、シートなどの一般的な概念を含む。
本発明の実施形態による直下方式のバックライトユニットを具体的に説明すると次の通りである。光源として複数のランプ121が配置され、複数のランプ121の下方には反射板122が位置する。複数のランプ121の上方には複数の光学シート124が積層されて位置する。
本発明の実施形態による光学シート124は、拡散シートとプリズムシートとを含み、保護シートをさらに含んでもよい。
ここで、前記直下方式のバックライトユニットは、導光板を使用しないので、光源の光を拡散させて光学シート124を支持するために、複数のランプ121と光学シート124との間に拡散板123を備える。
このように構成された直下方式のバックライトユニットの上方には、カラーフィルタ基板101とアレイ基板111とからなる液晶パネル110がパネルガイド125により取り付けられ、液晶パネル110、パネルガイド125、及びバックライトユニットは、複数の締結手段(140a、140b、図示せず)を介して下方のカバーボトム130と上方のケーストップ135とにより互いに結合されて液晶表示装置を構成する。
本発明の実施形態による拡散板123は、従来の押出方式の拡散板の代替として、ワイヤメッシュを用いたフィルムタイプの拡散板を適用することを特徴とする。
ワイヤメッシュタイプの拡散板123は、従来の押出方式の拡散板に代替して適用する際に、周辺環境の変化及びサイズの変化に対応するために、所定の張力を有するフィルムタイプで製作する。
図2A及び図2Bは、図1に示す液晶表示装置におけるワイヤメッシュタイプの拡散板の一例を示す平面図及び断面図である。また、図3は、図2A及び図2Bに示すワイヤメッシュタイプの拡散板の一例を示す写真であり、図4は乳剤が塗布されたワイヤメッシュタイプの拡散板の一例の一部分を示す写真である。
同図に示すように、透明ポリエステル、ナイロンなどの合成繊維又はステンレス鋼(SUS)を原糸として平織網方式でワイヤメッシュ123aを製造する。
その後、所定の張力に到達するまで何回かにわたって引っ張る牽引により張力を付与する。
ここで、ポリエステル繊維は、引っ張ったときの強度がナイロンの次に強く、水に濡れても強度が変化しない。ナイロンは、ポリアミド系合成繊維に付けられた一般名称であり、クモの糸より細く、他の繊維より引張強度が強く、摩擦に強い。
前記平織網は、縦糸と横糸とが交互に交差する最も基本的な組織であり、平織網方式で製造されたワイヤメッシュタイプの拡散板123は、バックライトユニットの光学シート(図1の符号124参照)との接触面積が最小限に抑えられ、前記光学シートの損傷を防止できると共に、静電気の減少にも有利である。
このように所定の張力を有するように製造された本発明の実施形態によるワイヤメッシュタイプの拡散板123は、従来の拡散板とは異なり、直下方式のバックライトユニットにより発生するエッグむらを改善することができる。これにより、バックライトユニットの厚さを薄くすることができ、表示装置のスリム化、品質の向上、及び画面品位の向上に寄与し、拡散板の原材料コスト削減により液晶表示装置の製造コストを低減することができる。
また、従来の拡散板とは異なり、ワイヤメッシュタイプの拡散板123及び前記光学シートを支持するための固定支持台を必要としないという利点がある。
さらに、ワイヤメッシュ123aの張力を維持してフレームの役割を果たすようにするために、ワイヤメッシュタイプの拡散板123の全面に乳剤を塗布するか、又はワイヤメッシュタイプの拡散板123の最外郭に乳剤を塗布することにより、乳剤塗布部123bを形成する。
乳剤塗布部123bは、反射板(図1の符号122参照)の縁部に位置して前記反射板と前記光学シートとの間に支持されることにより張力を維持する。
本発明の実施形態によるワイヤメッシュタイプの拡散板123の電気光学的特性は、ワイヤメッシュ123aの開口w及び線径(太さ)dを調整することで制御することができる。また、ワイヤメッシュ123aの材質の透明度を調整することで制御することができる。
ここで、ワイヤメッシュ123aの開口領域は、全体ワイヤメッシュ123aにおいて開口された領域の割合(%)で示すことができ、開口領域が小さいほど透過率が減少し、開口領域が大きいほど透過率が増加する。
ワイヤメッシュ123aの開口領域は、約30〜90%の値を有するようにしてもよい。
一方、本発明によるワイヤメッシュの製造方式は、前述した平織網方式に限定されるものではなく、綾織網方式でワイヤメッシュを製造することもでき、これについては、図5A及び図5Bを参照して詳細に説明する。
図5A及び図5Bは、図1に示す液晶表示装置におけるワイヤメッシュタイプの拡散板の他の例を示す平面図及び断面図である。
同図に示すように、透明ポリエステル、ナイロンなどの合成繊維又はステンレス鋼(SUS)を原糸として綾織網方式でワイヤメッシュ223aを製造する。
その後、所定の張力に到達するまで何回かにわたって引っ張る牽引により張力を付与する。
前記綾織網は、織物の表面に縦糸又は横糸で櫛歯方向の畝模様を形成した組織であり、綾織網方式で製造されたワイヤメッシュタイプの拡散板223は、前述した平織網方式に比べて、光学シート(図1の符号124参照)との接触面積が大きくなるが、表面が軟らかいため前記光学シートの損傷の防止にさらに有利である。
このように所定の張力を有するように製造された本発明の実施形態によるワイヤメッシュタイプの拡散板223は、従来の拡散板とは異なり、拡散板223及び前記光学シートを支持するための固定支持台を必要としないという利点がある。
さらに、ワイヤメッシュ223aの張力を維持してフレームの役割を果たすようにするために、ワイヤメッシュタイプの拡散板223の全面に乳剤を塗布するか、又はワイヤメッシュタイプの拡散板223の最外郭に乳剤を塗布することにより、乳剤塗布部223bを形成する。
以下、このように構成される本発明の実施形態によるワイヤメッシュタイプの拡散板の製造方法について、図6を参照して詳細に説明する。
図6は、本発明の実施形態によるワイヤメッシュタイプの拡散板の製造工程を順次示すフローチャートである。また、図7は、大面積のベース拡散板に複数のワイヤメッシュタイプの単位拡散板が区画された状態を示す平面図である。
まず、透明ポリエステル、ナイロンなどの合成繊維又はステンレス鋼(SUS)を原糸として平織網又は綾織網方式でワイヤメッシュを製造し、その後、所定の張力に到達するまで何回かにわたって引っ張る牽引により張力を付与する(S110)。
ここで、ワイヤメッシュはフィルムタイプであるので、インチ別に切断し、下部カバーに締結する際に張力を付与して締結してもよく、この場合、ワイヤメッシュに加わる圧力を均一に維持しなければならない。
前述したように、前記平織網は、縦糸と横糸とが交互に交差する最も基本的な組織であり、平織網方式で製造されたワイヤメッシュタイプの拡散板は、バックライトユニットの光学シートとの接触面積が最小限に抑えられ、光学シートの損傷を防止できると共に、静電気の減少にも有利である。
また、前記綾織網は、織物の表面に縦糸又は横糸でくし方向の畝模様を形成した組織であり、綾織網方式で製造されたワイヤメッシュタイプの拡散板は、前述した平織網方式に比べて、光学シートとの接触面積が大きくなるが、表面が軟らかいため光学シートの損傷の防止にさらに有利である。
その後、張力を測定して予め設定された張力に到達するかを検査する(S120)。
ここで、本発明の実施形態によるワイヤメッシュタイプの拡散板は、大面積のベース拡散板120に複数のワイヤメッシュタイプの単位拡散板123が区画された状態で製造され、乳剤塗布工程及び切断工程が行われる(図7参照)。
すなわち、牽引が完了した大面積のベース拡散板120を単品の形態に製作するために、所望のサイズに対応する最外郭に乳剤を塗布して乾燥し(S130、S140)、その後、複数のワイヤメッシュタイプの単位拡散板123に切断する(S150)。
ここで、塗布される乳剤は、ワイヤメッシュの張力を維持してフレームの役割を果たすようにするために、耐水性、耐湿性、耐溶剤性に優れ、機械的剛性を維持する一方、乳剤塗布後の乾燥時間が短いことが要求される。
このような乳剤としては、サイズが小さい場合はジアゾ系乳剤を使用し、サイズが大きい場合はジアゾ二重硬化系乳剤を使用するようにしてもよい。ここで、ジアゾは、窒素からなる反応性が豊かな化合物である。
図8A及び図8Bは、本発明の実施形態によるワイヤメッシュタイプの拡散板に使用された乳剤を概略的に示す模式図である。
図8Aを参照すると、前記ジアゾ系乳剤は、ポリビニルアルコール(Polyvinyl Alcohol: PVA)151とポリビニルアセテート(Polyvinyl Acetate: PVAC)152とジアゾ153が混合された乳剤であって、各成分の割合によって耐溶剤性乳剤と耐水性乳剤とに分けられる。
前記耐溶剤性乳剤は、ポリビニルアセテート152とポリビニルアルコール151の割合が約6:4であり、前記耐水性乳剤は、ポリビニルアセテート152とポリビニルアルコール151の割合が約2:8である。
ポリビニルアルコール151は、水溶性であり、良好な耐溶剤性を有し、ポリビニルアセテート152は、溶剤溶解性を有し、良好な耐水性を有する。
また、図8Bを参照すると、前記ジアゾ二重硬化系乳剤は、ポリビニルアルコール151、ポリビニルアセテート152、ジアゾ153にアクリルモノマー154が混合された乳剤である。
アクリルモノマー154は、各成分の架橋の役割を果たし、全ての成分を同等レベルで有するようにする。
前記乳剤は、ワイヤメッシュの線径の1.5〜2倍の厚さで塗布してもよい。これは、前記乳剤を塗布した後の乾燥過程で、塗布された乳剤の厚さの50〜70%が蒸発するからである。
ここで、前記ワイヤメッシュの線径は、約10〜120μmであってもよい。
このようにして製造された本発明の実施形態によるワイヤメッシュタイプの拡散板の電気光学的特性は、前記ワイヤメッシュの開口及び線径(太さ)を調整することで制御することができる。また、前記ワイヤメッシュの材質の透明度を調整することで制御することができる。
図9A及び図9Bは、視野角による輝度特性の例を示すグラフである。
図9Aは、従来の押出方式の拡散板における視野角による輝度特性の例を示し、図9Bは、本発明の実施形態によるワイヤメッシュタイプの拡散板における視野角による輝度特性の例を示す。
同図を参照すると、本発明の実施形態によるワイヤメッシュタイプの拡散板は、従来の押出方式の拡散板と実質的に同じ電気光学的特性を有することが分かる。
以上の説明に多くの事項が具体的に記載されているが、これは発明の範囲を限定するものではなく、好ましい実施形態の例示として解釈されるべきである。従って、本発明の範囲は、前述した実施形態によって定められるのでなく、特許請求の範囲とその均等物によって定められるべきである。
121 ランプ
122 反射板
123,223 ワイヤメッシュタイプの拡散板
123a,223a ワイヤメッシュ
123b,223b 乳剤塗布部
124 光学シート

Claims (17)

  1. 画像を出力する液晶パネルと、
    前記液晶パネルの下方に設置されて前記液晶パネルに光を供給する複数のランプと、
    前記複数のランプと前記液晶パネルとの間に設置された複数の光学シートと、
    前記複数のランプの下方に設置された反射板と、
    前記複数のランプと前記光学シートとの間に設置され、所定の張力を有するワイヤメッシュからなる拡散板と、
    を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記ワイヤメッシュは、透明ポリエステル、ナイロンなどの合成繊維又はステンレス鋼(SUS(Steel Used Stainless))を原糸として使用することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記ワイヤメッシュは、平織(plain weave)網又は綾織(twill weave)網方式のものであることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記拡散板は、全面に乳剤が塗布されるか、又は最外郭に乳剤が塗布されて、乳剤塗布部を形成することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 前記乳剤としては、ジアゾ(DIAZO)系乳剤又はジアゾ二重硬化(DIAZO dual cure)系乳剤を使用することを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 前記乳剤は、前記ワイヤメッシュの線径の1.5〜2倍の厚さで塗布されることを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
  7. 前記ワイヤメッシュの線径は、約10〜120μmであることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 前記拡散板は、全体ワイヤメッシュにおいて開口された領域の割合(開口領域)が30〜90%の値を有することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  9. 透明ポリエステル、ナイロンなどの合成繊維又はステンレス鋼(SUS(Steel Used Stainless))を原糸とする平織網又は綾織網方式のワイヤメッシュからなり、ランプの光を拡散させることを特徴とするワイヤメッシュタイプの拡散板。
  10. 前記ワイヤメッシュの全面に乳剤が塗布されるか、又は最外郭に乳剤が塗布されて、乳剤塗布部を形成することを特徴とする請求項9に記載のワイヤメッシュタイプの拡散板。
  11. 前記乳剤は、前記ワイヤメッシュの線径の1.5〜2倍の厚さで塗布されることを特徴とする請求項10に記載のワイヤメッシュタイプの拡散板。
  12. 前記ワイヤメッシュの線径は、約10〜120μmであることを特徴とする請求項11に記載のワイヤメッシュタイプの拡散板。
  13. 平織網又は綾織網方式でワイヤメッシュを製造し、その後、所定の張力に到達するまで何回かにわたって引っ張る牽引により張力を付与して、大面積のベース拡散板を製造する段階と、
    張力を測定して予め設定された張力に到達するかを検査する段階と、
    牽引が完了した前記ベース拡散板を所望の単位拡散板のサイズに対応する最外郭に乳剤を塗布して乾燥する段階と、
    前記ベース拡散板を複数の単位拡散板に切断する段階と、
    を含むことを特徴とするワイヤメッシュタイプの拡散板の製造方法。
  14. 前記ワイヤメッシュは、透明ポリエステル、ナイロンなどの合成繊維又はステンレス鋼(SUS(Steel Used Stainless))を原糸として製造することを特徴とする請求項13に記載のワイヤメッシュタイプの拡散板の製造方法。
  15. 前記乳剤としては、ジアゾ(DIAZO)系乳剤又はジアゾ二重硬化(DIAZO dual cure)系乳剤を使用することを特徴とする請求項13に記載のワイヤメッシュタイプの拡散板の製造方法。
  16. 前記乳剤は、前記ワイヤメッシュの線径の1.5〜2倍の厚さで塗布することを特徴とする請求項13に記載のワイヤメッシュタイプの拡散板の製造方法。
  17. 前記ワイヤメッシュの線径は、約10〜120μmであることを特徴とする請求項13に記載のワイヤメッシュタイプの拡散板の製造方法。
JP2012286540A 2012-10-22 2012-12-28 ワイヤメッシュタイプの拡散板及びその製造方法、並びにそれを備えた液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5572687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0117480 2012-10-22
KR1020120117480A KR102081158B1 (ko) 2012-10-22 2012-10-22 와이어 메시 타입 확산판과 그 제조방법, 및 이를 구비한 액정표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014085662A true JP2014085662A (ja) 2014-05-12
JP5572687B2 JP5572687B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=47561121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012286540A Expired - Fee Related JP5572687B2 (ja) 2012-10-22 2012-12-28 ワイヤメッシュタイプの拡散板及びその製造方法、並びにそれを備えた液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9298031B2 (ja)
EP (1) EP2722708B1 (ja)
JP (1) JP5572687B2 (ja)
KR (1) KR102081158B1 (ja)
CN (1) CN103777401B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104197245B (zh) * 2014-09-09 2017-06-16 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组
DE102015106708B4 (de) * 2015-04-30 2017-12-21 Visteon Global Technologies, Inc. Vorrichtung zur Emission von Licht, insbesondere zur Erzeugung eines Bildes
KR102621126B1 (ko) * 2015-12-30 2024-01-03 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
DE102017215369A1 (de) * 2017-09-01 2019-03-07 Benecke-Kaliko Ag Lichtdurchlässige Mehrschichtverbundfolie
CN108572483B (zh) * 2018-04-26 2020-07-28 惠州市华星光电技术有限公司 直下式背光模组及液晶显示装置
JP7293024B2 (ja) 2019-07-26 2023-06-19 東芝キヤリア株式会社 回転式圧縮機、および冷凍サイクル装置
KR102633932B1 (ko) * 2019-08-05 2024-02-05 엘지디스플레이 주식회사 확산 메쉬 필름, 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
CN113671753B (zh) * 2021-08-19 2023-06-09 福州京东方光电科技有限公司 一种背光模组及显示装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102506A (ja) * 1992-09-04 1994-04-15 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> ディスプレー装置
JP2001242309A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd 光拡散板および表示装置
JP2005201938A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 液晶表示装置
WO2005116518A1 (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Tama Fine Opto Co., Ltd. 液晶表示装置及びバックライト装置
JP2006018104A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Dainippon Printing Co Ltd 光学機能フィルムおよびこれを備えたディスプレイ
JP2006312658A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル樹脂組成物、該アクリル樹脂組成物からなるアクリル樹脂成形体および光拡散板
WO2009041278A1 (ja) * 2007-09-26 2009-04-02 Kimoto Co., Ltd. 光拡散フィルムおよびそれを用いた光源装置
JP2009545767A (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板およびこれを用いた液晶表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936837B2 (ja) * 1977-04-05 1984-09-06 株式会社東芝 光半導体装置
US5411628A (en) * 1993-10-21 1995-05-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Diffusion patterning process and screen therefor
KR20060124831A (ko) * 2005-05-26 2006-12-06 엘지이노텍 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 액정표시장치
WO2007046274A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Toray Industries, Inc. 光学シート支持体ならびにこれを用いた液晶ディスプレイ用バックライト、液晶ディスプレイ
DE102006048473A1 (de) * 2006-10-11 2008-04-17 Sefar Ag Rückprojektionsgewebe, Rückprojektionsbildwand und Rückprojektionssystem
US8908122B2 (en) * 2009-06-15 2014-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Light source unit, lighting device, display device, television receiver, and method of manufacturing reflection sheet for light source unit
TW201224334A (en) * 2010-12-07 2012-06-16 Ind Tech Res Inst Flexible light source module

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102506A (ja) * 1992-09-04 1994-04-15 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> ディスプレー装置
JP2001242309A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd 光拡散板および表示装置
JP2005201938A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 液晶表示装置
WO2005116518A1 (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Tama Fine Opto Co., Ltd. 液晶表示装置及びバックライト装置
JP2006018104A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Dainippon Printing Co Ltd 光学機能フィルムおよびこれを備えたディスプレイ
JP2006312658A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル樹脂組成物、該アクリル樹脂組成物からなるアクリル樹脂成形体および光拡散板
JP2009545767A (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板およびこれを用いた液晶表示装置
WO2009041278A1 (ja) * 2007-09-26 2009-04-02 Kimoto Co., Ltd. 光拡散フィルムおよびそれを用いた光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140050988A (ko) 2014-04-30
US9298031B2 (en) 2016-03-29
US20140111742A1 (en) 2014-04-24
EP2722708A3 (en) 2014-08-06
EP2722708B1 (en) 2017-07-12
KR102081158B1 (ko) 2020-02-25
CN103777401B (zh) 2016-08-24
EP2722708A2 (en) 2014-04-23
CN103777401A (zh) 2014-05-07
JP5572687B2 (ja) 2014-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5572687B2 (ja) ワイヤメッシュタイプの拡散板及びその製造方法、並びにそれを備えた液晶表示装置
CN106094315B (zh) 具有聚合物分散液晶的显示装置
US9261731B2 (en) Liquid crystal display apparatus
US9261640B2 (en) Liquid crystal display apparatus
US8558970B2 (en) Display unit
CN102686932B (zh) 照明单元和显示器
JP2012151081A (ja) 照明装置および表示装置
KR20120081362A (ko) 액정 디스플레이 장치용 컬러시프트 저감 광학필름 및 이를 구비하는 액정 디스플레이 장치
KR20110113053A (ko) 편광판 제조 방법, 이를 이용하여 제조된 편광판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR102257200B1 (ko) 프리즘시트 및 이를 구비한 액정표시장치
KR20120119111A (ko) 대형화, 박형화에 따른 빛샘-Free 액정표시장치
KR102162886B1 (ko) 나노캡슐 액정층을 포함하는 액정표시장치
WO2021063333A1 (zh) 显示面板以及其制作方法、显示装置
WO2013102377A1 (zh) 聚光膜及其制造方法、背光模组和液晶显示面板
TWI351562B (en) Backlight module, liquid crystal display apparatus
KR20150067476A (ko) 나노캡슐 액정층을 포함하는 플렉서블 액정표시장치
JP6460732B2 (ja) 光学積層体、液晶パネル及び液晶表示装置
JP2007256874A (ja) 面状偏光光源装置及び液晶表示装置
KR100880217B1 (ko) 백라이트
KR101746679B1 (ko) 광섬유어레이시트 및 이를 포함하는 액정표시장치
JP2017227776A (ja) 液晶表示装置
KR20140002390A (ko) 액정표시장치
US7956959B2 (en) Display device and method of manufacturing of the same
TW201702657A (zh) 導光板、及應用其之背光模組與液晶顯示裝置
KR20080060406A (ko) 광학 시트 및 이를 갖는 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5572687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees