JP2014078167A - 電子データ処理装置およびプログラム - Google Patents

電子データ処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014078167A
JP2014078167A JP2012226169A JP2012226169A JP2014078167A JP 2014078167 A JP2014078167 A JP 2014078167A JP 2012226169 A JP2012226169 A JP 2012226169A JP 2012226169 A JP2012226169 A JP 2012226169A JP 2014078167 A JP2014078167 A JP 2014078167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic
data
order
electronic paper
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012226169A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Yoshida
純一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2012226169A priority Critical patent/JP2014078167A/ja
Priority to US14/049,862 priority patent/US20140104154A1/en
Publication of JP2014078167A publication Critical patent/JP2014078167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2356/00Detection of the display position w.r.t. other display screens
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/14Electronic books and readers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】順番付けされる複数データが、それぞれ複数の電子媒体に記憶されている状態で該電子媒体が無作為な順で接続されても、その並び順に応じて各データを記憶し表示可能なデータ処理装置の提供。
【解決手段】電子ペーパ(A〜E)が無作為な並び順で装着されると、各ペーパに記憶表示される表示データ(D1〜D10)がそのID(101〜110)と共に読出され、管理テーブルに各ペーパID(A〜E)と対応付けられて記憶される。各表示データ(D1〜D10)の順番は、そのID(101〜110)又はその目次(M1〜M10)の順番で特定され、各ペーパ(A〜E)の並び順(B,E,D,C,A)が当該各ペーパの重なり検出センサに基づき検出される。検出された各ペーパの並び順(B→E→D→C→A)に従いそれぞれ記憶される表示データが、特定されたID(101〜110)又は目次(M1〜M10)の順番で書換えられ記憶される。
【選択図】図10

Description

本発明は、例えば紙状の不揮発性表示装置を用いた電子ペーパ等の電子媒体に所望の情報を記録して出力させるための電子データ処理装置およびその制御プログラムに関する。
近年、電子ペーパと称される紙状の不揮発性表示装置が開発されている。この電子ペーパは、無電源状態で画像を表示保持する表示面を有し、紙には及ばずながらも薄く、柔軟性のあるもので、電源を供給することで画像の書き込み/消去が可能になり、テキストや画像など、様々なコンテンツを表示保持させることができる。
出願人は、電子ペーパを下敷に載せて手書き記入することで電子ペーパ上に手書き内容を表示できるようにした電子ペーパ記録装置の特許出願を行った(例えば、特許文献1参照。)。
この電子ペーパ記録装置では、下敷とペーパとの組合せをシンクライアントとしたサーバクライアントシステムにおいて、サーバには、当該下敷とペーパとの組合せに対応したデフォルトの画面データが予め生成されて記憶されており(仮想ペーパクライアント)、下敷にペーパを載せることでその組合せに対応する画面データを読み出して表示できる。そして、ペーパの画面データ上で手書き記入を行った場合には、その画面データ上に手書き軌跡を追記して記憶できる。
なお、前記下敷の上には、複数枚の電子ペーパを重ねて載せられるようにしているが、その一番上に重ねられた電子ペーパを検出することで、前記画面データや手書き軌跡の表示の対象となる電子ペーパを判別している。
また、電子ペーパへのデータ書込み装置であって、正しいキーデータを持つキーユニットの接続、あるいは正しいキーデータの入力により電子ペーパをマスク表示(非表示)から表示に変更する。更に前記キーユニットの接続中でも所定時間の経過でマスク表示に戻す。これにより、機密の画面データを必要に応じて表示と非表示とで選択して保護することが考えられている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2007−323365号公報 特開2009−157036号公報
前記従来の電子ペーパ記録装置やデータ書込み装置では、下敷に載せられた複数枚の電子ペーパのうち、一番上に重ねられた電子ペーパを判別してその画面データの表示と非表示を制御することができる。
しかしながら、前記複数枚の電子ペーパそれぞれの画面データは、下敷との組合せに対応したデフォルトの画面データとして表示されるため、当該複数枚の電子ペーパにそれぞれ一連の内容となる画面データが対応付けられている場合に、各電子ペーパが無作為な並び順で下敷に載せられると、ユーザが同各電子ペーパを順次めくって見る画面データの順番がばらばらになってしまう不具合がある。
本発明は、このような課題に鑑みなされたもので、順番付けされる複数のデータがそれぞれ複数の電子媒体に記憶されている状態で、当該複数の電子媒体が無作為な並び順で接続された場合でも、その接続後の並び順に応じた順番で各データを記憶させ出力させることが可能になる電子データ処理装置およびその制御プログラムを提供することを目的とする。
本発明に係る電子データ処理装置は、複数の電子媒体が着脱自在に接続される電子データ処理装置であって、前記複数の電子媒体にそれぞれ記憶されたデータを取得するデータ取得手段と、このデータ取得手段により前記複数の電子媒体から取得された各データの順番を特定するデータ順特定手段と、前記複数の電子媒体の並び順を検出する媒体並び順検出手段と、前記複数の電子媒体にそれぞれ記憶されたデータを、前記データ順特定手段により特定された各データの順番で、前記媒体並び順検出手段により検出された前記複数の電子媒体の並び順に従い書き換えるデータ書き換え手段と、を備えたことを特徴としている。
本発明によれば、順番付けされる複数のデータがそれぞれ複数の電子媒体に記憶されている状態で、当該複数の電子媒体が無作為な並び順で接続された場合でも、その接続後の並び順に応じた順番で各データを記憶させ出力させることが可能になる。
本発明の電子データ処理装置の実施形態に係る電子ペーパ記録装置(片面タイプ)10Aの構成を示す図であり、同図(A)は外観構成を示す斜視図、同図(B)は1枚の電子ペーパ(片面タイプ)11Aを抜き出して示す正面図。 本発明の実施形態に係る電子ペーパ記録装置(両面タイプ)10Bの構成を示す図であり、同図(A)は外観構成を示す斜視図、同図(B)は1枚の電子ペーパ(両面タイプ)11Bを抜き出し裏面にして示す正面図。 前記電子ペーパ記録装置10A,10Bにおける電子ペーパ11A,11Bの構成を示す図であり、同図(A)は電子ペーパ(片面タイプ)11Aを表側から見て示す構成図、同図(B)は電子ペーパ(両面タイプ)11Bを裏側から見て示す構成図。 前記電子ペーパ記録装置10A,10Bの電子ペーパ11A,11Bに設けられた重なり検出センサ25の構成を拡大して示す図であり、同図(A)は電子ペーパ(片面タイプ)11Aの重なり検出センサ25(25R)を拡大して示す構成図、同図(B)は電子ペーパ(両面タイプ)11Bの裏側の重なり検出センサ25Lを拡大して示す構成図。 前記電子ペーパ記録装置10A,10Bにおける電子下敷12A,12Bの構成を示す図であり、同図(A)は電子下敷(片面タイプ)12Aを正面から見て示す構成図、同図(B)は見開き型電子下敷12Bの左面を見て示す構成図、同図(C)は電子下敷12A,12B(右面)の縦断面構成図。 前記電子ペーパ記録装置10A,10Bにおいて電子下敷12A,12Bのバインダ部13,16に対応させて設けた電子ペーパ11A,11Bへの電源供給と通信接続を行うための電磁誘導部(平面タイプ)の構成を示す図。 前記電子ペーパ記録装置10A,10Bにおいて電子下敷12A,12Bのバインダ部13,16に対応させて設けた電子ペーパ11A,11Bへの電源供給と通信接続を行うための電磁誘導部(凸面タイプ)の構成を示す図。 前記電子ペーパ記録装置(両面タイプ)10Bにおいて複数枚の電子ペーパ(両面タイプ)11B…が載置された具体例を示す図。 前記電子ペーパ記録装置10A,10BをネットワークN上のクラウドコンピューティングシステムの端末として組み込んだ場合の電子回路の構成を示すブロック図。 前記電子ペーパ記録装置10A,10Bの電子下敷12B(12A)の情報記憶装置30にて記憶管理される電子ペーパ管理テーブル30Tの内容を示す図。 前記電子ペーパ記録装置10B(10A)の電子ペーパ11B(11A)の情報記憶装置21にて記憶管理される表示コンテンツ記憶部21Dの内容を示す図。 前記電子ペーパ記録装置10A,10Bの電子下敷12A,12Bによる電子下敷処理を示すフローチャート。 前記電子下敷12A,12Bの電子下敷処理に伴う重なり検出処理を示すフローチャート。 前記電子下敷12A,12Bの重なり検出処理に伴う単独重なり検出処理を示すフローチャート。 前記電子下敷12A,12Bの電子下敷処理に伴うコンテンツ順番特定処理を示すフローチャート。
以下図面により本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の電子データ処理装置の実施形態に係る電子ペーパ記録装置(片面タイプ)10Aの構成を示す図であり、同図(A)は外観構成を示す斜視図、同図(B)は1枚の電子ペーパ(片面タイプ)11Aを抜き出して示す正面図である。
この電子ペーパ記録装置(片面タイプ)10Aは、その表面に不揮発性表示装置17を有する複数枚の電子ペーパ(片面タイプ)11A…と、この複数枚の電子ペーパ11A…を重ねて載置する電子下敷(片面タイプ)12Aとを備え、各電子ペーパ11A…は電子下敷12Aの左側中央に設けられた片面バインダ部13にその左辺中央を挟み込ませて綴じられる。
電子下敷12Aは、その表面における電子ペーパ11A…の載置面に対応させて例えば電磁誘導方式によるタブレット14を備え、このタブレット14によって電子ペン15による最上部の電子ペーパ11A上での手書き位置に対応する座標位置を検出する。そして、バインダ部13を利用して設けられた後述の非接触型の電源供給手段及び通信手段(図3〜図7参照)を介して電子ペーパ11Aに内蔵された表示用の記憶装置に対し前記手書き位置の検出座標に対応した表示データ、あるいは外部の情報提供装置から取得された各種コンテンツの表示データを記憶させ、電子ペーパ11Aの不揮発性表示装置17を表示動作させる。
電子ペーパ11Aの不揮発性表示装置17は、例えば透明の電極板間に+に帯電した黒色粒子と−に帯電した白色粒子とを交互にマトリクス状に仕切って封入し、一方の電極板を−(マイナス)に帯電させることで黒色表示となり、+(プラス)に帯電させることで白色表示となるもので、当該電極板は電圧の印加によってその最後に印加した電圧の極性に帯電し、無電源状態での表示が保持される。
これにより、電子下敷12Aおよびそのバインダ部13を介して外部から入力された表示データを電子ペーパ11Aにて表示できるだけでなく、前記電子ペン15によって直接的に書き込んだ手書きデータをも表示させることができ、しかもその電子ペーパ11Aを、図1(B)に矢印aで示すように、電子下敷12Aから取り外すことで、通常の紙と同じように取り扱うことができる。
図2は、本発明の実施形態に係る電子ペーパ記録装置(両面タイプ)10Bの構成を示す図であり、同図(A)は外観構成を示す斜視図、同図(B)は1枚の電子ペーパ(両面タイプ)11Bを抜き出し裏面にして示す正面図である。
この電子ペーパ記録装置(両面タイプ)10Bで使用する複数枚の電子ペーパ(両面タイプ)11B…は、その表面と裏面との両面にそれぞれ前述の不揮発性表示装置17R,17Lを有し、見開き型電子下敷12Bの中央に設けられた見開きバインダ部16によってそれぞれその一端部が貫通されて綴じられる。
見開き型電子下敷12Bは、その左右の各見開き面における電子ペーパ11B…の載置面にそれぞれ例えば電磁誘導方式によるタブレット14R,14Lを備え、このタブレット14R,14Lの各々によって電子ペン15による右側最上部の電子ペーパ11Bの表面上と左側最上部の電子ペーパ11Bの裏面上での手書き位置に対応する座標位置を検出する。そして、見開きバインダ部16に対応して設けられた後述の非接触型の電源供給手段及び通信手段(図3〜図7参照)を介して電子ペーパ11Bに内蔵された表示用の記憶装置に対し前記表面と裏面の各手書き位置の検出座標に対応した表示データ、あるいは外部の情報提供装置から取得された各種コンテンツの表示データを記憶させ、電子ペーパ11Bをその両面の不揮発性表示装置17R,17Lで表示動作させる。
これにより、電子下敷12Bおよびその見開きバインダ部16を介して外部から入力された表示データを電子ペーパ(両面タイプ)11Bの表裏面にて表示できるだけでなく、前記電子ペン15によって直接的に書き込んだ手書きデータをも同表裏面に表示させることができ、しかもその電子ペーパ11Bを、図2(B)に矢印cで示すように、電子下敷12Bから取り外すことで、通常の表と裏のある紙と同じように取り扱うことができる。
図3は、前記電子ペーパ記録装置10A,10Bにおける電子ペーパ11A,11Bの構成を示す図であり、同図(A)は電子ペーパ(片面タイプ)11Aを表側から見て示す構成図、同図(B)は電子ペーパ(両面タイプ)11Bを裏側から見て示す構成図である。
なお、表側から見た電子ペーパ(片面タイプ)11Aの構成と電子ペーパ(両面タイプ)11Bの構成とは同じである。
電子ペーパ11A,11Bには、その中央の略全領域に渡って不揮発性表示装置(表)17(17R),(裏)17Lが設けられ、また綴じ込み部18には、フレキシブルICチップからなる制御装置19、個別の電子ペーパIDを記憶するID記憶部20、表示データを記憶する(情報)記憶装置21が表裏共用として内蔵される。
さらに、前記綴じ込み部18の中央に設けられた一方のバインダ用貫通孔16aの周囲には非接触型の電磁誘導電源部22が表裏共用として内蔵され、また、もう一方のバインダ用貫通孔16bの周囲には非接触型の通信装置23が表裏共用として内蔵される。
また、電子ペーパ11A,11Bの表側上部と、電子ペーパ11Bの裏側上部とには、それぞれキーやタッチパッドなどを使用した入力装置24(24R),24Lが設けられ、当該ペーパ上部の前記綴じ込み部18とは反対の端部には、光センサを使用した重なり検出センサ25(25R),25Lが設けられる。
図4は、前記電子ペーパ記録装置10A,10Bの電子ペーパ11A,11Bに設けられた重なり検出センサ25の構成を拡大して示す図であり、同図(A)は電子ペーパ(片面タイプ)11Aの重なり検出センサ25(25R)を拡大して示す構成図、同図(B)は電子ペーパ(両面タイプ)11Bの裏側の重なり検出センサ25Lを拡大して示す構成図である。
この重なり検出センサ25(25R),25Lは、微弱発光部EMと受光部ACとを組み合わせて構成したもので、図4(A)に示すように、電子ペーパ(片面タイプ)11Aおよび電子ペーパ(両面タイプ)11Bの表側の重なり検出センサ25(25R)では、微弱発光部EMは、センサ領域と等しい受光部ACの受光領域内の内側寄りに設けられ、また、図4(B)に示すように、電子ペーパ(両面タイプ)11Bの裏側の重なり検出センサ25Lでは、微弱発光部EMは、センサ領域と等しい受光部ACの受光領域内の外側寄りに設けられる。
例えば複数枚の電子ペーパ11A,11Bが重ねられて電子下敷12A,12Bに載せられた場合、先ず、前記重なり検出センサ25(25R),25Lの発光部EMを発光させることなく、受光部ACに受光のあるペーパの面が最上面に位置することが判別され、次に重なり不明な電子ペーパ11A,11Bの表面または裏面の発光部EMを無作為な順番で発光させることで、その都度、受光部ACに受光のあるペーパの面が前記発光させたペーパの面と重なり合うことが判別されると共に、受光部ACに受光のないペーパの面が最下面に位置することが判別される。
これにより、電子下敷12A,12Bに載せられた複数枚の電子ペーパ11A,11Bについて、その並び順を判別することができる。
そして、前記電子ペーパ11A,11Bにおける不揮発性表示装置(表)17(17R),(裏)17Lの4角の位置には、当該電子ペーパ11A,11Bの電子下敷タブレット14(14R),14Lに対する載置位置の位置ずれ検出のためのキャリブレーションポインタ26a〜26dが表裏共用として内蔵される。
図5は、前記電子ペーパ記録装置10A,10Bにおける電子下敷12A,12Bの構成を示す図であり、同図(A)は電子下敷(片面タイプ)12Aを正面から見て示す構成図、同図(B)は見開き型電子下敷12Bの左面を見て示す構成図、同図(C)は電子下敷12A,12B(右面)の縦断面構成図である。
なお、正面から見た電子下敷(片面タイプ)12Aの構成と見開き型電子下敷12Bの右面を見た構成とは同じである。
電子下敷12A,12Bには、その中央の略全領域に渡って例えば電磁誘導方式のタブレット14(14R),14Lが設けられ、またペーパ綴じ込み部27には、ICチップからなる制御装置28、個別の電子下敷IDを記憶するID記憶部29、電子ペーパ11A,11Bに対する表示用データなどを記憶する(情報)記憶装置30が内蔵される。
また、電子下敷12A,12Bの右端部、同電子下敷12Bの左端部には、それぞれキーやタッチパッドなどを使用した下敷用入力装置31(31R),31Lが設けられ、さらに上端部にはLCDモニタなど常時電源供給の必要な表示装置をコネクタ接続するための接触型表示I/F(インターフェイス)32、外部の通信ネットワークやそのネットワーク上にあるサーバコンピュータなどとの接続を図るための外部接続装置33が設けられる。
さらに、前記ペーパ綴じ込み部27のバインダ位置に対応させた中央部分には、電磁誘導電源供給部35(35R),35Lが内蔵され、この電磁誘導電源供給部35(35R),35Lから電磁誘導によって前記電子ペーパ11A,11Bへの非接触電源供給を行うための電源供給用コア34(34R),34Lが設けられる。
また、同ペーパ綴じ込み部27のバインダ位置に対応させた中央部分には、通信装置37(37R),37Lが内蔵され、この通信装置37(37R),37Lから電磁誘導によって前記電子ペーパ11A,11Bへの非接触通信を行うための通信用コア36(36R),36Lが設けられる。
そしてこの電子下敷12A,12Bには、例えば充電式のバッテリ38が内蔵され、このバッテリ38によって前記タブレット14(14R),14L、制御装置28、ID記憶部29、記憶装置30、下敷用入力装置31(31R),31L、接触型表示I/F32を介して接続される外部の表示装置にそれぞれ電力が供給されると共に、前記電磁誘導電源供給部35(35R),35Lから電源供給用コア34(34R),34Lを介して当該電子下敷12A,12Bに載置される前記電子ペーパ11A,11Bへと非接触で電力が供給される。
図6は、前記電子ペーパ記録装置10A,10Bにおいて電子下敷12A,12Bのバインダ部13,16に対応させて設けた電子ペーパ11A,11Bへの電源供給と通信接続を行うための電磁誘導部(平面タイプ)の構成を示す図である。
この電磁誘導部(平面タイプ)は、バインダ用貫通孔16a,16b(図3参照)を持たない電子ペーパ11A,11Bの綴じ込み部18の電磁誘導電源部22と通信部23に対して電磁誘導による電源供給と通信接続を行うもので、電子ペーパ(片面タイプ)11Aおよび(両面タイプ)11Bの何れの場合でも、電子下敷12A,12Bの電磁誘導電源供給部35(35R),35Lや通信装置37(37R),37Lに設けた下敷側コア39の先端露出面に対応する位置にはペーパ内コア40…が内蔵され、このペーパ内コア40の周囲を囲むように信号取り出し用の平面コイル41が内蔵される。
なお、図6(A1)で示す電子下敷(片面タイプ)12Aの電磁誘導部の場合には、その電子ペーパ(片面タイプ)11Aを綴じ込むバインダ部13の内部にも下敷側コア39を延長させ、当該電子ペーパ(片面タイプ)11Aのペーパ内コア40…と合わせて電磁力線の磁束ループが損失少なく形成されるようにする。同図6(A1)において42はバインダ部13の綴じ込み力を有するヒンジである。
すなわち、電子ペーパ(片面タイプ)11A…の綴じ込み部18にペーパ内コア40…を設けた場合には、設けない場合に較べて、下敷側コア39との間で当該ペーパ内コア40…を介し磁気抵抗が低くなり漏れ磁束少なく磁束ループがスムーズに通過形成されるので、電子下敷12A,12Bの電磁誘導電源供給部35(35R),35Lから出力される電源エネルギ信号、そして、通信部37(37R),37Lから送信される通信信号は、下敷側コイル43から下敷側コア39を経て、電子ペーパ11A,11Bのペーパ内コア40…からペーパ側平面コイル41へと効率よく伝送され、その電磁誘導電源部22へと電源供給され、通信部23へと受信されるようになる。
図7は、前記電子ペーパ記録装置10A,10Bにおいて電子下敷12A,12Bのバインダ部13,16に対応させて設けた電子ペーパ11A,11Bへの電源供給と通信接続を行うための電磁誘導部(凸面タイプ)の構成を示す図である。
この電磁誘導部(凸面タイプ)は、バインダ用貫通孔16a,16b(図3参照)を有する電子ペーパ11A,11Bの綴じ込み部18の電磁誘導電源部22と通信部23に対して電磁誘導による電源供給と通信接続を行うもので、図7(A1)に示すように、電子ペーパ(片面タイプ)11Aの場合には、電子下敷(片面タイプ)12Aの電磁誘導電源供給部35や通信装置37に対応して設けたバインダ兼用凸型コア39aを電子ペーパ(片面タイプ)11Aの綴じ込み部18におけるバインダ用貫通孔16a,16bに挿通係止させ、当該電子ペーパ(片面タイプ)11Aの綴じ込みを行う。
また、図7(B)に示すように、電子ペーパ(両面タイプ)11Bの場合には、電子下敷(両面タイプ)12Bの電磁誘導電源供給部35や通信装置37に対応して設けたバインダ兼用凸型リング状コア39b(16)を電子ペーパ(両面タイプ)11Bの綴じ込み部18におけるバインダ用貫通孔16a,16bに挿通係止させ、当該電子ペーパ(両面タイプ)11Bの綴じ込みを行う。同図7(B)において44は見開きバインダ部16(39b)の綴じ込み力を有するヒンジである。
なお、図7で示すバインダ用貫通孔16a,16bを有する電子ペーパ11A,11Bに対しての電子下敷12A,12Bの電磁誘導部の場合には、一方の電子下敷(片面タイプ)12Aの場合、他方の電子下敷(両面タイプ)12Bの場合の何れにあっても、バインダ兼用凸型コア39aあるいはバインダ兼用凸型リング状コア39bによって電子ペーパ11A,11Bのバインダ用貫通孔16a,16bを通過する環状コアが形成されるので、電磁力線の磁束ループがより損失なく形成される。
すなわち、電子下敷12A,12Bの電磁誘導電源供給部35(35R),35Lから出力される電源エネルギ信号、そして、通信部37(37R),37Lから送信される通信信号は、下敷側コイル43からバインダ兼用凸型コア39aあるいはバインダ兼用凸型リング状コア39bを経て、電子ペーパ11A,11Bのペーパ側平面コイル41へとより効率よく伝送され、その電磁誘導電源部22へと電源供給され、通信部23へと受信されるようになる。
一方、電子下敷12A(12B)のタブレット14上に載置された電子ペーパ11A(11B)上で電子ペン15によって手書き作業を行うと、当該電子ペン15による書き込み位置は、電子下敷12A(12B)のタブレット14によって座標検出される。
この際、電子ペーパ11A(11B)のタブレット14上での載置位置は、電磁誘導コイルによって構成されたキャリブレーションポインタ26a〜26dの各位置が同タブレット14によって座標検出されることで、その規定の載置位置からの座標の位置ずれが電子下敷12A(12B)の制御装置28によって計算検出される。
これにより、電子ペーパ11A(11B)上での電子ペン15での書き込み作業に伴い電子下敷12A(12B)のタブレット14によって検出される座標位置は、前記計算検出された電子ペーパ11A(11B)の規定の載置位置からの位置ずれ量に応じて補正され、この補正後の書き込み座標位置に従って電子ペーパ11A(11B)の通信部23から(情報)記憶装置21に対し書き込み軌跡の表示データが記憶され、不揮発性表示装置17での手書きデータ表示が行われる。
図8は、前記電子ペーパ記録装置(両面タイプ)10Bにおいて複数枚の電子ペーパ(両面タイプ)11B…が載置された具体例を示す図である。
なお、同図8では、便宜上、各電子ペーパ11B…の対面間隔を空けて示しているが、実際には間隔なく重なっているのは言うまでもない。
例えば、電子下敷(両面タイプ)12Bの左面のタブレット14L上に2枚の電子ペーパ11Bが(B)11B2→(E)11B5の順に重ねられ、また右面のタブレット14R上には3枚の電子ペーパ11Bが(A)11B1→(C)11B3→(D)11B4の順に重ねられている状態では、先ず、左面のタブレット14L上にある電子ペーパ(E)11B5の裏面側重なり検出センサ25Lの受光部ACに受光が検出され「最上面(重なり無し)」と判別されると共に、キャリブレーションポインタ26a〜26dによってその座標位置がタブレット14Lに検出されるので、当該電子ペーパ(E)11B5は電子下敷(両面タイプ)12Bの左面上で有効(アクティブ)と判別される。
また、右面のタブレット14R上に重ねてある3枚の電子ペーパ(A)11B1,(C)11B3,(D)11B4については、何れの電子ペーパ(A)(C)(D)もそのキャリブレーションポインタ26a〜26dによってタブレット14Rに検出される一方で、電子ペーパ(D)11B4の表側重なり検出センサ25Rの受光部ACにだけ受光が検出されて「最上面(重なり無し)」と判別されるので、当該電子ペーパ(D)11B4は電子下敷(両面タイプ)12Bの右面上で有効(アクティブ)と判別される。
さらに、前述した通り、それ以外の重なり不明な電子ペーパ(A)11B1,(B)11B2,(C)11B3の表面または裏面の発光部EMを無作為な順番で発光hさせることで、その都度、受光部ACに受光のあるペーパの面が前記発光させたペーパの面と重なり合うことが判別されると共に、受光部ACに受光のないペーパの面が最下面に位置することが判別される。
これにより、同図8に示す具体例では、電子下敷12Bに対し、5枚の電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5が、(B)11B2→(E)11B5→(D)11B4→(C)11B3→(A)11B1の並び順で装着されていることを判別できる。
従って、電子下敷12Bの制御装置28では、その電磁誘導部を介して非接触で通信接続されている各電子ペーパ11B1,11B2,…それぞれのID(A)(B)…に対応付けて、その表裏の重なり検出センサ25R,25Lによる重なり検出に基づく並び順やアクティブ有無などを判別管理することで、外部接続される情報端末から取得した各種コンテンツの表示データや前記左右のタブレット14L,14Rにて検出された電子ペン15による手書きデータ、あるいは入力装置31L,31Rから入力された文字データ等を、前記電磁誘導部を介してその有効(アクティブ)な電子ペーパ11BのIDを有する不揮発性表示装置17L,17Rに表示させることができるのは勿論、コンテンツIDや目次等によって順番付けられる複数のコンテンツの表示データを、各電子ペーパ11B…にそれぞれその並び順に書き込んで表示させることもできる。
図9は、前記電子ペーパ記録装置10A,10BをネットワークN上のクラウドコンピューティングシステムの端末として組み込んだ場合の電子回路の構成を示すブロック図である。
これによれば、電子下敷12B(12A)にWebブラウザを組み込むことで、ネットワークN上の情報提供サーバ53W…から選択的に取得される任意のコンテンツの表示データを電子ペーパ11A(11B)に表示させることができる。
電子ペーパ11A(11B)の電子回路は、前記図3を参照して説明したように、例えばフレキシブルICチップのコンピュータである低機能CPUからなる制御装置19を中心にして、不揮発性表示装置17(17R,17L)、ID記憶部20、情報記憶装置21、電磁誘導電源部22、通信装置23、入力装置24(24R,24L)、重なり検出センサ25(25R,25L)、キャリブレーションポインタ26a〜26dが接続される。
電子下敷12B(12A)の電子回路は、前記図5を参照して説明したように、例えばフレキシブルなICチップのコンピュータである低機能CPUからなる制御装置28を中心にして、タブレット14R,14L(14)、ID記憶部29、情報記憶装置30、入力装置31R,31L(31)、接触型表示I/F32、外部接続装置33、電磁誘導電源供給部35R,35L(35)、通信装置37R,37L(37)、電源部(バッテリ)38が接続される。
前記電子ペーパ11B(11A)…は、前記電子下敷12B(12A)に対して、前記図1,図2で示したように、そのバインダ部16(13)によってタブレット14R,14L(14)上に載置して綴じることで、前記図6,図7で示したような電磁誘導部を介して、電子下敷12B(12A)の電磁誘導電源供給部35R,35L(35)が電子ペーパ11B(11A)…の電磁誘導電源部22に電磁接続され、また電子下敷12B(12A)の通信装置37R,37L(37)が電子ペーパ11B(11A)…の通信装置23に電磁接続される。
そして、電子ペーパ11B(11A)…のキャリブレーションポインタ26a〜26dから発生される電磁誘導信号が電子下敷12B(12A)のタブレット14R,14L(14)により座標検出されることで、当該タブレット14R,14L(14)に対する電子ペーパ11B(11A)…の平面方向の載置位置が検出される。
電子ペン15は、当該ペンIDを記憶するID記憶部15aと、このID記憶部15aに記憶されたペンIDを読み出してコード信号を生成出力するICチップの制御部15bと、この制御部15bにより生成出力されたペンIDのコード信号を電磁誘導信号に変換して出力するコイルを備えた通信装置15cを有する。
前記電子ペーパ11A(11B)の各回路部を制御装置19が制御するためのプログラムデータは情報記憶装置21に記憶され、またこの情報記憶装置21には、当該電子ペーパ11A(11B)の仕様である固有情報の他、入力装置24(24R,24L)からのキー操作入力だけでなく、電子ペン15からの電子下敷12B(12A)による手書き位置検出入力、あるいは外部接続された情報提供サーバ53Wからのテキスト・画像などの各種コンテンツの入力に応じたデータを不揮発性表示装置17(17R,17L)に表示させるための表示データなども記憶される。
このため、この電子ペーパ11A(11B)の情報記憶装置21には、当該電子ペーパ11A(11B)の不揮発性表示装置17(17R,17L)によって表示させるべきコンテンツの表示データをそのコンテンツIDに対応付けて保存し、また手書きデータをその位置情報に対応付けて保存するための記憶領域(表示コンテンツ記憶部21D:図11参照)が確保される。
前記電子下敷12B(12A)の各回路部を制御装置28が制御するためのプログラムデータ(Webブラウザ含む)は情報記憶装置30に記憶され、またこの情報記憶装置30には、綴じ込みされた各電子ペーパ11B(11A)…を管理するための管理情報の他、入力装置31R,31L(31)からのキー操作入力だけでなく、タブレット14R,14L(14)による前記電子ペン15からの手書き位置検出入力、あるいは外部接続された情報提供サーバ53W…からのテキスト・画像などの各種コンテンツの入力に応じたデータを、現在有効(アクティブ)な電子ペーパ11B(11A)へ送信して表示させるための表示データなども一時記憶される(電子ペーパ管理テーブル30T:図10参照)。
そして、表示装置45は、前記電子ペーパ11A(11B)…と同様にして前記電子下敷12B(12A)のバインダ部16(13)に必要に応じて綴じられ、その各々の接触型表示I/F32,52によって接続される。この表示装置45においても、電子ペン15からの電子下敷12B(12A)による手書き位置検出入力、あるいは外部接続された情報提供サーバ53W…からのテキスト・画像などの各種コンテンツの入力に応じたデータをLCD表示装置46にて表示できる。
ここで、前記電子下敷12B(12A)の外部接続装置33に外部接続されるネットワークN上の情報提供サーバ53W…は、当該外部接続装置33との有線通信又は無線通信により接続されるPCや携帯電話などの通信端末装置61を中継して接続する構成としてもよいし、直接接続する構成としてもよい。
図10は、前記電子ペーパ記録装置10A,10Bの電子下敷12B(12A)の情報記憶装置30にて記憶管理される電子ペーパ管理テーブル30Tの内容を示す図である。
この図10の具体例では、両面タイプの電子下敷12Bにて記憶管理される電子ペーパ管理テーブル30Tについて示す。
この電子ペーパ管理テーブル30Tには、電子下敷12Bのバインダ部16に電子ペーパ11B…が綴じられてタブレット14R,14L上に載置された際に、当該電子ペーパ11B…のそれぞれから通信受信される各電子ペーパ11B…の固有情報(電子ペーパID・表裏コード)、重なり検出センサ25R,25Lによる重なり検出情報に基づき判別される並び順情報およびアクティブ(有効)情報が記憶されると共に、各電子ペーパ11B…の表裏それぞれに表示されている表示情報(コンテンツID/コンテンツ表示データ/コンテンツ目次データ/手書きデータとその位置)も記憶される。
そして、電子ペーパ管理テーブル30Tに記憶される各種の情報のうち、前記重なり検出情報に基づく並び順情報、アクティブ(有効)情報については、リアルタイムに更新されて記憶される。
よって、この電子ペーパ管理テーブル30Tに従って、電子下敷12B(12A)の右面と左面とにおける現在有効(アクティブ)な電子ペーパ11B(11A)と各電子ペーパ11B(11A)…の並び順を認識し、これに基づいた操作信号の入力処理、表示データの読出し処理、書込み処理等を実行する。
なお、この電子ペーパ管理テーブル30Tは、外部接続されるネットワークN上の電子ペーパ管理サーバ53にて、電子下敷12B(12A)の下敷IDと対応付けて記憶管理する構成としてもよい。
図11は、前記電子ペーパ記録装置10B(10A)の電子ペーパ11B(11A)の情報記憶装置21にて記憶管理される表示コンテンツ記憶部21Dの内容を示す図である。
この図11の具体例では、両面タイプの電子ペーパ11B1(ペーパID:A)にて記憶管理される表示コンテンツ記憶部21Dについて示す。
この表示コンテンツ記憶部21Dには、電子下敷12Bに装着され、当該電子下敷12Bからの電力供給と表示制御に伴い各種コンテンツの表示データや手書きデータがアクティブ(有効)な表面(1)または裏面(2)の不揮発性表示装置17R,17Lに表示される毎に、各種コンテンツの表示データはそのコンテンツIDに対応付けられて記憶され、また手書きデータはその位置情報に対応付けられて記憶される。
さらに、各電子ペーパ11B(11A)…の表示コンテンツ記憶部21Dに記憶されるコンテンツID、コンテンツ表示データ、手書きデータとその位置情報は、例えばユーザによって「並び替え」の指示があった場合、前記並び順情報に応じた書き換え処理によって書き換えられて記憶される。
次に、前記構成の電子ペーパ記録装置10A,10Bの電子下敷12A,12Bの動作について説明する。
図12は、前記電子ペーパ記録装置10A,10Bの電子下敷12A,12Bによる電子下敷処理を示すフローチャートである。
図13は、前記電子下敷12A,12Bの電子下敷処理に伴う重なり検出処理を示すフローチャートである。
図14は、前記電子下敷12A,12Bの重なり検出処理に伴う単独重なり検出処理を示すフローチャートである。
図15は、前記電子下敷12A,12Bの電子下敷処理に伴うコンテンツ順番特定処理を示すフローチャートである。
なお、この電子下敷処理において、電子下敷12A,12Bに装着された各電子ペーパ11A…,11B…に対して、外部からユーザ任意のコンテンツの表示データを取得(例えば、情報記憶装置30に記憶されたWebブラウザプログラムに従いネットワークN上の情報提供サーバ53Wから取得)して表示させる処理については、出願人の先の特許出願(特願2012-176079、特願2012-193318、特願2012-193336)に記述されており、ここでの説明を省略する。
ここでは、5枚の電子ペーパ(両面タイプ)(A)11B1〜(E)11B5に、ユーザ任意に取得した一連のコンテンツID(表:101/裏:102)〜(表:109/裏:110)の表示データ(表:D1/裏:D2)〜(表:D9/裏:D10)がそれぞれ順番に記憶保持された状態において、当該各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5がその並び順をばらばらに電子下敷(両面タイプ)12Bの見開きバインダ部16に、上から(B)11B2,(E)11B5,(D)11B4,(C)11B3,(A)11B1の順で装着され、図8で示したように、そのうち2枚の電子ペーパ(B)11B2,(E)11B5が左面のタブレット14L上にめくられた後の具体例について説明する。
すなわち、前記5枚の電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5がその並び順を無作為に電子下敷12Bに装着された場合、図8で示したように、当該各電子ペーパ(B)11B2,(E)11B5,(D)11B4,(C)11B3,(A)11B1をめくってそのそれぞれに表示されているコンテンツ表示データを閲覧して行くと、当然ながらそのコンテンツの順番がばらばらとなり閲覧し辛い。
そこで、入力装置31R,31Lのユーザ操作に応じて前記各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5における表示コンテンツの「並び替え」が指示されると(ステップS1(Yes))、当該各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5のID記憶部20から通信装置23を介して読み出される電子ペーパID(A)〜(E)に基づいて、図13および図14における重なり(並び順)検出処理に移行される(ステップSA)。
この重なり(並び順)検出処理では、先ず、前記各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5の重なり検出センサ17R,17L(図4参照)の受光部ACから受光信号が出力されているか否かが電子下敷12Bの通信装置37R,37Lを介して制御装置28にて判断され、受光信号が出力されていると判断された電子ペーパ(E)11B5の裏“2”が当該下敷左面の最上面として検出され、また、電子ペーパ(D)11B4の表“1”が同下敷右面の最上面として検出され、その検出情報が一時記憶される(ステップA1)。
そして、両面未知となっている電子ペーパ(A)11B1〜(C)11B3があると判断された場合に(ステップA2(Yes))、このうち何れかの電子ペーパが無作為に選択され(ステップA3)、図14における単独重なり検出処理に移行される(ステップAC)。
すると、前記選択された電子ペーパの表または裏の重なり検出センサ17R,17L(図4参照)の発光部EMが、通信装置37R,37Lおよび電子誘導電源供給部35R,35Lを介して発光駆動される(ステップC1)。
そして、前記発光駆動された電子ペーパ以外の各電子ペーパの重なり検出センサ17R,17Lの受光部ACから受光信号が出力されているか否かが通信装置37R,37Lを介して制御装置28にて判断され、受光信号が出力されていると判断された電子ペーパの面が前記発光駆動された電子ペーパの面の隣接面として検出されその検出情報が一時記憶される(ステップC2)。
具体的には、前記両面未知となっている電子ペーパ(A)11B1〜(C)11B3のうち、例えば電子ペーパ(A)11B1が選択されその表の重なり検出センサ17Rの発光部EMが発光駆動された場合には、電子ペーパ(C)11B3の裏の重なり検出センサ17Lの受光部ACから受光信号が出力され、隣接面として検出される。
この時点で、両面未知となっている電子ペーパは(B)11B2のみとなり、前記同様に、当該電子ペーパ(B)11B2の表の重なり検出センサ17Rの発光部EMが発光駆動されると(ステップA2(Yes)→A3→C1)、他の電子ペーパ(A)11B1,(C)11B3〜(E)11B5の何れの重なり検出センサ17R,17Lの受光部ACからも受光信号が出力されないと判断されるので、下敷左面の最下面として検出され、その検出情報が一時記憶される(ステップC2)。
するとこの時点で、電子ペーパ(B)11B2の表は下敷左面の最下面、電子ペーパ(E)11B5の裏は下敷左面の最上面、電子ペーパ(D)11B4の表は下敷右面の最上面、電子ペーパ(A)11B1の表は電子ペーパ(C)11C3の裏の隣接面であることが検出される。
これにより、両面未知となっている電子ペーパは無いと判断され(ステップA2(No))、次に、上面未知の電子ペーパ(C)11B3,(E)11B5があると判断された場合に(ステップA4(2枚以上))、このうち何れかの電子ペーパが無作為に選択され(ステップA3)、図14における単独重なり検出処理に移行される(ステップAC)。
具体的には、前記両面未知となっている電子ペーパ(C)11B3,(E)11B5のうち、例えば電子ペーパ(C)11B3が選択されその表の重なり検出センサ17Rの発光部EMが発光駆動された場合には(ステップC1)、電子ペーパ(D)11B4の裏の重なり検出センサ17Lの受光部ACから受光信号が出力され、隣接面として検出される(ステップC2)。
すると、上面未知の電子ペーパは(E)11B5の1枚以下になったと判断されるので(ステップA4(1枚以下))、この時点で、当該電子ペーパ(E)11B5の表は前記電子ペーパ(B)11B2の裏の隣接面であることが検出される。
これにより、下敷左面(14L)には、上から順に電子ペーパ(E)11B5の裏/表→電子ペーパ(B)11B2の裏/表が重なっているとする情報L1(最上面),L2,L3,LE(最下面)が、図10に示すように、電子ペーパ管理テーブル30Tの並び順情報として登録され、また同様に、下敷右面(14R)には、上から順に電子ペーパ(D)11B4の表/裏→電子ペーパ(C)11B3の表/裏→電子ペーパ(A)11B1の表/裏が重なっているとする情報R1(最上面),R2,R3,R4,R5,RE(最下面)が電子ペーパ管理テーブル30Tの並び順情報として登録される(ステップA6)。
なお、本実施形態の電子ペーパ記録装置10Bにおいて、電子ペーパ(両面タイプ)11Bは、先ず電子下敷12Bの右面(14R)に載せられて、その左端に綴じ込み部18を位置させた状態で表、電子下敷12Bの左面(14L)にめくられて、その右端に綴じ込み部18を位置させた状態で裏となる。このため、前記電子ペーパ管理テーブル30Tにおいて、電子下敷12Bに載せられた複数枚の電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5の全体の並び順としては、下敷左面(14L)にめくられた電子ペーパ(B)11B2,(E)11B5がある場合は、その最下面LEとなる電子ペーパ(B)11B2の表が先頭面、続いて下敷右面(14R)に載せられた電子ペーパ(A)11B1,(C)11B3,(D)11B4がある場合は、その最下面LEとなる電子ペーパ(A)11B1の裏が末尾面として認識される。
こうして、前記重なり(並び順)検出処理により、電子下敷12Bに載せられた全ての電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5の並び順が判別され前記電子ペーパ管理テーブル30Tに登録されると(ステップSA)、通信装置37L,37Rを介して、当該各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5の表示コンテンツ記憶部21Dに記憶されている各コンテンツID(101)〜(110)とその表示データ(D1)〜(D10)および手書きデータ(HD11)〜(HD110)とその位置情報(P1)〜(P10)が(目次データがある場合は同目次データ(M1)〜(M10)も)読み出されて取得され、前記電子ペーパ管理テーブル30T(図10参照)に記憶される(ステップS2)。
すると、図15におけるコンテンツ順番特定処理へ移行される(ステップSB)。
このコンテンツ順番特定処理では、先ず、前記電子ペーパ管理テーブル30Tに記憶された各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5それぞれのコンテンツID(101)〜(110)について、何れも同様の属性であるか否かが判断される(ステップB1)。
ここで、前記各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5のコンテンツID(101)〜(110)について何れも同じ属性であると判断されると(ステップB1(Yes))、当該各コンテンツID(101)〜(110)に応じてそのコンテンツの順番が特定される(ステップB2)。つまりこの場合には、同コンテンツID(101)(102)…(109)(110)の順番に特定される。
一方、前記電子ペーパ管理テーブル30Tに記憶された各電子ペーパ11B…それぞれのコンテンツID…について、同様の属性ではないと判断された場合には(ステップB1(No))、当該各コンテンツID…に対応付けられて目次データ(M)…が記憶されているか否か判断される(ステップB3)。
ここで、図10に示すように、各コンテンツの目次データ(M1)〜(M10)が記憶されていると判断された場合(ステップB3(Yes))、例えば、下敷右面(14R)に載せられて最上面(R1)(アクティブ)として認識されている電子ペーパ(D)11B4の表の不揮発性表示装置17Rに対して、制御装置28から通信装置37Rを介し、当該各目次データ(M1)〜(M10)の一覧がその目次順の変更の有無をユーザに促すメッセージと共に表示される(ステップB5)。
一方、前記電子ペーパ管理テーブル30Tに各コンテンツID…に対応付けられて目次データ(M)…が記憶されていないと判断された場合は(ステップB3(No))、当該各コンテンツID…に対応付けられて記憶されている表示データ(D)…の内容に基づいて各対応する目次データ(M)…が生成されて記憶され(ステップB4)、前記同様に、例えば、下敷右面(14R)に載せられて最上面(R1)(アクティブ)として認識されている電子ペーパ(D)11B4の表の不揮発性表示装置17Rに対して、制御装置28から通信装置37Rを介し、当該各目次データ(M)…の一覧がその目次順の変更の有無をユーザに促すメッセージと共に表示される(ステップB5)。
なお、複数ページ分の文書データから目次を自動生成する処理は公知でありその説明を省略する。
そして、前記下敷右面(14R)に載せられた最上面(R1)の電子ペーパ(D)11B4に表示された目次データ(M)…の一覧において、電子ペン15あるいは表示用入力装置24Rによるユーザ操作に応じて各目次データ(M)…の順番が指定され、その変更が指示されると(ステップB6(Yes))、変更後の目次データ(M1)〜(M10)が前記電子ペーパ管理テーブル30Tの各対応するコンテンツID(101)〜(110)に対応付けられて登録される(ステップB7)。
一方、前記電子ペーパ(D)11B4に表示された目次データ(M)…の一覧において、各目次データ(M)…の順番の変更無しが指示された場合は(ステップB6(No))、各コンテンツIDに対応付けられて記憶された目次データ(M1)〜(M10)の順番はそのまま維持される。
すると、前記電子ペーパ管理テーブル30Tに記憶された各目次データ(M1)〜(M10)の順番に応じてそのコンテンツの順番が特定される(ステップB8)。
このように、前記コンテンツ順番特定処理により、前記電子ペーパ管理テーブル30Tに記憶された各コンテンツの順番が、前記コンテンツID(101)〜(110)の順番に応じて特定されるか、又は前記目次データ(M1)〜(M10)の順番に応じて特定されると(ステップSB)、当該各コンテンツが現在の各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5の並び順(LE→L3→L2→L1→R1→R2→R3→R4→R5→RE)に従い書き換えられて変更される(ステップS3)。
すなわち、この実施形態の場合には、図10に示すように、現在、電子ペーパ管理テーブル30Tにおいて、各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5のペーパID(A〜E)の順に従い記憶されている各コンテンツ[コンテンツID(101〜110)、コンテンツ表示データ(D1〜D10)、手書きデータ(HD11〜HD110)、手書き位置データ(P1〜P10)]が、当該各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5の並び順(LE→L3→L2→L1→R1→R2→R3→R4→R5→RE)に従い書き換えられて記憶されると共に、通信装置37L,37Rを介して、各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5それぞれの表示コンテンツ記憶部21D(図11参照)にも書き換えられて記憶される。
これにより、前記各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5にそれぞれ記憶されて表示されているコンテンツは、図8で示したように、電子下敷12Bに載せられた当該各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5の並び順(B)11B2,(E)11B5,(D)11B4,(C)11B3,(A)11B1に従い書き換えられて表示される。
この後、例えば下敷右面(14R)に載せられてアクティブとなっている最上面の電子ペーパ(D)11B4の表面において、電子ペン15による手書き入力が為され、その手書きの位置データがタブレット14Rにより検出されると(ステップS4)、通信装置37Rを介して、当該電子ペーパ(D)11B4の表面に表示中のコンテンツ表示データ(D5)上に、当該手書き入力に伴う軌跡が追記データとして重畳されて表示されると共に表示コンテンツ記憶部21Dに記憶される(ステップS5)。
そして、この手書き入力に伴う手書きデータとその位置情報は、電子下敷12Bの電子ペーパ管理テーブル30Tにおいて、前記電子ペーパ(D)11B4のアクティブな表面“1”、コンテンツID(105)に対応付けられた手書きデータ(HD15)とその位置情報(P5)として記憶される(ステップS6)。
したがって、前記構成の電子ペーパ記録装置10A,10Bの電子下敷12A,12Bによる表示コンテンツ並び替え機能によれば、複数枚の電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5が電子下敷12Bに無作為な並び順で装着されると、各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5の表示コンテンツ記憶部21Dに記憶され不揮発性表示装置17R,17Lに表示されるコンテンツ表示データ(D1〜D10)がそのコンテンツID(101〜110)と共に読み出されて取得され、電子ペーパ管理テーブル30Tに各電子ペーパID(A〜E)と対応付けられて記憶される。そして、前記取得された各コンテンツ表示データ(D1〜D10)の順番が、そのコンテンツID(101〜110)の順番又はその目次データ(M1〜M10)の順番で特定され、また、電子下敷12Bに対し装着された各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5の並び順(B,E,D,C,A)が、当該各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5に設けられた重なり検出センサ25R,25Lに基づき判別される。すると、前記判別された各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5の並び順(B→E→D→C→A)に従って、そのそれぞれに記憶されて表示されるコンテンツ表示データ(D3,D4/D9,D10/D7,D8/D5,D6/D1,D2)が、前記特定されたコンテンツID(101〜110)の順番又はその目次データ(M1〜M10)の順番に従い(D1,D2→D3,D4→D5,D6→D7,D8→D9,D10)と書き換えられて記憶される。
このため、コンテンツ固有の識別子や内容に応じて順番付けられたコンテンツ表示データ(D1〜D10)がそれぞれ複数の電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5に記憶されている状態で、当該複数の電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5が無作為な並び順で電子下敷12Bに装着されても、その装着後の並び順(B→E→D→C→A)に応じた順番で各コンテンツ表示データ(D1〜D10)を書き換えて記憶させ閲覧し易く表示させることができる。
また、前記各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5に設けられた重なり検出センサ25R,25Lは、当該各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5が電子下敷12Bに重ねて装着された状態において、そのペーパ表面とペーパ裏面とに対面する位置の発光部EMおよび受光部ACの組み合わせとして構成され、何れの重なり検出センサ25R,25Lの発光部EMも発光させないで受光部ACから受光信号が出力される電子ペーパ(D)11B4の表面を下敷右面(14R)の最上面として判別し、同電子ペーパ(E)11B5の裏面を下敷左面(14L)の最上面として判別する。そして、各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5毎に、相対面する電子ペーパの面が不明である重なり検出センサ25R,25Lの発光部EMを順次発光させ、これに応じて受光部ACから受光信号が出力される電子ペーパの面を重なり面として検出し、各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5全体の並び順(B→E→D→C→A)を判別できる。
また、前記各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5から取得されたコンテンツ表示データ(D1〜D10)それぞれの目次データ(M1〜M10)は、当該各表示データ(D1〜D10)の内容に応じて生成され、またその目次データ(M1〜M10)の順番は、最上面に装着中のアクティブな電子ペーパ(D)11B4に一覧表示させてユーザ操作に応じて変更できる。このため、前記各電子ペーパ(A)11B1〜(E)11B5の並び順(B→E→D→C→A)に従い書き換えられる各コンテンツ表示データ(D1〜D10)を、ユーザ任意に変更した目次データの順番で書き換えることもでき、電子下敷12Bにおいて、さらに閲覧し易く表示させることができる。
なお、前記実施形態では、電子下敷12B(12A)に装着された複数枚の電子ペーパ11B…(11A…)の並び順を、当該各電子ペーパ11B…(11A…)に設けた重なり検出センサ25R,25Lによる重なり検出に基づき判別する構成としたが、各電子ペーパ11B…(11A…)が電子下敷12B(12A)に装着される順番を検出してその並び順を判別する構成としてもよい。
また、前記実施形態では、電子下敷12B(12A)に複数枚の電子ペーパ11B…(11A…)を装着した際に、当該各電子ペーパ11B…(11A…)にて記憶表示されるコンテンツ表示データD1,D2,…の順番を、前記装着された電子ペーパ11B…(11A…)の並び順に従って書き換え、ユーザに閲覧し易く表示させる構成としたが、例えばUSBメモリ等からなる複数の電子媒体をそのデータ再生装置に任意の並び順で接続した際に、それぞれの電子媒体に記憶されているデータを当該電子媒体の並び順に従い書き換えて整理し、順序良くデータ再生する構成としてもよい。
なお、前記各実施形態において記載した電子データ処理装置による各処理の手法、すなわち、図12のフローチャートに示す電子下敷処理、図13のフローチャートに示す前記電子下敷処理に伴う重なり検出処理(SA)、図14のフローチャートに示す前記重なり検出処理に伴う単独重なり検出処理(AC)、図15のフローチャートに示す前記電子下敷処理に伴うコンテンツ順番特定処理(SB)等の各手法は、何れもコンピュータに実行させることができるプログラムとして、メモリカード(ROMカード、RAMカード等)、磁気ディスク(フロッピディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の外部記録装置の媒体に格納して配布することができる。そして、複数の電子媒体を着脱自在に接続可能な電子機器のコンピュータ(制御装置)は、この外部記憶装置の媒体に記憶されたプログラムを記憶装置に読み込み、この読み込んだプログラムによって動作が制御されることにより、前記各実施形態において説明したデータ書き換え(並び替え)機能を実現し、前述した手法による同様の処理を実行することができる。
また、前記各手法を実現するためのプログラムのデータは、プログラムコードの形態として通信ネットワーク(N)上を伝送させることができ、この通信ネットワーク(N)に接続されたコンピュータ装置(プログラムサーバ)から前記プログラムのデータを複数の電子媒体を着脱自在に接続可能な電子機器に取り込んで記憶装置に記憶させ、前述したデータ書き換え(並び替え)機能を実現することもできる。
本願発明は、前記各実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。さらに、前記各実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、各実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されたり、幾つかの構成要件が異なる形態にして組み合わされても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除されたり組み合わされた構成が発明として抽出され得るものである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
複数の電子媒体が着脱自在に接続される電子データ処理装置であって、
前記複数の電子媒体にそれぞれ記憶されたデータを取得するデータ取得手段と、
このデータ取得手段により前記複数の電子媒体から取得された各データの順番を特定するデータ順特定手段と、
前記複数の電子媒体の並び順を検出する媒体並び順検出手段と、
前記複数の電子媒体にそれぞれ記憶されたデータを、前記データ順特定手段により特定された各データの順番で、前記媒体並び順検出手段により検出された前記複数の電子媒体の並び順に従い書き換えるデータ書き換え手段と、
を備えたことを特徴とする電子データ処理装置。
[2]
前記データ順特定手段は、
前記データ取得手段により前記複数の電子媒体から取得された各データに当該各データの順番を示す順番情報が含まれるか否かを判断する順番情報判断手段を有し、
この順番情報判断手段により前記各データに順番情報が含まれると判断された場合は、その順番情報に従い当該各データの順番を特定する、
ことを特徴とする[1]に記載の電子データ処理装置。
[3]
前記データ順特定手段は、
前記データ取得手段により前記複数の電子媒体から取得された各データの順番をユーザ操作に応じて変更するデータ順変更手段を有し、
このデータ順変更手段により変更された順番に従い前記各データの順番を特定する、
ことを特徴とする[1]または[2]に記載の電子データ処理装置。
[4]
前記複数の電子媒体はそれぞれ隣り合う電子媒体の有無を相互に検出する隣接検出センサを有し、
前記媒体並び順検出手段は、前記複数の電子媒体それぞれの識別情報と前記隣接検出センサにより検出される電子媒体毎の隣り合う電子媒体の有無の検出情報とに基づき、当該複数の電子媒体の並び順を検出する、
ことを特徴とする[1]ないし[3]の何れかに記載の電子データ処理装置。
[5]
前記媒体並び順検出手段は、前記複数の電子媒体の並び順を当該各電子媒体が接続される順番に応じて検出する、
ことを特徴とする[1]ないし[4]の何れかに記載の電子データ処理装置。
[6]
前記データ取得手段により前記複数の電子媒体から取得された各データに基づいて当該各データの目次を生成する目次生成手段と、
この目次生成手段により生成された前記各データの目次を表示部に表示させる目次表示制御手段と、
を備えたことを特徴とする[1]ないし[5]の何れかに記載の電子データ処理装置。
[7]
前記データ順特定手段は、
前記目次表示制御手段により表示された各データの目次の順番をユーザ操作に応じて変更する目次順変更手段を有し、
この目次順変更手段により変更された目次の順番に従い前記各データの順番を特定する、
ことを特徴とする[6]に記載の電子データ処理装置。
[8]
前記電子媒体は、着脱自在に非接触で接続され、表示データを表示する電子ペーパであり、
前記電子ペーパが載せられた状態で、当該電子ペーパ上でのユーザ操作に応じた操作位置を検出する操作位置検出手段と、
この操作位置検出手段により検出されたユーザ操作位置に応じたデータを追記データとして前記電子ペーパの該当する位置に重畳して表示させる追記重畳表示制御手段と、
を備えたことを特徴とする[1]ないし[7]の何れかに記載の電子データ処理装置。
[9]
複数の電子媒体が着脱自在に接続される電子機器のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記複数の電子媒体にそれぞれ記憶されたデータを取得するデータ取得手段、
このデータ取得手段により前記複数の電子媒体から取得された各データの順番を特定するデータ順特定手段、
前記複数の電子媒体の並び順を検出する媒体並び順検出手段、
前記複数の電子媒体にそれぞれ記憶されたデータを、前記データ順特定手段により特定された各データの順番で、前記媒体並び順検出手段により検出された前記複数の電子媒体の並び順に従い書き換えるデータ書き換え手段、
として機能させるためのプログラム。
10A…電子ペーパ記録装置(片面タイプ)
10B…電子ペーパ記録装置(両面タイプ)
11A…電子ペーパ(片面タイプ)
11B…電子ペーパ(両面タイプ)
12A…電子下敷(片面タイプ)
12B…電子下敷(見開きタイプ)
13 …片面バインダ部
14R,14L…タブレット
16 …見開きバインダ部
17R,17L…不揮発性表示装置
20 …ペーパID記憶部
21D…表示コンテンツ記憶部
23 …ペーパ通信装置
25R,25L…重なり検出センサ
EM …発光部
AC …受光部
30T…電子ペーパ管理テーブル
37R,37L…下敷通信装置
53 …電子ペーパ管理サーバ
53W…情報提供サーバ

Claims (9)

  1. 複数の電子媒体が着脱自在に接続される電子データ処理装置であって、
    前記複数の電子媒体にそれぞれ記憶されたデータを取得するデータ取得手段と、
    このデータ取得手段により前記複数の電子媒体から取得された各データの順番を特定するデータ順特定手段と、
    前記複数の電子媒体の並び順を検出する媒体並び順検出手段と、
    前記複数の電子媒体にそれぞれ記憶されたデータを、前記データ順特定手段により特定された各データの順番で、前記媒体並び順検出手段により検出された前記複数の電子媒体の並び順に従い書き換えるデータ書き換え手段と、
    を備えたことを特徴とする電子データ処理装置。
  2. 前記データ順特定手段は、
    前記データ取得手段により前記複数の電子媒体から取得された各データに当該各データの順番を示す順番情報が含まれるか否かを判断する順番情報判断手段を有し、
    この順番情報判断手段により前記各データに順番情報が含まれると判断された場合は、その順番情報に従い当該各データの順番を特定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子データ処理装置。
  3. 前記データ順特定手段は、
    前記データ取得手段により前記複数の電子媒体から取得された各データの順番をユーザ操作に応じて変更するデータ順変更手段を有し、
    このデータ順変更手段により変更された順番に従い前記各データの順番を特定する、
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子データ処理装置。
  4. 前記複数の電子媒体はそれぞれ隣り合う電子媒体の有無を相互に検出する隣接検出センサを有し、
    前記媒体並び順検出手段は、前記複数の電子媒体それぞれの識別情報と前記隣接検出センサにより検出される電子媒体毎の隣り合う電子媒体の有無の検出情報とに基づき、当該複数の電子媒体の並び順を検出する、
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項3の何れか1項に記載の電子データ処理装置。
  5. 前記媒体並び順検出手段は、前記複数の電子媒体の並び順を当該各電子媒体が接続される順番に応じて検出する、
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項4の何れか1項に記載の電子データ処理装置。
  6. 前記データ取得手段により前記複数の電子媒体から取得された各データに基づいて当該各データの目次を生成する目次生成手段と、
    この目次生成手段により生成された前記各データの目次を表示部に表示させる目次表示制御手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項5の何れか1項に記載の電子データ処理装置。
  7. 前記データ順特定手段は、
    前記目次表示制御手段により表示された各データの目次の順番をユーザ操作に応じて変更する目次順変更手段を有し、
    この目次順変更手段により変更された目次の順番に従い前記各データの順番を特定する、
    ことを特徴とする請求項6に記載の電子データ処理装置。
  8. 前記電子媒体は、着脱自在に非接触で接続され、表示データを表示する電子ペーパであり、
    前記電子ペーパが載せられた状態で、当該電子ペーパ上でのユーザ操作に応じた操作位置を検出する操作位置検出手段と、
    この操作位置検出手段により検出されたユーザ操作位置に応じたデータを追記データとして前記電子ペーパの該当する位置に重畳して表示させる追記重畳表示制御手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項7の何れか1項に記載の電子データ処理装置。
  9. 複数の電子媒体が着脱自在に接続される電子機器のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記複数の電子媒体にそれぞれ記憶されたデータを取得するデータ取得手段、
    このデータ取得手段により前記複数の電子媒体から取得された各データの順番を特定するデータ順特定手段、
    前記複数の電子媒体の並び順を検出する媒体並び順検出手段、
    前記複数の電子媒体にそれぞれ記憶されたデータを、前記データ順特定手段により特定された各データの順番で、前記媒体並び順検出手段により検出された前記複数の電子媒体の並び順に従い書き換えるデータ書き換え手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2012226169A 2012-10-11 2012-10-11 電子データ処理装置およびプログラム Pending JP2014078167A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012226169A JP2014078167A (ja) 2012-10-11 2012-10-11 電子データ処理装置およびプログラム
US14/049,862 US20140104154A1 (en) 2012-10-11 2013-10-09 Information output apparatus for outputting the same information as another apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012226169A JP2014078167A (ja) 2012-10-11 2012-10-11 電子データ処理装置およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014078167A true JP2014078167A (ja) 2014-05-01

Family

ID=50474888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012226169A Pending JP2014078167A (ja) 2012-10-11 2012-10-11 電子データ処理装置およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20140104154A1 (ja)
JP (1) JP2014078167A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002056284A1 (fr) * 2001-01-15 2002-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dossier de papier electronique et systeme de reglage de reperes
JP2002287690A (ja) * 2000-10-16 2002-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子ペーパファイル
JP2002300333A (ja) * 2000-12-28 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子ペーパファイル
JP2003022257A (ja) * 2001-05-02 2003-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子ペーパファイル
JP2006031373A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Fuji Xerox Co Ltd ドキュメント管理システム
JP2007323365A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Casio Comput Co Ltd 電子ペーパー記録装置
JP2008090269A (ja) * 2006-09-04 2008-04-17 Fujifilm Corp 表示システム、表示方法、および表示プログラム
JP2010175604A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Oki Electric Ind Co Ltd 電子ペーパ
JP2011076472A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Brother Industries Ltd 目次編集システム、表示装置および目次編集プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6906705B2 (en) * 2000-10-16 2005-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic file with flexible display medium
GB2424510A (en) * 2005-03-24 2006-09-27 Nesta Interactive blocks.
US8739073B2 (en) * 2007-05-15 2014-05-27 Microsoft Corporation User interface for document table of contents

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002287690A (ja) * 2000-10-16 2002-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子ペーパファイル
JP2002300333A (ja) * 2000-12-28 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子ペーパファイル
WO2002056284A1 (fr) * 2001-01-15 2002-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dossier de papier electronique et systeme de reglage de reperes
JP2003022257A (ja) * 2001-05-02 2003-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子ペーパファイル
JP2006031373A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Fuji Xerox Co Ltd ドキュメント管理システム
JP2007323365A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Casio Comput Co Ltd 電子ペーパー記録装置
JP2008090269A (ja) * 2006-09-04 2008-04-17 Fujifilm Corp 表示システム、表示方法、および表示プログラム
JP2010175604A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Oki Electric Ind Co Ltd 電子ペーパ
JP2011076472A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Brother Industries Ltd 目次編集システム、表示装置および目次編集プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20140104154A1 (en) 2014-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4876718B2 (ja) 電子ペーパー記録装置
CN109565187B (zh) 在无线充电表面上对设备操作进行协调的方法
CN105536266B (zh) 智能积木游戏装置、智能积木游戏的控制方法及系统
TW201809982A (zh) 電子筆、位置檢測裝置及資訊處理裝置
CN107408025A (zh) 电子纸显示设备的安全方案
CN104731401A (zh) 图形输入友好功能选择的方法和装置
US20170177142A1 (en) Method, Computer, And Stamp System
JP6221730B2 (ja) 電子ペーパシステム、電子装置、プログラム
JP6183437B2 (ja) 電子制御装置及びプログラム
KR20180062381A (ko) 근거리 무선통신 위치정보 전자 보드 시스템
JP2014078167A (ja) 電子データ処理装置およびプログラム
JP5831387B2 (ja) 電子下敷装置およびデータ管理装置
JP6229357B2 (ja) 処理装置、処理方法、及び、プログラム
JP5838936B2 (ja) 電子下敷装置および電子ペーパ
JP6358321B2 (ja) データ処理装置及びプログラム
JP6384576B2 (ja) 電子制御装置、情報制御方法、及びプログラム
JP6064543B2 (ja) 電子データ処理装置およびプログラム
US20150153997A1 (en) Electronic pad apparatus, data management apparatus and electronic paper
JP6205693B2 (ja) 電子下敷装置および電子ペーパ
JP2013125484A (ja) 電子機器、記録媒体管理方法、およびプログラム
JP2017198989A (ja) 出力制御装置、データ出力装置、出力制御方法、及びプログラム
JP6509678B2 (ja) 指示体検出装置
JP2005044307A (ja) 表示システムおよび表示装置
WO2007132513A1 (ja) 情報表示システム及び情報表示方法
JP2012129584A (ja) 電界通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150818