JP2014070710A - 真空断熱材 - Google Patents
真空断熱材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014070710A JP2014070710A JP2012218997A JP2012218997A JP2014070710A JP 2014070710 A JP2014070710 A JP 2014070710A JP 2012218997 A JP2012218997 A JP 2012218997A JP 2012218997 A JP2012218997 A JP 2012218997A JP 2014070710 A JP2014070710 A JP 2014070710A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat insulating
- vacuum heat
- insulating material
- core material
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 title claims abstract description 111
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims abstract description 89
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 68
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 64
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 28
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims abstract description 23
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims abstract description 22
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims abstract description 13
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 23
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 17
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 13
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 11
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 11
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 11
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 10
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 claims description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 3
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 claims description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000012793 heat-sealing layer Substances 0.000 claims description 3
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 claims description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 22
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 14
- 229920006262 high density polyethylene film Polymers 0.000 description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 3
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920003217 poly(methylsilsesquioxane) Polymers 0.000 description 1
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2201/00—Insulation
- F25D2201/10—Insulation with respect to heat
- F25D2201/14—Insulation with respect to heat using subatmospheric pressure
Landscapes
- Thermal Insulation (AREA)
- Refrigerator Housings (AREA)
Abstract
【解決手段】板状の芯材11と、芯材11を収納する、熱融着層、ガスバリア層、及び保護層が積層された外被材12と、を備えた真空断熱材10である。芯材11には、芯材11の長さ方向又は幅方向に横断する一以上の溝状の薄肉部15が形成されている。薄肉部15の溝幅中央16は、芯材11の最も近い一辺の端部から、50mm以上、かつ、芯材の全幅に対する割合で50%以下の範囲に位置している。熱融着層は、縦方向における引張伸度及び横方向における引張伸度がいずれも500%以上であるとともに、比重が0.94以上の高密度ポリエチレンからなるフィルムである。
【選択図】図1
Description
これまでの真空断熱材は、屈曲や湾曲変形が困難であるため、平板で用いられることが多かった。しかし、例えばクーラーボックスのような箱体の各側面に平板状の真空断熱材を配置すると、真空断熱材の端部において熱を伝えるヒートブリッジ現象が生じ、箱体の側辺部及び角部から熱が漏洩してしまうという問題があった。
また、特許文献2には、その一部を取り除き、薄肉部を形成した芯材を、外被材に収納した後、減圧密封することにより真空断熱材に可撓性を付与することが記載されている。
また、特許文献1及び2に記載されている真空断熱材は、外被材の引張伸度が低いため、端部に薄肉部を形成した場合に、屈曲させることが困難であることも確認された。
図2に示すように、芯材11は、芯材の長さ方向又は幅方向に横断する一以上の溝状の薄肉部15が形成されている。溝状の薄肉部15を形成することにより、真空断熱材10を薄肉部15において容易に屈曲させることができる。薄肉部15の形成方向は、長さ方向又は幅方向とすることができる。また、薄肉部15は、一以上形成されていればよく、用途に合わせて複数形成されていてもよい。なお、屈曲方向は、溝状の薄肉部15を形成した面を内側及び外側のいずれとしてもよい。
本発明に用いられる外被材は、熱融着層、ガスバリア層、及び保護層が積層されて形成される。また、外被材は、芯材を収納することができる。
真空断熱材には、芯材と一緒に、公知のガス吸着剤を使用しても良い。ガス吸着剤は熱融着層上に固着するか、又は芯材に埋め込んで使用することができる。これにより芯材から発生するガスを吸着し、より長期間にわたって断熱性能を維持することができる。
(製造例1)
平均繊維径4μmのガラス繊維にフェノール樹脂バインダーをガラス繊維全質量に対する樹脂バインダーの固形分割合が2%となるように噴霧し、移動するコンベアー上に落下・堆積させて板状物を得た。得られた板状物(厚さ300mm、密度3kg/m3)を上下のコンベアーで挟み込みながら熱風通過式オーブンにおいて、温度260℃、圧縮時厚さ8mm、加圧時密度250kg/m3、オーブン滞留時間90秒の条件で加熱圧縮した。これにより、厚さが25mm、密度が80kg/m3のガラス繊維ボード1を得た。
平均繊維径4μmのガラス繊維にフェノール樹脂バインダーをガラス繊維全質量に対する樹脂バインダーの固形分割合が1%となるように噴霧し、移動するコンベアー上に落下・堆積させて板状物を得た。バインダーを硬化しない状態の板状物をロール状に巻き取りロール状物を得た(厚さ30mm、密度27kg/m3)。得られたロール状物を板状にして4層に積層し、平板プレス機で温度200℃、圧縮時厚さ10mm、加圧時密度320kg/m3、加圧時間5分間の条件で加熱圧縮した。これにより、バインダーが硬化され、厚さが35mm、密度94kg/m3のガラス繊維ボード2を得た。
(実施例1)
製造例1で得られたガラス繊維ボード1を縦1100mm×横450mmの大きさに裁断して、真空断熱材用芯材1を得た。得られた真空断熱材用芯材1を真空断熱材用芯材の最も近い一辺の端部から、溝幅中央が120mm、340mm、760mm、及び980mmの位置に、カッターナイフで切り欠くことで、真空断熱材用芯材の長さ方向に横断するV字の溝状の薄肉部を形成した。薄肉部の厚さは7mm、溝幅は36mmであった。
・熱融着層:縦方向における引張伸度及び横方向における引張伸度がいずれも500%であり、かつ、比重が0.94の高密度ポリエチレンフィルム
・ガスバリア層:厚みが6μmのアルミニウム箔
・保護層:厚みが25μmのポリアミドフィルム
薄肉部を形成した真空断熱材用芯材を外被材に収納し、真空シール装置にて外被材内の圧力が1.0Paとなるように吸引した。その後に、外被材の開口部を加熱圧着し、厚さが6mm、密度が250kg/m3の図4に示すような形状の真空断熱材1を得た。
製造例2で得られたガラス繊維ボード2を縦750mm×横750mmの大きさに裁断して、真空断熱材用芯材2を得た。得られた真空断熱材用芯材2を真空断熱材用芯材の最も近い一辺の端部から、溝幅中央が50mm、及び350mmの位置に、カッターナイフで切り欠くことで、真空断熱材用芯材の長さ方向に横断するV字の溝状の薄肉部を形成した。薄肉部の厚さは20mm、溝幅は30mmであった。
・熱融着層:縦方向における引張伸度及び横方向における引張伸度がいずれも500%であり、かつ、比重が0.96の高密度ポリエチレンフィルム
・ガスバリア層:厚みが6μmのアルミニウム箔
・保護層:厚みが25μmのポリアミドフィルム
薄肉部を形成した真空断熱材用芯材を外被材に収納し、真空シール装置にて外被材内の圧力が1.0Paとなるように吸引した。その後に、外被材の開口部を加熱圧着し、厚さ9mm、密度220kg/m3の真空断熱材2を得た。
製造例2で得られたガラス繊維ボード2を縦900mm×横400mmの大きさに裁断して、真空断熱材用芯材3を得た。得られた真空断熱材用芯材3を真空断熱材用芯材の最も近い一辺の端部から、溝幅中央が150mm、300mm、450mm、600mm、及び750mmの位置に、カッターナイフで切り欠くことで、真空断熱材用芯材の長さ方向に横断するV字の溝状の薄肉部を形成した。薄肉部の厚さは26mm、溝幅は24mmであった。
・熱融着層:縦方向における引張伸度及び横方向における引張伸度がいずれも500%であり、かつ、比重が0.94の高密度ポリエチレン
・ガスバリア層:厚みが6μmのアルミニウム箔
・保護層:厚みが25μmのポリアミドフィルムと、厚みが12μmのポリエチレンテレフタレートフィルムとの積層フィルム
薄肉部を形成した真空断熱材用芯材を外被材に収納し、真空シール装置にて外被材内の圧力が1.0Paとなるように吸引した。その後に、外被材の開口部を加熱圧着し、厚さが9mm、密度が220kg/m3の図5に示すような形状の真空断熱材3を得た。
製造例2で得られたガラス繊維ボード2を縦900mm×横400mmの大きさに裁断して、真空断熱材用芯材4を得た。得られた真空断熱材用芯材4を真空断熱材用芯材の最も近い一辺の端部から、溝幅中央が150mm、300mm、450mm、600mm、及び750mmの位置に、カッターナイフで切り欠くことで、真空断熱材用芯材の長さ方向に横断するV字の溝状の薄肉部を形成した。薄肉部の厚さは29mm、溝幅は16mmであった。
・熱融着層:縦方向における引張伸度及び横方向における引張伸度がいずれも500%であり、かつ、比重が0.94の高密度ポリエチレンフィルム
・ガスバリア層:厚みが6μmのアルミニウム箔
・保護層:厚みが25μmのポリアミドフィルムと、厚みが12μmのポリエチレンテレフタレートフィルムとの積層フィルム
薄肉部を形成した真空断熱材用芯材を外被材に収納し、真空シール装置にて外被材内の圧力が1.0Paとなるように吸引した。その後に、外被材の開口部を加熱圧着し、厚さが9mm、密度が220kg/m3の図5に示すような形状の真空断熱材4を得た。
製造例1で得られたガラス繊維ボード1を縦1100mm×横450mmの大きさに裁断して、真空断熱材用芯材5を得た。得られた真空断熱材用芯材5を真空断熱材用芯材の最も近い一辺の端部から、溝幅中央が120mm、340mm、760mm、及び980mmの位置に、カッターナイフで切り欠くことで、真空断熱材用芯材の長さ方向に横断するV字の溝状の薄肉部を形成した。薄肉部の厚さは7mm、溝幅は36mmであった。
・熱融着層:縦方向における引張伸度が100%、及び横方向における引張伸度が350%であり、かつ、比重が0.95の高密度ポリエチレンフィルム
・ガスバリア層:厚みが6μmのアルミニウム箔
・保護層:厚みが25μmのポリアミドフィルム
薄肉部を形成した真空断熱材用芯材を外被材に収納し、真空シール装置にて外被材内の圧力が1.0Paとなるように吸引した。その後に、外被材の開口部を加熱圧着し、厚さ6mm、密度250kg/m3の真空断熱材5を得た。
製造例1で得られたガラス繊維ボード1を縦1100mm×横450mmの大きさに裁断して、真空断熱材用芯材6を得た。得られた真空断熱材用芯材6を真空断熱材用芯材の最も近い一辺の端部から、溝幅中央が120mm、340mm、760mm、及び980mmの位置に、カッターナイフで切り欠くことで、真空断熱材用芯材の長さ方向に横断するV字の溝状の薄肉部を形成した。薄肉部の厚さは3mm、溝幅は44mmであった。
・熱融着層:縦方向における引張伸度が100%、及び横方向における引張伸度が350%であり、かつ、比重が0.95の高密度ポリエチレンフィルム
・ガスバリア層:厚みが6μmのアルミニウム箔
・保護層:厚みが25μmのポリアミドフィルム
薄肉部を形成した真空断熱材用芯材を外被材に収納し、真空シール装置にて外被材内の圧力が1.0Paとなるように吸引した。その後に、外被材の開口部を加熱圧着し、厚さ6mm、密度250kg/m3の真空断熱材6を得た。
製造例1で得られたガラス繊維ボード1を縦1100mm×横450mmの大きさに裁断して真空断熱材用芯材7を得た。
・熱融着層:縦方向における引張伸度が100%、及び横方向における引張伸度が350%であり、かつ、比重が0.95の高密度ポリエチレンフィルム
・ガスバリア層:厚みが6μmのアルミニウム箔
・保護層:厚みが25μmのポリアミドフィルム
薄肉部を形成していない真空断熱材用芯材を外被材に収納し、真空シール装置にて外被材内の圧力が1.0Paとなるように吸引した。その後に、外被材の開口部を加熱圧着し、厚さ6mm、密度250kg/m3の真空断熱材7を得た。
製造例2で得られたガラス繊維ボード2を縦750mm×横750mmの大きさに裁断して、真空断熱材用芯材8を得た。得られた真空断熱材用芯材8を真空断熱材用芯材の最も近い一辺の端部から、溝幅中央が30mm、及び350mmの位置に、カッターナイフで切り欠くことで、真空断熱材用芯材の長さ方向に横断するV字の溝状の薄肉部を形成した。薄肉部の厚さは20mm、溝幅は30mmであった。
・熱融着層:縦方向における引張伸度及び横方向における引張伸度がいずれも420%であり、かつ、比重が0.96の高密度ポリエチレンフィルム
・ガスバリア層:厚みが6μmのアルミニウム箔
・保護層:厚みが25μmのポリアミドフィルム
薄肉部を形成した真空断熱材用芯材を外被材に収納し、真空シール装置にて外被材内の圧力が1.0Paとなるように吸引した。その後に、外被材の開口部を加熱圧着し、厚さ9mm、密度220kg/m3の真空断熱材8を得た。
上記で得た真空断熱材を用いて以下に示す評価を行った。
(可撓性、及び損傷度)
実施例1〜4、比較例1〜2、及び比較例4で得た真空断熱材を薄肉部で屈曲させ、以下に示す評価基準にしたがって可撓性、及び損傷度を評価した。また、比較例3で得た真空断熱材を真空断熱材の中央部で長さ方向に横断するように屈曲させ、以下に示す評価基準にしたがって可撓性、及び損傷度を評価した。結果を表1に示す。
◎:真空断熱材を容易に屈曲させることができた。
○:真空断熱材を屈曲させることができた。
×:真空断熱材の屈曲が困難であった。
(損傷度)
◎:外被材に皺も寄らず、ガスバリア層の損傷は見られなかった。
○:外被材に皺が寄っていたが、ガスバリア層の損傷は見られなかった。
×:外被材に皺が寄っており、ガスバリア層の損傷も見られた。
上記で得た真空断熱材の熱伝導率を熱伝導率測定装置(商品名「HC−074−1000」、英弘精機社製)を用いて、測定環境温度20℃の条件で測定し、断熱性能の劣化の有無を確認した。測定は、真空断熱材製造直後の屈曲した時(初期断熱性能)、及び屈曲させた状態のままで、温度35℃、湿度80RH%の条件下で保存し、100日間経過した時に行った。結果を表1に示す。
11、21:芯材
12、22:外被材
15、25:薄肉部
16:溝幅中央
T:薄肉部の厚み
W0:薄肉部の溝幅中央の芯材の最も近い一辺の端部から芯材の全幅に対する割合
W1:溝幅
Claims (7)
- 板状の芯材と、前記芯材を収納する、熱融着層、ガスバリア層、及び保護層が積層された外被材と、を備えた真空断熱材であって、
前記芯材には、前記芯材の長さ方向又は幅方向に横断する一以上の溝状の薄肉部が形成されており、
前記薄肉部の溝幅中央は、前記芯材の最も近い一辺の端部から、50mm以上、かつ、前記芯材の全幅に対する割合で50%以下の範囲に位置しており、
前記熱融着層は、縦方向における引張伸度及び横方向における引張伸度がいずれも500%以上であるとともに、比重が0.94以上の高密度ポリエチレンからなるフィルムである真空断熱材。 - 前記芯材の厚みに対する、前記薄肉部の厚みが20〜80%であり、
前記薄肉部の溝幅が5〜70mmである請求項1に記載の真空断熱材。 - 前記ガスバリア層は、その厚みが6〜9μmのアルミニウム箔、その厚みが10〜15μmの蒸着プラスチックフィルム、又は前記アルミニウム箔と前記蒸着プラスチックフィルムとの積層フィルムであり、
前記蒸着プラスチックフィルムが、プラスチック基材と、前記プラスチック基材の少なくとも一方の表面上にアルミニウム、酸化アルミニウム、シリカ、及びダイヤモンドライクカーボンからなる群より選択される少なくとも一種を蒸着した蒸着層とを有するフィルムである請求項1又は2に記載の真空断熱材。 - 前記保護層は、その厚みが25〜50μmの、ポリアミドフィルム、ポリエステルフィルム、ポリフェニレンサルファイドフィルム、ポリアクリルフィルム、及びポリビニルアルコールフィルムからなる群より選択される少なくとも一種である請求項1〜3のいずれか一項に記載の真空断熱材。
- 前記外被材の23℃における引張強度が40N/15mm2以上である請求項1〜4のいずれか一項に記載の真空断熱材。
- 前記芯材が、有機バインダーが噴霧されたガラス繊維が板状に成形されたガラス繊維ボードである請求項1〜5のいずれか一項に記載の真空断熱材。
- 前記有機バインダーが、アルデヒド縮合性熱硬化性樹脂、エステル系熱硬化性樹脂、及びエポキシ系熱硬化性樹脂からなる群より選択される少なくとも一種である請求項6に記載の真空断熱材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012218997A JP2014070710A (ja) | 2012-10-01 | 2012-10-01 | 真空断熱材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012218997A JP2014070710A (ja) | 2012-10-01 | 2012-10-01 | 真空断熱材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014070710A true JP2014070710A (ja) | 2014-04-21 |
Family
ID=50746109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012218997A Pending JP2014070710A (ja) | 2012-10-01 | 2012-10-01 | 真空断熱材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014070710A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106838548A (zh) * | 2017-03-16 | 2017-06-13 | 宜兴市四通家电配件有限公司 | 一种真空隔热板及其制备方法 |
WO2020171292A1 (ko) * | 2019-02-21 | 2020-08-27 | 에임트 주식회사 | 레이저를 이용한 진공단열패널용 심재 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 진공단열패널 및 파우치 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001336691A (ja) * | 2000-05-25 | 2001-12-07 | Matsushita Refrig Co Ltd | 真空断熱材、及び真空断熱材を用いた冷蔵庫 |
JP2002048466A (ja) * | 2000-08-07 | 2002-02-15 | Matsushita Refrig Co Ltd | 真空断熱材とこれを用いた保温保冷容器、冷蔵庫及び給湯器 |
JP2004036749A (ja) * | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Matsushita Refrig Co Ltd | 真空断熱材及び真空断熱材を用いた機器 |
JP2004308691A (ja) * | 2003-04-02 | 2004-11-04 | Nisshinbo Ind Inc | 真空断熱材及びその製造方法 |
JP2005233506A (ja) * | 2004-02-19 | 2005-09-02 | Mitsubishi Electric Corp | 冷蔵庫 |
JP2006029456A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 真空断熱材、真空断熱材を具備する保温保冷機器、および冷蔵庫 |
JP2007178077A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 冷蔵庫 |
-
2012
- 2012-10-01 JP JP2012218997A patent/JP2014070710A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001336691A (ja) * | 2000-05-25 | 2001-12-07 | Matsushita Refrig Co Ltd | 真空断熱材、及び真空断熱材を用いた冷蔵庫 |
JP2002048466A (ja) * | 2000-08-07 | 2002-02-15 | Matsushita Refrig Co Ltd | 真空断熱材とこれを用いた保温保冷容器、冷蔵庫及び給湯器 |
JP2004036749A (ja) * | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Matsushita Refrig Co Ltd | 真空断熱材及び真空断熱材を用いた機器 |
JP2004308691A (ja) * | 2003-04-02 | 2004-11-04 | Nisshinbo Ind Inc | 真空断熱材及びその製造方法 |
JP2005233506A (ja) * | 2004-02-19 | 2005-09-02 | Mitsubishi Electric Corp | 冷蔵庫 |
JP2006029456A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 真空断熱材、真空断熱材を具備する保温保冷機器、および冷蔵庫 |
JP2007178077A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 冷蔵庫 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106838548A (zh) * | 2017-03-16 | 2017-06-13 | 宜兴市四通家电配件有限公司 | 一种真空隔热板及其制备方法 |
WO2020171292A1 (ko) * | 2019-02-21 | 2020-08-27 | 에임트 주식회사 | 레이저를 이용한 진공단열패널용 심재 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 진공단열패널 및 파우치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2955293B1 (en) | Vacuum heat insulation material | |
JP2006125631A (ja) | 真空断熱材およびその製造方法 | |
US20120164365A1 (en) | Vacuum insulation panel and method for manufacturing the same | |
CA2748746C (en) | Pipe insulation product with charge dissipater | |
JP2009162267A (ja) | 真空断熱材用芯材、真空断熱材、および、これらの製造方法 | |
JP6185270B2 (ja) | 真空断熱材 | |
JP4772887B2 (ja) | 真空断熱材用芯材、真空断熱材、および、これらの製造方法 | |
JP6022037B2 (ja) | 真空断熱材 | |
KR101353647B1 (ko) | 진공단열재용 심재 및 이를 이용한 진공단열재 | |
JP2005061611A (ja) | 真空断熱材用芯材の製造方法 | |
KR101863381B1 (ko) | 진공단열재 | |
JP2014070710A (ja) | 真空断熱材 | |
JP2009228886A (ja) | 真空断熱材及びこれを用いた断熱箱 | |
KR101955680B1 (ko) | 하니콤 형태의 진공단열판재 제조방법 | |
JP5331148B2 (ja) | 冷蔵庫及びその製造方法 | |
JP2011122727A (ja) | 真空断熱材用芯材、真空断熱材、および、これらの製造方法 | |
JP4907480B2 (ja) | 真空断熱材 | |
JP5517150B2 (ja) | 真空断熱パネル用包装材及び真空断熱パネル | |
WO2012132772A1 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP6874529B2 (ja) | 真空断熱材 | |
CN107816601B (zh) | 真空隔热件 | |
JP2010096293A (ja) | 真空断熱材 | |
JP6098306B2 (ja) | 真空断熱材の外装材 | |
TWI580832B (zh) | 包含有機合成纖維的真空絕熱材料用芯材及包含該真空絕熱材料用芯材的真空絕熱材料 | |
JP4617752B2 (ja) | 真空断熱材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160909 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170105 |