JP2014068703A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014068703A5
JP2014068703A5 JP2012215479A JP2012215479A JP2014068703A5 JP 2014068703 A5 JP2014068703 A5 JP 2014068703A5 JP 2012215479 A JP2012215479 A JP 2012215479A JP 2012215479 A JP2012215479 A JP 2012215479A JP 2014068703 A5 JP2014068703 A5 JP 2014068703A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
scanning
reference position
scanning member
captured image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012215479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6217065B2 (ja
JP2014068703A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012215479A priority Critical patent/JP6217065B2/ja
Priority claimed from JP2012215479A external-priority patent/JP6217065B2/ja
Publication of JP2014068703A publication Critical patent/JP2014068703A/ja
Publication of JP2014068703A5 publication Critical patent/JP2014068703A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6217065B2 publication Critical patent/JP6217065B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明は以下のような構成を備えることを特徴とする。
(1) 被検者眼を照明する照明光源を持つ照明光学系と、前記照明光源の光束を被検者眼に対して走査線毎に往復振動させる走査部材であって、前記照明光源からの光束を所定方向に往復振動させるミラー部及び前記ミラー部を所要の振り角で振動させる駆動部を備える共振型スキャナーを備える走査部材と、前記被検者眼からの反射光を受光して光電変換し所要の信号を出力する受光素子と、備える眼底撮影光学系と、前記受光素子から出力された信号を量子化して撮影画像として取り込むための画像取得手段と、前記走査線毎の走査部材の往復振動で取得された前記信号に基づく前記撮影画像を、往路の走査で取得された撮影画像による第1画像領域と、復路の走査で取得された撮影画像による第2画像領域とに区分けするための基準位置を定める基準位置設定手段と、前記走査部材の走査状態に応じて、前記画像取得手段で取得された前記撮影画像を画像処理で補正するための補正手段であって、前記基準位置を介して前記第1画像領域又は前記第2画像領域を反転させる補正手段と、前記補正手段によって補正された前記第1画像領域及び前記第2画像領域の前記撮影画像を合成して前記表示部に表示させる表示制御手段と、を備える。
(2) 被検者眼を照明する照明光源を持つ照明光学系と、前記照明光源の光束を被検者眼に対して往復振動させる走査部材であって、前記照明光源からの光束を所定方向に往復振動させるミラー部及び前記ミラー部を所要の振り角で振動させる駆動部を備える走査部材と、前記走査部材の主走査方向に対して直交する副走査方向に、等速で偏向する光走査部材と、前記被検者眼からの反射光を受光して光電変換し所要の信号を出力する受光素子と、を備える眼底撮影光学系と、前記受光素子から出力された信号を量子化して撮影画像として取り込むための画像取得手段と、前記走査部材の走査線毎の往復信号で取得された前記信号に基づく前記撮影画像を、往路の走査で取得された撮影画像の集合である第1画像領域と、復路の走査で取得された撮影画像の集合である第2画像領域とに区分けする基準位置を定める基準位置設定手段と、前記走査部材の走査状態に応じて、前記画像取得手段で取得された前記撮影画像を画像処理で補正する補正手段であって、前記基準位置を介して前記第1画像領域又は前記第2画像領域の前記撮影画像を反転させることによって、光走査部材の副走査方向に隣り合う位置で読み取られた前記撮影画像を補正して新たな撮影画像を生成する補正手段と、前記補正手段で補正された前記第1画像領域及び前記第2画像領域の前記撮影画像を前記走査線毎に合成して表示部に表示させる表示制御手段と、を有する眼科撮影装置。
(3) (1)又は(2)の眼科撮影装置であって、前記基準位置設定手段は、前記第1画像領域と前記第2画像領域の共通の特徴部位を抽出し、前記第1画像領域の特徴部位からの距離と、前記第2画像領域の特徴部位からの距離が等しくなるように前記基準位置を設定する。

Claims (3)

  1. 被検者眼を照明する照明光源を持つ照明光学系と、
    前記照明光源の光束を被検者眼に対して走査線毎に往復振動させる走査部材であって、前記照明光源からの光束を所定方向に往復振動させるミラー部及び前記ミラー部を所要の振り角で振動させる駆動部を備える共振型スキャナーを備える走査部材と、
    前記被検者眼からの反射光を受光して光電変換し所要の信号を出力する受光素子と、
    を備える眼底撮影光学系と、
    前記受光素子から出力された信号を量子化して撮影画像として取り込むための画像取得手段と、
    前記走査線毎の走査部材の往復振動で取得された前記信号に基づく前記撮影画像を、往路の走査で取得された撮影画像による第1画像領域と、復路の走査で取得された撮影画像による第2画像領域とに区分けするための基準位置を定める基準位置設定手段と、
    前記走査部材の走査状態に応じて、前記画像取得手段で取得された前記撮影画像を画像処理で補正するための補正手段であって、前記基準位置を介して前記第1画像領域又は前記第2画像領域を反転させる補正手段と、
    前記補正手段によって補正された前記第1画像領域及び前記第2画像領域の前記撮影画像を合成して前記表示部に表示させる表示制御手段と、を備える眼科撮影装置。
  2. 被検者眼を照明する照明光源を持つ照明光学系と、
    前記照明光源の光束を被検者眼に対して往復振動させる走査部材であって、前記照明光源からの光束を所定方向に往復振動させるミラー部及び前記ミラー部を所要の振り角で振動させる駆動部を備える走査部材と、
    前記走査部材の主走査方向に対して直交する副走査方向に、等速で偏向する光走査部材と、
    前記被検者眼からの反射光を受光して光電変換し所要の信号を出力する受光素子と、
    を備える眼底撮影光学系と、
    前記受光素子から出力された信号を量子化して撮影画像として取り込むための画像取得手段と、
    前記走査部材の走査線毎の往復信号で取得された前記信号に基づく前記撮影画像を、往路の走査で取得された撮影画像の集合である第1画像領域と、復路の走査で取得された撮影画像の集合である第2画像領域とに区分けする基準位置を定める基準位置設定手段と、
    前記走査部材の走査状態に応じて、前記画像取得手段で取得された前記撮影画像を画像処理で補正する補正手段であって、前記基準位置を介して前記第1画像領域又は前記第2画像領域の前記撮影画像を反転させることによって、光走査部材の副走査方向に隣り合う位置で読み取られた前記撮影画像を補正して新たな撮影画像を生成する補正手段と、
    前記補正手段で補正された前記第1画像領域及び前記第2画像領域の前記撮影画像を前記走査線毎に合成して表示部に表示させる表示制御手段と、を有する眼科撮影装置。
  3. 前記基準位置設定手段は、前記第1画像領域と前記第2画像領域の共通の特徴部位を抽出し、前記第1画像領域の特徴部位からの距離と、前記第2画像領域の特徴部位からの距離が等しくなるように前記基準位置を設定する請求項1又は2の眼科撮影装置。
JP2012215479A 2012-09-28 2012-09-28 眼科撮影装置 Active JP6217065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012215479A JP6217065B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 眼科撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012215479A JP6217065B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 眼科撮影装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014068703A JP2014068703A (ja) 2014-04-21
JP2014068703A5 true JP2014068703A5 (ja) 2015-11-12
JP6217065B2 JP6217065B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=50744537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012215479A Active JP6217065B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 眼科撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6217065B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9485383B2 (en) 2013-12-04 2016-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Image based correction of distortion from a scanner
WO2016103484A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 株式会社ニコン 眼底像形成装置
JP6587430B2 (ja) 2015-06-23 2019-10-09 キヤノン株式会社 画像生成装置及び画像生成方法
JP2017006424A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 キヤノン株式会社 画像生成装置及び画像生成方法
US10709329B2 (en) 2015-07-30 2020-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and method of controlling image pickup apparatus
JPWO2017183191A1 (ja) * 2016-04-22 2018-11-29 オリンパス株式会社 画像入力装置および画像入力方法
JP6786297B2 (ja) * 2016-08-03 2020-11-18 キヤノン株式会社 検査装置、検査装置の制御方法、およびプログラム
US10536651B2 (en) 2016-08-03 2020-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Inspection apparatus, method for controlling inspection apparatus, and program
JP6788419B2 (ja) * 2016-08-03 2020-11-25 キヤノン株式会社 検査装置、検査装置の制御方法、およびプログラム
JP6759080B2 (ja) * 2016-11-28 2020-09-23 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、およびプログラム
JP7260426B2 (ja) * 2019-07-11 2023-04-18 株式会社トプコン 光コヒーレンストモグラフィ装置、その制御方法、光計測方法、プログラム、及び記憶媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3708277B2 (ja) * 1997-03-19 2005-10-19 オリンパス株式会社 走査型光学測定装置
JPH11225965A (ja) * 1998-02-18 1999-08-24 Canon Inc 眼科装置
JP4281184B2 (ja) * 1999-12-06 2009-06-17 株式会社島津製作所 分析装置
JP2002098901A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Olympus Optical Co Ltd 走査型レーザ顕微鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014068703A5 (ja)
US11712164B2 (en) Intraoral scanner with moveable opto-mechanical module
JP2020526755A5 (ja)
JP6217065B2 (ja) 眼科撮影装置
US11170213B2 (en) Ocular image capturing device
JP2010508932A (ja) 網膜走査に関する改良
EP2404545A3 (en) Fundus photographing apparatus
WO2013125698A1 (ja) レーザ走査型撮影装置
WO2018021035A1 (ja) 画像処理装置および方法、内視鏡システム、並びにプログラム
JP2012161427A5 (ja)
JP2014068704A5 (ja)
CN106491082A (zh) 三维轮廓扫描器
JP2012115575A5 (ja)
AU2021245257A1 (en) Projection scanning system
JP2014068704A (ja) 眼科撮影装置
US20170318181A1 (en) Optical scanning method and optical scanning apparatus
US10709329B2 (en) Image pickup apparatus and method of controlling image pickup apparatus
JP2018121888A5 (ja)
JP2011212213A5 (ja)
JP6866782B2 (ja) 光走査型撮影装置、および位相調整方法
JP2019134905A (ja) 眼底撮影装置
EP3190953B1 (en) Eye examination apparatus
CN211485040U (zh) 一种口内三维扫描仪
JP7161877B2 (ja) レンズ特性測定装置及びレンズ特性測定装置の作動方法
JP2017029282A (ja) 検査装置及び検査装置の制御方法