JP2014067967A - 半導体発光装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体発光装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014067967A
JP2014067967A JP2012214052A JP2012214052A JP2014067967A JP 2014067967 A JP2014067967 A JP 2014067967A JP 2012214052 A JP2012214052 A JP 2012214052A JP 2012214052 A JP2012214052 A JP 2012214052A JP 2014067967 A JP2014067967 A JP 2014067967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
semiconductor light
emitting device
bonding
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012214052A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoharu Horio
友春 堀尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2012214052A priority Critical patent/JP2014067967A/ja
Publication of JP2014067967A publication Critical patent/JP2014067967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45139Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48475Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball
    • H01L2224/48476Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area
    • H01L2224/48491Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being an additional member attached to the bonding area through an adhesive or solder, e.g. buffer pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】 効率良く確実に製造することが可能な半導体発光装置を提供すること。
【解決手段】 基板200と、基板200に支持されたLEDチップ400と、一端がLEDチップ400にボンディングされたワイヤ450と、基板200に形成され、ワイヤ450の他端がボンディングされたパッド部330を有する配線パターン300と、を備えており、パッド部330は、ベース金属層310と、このベース金属層310に接合されたボンディング金属層320と、を有している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、半導体発光装置およびその製造方法に関する。
配線パターンが形成された基板に支持されたLEDチップを備える半導体発光装置の一例が、たとえば特許文献1に開示されている。上記LEDチップは、ワイヤを介して上記配線パターンに接続されている。上記配線パターンは、Cuからなるメッキ層にNiからなるメッキ層およびAuからなるメッキ層が積層されている。このような構成は、上記ワイヤがAuからなる場合に、上記ワイヤのボンディングを容易かつ確実に行うことが意図されている。
しかし、上記配線パターンを形成するためには、複数回のメッキ工程が強いられる。このメッキ工程を削減するために、たとえばCuからなるメッキ層のみよって上記配線パターンを構成すると、Cuからなるメッキ層に対してAuからなるワイヤをボンディングする必要がある。このようなボンディングは、たとえば400℃程度の温度において還元雰囲気で行われるため、製造工程が煩雑となる。
特開2012−169326号公報
本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、効率良く確実に製造することが可能な半導体発光装置およびその製造方法を提供することをその課題とする。
本発明の第1の側面によって提供される半導体発光装置は、基板と、上記基板に支持されたLEDチップと、一端が上記LEDチップにボンディングされたワイヤと、上記基板に形成され、上記ワイヤの他端がボンディングされたパッド部を有する配線パターンと、を備えており、上記パッド部は、ベース金属層と、このベース金属層に接合されたボンディング金属層と、を有していることを特徴としている。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ボンディング金属層は、平面視において上記ベース金属層よりも小である。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ボンディング金属層は、振動を用いた手法によって上記ベース金属層に対して接合されている。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ボンディング金属層は、圧痕が付された圧痕領域を有する。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ワイヤの上記他端は、上記圧痕領域にボンディングされている。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ベース金属層は、平面視において上記圧痕領域に重なり、上記基板側に凹む凹部を有する。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ベース金属層は、上記凹部が形成された広幅部と、この広幅部に繋がり上記凹部とは平面視において重ならない狭幅部と、を有する。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ボンディング金属層は、接合材を用いた手法によって上記ベース金属層に対して接合されている。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記接合材は、Agを含む。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記LEDチップと上記基板との間に介在し、上記ボンディング金属層と同じ材質からなるサブマウント基板を有する。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ボンディング金属層は、Alを含む。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ボンディング金属層は、Siをさらに含む。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ボンディング金属層は、Cuをさらに含む。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ボンディング金属層は、Agを含む。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ボンディング金属層は、Auを含む。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ベース金属層は、Cuからなる。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ワイヤは、Auからなる。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ワイヤは、Agからなる。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ワイヤは、Alからなる。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記基板は、セラミックスからなる。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記基板は、Alからなる基材と、この基材と上記配線パターンとの間に介在する絶縁層と、を有する。
本発明の第2の側面によって提供される半導体発光装置の製造方法は、基板にベース金属層を形成する工程と、上記ベース金属層上に、ボンディング金属層を接合することにより、パッド部を有する配線パターンを形成する工程と、上記基板にLEDチップを支持させる工程と、ワイヤの一端を上記LEDチップにボンディングし、かつ、上記ワイヤの他端を上記パッド部にボンディングする工程と、を備えることを特徴としている。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ボンディング金属層の接合は、振動を用いた手法によって行う。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ボンディング金属層の接合は、接合材を用いた手法によって行う。
このような構成によれば、上記ベース金属層上にさらにメッキ層を積層させる必要がない。また、上記ボンディング金属層を設けることにより、上記ワイヤを適切かつ容易にボンディングすることができる。したがって、半導体発光装置を効率良く確実に製造することができる。
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。
本発明の第1実施形態に基づく半導体発光装置を示す要部断面図である。 図1の半導体発光装置の製造方法の一例を示す要部断面図である。 図1の半導体発光装置の製造方法の一例を示す要部平面図である。 図1の半導体発光装置の製造方法の一例を示す要部断面図である。 図1の半導体発光装置の製造方法の一例を示す要部断面図である。 図1の半導体発光装置の製造方法の一例を示す要部平面図である。 図1の半導体発光装置の製造方法の一例を示す要部断面図である。 本発明の第2実施形態に基づく半導体発光装置を示す要部断面図である。 図8の半導体発光装置の製造方法の一例を示す要部断面図である。 本発明の第3実施形態に基づく半導体発光装置を示す要部断面図である。 本発明の第4実施形態に基づく半導体発光装置を示す要部断面図である。 本発明に係る半導体発光装置の使用例を示す平面図である。 本発明に係る半導体発光装置を用いた画像読み取り装置の一例を示す断面図である。 本発明に係る半導体発光装置を用いたバックライト装置の一例を示す斜視図である。 図14のXV−XV線に沿う断面図である。 LEDモジュールとして構成された本発明に係る半導体発光装置を示す斜視図である。
以下、本発明の好ましい実施の形態につき、図面を参照して具体的に説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に基づく半導体発光装置を示している。本実施形態の半導体発光装置101は、基板200、配線パターン300、およびLEDチップ400を備えている。
基板200は、半導体発光装置101の土台となるものであり、たとえばアルミナなどのセラミックスからなる。また、基板200の材質としては、ガラスエポキシ樹脂などの絶縁材料を採用できる。
配線パターン300は、基板200上に形成されており、LEDチップ400に電力供給するための導通経路を構成する。配線パターン300は、ベース金属層310を有している。ベース金属層310は、たとえば基板200上にパターン形成されたメッキ層であり、本実施形態においては、Cuからなる。ベース金属層310の厚さは、たとえば10〜50μmである。
配線パターン300は、パッド部330を有している。パッド部330は、LEDチップ400と配線パターン300とを導通させるためのワイヤ450がボンディングされる部位である。図示された範囲においては、2つのパッド部330が設けられている。
配線パターン300は、各パッド部330を構成するボンディング金属層320を有している。ボンディング金属層320は、平面視においてベース金属層310よりも小である。ベース金属層310とボンディング金属層320とが積層された部位が、パッド部330である。ボンディング金属層320の材質は、たとえばAl、Al−Si、Al−Si−Cu、Ag、Auが挙げられる。Al、Al−Si、Al−Si−Cuからなる場合、ボンディング金属層320の厚さは、たとえば薄膜の場合0.1〜2μmである。ボンディングにより形成する場合、ワイヤ450と同じ程度の大きさであり、その厚さは、たとえば10〜50μmである。Agからなる場合、ボンディング金属層320の厚さは、たとえば10〜50μmである。Auからなる場合、ボンディング金属層320の厚さは、たとえば薄膜からなる場合は0.05〜2μmである。ボンディングにより形成する場合は、ワイヤ450と同じ程度の大きさであり、その厚さは、たとえば10〜50μmである。
ボンディング金属層320は、図1および図6に示すように、圧痕領域321を有している。図6においては、圧痕領域321にハッチングを付している。圧痕領域321は、後述する製造方法の過程において形成されるものであり、たとえば基板200側に若干凹んでおり、表面が粗い状態となっている。
ベース金属層310は、凹部313を有している。凹部313は、基板200側に若干凹んだ部分であり、ボンディング金属層320の圧痕領域321と平面視において重なっている。また、図6に示すように、ベース金属層310は、広幅部311および狭幅部312を有している。広幅部311は、平面視においてボンディング金属層320のうち少なくとも圧痕領域321を含んでいる。また、広幅部311は、凹部313を含んでいる。狭幅部312は、広幅部311に繋がっている。本実施形態においては、広幅部311の両側に2つの狭幅部312がつながっている。狭幅部312は、広幅部311よりも幅が若干狭い。図1に示された2つのパッド部330においては、以上に述べた構成を共通して備えている。
LEDチップ400は、半導体発光装置101の光源であり、たとえばGaN系半導体からなり、たとえば青色光を発する。本実施形態においては、LEDチップ400は、いわゆる2ワイヤタイプとして構成されており、2つのワイヤ450がボンディングされている。LEDチップ400は、たとえば絶縁性の接合材、あるいは導通性の接合材を介してベース金属層310に接合されている。
次に、半導体発光装置101の製造方法の一例について、図2〜図7を参照しつつ以下に説明する。
まず、図2に示すように、基板200にベース金属層310を形成する。ベース金属層310は、たとえばCuからなるメッキ層をパターン形成することによって得られる。図3は、図2において図中右側にあるベース金属層310の平面図である。ベース金属層310のうち図3に図示された部分は、たとえば帯状に形成されている。
次いで、図4に示すように、ベース金属層310に対して、金属製のリボン353の一部を接合する。リボン353は、図示しないリボン供給手段から供給され、ウエッジ351の先端に導かれている。ウエッジ351は、図示しない振動発生手段に連結されており、基板200に対してリボン353の一部を押し付けつつ、振動を付与することができる。リボン353の一部をベース金属層310に接合した後は、カッタ352によってリボン353を切断する。この作業を適宜繰り返すことにより、図5に示すように所望の個数のボンディング金属層320を形成する。ベース金属層310とボンディング金属層320とが重なった部分は、パッド部330となる。このようなウエッジ351を用いた接合を行う場合、リボン353の材質としては、Alが一般的であり、適切な接合を行いやすいが、ボンディング金属層320の材質として例示した他の金属材料を用いてもよい。
図4においてウエッジ351に押し付けられていた部分は、図5および図6に示すようにボンディング金属層320の圧痕領域321となる。また、ベース金属層310には、平面視において圧痕領域321と重なる凹部313が形成される。さらに、図6に示すように、ベース金属層310のうちウエッジ351からの押圧力を受けた部分は、その幅が若干広がることにより、広幅部311となる。また、広幅部311の両側には、幅が変化していない部分が残存する。この部分が、狭幅部312となる。
ついで、図7に示すように、ベース金属層310上に、LEDチップ400を接合する。この接合は、たとえば絶縁性の接合材あるいは導通性の接合材によって行う。なお、LEDチップ400がいわゆる1ワイヤタイプの場合、上記接合は、導電性接合材によって行う。そして、たとえばAuからなるワイヤ450の一端をLEDチップ400にボンディングし、他端をパッド部330にボンディングすることにより、図1に示す半導体発光装置101が得られる。パッド部330へのボンディングは、圧痕領域321に行うことが好ましい。
次に、半導体発光装置101の作用について説明する。
本実施形態によれば、ベース金属層310上にさらにメッキ層を積層させる必要がない。また、ボンディング金属層320を設けることにより、ワイヤ450を適切かつ容易にボンディングすることができる。したがって、半導体発光装置101を効率良く確実に製造することができる。
ウエッジ351を用いて振動を利用した接合手法を採用することにより、ベース金属層310とボンディング金属層320とを強固に接合することができる。圧痕領域321にワイヤ450をボンディングすることにより、ワイヤ450とボンディング金属層320との接合強度を高めることができる。
ベース金属層310、ボンディング金属層320、およびワイヤ450を上述した材質によって形成することにより、各工程においてたとえば還元雰囲気であることが強いられたり、比較的高い雰囲気温度で作業することが求められたりすることを回避することができる。
図8〜図11は、本発明の他の実施形態を示している。なお、これらの図において、上記実施形態と同一または類似の要素には、上記実施形態と同一の符号を付している。
図8は、本発明の第2実施形態に基づく半導体発光装置を示している。本実施形態の半導体発光装置102は、ボンディング金属層320が接合材340を介してベース金属層310に接合されている。ボンディング金属層320は、上述した実施形態において例示した材質からなる。本実施形態においては、ボンディング金属層320の厚さは、たとえば10〜50μmである。また、本実施形態においてはボンディング金属層320には圧痕領域321は設けられていない。また、ベース金属層310には、凹部313および広幅部311は形成されていない。接合材340は、たとえばAgを含んでいる。
図9は、半導体発光装置102の製造工程の一例を示している。図2に示した、基板200に形成されたベース金属層310の適所に、たとえばAgペーストによってボンディング金属層320を接合する。このAgペーストが硬化することにより、図9に示す接合材340となる。
このような実施形態によっても、半導体発光装置102を効率良く確実に製造することができる。また、このような実施形態によれば、より多くの種類の金属をボンディング金属層320の材質として採用することができる。
図10は、本発明の第3実施形態に基づく半導体発光装置を示している。本実施形態の半導体発光装置103は、LEDチップ400とベース金属層310との間に介在するサブマウント基板420を備えている。それ以外の構成は半導体発光装置102と同様である。
サブマウント基板420は、その材質がボンディング金属層320と同じとされている。サブマウント基板420は、接合材430を介してベース金属層310に接合されている。接合材430は、その材質が接合材340と同じとされている。半導体発光装置103の製造方法においては、図9に示した工程において、ボンディング金属層320を接合材340となるAgペーストによってベース金属層310に接合する工程とともに、サブマウント基板420を接合材430となるAgペーストによってベース金属層310に接合する。あるいは、図9に示した工程の後に、あらかじめサブマウント基板420を接合したLEDチップ400をベース金属層310に接合する手法を採用してもよい。
このような実施形態によっても、半導体発光装置103を効率良く確実に製造することができる。
図11は、本発明の第4実施形態に基づく半導体発光装置を示している。本実施形態の半導体発光装置104は、基板200の構成が上述した実施形態と異なっている。基板200以外の構成は、半導体発光装置101と共通する構成を記載しているが、半導体発光装置102,103の構成を適宜採用してもよい。
本実施形態においては、基板200は、基材201および絶縁層202を有している。基材201は、たとえばアルミなどの金属からなる。絶縁層202は、基材201と配線パターン300との間に介在しており、酸化アルミニウムあるいは絶縁性樹脂などの絶縁材料からなる。
このような実施形態によっても、半導体発光装置104を効率良く確実に製造することができる。また、LEDチップ400からの放熱促進を図ることが可能である。
図12〜図16は、本発明に係る半導体発光装置が用いられた構成例を示している。
図12および図13は、半導体発光装置101〜104が画像読み取り装置600に用いられた構成例を示している。半導体発光装置101〜104においては、基板200が帯状とされており、複数のLEDチップ400が配列されている。半導体発光装置101には、透光カバー601が取り付けられている。透光カバー601は、たとえば乳白色の半透明な樹脂からなり、半導体発光装置101〜104を収容しうる角筒状とされている。照明光として白色光が求められる場合、LEDチップ400を蛍光樹脂によって覆ってもよい。この蛍光樹脂は、透明なたとえばシリコーン樹脂に蛍光材料が混入されたものである。上記蛍光材料は、LEDチップ400からの青色光によって励起されることにより、たとえば黄色光を発する。
画像読み取り装置600においては互いに平行に配置された2つの半導体発光装置101〜104が用いられている。各半導体発光装置101〜104の背後には、たとえば金属からなるリフレクタ610が設けられている。半導体発光装置101〜104からの光は、副走査方向に移動させられる読取り対象物630に照射される。読取り対象物630からの反射光は、受光IC620によって受光される。受光IC620からの電気信号を図示しない制御部において信号処理することにより、読取り対象物630に記載された内容を表す電子データが構築される。
図14および図15は、半導体発光装置101〜104が液晶表示パネルなどのバックライト装置に用いられた構成例を示している。この液晶表示装置700は、半導体発光装置101〜104、導光板720および液晶パネル710を備えている。
導光板720は、たとえば透明なアクリル樹脂からなる矩形板状であり、入射面721、反射面722、および出射面725を有する。入射面721は、導光板720の一側面であり、半導体発光装置101〜104が正面に設けられている。入射面721には、半導体発光装置101〜104からの光が入射する。本構成例においても、上述した蛍光樹脂を採用することにより、半導体発光装置101〜104からは白色光が出射される。反射面722は、入射面721から向かってきた光を導光板720の厚さ方向に向けて反射する面であり、たとえば反射を実現する複数の溝723が形成されている。出射面725は、反射面722とは反対側に位置する面であり、反射面722によって反射された光を面状光として出射する。液晶パネル710は、出射面725を覆うように設けられており、出射面725からの光を選択的に透過させることにより、所望の画像を形成する。
図16は、半導体発光装置101〜104がLEDモジュール800に用いられた構成例を示している。LEDモジュール800は、LEDチップ400を囲むケース810を備えている。ケース810は、基板200上に形成されており、LEDチップ400を囲む反射面811を有している。反射面811に囲まれた空間には、上述した蛍光樹脂を充填してもよい。
本構成例においては、配線パターン300は、基板200のうちLEDチップ400が設けられた表面から側面を経て裏面に至る部分を有する。配線パターン300のうち基板200の裏面に設けられた部分は、LEDモジュール800を面実装するための実装端子として用いられる。LEDチップ400は、比較的小さいサイズの個片電子部品であり、たとえば携帯型電話機の各種発光部分の光源部品として用いられる。
本発明に係る半導体発光装置およびその製造方法は、上述した実施形態に限定されるものではない。本発明に係る半導体発光装置およびその製造方法の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。
101〜104 半導体発光装置
200 基板
201 基材
202 絶縁層
300 配線パターン
310 ベース金属層
313 凹部
311 広幅部
312 狭幅部
320 ボンディング金属層
321 圧痕領域
330 パッド部
340 接合材
351 ウエッジ
352 カッタ
353 リボン
400 LEDチップ
450 ワイヤ
420 サブマウント基板
430 接合材

Claims (24)

  1. 基板と、
    上記基板に支持されたLEDチップと、
    一端が上記LEDチップにボンディングされたワイヤと、
    上記基板に形成され、上記ワイヤの他端がボンディングされたパッド部を有する配線パターンと、を備えており、
    上記パッド部は、ベース金属層と、このベース金属層に接合されたボンディング金属層と、を有していることを特徴とする、半導体発光装置。
  2. 上記ボンディング金属層は、平面視において上記ベース金属層よりも小である、請求項1に記載の半導体発光装置。
  3. 上記ボンディング金属層は、振動を用いた手法によって上記ベース金属層に対して接合されている、請求項1または2に記載の半導体発光装置。
  4. 上記ボンディング金属層は、圧痕が付された圧痕領域を有する、請求項3に記載の半導体発光装置。
  5. 上記ワイヤの上記他端は、上記圧痕領域にボンディングされている、請求項4に記載の半導体発光装置。
  6. 上記ベース金属層は、平面視において上記圧痕領域に重なり、上記基板側に凹む凹部を有する、請求項5に記載の半導体発光装置。
  7. 上記ベース金属層は、上記凹部が形成された広幅部と、この広幅部に繋がり上記凹部とは平面視において重ならない狭幅部と、を有する、請求項6に記載の半導体発光装置。
  8. 上記ボンディング金属層は、接合材を用いた手法によって上記ベース金属層に対して接合されている、請求項1または2に記載の半導体発光装置。
  9. 上記接合材は、Agを含む、請求項8に記載の半導体発光装置。
  10. 上記LEDチップと上記基板との間に介在し、上記ボンディング金属層と同じ材質からなるサブマウント基板を有する、請求項8または9に記載の半導体発光装置。
  11. 上記ボンディング金属層は、Alを含む、請求項1ないし10のいずれかに記載の半導体発光装置。
  12. 上記ボンディング金属層は、Siをさらに含む、請求項11に記載の半導体発光装置。
  13. 上記ボンディング金属層は、Cuをさらに含む、請求項11または12に記載の半導体発光装置。
  14. 上記ボンディング金属層は、Agを含む、請求項1ないし10のいずれかに記載の半導体発光装置。
  15. 上記ボンディング金属層は、Auを含む、請求項1ないし10のいずれかに記載の半導体発光装置。
  16. 上記ベース金属層は、Cuからなる、請求項1ないし15のいずれかに記載の半導体発光装置。
  17. 上記ワイヤは、Auからなる、請求項1ないし16のいずれかに記載の半導体発光装置。
  18. 上記ワイヤは、Agからなる、請求項1ないし16のいずれかに記載の半導体発光装置。
  19. 上記ワイヤは、Alからなる、請求項1ないし16のいずれかに記載の半導体発光装置。
  20. 上記基板は、セラミックスからなる、請求項1ないし19のいずれかに記載の半導体発光装置。
  21. 上記基板は、Alからなる基材と、この基材と上記配線パターンとの間に介在する絶縁層と、を有する、請求項1ないし19のいずれかに記載の半導体発光装置。
  22. 基板にベース金属層を形成する工程と、
    上記ベース金属層上に、ボンディング金属層を接合することにより、パッド部を有する配線パターンを形成する工程と、
    上記基板にLEDチップを支持させる工程と、
    ワイヤの一端を上記LEDチップにボンディングし、かつ、上記ワイヤの他端を上記パッド部にボンディングする工程と、
    を備えることを特徴とする、半導体発光装置の製造方法。
  23. 上記ボンディング金属層の接合は、振動を用いた手法によって行う、請求項22に記載の半導体発光装置の製造方法。
  24. 上記ボンディング金属層の接合は、接合材を用いた手法によって行う、請求項22に記載の半導体発光装置の製造方法。
JP2012214052A 2012-09-27 2012-09-27 半導体発光装置およびその製造方法 Pending JP2014067967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012214052A JP2014067967A (ja) 2012-09-27 2012-09-27 半導体発光装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012214052A JP2014067967A (ja) 2012-09-27 2012-09-27 半導体発光装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014067967A true JP2014067967A (ja) 2014-04-17

Family

ID=50744044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012214052A Pending JP2014067967A (ja) 2012-09-27 2012-09-27 半導体発光装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014067967A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170061806A (ko) * 2015-11-26 2017-06-07 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛용 광원 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170061806A (ko) * 2015-11-26 2017-06-07 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛용 광원 장치
KR102444397B1 (ko) * 2015-11-26 2022-09-19 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛용 광원 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101495580B1 (ko) 리드 프레임, 배선판, 발광 유닛, 조명 장치
US20100163920A1 (en) Semiconductor light emitting device
JP5018318B2 (ja) バックライトユニット
JP2018160677A (ja) 半導体発光装置
KR101714038B1 (ko) 발광장치의 제조방법, 발광장치 및 발광장치 탑재용 기판
JP4910220B1 (ja) Ledモジュール装置及びその製造方法
JP2012216808A (ja) 発光体用フレキシブル基板および発光体装置
JP2011054736A (ja) 発光装置、平面光源および液晶表示装置
JP5236406B2 (ja) 半導体発光モジュールおよびその製造方法
JP2008078401A (ja) 照明装置
JP5347681B2 (ja) 発光装置
JP2007059216A (ja) 発光装置
JP6889017B2 (ja) 半導体レーザ素子搭載用パッケージおよび半導体レーザ装置
KR102056832B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 인쇄회로기판을 포함하는 조명 유닛
JP2014067967A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2011222544A (ja) 半導体発光装置の製造方法および色度が調整された半導体発光装置
JP6010891B2 (ja) 半導体装置
KR101161408B1 (ko) 발광 다이오드 패키지 및 그의 제조 방법
JP6244784B2 (ja) 発光装置
JP5747947B2 (ja) 発光装置及びその製造方法
JP2011181609A (ja) 発光ユニットおよびそれを用いた照明器具
JP2009081349A (ja) 照明装置
JP6040938B2 (ja) 発光素子用基板、基板用材料および発光モジュール
JP5236827B1 (ja) Led光源装置
JP2008021738A (ja) 発光素子