JP2014064159A - ヘッドホン - Google Patents

ヘッドホン Download PDF

Info

Publication number
JP2014064159A
JP2014064159A JP2012207911A JP2012207911A JP2014064159A JP 2014064159 A JP2014064159 A JP 2014064159A JP 2012207911 A JP2012207911 A JP 2012207911A JP 2012207911 A JP2012207911 A JP 2012207911A JP 2014064159 A JP2014064159 A JP 2014064159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
divided
headphone
damping member
outer skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012207911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5992279B2 (ja
Inventor
Takashi Ikeda
尚 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP2012207911A priority Critical patent/JP5992279B2/ja
Publication of JP2014064159A publication Critical patent/JP2014064159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5992279B2 publication Critical patent/JP5992279B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

【課題】ヘッドホンケーブルに接触した際の振動がイヤーピースに伝搬することを抑制し、タッチノイズを低減する。
【解決手段】ドライバユニットに接続されるリード線7,8が引き出され、前記リード線が外皮によって被覆されたケーブル5を具備するヘッドホン1であって、前記ケーブルの所定位置において径方向に分断された前記外皮9と、前記分断された外皮を繋ぐように該外皮の周囲を覆うと共に、該分断された位置においてむき出された前記リード線の周囲を覆う制振部材6とを備え、前記制振部材の材質は、前記外皮の材質とは異なる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ヘッドホンに関し、特に耳栓型(カナル型)のヘッドホンにおいて、ヘッドホンケーブルへの接触により発生するタッチノイズを低減するヘッドホンに関する。
耳栓型(以下、カナル型と称呼する)のヘッドホンは、例えば図4に示すように、ドライバユニット(図示せず)を収容するハウジング2と、ハウジング2に連通するイヤーピース3とを有する。更に、前記ドライバユニットに接続されるリード線(図示せず)が引き出される引き出し部4と、引き出し部4から引き出されるリード線を被覆したケーブル5とを有している。そして、このヘッドホンは、イヤーピース3と共にハウジング2を使用者の外耳道内に挿入することにより密着して装着され、使用される。
このようなカナル型のヘッドホンによれば、遮音性能が比較的良好であるため、周囲の騒音の影響を受けにくいというメリットがある。
尚、このようなカナル型ヘッドホンの構成については、特許文献1に開示されている。
特開2011−182201号公報
ところで、前記のようにカナル型のヘッドホンにあっては、イヤーピース3を外耳道に密着させて使用される。そのため、例えば使用者の身体にヘッドホンケーブル5が接触すると、その振動が伝搬して耳に届き、所謂タッチノイズと呼ばれるノイズとなって使用者に不快感を与えていた。
前記タッチノイズの課題に対し、従来は、使用者自身がイヤーピース装着時にケーブル5を耳裏に回す、或いは、ケーブルの途中をクリップで衣類等に留め、ケーブル5を伝搬するノイズ源を途中で遮断する工夫をして対処していた。即ち、従来構成のヘッドホンにあっては、使用者に対し煩わしさを与えてしまうという課題があった。
そのため、使用者に前記のような煩わしさを与えることなく、製品自体の構造により前記タッチノズルの課題を解決することが求められていた。
本発明は、前記した点に着目してなされたものであり、ヘッドホンケーブルに接触した際の振動がイヤーピースに伝搬することを抑制し、タッチノイズを低減するこのとのできるヘッドホンを提供することを目的とする。
前記した課題を解決するために、本発明に係るヘッドホンは、ドライバユニットに接続されるリード線が引き出され、前記リード線が外皮によって被覆されたケーブルを具備するヘッドホンであって、前記ケーブルの所定位置において径方向に分断された前記外皮と、 前記分断された外皮を繋ぐように該外皮の周囲を覆うと共に、該分断された位置において露出した前記リード線の周囲を覆う制振部材とを備え、前記制振部材の材質は、前記外皮の材質とは異なることに特徴を有する。
尚、前記制振部材は、前記ケーブルの先端側から左右一対のドライバユニット側にそれぞれ分岐して延びるケーブル上に設けられることが望ましい。
このように構成されたヘッドホンによれば、ケーブルにおいてケーブル外皮が径方向に分断され、露出したリード線の周囲を覆うように、分断箇所が、外皮とは異なる材質の制振部材により連結される。これにより、ヘッドホンケーブルが使用者の身体に当たるなどして振動が生じても、ケーブル外皮とは材質の異なる制振部材において振動が分散され、タッチノイズの発生を大幅に低減することができる。
また、前記外皮の分断された位置において、前記リード線は分断され、前記分断されたリード線は、配線基板を介して電気的に接続され、前記配線基板は、前記制振部材により覆われていることが望ましい。
このように外皮と共に、リード線も分断された構成としてもよく、その場合には、外皮だけではなく、リード線を伝わる振動を配線基板において分散させることができ、よりタッチノイズの発生を抑制することができる。
また、その場合、外皮及び各リード線の分断箇所において各リード線がそれぞれ被覆されていなくても、分断部分は配線基板を介して接続されるため、リード線同士の短絡を防止することができる。
また、前記制振部材は、エラストマーからなる制振材、あるいは少なくとも一部にエラストマーを含む制振材により形成されていることが望ましい。
このようにエラストマーからなる制振材、あるいは少なくとも一部にエラストマーを含む制振材により制振部材を形成することにより、ケーブルを伝わる振動を効果的に分散させることができる。
本発明によれば、ヘッドホンケーブルに接触した際の振動がイヤーピースに伝搬することを抑制し、タッチノイズを低減するこのとのできるヘッドホンを得ることができる。
図1は、本発明に係るヘッドホンの一部を拡大して示す斜視図である。 図2は、図1のヘッドホンが備える制振部材の断面図である。 図3は、本発明に係るヘッドホンの他の実施形態を示す制振部材の断面図である。 図4は、従来のヘッドホンの一部を拡大して示す斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。図1は本発明に係るヘッドホンの一部を拡大して示す斜視図である。尚、図1にはヘッドホン1が有する左右一対のヘッドホンユニット10のうち、一方のみを示すが、左右対称の同様の構造であるため他方の説明は省略する。また、図1において、先に図4に示した従来の構成と同一の部材、若しくは相当する部材については同じ符号で示し、その詳細な説明は省略する。
本発明に係るヘッドホン1は、図1に示すように、ドライバユニット(図示せず)を収容するハウジング2と、ハウジング2に連通するイヤーピース3とを有する。更に、前記ドライバユニットに接続されるリード線が引き出される引き出し部4と、引き出し部4から引き出されるリード線を被覆したケーブル5とを有している。
また、ケーブル5の先端側から左右一対のヘッドホンユニット10(ドライバユニット)側にそれぞれ分岐して延びるケーブル5の所定位置(例えば、引き出し部4の端から3〜4cmの位置)には、ケーブル5の一部周囲を覆う俵形状の制振部材6が設けられている。
図2に前記制振部材6の断面図を示す。図2に示すように、制振部材6の内部においては、ケーブル5の外皮9が径方向に分断され、この分断された外皮9を繋ぐように制振部材6が設けられている。前記外皮9は、例えばポリ塩化ビニル(PVC)により形成されている。
また、外皮9が分断された箇所においては、外皮9に覆われていたリード線7、8(ホット、コールド)が露出する(むき出される)が、それらを覆い、互いの隙間を埋めるように制振部材6が設けられている。尚、前記リード線7、8は、それぞれ絶縁材(例えばポリウレタン)により被覆されており、互いに交差して接触しても短絡しないようになっている。
前記制振部材6は、外皮9とは異なる材質、例えば、エラストマーからなる制振材、あるいは少なくとも一部にエラストマーを含む制振材により形成されている。尚、前記少なくとも一部にエラストマーを含む制振材とは、エラストマーと他の合成樹脂材料を混合、成形したもの、及びエラストマーと他の合成樹脂材料を一体的に成形した、いわゆる二色成形されたものの両方を含むものである。また、エラストマー以外の制振材としては、制振ゴム(好ましくはノンボルネンゴム)も好適である。また、前記外皮9と異なる材質とは、単に材料が異なることを意味することに限らず、外皮9と同じ材料(例えば同じエラストマー)であっても、その物性が異なればよいことを含む(例えば弾性率が異なるなど)。
それにより、ケーブル5が使用者の身体に当たるなどして生じたケーブル5上の振動は、制振部材6において分散され、イヤーピース3側への伝搬が抑制される。
尚、ヘッドホン1の製造時において、前記ケーブル5の途中に前記制振部材6を設ける際には、図2に示したように径方向に外皮9を径方向に分断し、露出した(むき出された)リード線7、8を覆うように中押し成型などにより前記制振部材6を形成すればよい。
このように本発明に係る実施の形態によれば、ヘッドホンケーブル5においてイヤーピース3の近傍のケーブル外皮9が径方向に分断され、露出したリード線7、8を覆うように、分断箇所が、外皮9とは異なる材質の制振部材6により連結される。これにより、ヘッドホンケーブル5が使用者の身体に当たるなどしてケーブル5上に振動が生じても、外皮9とは材質の異なる制振部材6において振動が分散され、タッチノイズの発生を大幅に低減することができる。
尚、前記実施の形態においては、外皮9の分断箇所において露出した(むき出された)リード線7、8は分断されていない構成を例に説明したが、本発明にあっては、その構成に限定されるものではない。
例えば、図3(断面図)に示すように外皮9と共に、リード線7、8も分断された構成としてもよく、その場合には、分断されたリード線7、8を、プリント配線基板等の配線基板15を介して電気的に接続する構成とすればよい。それにより外皮9だけではなく、リード線7、8を伝わる振動を基板15において分散させることができ、よりタッチノイズの発生を抑制することができる。
また、図3の構成によれば、外皮9及びリード線7、8の分断箇所において各リード線がそれぞれ被覆されていない場合であっても、分断部分は配線基板15を介して接続され、各リード線及び配線基板15は制振部材6によって覆われるため、リード線同士の短絡を防止することができる。
また、前記実施の形態において、前記制振部材6は、好ましくは、例えば、エラストマーからなる制振材、あるいは少なくとも一部にエラストマーを含む制振材により形成されているものとしたが、図3の構成にあっては、外皮9だけでなく各リード線での振動の伝達を分散することができるため、ポリエチレン、ポリプロピレン等の材料を、前記制振部材として用いても充分にタッチノイズの発生を抑制することができる。
即ち、前記制振部材6として、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等の合成樹脂材料からなる制振材、あるいは少なくとも一部にポリエチレン、ポリプロピレン等の合成樹脂材料を含む制振材により形成しても良い。
1 ヘッドホン
2 ハウジング
3 イヤーピース
4 引き出し部
5 ケーブル
6 制振部材
7 リード線
8 リード線
9 外皮
10 ヘッドホンユニット
15 配線基板

Claims (4)

  1. ドライバユニットに接続されるリード線が引き出され、前記リード線が外皮によって被覆されたケーブルを具備するヘッドホンであって、
    前記ケーブルの所定位置において径方向に分断された前記外皮と、
    前記分断された外皮を繋ぐように該外皮の周囲を覆うと共に、該分断された位置において露出した前記リード線の周囲を覆う制振部材とを備え、
    前記制振部材の材質は、前記外皮の材質とは異なることを特徴とするヘッドホン。
  2. 前記制振部材は、前記ケーブルの先端側から左右一対のドライバユニット側にそれぞれ分岐して延びるケーブル上に設けられることを特徴とする請求項1に記載されたヘッドホン。
  3. 前記外皮の分断された位置において、前記リード線は分断され、
    前記分断されたリード線は、配線基板を介して電気的に接続され、
    前記配線基板は、前記制振部材により覆われていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載されたヘッドホン。
  4. 前記制振部材は、エラストマーからなる制振材、あるいは少なくとも一部にエラストマーを含む制振材により形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載されたヘッドホン。
JP2012207911A 2012-09-21 2012-09-21 ヘッドホン Expired - Fee Related JP5992279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207911A JP5992279B2 (ja) 2012-09-21 2012-09-21 ヘッドホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207911A JP5992279B2 (ja) 2012-09-21 2012-09-21 ヘッドホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014064159A true JP2014064159A (ja) 2014-04-10
JP5992279B2 JP5992279B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=50619016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012207911A Expired - Fee Related JP5992279B2 (ja) 2012-09-21 2012-09-21 ヘッドホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5992279B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111163386A (zh) * 2019-11-20 2020-05-15 任宇 一种入耳式耳机套及入耳式耳机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531499U (ja) * 1991-03-28 1993-04-23 株式会社テムコジヤパン イヤ−マイクロホン用コ−ドノイズ吸収錘
JP2005244823A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Hosiden Corp 中間ユニット及びその製造方法
JP2008245119A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kenta Tanaka ケーブル処理装置
JP2011211459A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 D&M Holdings Inc マイク付きヘッドホン装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531499U (ja) * 1991-03-28 1993-04-23 株式会社テムコジヤパン イヤ−マイクロホン用コ−ドノイズ吸収錘
JP2005244823A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Hosiden Corp 中間ユニット及びその製造方法
JP2008245119A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kenta Tanaka ケーブル処理装置
JP2011211459A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 D&M Holdings Inc マイク付きヘッドホン装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111163386A (zh) * 2019-11-20 2020-05-15 任宇 一种入耳式耳机套及入耳式耳机
CN111163386B (zh) * 2019-11-20 2022-08-12 任宇 一种入耳式耳机套及入耳式耳机

Also Published As

Publication number Publication date
JP5992279B2 (ja) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8908899B1 (en) Earphone
JP6487068B2 (ja) 骨伝導イヤホンに基づく発声ガイドモードを切り替え可能なサイクリングヘルメット
JP5272781B2 (ja) 耳掛け型補聴器
WO2008085915A1 (en) Wired headset with integrated switch
CN111164986B (zh) 用于使用中空轮内的电位计调节耳罩中的声音强度的装置和方法
CN102892057A (zh) 一种耳机和一种可震动耳机的实现方法
JP5992279B2 (ja) ヘッドホン
SE538538C2 (en) A headset with a pair of listening devices and a behind the head resilient cord
US20120243703A1 (en) Headphone structure
JPWO2014041604A1 (ja) イヤホン装置
CN214851757U (zh) 入耳式耳机和电子设备
JP2010226300A (ja) イヤーピース及びそれを備えたヘッドホン
CN208241835U (zh) 耳机
JP6115187B2 (ja) ヘッドホン
CN207489535U (zh) 一种防鼠咬扬声器线缆
JP5665792B2 (ja) イヤーチップ
JP5516878B2 (ja) イヤーキャップ及びイヤーキャップを備えたイヤホン
CN207489534U (zh) 一种防冻低温柔软扬声器线
JP2020061602A (ja) イヤホン
KR102163066B1 (ko) 이어 팁 및 이를 갖춘 이어폰
JP2015076820A (ja) ヘッドホン
GB2524334A (en) Adjustable headset
JP2016072946A (ja) イヤホン
CN211128132U (zh) 头戴式降噪耳机
KR20190056215A (ko) 게임용 마이크 이어폰

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5992279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees