JP2014062984A - 音発生装置及び音発生用プログラム - Google Patents

音発生装置及び音発生用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014062984A
JP2014062984A JP2012207288A JP2012207288A JP2014062984A JP 2014062984 A JP2014062984 A JP 2014062984A JP 2012207288 A JP2012207288 A JP 2012207288A JP 2012207288 A JP2012207288 A JP 2012207288A JP 2014062984 A JP2014062984 A JP 2014062984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
sound generation
touch
input
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012207288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6115932B2 (ja
Inventor
Sho Okada
翔 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xing Inc
Original Assignee
Xing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xing Inc filed Critical Xing Inc
Priority to JP2012207288A priority Critical patent/JP6115932B2/ja
Publication of JP2014062984A publication Critical patent/JP2014062984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6115932B2 publication Critical patent/JP6115932B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】人の顔もしくは人体中のパーツに対するタッチ入力にて音を発生させる。
【解決手段】本発明に係る音発生装置は、画像情報から、人の顔もしくは人体中の各パーツが占めているパーツ領域を認識するパーツ認識処理と、パーツ認識処理にて認識された前記パーツ領域に対して、音階を割り当てる音割り当て処理と、タッチパネル表示手段に、前記画像情報を表示させるとともに、前記パーツ領域に対してタッチ入力が行われた場合、タッチ入力された前記パーツ領域に割り当てられている音階にてスピーカから音を発生させる音発生処理と、を実行可能とする制御手段と、を備えたことを特徴とする。
【選択図】図8

Description

本発明は、音階を有する音を発生可能な音発生装置、並びに、スマートフォンなどの情報処理装置などにインストール可能な音発生用プログラムに関するものである。
現在、タッチパネルを入力手段として備えたスマートフォンなどの情報処理装置では、タッチパネル入力の入力を利用した各種プログラム(アプリケーション)が提供されている。ユーザはこのようなプログラムを自分の情報処理装置に取り込む(インストール)することで、情報処理装置にアプリケーションに応じた各種機能を使用することが可能となる。このような情報処理装置で利用可能な各種プログラムは、ユーザの関心を集めるため思考を凝らしたものが提供されている。
ところで、電子楽器の分野においては、従来の鍵盤等の入力手段に代え、人体の動きなどを使用した入力手段が開発されている。特許文献1には、顔画像の認識結果に基づいてMIDIメッセージを生成し、当該MIDIメッセージによりMIDI機器を制御することで、当該顔画像の変化に対応した音声出力をなすことが可能としている。
特開2006−64973号公報
特許文献1に開示されるような電子楽器は、表情を演奏に反映するものであって、静止画のような画像情報を使用して演奏を行うものではない。
本発明は、スマートフォンなどの情報処理装置において、新たな観点による人物写真の利用方法を提供することを目的とするものであり、特に、人物を楽器にみたてて演奏することを可能な音発生装置、及び、音発生用プログラムを提供することを目的とするものである。
そのため本発明に係る音発生装置は、
各種表示を実行可能とするとともに、ユーザによるタッチ入力を受付可能とするタッチパネル表示手段と、
画像情報から、人の顔もしくは人体中の各パーツが占めているパーツ領域を認識するパーツ認識処理と、
前記パーツ認識処理にて認識された前記パーツ領域に対して、音階を割り当てる音割り当て処理と、
前記タッチパネル表示手段に、前記画像情報を表示させるとともに、前記パーツ領域に対してタッチ入力が行われた場合、タッチ入力された前記パーツ領域に割り当てられている音階にてスピーカから音を発生させる音発生処理と、を実行可能とする制御手段と、を備えたことを特徴とする。
音発生装置。
さらに本発明に係る音発生装置において、
制御手段は、
画像情報から、人の顔もしくは人体中のパーツ特徴を認識する特徴認識処理を実行可能とし、
前記音割り当て処理は、前記特徴認識処理で認識されたパーツ特徴に基づいて、前記パーツ領域に音色を割り当て、
前記音発生処理は、タッチ入力された前記パーツ領域に割り当てられている音色にてスピーカから音を発生させることを特徴とする。
さらに本発明に係る音発生装置において、
前記音色は、前記パーツ特徴に対応する音響効果を付与して形成されることを特徴とする。
さらに本発明に係る音発生装置において、
前記音色は、前記パーツ特徴に対応する音情報にて形成されることを特徴とする。
さらに本発明に係る音発生装置において、
前記音発生処理は、ユーザによって選択された楽器種別に対応する音を発生させることを特徴とする。
さらに本発明に係る音発生装置において、
前記音発生処理は、タッチ入力された前記画像情報中の前記パーツ領域に対して、画像効果を付与することを特徴とする。
また本発明に係る音発生用プログラムは、
各種表示を実行可能とするとともに、ユーザによるタッチ入力を受付可能とするタッチパネル表示手段と、スピーカに対して音を発生可能な情報処理装置にて実行可能な音発生用プログラムにおいて、
画像情報から、人の顔もしくは人体中の各パーツが占めているパーツ領域を認識するパーツ認識処理と、
前記パーツ認識処理にて認識された前記パーツ領域に対して、音階を割り当てる音割り当て処理と、
前記タッチパネル表示手段に、前記画像情報を表示させるとともに、前記パーツ領域に対してタッチ入力が行われた場合、タッチ入力された前記パーツ領域に割り当てられている音階にてスピーカから音を発生させる音発生処理と、を実行可能とすることを特徴とする
音発生用プログラム。
本発明の音発生装置、音発生用プログラムによれば、画像情報内の人物にタッチ入力することで、音階を有する音を発生させることが可能であり、いわば、画像情報に表示される人物を楽器にみたてて演奏を行うことが可能となる。
さらに本発明によれば、画像情報内のパーツ特徴に基づいて、発生させる音の音色を変化させることで、人物の違いによる音色の変化を楽しむことが可能となる。
さらに本発明では、発生させる音の楽器種別を選択することが可能となっており、ユーザの好む楽器種別にて音を発生させることが可能となる。
さらに本発明では、タッチ入力された画像情報中のパーツ領域に対して、画像効果を付与することで、音の発生に併せて画像情報の変化の様子を楽しむことが可能となる。
本発明の実施形態に係る情報処理装置の構成を示す図 本発明の実施形態に係る音発生用プログラムの処理を示すフロー図 本発明の実施形態に係る音発生用プログラムのメニュー選択画面を示す図 本発明の実施形態に係る音発生用プログラムの撮像画面を示す図 本発明の実施形態に係る情報処理装置による撮像の様子を示す図 本発明の実施形態に係る音発生用プログラムの確認画面を示す図 本発明の実施形態に係る音発生用プログラムの音発生画面を示す図 本発明の実施形態に係る音発生用プログラムの音発生画面を示す図 本発明の実施形態に係る音発生用プログラムの音階割り当てテーブルを示す図 本発明の他の実施形態に係る音発生用プログラムの音階割り当てテーブルを示す図 本発明の他の実施形態に係る音発生用プログラムの音階割り当てテーブルを示す図
では、本発明に係る音発生装置、並びに、音発生用プログラムについて図を用いて説明する。図1は、本発明の実施形態に係る情報処理装置の構成を示す図である。この情報処理装置としては、スマートフォン、タブレット端末、パーソナルコンピュータ、カラオケ装置、カラオケ用リモコン装置などを採用することが可能である。この情報処理装置は、音発生用プログラムがインストールされることで音発生装置として機能することとなる。
本実施形態の情報処理装置1は、CPU11、RAM12、記憶部13、画像処理部16、音処理部16を含んで構成された制御手段を有している。記憶部13は、ハードディスク、SSDといった不揮発性の記憶手段である。この記憶部13には、本実施形態の音発生用プログラム、そして、音発生用プログラムで使用する音情報などの各種データが記憶される。この音情報とは、音発生装置として発生させる音の発生源となる情報であり、波形情報などにて構成される。本実施形態の音情報は、音階毎、楽器毎に設けられており、指定された音階、楽器種別に応じて音情報が再生される。音階の変更は、音情報を加工してその音程を変更して行うこととしてもよい。また、本発明における一実施形態では、音色を変更することも可能となるが、その場合、音色の変更は、音発生に使用する音情報自体を変更すること、音情報に対して付与する音響効果を変更すること、の少なくとも一方にて実現される。
CPU11は、情報処理装置1全体を統括して制御する手段であり、記憶部13に記憶されたプログラム、データに基づいて各種制御を実行する。RAM12には、CPU11の制御によって生成されたデータを一時的に格納する。
画像処理部14は、情報処理装置1の画像関係の入出力を行う手段である。画像処理部14は、CPU11で形成された画像を表示部18bに表示出力する。また、画像処理部14は、情報処理装置1の表示部18b側に設けられたフロントカメラ15F、あるいは、表示部18bとは反対面に設けられたリアカメラ15Rから画像を取り込む機能を有する。
音処理部16は、CPU11の制御によりスピーカ17に放音させる手段である。なお、この音処理部16では、発生させる音に対して残響、ビブラートなどの音響効果(エフェクト)を付与することも可能である。
タッチパネル表示手段18は、画像を表示する表示部18bとその表面あるいは裏面に
配設されるタッチパネル18aを有して構成されている。タッチパネル18aは、静電容量方式などユーザのタッチ位置を認識可能とする各種タイプを採用することが可能である。CPU18bは、表示部18bに表示を行うとともに、タッチパネル18aからのタッチ入力にて、表示させている画像中のどの部分にタッチ入力されたかを判定することが可能である。
通信部19は、無線LAN規格による無線通信を行うことが可能であり、アクセスポイントと無線通信することで、情報処理装置1をインターネットに加入させることが可能である。情報処理装置1はインターネット上のサーバから音発生用プログラムを含む各種プログラムをダウンロードすることが可能である。通信部19には、このような無線LAN規格の通信手段のみならず、携帯電話などに使用される携帯通信網と通信可能な通信手段を採用することも可能である。
本実施形態の情報処理装置1は、入力手段としてタッチパネル18a以外に入力スイッチ20を備えて構成されている。この入力スイッチ20には、電源スイッチ、音量調整スイッチ、プログラムに応じて入力用途が変更されるスイッチなど、各種スイッチを設けることが可能である。
外部入力端子21は、パーソナルコンピュータなど外部機器と通信するための端子であり、情報処理装置1は、この外部入力端子21にてケーブルを介して外部機器と接続される。外部機器からは、通信部19と同様に、各種プログラム、データを情報処理装置1に取り込むことが可能である。
外部メモリ接続端子22は、カード型の外部メモリEXを接続可能な端子である。外部メモリ接続端子22に接続された外部メモリEXは、情報処理装置1内部の記憶部13と同様に機能することとなる。情報処理装置1にて実行されるプログラム、データは、この外部メモリEXに記憶しておくことも可能である。
では、本発明の実施形態に係る音発生用プログラムの処理について説明する。図2は、本発明の実施形態に係る音発生用プログラムの処理を示すフロー図である。この音発生用プログラムは、事前に記憶手段13あるいは情報処理装置1に装着された外部メモリEXに記憶された状態であり、情報処理装置1のプログラム選択画面から選択可能となっている。
この音発生用プログラムが実行されると、図3に示されるメニュー選択画面が表示される。このメニュー選択画面では、プログラムにおける2つのモード、「顔でつくる」、「全身でつくる」を選択することが可能となっている。「顔でつくる」は、目、鼻、口など人物の顔のパーツを認識し、各パーツ毎に音階が割り当てられるモードである。一方、「全身でつくる」は、頭、手、足など人体のパーツを認識し、各パーツ領域毎に音階が割り当てられるモードである。両モードにおいて、認識されたパーツ領域をタッチ操作することで、当該音階を有する音がスピーカ17から放音されることとなる。
ここでは「顔でつくる」を選択した場合について詳細に説明を行う。S104〜S108が「顔でつくる」モードにおける一連の処理である。本モードではまず、画像情報を取得するための撮像処理が実行される(S104)。図4には、撮像処理を実行する際のタッチパネル表示手段18の様子が示されている。
本実施形態では、タッチパネル表示手段18が設置される面とは反対面に設けられたリアカメラ15Rを用いて撮像することとしている。また、本実施形態では、認識精度を高めるため、そして、情報処理装置1の認識処理負担を軽減するため、撮像画面の所定位置
にパーツガイド33が表示されている。撮像時には、図5に示されるようにタッチパネル表示手段18にモニタ表示される人物の顔をこのパーツガイド33にあわせ、入力スイッチ20の操作にて、画像情報が撮像される。撮像された画像情報は、記憶部13あるいは外部メモリEXに記憶される。
本実施形態の画像情報は、リアカメラ15Rを使用することとしているが、フロントカメラ15Fを使用して撮像を行うこととしてもよい。フロントカメラ15Fを使用した場合、タッチパネル表示手段18で撮像情報を確認しつつ、自分撮りを行うことが可能となる。フロントカメラ15Fとリアカメラ15Rは切り替えられるようにしてもよい。また、画像情報は、予め撮像されたものを使用することも可能である。その場合、画像情報を記憶部13あるいは外部メモリEXに記憶させておき、図示しないメニュー画面にて、音発生用プログラムの対象となる画像情報が選択される。
撮像処理S104の実行により取得された画像情報は、図6に示される確認画面にて、以降の処理にて使用する画像情報とするか、すなわち、音発生用プログラムにおける音発生対象として使用するかユーザに対して確認される。図6において「はい」ボタンがタッチ入力された場合(S105:Yes)には、顔パーツ認識処理(S106)が実行される。一方、図6において「キャンセル」ボタンがタッチ入力された場合(S105:No)には、S114にて入力操作に応じた処理が実行される。あるいは、再度、撮像処理S104を実行することとしてもよい。
顔パーツ認識処理S106では、撮像された画像情報に対して、目、鼻、口といった顔中のパーツが認識され、各パーツが占める領域をパーツ領域として認識する。このような認識処理は、各種周知のアルゴリズムを使用して行うことが可能であるため、ここでの詳細な説明は省略する。図8には、顔中のパーツの認識を行った後の画面であり、パーツ領域表示枠が破線で示されている。また、図9には、本実施形態で認識する顔中のパーツが示されている。本実施形態では、目(左右)、鼻、口、頬(左右)、耳(左右)の領域をパーツ領域として認識することとしている。
顔パーツ認識処理(S106)の実行後、認識された各パーツ領域に対して異なる音階が割り当てられる(S107)。図9には、本実施形態で使用する音階割り当てテーブルが示されている。この音階割り当てテーブルは、音発生用プログラムと同じ記憶手段(記憶部13あるいは外部メモリEX)に記憶されている。この音階割り当てテーブルを使用することで、認識された各パーツ領域に対して音階が割り当てられる。
なお、パーツ領域が割り当てられた画像情報は、記憶部13あるいは外部メモリEXに記憶しておくこととしてもよい。音発生用プログラムでは、このパーツ領域が割り当てられた画像情報を読み出すことで、S104〜S107の処理を実行することなく、直接音発生処理(S108)を実行することが可能となる。
音割り当て処理(S107)の完了後、音発生処理(S108)に移行して、タッチパネル表示手段18に対するタッチ入力に応じて、音発生が実行される。図7には、音発生処理を実行しているときのタッチパネル表示手段18の画面の様子が示されている。タッチパネル表示手段18には、撮像処理(S104)で撮像された人物の撮像情報が表示されている。この画面にて、目、鼻、口など、顔パーツ認識処理(S106)で認識されたパーツ領域に対して、タッチ入力を実行することで、各パーツに割り当てられている音階の音がスピーカ17から放音される。
本実施形態では、音発生処理にて発生させる音のデフォルトの音色(基本音色)としてピアノを採用している。各パーツ領域をタッチ入力することで、音階の異なるピアノ音が
放音される。本実施形態では、この基本音色を切り替えることが可能であり、画面上方に位置する楽器切替スイッチ31をタッチ操作することで、切替可能な楽器名が表示される。ユーザは自分の嗜好する楽器を選択することで、放音される音色を選択した楽器種別に切り替えることが可能である。
図7の画面では、どのパーツ領域に対してどの音階が割り当てられているか視認することができないが、それを視認可能とすることとしてもよい。図8には、図7の音発生画面に対して、パーツ領域表示枠32を表示させた実施形態となっている。各パーツ領域表示枠32には、その枠がどの音階を放音させることができるのかが矢印で表示されている。
図7と図8の音発生画面を切り替え可能とすることとしてもよい。どこがパーツ領域であるのか、またどのパーツ領域がどの音階であるのかが分からない、あるいは、慣れないユーザは、図8のような表示形態に切り替え、タッチ入力することで演奏を行うことが可能となる。一方、パーツ領域と音階の関係に熟知したユーザは、図7の音発生画面でタッチ操作することで音階を奏でることが可能となる。
また、この音発生画面では、タッチ操作されたパーツ領域に対して、視覚上の画像効果を付与することとしてもよい。例えば、パーツ領域がタッチされた場合、パーツ領域内のパーツ部分を拡大することが考えられる。このような画像効果は、全てのパーツに対して一律に行うこととしてもよいが、各パーツ領域毎に異なる画像効果を付与することで、タッチ操作時の面白みは向上する。例えば、目のパーツ領域がタッチ入力されたときには、目を閉じるくように縦方向に縮小させ、口のパーツ領域がタッチ入力されたときには口を開くように縦方向に拡大させることなどが考えられる。
以上、本実施形態の音発生装置、音発生用プログラムについて説明したが、本実施形態の音発生装置、音発生用プログラムによれば、ユーザの用意した画像情報を用いて、当該画像情報中の人物にタッチ入力することで、音階の異なる音を放音させることが可能となり、あたかも人物を楽器のように扱う新たな趣向を提供することが可能となる。
なお、本実施形態では、図2のフロー図中、S104〜S108の「顔でつくる」モードについて詳細に説明を行ったが、S109〜S113の「全身でつくる」モードについても、髪、頭、手、体躯、足といった全身に関するパーツ領域を認識し、パーツ領域に音階を割り当てることで音発生処理を実行することが可能である。
前述した実施形態では、音発生処理にて発生させる音は、各パーツ領域毎に音階が異なるのみとしていた。本実施形態では、パーツ特徴を認識する特徴認識処理を実行することで、同じパーツ領域であっても人物の特徴、あるいは、状態(所作)によって音色を異ならせることが可能となっている。この特徴認識処理は、図2のフロー図中、顔パーツ認識処理(S106)、人体パーツ認識処理(S111)で実行される。
図10には、本実施形態で使用される音階割り当てテーブルが示されている。この音階割り当てテーブルは「顔でつくる」モードで使用される形態である。本実施形態では、顔パーツ認識処理(S106)にて、パーツ領域を認識するのみならず、パーツ特徴を認識することとしている。例えば目のパーツに関してみると、「見開いた目」、「つり目」、「閉じている」などのような目の特徴、あるいは、状態を認識可能としている。
本実施形態の音割り当て処理(S107)では、各パーツ領域に対する音階のみならず、特徴認識処理で認識されたパーツ特徴に基づいて残響、ビブラート、ディストーションなどの音響効果を付与することとしている。例えば、左目に対する認識結果が「たれ目」であった場合、音発生処理では、左目のパーツ領域がタッチ入力されると、音階「ド」に
対して音響効果「効果A3」を付与した音が放音される。音響効果は複数付与することも可能であるため、例えば、右眼に対する認識結果が「たれ目」で「閉じている」であった場合、音階「レ」に対して音響効果「効果A3」と「効果A4」を付与することも可能である。
本実施形態では、認識されたパーツ特徴に基づく音色の変更を音響効果を変更することで行っているが、音色の変更は発生させる音情報を変更することで行うこととしても良い。すなわち、パーツ特徴に対応した音情報を予め用意しておき、特徴認識処理での認識結果に基づいて使用する音情報を変更することで、パーツ特徴に応じた音色にて音を放音することも可能である。音色の変更は、音情報と音響効果の両方を変更することで行ってもよい。
また本実施形態では、各パーツで認識されたパーツ特徴に基づいて、当該パーツに対して音響効果を付与することとしているが、複数のパーツで認識されたパーツ特徴を利用して、1つのパーツに対する音色を変更することとしてもよい。例えば、顔中における目、鼻、口のパーツ配置を認識することで、子どもの顔あるいは大人の顔を認識することが可能である。大人の顔の場合には、あるパーツに対して音色Aを使用し、子どもの顔の場合にはあるパーツに対して音色Bを使用することなどが考えられる。
図11には、本実施形態で使用される音階割り当てテーブルが示されている。この音階割り当てテーブルは「全身でつくる」モードで使用される形態である。本実施形態では、パーツ領域の認識対象として、髪、顔、手(左右)、体躯、足(左右)を採用している。画像情報から認識された各パーツ領域には、音階、そして、パーツ特徴に応じた音響効果が付与される。また、本実施形態では服の色調をパーツ特徴として認識することとしており、色調に対する音響効果が対応付けられれている。服の色調にて選択された音響効果は、髪、顔、手、体躯、足の各パーツ領域に対する音響効果に重畳されて使用される。
以上、ここで説明した実施形態では、撮像情報からパーツ特徴の認識を行うとともに、認識結果に基づいて、放音する音の音色を変更することで、撮像情報の人物の特徴、あるいは、状態による音色の変化を楽しむことが可能となる。
なお、本発明はこれらの実施形態のみに限られるものではなく、それぞれの実施形態の構成を適宜組み合わせて構成した実施形態も本発明の範疇となるものである。
1…情報処理装置、11…CPU、12…RAM、13…記憶部、14…画像処理部、15F…フロントカメラ、15R…リアカメラ、16…音処理部、17…スピーカ、18…タッチパネル表示手段、18a…タッチパネル、18b…表示手段、19…通信部、20…入力スイッチ、21…外部入力端子、22…外部メモリ接続端子、31…楽器切替スイッチ、32…パーツ領域表示枠、33…パーツガイド

Claims (7)

  1. 各種表示を実行可能とするとともに、ユーザによるタッチ入力を受付可能とするタッチパネル表示手段と、
    画像情報から、人の顔もしくは人体中の各パーツが占めているパーツ領域を認識するパーツ認識処理と、
    前記パーツ認識処理にて認識された前記パーツ領域に対して、音階を割り当てる音割り当て処理と、
    前記タッチパネル表示手段に、前記画像情報を表示させるとともに、前記パーツ領域に対してタッチ入力が行われた場合、タッチ入力された前記パーツ領域に割り当てられている音階にてスピーカから音を発生させる音発生処理と、を実行可能とする制御手段と、を備えたことを特徴とする
    音発生装置。
  2. 制御手段は、
    画像情報から、人の顔もしくは人体中のパーツ特徴を認識する特徴認識処理を実行可能とし、
    前記音割り当て処理は、前記特徴認識処理で認識されたパーツ特徴に基づいて、前記パーツ領域に音色を割り当て、
    前記音発生処理は、タッチ入力された前記パーツ領域に割り当てられている音色にてスピーカから音を発生させることを特徴とする
    請求項1に記載の音発生装置。
  3. 前記音色は、前記パーツ特徴に対応する音響効果を付与して形成されることを特徴とする
    請求項2に記載の音発生装置。
  4. 前記音色は、前記パーツ特徴に対応する音情報にて形成されることを特徴とする
    請求項2または請求項3に記載の音発生装置。
  5. 前記音発生処理は、ユーザによって選択された楽器種別に対応する音を発生させることを特徴とする
    請求項1から請求項4の何れか1項に記載の音発生装置。
  6. 前記音発生処理は、タッチ入力された前記画像情報中の前記パーツ領域に対して、画像効果を付与することを特徴とする
    請求項1から請求項5の何れか1項に記載の音発生装置。
  7. 各種表示を実行可能とするとともに、ユーザによるタッチ入力を受付可能とするタッチパネル表示手段と、スピーカに対して音を発生可能な情報処理装置にて実行可能な音発生用プログラムにおいて、
    画像情報から、人の顔もしくは人体中の各パーツが占めているパーツ領域を認識するパーツ認識処理と、
    前記パーツ認識処理にて認識された前記パーツ領域に対して、音階を割り当てる音割り当て処理と、
    前記タッチパネル表示手段に、前記画像情報を表示させるとともに、前記パーツ領域に対してタッチ入力が行われた場合、タッチ入力された前記パーツ領域に割り当てられている音階にてスピーカから音を発生させる音発生処理と、を実行可能とすることを特徴とする
    音発生用プログラム。
JP2012207288A 2012-09-20 2012-09-20 音発生装置及び音発生用プログラム Active JP6115932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207288A JP6115932B2 (ja) 2012-09-20 2012-09-20 音発生装置及び音発生用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207288A JP6115932B2 (ja) 2012-09-20 2012-09-20 音発生装置及び音発生用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014062984A true JP2014062984A (ja) 2014-04-10
JP6115932B2 JP6115932B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=50618302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012207288A Active JP6115932B2 (ja) 2012-09-20 2012-09-20 音発生装置及び音発生用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6115932B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10387739B2 (en) 2015-10-21 2019-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for complex authentication
JP2020188449A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 Awl株式会社 画像分析プログラム、情報処理端末、及び画像分析システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06202648A (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 Casio Comput Co Ltd 入力装置及びこの入力装置を備えた電子楽器
JP2002140066A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Atr Media Integration & Communications Res Lab 音楽演奏装置
JP2005140871A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Sony Corp 画像処理装置と画像処理方法
JP2011090466A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Sony Corp 情報処理装置及び方法、並びにプログラム
JP2012128597A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、およびそのプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06202648A (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 Casio Comput Co Ltd 入力装置及びこの入力装置を備えた電子楽器
JP2002140066A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Atr Media Integration & Communications Res Lab 音楽演奏装置
JP2005140871A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Sony Corp 画像処理装置と画像処理方法
JP2011090466A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Sony Corp 情報処理装置及び方法、並びにプログラム
JP2012128597A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、およびそのプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10387739B2 (en) 2015-10-21 2019-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for complex authentication
JP2020188449A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 Awl株式会社 画像分析プログラム、情報処理端末、及び画像分析システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6115932B2 (ja) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101679239B1 (ko) 휴대용 단말기에서 증강 현실 기법을 이용한 악기 연주를 제공하기 위한 장치 및 방법
CN111326132B (zh) 音频处理方法、装置、存储介质及电子设备
JP6344578B2 (ja) 電子楽器を演奏する方法
JP7048784B2 (ja) 表示制御システム、表示制御方法及びプログラム
CN109616090B (zh) 多音轨序列生成方法、装置、设备及存储介质
TW201029345A (en) Remote controller and function-setting and operating method of the same
JP6115932B2 (ja) 音発生装置及び音発生用プログラム
CN111933098A (zh) 伴奏音乐的生成方法、装置及计算机可读存储介质
CN108665510A (zh) 连拍图像的渲染方法、装置、存储介质及终端
JP7263957B2 (ja) 情報装置、自動設定方法及び自動設定プログラム
JP7424468B2 (ja) パラメータ推論方法、パラメータ推論システム、及びパラメータ推論プログラム
JP2016201727A (ja) イコライザ設定装置
JP6817281B2 (ja) 音声生成プログラム、および音声生成装置
JP4765705B2 (ja) 楽音制御装置
KR20180001323A (ko) 스마트폰과 연결 가능한 전자드럼
JP2017146584A (ja) 吹奏楽器の練習支援装置及び練習支援方法
JP2015081985A (ja) 複数人による協調演奏を実現する装置およびシステム
JP2016080908A (ja) 信号加工装置
JP2016071175A (ja) カラオケ管理システム
Kurzweg et al. Assignment of a Vibration to a Graphical Object Induced by Resonant Frequency
JP2014057809A (ja) ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラム、およびゲーム処理制御方法
CN113963723B (zh) 一种音乐呈现方法、装置、设备及存储介质
CN109801613B (zh) 一种基于终端的大提琴演奏方法、装置及终端
JP6832253B2 (ja) 人工喉頭装置
JP4720564B2 (ja) 楽音制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20140123

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20140219

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20140604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6115932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150