JP2014053081A - 試料観察方法および電子顕微鏡 - Google Patents
試料観察方法および電子顕微鏡 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014053081A JP2014053081A JP2012194803A JP2012194803A JP2014053081A JP 2014053081 A JP2014053081 A JP 2014053081A JP 2012194803 A JP2012194803 A JP 2012194803A JP 2012194803 A JP2012194803 A JP 2012194803A JP 2014053081 A JP2014053081 A JP 2014053081A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnification
- mode
- electron microscope
- lens system
- search mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Abstract
【解決手段】本発明に係る試料観察方法は、フォトモードにおける照射レンズ系および結像レンズ系の第1条件を設定する工程と、サーチモードにおける照射レンズ系および結像レンズ系の第2条件を設定する工程と、サーチモードにおける倍率とフォトモードにおける倍率の間の倍率の電子顕微鏡像が取得されるように、制御部が、第1条件および第2条件に基づいて、照射レンズ系および結像レンズ系を制御する工程と、を含む。
【選択図】図2
Description
必要がある。フォトモードでは、観察者が視野を確認することはできず、サーチモードによって撮影視野が決まるためである。サーチモードでの視野とフォトモードでの視野との対応がとれていない場合、サーチモードで決定した撮影視野とフォトモードで実際に撮影した視野とが一致せずに、試料の所望の領域の撮影ができない場合がある。
電子線を発生させる電子線源と、
前記電子線を試料に照射するための照射レンズ系と、
前記試料を保持する試料ステージと、
前記試料を透過した前記電子線で結像するための結像レンズ系と、
前記照射レンズ系および前記結像レンズ系を制御する制御部と、
を含み、
撮影視野を探すためのサーチモード、および前記サーチモードよりも高い倍率で撮影を行うためのフォトモードを用いて電子顕微鏡像を取得する電子顕微鏡による試料観察方法であって、
前記フォトモードにおける前記照射レンズ系および前記結像レンズ系の第1条件を設定する工程と、
前記サーチモードにおける前記照射レンズ系および前記結像レンズ系の第2条件を設定する工程と、
前記サーチモードにおける倍率と前記フォトモードにおける倍率の間の倍率の前記電子顕微鏡像が取得されるように、前記制御部が、前記第1条件および前記第2条件に基づいて、前記照射レンズ系および前記結像レンズ系を制御する工程と、
を含む。
前記サーチモードにおける倍率と前記フォトモードにおける倍率の間の倍率の前記電子顕微鏡像に基づいて、前記サーチモードでの視野と前記フォトモードでの視野との間のずれを補正する工程をさらに含んでいてもよい。
前記電子顕微鏡像を取得する工程では、前記サーチモードにおける倍率と前記フォトモードにおける倍率の間の倍率であって、互いに異なる倍率の複数の前記電子顕微鏡像が取
得されるように、前記制御部が、前記照射レンズ系および前記結像レンズ系を制御してもよい。
撮影視野を探すためのサーチモード、および前記サーチモードよりも高い倍率で撮影を行うためのフォトモードを用いて電子顕微鏡像を取得する電子顕微鏡であって、
電子線を発生させる電子線源と、
前記電子線を試料に照射するための照射レンズ系と、
前記試料を保持する試料ステージと、
前記試料を透過した前記電子線で結像するための結像レンズ系と、
前記照射レンズ系および前記結像レンズ系を制御する制御部と、
を含み、
前記制御部は、前記サーチモードにおける倍率と前記フォトモードにおける倍率の間の倍率の前記電子顕微鏡像が取得されるように、前記サーチモードにおける前記照射レンズ系および前記結像レンズ系の条件、および前記フォトモードにおける前記照射レンズ系および前記結像レンズ系の条件に基づいて、前記照射レンズ系および前記結像レンズ系を制御する。
前記制御部は、前記サーチモードにおける倍率と前記フォトモードにおける倍率の間の倍率であって、互いに異なる倍率の複数の前記電子顕微鏡像が取得されるように、前記照射レンズ系および前記結像レンズ系を制御してもよい。
前記結像レンズ系によって結像された前記電子顕微鏡像を移動させるための偏向装置を含み、
前記制御部は、前記サーチモードでの視野と前記フォトモードでの視野との間のずれが補正されるように、前記サーチモードにおける倍率と前記フォトモードにおける倍率の間の倍率の前記電子顕微鏡像に基づいて前記偏向装置を制御してもよい。
まず、本実施形態に係る電子顕微鏡について説明する。図1は、本実施形態に係る電子顕微鏡100の構成を説明するための図である。
て、撮像装置22上の電子顕微鏡像および電子線を移動させることができる。PLアライメントコイル18の励磁電流は、PLアライメントコイル駆動回路19から供給される。PLアライメントコイル駆動回路19は、制御部32からの制御信号に基づいて、PLアライメントコイル18に励磁電流を供給する。
率の電子顕微鏡像が取得されるように、サーチモードにおける光学系3の条件およびフォトモードにおける光学系3の条件に基づいて、光学系3を制御する。ここで、サーチモードにおける倍率とフォトモードにおける倍率の間の倍率とは、サーチモードにおける倍率よりも高い倍率であって、フォトモードにおける倍率よりも低い倍率をいう。
次に、本実施形態に係る試料観察方法について説明する。図2は、本実施形態に係る試料観察の手順の一例を示すフローチャートである。
的に低倍率観察で用いられるLowMagモードと異なり、対物レンズ10の励磁をMagモードと同じにできる。これにより、レンズの励磁変化にともなう熱ドリフトを抑制することができる。ステップS11では、中間レンズ14の励磁を、視野探しを行うために十分と思える広い視野が得られる様に設定する。また、電子線照射量を抑えるために照射レンズ系3a(集束レンズ4)の励磁を、試料S上の電子線Lの径が大きくなるように設定する。サーチモードにおける倍率は、フォトモードにおける倍率よりも低い倍率となるように設定される。
をとることにより、サーチモードにおける倍率の画像とフォトモードにおける倍率の画像とで、直接、視野対応をとる場合と比べて、容易に視野対応をとることができる。
すように、シャッター20が開き、撮像装置22が電子顕微鏡像を取得する。
、制御部32が、フォトモードでの画像(視野)をスルーマグシリーズを取得した各倍率値を参照してアフィン変換し、これとサーチモードでの画像(視野)を相互相関演算することにより視野を比較してそのずれ量を算出する。そして、制御部32が、サーチモードでの視野中心と、フォトモードでの視野中心が一致するように、算出結果に基づいて、PLアライメントコイル(偏向装置)18を制御する。これにより、自動的にサーチモードでの視野とフォーカスモードでの視野の対応をとることができる。
Claims (6)
- 電子線を発生させる電子線源と、
前記電子線を試料に照射するための照射レンズ系と、
前記試料を保持する試料ステージと、
前記試料を透過した前記電子線で結像するための結像レンズ系と、
前記照射レンズ系および前記結像レンズ系を制御する制御部と、
を含み、
撮影視野を探すためのサーチモード、および前記サーチモードよりも高い倍率で撮影を行うためのフォトモードを用いて電子顕微鏡像を取得する電子顕微鏡による試料観察方法であって、
前記フォトモードにおける前記照射レンズ系および前記結像レンズ系の第1条件を設定する工程と、
前記サーチモードにおける前記照射レンズ系および前記結像レンズ系の第2条件を設定する工程と、
前記サーチモードにおける倍率と前記フォトモードにおける倍率の間の倍率の前記電子顕微鏡像が取得されるように、前記制御部が、前記第1条件および前記第2条件に基づいて、前記照射レンズ系および前記結像レンズ系を制御する工程と、
を含む、試料観察方法。 - 請求項1において、
前記サーチモードにおける倍率と前記フォトモードにおける倍率の間の倍率の前記電子顕微鏡像に基づいて、前記サーチモードでの視野と前記フォトモードでの視野との間のずれを補正する工程をさらに含む、試料観察方法。 - 請求項1または2において、
前記電子顕微鏡像を取得する工程では、前記サーチモードにおける倍率と前記フォトモードにおける倍率の間の倍率であって、互いに異なる倍率の複数の前記電子顕微鏡像が取得されるように、前記制御部が、前記照射レンズ系および前記結像レンズ系を制御する、試料観察方法。 - 撮影視野を探すためのサーチモード、および前記サーチモードよりも高い倍率で撮影を行うためのフォトモードを用いて電子顕微鏡像を取得する電子顕微鏡であって、
電子線を発生させる電子線源と、
前記電子線を試料に照射するための照射レンズ系と、
前記試料を保持する試料ステージと、
前記試料を透過した前記電子線で結像するための結像レンズ系と、
前記照射レンズ系および前記結像レンズ系を制御する制御部と、
を含み、
前記制御部は、前記サーチモードにおける倍率と前記フォトモードにおける倍率の間の倍率の前記電子顕微鏡像が取得されるように、前記サーチモードにおける前記照射レンズ系および前記結像レンズ系の条件、および前記フォトモードにおける前記照射レンズ系および前記結像レンズ系の条件に基づいて、前記照射レンズ系および前記結像レンズ系を制御する、電子顕微鏡。 - 請求項4において、
前記制御部は、前記サーチモードにおける倍率と前記フォトモードにおける倍率の間の倍率であって、互いに異なる倍率の複数の前記電子顕微鏡像が取得されるように、前記照射レンズ系および前記結像レンズ系を制御する、電子顕微鏡。 - 請求項4または5において、
前記結像レンズ系によって結像された前記電子顕微鏡像を移動させるための偏向装置を含み、
前記制御部は、前記サーチモードでの視野と前記フォトモードでの視野との間のずれが補正されるように、前記サーチモードにおける倍率と前記フォトモードにおける倍率の間の倍率の前記電子顕微鏡像に基づいて前記偏向装置を制御する、電子顕微鏡。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012194803A JP5978075B2 (ja) | 2012-09-05 | 2012-09-05 | 試料観察方法および電子顕微鏡 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012194803A JP5978075B2 (ja) | 2012-09-05 | 2012-09-05 | 試料観察方法および電子顕微鏡 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014053081A true JP2014053081A (ja) | 2014-03-20 |
JP5978075B2 JP5978075B2 (ja) | 2016-08-24 |
Family
ID=50611418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012194803A Active JP5978075B2 (ja) | 2012-09-05 | 2012-09-05 | 試料観察方法および電子顕微鏡 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5978075B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003287508A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Hitachi High-Technologies Corp | 透過電子顕微鏡による試料観察方法 |
JP2007026885A (ja) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Keyence Corp | 拡大観察装置、拡大観察装置の操作方法、拡大観察装置操作プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器 |
JP2008117679A (ja) * | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Jeol Ltd | 電子線損傷を低減する透過型電子顕微鏡 |
-
2012
- 2012-09-05 JP JP2012194803A patent/JP5978075B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003287508A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Hitachi High-Technologies Corp | 透過電子顕微鏡による試料観察方法 |
JP2007026885A (ja) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Keyence Corp | 拡大観察装置、拡大観察装置の操作方法、拡大観察装置操作プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器 |
JP2008117679A (ja) * | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Jeol Ltd | 電子線損傷を低減する透過型電子顕微鏡 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5978075B2 (ja) | 2016-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8153970B2 (en) | Scanning electron microscope | |
JP6326303B2 (ja) | 収差計測角度範囲計算装置、収差計測角度範囲計算方法、および電子顕微鏡 | |
JP6403196B2 (ja) | 画像評価方法および荷電粒子ビーム装置 | |
JPS6134221B2 (ja) | ||
JPS614142A (ja) | 電子顕微鏡 | |
JP5978075B2 (ja) | 試料観察方法および電子顕微鏡 | |
US10741358B2 (en) | Electron microscope | |
JP2018181629A (ja) | 撮影方法および透過電子顕微鏡 | |
US10020162B2 (en) | Beam alignment method and electron microscope | |
JP4011455B2 (ja) | 透過電子顕微鏡による試料観察方法 | |
JP6518504B2 (ja) | 画像処理装置、電子顕微鏡、および画像処理方法 | |
JP7208212B2 (ja) | 透過電子顕微鏡および光学系の調整方法 | |
JP6276077B2 (ja) | 透過電子顕微鏡および透過電子顕微鏡像の表示方法 | |
JP7369752B2 (ja) | 電子顕微鏡及び電子顕微鏡の制御方法 | |
JP5438982B2 (ja) | 走査透過電子顕微鏡、及び収差補正方法 | |
JPH05325860A (ja) | 走査電子顕微鏡における像撮影方法 | |
JP5502794B2 (ja) | 電子顕微鏡 | |
JP6637371B2 (ja) | 電子顕微鏡および焦点合わせ方法 | |
JP6796516B2 (ja) | 電子顕微鏡および試料高さの調整方法 | |
JP6045365B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4980628B2 (ja) | 自動遷移ボタンを用いたヒステリシス除去方法 | |
JP5763992B2 (ja) | 透過型電子顕微鏡、透過型電子顕微鏡のデフォーカス量調整方法、プログラム及び情報記憶媒体 | |
JP2004047340A (ja) | 電子線装置 | |
JPH02197051A (ja) | 透過型位相差電子顕微鏡 | |
JPS586267B2 (ja) | 走査電子顕微鏡 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160713 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5978075 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |