JP2014052491A - 焦点調節装置 - Google Patents

焦点調節装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014052491A
JP2014052491A JP2012196161A JP2012196161A JP2014052491A JP 2014052491 A JP2014052491 A JP 2014052491A JP 2012196161 A JP2012196161 A JP 2012196161A JP 2012196161 A JP2012196161 A JP 2012196161A JP 2014052491 A JP2014052491 A JP 2014052491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
lens
focus lens
evaluation value
reference position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012196161A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuharu Kamata
徹治 鎌田
Satoru Sanada
覚 真田
Satoshi Kazahaya
聡志 風早
Yoshihiro Ito
良浩 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2012196161A priority Critical patent/JP2014052491A/ja
Publication of JP2014052491A publication Critical patent/JP2014052491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明の課題は、好適な焦点調節制御が可能な焦点調節装置を提供することである。
【解決手段】撮影レンズ200は、光軸方向にそれぞれ移動可能なフォーカスレンズ210およびウォブリングレンズ220と、不揮発性メモリ251とを備える。不揮発性メモリ251には基準位置情報が記憶されている。基準位置情報は、フォーカスレンズ210が移動可能な複数の所定位置にそれぞれ対応するウォブリングレンズ220の複数の基準位置に関する情報である。フォーカスレンズ210が移動するごとにそのときのフォーカスレンズ210の位置に対応するウォブリングレンズ220の基準位置が基準位置情報に基づいて決定される。そして、ウォブリングレンズ220は、ウォブリングレンズ駆動部221により決定された基準位置に移動される。
【選択図】図1

Description

本発明は焦点調節装置に関する。
デジタルカメラでは、撮像素子で撮像された画像の高周波成分を鮮鋭度に置き換えた焦点評価値を利用して焦点自動調節(以下ではAFと記す)を行うコントラスト方式AFが利用されている。コントラストAFには、たとえばウォブリング動作を用いる山登りと呼ばれる動作で焦点評価値のピークを探査する山登り方式や、焦点調節用の光学系をその可動範囲全域にわたり駆動するとともに焦点評価値を算出して焦点評価値が最大となる合焦位置を探査する方式(以降、全域スキャン方式と称する)などが知られている。
ウォブリング動作を用いた山登り方式コントラストAFでは、デジタルカメラは、山登り動作中に焦点調節用の光学系や撮像素子を小刻みに前後移動させるウォブリング動作を行いながら焦点評価値を算出する。そして、デジタルカメラは、その焦点評価値に基づいて焦点調節用レンズの駆動方向および合焦位置を決定する。
ウォブリング動作用の光学系として焦点調節用レンズ以外のウォブリングレンズを備える撮像装置が知られている(たとえば、特許文献1)。特許文献1の撮像装置では、ウォブリングレンズが合焦位置探査中に行うウォブリング動作の動作中心位置や合焦位置探査後のウォブリングレンズの位置は、フォーカスレンズの位置によらず同一位置である。
しかしながら、撮影レンズの光学特性等が適切となるウォブリングレンズの位置は、フォーカスレンズの位置によって一定とは限らない。しかし、従来のデジタルカメラでは、フォーカスレンズの位置ごとに適切な位置にウォブリングレンズを位置付けられなかった。
特許4437244号
本発明の課題は、好適な焦点調節制御が可能な焦点調節装置を提供することである。
本発明による焦点調節装置は、光軸方向にそれぞれ移動可能な第1および第2のフォーカスレンズを備える撮影光学系と、少なくとも第1のフォーカスレンズの複数の所定位置にそれぞれ対応する第2のフォーカスレンズの複数の基準位置に関する基準位置情報を記憶する基準位置記憶手段と、第1のフォーカスレンズを移動する第1フォーカスレンズ移動手段と、第1フォーカスレンズ移動手段によって第1のフォーカスレンズが第1の所定量ずつ移動される毎に、その時の第1のフォーカスレンズの位置に対応する、基準位置記憶手段に記憶された基準位置へ第2のフォーカスレンズを移動させる第2フォーカスレンズ移動手段と、撮影光学系による被写体像を受光する光電変換手段と、第2フォーカスレンズ移動手段が第2のフォーカスレンズを基準位置へ移動させる毎に、光電変換手段の出力信号に基づいて焦点評価値を算出する焦点評価値算出手段と、焦点評価値算出手段により算出される焦点評価値に基づいて、第1のフォーカスレンズの合焦位置を検出する合焦位置検出手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、好適な焦点調節制御が可能な焦点調節装置を提供することができる。
本発明の一実施の形態による焦点調節装置を有するデジタルカメラのブロック構成図である。 本発明の一実施の形態による焦点調節装置を有するデジタルカメラのフォーカスレンズとウォブリングレンズについて説明する図である。 基準位置情報の一例を示す図である。 基準位置情報を撮影レンズの製造工程または検査調整工程において測定した結果の一例である。 山登り方式のコントラストAFによる焦点調節処理のフローチャートの一例である。 山登り方式のコントラストAFによる焦点調節処理のフローチャートの一例である。 全域スキャン方式のコントラストAFによる焦点調節処理のフローチャートの一例である。 本発明の一実施の形態による焦点調節装置を有するデジタルカメラを示す図であって、デジタルカメラの一部である撮影レンズに関するブロック構成図である。
(デジタルカメラの構成)
図1は本発明の一実施の形態による焦点調節装置を搭載したレンズ交換式デジタルカメラのブロック図である。図1に図示されたレンズ交換式のデジタルカメラは、カメラボディ100と撮影レンズ200とを備える。撮影レンズ200は、カメラボディ100に着脱可能に装着される。
撮影レンズ200は、焦点調節を行うためのフォーカスレンズ210と、それを駆動するためのモータおよび駆動回路で構成されるフォーカスレンズ駆動部211と、フォーカスレンズ210の光軸方向の位置を検出するフォーカスレンズ位置検出部212とを有する。
また、撮影レンズ200は、ウォブリング動作を行うためのウォブリングレンズ220と、それを駆動するためのモータおよび駆動回路で構成されるウォブリングレンズ駆動部221と、ウォブリングレンズ220の光軸方向の位置を検出するウォブリングレンズ位置検出部222とを有する。
図2は、フォーカスレンズ210およびウォブリングレンズ220の駆動について説明するための図である。図2には、フォーカスレンズ210の駆動範囲21と、ウォブリングレンズ220の駆動範囲22とが示されている。駆動範囲21は、撮像素子側に撮像素子側端21aを有し、被写体側に被写体側端21bを有する。駆動範囲22は、撮像素子側に撮像素子側端22aを有し、被写体側に被写体側端22bを有する。図2には、駆動範囲22の撮像素子側端22aと被写体側端22bとの中心位置Oに破線23が図示されている。
ウォブリングレンズ220によるウォブリング動作は、駆動範囲22の内側で行われる。ウォブリング動作の動作中心は、フォーカスレンズ210の位置により可変である。以降、ウォブリング動作の動作中心のことを基準位置と称する。
なお本実施の形態では、フォーカスレンズ210のパワーの正負とウォブリングレンズ220のパワーの正負とが一致しているものとしているが、本発明の権利範囲はその内容に制限されない。
さらに、撮影レンズ200は、レンズコントローラ250と不揮発性メモリ251とを有する。レンズコントローラ250は、カメラボディ100の指示に従って撮影レンズ200内のフォーカスレンズ210の駆動速度と駆動目標位置とを算出して、フォーカスレンズ位置検出部212から出力されるフォーカスレンズ210の位置に関する情報をフィードバックしながらフォーカスレンズ210の位置決め制御を行う。この位置決め制御では、フォーカスレンズ210の駆動目標位置は、図2に示した駆動範囲21の内側に設定される。
不揮発性メモリ251には、図3に例示されるような基準位置情報30が少なくとも記憶されている。基準位置情報30は、フォーカスレンズ210の代表位置情報31と、オフセット距離情報32とを含む。
代表位置情報31は、フォーカスレンズ210の所定の代表位置を表す。図3の代表位置情報31には、複数の代表位置が、駆動範囲21の被写体側端21bからの距離で示されている。
オフセット距離情報32は、代表位置情報31の各代表位置に対応するウォブリングレンズ220の基準位置を表す。オフセット距離情報32では、基準位置はウォブリングレンズ220の中心位置Oからのオフセット距離で表されている。図3では、オフセット距離情報32の正負は、中心位置Oから撮像素子側端22aに向かう方向が正であり、中心位置Oから被写体側端22bに向かう方向が負であるものとする。
レンズコントローラ250は、フォーカスレンズ210を駆動目標位置に向けて位置決め制御を行ったら、不揮発性メモリ251に記憶された基準位置情報30に基づいて、そのフォーカスレンズ210の駆動目標位置に対応するウォブリングレンズ220の基準位置を決定する。たとえば、フォーカスレンズ210が被写体側端21bから3.0mmの位置に位置決めされた場合、図3の基準位置情報に基づいてウォブリングレンズ220の基準位置を中心位置Oから−0.02mmの位置に決定する。
レンズコントローラ250は、ウォブリングレンズ220の基準位置を決定した後、ウォブリングレンズ駆動部221を制御してウォブリングレンズ220をその基準位置に向けて移動させる。ウォブリングレンズ220は、ウォブリング動作を行う場合、移動後の基準位置をその動作中心とする。
基準位置情報30は、撮影レンズの製造工程または検査調整工程において不揮発性メモリ251に記憶される。図4は、基準位置情報30を撮影レンズの製造工程または検査調整工程において測定した結果の一例である。図4の横軸はウォブリングレンズ220の位置であり、縦軸は撮影レンズ200の光学性能(収差等)に基づいて所定の演算により算出された指標値である。図4には、測定結果の例として第1グラフ41と第2グラフ42とが示されている。
第1グラフ41は、フォーカスレンズ210を3.0mmの位置に設置して、ウォブリングレンズ220を被写体側端22bから撮像素子側端22aへ向けて駆動させたときに算出された指標値を表す。第1グラフ41は、ウォブリングレンズ220がその中心位置Oから−0.02mmの位置にあるときピークとなる。これは、図3においてフォーカスレンズ210の代表位置3.0mmに対応するウォブリングレンズ220の基準位置が中心位置から−0.02mmの位置になっていることに対応する。
第2グラフ42は、フォーカスレンズ210を6.0mmの位置に設置して、ウォブリングレンズ220を被写体側端22bから撮像素子側端22aへ向けて駆動させたときに算出された指標値を表す。第2グラフ42は、ウォブリングレンズ220がその中心位置Oから+0.02mmの位置にあるときピークとなる。これは、図3においてフォーカスレンズ210の代表位置6.0mmに対応するウォブリングレンズ220の基準位置が中心位置から+0.02mmになっていることに対応する。
カメラボディ100は、撮像素子101とアナログ信号処理部102とA/D変換器103とデジタル信号処理部111とバッファメモリ112とEnc/Dec処理部113と外部記憶媒体115とVRAM120とLCDモニタ121とボディコントローラ150と操作部180とを有する。
撮像素子101は、CCD撮像素子やMOS型撮像素子などによって構成される。撮影レンズ200により結像される被写体像は撮像素子101の撮像面上に投影される。撮像素子101は撮像面上に結像された被写体像の光強度に応じた電気信号(撮像信号)をアナログ信号処理部102へ出力する。
アナログ信号処理部102は、CDS回路、AGC回路および色分離回路などを備えており、撮像素子101から出力された撮像信号に対して各種アナログ信号処理を行う。アナログ信号処理部102で処理された撮像信号は、A/D変換器103へ出力される。A/D変換器103は、アナログ信号処理部102で処理された撮像信号をアナログ信号からデジタル信号に変換する。A/D変換器103によりA/D変換された撮像信号は、デジタル信号処理部111およびボディコントローラ150に入力される。
デジタル信号処理部111は、ゲイン制御回路、輝度信号生成回路、および色差信号生成回路などの信号処理回路を備えている。デジタル信号処理部111は、A/D変換器103によりA/D変換された撮像信号に対して輪郭強調やガンマ補正やホワイトバランス調整などの種々の画像処理を行う。
バッファメモリ112は、撮像素子101で撮像された複数フレーム分のデータを記憶する。デジタル信号処理部111は、輪郭強調やガンマ補正やホワイトバランス調整などの種々の画像処理を実行する際にバッファメモリ112を作業領域として用いる。デジタル信号処理部111に入力された撮像信号は、バッファメモリ112に記憶される。そして、バッファメモリ112に記憶された撮像信号は、輪郭強調やガンマ補正やホワイトバランス調整などの種々の画像処理を行うたびに読み出され、処理後の撮像信号はバッファメモリ112に格納される。デジタル信号処理部111による一連の処理が施されてバッファメモリ112に格納された撮像信号は、Enc/Dec処理部113に出力される。
Enc/Dec処理部113は、デジタル信号処理部111による一連の処理が施されてバッファメモリ112に格納された撮像信号を所定のデータ形式にデータエンコード処理し、画像データとしてメモリカード等の外部記憶媒体115に記録する。Enc/Dec処理部113がエンコードするデータ形式は、例えば、静止画ではJPEG形式であり、動画ではMPEG2やH264/AVC等の形式である。また、Enc/Dec処理部113は、外部記憶媒体115からエンコード処理済の画像データを読み込む際にデータデコード処理を行う。Enc/Dec処理部113には、外部記憶媒体115とデータ通信を行うためのインタフェースも含まれている。
撮像素子101により所定時間間隔毎に撮像された撮像信号は、アナログ信号処理部102、A/D変換器103、デジタル信号処理部111により信号処理された後、VRAM120にも転送される。転送された画像データは、VRAM120に記憶される。LCDモニタ121は、撮影時にEVF(Electronic View Finder)として機能し、VRAM120に記憶された画像データがスルー画像と呼ばれる画像として表示される。また、LCDモニタ121は、外部記憶媒体115に記憶された画像データを画像表示することができる。LCDモニタ121は、外部記憶媒体115から読み出された画像データがVRAM120に転送され、LCDモニタ121に再生表示される。
ボディコントローラ150は、焦点評価値演算部151とAE演算部152とAWB演算部153とその他の演算部とを備えており、カメラ全体の制御を行う。ボディコントローラ150は、レンズコントローラ250と通信しており、レンズコントローラ250を介してフォーカスレンズ210およびウォブリングレンズ220の駆動指示を行うことができる。
焦点評価値演算部151は、フォーカスレンズ210およびウォブリングレンズ220を駆動してコントラストAF処理に利用される焦点評価値を算出する。焦点評価値演算部151は、撮像画面上に予め設定されたAFエリアの画像データの空間周波数から所定の高周波成分を抽出し、抽出された高周波成分の絶対値を積算することにより、焦点評価値を算出する。撮像画面内の所定位置に所定の大きさのAFエリアが複数配置されている場合、これらの複数のAFエリアの積算値が焦点評価値であり、AFエリアまたはAFエリアとして設定された特定被写体エリア内の画像のコントラストを表している。
AE演算部152は、A/D変換器103からの撮像信号に基づき、被写体を適正露出で撮影するための自動露出演算を行う。AWB演算部153は、A/D変換器103からの画像信号(R,G,Bの各信号)に基づいてホワイトバランス調整用ゲインの設定を行う。
操作部180は、ユーザによる動作指示や各種設定を行うための操作部材であって、例えばレリーズボタンや動画記録開始・停止ボタン、各種設定等を行うための設定ボタン等である。
ボディコントローラ150は、レンズコントローラ250と協働して、山登り方式や全域スキャン方式などのコントラストAFによる焦点調節処理を実行する。焦点検出処理を実行している間、ウォブリングレンズ220の基準位置は、フォーカスレンズ210の位置が移動する毎にその時のフォーカスレンズ210の位置に対応する基準位置情報30に基づいて決定される。ウォブリングレンズ220は、その基準位置が決定されるたびにウォブリングレンズ駆動部221によりその基準位置へ移動する。
(山登り方式のコントラストAF)
図5および図6は、山登り方式のコントラストAFによる焦点調節処理のフローチャートの一例である。図5および図6に示される焦点調節処理は、ボディコントローラ150がレンズコントローラ250と協働して実行する。
図5のステップ101では、ボディコントローラ150はレンズコントローラ250に焦点調節処理の実行開始を表す開始信号を送信し、レンズコントローラ250はフォーカスレンズ位置検出部212が検出したフォーカスレンズ210の位置を取得する。
ステップS102では、ボディコントローラ150は、レンズコントローラ250と協働して、ステップS101で取得したフォーカスレンズ210の位置に対応した基準位置へウォブリングレンズ220を移動させる。まずボディコントローラ150はレンズコントローラ250にウォブリングレンズ220を基準位置に移動させるよう指示する。次にレンズコントローラ250は、ステップS101で取得したフォーカスレンズ210の位置に対応するウォブリングレンズ220の基準位置を、不揮発性メモリ251に記憶された基準位置情報30に基づいて決定する。なお、ステップS101で取得されたフォーカスレンズ210の位置に対応する基準位置が基準位置情報30に含まれていない場合は、そのフォーカスレンズ210の位置に近い二つの位置に関する基準位置に基づいて補間する。次にレンズコントローラ250は、ウォブリングレンズ駆動部221を制御して、基準位置情報30に基づいて決定した基準位置にウォブリングレンズ220を移動させる。ウォブリングレンズ220の移動が完了した後、ステップS103では、ボディコントローラ150が焦点評価値演算部151を用いて焦点評価値f0を演算する。
ステップS104では、ボディコントローラ150は、レンズコントローラ250と協働して、基準位置に位置しているウォブリングレンズ220を撮像素子側に向けて所定距離D1だけ駆動させる。まずボディコントローラ150はレンズコントローラ250にウォブリングレンズ220を撮像素子側に向けて所定距離D1だけ駆動するよう指示する。次にレンズコントローラ250は、ウォブリングレンズ駆動部221を制御して、撮像素子側に向けて所定距離D1だけ駆動する。ウォブリングレンズ220の移動が完了した後、ステップS105では、ボディコントローラ150が焦点評価値演算部151を用いて焦点評価値f1を演算する。
ステップS106では、ボディコントローラ150は、ステップS103で演算された焦点評価値f0とステップS105で演算された焦点評価値f1とを比較して、焦点評価値f0が焦点評価値f1よりも大きいか否かを判定する。ボディコントローラ150は、焦点評価値f0が焦点評価値f1よりも大きい場合、撮影レンズ200が焦点調節状態となるフォーカスレンズ210の位置が基準位置または基準位置よりも被写体側の位置にあると判断して、ステップS107に焦点調節処理を進める。逆に焦点評価値f0が焦点評価値f1以下の場合にはボディコントローラ150は、撮影レンズ200が焦点調節状態となるフォーカスレンズ210の位置が基準位置よりも撮像素子側にあると判断して、焦点調節処理をステップS130に進める。
ステップS107では、ボディコントローラ150は、レンズコントローラ250と協働して、基準位置に位置しているウォブリングレンズ220を被写体側に向けて所定距離2×D1だけ駆動させる。すなわち、ウォブリングレンズ220を基準位置から被写体側に所定距離D1だけ移動した位置に位置付ける。ステップS107で行う処理は、ステップS104と移動距離と移動方向とが異なるだけでステップS104と同様である。
ウォブリングレンズ220の移動が完了した後、ステップS108では、ボディコントローラ150が焦点評価値演算部151を用いて焦点評価値f2を演算する。ステップS109では、ボディコントローラ150は、ステップS103で演算された焦点評価値f0とステップS108で演算された焦点評価値f2とを比較して、焦点評価値f0が焦点評価値f2よりも大きいか否かを判定する。ボディコントローラ150は、焦点評価値f0が焦点評価値f2よりも大きい場合、すなわちf0>f1かつf0>f2であり焦点評価値f0がピーク値である場合には、図6のステップS110に焦点調節処理を進める。逆に焦点評価値f0が焦点評価値f2以下の場合には、撮影レンズ200が焦点調節状態となるフォーカスレンズ210の位置が被写体側にあると判断して、ボディコントローラ150は、焦点調節処理をステップS131に進める。
ステップS130では、ボディコントローラ150は、レンズコントローラ250と協働して、フォーカスレンズ210を撮像素子側へ所定距離D2だけ駆動させる。まずボディコントローラ150はレンズコントローラ250にフォーカスレンズ210を撮像素子側に向けて所定距離D2だけ駆動するよう指示する。次にレンズコントローラ250は、フォーカスレンズ駆動部211を制御して、撮像素子側に向けて所定距離D2だけ駆動する。ボディコントローラ150は、フォーカスレンズ210の駆動が完了したら焦点調節処理をステップS101に進め、ステップS101〜ステップS106の処理を実行させる。
ステップS131では、ボディコントローラ150は、レンズコントローラ250と協働して、フォーカスレンズ210を被写体側へ所定距離D2だけ駆動させる。まずボディコントローラ150はレンズコントローラ250にフォーカスレンズ210を被写体側に向けて所定距離D2だけ駆動するよう指示する。次にレンズコントローラ250は、フォーカスレンズ駆動部211を制御して、被写体側に向けて所定距離D2だけ駆動する。ボディコントローラ150は、フォーカスレンズ210の駆動が完了したら焦点調節処理をステップS101に進め、ステップS101〜ステップS106の処理を実行させる。
ステップS106およびステップS109が共に肯定判定された場合、焦点調節処理は、図6のステップS110に進む。図6のステップS110では、焦点評価値f1と焦点評価値f2との差の絶対値|f1−f2|が所定の閾値T以下であるか否かを判定する。ボディコントローラ150は、|f1−f2|≦Tの場合は焦点調節処理をステップS111に進め、|f1−f2|>Tの場合は焦点調節処理をステップS112に進める。
ステップS111では、ボディコントローラ150は、レンズコントローラ250と協働して、図5のステップS101で取得したフォーカスレンズ210の位置に対応した基準位置へウォブリングレンズ220を移動させる。ステップS111の処理は、図5のステップS102の処理と同様にして実行する。ウォブリングレンズ220の駆動が完了した後、ボディコントローラ150は、撮影レンズ200が焦点調節状態となったとして、図5および図6の焦点調節処理を終了する。
ステップS112では、ボディコントローラ150は、焦点評価値f1が焦点評価値f2よりも大きいか否かを判定する。ボディコントローラ150は、焦点評価値f1が焦点評価値f2よりも大きい場合は焦点調節処理をステップS113に進め、焦点評価値f2が焦点評価値f1以下の場合は焦点調節処理をステップS114に進める。
ステップS113では、ボディコントローラ150は、レンズコントローラ250と協働して、フォーカスレンズ210を撮像素子側へ所定距離D2だけ駆動させる。ステップS113の内容は、図5のステップS130と同様にして実行する。フォーカスレンズ210の駆動が完了した後、ボディコントローラ150は、焦点検出処理を図5のステップS101に進め、再度ステップS101から順に処理を繰り返す。
ステップS114では、ボディコントローラ150は、レンズコントローラ250と協働して、フォーカスレンズ210を被写体側へ所定距離D2だけ駆動させる。ステップS113の内容は、図5のステップS131と同様にして実行する。フォーカスレンズ210の駆動が完了した後、ボディコントローラ150は、焦点検出処理を図5のステップS101に進め、再度ステップS101から順に処理を繰り返す。
(全域スキャンのコントラストAF)
図7は、全域スキャン方式のコントラストAFによる焦点調節処理のフローチャートの一例である。図7に示される焦点調節処理は、ボディコントローラ150がレンズコントローラ250と協働して実行する。
ステップS201では、ボディコントローラ150は、レンズコントローラ250と協働して、フォーカスレンズ210を初期位置に移動させる。フォーカスレンズ210の初期位置は被写体側端21bである。
ステップS202では、ボディコントローラ150は、レンズコントローラ250と協働して、フォーカスレンズの初期位置(被写体側端21bの位置、すなわち図3の代表位置0mm)に対応した基準位置(たとえば、ウォブリングレンズ220の中心位置Oからオフセット距離「−0.03mm」の位置)へウォブリングレンズ220を移動させる。ステップS203では、ボディコントローラ150は、焦点評価値演算部151を用いて焦点評価値を演算する。
ステップS204では、ボディコントローラ150は、レンズコントローラ250と協働して、スキャン動作を開始する。ここで、スキャン動作とは、フォーカスレンズ210を被写体側端21bから撮像素子側端21aまで駆動して、その駆動中に定期的にフォーカスレンズ210の各位置に対応する焦点評価値を演算することである。
ステップS205では、ボディコントローラ150は、レンズコントローラ250を介してフォーカスレンズ210の位置を取得する。ステップS206では、ボディコントローラ150は、レンズコントローラ250と協働して、ステップS205で取得したフォーカスレンズ210の位置に対応した基準位置へウォブリングレンズ220を移動させる。ウォブリングレンズ220の移動が完了した後、ステップS207では、ボディコントローラ150は、焦点評価値演算部151を用いて焦点評価値を演算する。ステップS208では、ボディコントローラ150は、ステップS205で取得したフォーカスレンズ210の位置と、ステップS207で演算した焦点評価値とを対にして、バッファメモリ112などのメモリに記憶する。
ステップS209では、ボディコントローラ150は、スキャン動作を終了するか否かを判定する。たとえば、ボディコントローラ150は、フォーカスレンズ210の位置が撮像素子側端21aに到達したか否かを判定する。ボディコントローラ150は、ステップS209が肯定判定された場合は焦点調節処理をステップS210に進め、ステップS209が否定判定された場合は焦点調節処理をステップS211に進めて、ステップS205〜ステップS208の処理を繰り返させる。
ステップS210では、ボディコントローラ150は、レンズコントローラ250と協働して、ステップS208で記憶した焦点評価値に基づいて、フォーカスレンズ210をその合焦位置へ移動させる。まず、ボディコントローラ150は、ステップS208でバッファメモリ112または不図示のメモリに記憶させた焦点評価値の中から最大値を抽出する。次に抽出した最大の焦点評価値と対を成すフォーカスレンズ210の位置を抽出し、その位置をフォーカスレンズ210の合焦位置とする。そして、ボディコントローラ150は、レンズコントローラ250にその合焦位置を送信する。レンズコントローラ250は、フォーカスレンズ駆動部211を用いてフォーカスレンズ210を受信した合焦位置に移動させる。
ステップS211では、ボディコントローラ150は、レンズコントローラ250と協働して、フォーカスレンズ210の合焦位置に対応する基準位置にウォブリングレンズ220を移動させる。
以上で説明した実施の形態によれば、次の作用効果を奏する。
デジタルカメラは、カメラボディ100と撮影レンズ200を備える。撮影レンズ200は、光軸方向にそれぞれ移動可能なフォーカスレンズ210とウォブリングレンズ220とを有する。撮影レンズ200は不揮発性メモリ251を備え、不揮発性メモリ251には基準位置情報が記憶されている。その基準位置情報には、図3に例示するように、フォーカスレンズ210の代表位置情報31とオフセット距離情報32とが含まれる。オフセット距離情報32は、代表位置情報31に含まれるフォーカスレンズ210が移動可能な複数の所定位置(0〜8.0)にそれぞれ対応するウォブリングレンズ220の複数の基準位置に関する情報である。カメラボディ100は撮像素子101とボディコントローラ150とを備える。ボディコントローラ150は、フォーカスレンズ駆動部211がフォーカスレンズ210を所定量移動させる毎に、その時のフォーカスレンズ210の位置に対応する基準位置を基準位置情報に基づいて決定し、ウォブリングレンズ駆動部221がその基準位置にウォブリングレンズ220を移動させる(図5のステップS102、ならびに図7のステップS202、ステップS206、およびステップS211)。ボディコントローラ150は、ウォブリングレンズ駆動部221がウォブリングレンズ220を移動させた後に、撮像素子101の出力信号に基づいて焦点評価値演算部151が焦点評価値を演算する(図5のステップS103、ステップS105、およびステップS108、ならびに図7のステップS204およびステップS207)。そして、演算された焦点評価値に基づいて、フォーカスレンズ210の合焦位置を検出する(図6のステップS110、図7のステップS210)。本発明によれば、フォーカスレンズ210の位置ごとに適切な位置にウォブリングレンズ220の位置を設定できる。
本実施例において、不揮発メモリ251には、例えば、フォーカスレンズ210の光軸方向における位置のそれぞれに対して、最も光学特性が良くなるウォブリングレンズ220の光軸方向の位置を記憶させることができる。
本実施例の発明は、例えば、焦点評価値演算部151の演算結果に基づいてフォーカスレンズ210を駆動制御した後、不揮発メモリ251の情報を用いてフォーカスレンズ位置検出部212により検出されたフォーカスレンズ210の位置に対応する位置にウォブリングレンズ220を駆動するので、フォーカスレンズ210を駆動制御した後、最も光学特性が良くなる位置にウォブリングレンズ220を駆動することができる。
また、本実施例において、不揮発メモリ251には、例えば、フォーカスレンズ210の光軸方向における位置のそれぞれに対して、最も光学特性が良くなるウォブリングレンズ220の光軸方向の位置をテーブルとして記憶させることもできる。
以上で説明した実施の形態は、以下のように変形して実施できる。
(変形例1) 上記の実施の形態では、不揮発性メモリ251に記憶される基準位置情報は、ウォブリングレンズ220の基準位置に関する情報がウォブリングレンズ220の駆動範囲22の中心位置Oからのオフセット距離に関するオフセット距離情報として記憶されていた。しかし、ウォブリングレンズ220の基準位置に関する情報は、その可動範囲の一端からのオフセット距離として記憶されることにしてもよい。
(変形例2) 上記の実施の形態では、撮影レンズ200の焦点距離を一定としたが、焦点距離が可変のズーム光学系であってもよい。図8は、図1の撮影レンズ200の代わりにカメラボディ100に着脱可能に装着される、焦点距離が可変の第2撮影レンズ400のブロック図である。第2撮影レンズ400は、ズームレンズ230を有し、その位置は調節可能である。第2撮影レンズ400は、ズームレンズ位置検出部232を有し、ズームレンズ230の位置に関する情報をレンズコントローラ450に出力する。第2不揮発性メモリ451には、オフセット距離情報32がフォーカスレンズ210の代表位置情報31とズームレンズ230の位置に関する情報との組み合わせに対応付けられた第2基準位置情報が記憶されている。
レンズコントローラ450は、図5のステップS101や図7のステップS205において、フォーカスレンズ210の位置の取得だけでなくズームレンズ230の位置も取得する。そして、図5のステップS102や、図7のステップS202、ステップS206などでは、取得したズームレンズ230の位置とフォーカスレンズ210の位置に関する情報とに対応するウォブリングレンズ220の基準位置を、第2不揮発性メモリ451の第2基準位置情報に基づいて決定する。
(変形例3) 図5のステップS130およびステップS131と図6のステップS113およびステップS114とでフォーカスレンズ210を移動させる距離は、所定距離D2でなくてもよい。たとえば、移動するときのフォーカスレンズ210の位置や、|f1−f2|の演算結果の大きさになどに基づく変数としてもよい。
上記の実施の形態や変形例は、発明の特徴が損なわれない限り、組み合わせて実行してよい。また、上記の実施の形態や変形例はあくまで一例であり、発明の特徴が損なわれない限り、本発明はこれらの内容に限定されない。
30 基準位置情報
100 カメラボディ
101 撮像素子
112 バッファメモリ
150 ボディコントローラ
151 焦点評価値演算部
200 撮影レンズ
210 フォーカスレンズ
211 フォーカスレンズ駆動部
212 フォーカスレンズ位置検出部
220 ウォブリングレンズ
221 ウォブリングレンズ駆動部
222 ウォブリングレンズ位置検出部
230 ズームレンズ
250 レンズコントローラ
251 不揮発性メモリ
450 レンズコントローラ
451 第2不揮発性メモリ

Claims (8)

  1. 光軸方向にそれぞれ移動可能な第1および第2のフォーカスレンズを備える撮影光学系と、
    少なくとも前記第1のフォーカスレンズの複数の所定位置にそれぞれ対応する前記第2のフォーカスレンズの複数の基準位置に関する基準位置情報を記憶する基準位置記憶手段と、
    前記第1のフォーカスレンズを移動する第1フォーカスレンズ移動手段と、
    前記撮影光学系による被写体像を受光する光電変換手段と、
    前記第1フォーカスレンズ移動手段によって前記第1のフォーカスレンズが第1の所定量ずつ移動される毎に、その時の前記第1のフォーカスレンズの位置に対応する、前記基準位置記憶手段に記憶された基準位置へ前記第2のフォーカスレンズを移動させる第2フォーカスレンズ移動手段と、
    前記第1のフォーカスレンズが第1の所定量ずつ移動される毎に前記第2フォーカスレンズ移動手段が前記第2のフォーカスレンズを前記基準位置へ移動させた後に、前記光電変換手段の出力信号に基づいて焦点評価値を算出する焦点評価値算出手段と、
    前記焦点評価値算出手段により算出される前記焦点評価値に基づいて、前記第1のフォーカスレンズの合焦位置を検出する合焦位置検出手段と、
    を備えることを特徴とする焦点調節装置。
  2. 請求項1に記載の焦点調節装置において、
    前記第2フォーカスレンズ移動手段は、前記基準位置へ前記第2のフォーカスレンズを移動させた後、当該基準位置から前方の前方位置と、当該基準位置から後方の後方位置とにそれぞれ前記第2のフォーカスレンズを移動させ、
    前記焦点評価値算出手段は、前記第2のフォーカスレンズの前記前方位置および前記後方位置において前記焦点評価値を算出し、
    前記合焦位置検出手段は、
    前記第2のフォーカスレンズが前記基準位置と前記前方位置と前記後方位置とにある場合に前記焦点評価値算出手段がそれぞれ算出した第1、第2、および第3の焦点評価値に基づいて、前記第1のフォーカスレンズが合焦位置にあるか否かを判定する判定手段を有し、
    前記焦点調節装置は、
    前記判定手段が前記第1のフォーカスレンズの位置が前記合焦位置にないと判定されたときは、前記第1、第2、および第3の焦点評価値に基づいて、前記第1のフォーカスレンズの移動方向を決定する移動方向決定手段をさらに備え、
    前記第1フォーカスレンズ移動手段は、前記移動方向決定手段によって決定された移動方向に前記第1のフォーカスレンズを前記第1の所定量移動させることを特徴とする焦点調節装置。
  3. 請求項1に記載の焦点調節装置において、
    第1フォーカスレンズ移動手段は、前記第1のフォーカスレンズを、その可動範囲の一端から他端まで前記第1の所定量ずつ移動し、
    前記合焦位置検出手段は、前記第1フォーカスレンズ移動によって前記第1フォーカスレンズが前記可動範囲の一端から他端まで移動されたときに、前記焦点評価値算出手段によって算出された前記焦点評価値に基づき前記第1のフォーカスレンズの合焦位置を検出することをさらに備えることを特徴とする焦点調節装置。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の焦点調節装置において、
    前記撮影光学系は、光軸方向にそれぞれ移動可能なズームレンズを更に有し、
    前記基準位置記憶手段は、前記第1のフォーカスレンズが移動可能な複数の所定位置と前記ズームレンズが移動可能な複数の所定ズーム位置との組み合わせに対応する前記基準位置を、前記基準位置情報として記憶することを特徴とする焦点調節装置。
  5. 光軸方向に移動する第1フォーカスレンズ、及び、前記光軸方向にウォブリングする第2フォーカスレンズを駆動制御する制御部と、
    前記第1フォーカスレンズ及び前記第2フォーカスレンズを含む光学系の焦点調節状態を検出する焦点検出部と、
    前記第1フォーカスレンズの前記光軸方向の位置情報と、前記第2フォーカスレンズの前記光軸方向の位置情報とを対応付けて記憶する記憶部と、
    前記前記第1フォーカスレンズの位置を検出する位置検出部とを含み、
    前記制御部は、前記焦点検出部の焦点検出結果に基づいて前記第1フォーカスレンズを駆動制御した後、前記記憶部の情報を用いて前記位置検出部により検出された前記第1フォーカスレンズの位置に対応する位置に前記第2フォーカスレンズを駆動することを特徴とする焦点調節装置。
  6. 請求項5に記載された焦点調節装置において、
    前記制御部は、前記第2フォーカスレンズをウォブリングさせることにより前記焦点検出部が検出した焦点検出結果に基づいて前記第1フォーカスレンズを駆動制御した後、前記記憶部の情報を用いて前記位置検出部により検出された前記第1フォーカスレンズの位置に対応する位置に前記第2フォーカスレンズを駆動することを特徴とする焦点調節装置。
  7. 請求項5に記載された焦点調節装置において、
    前記制御部は、前記第1フォーカスレンズをスキャン動作させることにより前記焦点検出部が検出した焦点検出結果に基づいて前記第1フォーカスレンズを駆動制御した後、前記記憶部の情報を用いて前記位置検出部により検出された前記第1フォーカスレンズの位置に対応する位置に前記第2フォーカスレンズを駆動することを特徴とする焦点調節装置。
  8. 請求項7に記載された焦点調節装置において、
    前記制御部は、前記第1フォーカスレンズのスキャン動作中に、前記記憶部の情報を用いて前記位置検出部により検出された前記第1フォーカスレンズの位置に対応する位置に前記第2フォーカスレンズを駆動することを特徴とする焦点調節装置。
JP2012196161A 2012-09-06 2012-09-06 焦点調節装置 Pending JP2014052491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012196161A JP2014052491A (ja) 2012-09-06 2012-09-06 焦点調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012196161A JP2014052491A (ja) 2012-09-06 2012-09-06 焦点調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014052491A true JP2014052491A (ja) 2014-03-20

Family

ID=50611024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012196161A Pending JP2014052491A (ja) 2012-09-06 2012-09-06 焦点調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014052491A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11389414B2 (en) 2017-04-27 2022-07-19 Vanderbilt University Methods for treating atherosclerosis with gamma-ketoaldehyde scavengers

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10213841A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Sony Corp ビデオカメラのオートフォーカス装置
JP2002214513A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Minolta Co Ltd 光学系制御装置、光学系制御方法および記録媒体
JP2007079204A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Nikon Corp 自動焦点調節装置、カメラおよびレンズ鏡筒
JP2011242791A (ja) * 2009-10-22 2011-12-01 Panasonic Corp フォーカスシステム、交換レンズ及び撮像装置
WO2012081142A1 (ja) * 2010-12-13 2012-06-21 パナソニック株式会社 レンズ鏡筒、撮像装置およびカメラ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10213841A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Sony Corp ビデオカメラのオートフォーカス装置
JP2002214513A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Minolta Co Ltd 光学系制御装置、光学系制御方法および記録媒体
JP2007079204A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Nikon Corp 自動焦点調節装置、カメラおよびレンズ鏡筒
JP2011242791A (ja) * 2009-10-22 2011-12-01 Panasonic Corp フォーカスシステム、交換レンズ及び撮像装置
WO2012081142A1 (ja) * 2010-12-13 2012-06-21 パナソニック株式会社 レンズ鏡筒、撮像装置およびカメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11389414B2 (en) 2017-04-27 2022-07-19 Vanderbilt University Methods for treating atherosclerosis with gamma-ketoaldehyde scavengers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4979507B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2011248160A (ja) 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法およびプログラム
JP6151867B2 (ja) 撮影装置、撮影装置本体、及びレンズ鏡筒
JP2011043789A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2012027229A (ja) 撮像装置および撮像方法
US10200630B2 (en) Image capturing apparatus capable of changing an aperture value based on a change in an aperture diameter, controlling method of the same, and recording medium
US9201211B2 (en) Imaging device and imaging method for autofocusing
US20130293768A1 (en) Imaging apparatus, imaging method, imaging program and computer readable information recording medium
US9036075B2 (en) Image pickup apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP6154080B2 (ja) 撮影装置、撮影装置本体、及びレンズ鏡筒
US10313602B2 (en) Image capture apparatus and method for controlling the same
JP6234016B2 (ja) 焦点調節装置、撮像装置及びその制御方法
JP2009069740A (ja) 撮像装置
US20130242159A1 (en) Imaging device and display process method
JP6624789B2 (ja) 合焦制御装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置
JP2014052491A (ja) 焦点調節装置
JP6164978B2 (ja) 焦点調整装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置
JP2014197141A (ja) 撮像装置
CN111630427B (zh) 摄像装置、摄像方法及存储介质
JP5030883B2 (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
JP2015222388A (ja) 撮像装置、制御方法、及びプログラム
JP6191131B2 (ja) 撮像装置
JP6593496B2 (ja) 交換レンズおよびカメラボディ
JP6361100B2 (ja) 焦点検出装置、レンズ鏡筒、およびカメラボディ
KR101176840B1 (ko) 촬영장치 및 이에 적용되는 자동 초점 검출방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161206